[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
1-4攻略
2
:
名無しさん
:2014/02/07(金) 10:20:14
こちらも空母機動部隊を編成して敵航空隊を迎え撃ち、爆撃での被害を最小限にする
空母機動部隊といっても、無理に正規空母を狙う必要はありません。
建造で運だめしをするのも手ではありますが、1-3や1-4のザコ戦では水上機母艦「千歳」「千代田」のドロップが見込めます。
彼女らはレベルアップして改造を繰り返すことにより、Lv15で軽空母になることができます。
時間は少々かかりますが堅実に行くならこの方法を用いましょう。もちろん、建造と併用するのもありです。
また、同様に1-3や1-4のザコ戦では軽空母「鳳翔」が手に入ります。
さらに万全を期するなら、手に入れた空母艦娘を用いて編成任務「第2艦隊で空母機動部隊を編成せよ!」を達成し、
出撃任務「敵空母を撃沈せよ!」を出現させましょう。
この任務を達成すると(1-4ザコ戦の軽母ヌ級で大丈夫です)、達成ボーナスとして正規空母赤城を獲得することができます。
彼女の航空機搭載能力は軽空母の倍ほどはあるので、強力な助けとなるでしょう。
ただし、資材消費や修理コストもそれまでの艦娘とは比べ物にならないので、正規空母のご運用は計画的に。
もし搭載する艦載機が足りないようなら、空母艦娘を秘書(第一艦隊旗艦)にした状態で開発を行い、
航空機を充実させるのが良いでしょう。鉄板といわれるレシピも存在しています。
艦載機の装備構成は、艦上戦闘機をやや多めに配して敵航空隊の攻撃を防ぎ止めるのを第一とし、
残った枠に艦上攻撃機や艦上爆撃機を入れるのがよいでしょう。
資材はかさみますが随伴艦に重巡洋艦を使えれば、さらに安定感は増します。
1-3や1-4では小型の重巡「古鷹」「加古」のドロップが望めますし、建造を使うのもありでしょう。
戦艦や重巡洋艦の耐久と火力を頼みにゴリ押し
完全に建造運頼みの戦略となります。あまり説明することはありません。
戦艦レシピなどを用いて高耐久の打撃艦隊を編成し、空爆を耐え抜いて破壊力で押し切ります。
空母を加えられれば、安定度が増します。上記の「千歳」「千代田」を利用するのも一手でしょう。
潜水艦のみの編成で敵航空隊を無力化し判定勝利を狙う
こちらも完全に建造運頼みの戦略となり、あまり説明することはありません。
潜水艦を用いて敵航空隊を無力化し判定勝利を狙います。
潜水艦が一隻いれば、運と試行回数で突破可能です。
開幕雷撃が可能なLv10以上で近代化改修が済んでいれば、より安定します。
前述2つの場合に大切な事として、陣形の選定があります。
『艦これ』ではマップの突破には、途中の戦闘の勝敗は関係しません。ですので、道中は勝利よりも、被害を最小限にすることを考えましょう。
(もちろん破壊力を活かす陣形で、攻撃される前に相手を殲滅するのが「被害を最小限にする」時もあるでしょう)
自分の艦隊の特性などと照らし合わせて、陣形を活かしてみてください。
それを使っても、艦娘が敵巡洋艦などによってすぐ大破してしまうようなら、近代化改修を利用することも考えましょう。
レベルアップと装甲の改修は、目に見えて砲撃戦での被ダメージをカットできるのでオススメです。
これ以外に、開幕攻撃を軽減する方法のひとつとして対空兵装を積むというのがあります。
緑色のアイコンで対空が上昇する、7.7mm機銃などの兵装が代表的。
これらはパっと見での能力値が低く、何の役に立つの?と思いがちですが
これを搭載することで、開幕時の航空戦にて飛んでくる敵の艦載機を撃ち落とす防空射撃の挙動を取るようになります。
確実に無効化するほどの信頼性はありませんが、無対策に比べ被害が減るのは間違いありません。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板