したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

魔法剣士の集い

184名も無き小人さん:2014/06/03(火) 18:08:31 ID:6F0CNnyQ0
結晶槍ほんとうに盾貫通するようになってるね
今までは浮遊スタート結晶発射は魔法ドランで受けてたけど
今回それやると2割くらい持っていかれる
直撃したら2割どころじゃないから貫通とはまた違うんだろうけど

185名も無き小人さん:2014/06/03(火) 18:20:40 ID:LdMgPMYI0
魔法剣士キャラ作ってみたくて新しくキャラ作成しました
魔法剣士の先輩方よろしくお願いします
魔術師150
生命30
持久25
体力15
記憶44
筋力13
技量15
適応26
理力38+2
信仰4+2
武器:魔法・粗ブルフレ 杖
防具:黒衣のフード 獅子魔術師系
指輪:三匹 澄んだ 刃 自由枠

って感じで作ろうと思っているんですが、何か無駄な点とかあったら教えていただきたいです

186名も無き小人さん:2014/06/03(火) 19:42:26 ID:1EaswmBU0
いいんじゃない。よく考えられてると思う
自分なら記憶30で止めて理力に降るけど、そこは人によるとこだからね

187名無し:2014/06/03(火) 20:31:19 ID:FAPLXQwQ0
蒼石は私は数値変わってませんし。実際に魔法使った時の体感でも変わってない気が…ちなみに理力99ですが蒼石の効果もエンチャ達の様にステータス依存になってたりしてたらビックリしますね。

188名も無き小人さん:2014/06/03(火) 22:06:04 ID:HSGn26PM0
技量魔法剣士の武器派生悩む
人斬りは毒でいいけど、ロペラとか打ち刀が特に。
もう無派生でもいいような気がしてきたわ。
魔力派生しても火力返って減るし。

189名も無き小人さん:2014/06/03(火) 22:17:24 ID:DrfqlXtg0
>>185
記憶44というのは、何かの魔術の使用回数が増加するポイントなのかな?
43で増えるのあるのは知ってるけど、44は何かあったっけ?

190名も無き小人さん:2014/06/03(火) 22:29:26 ID:wchJJONU0
>>185
体力低めだし盾も無いので苦戦しそうだけど、ブルフレ2刀で趣味キャラ楽しむなら悪くないかもね。
ただ、記憶44はちょっと気になる。スロ7つだけどどんな魔法使う予定か聞いてみたいな。

191長文失礼致します:2014/06/03(火) 22:58:37 ID:Z4sQagGY0
みなさんお早い返答ありがとうございます!
問題なかったようでよかったです。これをベースに実践しながら記憶と理力の調整していこうと思います

記憶44についてですが、随分と前に考えたビルドなので覚えてないのですが、詠唱速度の上昇効率的に1足しても損しないかなと思って44にしたんだと思います
確か記憶42,43と比べて速度2しか変わらなかったと思うので気にしなくてもいいかもしれませんね

敏捷110にしてるので盾無しですが、適応12(敏捷100)か19(敏捷105)にして盾持たせてもよさそうですね

192名も無き小人さん:2014/06/03(火) 23:06:04 ID:Z4sQagGY0
連投すいません、、
記憶44理力40で詠唱速度101
記憶43理力42で詠唱速度101
でしたので、どこかから1削って後者にした方が効率いいみたいでした
高SLでは関係ない話ですが、縛っている方はご参考までに〜

193侍THE回春:2014/06/03(火) 23:15:40 ID:NX0Zt.Iw0
あの伝説の風俗嬢の誕生秘話を極秘公開!
ttp://www.girlsheaven-job.net/18/so-kairaku/blog/9250299/

194名も無き小人さん:2014/06/03(火) 23:25:05 ID:Z4sQagGY0
ごめんなさい、コメ見逃してたのでまた連投します…
>>190 さん
使う魔法ですが、奔流 結晶槍 結晶塊 強武器は確定で、残り3つは奔流 結晶槍 降り注ぐ 大剣 追尾系 閃光あたりにしようと思っています
吸香が大変なのが難点ですがやはりロマンは捨てられない…

195190:2014/06/04(水) 01:15:13 ID:wchJJONU0
>>185
レスありです。
ロマンとはいえさすがに奔流2枚はやり過ぎじゃないかしら。
閃光はおもしろいなあ。対人で使ったことないし使われたこともない。是非使い勝手を教えて欲しいです。

ていうか理力40でそのラインナップって香料いくつ必要になるんだろ?
香料集めは不死廟で探究者焚いて魔女狩り?
他に狩り場あるのかな?

