[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
攻略スレッド
1
:
ohNussy@管理人
:2014/02/14(金) 22:20:13
攻略についての交流はこちらにて。
33
:
名無しさん
:2014/02/18(火) 18:42:18
>30
ペット初期ステ、アイテムとは状態異常耐性、クリティカルなど小数点以下の数値がある
ステータスをペットが保有し、アイテムにそのステのマイナスがあるとうまくいかないときがあるようです。
ペットが初期ステで状態異常耐性などをもっている場合は与えるアイテムにマントなどを混ぜるといいかもです
簡単なのは最初の方にでてくるスライム、オーク、ファイターなどを捕獲しダガー、ハンドアクスなどを
1種類にしぼって与え続けるといいとおもいます。
34
:
名無し
:2014/02/18(火) 18:44:05
ペットの能力って関係あるんですか?
35
:
名無しさん
:2014/02/18(火) 20:20:54
>34
ペットの能力自体には現状では意味がありません
意味があるのは「信頼」「従属」「好意」「感謝」の数値のみです。
ですが・・・
アイテムを与え、アイテム合成と似たような判定を行い、
与えたアイテムでペットが強くなれば信頼の数値UP従属DOWN、
弱くなれば従属UP信頼DOWN
4つの数値によってペットから貰えるアイテムの質や個数が変わるので
与えるアイテムを絶妙に調整し、4つの数値をすべて100%にしようと努力するわけです
36
:
30
:2014/02/19(水) 06:07:07
>>32
>>33
なるほど…
色々参考になります
上がる時はじわじわ上がるけど下がる時はぽんぽん下がるので困り果てておりました
ありがとうございました
37
:
名無しさん
:2014/02/22(土) 13:26:10
>>11
の組み合わせを真似てやってみたら
霊界の招き手で詰んだ……OTZ
こっちの攻撃→相手の攻撃スピードブレイク!→相手の攻撃スピードブレイク!→相手の攻撃スピードブレイク!(ry
相手の攻撃に関しては確かに死なない&すぐ回復するでいいけど、こっちの攻撃が全然通らないぇ……
初撃だけだよこいつにダメージ与えれたの…
一時間ほど高速で放置して全然進んでなかったので、俺はそっと、Exitを押した……( ' ・ω・)
38
:
名無しさん
:2014/02/22(土) 14:20:33
ノーマルボスをギリギリ倒せる装備でextra突入して即死……
ノーマルタイムアタックで2時間半で行きました
39
:
名無しさん
:2014/02/22(土) 14:21:56
ノーマル&インポートなしタイムアタックで2時間半、かな
40
:
名無しさん
:2014/02/23(日) 01:07:54
コボルトにダガーを与え続けたら、信頼40くらい上がったところで、下降し始めた。
ファイターにショートソードも同上。
メイジにショートソード与え続けたら、all100到達。
リザードマンにロングスピアを与え続けて、従属が@3%でall100行けそう。
同じ種類の武器を与えるにも相性があるような。
他にも失敗して放逐したペットいるけど、忘れちゃった。
このスレ読む限り、オークにダガー、私のメイジにショートソードはきっとall100行ける筈。
41
:
名無しさん
:2014/02/23(日) 15:34:22
信頼100が難しいペットは、ハンマーだけを与えて信頼以外100にしてみよう
その時のパラメータを初期値と比べれば、やりやすいのが分かるはず
42
:
名無しさん
:2014/02/23(日) 22:21:41
結局、どのモンスターをペットとして育てようが、もらえるアイテムは信頼度とかで決まってしまうってことでいいのか?
43
:
名無しさん
:2014/02/23(日) 22:31:45
B100Wikiより
>信頼×好意×従属×感謝が1250000%以上の時、
>ペットからもらえる可能性があるアイテムに武器と素材が5種類ずつ追加される
44
:
名無しさん
:2014/02/23(日) 22:33:05
>>42
だけど文章読み直して意図が伝わってないかも知れんと感じたので書き直すな
「ペットからもらえるアイテムの質や数はモンスターの種類には依存されず、信頼や感謝の数値のみに依存する」
ってことでいいのかな?
