したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

魔法剣士の集い

384名も無き小人さん:2014/10/14(火) 08:00:38 ID:PshlhQbw0
エンチャが嫌われる要素って何?自由にやるべきでしょ(笑)

385名も無き小人さん:2014/10/14(火) 08:13:15 ID:2YSp4KWM0
>>384
それだけ負けず嫌いが多いって事じゃないかな(適当)

386名も無き小人さん:2014/10/14(火) 09:56:45 ID:VCs2VBNI0
SLが自由な現状、エンチャ相手にまじめに戦う理由がないからでしょ
エンチャのためにステ、ひいてはSLを割く必要がまるでないから
単なる高SLの証明みたいになってる

まぁ初期の壊れエンチャ時代のアレルギーとも言えるけど

387名も無き小人さん:2014/10/14(火) 12:10:35 ID:oszgxoVcO
そもそも論として互いにエンチャできるならともかく、エンチャしてない・出来ない側からすれば火力的に面から戦う理由が全くない
そして時間でエンチャはきれるんだから、それだけの時間かせぎをしない理由もない

エンチャが戦術ないし作戦なら、それに対して時間を稼いで逃げ回るのも立派な戦術ないし作戦になる
時間を稼いで逃げ回るのが卑怯なら、火力的優位を押し付けて有利な状況に持ち込むのも卑怯になる
エンチャするななんて無粋な事は言わないけど、それに対する全うなリアクションは受け入れるべき

388名も無き小人さん:2014/10/14(火) 12:23:19 ID:hSI0XO4.O
な、こういう面倒臭い人多いから、俺はエンチャ切ったんだわ
それでも大魔法防護は捨てられないが。エンチャ対策にもなるし
ついでに魔法系にもガッツリ抵抗上がるけどその辺は勘弁な!

389名も無き小人さん:2014/10/14(火) 12:40:10 ID:KcbqQbb60
自分もアイテムなりでエンチャすればいいのに、何故逃げ回るのか。

このゲームは逃げ回られたら勝負なりたたないよ。
エンチャしなければこちらが不利だから、逃げる相手にはこちらからは攻めない。
リードしてるならエンチャ掛け直す。
先のことば借りるならこれも

390名も無き小人さん:2014/10/14(火) 12:44:49 ID:KcbqQbb60
>>389の続き
先のことば借りるならこれも戦術になるね。

391名も無き小人さん:2014/10/14(火) 13:01:35 ID:yueuyqa.0
>>エンチャのためにステ、ひいてはSLを割く必要がまるでないから
>>単なる高SLの証明みたいになってる

これよくわからん
エンチャ済みで殴られて痛くないわけ無いだろうに、何を言いたいのかわからない

392名も無き小人さん:2014/10/14(火) 13:03:30 ID:VCs2VBNI0
アイテムエンチャはそこまで火力伸びないしな

エンチャするビルド自体が下手なビルドより有利になるからね
一時期バフ重ねがけしまくりのアンバサが嫌われてたけどあれと同じよ

393名も無き小人さん:2014/10/14(火) 13:09:41 ID:VCs2VBNI0
>>391
「エンチャ(ないしバフ)のためにステ割いてるんだから条件としては同じ!」
って主張見たこと無い?
SLが同じなら通常の近接ビルドとエンチャ前提の筋or技+魔orバサにそこまで大きな差は出ないけど
そもそもSLが同じって前提がないから普通の脳筋・技量に
エンチャ用ステをさらに上乗せするのも普通にできるわけよ

結果エンチャしたもん勝ちになるのが現状ってわけ

394名も無き小人さん:2014/10/14(火) 13:29:26 ID:oszgxoVcO
>>388
面倒の一言で具体的な記述無しに思考停止するのはひどく滑稽だよ
戦術があれば対策が必ず行われるわけで、そういったまともな根拠に基づく判断を卑下にするのは人間性を疑われるよ

>>389
お決まりの「エンチャにはエンチャ」ってのは詭弁でしかないよ
自分がエンチャできるから相手もエンチャできるって理屈は通らない
先にエンチャされてる状況なら先手を取られる可能性だってあるし、アイテムにしろスペルにしろ何らかの理由で所持してない可能性もある
そもそも、同じものを取り出せる前提あっての対策を万人が行えて当然とするのも無理がある