196名も無き小人さん:2014/06/04(水) 01:26:16 ID:ygpCjVLk0
そろそろ奔流の硬直かスタミナ消費を前くらいに戻して貰えないかなぁ
強くないにしても、趣味スペルとして採用できる程度の性能が欲しいよね

197名も無き小人さん:2014/06/04(水) 02:00:51 ID:ygpCjVLk0
自分のステータスがダメージに及ぼす影響が大きくなり、触媒の影響は小さくなったみたいね
魔法叡智+5以外の杖も最大強化+魔法派生では相当良いダメージ出すようになったわ

叡智は何も変わらない感じだけど、弱杖は実質強化だね

198名も無き小人さん:2014/06/04(水) 02:27:24 ID:b6zhcXWg0
>>185
魔法剣士という割には近接面に欠けて純魔よりのイメージを抱くかなぁ
防具記憶そこまで振って指輪してるならもうちょい防具を固めにしたほうが使いやすいかもしれないね

199名も無き小人さん:2014/06/04(水) 09:33:27 ID:RC8tS8HQ0
>>194
対人向けなら奔流は要らないよ
攻略でも効率取るなら要らないけど…
結晶槍は2枚は欲しい
対人なら追尾太矢もかな

200名も無き小人さん:2014/06/04(水) 09:39:22 ID:RC8tS8HQ0
香料集めについては探究に余裕あるなら陽の鐘楼安定
3個拾って出口行くだけ
一応黒魔女のベール、仮面ドロップチャンスもあり
探究1個当たりの期待個数なら不死廟かも知れないが
二つの篝火両方にくべなきゃいかんらしい上に
ヴェルスタがどんどん強化されるのは
精神衛生的に良くない

201名も無き小人さん:2014/06/04(水) 12:09:37 ID:K.fXWOSM0
>>195 >>199
確かに奔流2枚はやりすぎでしたね、、
吸香もえげつないので一発逆転ロマン用で1枚だけにしてその分結晶槍に回そうと思います
香料集めに関しては>>200さんを参考にしたいと思います >>200さんありがとうございます!

>>198
確かに純魔みたいですねw チェイン締めや突発なフェイントで使いたいので詠唱速度重視で固めたのですが 獅子術師装備は変えてもいいかもしれません
本当は魔法剣士風の見た目装備したいんですけどね…頭装備固定すると自由がききませんね

202名も無き小人さん:2014/06/04(水) 14:58:54 ID:E2e.b1f60
>>201
俺は性能のために頭を黒魔女 腕を獅子族でやってるけど頭は(あくまで俺の中の)魔法剣士イメージを崩さないし 腕は目立たないからいい感じよ

203名も無き小人さん:2014/06/04(水) 15:08:13 ID:iJwXTrWg0
最近は忍者みたいな格好して刀使いながら魔法使うのにはまってる
なんか異色な感じが好き

204名も無き小人さん:2014/06/04(水) 15:15:03 ID:RC8tS8HQ0
聖水やナイフも立ち回りに組み込んだ方がいいと思ってるんだが
皆の衆としてはどう?
威力には欠けるがどの魔術スペルより発生も硬直も優秀
これらでペース乱させてからのほうが追尾太矢や結晶槍も生きやすいかと思うんだけど

205名も無き小人さん:2014/06/04(水) 15:49:02 ID:E2e.b1f60
>>204
聖水が範囲威力優秀だからどのビルドでも使ってくる人はいるね でもそれって大体は削りきりかお互いに攻撃が入った際に相手だけ死ぬように体力調整とかで使う人がほとんどだからまた別の話かな
でもそういうのが多いからこそペースを乱す意味で活きてくるかもしれないしいいと思うよ

206名も無き小人さん:2014/06/04(水) 15:57:10 ID:iJwXTrWg0
聖水はよく使ってる
レギュくるまえとかはダベリン狩りに使ってた

207名も無き小人さん:2014/06/04(水) 15:59:39 ID:HhIxkNAU0
女魔法使いは砂魔女スカート一択だろJK

208名も無き小人さん:2014/06/05(木) 11:55:27 ID:nAdTHmIA0
≫192
記憶43と記憶44の違いは詠唱速度より敏捷の違いが大きい。
記憶4毎に敏捷が上がるから適応をいくつか下げることができる。
敏捷を110にするなら記憶44の方がLVに余裕ができるはず。敏捷100とか105の場合はわからない。
自分なら43よりは44振るかな。

