したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2--5情報交換所

1名無しの提督さん:2014/05/23(金) 16:28:56 ID:EFwcwrD6
勝手ながら作らせていただきました

47名無しの提督さん:2014/05/24(土) 16:09:17 ID:bdPit0oM
利根改二(70)、長門改(89)、北上改二(99)、大井改二(97)、赤城改(88)、加賀(89)
この編成で5/5ボス到達
索敵値合計は390〜400くらい
たまに赤城・加賀と大鳳が入れ替わったり北上・大井と木曽が入れ替わったりした時に
3戦目ヲ級マスからボス直行か上に逸れてそこからボスかが切り替わってたから
索敵値400越えでヲ級マスからボス行きかなと思ってる

ちなみに浦風は5回目(ボス撃破後1回目)S勝利で出た

48名無しの提督さん:2014/05/24(土) 17:19:26 ID:DEtrTjJE
ここまでまとめると
南ルート重巡(航巡含まない)2隻以上でフラヲ回避の報告が多いかな?

49名無しの提督さん:2014/05/24(土) 18:32:35 ID:L.mek4oM
>>47
同じ編成で策敵426で行ったらボス前で逸れた…
Wikiにもあったけど、策敵値より装備のほうが重要なのかな?

50名無しの提督さん:2014/05/25(日) 01:33:07 ID:7vaMyhTQ
司令107 索敵420
駆2 重 航巡2 軽空
この編成で今22回南ルート3戦固定できてる
一戦目後のハズレに関しては試行回数が少ないからわからないが
今のところ外れていないから駆逐のレベルが高い提督におすすめ。

70周超えたけど浦風来ない・・・
まだ2-5でドロップする艦の60%程度しか落ちてないからあと何週すればよいのやら

51名無しの提督さん:2014/05/25(日) 01:36:48 ID:zD4unQ/U
>>49
索敵に関係する装備に言及すると
利根:瑞雲634空(+6)
長門:水上観測機(+6)
赤城・加賀:彩雲(+9)、流星改(+3)
以上合計36で電探はなし

ルート固定に使う数値は
「素の索敵値合計+装備の索敵値合計×10」
っていう噂があるから、その計算式だとうちの艦隊は620程度の索敵値になる

52名無しの提督さん:2014/05/25(日) 02:22:22 ID:8bG8eCSs
>>42
金剛型×4と一航戦コンビで行けたよ。
ただ、途中彩雲を装備させずに出撃したら1回外れたなぁ
索敵値なのか?装備(彩雲)のせいなのか?

53名無しの提督さん:2014/05/25(日) 02:29:52 ID:zCDEPhK2
>>48
ゲージ削りに2回ほどボスまで行ったけど
夕立改二、時雨改二、利根改二、筑摩改二、摩耶改、RJ改二の平均レベル70で行ったけど、航巡×2(と重巡×1)ではヲ級マスを2回共避けたよ。
試行回数にもならないだろうけどw

54名無しの提督さん:2014/05/25(日) 03:59:34 ID:7vaMyhTQ
>>50だが浦風出たので最終報告

結局>>50の編成で33周したのだが、一度も初戦後はずれやボスはずれ無しだった。
編成は駆×2 重 航巡×2 軽空

索敵装備は彗星十二×2 流星改 彩雲
瑞雲六三四×2 水偵 14号×2

資材はボス夜戦、ケッコン艦無しで燃料132 弾薬209 ボーキ45〜85位、三戦なのでかなり高燃費だが
バケツが一周辺り3.4個(ボス撃破の33周平均)で結構痛い
ボスマスまでの突破率は33/52で63.4%、S撃破率は100%、キラ付け無し

途中で雷巡2の北ルートも試した結果、突破率は似たような物だが
撤退時のバケツ使用量が少ないのでバケツ温存なら北ルートがオススメ。
自分は今回で終わりだけど周回勢のお役に立てれば良いなと

55名無しの提督さん:2014/05/25(日) 04:02:48 ID:7vaMyhTQ
索敵装備に間違い有り
14号電探×3が正解

56名無しの提督さん:2014/05/25(日) 10:12:34 ID:whCJdY7Y
2回目の羅針盤で気のせいにいく確率が高すぎるんだけど
大型艦入れると高確率で東にいくの?