対策に対する対策ができてなくて声だけ大きい人が一番迷惑
互いにリスクリターンや相手側の視点を考える事ができてれば、エンチャがどうのこうのなんて話は出てこない

395名も無き小人さん:2014/10/14(火) 15:28:57 ID:hSI0XO4.O
>>394
具体的な記述もなにも「私はこう思います。いいえ私はそれには反対です」程度の話だからなぁ
ぐだぐだ話し合って根拠出しても、答えの出る話じゃないし、平行線でしょ?
そういう意味で面倒臭いんだよ
実際のゲーム対戦でも同じ。コロコロ逃げ回られて面倒臭い対応されるくらいならエンチャ切った方がマシ、ってのが俺の判断

まぁ本音言わせてもらえりゃ、レベルあげ放題なんだからそっちも使えばいいじゃん、と思うし
中には回復NGで相手が回復したら自決する人もいるみたいだから、だったらいっそ筋技戦士だけで対人やってれば?魔法見えた瞬間自殺すれば?と思うわ

396名も無き小人さん:2014/10/14(火) 15:46:49 ID:VCs2VBNI0
こうして死合には
何でも出来るゲルムハベルガン盾エンチャ短剣ブンブンだらけになるのでした

ってのは冗談だけどさ
回復はともかくエンチャ位なら過剰反応だとは俺も思うけど
エンチャガン逃げに対して決別しないようなら割りとどっこいよね

397名も無き小人さん:2014/10/14(火) 15:56:14 ID:hSI0XO4.O
結局元凶はソウル取得マッチなんて頓狂な事したフロムって話に落ち着くんじゃないの…
ところでエンチャ毛嫌いしてる人は仮にレベルマッチになったとして、その場合エンチャ許容出来るの?

398名も無き小人さん:2014/10/14(火) 16:15:30 ID:.t8VzDoM0
レベルマッチだった1でもエンチャとか恥ずかしい!ってヤジは多かったから多分出来ない

399名も無き小人さん:2014/10/14(火) 16:26:58 ID:VCs2VBNI0
1の仕様でそれは流石に恥ずかしいけどな
松脂もお手軽なんだし

400名も無き小人さん:2014/10/14(火) 16:41:38 ID:hSI0XO4.O
ごめん…俺1はやってないんだ…デモンズは超々後発でやったけど
ダクソ2にしても後発なんで実はエンチャがここまで嫌われる経緯がよく分からんのよね

401名も無き小人さん:2014/10/14(火) 16:44:31 ID:dGIzc1.w0
ここの人は魔力派生使ってる?
余って余ってしょうがない

魔力派生が有効な武器あったら教えてちょーよ

そろそろカヴァランにも魔力石はもう買い取りしないって言われそう

402名も無き小人さん:2014/10/14(火) 16:56:02 ID:hSI0XO4.O
魔力補正はあれだよ…月光に使ってライオン戦士用に
それ以外は思い付かん

403名も無き小人さん:2014/10/14(火) 16:58:02 ID:VCs2VBNI0
>>400
前は吸香でお手軽火力アップだった(今はステで持続時間変動)のと
共鳴エンチャがかなり壊れてたのと
エンチャ全体の仕様が前作と違って武器に結構依存するようになったこと
一番大きいのはこの3つかな
後は月光にエンチャ出来てたのもあるか。この辺りでアレルギー持ちが多いんだとは思う
さらに言えば>>397で言ってる通りSLマッチ撤廃が全部に関わってくるけど

>>401
月光ぐらいじゃね
あれ補正が低すぎるんだよ

404名も無き小人さん:2014/10/14(火) 17:08:16 ID:/QEHDeCQ0
魔法剣士の先人たちに質問です、しばらくブルーフレイム(たまに二刀流)と聖壁の盾にソウルの大剣と闇の大剣で接近戦メインで対人してるんですが、闇、魔、奇跡、呪術どれでも他にこれ積んどくと良いよってスペル有りますかね?
あと以前は脳筋武器ヒャッハーや大剣ブンブンで回復くらいしか魔法殆ど使わなかったんですけど、使ってみるとなかなか楽しいですね。

405名も無き小人さん:2014/10/14(火) 17:15:10 ID:hSI0XO4.O
>>403
なるほど、説明さんくす

406名も無き小人さん:2014/10/14(火) 17:15:31 ID:KcbqQbb60
>>394
対策出来てない人もいる。
相手の視点考えろ‥って‥
逃げ回る人もそうやって言うんだね。

要するに魔法剣士は筋力技量ギリギリで派生禁止ってことですね!
理信あげてない人の事を考えろ!ってことですね!
理信上げてない人にはエンチャ派生は止めよう!

