[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
2015夏イベ 攻略スレ【FS作戦】
95
:
名無しの提督さん
:2015/08/24(月) 01:55:38 ID:YA6LKVA6
E-7ラストは3択からのプリンツスナイプでクリアしたけど、A勝利だとモヤモヤするものがあるね
昨日(8/23)の0:00から丙でXYをS勝利10回(+C逸れ2回)してから直ぐ甲に切り替えて、出撃16回目くらいでクリアできた
E-6クリア直後(8/22 20:00)からの資源の差し引きは、燃料25k、弾薬18k、鋼材20k、ボ10kだった
遠征やデイリーの収入も混じってるけど、誤差は大きくて+2k程度だと思う
新規ドロップは駆逐2隻が居ないけど、まぁ運がよかった方だよね
>>93
ゲージ全く削れていないなら、XY削りは丙でやってみたら?
初手潜水での中大破が減るし、陸上拠点の随伴も弱いからYでもほとんど夜戦しなくて済むので、多少なりとも資源節約になる
上にも書いたけど、XY削り後の難易度変更によって弱体化がリセットされてしまうことは無いみたい
少なくとも装甲230以下に落ちていることは与ダメから確認できた
機動でEマス大破は艦攻のスロットが不足してる可能性もあるので、情報収集して組みなおした方がいいかも
96
:
名無しの提督さん
:2015/08/24(月) 02:19:36 ID:c//iT0QY
>>94
ほとんど愚痴のようなコメントを拾ってくれてありがとう。一応晒してみる。空母機動部隊編成です
第一艦隊 摩耶85 武蔵99 大和99 隼鷹99 千歳97 加賀99
摩耶 90mm単装高角 機銃集中配備 14号電探 司令部施設
武蔵・大和 試製51cm 試製41cm 零観 一式徹甲(武蔵のみ★3)
隼鷹 友永隊 烈風 烈風六0一 彩雲
千歳 村田隊 烈風 烈風 烈風
加賀 流星六0一 烈風六0一 烈風改 烈風
零観・艦載機は全て熟練度MAX(彩雲も)。攻撃機をもう少し増やす事を検討中
第二艦隊 阿武隈85 ビス子99 鳥海87 時雨143 綾波74 プリンツ97
阿武隈 5連装魚雷★4×2 甲標的
ビス子 38cm連装砲改×2(内1は★1) 夜偵 150cm探照灯
鳥海 3号砲★4×2 夜偵 照明弾
時雨 艦首魚雷 5連装魚雷★4×2
綾波 4連装酸素魚雷×2 照明弾
プリンツ 4連装酸素魚雷×3 見張員
夜偵は二つとも熟練度最大
Eマスに行っても道中大破が目立つので阿武隈の先制雷撃を採用
綾波・プリンツ(特に綾波)は連撃装備に変えるべきか検討中。また各艦の並びももう少し触ってみるか検討中
索敵値高いほどEに行きやすいという情報も見たので、夜偵一つ減らすか検討中
全体では、五航戦+秋月や摩耶・妙高でE固定or半固定?という説を情報収集中に拾ったので、鳥海out妙高in、綾波out秋月inでやってみるか検討中
また道中支援は金剛・霧島と空or軽空2・駆2で、全艦電探は1積みでやってたが、戦艦・空母は2積み、駆逐は3積みでやってみるか検討中。戦艦も扶桑型か長門型にするか検討中
後は、道中支援は全キラでやってましたが、本体(第一・第二)はしてなかったので、そちらも3重キラ付けを検討中
水上打撃での攻略やってる人も見ましたが、道中が安定しなさそうなのでこちらは丙でやる事になった時に再考しようと思っています
先にも書きましたが、これで(実際は途中で少しいじりましたが)10回ほど出撃、内5回ほどBに逸れ、最高到達点はLマス(ボス一歩手前。ちなみに第一・第二で計4隻大破)
資源の方は余裕がありますが(燃170k弾150k)、社会人のため攻略に割ける時間は恐らく土・日のみで、最悪丙に落とすことも検討中
97
:
名無しの提督さん
:2015/08/24(月) 02:23:53 ID:c//iT0QY
>>95
アドバイスありがとう。丙でのXY削りは情報収集中に拾ったけど、確定とはされていなかった(難易度変更後にリログインするとアウトとも)けど、大丈夫なようなので来週土曜はそちらで行ってみる
ちなみにゲージ削りどころか、ボスマスに一度も到達していないXYは各3回削った
艦攻はちょっと適当に積みすぎたかと思う所もあるので、もう一度見直してみます
98
:
名無しの提督さん
:2015/08/24(月) 02:24:42 ID:zUbBFqIU
XYは10回程削るのが主流なんだろか
5回でいい説 3回で良い説 Kいらない子説色々混ざりすぎてさっぱりだ
99
:
名無しの提督さん
:2015/08/24(月) 03:29:52 ID:e7tJTksg
そんなに初手南行かなかった気がして今時分の記録見てみたら出撃30回で南は7回だった。大体四分の一か
編成としては
隼鷹 大和 武蔵 摩耶 赤城 加賀
阿武隈 ビスマルク 鳥海 島風 仕事しない齧歯類 かわいいかわいいプリンツオイゲンちゃん
尚Yに逸れたのが3回
100
:
名無しの提督さん
:2015/08/24(月) 03:56:01 ID:bsT9WzYA
X15回・Y12回のS勝利したけど、はっきりと効果は実感できなかったよ
3〜7回あたりが濃厚なんじゃないかと思う
昼の大和型の砲撃や、夜戦のカットインがしょぼくれたダメージで
最後は鳥海の連撃で136ダメージがでて決着が付いたよ
連撃の片方だけで136だよ
ダメージ計算式に補正が掛かるんなら上ルートの航空マスで夜戦して、洋上補給するのが当たりな気がしてきた
そうすればボスマスでの火力がベストな状態だった気がする。もう後の祭りだけど
101
:
名無しの提督さん
:2015/08/24(月) 07:08:17 ID:J5gdlfug
>>94
重巡にダメコン入っててビス子が照明弾持つことになってるのはやっぱり勿体無いと思う。重でボス前大破っていうのもあまりないし
阿武隈はラスダンなら一発出ればいいんだし初期運で祈るのも悪くないと思う。クリティカルでいい乱数引ければカットイン無しでもダイソンに100以上入る場合もあるし
後は趣味とか信仰の違いレベルだけど、自分だと摩耶様の主砲抜いて火力下げるかなあ
102
:
名無しの提督さん
:2015/08/24(月) 08:13:54 ID:bsT9WzYA
>>96
経験則で本体のキラキラは大事。キラ無しで回避が期待できるのは開幕航空戦と第二艦隊の砲撃戦と潜水マスの終幕雷撃戦の3つだった
XY狙いの潜水マスの開幕雷撃はよく当たるから、そこもキラが必要だった
最初に12隻3重キラ→剥がれたら3重キラ
↓ ↓
↓ 小破したらキラを重ねてバケツ(戦艦・装甲空母は中破まで)
キラキラ維持のまま大破したらバケツのみ
うちはこうやってキラ付けをしました
あとは、対空カットイン要因を削り時で3隻・トドメ時で2隻だしました
最後はアイテムの力に頼りました
103
:
名無しの提督さん
:2015/08/24(月) 09:32:57 ID:moijovm.