209名も無き小人さん:2014/06/05(木) 14:48:48 ID:pWwmDJBw0
>>208
wikiに記憶と適応の敏捷への影響度合いあるから確認してきな

210名も無き小人さん:2014/06/05(木) 14:57:14 ID:VCs2VBNI0
シミュレーターだと41、45でひとつ上がってるなぁ
どっちが正しいんだ?

211名も無き小人さん:2014/06/05(木) 15:12:38 ID:4cKe6f.Q0
デモンズ、無印から延々と脳筋か筋バサでやってきたけど
今作のオランフォードの杖を見つけて魔術キャラを作ってみようと思ってるんだ。
装備はジャーリー姉さん一式で決めてるんだが
いかんせん武器やステが決まらん。
sl200ぐらいで生命50持久35は確定なんだが
他ステや武器の指南を頼む。
長文すまない

212名も無き小人さん:2014/06/05(木) 16:31:48 ID:nAdTHmIA0
>>
うん。本当にごめんなさい。何を勘違いしたのか大嘘ついたわ。

213名も無き小人さん:2014/06/05(木) 16:53:18 ID:RC8tS8HQ0
>>211
オランフォードに拘りはあるの?
それ控えめに言って中途半端、悪く言うと産廃だから
対人やるなら他の杖の方がいいよ
威力なら叡知、発生なら妖木、叡知の杖の長さが気になるならトカゲ。
奇跡や闇も使う気なら黒枝とか

サイドアームは下級兵の直剣、スタブ用にダガーってとこかな。
盾は出来ればドランシールド、筋7に抑えたいなら咎人盾とか。
剣も盾も持ちたくないならもちろんダガーだけでいい

214名も無き小人さん:2014/06/05(木) 16:58:19 ID:/icVuXt.0
>>213
拘り?かっこいいからに決まってるだろ?
やはり直剣とダガー、小盾辺りが一番か
ありがとう、参考にするよ

215名も無き小人さん:2014/06/05(木) 17:30:09 ID:QqrU/spc0
なんかレギュが変更されて属性武器が通りにくく感じたので魔力派生を作ろうと思う
魔力派生作るなら元々魔法に補正がある武器を魔力派生したほうが補正がのびるのかな?
何か魔力派生でオススメとかある?

216名も無き小人さん:2014/06/05(木) 17:40:28 ID:RC8tS8HQ0
>>214
そうかー
詠唱低いのは本人の詠唱鍛えりゃなんとかなるが
どっちかというと闇寄りの杖なのが魔術師としては悩ましいな
それを生かせるスペル少なすぎなのよね、飛沫くらいかな…

あとなぜ下級兵の直剣かというと、折れ直以外の他の直剣より要求ステが低いのと
謎に強靭削りが高い
近接防御専用武器としては屈指の性能なんじゃないかと思う

217名も無き小人さん:2014/06/05(木) 17:48:35 ID:IwakH6Jg0
モコモコハベルに理99魔法月光で50前後しかダメ通らんかった
攻撃力600以上でも対策とられたらどうしようもないね
魔力月光も作るか

218名も無き小人さん:2014/06/05(木) 18:50:48 ID:E2e.b1f60
>>217
魔力月光でも100ちょいしか通らないから絶望の道しか無いよ(ボソッ

219名も無き小人さん:2014/06/05(木) 19:19:26 ID:7klhQG6Y0
最近死合いデビューしたもんだけど、ホントは月光剣士で作ったはずなのに月光が当てられないのと、スタミナ管理が難しいのと、開幕エンチャ出来ないのが気になり、直剣使いになってしまった…。そして、月光はサブにしまってるものの出したことはなく、ただの重りにw現状、高レベル、バベル、大魔法防護が来ると勝った試しがない(一撃50程度のダメ)。魔力派生にして大魔法防護対策にしようと思ったけど、バベルには100しか通らんのかぁ…。

220名も無き小人さん:2014/06/05(木) 19:33:24 ID:us7P5pSM0
>>216
闇術よりなのか、
まあ闇魔なら闇魔なりの戦い方も見出せそうだが。

下級兵やるな
直剣か、確か斧もあったよな
どちらか使いやすい方を使ってみようと思う

221名も無き小人さん:2014/06/05(木) 22:06:34 ID:4NvJSU.w0
俺の月光600越えてるけどみんなはどれくらい?

