したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2015年冬イベント 後半海域攻略スレ

1あ艦これくん★:2015/02/06(金) 12:12:19 ID:???
前半海域の攻略スレ
連合艦隊での作戦となる後半海域の話題はこちらで

138名無しの提督さん:2015/02/16(月) 22:30:08 ID:wgQQc8aA
一応空戦してるっぽいグラフィックは出てるがどうなんだろうなあ

139名無しの提督さん:2015/02/16(月) 23:04:00 ID:ZU/M6Z3M
>>130です。つい先程、無事にE-4を突破しました。
皆様、アドバイスありがとうございました。
以上を踏まえて、E-5はおとなしく丙にしておこうと思います。

140名無しの提督さん:2015/02/16(月) 23:46:06 ID:QfJ0cRLk
航空支援か…
敵側に艦攻艦爆を出撃させる意味が無いんじゃ…
支援艦隊は船が見えなくて艦載機だけ飛んでくるからこっちの艦戦の餌食になるだけだと

141名無しの提督さん:2015/02/17(火) 00:22:15 ID:5usjLGL.
まあ、艦攻艦爆は爆薬の積み直しとか必要だし、連続出撃は出来ないか
基本空母が射程短いのも爆薬積み直しとかに時間かかるからと言われてるし
航空支援で空母棲姫黙らせられればE4S率とE5道中踏破率も大分上がると思うんだけどなぁ

142名無しの提督さん:2015/02/17(火) 00:42:31 ID:fnlK4LHQ
薄々気づいていたけど、大和型も大淀も装備改修も無しでE5ラストダンスは無謀だった
弾薬十五万くらい溶かして吐きそう

143名無しの提督さん:2015/02/17(火) 11:44:27 ID:z.F4g4HI
昨晩E-4をクリアしました。E-4以降はさすがに丙で行く事になりましたが。
野分Lv17 10cm高角砲*2
舞風改Lv26 秋月砲・10cm高角・13電探改
霧島改二Lv98 試製41cm・41cm・水偵・21電探
長門改Lv97 46cm・41cm・水観・21電探
加賀改Lv99 烈風・烈風601・烈風改・彩雲
北上改二Lv67 甲標的・15.5副砲*2

ルートは野分・舞風で完全固定させ、道中の戦いを極力少なく。
道中支援は最後のみ出して、決戦支援は毎回出しました。

結果としては「神様・仏様・北上様」、この一言に尽きました。ボス戦最後は
全て北上様の連撃で撃破。途中ボスの残りHPが200あったので無理かと思った時も
北上様の連撃で見事撃破。おかげで6回、ストレートでクリアできました。

さあ、残るはE-5。天城を目指して頑張ります。

144名無しの提督さん:2015/02/18(水) 01:05:11 ID:Lqvf2Fv6
E-5甲のラストダンスで一週間費やしてしまい、
そろそろ丙に切り替えを考えないといけなくなってしまいました。
何とかクリアしたい為、先駆者様にアドバイスを頂きたいです。

第一艦隊
比叡98 試製35.6、試製35.6、徹甲弾、零観
大和96 試製51、46砲、一式弾、零観
武蔵90 46砲、46砲、一式弾、零観
霧島88 試製35.6、縞35.6、徹甲弾、零観
千代78 烈風改など
千歳78 烈風(六○一空)など、彩雲

第二艦隊
北上121 艦首魚雷、5連魚雷、甲標的
大井98 プリ砲、プリ砲、甲標的
ビス92 38砲改、38砲改、徹甲弾、Ar196改
大淀56 三隈砲、三隈砲、夜偵、探照灯
夕立91 秋月砲、浦風砲、13号対空改
雪風76 5連魚雷、5連魚雷、照明弾

ボス支援は長門型と扶桑型の砲撃支援
北上様は運強化してます。

第二艦隊の順番、装備で色々試行錯誤してますがどれもしっくりきません。
何か良い第二艦隊構成はありませんでしょうか?
やはり倒すときは、昼戦で水鬼を耐久200以下にするか、どっちかダイソンを潰さないと
間に合わないんでしょうか?

