したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2015夏イベ 攻略スレ【第二次SN作戦】

216名無しの提督さん:2015/09/05(土) 21:46:15 ID:Kb8jz3r6
>>213
自分も効果ある信者かなあ
ボスというより空母棲鬼に戦艦が攻撃した時に小破止まりかーってことがほとんどなくなった気がする
手前2マスさえこえればX自体は戦艦すらいらないくらい弱いし、しんどいならやれることやっとくのはありでない?

217名無しの提督さん:2015/09/06(日) 11:54:56 ID:9DkRNKpA
>>213
クリア後一回行ってみただけだからわからないけど、無意味な配置はしないと思うんよね
高難度で詰まった人が「Xって何じゃ?」
…からの「E7攻略の糸口発見!」ってシナリオだったんじゃないかと思うんだけど、如何せん効果の程が判り辛過ぎるw

218名無しの提督さん:2015/09/06(日) 12:32:32 ID:NDGtGCx2
磯風掘りたい人用マスの可能性

219名無しの提督さん:2015/09/06(日) 13:07:46 ID:DsGnK5Dw
E-4甲掘りは大破撤退が多すぎてイライラするな
ボスまで辿り着けないからガチャ回すことすら出来ないや

比叡(三式&夜偵)、霧島(一式&夜偵)、三隅(晴嵐&照明)、羽黒(三式&照明)、金剛or榛名(三式&零観)、加賀
という面子で行ってるんだけど、他によさそうな編成はありませんか?
死因は連撃ばかりなので探照灯は外しました

220名無しの提督さん:2015/09/06(日) 13:24:33 ID:Cz/O4uhg
>>219
昼戦ルートで行って夜戦装備減らすのが楽な気がするけど……。
何か嫌われてるみたいなんだよねえ、昼戦ルート。
自力攻略組で札が滅茶苦茶なので最適解ではないけれど、こんなのでも行けたよという一例。

扶桑・夕立・春雨・摩耶・鳥海・加賀で昼戦ルート。ケッコン艦なし。難易度は甲。
支援は道中が軽空2駆逐2全キラ、決戦は検証も兼ねて軽空4駆逐2で航空支援。
決戦支援は仕事しなかったけれども、問題なくS取れてその一回で海風ドロップしたため反復出撃はなし。

221名無しの提督さん:2015/09/06(日) 13:42:18 ID:wyBp3PLU
>>219
E4甲の海風掘りは苦労しますよね…
私も最初は、「撃破後でヌルい中央夜戦ルートで!」と思いましたが、余りの大破撤退率に心が折れました
結局、道中&決戦フル支援付きの上側迂回ルート(金剛榛名駆逐2軽空2)で掘りに行きましたよ

甲なら、S勝利率は低くとも海風の泥率自体は悪くありません
残り時間は多くありませんが、ファイトです

222名無しの提督さん:2015/09/06(日) 15:03:52 ID:YmrpEc1.
>>219
私はボスSを優先して夜戦ルートでしたが、突破率はもう仕方無いと諦めましたw
溜め込んだ伊良湖を大盤振る舞いしたくらいで…
ドロ率が渋かったら絶対やってませんねw
慶福のあらん事を

223名無しの提督さん:2015/09/06(日) 16:05:28 ID:DsGnK5Dw
>>220-222
夜戦はやっぱり鬼門ですか
昼戦ルートの道中支援用のオールキラ付けも面倒だし、バケツぶっ掛けながら夜戦ルートで突撃しますわ
風雲みたいにボス手前でもドロップあればよかったのだけど…

224名無しの提督さん:2015/09/06(日) 21:15:18 ID:DsGnK5Dw
E-4甲夜戦ルート経由掘り、出撃45ボス到達15(S10、A2、C以下3)
消費資材はざっくりと燃27k、弾15k、鉄27k、ボ1k、バケツ100↑
めぼしいドロップは巻雲1くらい、他はひえーとか即解体ものの艦ばかり
海風掘りに関してはD敗北でした

225213:2015/09/06(日) 21:46:27 ID:fSN/Wvx2
遅ればせながら回答してくれた人ありがとう
E3X5回S勝利してから行ってみましたが・・・支援一切なしでA以上が安定した為、自分的には効果あるっぽいと判定しました
ただ具体的に何が変わってるのかよくわからない・・・
受けるダメも減って与えるダメも増えてはいるんですが
そして瑞穂は未だ出ず 12時までは頑張ってみます


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板