57名無しの提督さん:2014/05/25(日) 14:00:27 ID:dGjwQ4ys
南ルートの羅針盤、オンメンテで修正でもされたん?
昨日(午後4時ごろ)金剛型×4に龍驤大鳳で10回中1回しか気のせいに行かなかったのに、今日は6回連続気のせいに行ってる。
金剛型4隻+空母2で楽勝過ぎたから修正入った可能性がある?

58名無しの提督さん:2014/05/25(日) 14:26:27 ID:dGjwQ4ys
9回目でようやく右上に行った、確率の偏りにしては酷い……orz

59名無しの提督さん:2014/05/25(日) 21:11:41 ID:uSgIvAg.
重巡x4でB→Dに反れるのか?

重重重重航巡軽空の構成で5回連続なんだが・・・

60名無しの提督さん:2014/05/26(月) 09:29:39 ID:S/naF.yM
金剛改二・榛名改・比叡改二・霧島改二・赤城改・加賀改の
金剛型4+正規空母2のゴリ押し編成で南ルートボス到達。
18回挑戦してハズレが6回(他、途中で大破撤退あり)なのでゴリ押しも
なんとかなるんだな、と。

最初は利根改・鈴谷改・伊勢改・比叡改二・隼鷹改・加賀改でやっていたけど、
ボスに1回到達するまでに10回近く大破撤退を食らった(これは重巡・航巡の
レベルの低さ(※)が問題な訳ですが)ので無理と判断してゴリ押しに変更。
※そりゃ利根改のLvが28では無理ですわ・・・。

61名無しの提督さん:2014/05/26(月) 09:33:19 ID:S/naF.yM
>>57
いや、昨日(25日)の23:52に2-5を>>60の編成(金剛型4+正規空母2)で挑戦したけど
問題なく南ルートボス直行だったのでメンテは入ってないと思うけど・・・。

62名無しの提督さん:2014/05/26(月) 10:59:26 ID:eKvIYVZM
龍驤、摩耶、羽黒、夕立、雪風、千歳で回ってるけど、どうも索敵値がギリギリみたいで、
電探を32号から14号に変えるとボス前で逸れるんだよなぁ
この編成だと索敵値320くらいがラインっぽい

駆逐2と軽空母1だと確実に3戦ルートを通れるけど、火力不足と柔らかさが原因でバケツの消費が増えるのであんまりメリットがないかもしれん
普通に高速戦艦1と正規空母2を入れた編成でやった方が安定するやろね
これだと1戦目直後に逸れる可能性が出てくるけど道中で撤収の可能性がかなり低くなるのと、
バケツの消費量を大幅に減らせるのでこれはこれで有りだと思う

63名無しの提督さん:2014/05/26(月) 12:55:48 ID:Qrbc60S6
駆駆重重航巡軽空でも南道中2戦確になりませんでした。重重航巡航巡雷雷も北ルート確じゃなかったし、ルート固定法則はだいぶ面倒みたいですね。

64名無しの提督さん:2014/05/27(火) 15:32:30 ID:S7rjZtZk
>>59
重×4航巡軽空だとDに反れます。
私も試したらそうなりました。

65名無しの提督さん:2014/05/27(火) 15:45:31 ID:S7rjZtZk
南ルートは機動艦隊、戦隊、水雷戦隊を組み合わせた編成だとボスマスへ向かうと思います。
レベルが70超えている駆2重2軽空2だと、比較的安く安定して3戦目でボスマスに到達します。
コンセプトは軽空母で制空権及び開幕空爆で削り、駆逐艦はコストの低さ、重巡は昼連撃による火力。これでボスに到達すれば、余程運が悪くなければ夜戦S勝利確実です。

66名無しの提督さん:2014/06/01(日) 14:56:25 ID:FulIoKhk
任務:「第五戦隊」出撃せよ! はモンスリーなのね。
提督Lv107、那智妙高のLvが30くらいなんだけど、ボスSとるにはどうしたらいいか・・・
まともな編成でも道中三戦だとボス相手に壊滅させられるんだよなぁ。

67名無しの提督さん:2014/06/01(日) 15:09:08 ID:jgtufELY
Lv25の那智と妙高が紛れ込んでる艦隊でも普通に一回でクリアできるんだけど、そんなに苦戦するような場所かな
俺の場合は司令Lv103でRJ63、羽黒55、妙高26、那智25、BisII85、加賀88でやってる
先月も全く同じ編成で一回でクリアできてるし、夜戦前提での戦いならかなり簡単な部類のはずなんだが
普通に昼連撃仕様で戦えば重巡もかなり高い火力になるから楽だよ