E7機動部隊
第1:速吸・長門・陸奥・加賀・龍驤・隼鷹
第2:軽巡・駆逐2・高速戦艦1・重巡2
この上の編成で毎回東4戦ルートだったのだけど、
スタートから南行ったことのある人います?
速吸入れて5戦でも大丈夫なようにした意味がなかった…
104
:
名無しの提督さん
:2015/08/24(月) 09:47:39 ID:bcJHaD36
>>103
空母機動部隊で南行きを回避する編成は見つかっていないので、
南に行ってもしょうがないかと
単に羅針盤の機嫌がよかっただけで、自分も6戦連続東行きだったので、
初めて南に行って、固定じゃなかったんだって思い出したくらいだし
105
:
名無しの提督さん
:2015/08/24(月) 10:08:27 ID:moijovm.
>>104
やっぱり運が良かっただけかぁ
ラスダンで速吸の代わりに重巡増やしてから南に逸れだしたから
もしやと思ったんだけど
106
:
名無しの提督さん
:2015/08/24(月) 10:31:42 ID:MA/biTE2
>>94
>>96
悪いことは言わないから、削りの段階では大和武蔵の投入は控え、
扶桑姉妹(瑞雲ではなく観測機装備)か長門型にした方がいい
決戦支援さえ出せば夜戦までに4隻撃破、ダイソンも大破〜中破まではいける
あと削り段階では運50↑じゃない限りは連撃で十分
撃破より少しでもダメージを与えることを優先したい
キラ付けは第二艦隊だけで十分だと思う
第一艦隊が大破することはあまりないし、戦艦以外を退避させたところでボスでの戦力はあまり変わらない
キラついてれば第二艦隊はボスまで小破なし、道中3戦ならボス戦でも意外なほどに避けてくれる
個人的には第二艦隊の重巡に観測機*2を装備させることをお勧めしたい
昼での連撃、カットイン発動率がかなり上がる(気がする)から、ダイソン小破、合計三隻撃破とかが期待できる
107
:
名無しの提督さん
:2015/08/24(月) 11:00:52 ID:yZuceYcA
>>94
>>96
二人とも阿武隈旗艦にしてカットイン期待してるけど、阿武隈改二って初期運20でしょ?
まるゆドープしてないなら連撃にしといたほうがいいんじゃないかと
うちの阿武隈は連撃で防空姫に157叩きだして立役者になったよ
それよりプリンか時雨あたりを旗艦にしてカットインさせるべきじゃないかな
あと、軽空母に1スロだけ艦攻載せてもボスで棒立ちになる可能性が高いから
どっちか片方は置物にして、そのぶん正規空母に艦攻集めた方が効率的だと思う
どうせ道中じゃ軽空母まで攻撃順が回ってくることは少ないでしょ
108
:
名無しの提督さん
:2015/08/24(月) 11:07:17 ID:bcJHaD36
防空棲姫のギミックは装甲値が内部的に減少じゃなくて、
クリティカルのダメージ計算の補正じゃないかという説が有力になってるから、
運改修してないなら、連撃でクリティカルが片方だけでもでることを祈る方が
防空棲姫にはダメージ稼げる可能性高いんじゃないかな?
109
:
名無しの提督さん
:2015/08/24(月) 11:42:53 ID:yZuceYcA
>>108
魚雷カットインと砲雷カットインはダメージ判定が二回あって、その合計値が表示されてるので
攻撃回数で言うなら連撃と差はないってさ
110
:
名無しの提督さん
:2015/08/24(月) 11:53:04 ID:bcJHaD36
>>109
運改修してない艦でカットインが発動して、クリティカルでることを期待するのと
連撃でクリティカルどっちかででることを期待するのだったら、
後者の方が期待できるって話をしてるつもりなんだけど…
もちろん内部的に連撃のカットインあるけど、運改修してなかったら、
そもそも発動が期待できないじゃん
111
:
名無しの提督さん
:2015/08/24(月) 12:18:46 ID:QHAt8HKE
E7って正規空母入れられるのか!?!?
クリア後にここ見て初めて気づいたよ…
でも初手Sはほとんどなかったです(2/14くらい)
112
:
名無しの提督さん
:2015/08/24(月) 12:33:11 ID:bsT9WzYA
>>107
阿武隈旗艦は俺もやったけど
あれはカットインはおまけとして出ればラッキー程度で、先制雷撃の威力を高めるために魚雷を載せてた
そして素の運が低いからどうしても旗艦にせざるを得なくなった
連撃しようにするなら神通さんを昼連撃装備で入れた方がいい気がする
113
:
名無しの提督さん
:2015/08/24(月) 12:57:08 ID:bigHIZCU
>>110
失敬、読み違えてた
カットイン装備でカットイン出なかったら単発攻撃にしかならないから、ってことか
114
:
名無しの提督さん
:2015/08/24(月) 13:06:08 ID:bigHIZCU
>>112
先制雷撃を強くしたいのはわかるけど、そのために貴重な旗艦カットイン枠を使っちゃうのはどうなんだろう・・・
神通との違いは、ビス子よりも前に駆逐を潰せることにあると思うんだ
先制で駆逐が潰せればビス子の連撃がヲ改やエリネに向きやすくなる
115
:
名無しの提督さん
:2015/08/24(月) 13:27:59 ID:HEAVp8zY
>>114
他のカットイン要因は雪風とプリンツで、あの子らはトイレでかなり発動率高かったな
阿武隈連撃は火力値が低いから防空の装甲を突破できると思ってなかったのもある
阿武隈限定で夜戦連撃で雷装値を計算に入れてなかった。この瞬間まで
港湾と離島の責任もあるかも知れない
116
:
名無しの提督さん
:2015/08/24(月) 15:12:32 ID:DM5hFY5U
E-7丙でもキツイ
キツイというか道中大破、羅針盤逸れが多すぎてやる気が無くなる
PC触れるの今日までだし諦めるかな・・・
ニートになりたい
117
:
名無しの提督さん
:2015/08/24(月) 15:13:02 ID:J5gdlfug
アブゥ雷装で後期ニ級エリ相手4戦目だと
五連装*2+甲 同航→当たれば倒せる
五連装*2+甲 反航、甲のみ 同航→ほぼ同じ半々ちょい下くらいの確率
甲のみ 反航→倒しきれない
クリティカル→相手はしぬ
計算間違ってなかったらこんな感じ?未だにダメージの計算は危ういけど
空母とか支援の倒しそこないで甲のみ反航でも倒せる場面も結構あるだろうし、これも何を信仰するかになりそう
118
:
名無しの提督さん
:2015/08/24(月) 16:48:44 ID:e7tJTksg
E7の真の敵は赤い駆逐どもだと思うわけで
あいつらが戦艦の攻撃を吸いまくるから空母重巡が落とせない→事故が増える
攻略中に阿武隈改二になって即投入したけど、ボス到達率が目に見えて変わって笑ったわ
もし雷巡使えたら相当楽だったんだろうな今回
119
:
名無しの提督さん
:2015/08/24(月) 17:37:04 ID:TQ2khpUI
今E6乙で掘ってるんだけど、あぶぅ改二なくてもいいやって攻略中ゴリ押ししてたときは、
道中支援入れても、到達率6割くらいだったのが、
神通アウト、あぶぅ改二インで、支援なしで8割くらい到達する
到達できれば、神通がいるときはSほぼ確実で、あぶぅ改二だと支援なしだとちょくちょく落とすって感じ
自分だったら、削りはあぶぅで、ラスダンは神通って使い分けるかな?