死合はバフかけて来る人多いから相手のバフ切れるまで逃げるのは正しい行為!
魔法剣士の人はこれから理信捨てて筋力技を伸ばせ。
相手の弱点を攻めるのはNGだそうです!

407名も無き小人さん:2014/10/14(火) 17:20:24 ID:VCs2VBNI0
>>404
コンボ始動に降り注ぐ
盾貫通の槍・結晶槍
槍との選択肢の追尾矢
接近対策の浮遊・追うもの
同じく接近対策の残滓・雷鳴・雷球
呪術なら太陽とか火蛇とかも割と優秀かな?嵐系統もまぁ
闇術には火力の共鳴や起き攻めの吸精もある

ま、挙げられるだけ挙げたけど
SL次第じゃ魔術と呪術だけとかの方がいいとは思うよ

408名も無き小人さん:2014/10/14(火) 17:28:38 ID:hSI0XO4.O
煽るなよwまぁ意訳するとそうなっちゃうんだけどな
そうやってどこまで行っても平行線だから面倒臭いんだよなぁ

だから俺はエンチャを捨て、露骨に強すぎない程度に筋技を伸ばしてる
どうせ相手からレベルなんて見えねぇからな…
これからは何でも出来るけど何でもはしないマンだよ。そうすりゃ気持ちよく対戦出来るんだろ?
ってのが俺のスタンスだな。性格悪いってのは無しな!とっくに自覚してるんで

409名も無き小人さん:2014/10/14(火) 17:41:01 ID:/QEHDeCQ0
407さん
アドバイスありがとうございます。

410名も無き小人さん:2014/10/14(火) 17:55:19 ID:cv/W55/s0
もうエンチャ不可でも強い月光とか監視者とか持っとけば文句言われないんじゃないか…?

411名も無き小人さん:2014/10/14(火) 20:52:03 ID:1r9ORC6Q0
もうR1すら押せないな

412名も無き小人さん:2014/10/15(水) 11:11:59 ID:VCs2VBNI0
良いこと考えた
エンチャしたら逃げる相手には後ろ向いてさあ来い!した後ほっとけばいいと思うよ

413名も無き小人さん:2014/10/15(水) 12:19:08 ID:2YSp4KWM0
まあ逃げられても何かが減る訳じゃあるまいし追いかければ良い話じゃないか
鬼ごっこになるけど

414名も無き小人さん:2014/10/15(水) 12:32:51 ID:oszgxoVcO
>>406
意訳とか言ってるキチガイもいるがそこは置いておくとして、ガン逃げと混同してないかね?
エンチャ側から見れば火力ボーナスタイムを生かしたいシチュで、逃げる側としてはボーナスタイムが終わるのを待つか同等の火力等をしたいわけ
最初から互いがエンチャ済みの条件なら対等だが、そうでないのなら後出し側が状況的に不利
エンチャ中に攻撃を受ける危険を考えれば、引き気味に戦ったり逃げたりするのは当然のこと
効果時間が終われば目的達成なんだから、それ以降は普通に戦えばいいだけ

読解力の無さ以前に勘違いしてるのかも知れないけど、自分はエンチャは推奨する考え
対策不能な壊れ要素ではないんだから、使用者は工夫をしてどんどん使うべき
そして、それの対策として最もローリスクかつ有効な手段が時間稼ぎという話なだけ
あと理解や意味を捩曲げて、さも当人が悪者であるかのような言い方はよくないよ

415名も無き小人さん:2014/10/15(水) 15:58:59 ID:yeLDH3jg0
きっと逃げるとかの話だから死合、修練の話だよね、死合なら橋選べば良くない?追尾する結晶塊置いて、監視者エンチャして、追尾するソウルの太矢打つところから始めてるから、逃げられても困ったことないわ

416名も無き小人さん:2014/10/15(水) 16:02:12 ID:VCs2VBNI0
そもそも魔術師が橋選ぶ時点でアウトだわ
そもそも橋の存在意義も分からんけど