68名無しの提督さん:2014/06/01(日) 16:55:32 ID:FulIoKhk
毎回敵戦艦がこちらの重巡航巡を一撃で大破まで持っていくから、
夜戦開始時に動ける艦が2,3隻、相手は戦艦三隻残るんだよね。
よほど運が良くないと誰も回避してくれないし・・・
道中三戦してるからか夜戦でも大抵耐久が一桁残ったりして落とせないし。

というかモンスリーなんだから、
派生の一度きりの任務でレア装備が手に入る、ということはないだろうし、
無視すれば良いのか。

69名無しの提督さん:2014/06/06(金) 02:14:43 ID:R1vUzW56
第五戦隊+駆逐2+ちとちよのどっちかでクリアした
第五戦隊が、羽黒改二残りの二人がLv55と56だったからかもしれないけど、普通にSだったよ

70名無しの提督さん:2014/06/07(土) 04:02:37 ID:TyckFQHM
ここ夜戦ルートのほうが被害が少なくていい。
重2航巡2駆逐ドラム缶1積み2
ルート確定で行けてる。航巡は瑞雲か晴嵐で制空権を確保できる。ルートに空母系がいないので。

71名無しの提督さん:2014/06/07(土) 11:42:47 ID:xfupPoPo
夜戦ルートの方が被害は少ないけど、戦艦入れて2巡させないと、
1戦目の敵の撃ち漏らしからくる雷撃が意外と痛かったりする。
潜水艦をデコイに入れた方が道中の被害は少なくなると思うが、
ボス戦が厳しくなるので痛しかゆしだな

72名無しの提督さん:2014/06/07(土) 19:19:14 ID:qlKAhx1s
ちゅか、浦風でたから、これで攻略は月一でいいなーとおもってたら、捕鯨でまた足繁く通う羽目に…

73名無しの提督さん:2014/06/08(日) 17:43:12 ID:1juBxqwI
重巡&航巡で平均80レベルちょいの6隻で、10回やって1度も夜戦マス突破できなかった私提督
北ルートは無かった事にした

捕鯨できるマップは何処も資材&バケツの消費激しくてキツイの

74名無しの提督さん:2014/06/08(日) 22:27:11 ID:jzZU3clk
索敵値計278
駆×2、航巡×1、重巡×1、雷巡×1、軽空母×1で
B→F→H→L
B→F→I→H→L
ボスはS勝利2回でドロップは浦風と霧島でした。

75名無しの提督さん:2014/06/11(水) 10:56:01 ID:eMUZoo2o
ていうか上ルート初戦は本当いいダメージくらうから困る(雷撃)
駆2重1軽1航巡2でやってるけど雷撃回避できないと大体1隻は中大破食らってあばばば

地味に航巡の開幕爆撃がありがたく感じますね

76名無しの提督さん:2014/06/11(水) 11:20:12 ID:wDshd4y.
利根筑摩の改二に載せるなら瑞雲634と晴嵐のどっちがいいんだろうか
手持ちが634x4つ、晴嵐x2なんだけど、3スロット目の9機なら晴嵐の火力もそれなりにあてになるんかな?

77名無しの提督さん:2014/06/11(水) 11:40:05 ID:eMUZoo2o
>>76
ルートと編成次第ですけど上ルートかつH通過なら空母いないので入れ替えれば火力上がるのでいいと思いますよ。
下ルートやI通過ルートはヲ級とか初戦軽空母の可能性あるんでこちらに空母系いるかでも変わりますけど

78名無しの提督さん:2014/06/11(水) 12:10:39 ID:wDshd4y.
下ルートだとうちの場合は
夕立、利根、筑摩、時雨or雪風、雷巡、千歳、って感じかな
上ルートで探照灯と晴嵐積んでみるのも試してみます

下ルートの2戦目の単横お祈りと上ルートの夜戦お祈りとどっちの方が突破率高いんやろね

79名無しの提督さん:2014/06/11(水) 12:49:28 ID:eMUZoo2o
>>78
正直撤退率はあまり変わらないような、

ただ、上は戦艦なし&夜戦なので戦闘時間が短い関係で私は上ルート使ってますねえ…戦艦の攻撃順の度に祈るのは疲れますから

80名無しの提督さん:2014/06/11(水) 13:33:59 ID:wDshd4y.
試しに上ルート行ってみたけど、索敵値が足りないのかボス前で逸れるんだよなぁ