120
:
名無しの提督さん
:2015/08/24(月) 19:53:39 ID:ppFbPE.E
あきつ丸居ねえ…
75%って…こんなに外れるっけ?
80%って…こんなに外れるっけ?
121
:
名無しの提督さん
:2015/08/24(月) 20:46:44 ID:viCqB8K6
E7丙なら、燃料は食われるけど最後まであきつ+XYルートのが安定する・・・かも。
羅針盤には最初の1回勝てばいいし、艦戦もあきつ+空母1隻に2つずつ+扶桑改二の瑞雲12型でいける・・・かも。
第一艦隊の殴り合いから始まるから脆い第二艦隊のダメージも減る・・・かも。
122
:
名無しの提督さん
:2015/08/24(月) 20:58:49 ID:ppFbPE.E
あきつ丸が居ないんですけども?
123
:
名無しの提督さん
:2015/08/24(月) 21:06:20 ID:xiHN/ajs
そんなあなたにもピンチヒッターがいるかも!
124
:
名無しの提督さん
:2015/08/24(月) 21:32:57 ID:3fAYXH1I
E6突破で残りバケツ62個…
E4以降嵌ってないのにE1E2遊びすぎたせいでカツカツだわ
125
:
名無しの提督さん
:2015/08/24(月) 21:35:55 ID:ppFbPE.E
よしわかった!
秋津洲!連合艦隊旗艦として出撃せよ!!
126
:
名無しの提督さん
:2015/08/24(月) 21:58:20 ID:ppFbPE.E
っとと…すまないけど、緊急質問
丙の場合ってXY削りどのくらいやったら戦えるようになる?
127
:
名無しの提督さん
:2015/08/24(月) 23:01:19 ID:c//iT0QY
ID変わってるけど96です
>>102
アドバイスありがとう。そして本体でなく本隊なのに察してくれてありがとう
キラ付けの重要さは過去イベでも思い知ってた(だからどちらかと言えばキラ教徒)けど、同時になくても何とかなる事も多いこともあったので、まずはと突っ込んで見ましたが甘かったです
とりあえず土曜までは各艦の3重キラ付けを進めようと思います
>>106
アドバイスありがとう。
資源あるので削りから大和武蔵を投入していましたが、まだボスにもつかない事考えると確かに控えた方が良いかも。検討します、
第二艦隊の連撃はやはり必要と感じられたので、旗艦の阿武隈と時雨(運79)以外は連撃にしようと思います
>>107
アドバイスありがとう。
阿武隈旗艦にしてるのは、112さんの言うような理由に加え、駆逐2のうち1人は時雨(嫁・運79まで改修済)なのが理由です
時雨の方は場所を選ばずカットインが狙えるため阿武隈旗艦としていましたが、もう一人の駆逐をカットインとして、旗艦に据えた方が安定するかも、とも思うので検討します
プリン旗艦カットインもとどめ時に良さそうなので覚えておきます。
軽空母に関しては、制空値の計算もし直して、ベストの編成・装備を改めて探ろうと思ってます。
128
:
94
:2015/08/24(月) 23:45:11 ID:MLBlsK3w
なんかたくさんアドバイス戴けたみたいでありがとうございます。
昨日は時間に追われてたのもありキラを間宮伊良湖でさぼったのもあるんで
まずは土日に向け三重キラ付けようかと。
>>96
お気になさらずに。俺もゲージ破壊できなかった愚痴のようなものですので。
お互い頑張りましょう。
>>101
以前女神ガン積みで資源4万程度で抜けたって人を参考にしてみたらものの見事に中破止まりでボス突入ばっか…
そして外すとピンポイント大破…皮肉なもんです。女神ほとんど消費しなかったのは運がいいとも言えますが。
重巡2人に照明弾持たせる場合ビス子は徹甲弾辺りですかね?
あと摩耶の主砲抜く場合代わりは対空関係?
>>106
削りは終わってますが流石に大和型は温存して扶桑姉妹使ってました。
島風の代わりに秋月で道中優先で。秋月だと防空棲姫抜けないんでラスダンで島風と交代。
150に対し連撃一発30出たので一応装甲は抜けてる模様。
>>107
私も
>>94
さん、
>>112
さんと同様の理由。
魚雷積みだと赤駆逐やツ級を排除してくれる可能性が高い為。
とはいえ、今度は支援含む全艦に三重キラするんでそっちはカバーできそうなんで
旗艦カットインプリンも考えてみます。
129
:
94
:2015/08/24(月) 23:46:28 ID:MLBlsK3w
自分にさん付けしてどうすんだ・・・
×
>>94
さん
○
>>96
さん
130
:
名無しの提督さん
:2015/08/24(月) 23:51:32 ID:MLBlsK3w
>>126
丙だと各3回で倒したって人も見たような気がするけど
とりあえず各5回倒せば甲でも抜けるよ
131
:
名無しの提督さん
:2015/08/24(月) 23:56:33 ID:9svkn1B.
時雨のカットインで30,雪風のカットインがミス。
X,Y6回、K1回やってるのに防空姫が異常に硬い・・・
丙でギミック解除してるはずなのに・・・・
132
:
名無しの提督さん
:2015/08/25(火) 00:36:15 ID:tqeE81.6
>>130
丙三回行けば、よっぽど悪い目ひかなきゃ何とかなりそうね
まあ、ⅩS勝利後に大破撤退とかY落としきらずで6:3くらいになったけど
つーか、日付またいだ瞬間ギミック解除かね?
昼間そこそこ攻めたのに、夜戦で急にダメージ入らなくなって、時雨魚雷カットインでもらったおもったら25って…
いつかの管理人さんか…?
133
:
名無しの提督さん
:2015/08/25(火) 01:09:06 ID:tXu5i.RA
E-5甲でいきなりA勝利の連続で沼ってます(命中重視のフル支援有り)…
吹雪改二 Lv72 秋月砲★1×2 13号対空電探改
金剛改二 Lv92 試製35.6cm三連装砲 35.6cm連装砲(ダズル迷彩) 一式徹甲弾 夜偵(練度MAX)
榛名改二 Lv91 35.6cm連装砲★4 35.6cm連装砲(ダズル迷彩) 九一式徹甲弾★6 夜偵(練度MAX)
大井改二 Lv85 20.3cm(2号)連装砲★1×2 甲標的
秋津州改 Lv45 二式大艇 照明弾 ダメコン
赤城改 Lv92 天山一二村田 天山一二友永 烈風(練度MAX) 彩雲(練度MAX)
カットイン出来る幸運駆逐艦は他海域で使い切り詰んでます…
134
:
名無しの提督さん
:2015/08/25(火) 01:32:19 ID:Ufydfgpk
>>133
とりあえずここE-6・E-7の攻略スレっぽいから、E-5の攻略スレに行った方がちゃんとしたアドバイス貰えるかも?