145名無しの提督さん:2015/02/18(水) 01:18:22 ID:GWjWV2.E
>>144
・昼戦の火力キャップを考えると試製51cmが意外と効果薄いので
 46cmにして回避低下を避けつつ命中率アップを狙う
・ボス最終形だと反航戦でも火力が不足しがちなので
 同航戦以上が出ることを祈って彩雲は捨てる
・大淀は元の夜戦火力が低くてまともなダメージを期待できないので
 攻撃順を前の方に持って行って割合ダメージで削らせるか
 もしくは最後に置いて夜戦装備ガン積みデコイにする
 →雪風の照明弾を大淀に任せることで更に雷撃火力の向上も狙える

考えつく手としてはこれくらいかなー、と。
俺もついさっきクリアしてきたから頑張って。

146名無しの提督さん:2015/02/18(水) 03:29:35 ID:zvRHF9Tc
>>144
秋月砲2つ載せないなら無理して対空カットインは狙わなくてもいいと思う
秋月以外は発動率もそこまで高くないし夕立は対空低めだから発動してもぶっちゃけ微妙
なので夕立の対空電探を照明弾に変更して、雪風は魚雷×3

後は加賀を烈風キャリアにして扶桑姉妹に瑞雲載せて重巡かルート固定要員を入れるか
というか渦潮回避ルートの固定してないのね

147名無しの提督さん:2015/02/18(水) 07:55:43 ID:Lqvf2Fv6
>>145 >>146
遅くなりましたがレスありがとうございます。
なるほど51cmは下ろしてみます。
やはり夕立、大淀、雪風が検討不足みたいですね。
装備と大淀の順番を見直してみたいと思います。

渦潮回避は半分くらいで踏まない事と、消費が燃料なので無視する事にしてました。

アドバイスありがとうございます。
色々いじってなんとか攻略してみます。

148名無しの提督さん:2015/02/18(水) 09:23:33 ID:Lqvf2Fv6
↑の者です
今しがたE-5甲クリアできました。
最後は雪風のスナイプが刺さり倒せました。
魚雷3つにしてなければダメ足りないところでしたし大和の削りが無くても無理でした。

今日逃したら時間上絶望的だったので本当に泣くほど嬉しいです。
アドバイス頂きました>>145>>146に感謝します。

149名無しの提督さん:2015/02/18(水) 14:04:08 ID:oI9Pp5ws
86でE-3突破報告した者だが、たった今E-4丙突破して香取さんお迎えできました。
今回最後は長門さんがビッグ7の実力を発揮してくれましたわ・・・w

道中・決戦ともに支援あり、陣形は全部複縦を選択。

雪風改Lv37  61四連装(酸素)魚雷*3
北上改Lv28  15.5三連装砲*2
赤城改Lv38  零艦戦52*2 烈風(最大スロ) 彩雲
夕立改Lv33  12.7連装砲*2 61四連装(酸素)魚雷
那珂改Lv25  20.3連装砲*2 15.5三連装副砲
長門改Lv34  41連装砲*2 九一式徹甲弾 零水偵

時間もあまりないしE-5はきつそうなんで放置して、E-1で明石さん掘ってきます!

150名無しの提督さん:2015/02/18(水) 14:17:45 ID:vIr51otc
>>149
お疲れ様
資材とバケツに余裕があるなら、そのままE5挑戦をお勧めするけどなぁ
あと4日ある訳だし。

151名無しの提督さん:2015/02/18(水) 14:35:21 ID:wJjm9hgM
明石はイベント終わってからでも掘れるけど、天城は今回逃すと次にいつどこで掘れるかわからんのやで
ダメ元でいいからちょっとやってみたほうが後悔しないと思う

152名無しの提督さん:2015/02/18(水) 15:10:26 ID:XM1IMGis
よっしゃぁぁぁぁぁぁーーーーー
E-5甲ラスダン一発ツモでS勝利クリアできたよ、旗艦のプリンちゃんがカットイン狙い撃ちで決めてくれたよありがとう
あとは朝霜と清霜と磯風と山雲堀りだ……一人来ればいいほうだな

153名無しの提督さん:2015/02/18(水) 15:58:14 ID:aIlf8WsE
E-4甲でクリアして雲龍掘りでS勝利取れないでござる

154名無しの提督さん:2015/02/18(水) 16:21:15 ID:w5yWXuFE
E-4甲、3日かけてやっとクリアできた
ちょっと空母おばさんしぶとすぎんよー('A`)

秋月51 10cm+高射 10cm高角 13対空改
扶桑改二90 試製41cm×2 一式徹甲弾 瑞雲21
大和134 試製51 46 一式徹甲弾 水観
吹雪137 10cm+高射 10cm高角 13対空改
北上96 20.3cm3号×2 甲標的
加賀99 烈風 零式21熟練 烈風改 烈風

削り要員(山城改二89 41cm×2 一式徹甲弾 瑞雲21)

