したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ダークソウル3がでるとしたら・・(妄想、要望)

1名も無き小人さん:2014/10/22(水) 14:17:55 ID:T62dCWwE0
DLCも出てダークソウル2もひとまず終わりましたが、ダークソウル3が
出るとしたらどんな事を希望しますか?

このシステムは残してほしい、こういうのがあったらいいな、、又は
こういうのはいらない・・・要望、妄想スレッドです。

951名も無き小人さん:2015/03/07(土) 14:35:12 ID:YrA4GA0o0
>>949
俺もそれを願うわ
SLマッチングならレベルさえ維持しとけば安定して参加出来るし新規キャラ作って合流も容易いけど今は4500万ソウル稼がなきゃ人居ないとかハードル高すぎる

対人でレベル帯がまちまちなのも不公平だしね

952名も無き小人さん:2015/03/07(土) 18:04:35 ID:ZHf0/CDg0
>>上10個くらいのレス

いや、無制限マッチでしょ。レベルの近しい者同士からの。
全員上限300にしろと言うのは甘え。
レベル稼ぎのあるゲームとお前らが『勝手に想定する平等対人()』は相反する。

そこで対人やりたいだけの奴の為にタイトルメニューに『対人』を設け
定められたソウル量または各上限レベル別にキャラを作成し保存し、各種闘技別に遊ばせたらいい。
攻略と隔別し攻略に対する巻き添えを避ける為にも是非作るべきだ。

あと、誓約レベル上昇500勝は酷い。無制限帯からしか買い物出来ないのは酷すぎる。
ロイエスマラソンもやめろ
強化素材無限販売しろ

駄糞3でこういう無駄に時間とらせる作業を無くせよ。

953名も無き小人さん:2015/03/07(土) 20:55:15 ID:Uj7qezQM0
>>952
無制限マッチは有りかもな。ただSL1とSL100がマッチングするのはいただけないからSL〜以上から無制限マッチとかのほうが良いと思う。ここのみんなが言うにはSL300までは前作と同じようなマッチング範囲でSL301から無制限帯って感じが良いのかな。
対人に関しては侵入、闘技場(死合、修練)、竜の瞳など対人要素は決して少なくないから一つのコンテンツにまとめるのは難しいと思う。タイトル画面に「対人」を設けるのは世界観を壊しそうだからマップ内に闘技場施設を設けて対戦時に規定SL(SL50、SL100、SL200等)になるようにステ振り(ソウルの器を使った時のように未成長状態から規定SLまで振り直す)をし、そこから同規定SLの対戦相手を検索→対戦開始という流れはどうかしら。侵入に関しては侵入先が自分よりSLが高い相手とマッチング。赤サインや竜サインはこの際無くしてもいい気がする。
誓約レベルに関しては太陽誓約のように専用アイテムを誓約主に捧げる形が良いな。
長文と()が多くて申し訳ない。

954名も無き小人さん:2015/03/07(土) 21:15:54 ID:dmzShs.U0
自分とSL近しい者優先の無制限マッチだと人気SLでは実際SLマッチと同じになるから上限とか不要。
例えばSL150や200のキャラ『だけ』が入れる闘技場を用意して、闘技場に入れるキャラは協力侵入共自分と同SLの人としかマッチしない事にすれば棲み分けもできる。

955名も無き小人さん:2015/03/08(日) 00:52:28 ID:GSjTwSiU0
タイマンは仕様的にできても調整はしないでほしいな。
今の太陽直剣ですら騒がれてる状況見て、なにも生み出さないことを痛感した。
それが無理ならタイマン専用施設でも作って施設専用武器を貸し出しさせて平等な試合をさせたらいい。

自分は尖ったキャラメイクが好きだからあまり高レベルとマッチングしたくないな。
やっぱり、序盤のステージはそれぞれの素性の防具、終盤では遠距離は布防具、近距離は鎧で中でも脳筋は重鎧ってのがいい。
今回だと1000万辺りから魔法使い技量アンバサ脳筋みんな大盾もって重鎧きて軽ロリしてるんだもの。そしてほとんどの人が大回復持ち(癒し5個積んだのに…)
こんな協力プレイはもうやりたくない。