417名も無き小人さん:2014/10/15(水) 17:28:11 ID:hSI0XO4.O
で、でたー!気に入らない奴は全部キチガイやつー!
気安くキチガイとか言ってんじゃねぇよ。そっちの方が人間性疑うわ

あと後出し側が不利だから(ドヤァ)とか言ってるけど死合修練やった事ねぇの?
あの開幕の時間距離ありまくりの状況で後出し危険とかねぇわ
竜霊で召喚されて、相手全バフ出待ち状態なら解るけど

418名も無き小人さん:2014/10/15(水) 18:44:11 ID:uJ4jG6IU0
>>417
明らかにお前さんがキチガイだよ・・・自覚しろよ恥ずかしい
流れ見たけど、>>394の意訳=>>406ならというのなら話が繋がらねーよ
根本的に>>406の解釈が意味不明だし、それに便乗してるなら時間おいて自演してるようにしか見えんよ

エンチャントに対して見るべき点は、持続時間と使用時の硬直が攻撃力への対価になってる部分だろ
遭遇前に使うのは正しいにしても、エンチャ出来ない側からすればデメリット無しで攻撃力あがってるも同然じゃねえか
>>あと後出し側が不利だから(ドヤァ)とか言ってるけど死合修練やった事ねぇの?
これに関しても、使ってない・使えない人の見方考えてない証拠で、ロイドの護符の説明にある皮肉がお前さんにはピッタリだよ
それにエンチャに対してバフやエンチャの対策を推してるってのも、SLマッチとか度外視でそれが出来ないキャラ全否定してるのも同じだぞ?
せめて>>415みたいな建設的で道理の通ったレスをするべきだろ、常識ねぇのかよ・・・

419名も無き小人さん:2014/10/15(水) 19:26:28 ID:FmIM5aQ20
別に好きなようにすればいいだろ
愚痴は愚痴スレで


強すぎる装備してる奴は
対戦相手減るだろうし
逃げる相手も増える
相手は楽しくないんだから 当たり前じゃん
強装備する奴を楽しませるモブキャラじゃないんだから

それに納得できるなら
装備を弱くすればいい
納得できなら 愚痴スレいけ

420名も無き小人さん:2014/10/15(水) 19:33:05 ID:PshlhQbw0
戦車がないのに戦場に出てきて、敵と違って戦車がないから戦わないって感じか?
なら最初から出てこなければいいのにとは思う。

421名も無き小人さん:2014/10/15(水) 19:51:15 ID:kM0SNUrs0
ID:hSI0XO4.Oは他人のせいにして、自分のポリシー捨てたってだけなんですけどね

422名も無き小人さん:2014/10/15(水) 19:59:24 ID:uJ4jG6IU0
>>420
その例えはちょっと的外れだろ
歩兵が戦車に遭遇してしまったので、歩兵が隠れながら戦い始めたってのが妥当だろ

423名も無き小人さん:2014/10/15(水) 23:04:04 ID:2YSp4KWM0
だからエンチャ不可武器持っとけばいいんじゃないかな…きっと文句も言われない
…ってそれは話が違うか

424名も無き小人さん:2014/10/15(水) 23:40:45 ID:ipN0/ma60
そうだねプロテインだね

425名も無き小人さん:2014/10/16(木) 01:21:19 ID:hSI0XO4.O
>>418
さよか。俺にはお前の方が>>414の自演擁護にしか見えんわ。無駄に理屈っぽい所とかな
あと、後出しの意味解ってんのか。俺は>>414が「後出し不利」つまり後から出せる、って状況で話してたから突っ込んだだけだぞ

ちなみに>>421の言ってることは全くその通りなので反論のしようが無い。ゴメンナサイ勘弁してください

426名も無き小人さん:2014/10/16(木) 03:13:28 ID:yueuyqa.0
エンチャ使えるようになるだけみんなSL上げたらどうか
死合修練はバフタイムが設けられてるって考えたほうが素直じゃないか
例えば「重装で盾持ち」の高レベルと当たるのは仕様で仕方がないわけだし
だったら勝てるように物理属性両方で殴るように備えとく方が賢いだろう

>強すぎる装備してる奴は
>対戦相手減る

こんなことみんなしてるのかエンチャすればBL行きか?