135
:
名無しの提督さん
:2015/08/25(火) 01:34:13 ID:tXu5i.RA
>>134
oh…ご指摘感謝です!
136
:
名無しの提督さん
:2015/08/25(火) 01:36:41 ID:.6dOVngE
>>133
秋津洲は旗艦で守った方がいいかも
通常艦隊で35.6しか積まない金剛型ではダイソン相手には正直火力不足
41系ないし46を追加した方がいいと思う
あと秋津洲の照明弾は何のため?
まあ大井っちが一人でなんとかしてくれることもあると思うんで今から絶望はしなくてもいいと思う
137
:
136
:2015/08/25(火) 01:37:39 ID:.6dOVngE
ああ・・・そういやそうだったな、失礼した
138
:
名無しの提督さん
:2015/08/25(火) 02:05:46 ID:B3y2BTo2
E6を先ほどクリアしたのだが、残り資材が
燃料9千 弾薬1万5千 鉄2万7千 ボーキ3万 バケツ41個 で、
資材をためて週末にE7アタックしてみようと思うのですが、丙だったら各資材どれくらい必要になりますか?
後明日は一日はりつけるのでとりあえず長距離を回しまくろうと思うのですがほかにおすすめの遠征は何になるでしょうか・・?
質問ばかりですみませんでち・・・
139
:
名無しの提督さん
:2015/08/25(火) 02:18:52 ID:H/TsQxQY
とりあえず燃料最優先
錬度がちゃんとしてれば各2万あれば足りると思うけど、
自然回復ブースト込みで3万5千は確保したい
あとは無駄に大和型を使わない、事故が少ないようなら道中支援を出さないとかで、
なるべく省エネで行きたい
そういえばもう今週末くらいしかチャンスが無い人も多いんだよな
あと一週間くらい多くあると思ってた
長いと思っていたのにあっという間だった・・・
140
:
名無しの提督さん
:2015/08/25(火) 05:05:27 ID:.N6axrPk
E-7攻略は諦めて、次のイベントに備えることにした。
あきつ丸や秋津洲がいないとか、羅針盤に負けるとか、撤退要因はいっぱいあるけど、
やっぱり準備不足がそもそもの原因だ。
兵站とレベリングをちゃんとするわ。
明石が出てくるまでは装備改修はできないけど。
照月はどうでもいいからE-7丙クリアしたかったなあ……
141
:
名無しの提督さん
:2015/08/25(火) 09:50:30 ID:2VEyofrU
>>138
長距離やれるくらい張り付けるならひとつは海上護衛で安定。
あとひとつはバケツ貰えて比較的短時間な対潜警戒か、2時間20分掛かるけどドラム缶持ちで大成功見込めて燃料弾薬を安定して取れる北方鼠輸送。
ここら辺が良いんじゃないかな、詳しくは攻略wiki参照。
142
:
名無しの提督さん
:2015/08/25(火) 20:11:03 ID:20N9W0aQ
丙テイトク〜
丙でXYの削りは甲に引き継ぐのは本当デスカ〜
143
:
名無しの提督さん
:2015/08/25(火) 20:17:15 ID:X3zpTF9w
攻略中も苦しんだけど、E-7の潜水艦ってなんであんな当たるんだろうね。
B⇒A⇒Cで補給船狩りながらレベリングできないかと思ったけど無理そうだわ。
144
:
名無しの提督さん
:2015/08/25(火) 21:09:43 ID:4EDL3mCc
>>143
自分もそれがよく有るので潜水マスは前方警戒で行く事にしたらわりと安定したわ
145
:
名無しの提督さん
:2015/08/25(火) 21:57:54 ID:/bbhUj9Y
>>143
雷撃の命中率って雷装値に依存するらしいんだよね
ソ級flagshipの装備込み雷装値は165ある
ちなみに連撃装備の北上改二で装備込み151
146
:
名無しの提督さん
:2015/08/25(火) 22:27:35 ID:tXu5i.RA
今からE-6も…
赤城と加賀にもう札が…
大鳳・翔鶴・瑞鶴・蒼龍・飛龍でどうやり繰りしようか…
加賀の46スロ使えないのは致命的なんだろうかorz
147
:
名無しの提督さん
:2015/08/25(火) 22:34:06 ID:gXFL2fB2
一航戦使わないでクリアしてる人いるから、全然問題ない
そもそも甲だったら加賀の46スロでも攻撃機全滅ある
乙だったら24スロくらいの中スロットでも2スロット使えば大体どっちか生き残る
148
:
名無しの提督さん
:2015/08/25(火) 22:43:25 ID:tXu5i.RA
>>147
どもです!
出撃前に編成曝すので見てたらアドバイス頂けたら助かります!
149
:
名無しの提督さん
:2015/08/25(火) 22:48:01 ID:/bbhUj9Y
そんだけ空母残ってるならどうとでもなる
E7でも使えるんだからやり繰りもなにも無いしな
150
:
名無しの提督さん
:2015/08/25(火) 23:11:16 ID:1OJgBDMg
>>146
そのやりくり面子で甲E-6突破どころか、Mマス経由ボス狩りで風雲掘りしてるのが居るから平気平気。
寧ろ先行組や自力攻略組はE-4で加賀を出してると思うから、ある意味自然な成り行きとも言えそう。
151
:
名無しの提督さん
:2015/08/26(水) 00:31:50 ID:I2TVePD2
E-6(上第一・下第二)
こんな面子で挑もうとしてますが…乙か甲で迷ってます。
飛龍改二 Lv86 流星601(練度MAX) 烈風(練度MAX)×2 艦隊司令部施設
大和改 Lv130 試製51cm連装砲 46cm三連装砲 一式徹甲弾 零観(練度MAX)
武蔵改 Lv128 46cm連装砲×2 一式徹甲弾 零観(練度MAX)
大鳳改 Lv86 烈風(練度MAX) 彗星601 彗星江草(練度MAX) 彩雲(練度MAX)
翔鶴改 Lv86 烈風(練度MAX)×2 天山一二友永(練度MAX) 零式艦戦(爆戦)
瑞鶴 Lv86 烈風(練度MAX)×2 天山一二村田(練度MAX) 零式艦戦(爆戦)
神通改二 Lv81 20.3(3号)連装砲★2×2 夜偵(練度MAX)
Bismarck drei Lv123 38cm連装砲改★1×2 九一式徹甲弾★6 Ar196改(練度MAX)
妙高改二 Lv80 20.3cm(2号)連装砲★1×2 夜偵(練度MAX) FuMoレーダー
足柄改二 Lv80 20.3cm(2号)連装砲★1×2 零観(練度MAX) 32号水上電探
雪風改 Lv76 61cm五連装酸素魚雷×3
秋月改 Lv74 秋月砲★1×2 13号対空電探改
装備等改善の余地あらばご指導お願いします!