45
:
名無しさん
:2014/02/23(日) 23:13:08
そゆこと
一番数値が高いのがくれるってワケでもないし、一匹ALL100いればいいんじゃ?
46
:
名無しさん
:2014/02/25(火) 04:16:58
>>43
その判定は昔のバージョンのもので
今は少し違う
47
:
名無しさん
:2014/02/25(火) 12:12:23
>>11
魔女のエンチャントでダメージ上限って本当にできるの?
200本やっても無理なんだけど。
拡張しないとダメ?
48
:
名無しさん
:2014/02/26(水) 01:00:09
ダメージ上限の効果って何?
49
:
名無しさん
:2014/02/26(水) 23:03:48
>>47
カウンターとダメージ上限は確率低めなので200本程度だと運が悪ければ付かない
>>48
自身の最大HP100のときダメージ上限30を持っている場合、
100-30で70が被弾するダメージの上限となり、70を超えるダメージが70まで軽減される
(ただし反射ダメージを除く)
少しでもあれば、敵の攻撃一撃で死ぬことがなくなるのでとても優秀
50
:
名無しさん
:2014/02/28(金) 07:03:16
>>49
教えてくれてありがとう。
侵食刻印や石版ってかなり装備を良くないとゲットするの無理だし、
魔女のエンチャントもそんなに確率低いんなら難しいね。
何で
>>11
は簡単にできるみたいな風に書いたんだろう?
51
:
名無しさん
:2014/02/28(金) 07:20:14
攻略スレで質問して
他人の書き込みを曲解して
見当違いな当て擦りとか酷いな
52
:
名無しさん
:2014/02/28(金) 10:13:30
どうせ
>>50
は
>>12
と同一人物なんじゃね
当人じゃなきゃ、わざわざそんな曲解しない
侵食の意味理解できてて、wiki見てないわけないだろうし
53
:
名無しさん
:2014/02/28(金) 11:58:28
>>11
とは別のアプローチで合成回数を最低限にする縛り
ttp://i.imgur.com/yJWPVbO.jpg
表100 2枠合成0回
裏100 4枠合成0回
城100 5枠合成1回
城は事故多め、城で合成0回に誰か挑戦して欲しい
54
:
名無しさん
:2014/02/28(金) 18:46:47
>>52
流石にキモいわ
55
:
名無しさん
:2014/02/28(金) 21:59:10
>>53
ノーマルクリアの最小構成がその2つってのは面白いなw
他にやることもなくなってきたしちょっと城にチャレンジしてみるかな
56
:
とりっち
:2014/03/01(土) 00:46:44
闘技場100fでダメージ上限が発動しなくて死ぬ、、
水の刻印がなかなか出ないからボスドロップ狙って装備調整したのに、、
57
:
名無しさん
:2014/03/01(土) 10:10:11
初心者ですがセーブの仕方がわからないです
58
:
名無しさん
:2014/03/01(土) 13:13:53
>>57
基本的にオートセーブ
手動でセーブ(?)する場合は・・・
「データのエクスポート」ボタンを押し表示された文字列を記録しておく
(文字列をクリック → Ctrl+A → Ctrl+C)
ロード時には「データのインポート」ボタンを押しコピーされた文字列を貼り付け(Ctrl+V)する
59
:
名無しさん
:2014/03/03(月) 16:31:43
酒場ってなんか意味あんの?
60
:
名無しさん
:2014/03/04(火) 00:46:16
お姉さんと楽しいひと時を過ごせるだろうが。
61
:
名無しさん
:2014/03/04(火) 03:00:50
お姉さん(未亡人。年齢不詳)
62
:
名無しさん
:2014/03/04(火) 08:11:30
>>11
=
>>13
=
>>52
って事だな理解した。
当人じゃなきゃ、わざわざそんな曲解しない。
何で簡単にできないってツッコミに顔真っ赤にして否定するの?
63
:
名無しさん
:2014/03/04(火) 12:15:45
管理人さん
もうホスト表示デフォにしませんか?