427名も無き小人さん:2014/10/16(木) 09:21:40 ID:VCs2VBNI0
こうして死合には
何でも出来るゲルムハベルガン盾エンチャ短剣ブンブン(ry

逆だろ
エンチャ用ステ振りが足かせになるSL帯に落ちればいい

428名も無き小人さん:2014/10/16(木) 10:33:17 ID:oszgxoVcO
>>425
読解力がないのではなく文盲だったか、話が通じないのも納得だわ
後出しになる条件の一つとしてエンチャできないキャラがいることを無視してるのは心外だね
君の考え方だともともとするつもりがない、戦術に組み込んでいない人を卑下にしてるのは変わらない
当然、前提の否定をするならエンチャがないキャラは土俵に立てないことにもなる
感情的で中身のない意見はもう聞き飽きたから、リスクリターンと互いの視点を考えてみることから始めるんだね
主観でしかものを見れないから、自分からアイデンティティを捨てるような愚行を犯すんだよキチガイ君

429名も無き小人さん:2014/10/16(木) 12:28:23 ID:hSI0XO4.O
あー…2、3言いたい事はあるが、荒れるだけだしもう面倒臭いから良いわ
もう俺のために長文書くのは止めてくれ、ウンザリする

430名も無き小人さん:2014/10/16(木) 17:43:13 ID:2YSp4KWM0
結論
皆エンチャバフ云々言わずに自由な戦術で楽しもう?

431名も無き小人さん:2014/10/16(木) 19:17:36 ID:ipN0/ma60
いや、ちょっとID:hSI0XO4.Oの言い方に覚えがあったから今朝調べてみたんだけど
ID:hSI0XO4.Oは明らかに戦犯というかキチガイ認定していい、この前科を見て不覚にも笑ってしまった
現状の対人スレpart11がソースで抜粋部分は下記URL、ID:hSI0XO4.Oの発言と回りの反応に注目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/13319/1411370964/197-239

あとID:oszgxoVcOもこれを見たら、このキチガイを相手にするのはやめるように

432名も無き小人さん:2014/10/16(木) 19:32:49 ID:FmIM5aQ20
スレ違いだから
もう止めようぜ

433名も無き小人さん:2014/10/16(木) 19:49:10 ID:ipN0/ma60
スレ違いなのはわかるけどさ、俺だってエンチャ使いのはしくれなんだよねぇ
だからID:hSI0XO4.Oの意見=エンチャ使いの常識だなんて思われたくないんだよね
不特定多数の人間が見るから情報は玉石混合だけど、間違った情報や明らかに筋の通らない話が正当化されるのはおかしいじゃんよ
お前はエンチャ使いに対する風評被害ばらまかれて楽しいのか?俺はイヤだから黙ってないで行動するよ

434名も無き小人さん:2014/10/17(金) 08:09:47 ID:oszgxoVcO
>>431
ソースみて絶句だったわ・・・正論に反論出来ず、手詰まりになって火病った挙げ句感情論と捨て台詞か
文盲以前にアスペだったならしょうがない
話せば多少の理解を示してくれると思ってた自分が馬鹿だった、申し訳ない

435名も無き小人さん:2014/10/17(金) 09:25:55 ID:VCs2VBNI0
正直五十歩百歩なんだよなぁ

436名も無き小人さん:2014/10/17(金) 10:07:47 ID:hSI0XO4.O
正論に反論したらむしろダメじゃね。まぁ素直に認めてゴメンナサイ出来ないのは悪かったとも思うが
でももうエンチャ切ってるからな

437名も無き小人さん:2014/10/17(金) 11:41:30 ID:oszgxoVcO
このアスペは墓穴掘ってるのにも気がつかないのか・・・脱帽だね
最後に忠告してあげると、「正論に反論したら」こんなことを言えば今の君自身を自分で否定してるも同じ
アスペにはどうしてそうなるのか理解できないだろうけど、人並みに扱ってほしければ最低限の常識を身につけることだね
まぁ無駄な捨て台詞を添付してる時点で反省の色はみられないし、認める人は少ないだろうけど君は君の正義を貫くといい

>>345
典型的な、臭いものに蓋をしっぱなしで後で困るタイプの人とみうけられるよソレ
スルーと空気こそが正義だと勘違いしてるなら、この曲面で五十歩百歩を言ってしまうのにも納得だが