956名も無き小人さん:2015/03/09(月) 15:24:32 ID:IA0QNozY0
昼間から失礼
次回作が出るのなら、やっぱり「侵入する側」の不利は減らして欲しいね。
いろいろ原因はあるのはみんな知ってると思うけど、俺が問題視してるのは
回復手段が豊富だってこと。
まずホスト自身のエスト回復だが、これはロイド護符の効用を強化してくれれば問題ない。
んで、ここが問題なんだが、今作では回復スペルが範囲魔法になっただろ?
これが大きい。
俺は大回復でも厄介だと思ってるのに、それの上位互換範囲回復まである。
あのスペルの範囲は異常だ。

あと↑へのレスだけど、別に魔法使いが重鎧着てもいいと思うよ。
今作は重鎧だとしても要求筋力が上限20(だったかな?)だから悪い。
ハベルレベルなら60で十分かと思う。あとは効果つきの防具は無しでもいい。
せっかく防具のバリュエーション多いのに、必然的に制限されてる。

以上!それと、さっきフロムに要望メール送ったからそれもコピペしてみる。
よかったら見てくれノシ

957名も無き小人さん:2015/03/09(月) 15:25:57 ID:IA0QNozY0
フロムへの要望メール↓↓

ダークソウル2は発売初日から購入し、今のいままでプレイし続けています。
とても楽しいです。前作よりもスピード感が増して、デモンズソウルの操作性に近いものを感じました。
風景も美しく、光と影の描写には感動を覚えました。
ストーリーの充実度についても、シリーズ最高の出来かと思います。

しかし同時に、お粗末だと思う点が多いのも事実です。
難易度については、オフラインでもバランスがいいとは思えません。
斬撃属性の武器が多いにも関わらず、敵の弱点の多くは打撃属性であることなど、バランスの匙加減に疑問を感じました。
オンラインでは、シリーズの人気要素である「侵入する側」の不利が大きすぎます。
遠距離攻撃の強さ・被侵入者を助けるシステムやアイテム・制限時間・多数の回復アイテムに対して被侵入者にはその制限など、挙げれば限りがありません。
確かにモンスターの攻撃力が高いので、必ず侵入側が負けるとは断じませんが、それは果たして侵入する側にとって喜ばしいことでしょうか?むしろ達成感が薄れる要因かと存じます。
1000文字の制限があるのでこれ以上述べることはできませんが、新規ユーザーの意向のみに偏重することが、本当にゲームを形成していく上で重要であるかどうか、検討されるべきかと思います(方面からの要望など、その状況はお察しします)。

958名も無き小人さん:2015/03/09(月) 20:32:49 ID:zcJP5J320
個人的にほしいもの
ジェスチャー「正坐」
出町などに呼ばれた時、白を待っているとき、いろいろあきらめた時。
いろんな要素に使えると思う。

959名も無き小人さん:2015/03/09(月) 22:10:07 ID:.uz3QkGY0
>>958
いいねそれ。でも海外ゲームだから採用されるのかな?

960名も無き小人さん:2015/03/09(月) 23:05:31 ID:DWpdPBy.0
ダクソ2は日本の会社が出したゲームだぞ

961名も無き小人さん:2015/03/09(月) 23:05:43 ID:2tw9uQ960
海外ゲーム?

962名も無き小人さん:2015/03/10(火) 08:38:47 ID:.uz3QkGY0
え、ダクソ2って海外ユーザー多いってだけ?