さーて、E-4のラストで凹んでいるようではE-5のトリプルダイソンに勝てないな…
なんとか意地でもE-5も甲でクリアしたいものだ

155名無しの提督さん:2015/02/18(水) 17:16:01 ID:L0eLPMoo
E-5甲ラスダン5日目くらいだけどクリア出来る気せーへん・・・
大和武蔵長門不在だからあきらめた方がいいんだろうか・・・

156名無しの提督さん:2015/02/18(水) 20:24:09 ID:V2v95eaU
>>155
編成や装備が不明だけど、大和型と長門がいなくてもクリアできるよ
連合艦隊だと、大和型よりも扶桑型改二の方がバンバン攻撃を当ててたし…

昼の間に下3隻を撃沈させて、第二艦隊の大破が2隻以下の状況を作れないなら諦めた方がいいけど。

157名無しの提督さん:2015/02/19(木) 01:39:46 ID:3EFmKicY
E5丙ですらボスに到達できない・・・
ボス前の空母棲鬼で大破撤退しかしてねぇ・・・

158名無しの提督さん:2015/02/19(木) 14:10:33 ID:NfAN2.uE
行き詰まった時は何かしら徐々に変えてみるのがいいと思う。
例えば陣形を第4から第2に変えてみたり
ハイパーズの片方を重巡に変えてみたり
大和に積んでる51センチ下ろしてみたり
第二艦隊の順番変えてみたり

いろいろ試行錯誤していくと自分にあった方法が見つかるはず

159名無しの提督さん:2015/02/19(木) 14:22:49 ID:3EFmKicY
>>158
書き込んだ後戦艦を一隻羽黒に変えたら突破率が劇的に上がりました
というか、今まで攻撃食らったら大破しかしなかったのが当たっても中破で止まるように・・・
今まではなんだったんだ

160名無しの提督さん:2015/02/20(金) 03:12:27 ID:qOpHY8aE
ラストダンス25回。間に合うんか、これ……。

161名無しの提督さん:2015/02/20(金) 11:03:20 ID:GDU0k2os
>>160
こっちはラストダンス36回かかったよ
はじめの方は削りと同じ編成で殴ってたのもあるけど
回数の暴力でなんとかなるでち...

ちなみに装備編成はどういったものなんじゃろか

162名無しの提督さん:2015/02/20(金) 11:52:44 ID:G0rk7ESg
(航空支援です・・・
航空支援の割合ダメージ多段ヒットで戦艦水鬼と戦艦棲姫を小破に持ち込むのです・・・)
平気平気、管理人さんは5回に一回はボスを撃破できるらしいし行けるって

163名無しの提督さん:2015/02/20(金) 14:21:42 ID:HNcG3yUY
(航空支援は当たりさえすればそこそこダメージ出るよな
しかも弾薬消費は少ないし、ボーキは溶けるけど道中撤退すればボーキ減らない)

164陛下とカタツムリの人:2015/02/20(金) 14:26:40 ID:Kla2VAuM
あ、ありのまま…今起こった事を話すぜ!
おれははっちゃん掘ってイベント終了と決めていたら、いつの間にか戦艦水鬼が沈んでいた。
な、何言ってるか分からねーと思うが(ry


とどのつまり、結局イベント完走しちゃいましたとさ。とっぴんぱらりのぷう

165名無しの提督さん:2015/02/20(金) 15:26:07 ID:qOpHY8aE
>>161
そんなに……お疲れ様。こちらも頑張って土日にクリアするよ。
編成はこんな感じ。ケッコン済みの58いれようかどうか迷ってる。
アドバイスあったらお願いします……。

第一艦隊
加賀125 烈風601、烈風601、烈風改、彩雲
大和128 46砲、46砲、一式弾、零観
武蔵97 46砲、46砲、一式弾、零観
扶桑90 試製41、41、徹甲弾、瑞雲12
山城88 試製41、41、徹甲弾、瑞雲12
明石50 修理、10cm+高、10cm、13号電探改

第二艦隊
雪風68 5連魚雷、5連魚雷、53cm魚雷
時雨85 5連魚雷、4連魚雷、4連魚雷
ビス87  38砲改、38砲改、徹甲弾、夜偵
大井96 プリ砲、2号砲、甲標的
北上127 プリ砲、2号砲、甲標的
神通120 3号砲、3号砲、探照灯