222名も無き小人さん:2014/06/05(木) 22:33:14 ID:7klhQG6Y0
たしか559だったかな。月光って、攻めが単調になっちゃって使いこなせない。片手R1やダッシュ攻撃以外に、使えるバリエーションある?

223名も無き小人さん:2014/06/05(木) 22:58:21 ID:4NvJSU.w0
僕は左英知の杖、右月光でやってる
敵と見合ってる状態から追尾するソウルの塊やって隙を見たらロリR1かな
あとトドメはソウルの大剣で刺すとカッコいい
僕のステは↓
生命 35
持久 35
体力 35
筋力 10
技量 10
記憶 99
適応 5
理力 99
信仰 10

224名も無き小人さん:2014/06/05(木) 23:00:05 ID:4NvJSU.w0
光波はR12回したあとやると相手が勝手にローリングして当たってくれるぞ

225名も無き小人さん:2014/06/05(木) 23:04:17 ID:4NvJSU.w0
あと追尾するソウルの塊やってから前R2オススメ
微妙に時差があるからけっこう当たる

226名も無き小人さん:2014/06/06(金) 00:38:06 ID:E2e.b1f60
>>219
月光は振りが遅いから普通に振ると当てにくい
でもその分キャンセルがしやすいからR1 R2をバクステでキャンセルするところからやってみ
相手がロリ攻撃してくるからそこにバクステからそのまま攻撃すれば当たる 慣れてきたら前の2つに比べると少しシビアだけどダッシュ攻撃をキャンセルして組み込むと幅が広がっていいよ
そいでダメージ与えたらエスト読んでエスト狩りのR2でトドメを刺せると最高にロックやで
ハベル大魔法防護は…諦めて

227名も無き小人さん:2014/06/06(金) 00:39:42 ID:E2e.b1f60
筋力10はいいとして技量10でどうやって月光扱うんすか

228名も無き小人さん:2014/06/06(金) 06:48:42 ID:8YwmTLHg0
なるほど、キャンセルをフェイントにして揺さぶりをかけるんですね。難しそうだけど、そこからのチェーンで決めたら気持ち良さそう。アドバイスありがとう!

229名も無き小人さん:2014/06/06(金) 07:12:09 ID:U6uMgcQA0
光波をバックステップもしくは前ロリでキャンセルからR1とかいいフェイントになるよ!って上の人のリピートしただけだなw
剣にイナズマエフェクトが出てかっこいい!

230名も無き小人さん:2014/06/06(金) 08:42:12 ID:E2e.b1f60
距離によってはバクステキャンセルでの誘い攻撃に当たることもあるからそういうときは左手にパリングダガー仕込んどくといいよ
ロリやダッシュ攻撃は予備動作長いから落ち着いてやれば結構出来るもんだから
相手が特大剣や大槌でリスク的に嫌ならそのまま少し後ろに下がってスタミナの無くなった的にガン攻めするといいよ

231sage:2014/06/06(金) 22:27:58 ID:b8vFOO020
先輩方は、侵入する時回復系どうしてる?
信仰20→28にして大回復を使うかマジ悩んでる…

232名も無き小人さん:2014/06/06(金) 22:43:43 ID:b6zhcXWg0
>>231
俺はぬくもりの火使ってる 基本的に回復する事ないからタイマン時にホストにしてあげる時やなれ合い時に使うことが多いけど

233名も無き小人さん:2014/06/06(金) 23:03:34 ID:D2esdnAY0
限られでいいんじゃね
2回も3回もチャンスあることなんかまれでしょ

234名も無き小人さん:2014/06/06(金) 23:06:06 ID:iYbtCjY20
>>231
限られた大回復マジオススメ
詠唱早いし回復量も十分 記憶43闇術フードなら回数も十分

235sage:2014/06/06(金) 23:45:39 ID:b8vFOO020
>>232-234
やっぱ、限られたがベストかな?
記憶13の指輪+魔女の黒帽子つけて、戦ってる

魔術師というより、大剣もってブンブンしてます…orz

信仰20なのは、魔女の黒枝使いたくてあげました

236名も無き小人さん:2014/06/07(土) 01:58:04 ID:7Rj2hycs0
竜騎兵の斧槍使ってる方いますか?
例えばハルバなんかを魔法派生した方が威力出ちゃったりしたら怖いので
強化しようか迷ってるんですが、どうでしょう。

因みにダメージソースになるステは
筋力27
技量50
理力53
です!