963名も無き小人さん:2015/03/10(火) 11:36:06 ID:S1Zg.BYo0
>>962
そうだよ、フロムはアーマードコアとかの会社で日本だよ

栄華スレでもそうだが、色々頑張ってね

964名も無き小人さん:2015/03/10(火) 13:58:03 ID:Uj7qezQM0
フロムのこと知らなくてもプロデューサーの名前で察せるような気もするがね。
と、それは置いといて改めて周回してて思ったんだが多くのエリアが直線的なルートで飽きがきやすいってのがあった。人気エリア以外だとサインも見えない、侵入もなかなか来ない、と単調さに拍車が掛かってる。個人的な意見だが前作と比べると攻略が味気ない。エリアの作りが「質より量」って感じになってしまっている気がする。確かに風景には新鮮で目に留まるものがあるがいかんせん一つ一つのエリアが短くて単調、枝分かれも少なく1本道が多いからどうしてもパターン化してしまう。次回作のエリア構成は「量より質」になってることを望む。探索の楽しさが何度でも味わえるようなゲームになってほしい。

965名も無き小人さん:2015/03/10(火) 14:59:24 ID:2aJGV0zQ0
それは前から指摘があるね
とはいっても人気エリア以外だとサインが見えない、マッチングできないというのは
実は無印も一緒だったりするんだけど、bloodborneはある程度システムが変わるから
まだ何とも言えないけど、3ではある程度改善してほしいね
まあ、今作の開発事情(責任者交代、作り直し)がいろいろ重なってしまった本編と
DLCの完成度(チャレンジルート以外)を見てみると正直そこまで心配してないけどね

966名も無き小人さん:2015/03/10(火) 15:26:23 ID:6ZdD1BcE0
確かにDLCのステージはよかったかな。
不満点もあるけど及第点って感じ。
あとはMOBの配置やらバランスだよな・・・。

次回作では遠距離攻撃で敵を一掃できるシステムを改めて欲しいね。
スペルでの爽快感を残しつつ、強くしすぎない。
弓は・・・矢の本数を制限できるようにするとかかな。
とにかく俺はMOBと共闘したい。ただの援護じゃなくてね。

967名も無き小人さん:2015/03/10(火) 16:14:37 ID:S1Zg.BYo0
魔法の回復アイテムを少数にするかそもそもなくせば良いだけだと思うがどうなんだろう、矢は毒矢がなくしてもうちょい高額にすれば良いかな
モブ共闘は結局NPCみたいになると思うが敵に2つ派閥が有ってどちらかを選ぶとどちらかと戦う(またはどちらも選ばない)みたいにすれば出来るんじゃないかな

その辺のシステムとかは慣れればどうにでもなるんだけどNPCとシナリオとマップ構成、あと武器だけ沢山有るけど少ないモーションをどうにかしてほしい

968名も無き小人さん:2015/03/10(火) 17:31:01 ID:fKKVb0Wo0
>>966
プレイスタイルのは場狭めてどうするんだよ
様々なプレイスタイルで攻略できるのがダークソウルの魅力だろ

ただ矢の本数に関しては同意するかな
ステによって持てる本数が変わるようにしたり
MAX50本位にして代わりに倒した敵から矢を回収出来るようにしするとかどうよ?

969名も無き小人さん:2015/03/10(火) 19:23:21 ID:mHlHNsyQ0
>>968
一部のものを強化しすぎると逆に幅が狭くなる
実際ちょっと魔法が強すぎて、魔法ありきのプレイスタイルだらけ

近接のみ≒魔方系のみ≒近接&魔法が理想
さすがにきっちりこうするのは不可能だけど

970名も無き小人さん:2015/03/10(火) 19:54:36 ID:mHlHNsyQ0
魔法は回復アイテム、複数積み完全になくして、時間制にしてほしいな
槍とかは大槌1、2発分の威力の割に何発もポンポン撃てすぎ

一発撃つと次打つまで10秒必要とか、使いきったら30秒撃てないみたいにしてほしい

971名も無き小人さん:2015/03/10(火) 21:02:12 ID:Uj7qezQM0
確かに攻略におけるスペルの有用性は絶大だよな。PCと違ってMOBはスッスッ避けてくれないし多くの敵に対して一発当てればほぼ瀕死と安全かつ強いってのが問題なのかもな。しかし調整しすぎて魔術師やアンバサのビルドが使えなくなるのも避けたい。
>>970 が言うように強力なスペルは使用後にクールダウンを必要にするのはいいかもね。ここで提案、スペルをざっくり下級スペルと上級スペルに分類するのはどうだろう。連射が利きやすいが効果が低い下級スペル(ソウルの矢、回復)、効果は高いが連射が利かない上級スペル(ソウルの結晶槍、大回復)、と下級スペルにも価値観を見出しつつ上級スペルの有用性を抑えるっていう魂胆。