152
:
名無しの提督さん
:2015/08/26(水) 00:45:02 ID:jvoBcLrw
甲でも乙でも面子は問題ないかと
たうしょうずいの艦攻は第一スロにする
制空値的にヴァクセンは別にいらんのではないかと 彗星シリーズ積んだ方がいい
削りから大和はかなり重いので資源と相談
153
:
名無しの提督さん
:2015/08/26(水) 01:22:43 ID:I2TVePD2
>>152
回答有り難う御座います!
やはり長門型or扶桑改二ですかw
資源気にしつつも試製41三連装砲が一つしかないんで大和型選びました^^;
残りは41連装砲★1〜2でも火力的に問題ないんですかね?
資源はE-6突入前の現時点で燃・弾22万 鉄MAX ボーキ17万 バケツ1860個です。
五航戦は早速彗星一二甲に積み替えますw
154
:
名無しの提督さん
:2015/08/26(水) 01:25:36 ID:C7qI3jHw
>>151
艦載機熟練度システムで、艦戦だとMAXだと1スロごとに制空値が+25される
ツ級の防空火力のせいで、小スロットに攻撃機を載せるとボスまで持たない
1スロット目に熟練度付きの攻撃機を載せるとクリティカルの補正が強化される
ということから、
1スロ目にできる限り攻撃機を載せる
1スロ目の搭載機数が少ない場合、火力よりボスまでもつことを優先するなら最大スロットに攻撃機を載せる
熟練度MAXの艦戦が十分な数あれば、最大スロットに艦戦を載せなくても、航空優勢以上をとれるので、
攻撃機優先でスロットを割り振りする
という風に今イベから空母の運用変わっている
制空値計算機ってサイトだと熟練度MAXの制空値まで込みで、イベントの制空状況わかるので、
それで艦載機の割り振り考えてみるとよいかと
155
:
名無しの提督さん
:2015/08/26(水) 01:25:46 ID:3hK4CGG2
>>151
爆戦は制空値ギリギリのときに使うもんだから、余裕があるときは中途半端で微妙だなあ
とくに今回は、鶴姉妹の12スロじゃ全滅の可能性がけっこうあるから制空値として期待できないし
艦攻か副砲、持ってるなら整備員とかに変えたほうがいいよ
あと秋月は夜戦要員より前において削らせるといい
E6甲or乙なら、1・2番目を高火力にして姫2人を黙らせることを期待して、秋月は3番目がいいと思う
156
:
名無しの提督さん
:2015/08/26(水) 01:27:25 ID:uTV4apUw
五航戦に積む艦攻は3スロ目より1スロ目の方が良いかも?
まだ検証段階のようだけれど、1スロ目に熟練度MAXの艦攻艦爆が積んであると、
クリティカル時のダメージ量に補正が掛かる、なんて説が有るようなので、一応…
あとは、決戦支援を確り出しとくべきかな。道中は個人的には要らないけど、お好みで。
正直、その面子と装備が揃っているのであれば十分甲でも行けそうな気はする。
確保できるプレイ時間。残りの資源。風雲掘り。この辺りを熟慮の上、決められれば宜しいかと。
157
:
名無しの提督さん
:2015/08/26(水) 01:29:55 ID:I2TVePD2
>>155
成る程…流星改で割合ダメ狙いも良いんですね!
整備員無いから艦攻か金剛砲だなぁ…
秋月の配置了解です!
158
:
名無しの提督さん
:2015/08/26(水) 01:34:01 ID:I2TVePD2
>>156
早速見直してますw
そんな検証データまで(驚愕)
新駆逐艦は半分諦めてます(瑞穂と海風の丙掘りで事故って出ずorz)w
159
:
名無しの提督さん
:2015/08/26(水) 01:45:53 ID:I2TVePD2
>>154
どもです!早速見てますw
160
:
名無しの提督さん
:2015/08/26(水) 12:22:09 ID:4AkP5oOA
E6乙がクリアできない……
どなたかご指導いただけると幸いです
第一艦隊
飛龍(88):流星改、烈風、友永天山、司令部
扶桑・山城(95):試製41cm砲、41cm砲、一式徹甲弾、観測機
蒼龍(86):村田天山、烈風、601彗星、彩雲
加賀(70):601流星、烈風、烈風601、流星改
赤城(73):601流星、烈風改、烈風、流星改
第二艦隊
時雨(79):五連装酸素魚雷×3
初霜(72)・大潮(98):10cm高角砲、秋月砲、13号改
那珂ちゃん(98):三号砲×2、夜偵
摩耶(76):三号砲、90mm高角砲、摩耶砲、観測機
妙高(77):三号砲、OTO速射砲、FuMOレーダー、観測機
備考:41cm連装砲は☆5まで、三号砲は☆4まで改修
烈風系は全て練度MAX
支援は道中・決戦共に出しています(どちらも駆逐2戦艦2空母2)
161
:
名無しの提督さん
:2015/08/26(水) 13:10:43 ID:C7qI3jHw
>>160
第2艦隊のメンバーが一隻抜けてません?
多分駆逐艦か高戦が抜けてると思うんですけど
まず、ボス戦で空母仕事してます?
中、小スロットに艦攻、艦爆載せてるので、熟練度リセットされまくってると思うんですが
うちも空母のメンバーは同じで、カスダメもあるけれど、コンスタントに
上二隻に合計200くらいのダメージを与えてますが、それくらいの仕事してないのなら、
最大スロットに攻撃機積んで、熟練度MAXを維持するほうが良いかと
162
:
名無しの提督さん
:2015/08/26(水) 13:27:40 ID:g6xmoNrc
>>160
編成並べる時は同じ装備でもちゃんと行分けた方が見やすいかも
初霜を魚雷カットイン構成にしてもいいんじゃないかな
ラストなら司令部施設外して戦艦旗艦にするのも良いんじゃないかと
ちなみに摩耶の装備はどういう理由でそうなってるの?
装備は制空問題無さそう。欲を言えばボス最終で確保出来ると戦艦がより働きそうな気がする
重巡を昼連撃構成にしても問題無いかと
163
:
名無しの提督さん
:2015/08/26(水) 13:33:31 ID:C7qI3jHw
長いので分割 駆逐が2隻同じ行に書かれているのに、この段階で気づきました
で、次に、第2艦隊の装備でと編成ですけど、
摩耶に昼戦で弾着させようとしてますけど、主副副の弾着なんてカスなのでやめた方が良いかと
対空カットインも摩耶固定じゃないので弱体化しているので中途半端です
ただ夜戦連撃はしてもらわないと夜戦火力不足になるので、三号、90㎜、集中、電探で、
最低限の夜戦火力+対空カットイン強化をした方が道中が多少マシになります
妙高の装備で、OTO使ってますけど、改修の具合で、20.3系列使うより威力上ですか?