雪風73:長10cm、長10cm、探照灯
利根84:三隈砲、三隈砲、晴嵐、瑞雲634
筑摩80:三隈砲、三隈砲、晴嵐、瑞雲634
夕立90:浦風砲、夕立砲、33号電探
大井112:甲標的、15.5副砲、15.5副砲
北上106:甲標的、15.5副砲、15.5副砲

索敵値が合計358あるんだけど、これでも逸れる
雷巡を1隻外して偵察機を使える軽巡か重巡を入れないとダメなのかねぇ

81名無しの提督さん:2014/06/11(水) 14:00:07 ID:eMUZoo2o
>>80
参考までに司令97で
Bep117:5連酸素x2探照灯
利根74:3号砲x2、(瑞雲634)x2
筑摩72:3号砲x2、(瑞雲634)、(晴嵐)
朝潮70:10cmx2、(22号水上)
高雄70:3号砲x2、(21号対空)、(零偵)
阿賀野67:3号砲、20.3砲、(零観)
の索敵354で今まで逸れたことないです。
索敵値自体は300くらいまでで種類性能関係なしで索敵装備の数で判定とかあるんですかねえこれ…

82名無しの提督さん:2014/06/11(水) 14:21:29 ID:wDshd4y.
>>80の編成から北上OUT、羽黒IN(Lv67、三隈砲、三隈砲、観測機、32号)だと下ルートへ逸れた
羽黒OUTで神通IN(Lv69、三隈砲、三隈砲、観測機)だと上ルートでボスへ
という結果に

下ルート3戦固定編成だと
夕立、雪風、利根、筑摩、大井、千歳Lv96(烈風、流星改、烈風、彩雲)でやってたけど、こっちは絶対ぶれたりしないんだよね
ただし、駆逐艦の1隻に33号電探を積んでいないとダメで、他の装備にするとボスから逸れてしまった

噂には聞いてたけど、ボス前の索敵は装備の数値の方が重要みたいやね

83名無しの提督さん:2014/06/11(水) 20:45:16 ID:MjvRilDE
ぶっちゃけた話、ボス前は偵察機を装備している数じゃないかと睨んでいる。
偵察機の装備数が一定以下だとランダム要素が入ってくる感じで。
偵察機(水上爆撃機含む)が5スロット以下だと、ボスに行ったり逸れたりするけど、
7スロット以上なら、逸れたことないな。(20回以上連続でボス到達)

84名無しの提督さん:2014/06/11(水) 21:15:34 ID:cIoCE10A
2-5北ルートが安定してきたのでまとめ。
・重巡4航巡2。重巡の代わりに雷巡を1隻入れても可。
・重巡は旗艦が主砲or副砲*2/電探/探照灯、随伴艦は主砲*2/水偵/電探の連撃装備
・航巡2隻は主砲*2/晴嵐or瑞雲/ドラム缶
・1戦目とボス戦は単縦、2戦目の夜戦マスは単横。

ボス前の羅針盤は策敵値一定以上+策敵装備一定以上(6スロ以上?)で確定。
どうしてもボス戦で2〜3隻は中破以上になるのでバケツ消費は覚悟だが、
夜戦になればS勝利は確実に獲れるのと、道中が2戦で済むのは強みだと思う。

85名無しの提督さん:2014/06/12(木) 11:24:29 ID:K.23/PLo
>>84の編成でやってみたけど安定してていい感じだな
なお、大鯨は(ry

86名無しの提督さん:2014/06/12(木) 13:14:36 ID:EeiJLYMs
ドラム缶とか関係なく、駆逐2と巡洋艦3と軽空母1(彩雲積み)で100%SE→NEからのボス3戦目直行できる

今のところ100を確認してるパターンは駆逐2航巡2雷巡1軽空母1
おそらくだけど航巡雷巡枠は自由でok、他の枠とか索敵値は知らない

捕鯨周回は燃費的にもこれがベストじゃないかな

87名無しの提督さん:2014/06/12(木) 13:22:29 ID:EeiJLYMs
連レス御免

一応装備は載せとくね
駆逐雷巡はお好み装備(連撃なりカットインなり)
航巡には連撃+観測機1or2、電探も気分で
軽空母は烈風2新天山に彩雲

これで50回くらい言ってるけどそれたことはない
航巡を利根改2からくまのんに変えてもそれないから索敵はそこまでシビアじゃないとみる
道中事故は10回中2回くらい

88名無しの提督さん:2014/06/13(金) 01:29:05 ID:E9LF.7SU
>>84に追加
2戦目の夜戦マスS勝利で浜風を確認。
1戦目は雷撃戦で稀に事故るので注意が必要。