972名も無き小人さん:2015/03/10(火) 21:37:39 ID:0XFzTO2Y0
単純にMP制で良いんじゃないか?デモンズみたいに
重装の脳筋が突然結晶槍連打で撃ちまくってくる様なバランスは改善して欲しいな

973名も無き小人さん:2015/03/11(水) 16:28:32 ID:J4wP5asY0
単純にレベルに制限を設ければいい
ALL99とか工夫するの装備だけで面白くないし
例えばレベルの上限を200と決めればその200ポイントの割り振りで試行錯誤しながら楽しめるし
ある程度テンプレートができちゃうのは仕方ないけど今のALL99よりはましだと思う
だってALL99に出来るなら最初から能力の上下とかいらんでしょ

974名も無き小人さん:2015/03/11(水) 18:03:30 ID:JkPj70jU0
レベル制限は別にいらないと思うな。それより素性によってステータスの上昇率、装備可能な武器や防具がある、にしてほしい。

975名も無き小人さん:2015/03/11(水) 19:13:40 ID:J4wP5asY0
だったら全部の素性でカンスト目指すだけじゃね?あとはその日の気分で装備変えたり素性(キャラ)変えたり

976名も無き小人さん:2015/03/12(木) 00:41:07 ID:VDReaiQc0
魔法というか飛び道具全般が簡単過ぎるのが良くない
例えば等速直線運動してる目標ならロックオンすればボタン連打で百発百中
ズーム状態なら同一点に百発百中
どんなに技量が低くても弓の達人じゃないか

977名も無き小人さん:2015/03/12(木) 01:28:56 ID:y12xLXvI0
対人で魔法産廃と散々言われてるのに

978名も無き小人さん:2015/03/12(木) 02:40:21 ID:t418P9/k0
属性対策されてない低SLだと理信20くらいの闇玉一発すら脅威なんだけどな
高SLで属性対策されてると絶頂ぶちこんでもピンピンしてるっていう

979名も無き小人さん:2015/03/12(木) 07:13:17 ID:mHlHNsyQ0
>>977
誰も対人の話なんてしてない

980名も無き小人さん:2015/03/12(木) 10:39:33 ID:S1Zg.BYo0
対人もあるんだからそこも考慮した上でないと意味がないだろ。オフ専は知らん

981名も無き小人さん:2015/03/12(木) 11:15:38 ID:/FyoY..s0
>>979
DLCでも産廃

982名も無き小人さん:2015/03/12(木) 11:42:19 ID:mHlHNsyQ0
>>980
対人ならなおさら結晶槍なんかは連続して何発も撃つもんでもないから、調整されてもいいんでないの
>>981
産廃か…?

983名も無き小人さん:2015/03/12(木) 15:02:00 ID:S1Zg.BYo0
>>982
対人関係ないって突っ込み入れただけなんだがね、始めに>>977に言ってあげなよな

個人的には、対人攻略での魔法の仕様はこのままで良い。対人は1-1できつくて当然、攻略では充分すぎるほど有効だから問題ない
それよりもハベル盾片手で持てるのに結晶槍打てるみたいなビルド無視がなくなればいいや

984名も無き小人さん:2015/03/12(木) 16:40:31 ID:Uj7qezQM0
ステータスによる属性耐性の上昇の撤廃とLvUPに必要なソウルを多くしてほしい。ついでに防高性能防具の装備条件を厳しく。もちろんSLマッチ。まずSLマッチならいずれ主流SL帯(?)が生まれて全員が全員高SLのなんでもできるマンにならない。でもそれだと高SLプレイが主体の人が切り離されるから無限帯を設ける。個人的に無限帯はSL201からが良い(今作とステータスの仕様が同じ場合)