166名無しの提督さん:2015/02/20(金) 16:33:07 ID:G0rk7ESg
明石の修理は艦艇修理施設じゃなくてダメコンだよな?
大きな問題はなさそう。
自分が変更するとすれば
・神通に夜偵(川内が分身してればだけど。昼に連撃で割合ダメが期待できるし)
・神通を4番目に(相手下三隻は消えているため、火力の低いほうを上に)
・雪風の魚雷を一つ短小刀に(火力は下がるけど、どうせ戦艦棲姫に行くだろうし、攻撃後に相手をひきつけたい)
・ビス子に46*2(確実に装甲を打ち抜くために、大和型に迫る夜戦火力を使いたい)

167名無しの提督さん:2015/02/20(金) 16:40:03 ID:OXm/4Hn2
・第1艦隊だけど、明石旗艦でダメコン積んだ方がボス到達率は高そう
明石外して、第2に潜水艦入れるのも一手かと。ボス到達率は上がる(撃破できるとは言っていない)

・次に第2艦隊だけど、旗艦の雪風は魚雷*2に探照灯
理由は高確率でカットインを出して、その後はデコイにできるから
あと、雪風(運60)よりも時雨(運50)の方が旗艦に向いてる
・雷巡2隻は下に配置。代わりに神通を上にあげる。装備は主砲*2・水偵か主砲1副砲2
・潜水艦入れるなら雷巡のどちらかとチェンジで。

あとはキラ付けして祈るだけかなぁ・・・

168名無しの提督さん:2015/02/20(金) 16:50:57 ID:HNcG3yUY
>>165
それだけ整ってれば運が悪くなければそのうち行ける。運が悪くなければ、運が悪くなければ
明石編成か、軽空母2編成かはぶっちゃけ好みの問題。軽空母2なら制空権確保できるけどビスマルクが入れられない
うちはクリアした後なんだけど、ゴーヤ小破出撃教を流行らせようと思っている
一戦目を越えたらゴーヤが被弾する可能性は非常に少ない

169名無しの提督さん:2015/02/20(金) 21:10:45 ID:qOpHY8aE
みんな情報どうもありがとう。明石の修理は間違い。ダメコンでした。
>>162の言うように航空支援も活用してみる。

今から土日突入も踏まえてラストダンスを踊ってきます。

170名無しの提督さん:2015/02/20(金) 23:04:27 ID:GDU0k2os
>>169
幸運を
時雨改二は艦首五連五連の装備未満だと
カットインでカスダメの可能性あるっぽいのでそこはお気をつけて...

171名無しの提督さん:2015/02/21(土) 00:30:39 ID:pmQPj1mE
>>169
航空支援は嵌れば強いけど、ミスる時は全弾ミスることもままあるから気をつけてね
自分がやったときは戦艦水鬼だけにしかあたらんかった
(結局そのダメージのおかげで落とせたけど)

172名無しの提督さん:2015/02/21(土) 01:09:46 ID:v48.8/rI
E5甲でイムヤに第二艦隊の旗艦をやらせたいんだがLevel4なんだ。さすがに無理がある……よな?

173名無しの提督さん:2015/02/21(土) 01:24:57 ID:xN.EflDE
>>172
第一に組み込む艦がしっかり育ってれば大丈夫かと
大抵第一のターンに駆逐やら軽巡は吹っ飛ばされてるのが殆どだし

ただ火力に期待できないから旗艦をカットインが狙える子にして168を下の方にするのもいいんじゃなかろうか
とか思ったりはする。
対潜攻撃受けることはそんなに無いから大丈夫だとは思う

174名無しの提督さん:2015/02/21(土) 01:28:11 ID:KVsBoQNY
>>172
流石にやめた方がいいかと。
未改造では攻撃力不足で、随伴艦を潰す仕事をこなすのも難しいだろうし。
てか、イムヤは雷装が他の面子と比べてイマイチだから尚のこと勧められない。
ごーやが採用されるのはネタではなく、運の高さからカットインが期待出来るからだし。
まあ、削りならまだどうにかなるだろうけど、ラストダンスは間違いなくやめた方がいい。

……てか、E5甲に挑むのに何故潜水艦がレベル4イムヤぐらいしかいないんだろ。

175名無しの提督さん:2015/02/21(土) 01:59:24 ID:v48.8/rI
>>173
>>174
アドバイスありがとう。30分ほど前にオリョクルがあるのを思い出して今資材集めがてらにぶん回してる。
ちなみに潜水艦がイムヤしかいないわけじゃないんだ。一応Levelが一番高かったもんだから挙げてみただけで。
なんとか間に合わせてみる。