438名も無き小人さん:2014/10/17(金) 11:51:15 ID:VCs2VBNI0
俺宛のレス番間違いかな?まぁほぼ間違いないが

なんで五十歩百歩と言われてるのかわからないから五十歩百歩なんだろうにw
長文、人格攻撃、丁寧語に上から目線・・・
数え役満もいいところじゃん

439名も無き小人さん:2014/10/17(金) 12:09:17 ID:oszgxoVcO
悪いけど、最初からこちらもそういう態度だったわけじゃないんだけどな
理に適った話を卑下にし、挙げ句対人人口までも一括りにしかねない言動が返ってきたからそうしているだけ
個人を卑下にするならまだスルーで済むが、このアスペがやったのはそうじゃない
このみっともない流れを全部見ろと言うのも酷かもしれないが、状況を把握してないにも関わらず仲裁を行われるのは誰でも不愉快だと思うよ

440名も無き小人さん:2014/10/17(金) 12:34:00 ID:hSI0XO4.O
荒れるだけだからもうやめてくれろ

441名も無き小人さん:2014/10/17(金) 13:17:07 ID:VCs2VBNI0
ほら上から目線
自分は正しいから自分の意見は受け入れられるべきだとそういうことだろ?

だったらほら、まったくもってその通りだと同意するからさっさと消えてくれ
鬱陶しくてかなわん

442名も無き小人さん:2014/10/17(金) 13:32:20 ID:oszgxoVcO
売り言葉に買い言葉とかいう以前に、常識がないんだね
誤った事柄に対する訂正や記述すらせず、結局感情的で空虚な言葉でしかその場を取り繕えないのなら見下されて当然の話
非を認めたり譲る表現を交えるならまだしもそれすらしない
挙げ句捨て台詞までくっつけるんだから更に救えないよ

相手は何かに基づいて言葉を選んでるんだから、感情的な物言いで何もかもやりこめられると思ったら大間違い

443名も無き小人さん:2014/10/17(金) 13:58:09 ID:VCs2VBNI0
はいはい分かった分かった

で?いつ終わるの?
俺が膝をついて許しを請うまで続けんの?

444名も無き小人さん:2014/10/17(金) 14:41:47 ID:hSI0XO4.O
けつろん
キチガイはキチガイを呼ぶ
類は友を呼ぶって事やね
すまねぇ皆…オラがキチガイだったばっかりに…

445名も無き小人さん:2014/10/17(金) 15:29:50 ID:oszgxoVcO
>>443
君は所謂、事情も知らずに茶々をいれにきた人だから、流れを把握して引いてもらえればそれでいい
流れを見ずに慌てて自治や仲裁した結果フルボッコ、っていうのをネチネチ責めるつもりはない
そうでないと言うのなら、何故わざわざ的外れで筋の通らない横槍を入れたのか説明すべき
アスペの肩を持つにしても、話が通じそうな方にもちかけたにしても、君の行動はどちらにしても説明不足で度し難い
これは邪推だけど、アスペとレスが交互且つアスペ側の非を口に出さないことから自演してるようにも見えてしまう
迷惑をかけている事に対しては100%同意できるが、非を非と認めず黙認の姿勢を取るのはあまりにもおかしい話で失礼極まりない

446名も無き小人さん:2014/10/17(金) 15:46:24 ID:hSI0XO4.O
せやで。お前にとって都合悪いレスは全部俺のレスやで
ところでお前高校生だろ。ちゃんと勉強に向かった方が良いと思うぞ俺は

447名も無き小人さん:2014/10/17(金) 16:01:04 ID:VCs2VBNI0
今どき普通の高校生ならもうちょっとマシな書き込みできるだろ
単なる真性のアスペだよ

448名も無き小人さん:2014/10/17(金) 16:31:10 ID:hSI0XO4.O
いかん…これはマジで単なる荒らしだわ俺達
これ以降俺は自粛するんで>>447も、もうつつかんいてくれw
あと、気安くアスペたらキチガイ呼ばわりは止めといてくれ。それは我慢せな(アカン)
アホゆぅ奴がアホなんやで…

449名も無き小人さん:2014/10/17(金) 16:39:50 ID:VCs2VBNI0
元はといえばあんたが面倒臭い奴とか言うから発狂したんだろうにw

ま、じゃあ終わりってことで
すまんね遊び場にしちまって

450名も無き小人さん:2014/10/17(金) 17:41:44 ID:KjzBWydc0
>>448
適当なこと言ってるけど、まず謝ることを覚えるべきだよ
ついでに自らの間違いを認めてgdgdにしないこと
お前が最初に一言謝るなりなんなりしておけばこんな事にはならなかったんだよ
俺達 ではなく ID:hSI0XO4.O単体の所業としか言えないよ
それに食いつくID:oszgxoVcOも悪いけど、さすがにその理屈はおかしいし、VCs2VBNI0に対する「的外れな横槍」ってのも概ね理解できる