浦風はでたけど大鯨は出ないな…

89名無しの提督さん:2014/06/15(日) 20:39:16 ID:N1Cs8nIU
北3戦ルートも南3戦ルートも大破撤退率は変わらず高いなー。
軽空1駆2重2雷1でやる場合だと、南2戦目って陣形は何がいいんかね。

90名無しの提督さん:2014/06/15(日) 22:08:03 ID:ao5xOhLs
>>86
わかる俺も
駆逐重巡航巡重巡駆逐軽空
の編成で今月一回も南ルートのフラヲ改ひいてない

ただ、俺は軽空に彩雲は積んでないけど

91名無しの提督さん:2014/06/16(月) 09:03:39 ID:/mX9of36
捕鯨してて感じたけどルートによってもドロップ変わるのかな
南ルートを金剛型編成、道中2戦編成でやってたときは100回S取っても浦風1程度だったけど
北の夜線ルートで始めたらS勝利30回で浦風5浜風卯月2とやたら駆逐に偏る
なお大鯨は

92名無しの提督さん:2014/06/16(月) 14:25:33 ID:45xkshzs
自分は南ルート50周で浜風3浦風4卯月1だよ。蒼龍やづほも出てる
たまたまじゃないかな・・・
なお大鯨は

93名無しの提督さん:2014/06/16(月) 15:08:39 ID:PRz1inFM
捕鯨しようと重巡2航巡3雷巡1のドラム缶2つで北ルート固定してるが
S勝利で大鯨はもちろん浦風や浜風、卯月もでない。

あと上の娘らみんな銀背景なんだけどな
だからといってドロップでWBCを見るとは夢にも思わなんだ。

94名無しの提督さん:2014/06/16(月) 18:33:04 ID:2HvNbfXY
一昨日やっと捕鯨に成功したけど、夜戦ルート編成だったわ
ルートで偏る事なんてあるんだろうか
俺の場合は浦風3、浜風3、その他レア艦多数って感じだったが、浦風と大鯨以外は全部解体しちゃったので正確な数を覚えてない

色々と試してみたけど、夜戦ルートは巡洋艦のレベルが高いなら途中撤退は5回に1回もない感じ
探照灯持ちの艦を3重キラ付けしてあればそうそう一発大破はないと思う
ボーキ消費がほとんどないし、ボスまで行けばほぼ確実にS勝利とれるしなー

95名無しの提督さん:2014/06/19(木) 13:53:05 ID:jPfDSfC2
2-5は
雷巡(3号砲、15.5副、甲)、航巡2隻(3号砲、15.5副、観測機、32探)
駆逐(10高角*:2、高圧缶)、軽空(流星改*2、艦爆、彩雲)
全縦で南からの3戦コースで周回したなあ
ケッコンクラスの駆逐にキラ付けすると2戦目の複縦ル級の攻撃にもかなり耐える
使ってみた正規空母の時や航巡よりも攻撃耐性が高いくらいに感じた
北夜戦ルートや大型艦込みの南4戦ルートよりも突破率が安定していた

96名無しの提督さん:2014/10/14(火) 23:21:57 ID:tT/Zn6N.
今まで金剛型4・正規空母2の脳筋編成で下ルートばかりやっていましたが、
妙高型のクエストをクリアする為に以下の編成で上ルートに挑戦しました。

旗艦・足柄(Lv7) 20.3cm*2・水偵
那智改(Lv46) 20.3cm*2・水偵・21号電探
羽黒改二(Lv70) 20.3cm(2号)・20.3cm*2・水偵
妙高改二(Lv70) 20.3cm(2号)*2・水偵・21号電探
鈴谷改(Lv83) 20.3cm(2号)・20.3cm・水偵・ドラム缶
利根改二(Lv74) 20.3cm(3号)・20.3cm・瑞雲(六三四)・ドラム缶

重巡4・航巡2と言うクエストクリア編成でした。
ボスまで妙高・鈴谷が小破で切り抜け、最後は全艦総攻撃で難なく撃破。
夜戦ではどうなるかヒヤヒヤでしたが損害無しで切り抜けたのが幸いしたかな。
あと、いくらクエストクリアの為とは言え、旗艦にLv7の足柄は無茶を通り越して無謀だったかな、と思う・・・。
(クリア出来たので結果オーライでしたが。)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板