176名無しの提督さん:2015/02/21(土) 02:52:21 ID:0Jb4n7u2
E5甲攻略中に、第二艦隊旗艦潜水艦で被害担当してもらって機動部隊で一回だけ試したけど
結果はお察し。ボスには行けたけどね
一回しかやってないからアレなんだけどね

177165:2015/02/21(土) 16:40:57 ID:KiB8iCXc
165です。何とかE5甲クリア。
アドバイスをベースにして、自分なりに色々考えてみました。
ラストダンス38回。途中撤退13回。
E5のみで資源各6万程度消費(ボーキは12000程度)
以下の様な構成で作戦完了です。全員キラ付け。

第一艦隊
加賀126 烈風601、烈風601、烈風改、彩雲
大和129 46砲、46砲、一式弾、零観
武蔵98 46砲、46砲、一式弾、零観
扶桑92 試製41、41、徹甲弾、瑞雲12
山城90 試製41、41、徹甲弾、瑞雲12
明石52 ダメコン、10cm+高、10cm、13号電探改

第二艦隊
雪風69  5連魚雷、5連魚雷、53cm魚雷
時雨86  5連魚雷、4連魚雷、探照灯
ビス子88 46砲、38砲改、徹甲弾、夜偵
神通120 3号砲、2号砲、零観
大井96  プリ砲、3号砲、甲標的
北上127 プリ砲、3号砲、甲標的

道中支援→陸奥、蒼龍、長門、飛龍、夕立、綾波
決戦支援→大鳳、赤城、翔鶴、瑞鶴、吹雪、島風

178165:2015/02/21(土) 16:43:45 ID:KiB8iCXc
資源もさることながら、バケツ400程度消えていき、焦りに焦りましたが
おかげさまで土曜日までにクリアできました。ありがとうございました。

179名無しの提督さん:2015/02/21(土) 17:11:16 ID:pmQPj1mE
おつかれー
時雨旗艦じゃないのが気になるけど、最後の夜戦はどんな感じでした?

180165:2015/02/21(土) 17:43:40 ID:KiB8iCXc
>>179
時雨を旗艦にしたら、雪風大破撤退が2回続いたので変えました……。

支援、先制では敵空母大破、ダイソンB小破。
昼戦でボス小破。ダイソンA大破。ネ級B中破。空母、ネ級A撃沈。
夜戦、昼にて雪風大破のため行動不能。
時雨カットイン&ビス子、神通連撃でダブルダイソンを掃除。
神通ハイパーズの連撃2連打により、ボス373→245→0
という感じでした。
ネ級Bは最後の最後まで生き残るというスレスレの勝利でした。

181165:2015/02/21(土) 17:46:20 ID:KiB8iCXc
神通ハイパーズは誤記ですね。ハイパーズ、です。失礼しました。
支援艦隊は勿論のことですが、第二艦隊も3重キラ必須だと感じました。
第一艦隊は明石と加賀だけでいいかな、という気がします。

182名無しの提督さん:2015/02/21(土) 22:22:57 ID:zfjRILR6
ようやくリアルヤルキ&モチベ0な俺提督もE-5甲クリアできた
消費資材はボーキを除いてざっと4万位、バケツは100位(遠征の収入を考えると実質50個程度)、
ラストダンス15回で〆は利根だった('A`)

第一艦隊
プリン改 78 プリン砲×2、フモレーダー、Ar196改
金剛改二 138 試製35.6cm砲×2、九一式徹甲弾、零観
扶桑改二 92 試製41×2、一式徹甲弾、瑞雲12
山城改二 90 試製41、41、九一式徹甲弾、瑞雲12
大和改 134 試製51cm砲、46cm砲、一式徹甲弾、零観
加賀改 126 烈風601、烈風601、烈風改、彩雲

第二艦隊
ゴーヤ神 98 潜水艦53cm艦首魚雷×2
神通改二 71 20.3cm2号砲×2、夜偵
夕立改二 84 12.7cmB型×2、探照灯
雪風改 84 53cm艦首魚雷、5連酸素魚雷、照明弾
大井改二 96 20.3cm3号砲×2、甲標的
北上様 97 20.3cm3号砲×2、甲標的

最終戦は第一&第二艦隊に間宮&伊良子ドーピングを施したうえで
昼間でダイソンズを中大破、取り巻きを撃沈かつ第二艦隊は無傷という状況で夜戦へ…
夜戦はゴーヤ神の一撃で大破したダイソンを撃沈、雪風のカットインスナイプ魚雷で大勝利