985名も無き小人さん:2015/03/12(木) 17:09:03 ID:DWpdPBy.0
無限帯は301からがいいな

986名も無き小人さん:2015/03/12(木) 19:09:19 ID:fH28g2/Q0
魔法に下方修正なんていらんわ
むしろ上方修正すべき
下方修正しろと言ってるバカは魔法使ったことないだろ
魔法槍とか必要ステギリギリで使うと奔流か渦巻くかって位モーション遅いし
記憶が低いと3回とかしか使えない
魔法回復アイテムの無限販売はラスボス後
攻略で使うなら理信記憶に目一杯振らないとある程度の周回以降は使えない

987名も無き小人さん:2015/03/12(木) 20:28:43 ID:pOLCqU5c0
久しぶりに妄想してきてみたらちょうど素性の話題がちょっと上がってるな
戦士  装備必要能力に達すれば武器の筋技のステ補正最大
騎士  装備重量100%超えない限り常に中ロリ以下
剣士  致命が絶命
野盗  指輪スロット10枠 
聖職者 常に2秒に1回5体力回復
魔術師 記憶スロットが15まで・最初からボーナスで5枠+記憶力分(他は記憶力上げても10まで)
探索者 アイテムドロップ率100%
持たざるもの 本当にステが1から

ちょっとやり過ぎかもだけどこれくらいピーキーじゃなきゃ物理攻撃+10とか詠唱+5とかじゃ高レベルじゃ均されるよな
俺はもちろん探索者!!

魔法はねー、MP制がいいな。じわじわ回復できるし

988名も無き小人さん:2015/03/12(木) 21:37:15 ID:Uj7qezQM0
>>985
主流SL帯がいくつになるかだよな。カンストとマッチングしない無限帯一歩手前になるか前作のようにあるSLで抑えられるか。前者の場合、無限帯が301だと一つのステータスを特化させつつ便利なスペルを使えるような今作と似たような環境になってしまう可能性が考えられるんだよ。だから無限帯は201、あるいは151でも良いと思う。まぁあくまで個人的な考えと妄想なんだけど。
次回作は今作の失敗をバネにしてくれてることを願うわ。

989名も無き小人さん:2015/03/13(金) 06:48:03 ID:t418P9/k0
>>987みたいな高SL前提の調整だと低SL帯がひでえことになるな
戦士だけ考えても最初から最高補正の武器とか序盤からインフレしすぎだろ

990名も無き小人さん:2015/03/13(金) 07:25:20 ID:pOLCqU5c0
>>989まあやっぱバランスぶっ壊れすぎか
でも初期ステと初期装備以外の異なる特殊能力欲しいよな
つーか持たざる者のくせに初期ステALL6とか強すぎない?

991名も無き小人さん:2015/03/13(金) 07:32:26 ID:pOLCqU5c0
序盤にインフレひどいならレベル150に覚醒して特殊能力追加とかならいいかな

992名も無き小人さん:2015/03/13(金) 08:38:38 ID:t418P9/k0
あってもいいけど>>987みたいなのなら最終的に剣士、野盗、聖職者くらいしか使われなくなるだろうね

対人だと探索者、持たざる者はないとして
剣士→ガン待ちパリィ狙い
野盗→高SL&指輪6スロ分で戦士、騎士、魔術師のほぼ上位互換に
聖職者→ガン盾ガン引きリジェネ

993名も無き小人さん:2015/03/13(金) 13:03:36 ID:S1Zg.BYo0
まあ>>987も言ってるがピーキーすぎるわなw一定のSLに到達(150とか?)でステ上昇or最終ステに補正が入る。指輪一個分の効果があるとかで良いんじゃないか
戦士なら刃+2と同等に、剣士ならクリティカル確率上昇、騎士なら王戦士指輪+2みたいな