じゃなければ、主主電探水上機でよいと思いますが、電探の代わりに照明弾でも良いですけど
大潮が嫁艦or候補だったら、しょうがないですけど、そうじゃなくて、単純に高レベルで入れているなら、
高戦であまりがいればそっちの方が安定しますし、装備次第で夜戦も高戦の方が上ですよ
で、編成順ですが、空母が仕事していれば、普通に夜戦開始時で残り2隻状態になるパターンが
大体なので、摩耶、妙高、那珂(高戦入れるならば4番手)は上に置きましょう
摩耶の対空カットインに期待するなら、摩耶を旗艦に
この3隻で大体落とせるか、大破に追い込めるかと
駆逐艦は魚雷カットインは特に不要だと思うけれど、保険とするなら時雨を一番後ろにした方が良いかも
164
:
名無しの提督さん
:2015/08/26(水) 17:04:52 ID:GeBn7QRM
>>160
まず、艦戦はより強いのをより大きいスロットに入れるのが鉄則
加賀の第三スロを艦戦用にしてるのに、烈風改をわざわざ赤城第二スロに入れてるのはハッキリ言って無駄
積み方を考えよう
で、艦戦積み過ぎじゃないか?
わざわざMマス通ったりするんでなければ、烈風系4スロあれば十分だよ
ググれば制空権計算機がいくつかあるから参考にするといい
第二艦隊だけど、摩耶ってその装備じゃ対空カットインしないんじゃないか?
主砲・90mm・対空電探・水偵で対空カットイン・昼カットイン・夜連撃をさせるか
主砲・90mm・対空電探・集中機銃で対空特化にするか
対空は駆逐にまかせて主主偵+αのオーソドックスな重巡スタイルにするか
どれかにすべき 摩耶に対空させるんなら駆逐2人のどっちかは対空いらない
妙高にOTO積んでるけど、20.3系列を重巡に積むと夜戦で命中補正があるので
特別な理由がないなら那珂ちゃんの三号砲は妙高に積んだほうがいい
165
:
名無しの提督さん
:2015/08/26(水) 19:50:52 ID:JCmhaLwA
>>160
阿武隈改二が使えるなら甲標的+魚雷x2で那珂ちゃんと入れ替えた方が良いかな。
開幕で1隻戦闘不能にできるのは大きい。
166
:
160
:2015/08/27(木) 10:56:07 ID:V50X25pQ
皆様ありがとうございます
そしてすいません、摩耶砲ではなく集中配備機銃のミスでした
摩耶の装備は
>>163
を参考にさせていただきます
艦載機についてのアドバイスもありがとうございます
言われてみればほとんど扶桑姉妹頼みだったので、攻撃機の熟練度MAXの維持を優先的に行う事にしました
>>162
>編成並べる時は同じ装備でもちゃんと行分けた方が見やすいかも
申し訳ありません、個人用メモをそのままコピペしたものなので……
次から機をつけます
167
:
名無しの提督さん
:2015/08/27(木) 19:07:10 ID:O7BWXpyQ
E-6甲…5回目の出撃まで順調(S勝利)だったんですが…
6回目7回目と急に大破(航空戦マスで雪風・ボス前で神通)同じパターンで連続大破…
連続大破で司令部使えず撤退してます…
フル支援ですが…
艦攻・艦爆の錬度が撃墜で落ちて航空マスでC敗北もでる感じなんですが…
時間掛けて錬度上げ直しが好ましいんですかね?
飛龍改二 Lv86 流星601(練度1) 烈風(練度MAX)×2 艦隊司令部施設
大和改 Lv130 試製51cm連装砲 46cm三連装砲 一式徹甲弾 零観(練度MAX)
武蔵改 Lv128 46cm連装砲×2 一式徹甲弾 零観(練度MAX)
大鳳改 Lv86 烈風(練度MAX) 彗星601(練度3) 彗星江草(練度3) 彩雲(練度MAX)
翔鶴改 Lv86 烈風(練度MAX)×2 天山一二友永(練度2) 金剛砲(火力UPと射程を中に)
瑞鶴 Lv86 烈風(練度MAX)×2 天山一二村田(練度2) 金剛砲(火力UPと射程を中に)
妙高改二 Lv80 20.3cm(2号)連装砲★1×2 夜偵(練度MAX) FuMoレーダー
Bismarck drei Lv123 38cm連装砲改★1×2 九一式徹甲弾★6 Ar196改(練度MAX)
秋月改 Lv74 秋月砲★1×2 13号対空電探改
足柄改二 Lv80 20.3cm(2号)連装砲★1×2 零観(練度MAX) 32号水上電探
神通改二 Lv81 20.3(3号)連装砲★2×2 夜偵(練度MAX)
雪風改 Lv76 61cm五連装酸素魚雷×3
168
:
167
:2015/08/27(木) 19:16:59 ID:O7BWXpyQ
因みに…支援含めて全艦隊3重キラ付けなんですがねぇ…
甲作戦だから多少理不尽な感じもしゃーないのかな?w
それにしても急に安定感欠きだしてビックリオロオロです(汗
169
:
名無しの提督さん
:2015/08/27(木) 19:31:20 ID:JdCWdTUo
>>167
キラ3重でも当たるときは当たる
E6は時限式じゃないし暫く時間置いてもいいんじゃないかな
翔鶴瑞鶴の副砲を艦攻に
翔鶴瑞鶴大鳳の1スロ目に艦攻/江草彗星 練度最大のをローテ出来るならそうする。
これを踏まえて航空優勢以上取れるよう艦戦調整
(まあ位置を入れ替えて副砲と艦攻入れ替えれば良いはず)
練度上げ直しはやったところでツ級君が居るのでただ時間掛かるだけじゃなかろうか
あとはお守り程度だけど足柄の32号電探->FuMo or 14号 にでも
仮に射程にこだわりがあるなら
大和型が超長だから射程長になる整備員でも攻撃順は変わらない訳で
整備員と入れ替えで良いんじゃなかろうか
170
:
167
:2015/08/27(木) 19:38:55 ID:O7BWXpyQ
>>169
回答感謝です!
早速見直し等して一息置いてから挑んで見ますw
ひょっとして第二艦隊の重巡は二隻とも対空電探の方が良かったのかな?
14号は大量に余ってるんで願掛けで足柄さんに装備してみます!
にしてもE-6でこの状況ならE-7は難易度落とすべきか
そこも考え直さんと…(トホホ
171
:
名無しの提督さん
:2015/08/27(木) 23:40:18 ID:x4pSSA3o
>>167
まだ見てるかな
烈風の数が微妙だと思う
道中航空優勢には過剰だし、かといって制空権確保には少なすぎる
烈風2つ減らしても航空戦マスでギリ優勢くらいになるはず
それと、鶴姉妹の24スロはわりと全滅するから、攻撃機1つしか積まないと棒立ちにならない?
副砲積むより艦攻積んどいたほうがボスで動ける確率上がるんじゃないかな
航空戦マスでの攻撃数も増えるからC敗北は減らせるはずだし
第二艦隊は問題なさそうに思う
カットインさせるのに探照灯も照明弾もないのが若干不安かなってくらい
172
:
167
:2015/08/27(木) 23:50:35 ID:O7BWXpyQ
>>171
どもです!艦攻増やしてからS勝利一つ増えて
次勝つと漸くラスダンに辿り着くトコです^^;
第二艦隊に照明灯や照明弾持たせるなら誰が良いでしょうか???