451名も無き小人さん:2014/10/17(金) 17:44:43 ID:KjzBWydc0
結局何が言いたいかというと、
ID:hSI0XO4.Oは>>431で出てるような事と今回の事を二度と繰り返さないでほしい
心象問題に関しては喧嘩両成敗とかいう話だけで終われる事じゃないんだからね

452名も無き小人さん:2014/10/17(金) 17:45:12 ID:2YSp4KWM0
ぼう
以下、魔法剣士のスレ

453名も無き小人さん:2014/10/17(金) 17:45:54 ID:2YSp4KWM0
>>452
ミス
ぼうってなんだよww

454名も無き小人さん:2014/10/17(金) 18:35:06 ID:yueuyqa.0
ここは話せる人が多いんだなぁ
ダクソの時はSLマッチ対人の喧嘩で物言わすが機能してたから俺もべらんめえ口調で無理やりにでも黙らせてたわ

455名も無き小人さん:2014/10/17(金) 19:55:25 ID:ipN0/ma60
キチガイの子供2名と長文もしもし君は去ったんだな?
お題がてらなんだけど、魔術の両刃剣を実戦導入してるツワモノはいないかね
専用ビルドで運用してみてるんだけど、どうやっても勝機がみえてこねぇ

456名も無き小人さん:2014/10/17(金) 20:41:19 ID:oszgxoVcO
武器を変える
・・・ってのは無しにして、印象に残ったのは両刃剣としての運用をしてくる人
その人の剣さばきが半端じゃなかったのが大きいが、あの人は衝撃を使うタイミングがやたら上手かった
産廃と名高いだけあって遭遇する機会が少ないから、他人を例に出す事しかできないな・・・
まずはツインブレードか石両刃剣あたりで両刃剣に慣れるのもいいかもしれない

457名も無き小人さん:2014/10/17(金) 21:24:23 ID:yueuyqa.0
サンティならよく使うんだけどw

458名も無き小人さん:2014/10/17(金) 21:27:23 ID:ipN0/ma60
スペルをメインにして有事に両刃剣って方向で使ってたけど、両刃剣をメインにしたほうがいいのか
衝撃は考えて無かったな、試しに組み込んでみるよ

459名も無き小人さん:2014/10/18(土) 08:09:51 ID:KjzBWydc0
魔術両刃剣はどうしようもないレベルだと思うね〜
あれ杖との差別化が両刃剣ってとこだけだし、ステ最大でも補正死んでるから火力出ないし
いっそ開き直ってブルーフレイムと一緒に持てば楽しいかもなw

勝てるかどうかは別として

460名も無き小人さん:2014/10/19(日) 02:29:54 ID:/QEHDeCQ0
魔術の両刃剣、両手振りが硬直長すぎて対人諦めたよ、片手持ちならブルフレで良いし、いっそ闇術が使えれば闇術を使える剣としてブルフレと住み分けできたきがする。

461名も無き小人さん:2014/10/19(日) 04:30:31 ID:L3elL.PE0
魔術の両刃剣の使い方を思い付いたができるかわからんから検証してほしい
ソウルの大剣キャンセルローリングを応用して
ソウルの大剣のエフェクトを出しつつロリR1で攻撃っていう
ロリ攻撃案外早いしできないかな

462名も無き小人さん:2014/10/19(日) 08:30:32 ID:2YSp4KWM0
うーん…ソウルの大剣ローリングキャンセルのコツがなかなか掴めないな…
簡単に出来るの?これ…

463名も無き小人さん:2014/10/20(月) 09:13:33 ID:VCs2VBNI0
確か同時押しするぐらいのタイミングだったと思うよ
とてもじゃないけど死合で常用できるもんじゃないと俺は思ったけど

464名も無き小人さん:2014/10/20(月) 18:18:09 ID:2YSp4KWM0
>>463
なるほど同時か…サンクス
当たんなくてもフェイントとして相手を揺さぶれるから便利だと思ったりする

465名も無き小人さん:2014/10/28(火) 20:53:28 ID:2YSp4KWM0
大魔法防護対策に使ってた魔力月光から監視者の大剣に乗り換えたら勝率グンと上がったわ…
低スタミナ消費って大事…

466名無し:2014/10/29(水) 22:02:10 ID:4g8bSGUo0
ロリキャンできなくなったって聞いたんだけどタイミング変わっただけなの?