単純にSLに応じてステ補正入るで良いと思う。固定値か%上昇かは適当だが、固定値ならステに+5〜20・%上昇なら最終ステに5〜20%上昇みたいな感じ?
んでSLも限界値を決める。限界値突破したい場合は固定の指輪が必要、外すと最大値に逆戻りステ振り直しとかね

994名も無き小人さん:2015/03/13(金) 13:04:52 ID:S1Zg.BYo0
>>993
最大値×、SLの限界値○

995名も無き小人さん:2015/03/13(金) 13:30:24 ID:JbZIioy.0
ディアブロやボダランに似たシステムでソウルシリーズの世界観を堪能してみたい
素性ごとに使えるスキルが違うと、弱くても使ってて楽しいビルド構成とかが素性ごとに楽しめていいんだよね
ただどんなシステムでも言えるのは、飛び抜けて強いものが存在して、それを使う人が多い

996名も無き小人さん:2015/03/13(金) 15:35:54 ID:oQyzho8o0
>>995
産廃のなかで使えるものをみんな使うといったほうが駄糞2に当てはまる気がする
もっさり、糞硬直ゲーをロリキャンやスタミナなしだったら皆様々な武器を使っていたはず。
攻略とかそっちのけで対人基準にアクションを作り上げた上にもっさり下方修正や威力下方修正、旋回下方修正、スタミナ下方修正の連続で、
対人厨しか残っていない。という現状。
もっさりシリーズに明日はないな。多分このままだと終わる。間違いなく終わる。
無双みたいなバカスカぶったぎるアクションじゃなくて、人間の反応力を反映できるアクションが操作没入感があっていい。駄糞2はもっさり硬直でできる攻撃(アクション)が限られ過ぎている。イレギュラーに極めて弱く、"あ、死ぬなこれ"てのはちょとコンセプトをはき違えている。


シフト移動と視点ポジション設定があればよかった。普通あるよね。

シフト移動しながら武器を構えてボタン放しで抜刀攻撃を移動しながら斬りつけるアクションがあればよかった。
蛮族のホバー斬りみたいな

997名も無き小人さん:2015/03/13(金) 17:07:16 ID:GSjTwSiU0
ホバー移動って瞬獄殺みたいな移動のことかな?ああ言う構えて移動は弓や魔法とかの遠距離攻撃だけでいいと思う。
確かに今回は後隙が大きかったりや怯み抜けが廃止されて事故死が多くなったけど、他のアクションを作って誤魔化す位なら後隙を減らし欲しい。

所で次スレってどうなるの?

998名も無き小人さん:2015/03/13(金) 19:06:24 ID:CSj30EmE0
>>駄糞2はもっさり硬直でできる攻撃(アクション)が限られ過ぎている
硬直は俺も思うけど、2の動作自体は軽快でアクション自体は限られてないよ
むしろ限られていたのは無印の方で硬直云々以前に武器を振るスピードが遅くて(特に特大剣と大槌)逆に攻撃(アクション)が限られていたから
無印では特大剣とか大槌とかは武器を振っている時に最初の雑魚にすら相打ちで事故死なんてよくあった
まあ2はもう少し硬直を短めにして欲しいよねっていう結論にはなるんだけど

全然関係ないけど、俺はソウルシリーズ全部楽しめた勝ち組なんだけど
ソウルシリーズってたった3作しか出てないのに
ソウルシリーズ間のファンの溝はかなり深いよな
まあ過去作をやっているのかやっていないのかは知らないし
別に>>996を批判するつもりはないんだけど>>996が駄糞2と書いてるのを見てなんとなく思った

999名も無き小人さん:2015/03/13(金) 20:36:35 ID:u/JWU6sw0
高SLを嫌ってる人達やSLを縛りたがる人達ってただ単にSLを上げる作業が面倒なだろ⁉︎ SLカンストするのにどれだけ時間と労力が必要になるのか…高SLがどうのこうの言う時点で意味不なんだよね。

1000名も無き小人さん:2015/03/13(金) 21:04:04 ID:lxCezy7I0
>>1000ならスタブ修正




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板