173
:
名無しの提督さん
:2015/08/28(金) 00:22:16 ID:.HN0QGL6
自分だったら重巡の電探と変えるか、雪風の魚雷を1つ降ろして代わりに、かなあ
174
:
167
:2015/08/28(金) 00:29:16 ID:UUt/Ypos
>>173
なるほど!
そして…もう一戦あると思ってたら今の出撃がラスダンだったようで…
艦攻マシマシで行った所…まさかの昼戦であっけなくゲージ破壊出来ましたw
ご指南下さった方々有り難う御座いました!
そして…E-7の難易度どないしようかw
装備・錬度共突き抜けてないと甲は厳しそうかな^^;
175
:
名無しの提督さん
:2015/08/28(金) 04:04:50 ID:ix1C/44Y
>>174
あきつ丸いるなら水上打撃部隊で下ルートが安定。羅針盤の荒れ方が機動に比べて全然違います。(自分は1/20ではずれ)
大鳳に爆戦と烈風積めば、あとはあきつ丸と二人で航空優勢〜確保はできます。
第2艦隊は秋月をカットイン駆逐にしてもいいし、道中の安全のためにまぁそのままでも。
戦艦重巡に三式弾積んで3〜5回XY回った後に、徹甲弾なり見張員に変更してボス削り開始。
初手の潜水艦ますが実は1番鬼門だけど、対潜装備はぐっと我慢。
戦艦4隻の第1艦隊の後なら第2艦隊の事故も少ないので、夜戦要員が十分働けるのが強み。
ボス削り装備でもたまに(自分は4/15)でYマスS勝利もあったりするから(Xマスは11/15)最初からボスいくのも有り。
176
:
160
:2015/08/28(金) 08:44:43 ID:2a/9rPPQ
出かける前に書き込み
E6乙クリアできました、アドバイスくれた皆様ありがとうございます
編成と装備置いておきます
第一艦隊
飛龍:烈風、流星601、彗星601司令部
扶桑:試製41cm砲、41cm砲、一式徹甲弾、観測機
山城:同上
蒼龍:烈風、江草彗星、流星改、彩雲
加賀:烈風601、流星601、友永天山、烈風
赤城:烈風改、流星改、村田天山、烈風
ラストのみ加賀旗艦、飛龍の四スロを整備員に変更
第二艦隊
摩耶:三号砲、90mm高角砲、集中配備機銃、14号
那珂ちゃん:三号砲×2、夜偵
時雨:秋月砲×2、照明弾
大潮:10cm高角砲、B型改二、照明弾
妙高:三号砲×2、FuMOレーダー、観測機
初霜:五連装酸素魚雷×3
ラストのみ大潮と妙高の位置を交代、大潮の三スロ目に探照灯
備考:41cm連装砲は☆5まで改修、三号砲は那珂ちゃんに載せた一門を除き全て☆4
艦戦は全て練度MAX
支援は両方出しました(駆逐2空母2戦艦2、ラストの決戦支援のみ駆逐2戦艦4)
177
:
167
:2015/08/28(金) 10:39:20 ID:UUt/Ypos
>>175
どもです!
あきつさんLv35を投入してみますw
後…アブゥさん改二無し・プリンちゃん無し・使用駆逐艦Lv70台後半・妙高の運改修出来てない状態でも
甲行けるのかな(汗
資材はE-6終了時点で燃192000弾197500鉄289700ボ167900 バケツ1841個 です。
しかしながら瑞穂堀がまだ残ってる…
勲章3つあるから2-5いってもう一つ獲ってきてアブゥ改二にしてからE-7始めるべきか否か…
178
:
名無しの提督さん
:2015/08/28(金) 10:44:42 ID:ix1C/44Y
>>177
自分の止めはカットイン不発のプリンの雷撃(54ダメ)でした、だいじょぶだいじょぶ
資源は140k 135k 280k 160kから50k前後の消費だったんで、クリアはイケルと思います
瑞穂堀?は、自分26周ででちゃったんでなんとも。
阿武隈改二はたしかにいると特に道中が安定しますね、駆逐1減らすだけでも戦艦がやっかいなの狙ってくれる可能性上がりますし。
あと2週間なんで、頑張ってください
179
:
167
:2015/08/28(金) 10:50:47 ID:UUt/Ypos
>>178
なるほどw
ギミックリセットの関係上今日は勲章獲り+気休めの遠征資材回復して
E-7編成等熟考してみます!
180
:
名無しの提督さん
:2015/08/28(金) 23:37:08 ID:UmYSWN.s
E-7、丙でもゲージ削りからXY叩きいるんかな・・・?
181
:
名無しの提督さん
:2015/08/28(金) 23:49:46 ID:q7rIiiMo
>>180
装甲値273を余裕で抜けられる艦隊だったらいらないよ
自身の艦の夜戦火力計算して、どれぐらいのダメージの期待値になるか計算してみると良いかと
自分としては各3回くらい削り専用艦隊だったらさくっと終わるから叩いた方がよいと思うけど
182
:
名無しの提督さん
:2015/08/28(金) 23:56:04 ID:UmYSWN.s
>>181
・・・うん、無理だわwww
おとなしく殴りに行くかね
はよ猫やまないかなぁ
183
:
名無しの提督さん
:2015/08/29(土) 03:37:12 ID:/bXOwSsY
零時からE7甲にトライしているのですが、なかなかボスに到達できません。
装備・編成は以下の通りなのですが、なにかアドバイスをいただけないでしょうか?