183名無しの提督さん:2015/02/21(土) 22:33:10 ID:zfjRILR6
もういまさら参考にならないと思うけど支援艦隊はこんなかんじ

道中支援艦隊(全員キラ付)
榛名改二 88 35.6cm砲(ダズル迷彩)×2、35.6cm砲×2
霧島改二 87 35.6cm砲(☆6)、35.6cm砲×3
瑞鶴改 88 彗星一二甲×3、22号水上電探
瑞鶴改 90 彗星一二甲×3、22号水上電探
島風改 75 10cm高角砲×2、22号水上電探
綾波改二 79 10cm高角砲×2、13号対空電探改

決戦支援艦隊(旗艦のみキラ付)
長門改 88 41cm砲×4
陸奥改 87 41cm砲×4
飛龍改二 94 彗星一二甲×2、22号水上電探、33号水上電探
蒼龍改二 92 彗星一二甲×2、22号水上電探、33号水上電探
吹雪改二 137 10cm高角砲+高射装置、10cm高角砲、13号対空電探改
時雨改二 84 12.7cm連装砲B型×2、22号水上電探改四

184157:2015/02/22(日) 00:34:35 ID:UyY1bY0U
報告遅くなりましたが、なんか木曜日のうちに丙ではありますがE5クリアしました。
結局あの書き込みのあと大破撤退ゼロで完走。どういうことなの

それと日曜日はラストスパートとしてE4雲龍、清霜掘りしようと思っているんですが、乙で比較的安定しやすい編成、ルートありますかね?
決戦支援のみで、航空優勢那珂ちゃんルート、航空劣勢那珂ちゃん夜戦、中央ルート色々試したのですがいまいちボスC〜Aばかりで安定しません。

185名無しの提督さん:2015/02/22(日) 14:24:50 ID:.Yg4NSH2
たった今E-5をクリアしました。司令Lv100、弾薬・燃料が各10000からのスタートなので、丙でのクリアでした。
第1艦隊
 明石25(15.5副砲*2・13電探改)
 比叡改二93(41・35.6・水偵・21電探)
 榛名改二99(35.6ダズル*2・水偵・21電探)
長門改97(46・41・水偵・21電探)
 霧島改二99(試製41・41・水偵・21電探)
 加賀改99(烈風・烈風601・烈風改・彩雲)

第2艦隊
 川内改二84(3号砲*2・夜偵)
 ヴェールヌイ77(12.7*2・照明弾)
 漣改66(10cm高角砲*2・91式高射装置(☆2))
 金剛改二131(41*2・水偵・九一式徹甲弾(☆2))
 大井改二61・北上改二69(共に甲標的・15.5副砲*2)
※☆は明石さんの改修工場で改修したレベルです。

E-5は道中・決戦もフル稼働状態でした。
【道中支援】
 飛鷹改95(彗星*3・彗星(江草隊))
 扶桑改43(41*2・35.6・21電探)
 時雨改27(12.7・12・7(☆1)・22電探)
 吹雪改25(12.7*2・22電探)
 千歳航改二70(彗星十二型・彗星*3)
 日向改41(41*2・35.6・21電探)

【決戦支援】
 伊勢改76(41*2・35.6・21電探)
 飛龍改二88(彗星十二型*2・彗星*2)
 夕立改25(12.7*2・22電探)
 野分20(12.7*2)
 陸奥改37(41・35.6*2・21電探)
 隼鷹改二96(彗星十二型・彗星*3)

手持ちの電探をありとあらゆる支援艦隊や戦艦に載せまくり、命中率を少しでもアップ。駆逐艦は1艦は対空専門に
特化。夜戦セットは夜偵を川内に、照明弾をヴェールヌイに装備。最後は大井・北上コンビの雷撃で止め(その前の金剛が
止めを刺す事もありますが)。

結果は11回挑戦、8回ボス撃破。ラストダンスは一発撃破でクリア。2014秋に続き、今回も無事完全クリアを果たす事が出来ました。
次回もクリア目指して精進します。まずは残り6000にまで減った燃料と弾薬の補充からかな・・・。

186名無しの提督さん:2015/02/22(日) 23:41:28 ID:RQUL0o82
>>185
油と弾は自然回復を利用しつつ大型建造するのはいかが?

187185:2015/02/23(月) 00:13:47 ID:aVWrfTdY
>>186
少し余裕が出たらやってみます。まずは各10000まで遠征や自然回復で
戻します。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板