64
:
名無しさん
:2014/03/04(火) 22:04:08
業者のスレすら放置してるとこで何言ってるんだすぎる…
65
:
名無しさん
:2014/03/04(火) 22:04:46
業者のスレすら放置してるとこで何言ってるんだすぎる…
66
:
名無しさん
:2014/03/05(水) 01:00:03
気持ちの悪い粘着いる時点ですでに終わってるな、このゲーム
67
:
名無しさん
:2014/03/05(水) 18:01:36
ネガキャンしたがるやつがいるうちはまだまだいけるってw
68
:
名無しさん
:2014/03/08(土) 01:09:17
ここへは初めて書き込むのですが、皆様はオーディン対策をどうしますか?
69
:
名無しさん
:2014/03/08(土) 01:14:53
経験値増加とHP増やして殴ってる
70
:
名無しさん
:2014/03/08(土) 01:28:07
>>68
初見で攻撃がまるで当たらなかったので
命中と速度が必須と考えて
「侵食を付けた盾をベースにダガーとグングニルをひたすら合成」
という結論に達した
ベースを盾にしたのはグングニルの両手消しのため
防御面は石板をひたすら重ねれば良い
一番の懸念は最大HPに対して攻撃力が高過ぎる事で起こる反射死かな
71
:
名無しさん
:2014/03/08(土) 01:45:33
>>69-70
ありがとうございます。
体力・命中・速度を最優先に鍛えておきます。
72
:
名無しさん
:2014/03/08(土) 18:23:54
不動のダメージ上限とダメージ反射さえあれば、
あとは石版重ねて回復安定させるだけで勝てると思う
HP最大を上昇させておくと、それに比例して反射ダメージも増加するのでよりお手軽
73
:
名無しさん
:2014/03/08(土) 22:16:56
>>68
命中は0でも問題ないよ
速度が命中に補正を入れるから速度さえ高ければ命中は必要ない
オーディンとか安全に倒したくて、高いステータスほしいなら石版を集めて経験値取得を増やすほうが楽
74
:
名無しさん
:2014/03/09(日) 04:32:26
刻印の付け方は分かったけどどう合成を装備に付けていけばいい?
今の所は両手持ちのものは同じ刻印の防具やアクセサリーと合成して
付加効果下がらないようにしてるけどある程度付けるスキルとベースで
ステを見極めて選びつつ合成がいいのかな?
75
:
名無しさん
:2014/03/09(日) 13:51:28
刻印はその仕様上、合成回数0同士でなければ行えないので、
単純にパラメータを上げるタイプの刻印は合成を重ねていく間に効果が薄れてしまう事を考えると、
苦労して発動させるメリットは余り無い
(単純なパラメータ上昇ならば、トーナメント合成や素材合成の方が手軽で効率が良い)
合成を重ねても効果が薄れにくく、他の手段では付与し辛い効果のある、
水+邪の侵食(アーマー・耐性無視)と、石+星の不動(ダメージ上限)以外の刻印は無視しても良いと思う
76
:
名無しさん
:2014/03/09(日) 16:00:48
命中・アーマー・最大HP+100の正義も汎用性高いと思う
特殊能力なくて表示される物がないし
77
:
名無しさん
:2014/03/09(日) 23:57:37
成程ねー
じゃあ侵食と不動と正義以外は無視するよ
これで倉庫がスッキリしそうだ、ありがとう
78
:
名無しさん
:2014/03/12(水) 19:42:36
どれくらいのパラメータがあれば表ダンジョン100Fクリアできるとか指標ってありませんか?
79
:
名無しさん
:2014/03/13(木) 19:46:54
>>78
最低基準で言えば、
ダメージ75以上の神聖シールド無視攻撃と速度が250以上あればよかったはず
色々あれば有利なのはあるけど、これが絶対かな
表は防御よりも攻撃重視な感じ
80
:
名無しさん
:2014/03/19(水) 15:35:07
24Fで黄色の騎士とガードの応酬で1時間ぐらい殴り合ってるんですが、
どうにかならないですかね……
81
:
名無しさん
:2014/03/19(水) 16:03:00
>>80
死んでないならページリロードで復帰出来たはず
対策ならシールド無視を付けて速度と命中を伸ばす
82
:
名無しさん
:2014/03/19(水) 16:33:14
すみません
節目のとこで脱出してみたら武器を装備し忘れてました
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板