第一艦隊
愛宕改 2号砲/2号砲/水観/指令部
長門改 41砲/41砲/徹甲弾/水観
陸奥改 41砲/41砲/徹甲弾/水観
加賀改 流星改/烈風/村田隊/烈風
千歳航改二 流星601/烈風/烈風/彩雲
千代田航改二 流星改/烈風/烈風/烈風
第二艦隊
雪風改 5連酸素/5連酸素/4連酸素
鳥海改二 3号砲/2号砲/水偵/FuMO
羽黒改二 3号砲/2号砲/夜偵/照明弾
神通改二 2号砲/2号砲/水偵
夕立改二 夕立砲/浦風砲/探照灯
霧島改二 35.6砲/35.6砲/徹甲弾/水観
道中支援 駆逐2 戦艦2 軽空母2
撤退状況(ルート:EGJMZ)
1st 初手南行き
2nd Mマス大破 愛宕(旗艦)
3rd Eマス大破 夕立
4th Mマス大破 千代田 霧島
5th ボス到達(127ダメージ)
6th Jマス大破 神通(島風小破)
7th Mマス大破 千歳 加賀
4thまでキラ有
6thの島風は護衛待避で赤疲労になった夕立の代理
残り資源
燃料:188805 弾薬:161268 鋼材:152071 ボーキサイト:107180
バケツ:551
184
:
名無しの提督さん
:2015/08/29(土) 03:42:24 ID:xboFseSg
戦力さえ十分なら行かなくても大丈夫。
むしろ、行くつもりなくても反れてX行くから必然一度二度は叩くことになるよ。
Yへ中央ルートから軽空母による機動艦隊じゃなければ行くこともあるし。
185
:
名無しの提督さん
:2015/08/29(土) 06:03:25 ID:L7ReqHog
E-6乙に挑み中なのですが、艦隊編成と装備構成に悩んでいるのでご教授お願いします
機動艦隊
ルート CEGFJMZ
第一艦隊
大鳳改 63 天山(村田隊)》・烈風601》・零戦53丙》・艦隊司令部 ※1 改修未最大
加賀改 98 流星601》・彗星601》・烈風改》・熟練整備士
翔鶴改 90 流星601》・烈風》・烈風》・彩雲》
瑞鶴改 82 流星601》・烈風》・烈風》・二式》
扶桑改二 95 41★MAX・41三連装・一式・零観》
山城改二 95 41★MAX・41三連装・一式・零観》
第二艦隊
プリンツ改 63 艦首魚雷・61cm五連装酸素魚雷×2・見張り員
時雨改二 78 61cm四連装酸素魚雷★7×2・考え中
満潮改 80 12.7cmB型改二★6・10cm高角砲+高射装置・13号改
舞風改 80 12.7cmB型改二★6・10cm高角砲+高射装置・13号改
鳥海改二 96 20cm三号砲★6×2・Ar196改》・Fumou ※2 運改修して運27
大淀改 84 照明弾・照明灯・夜偵》・Fumo
予備装備
流星改》×3・Ju87G×2・彗星12型×4・爆戦×5(1機》)・烈風》×3
46cm砲×4・瑞雲12型
プリンツ砲×2・20cm三号砲★6・20cm二号砲×4・61cm四連装酸素魚雷★6
備考
阿武隈改二無し(現在27)
大和改・武蔵改は投入可能
(山城127と扶桑123も投入可能)
麻耶改二は投入可能
駆逐は書いてるメンバーが最高練度(村雨改95と夕立改二95はE-4甲に投入)
186
:
名無しの提督さん
:2015/08/29(土) 06:08:43 ID:L7ReqHog
続き
現在状況
1・残り資材 燃料44k 弾薬36k 剛鉄 65k ボーキ 65k
2・E-7は丙で挑む(イベ期間中休みは残り3日は確定であるが4日はないと思うため)
3・個人的に空母お姉さんがボスの場合、相性が最悪のため、乙で挑んでます(余談でE-3は乙攻略)
質問
1・阿武隈改二がいない場合、道中支援を入れるべきか?
2・風雲堀を併用でやるため、Mを通るが攻略を急ぐならKに進むべきか?
187
:
名無しの提督さん
:2015/08/29(土) 09:20:11 ID:dXVzQWgM
>>183
>>185
摩耶様入れとけ。秋月も可能なら入れとけ
この子らのカットインが発動するとダブルオ級の片っぽを置物にすることが多い
>>185
摩耶の代わりに第一艦隊の空母一隻をベンチ入り
それに伴って第二艦隊の対空枠を一つに絞りつつ軽巡をアタッカーに
駆逐艦一隻を高速戦艦にしておきたい
ルートは攻略を急ぐならGの能動分岐で上ルート
ところで、個人的な運の問題か分からんが
第二艦隊の昼連撃って発動しなくない?昼カットインはよく発動するんだけど
第二艦隊の鳥海を主副偵電の昼カットイン使用にしたら安定感が増したんだが
188
:
名無しの提督さん
:2015/08/29(土) 09:46:54 ID:8NcYLx0g
>>185
自分は甲だったので微妙なところだけど、阿武隈改二いたけど、E-4から全て道中、決戦支援は出してた
それでもE-6で22回、E-7で20回かかったけどね。(E-7のほうが少ないのは女神でゴリ推したから)
189
:
名無しの提督さん
:2015/08/29(土) 09:53:42 ID:S965UQww
>>187
自分も運の問題かもしれないけど、全くでないわけじゃないけど昼連撃出にくい気がするね
うちも妙高さんが単発で殴ってること多かった
倍率低いし単発だから意味ないと思ったけど、命中率上昇ってことで主副偵カットインもありなのか
190
:
名無しの提督さん
:2015/08/29(土) 10:40:27 ID:yS4ZTmFY
第二艦隊に限らず、全体的に昼連撃出にくくなってる印象はある
通常艦隊で掘りしてても、連撃できる子が3人いて誰も連撃しないとかあるし
前からこんなもんだったっけ?
191
:
183
:2015/08/29(土) 11:26:40 ID:VHZ.e03o
>>187
意見ありがとうございます。摩耶改二も秋月もいないので苦しいところですが、レベル58の摩耶改が居るので、どうにか17個レベルを上げて、チャレンジした方がよさそうですね。
192
:
名無しの提督さん
:2015/08/29(土) 16:10:35 ID:EI3wcKng
>>191
居ないなら無理に育てる必要も無いような
ダブルヲーの片方を置物にしても、もう片方に砲撃戦で大破させられることもあるし
Y逸れを避けたいなら、削り中は第一の戦艦片方を正規空母に代えて、艦攻の数を増やした方がEで無駄な雷撃食らわなくて済むかも
霧島は夜戦での止め役には向いてないので2か3番目に置いた方がいいと思うよ
193
:
94
:2015/08/29(土) 23:17:57 ID:0FPN4oSk
もう結構前ですが週末E7甲予定と言ってたものです
先ほど無事クリアできました
管理人ちゃんとアドバイスくれた方々、ありがとう
194
:
名無しの提督さん
:2015/08/30(日) 01:04:00 ID:DsOToH0M
E6乙でクリアしたんで参考になるかわからんが編成晒しとく
第一
長門改 Lv97 41砲☆4×2 水観 司令部施設
摩耶改ニ Lv88 90mm☆6 3号☆4 14号 集中機銃
蒼龍改ニ Lv111 流星601 烈風601 烈風 烈風
飛龍改ニ Lv94 十二甲 烈風601 流星601 烈風
千歳航改ニ Lv88 村田天山 天山601 烈風 彩雲
千代田航改ニ Lv88 流星601 流星改 烈風 烈風
第二
阿武隈改ニ Lv115 5連酸素×2 甲標的
吹雪改ニ 秋月砲×2 13号改
ビスマルクドライ Lv96 38号改☆4×2 Ar196改 二重測距儀
鳥海改ニ Lv95 3号☆4×2 夜偵 照明弾
浜風改 Lv124 5連酸素☆6×3
妙高改ニ Lv82 5連酸素×3 見張り員
艦載機の熟練度は最初は全て最大だった ラスダンは長門の司令部施設を91式徹甲弾☆4に
削りは10回ほどの出撃で終わりそこから10回出撃してようやくラスダン終了 燃料20k 弾鉄ボーキ15kくらい消費
ルートは上ルート 支援はラスダンのみ決戦支援 道中の事故は潜水艦マスで3回 航空戦マスで1回 フラヲ改マスで7回(その内4回は削り中なので司令部使って進軍)
やっぱり道中はフラヲ改マスが鬼門だった 道中支援出した方が安定すると思う
ちなみに最後は浜風が夜戦で普通の雷撃で仕留めてくれました 運52なのに…
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板