467名も無き小人さん:2014/11/14(金) 08:48:37 ID:MpStEabQ0
age

468名も無き小人さん:2014/11/15(土) 18:02:24 ID:Y2X8I0tY0
age

469ブルフレ使い:2014/12/09(火) 12:34:50 ID:GMCfI.AY0
私も最近になってそれ知ったから試してみてるんだができる気がしない。タイミングがシビアとかそれどころじゃない感じ。

470名も無き小人さん:2014/12/09(火) 13:09:01 ID:1nYaU8Hs0
武器派生すると攻撃力低下するから高いSLにあたるとダメージが全然通らないね。
エンチャしないとダメダメすぎる。
エンチャは卑怯とか言う人間いるし、筋力か技量をとりあえず50ぐらいまであげたほうがいいかな?

471名も無き小人さん:2014/12/09(火) 15:07:09 ID:hSI0XO4.O
無制限帯にいるならSLあげた方が変に揉めることはないんじゃないか?
実はエンチャするよりつよくなってるのにな

472名も無き小人さん:2014/12/09(火) 17:04:43 ID:2YSp4KWM0
>>471
そうすると自分もなんでもできるマンになっちゃうから…

473名も無き小人さん:2014/12/09(火) 17:25:44 ID:hSI0XO4.O
じゃあエンチャしろ、としか…
だいたい、魔法派生魚骨刺剣二刀流エンチャじゃあるまいし
エンチャ自体にそこまで負い目感じる必要ないと思うけどな

474名も無き小人さん:2014/12/09(火) 17:36:43 ID:2YSp4KWM0
いや!SLマッチじゃないのが悪いんやっ!
300レベとカンストがマッチできる時点で初心者狩りより酷いんだ…!

475名も無き小人さん:2014/12/09(火) 19:30:57 ID:bDefGGJo0
事実として、エンチャすれば不利を覆す為に引き気味に対応されてもにょるし、徹底されると不意打でしかエンチャが輝けなくなる
だからといってそれに頼らないようにすれば高SLになって白ける
今回の場合は仕様と需要と環境が全部噛みあって無いから、もう各々でどうにかするしかないんだよね
自分は高SLは白けるだけだからオススメはしないが、別にそうする事自体は何も間違ってないしゲーム的には推奨される行為なわけで・・・
まぁ、好きなようにやればいいんじゃないかな・・・デモンズの頃からそうだっただろう?

476名も無き小人さん:2014/12/10(水) 20:37:05 ID:28A04bHk0
絶賛戦闘中にいかに隙を見つけてエンチャするか、ってのは燃えるぞ〜
引かれてもガンガン追っかけてダッシュ斬りかまして即後ろロリで逃げたりも楽しい
軽量戦士やってます

477三木:2015/01/04(日) 00:37:52 ID:fvX/ZNWs0
追尾するソウルの矢撃って、前ロリでかわしてきたところをブルフレの二刀流モーションで斬るってのがダメージも思うように出るし当たりやすいしで主力のコンボかな。
こっちの魔法を横ロリで避けて間合いを保ちながら魔法撃ってくるタイプだったら詠唱速度も威力も撃ち負けるから近接戦主体で魔法は警戒させる程度に使うかな。
ブルフレはいいもんだ。月光直剣がほしい。

478名も無き小人さん:2015/01/04(日) 01:29:38 ID:imvj1e9g0
つ魔法のロングソード(月光色)

479名も無き小人さん:2015/02/11(水) 06:43:39 ID:c7cLcJrE0


480名も無き小人さん:2015/07/24(金) 18:09:07 ID:JqdgiZTA0


481名も無き小人さん:2015/07/24(金) 18:09:28 ID:VIGJBjLw0


482名も無き小人さん:2015/09/13(日) 21:02:12 ID:EcNdDD.w0
きめ

483名も無き小人さん:2015/12/10(木) 22:51:48 ID:01waEJW.0
なん


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板