237名も無き小人さん:2014/06/07(土) 02:04:04 ID:pWwmDJBw0
竜騎兵の斧槍は強いよ
魔法派生に強魔法かけたらアホほど火力出る

238名も無き小人さん:2014/06/07(土) 02:12:00 ID:7Rj2hycs0
>>237
お早いお返事ありがとうございます!
そうですか!魔法剣士デビューはこいつで決めます!

239名も無き小人さん:2014/06/07(土) 12:38:57 ID:Y22H4bhI0
ちなみに斧槍の最適片手R1から最速詠唱結晶槍がつながる
確認したのは妖木の杖のみだけど、誰か他のでもつながるか確認できるかな?

斧槍の片手R1-R2-R2最後のR2がリーチが短く繋がりにくいのでそれだったらR1ヒット確認結晶槍を打った方が火力出る

240sage:2014/06/07(土) 15:45:14 ID:qhHdCSP.0
結晶塊貼った状態でノーロックで相手を右斜め前に置いて
ソウルの大剣入力即ロックオンって連携ってどうかな
ソウルの大剣より一瞬だけ早く結晶塊が飛んでく感じなんだけど
・・・まあ自分で使ってみるしかないよね

241名も無き小人さん:2014/06/07(土) 15:46:09 ID:6F0CNnyQ0
相手が動くんじゃ

242名も無き小人さん:2014/06/07(土) 16:25:45 ID:vgxphyJo0
乱れるソウルの槍を流罪に使ったら怯むけどヴェルルスタッド様は流石に怯ませられないよね?

243名も無き小人さん:2014/06/08(日) 10:25:13 ID:wchJJONU0
みんなは装備重量どのくらいに調整してる?

SL150ブルフレ+盾キャラで装備重量30%未満にしてシアイしてたんだけど、
戦闘中に装備代えたりするとたまに30%を越えることがあって、でも戦ってる時は
そんなに違和感も無く終わってから気付く、ということが度々。
で、思い切って40%未満にして試しに戦ってみたらやっぱりそこまで違いが体感
出来なかったので、これはもう40%未満で良いかなと思い始めてるんだけど、
同レベル帯の軽装魔法剣士のみんなはどうしてるのか気になりまして。

ちなみにステと装備はこんなカンジです。
生 38
持 33
体 8
記 16
筋 13
技 15
適 36
理 40
信 4
右手ブルフレ、左手ドラン盾、咎人盾
防具 黒魔女帽子、レディア黒ローブ、獅子魔術師腕、飛猫足
指輪 王戦士、三竜、緑花、蒼石
魔法 追尾太矢、結晶武器、結晶槍×2枚

一応これで同胞+2にはなれました。

検証動画とか見てると装備重量はローリングの距離に関係があって、無敵時間は
敏捷依存らしいので、40%未満の距離に違和感ないならそれで良いかなあと。

40%未満にするとなると、もう少し重い防具や盾選べたり、装備そのままで
王戦士だけ外して体力もう少し削れたり…と色々イジれそうでちょっとワクワクw

長文失礼しました。出来れば装備重量だけじゃなく、SL帯やステ、装備なども
晒してくれると参考になりますんで、どうぞ教えて!

244名も無き小人さん:2014/06/08(日) 18:21:37 ID:6F0CNnyQ0
そういえば魔術の強靭削りとか調べた人いる?
ときどきハベルが結晶槍くらいながら行動しててめっちゃびびる
同期ずれの関係でそう見えてるだけかもしれないけど

245名も無き小人さん:2014/06/08(日) 20:36:20 ID:f5kebQ4c0
>>243
SL187
生30
持35
体30
記44
筋18
技18
適8
理53
信4
右ブルフレ 呪術の火 魔力ダガー
左魔力or魔法月光 パリングダガー 叡智の杖
黒魔女の帽子 玉座の守護者 獅子の魔術師 ヴァンガル
王戦+2 三竜 緑化+2 蒼石+2
重量38.4
槍 結晶槍 炎の鎚 大剣 渦巻く 強い魔法 結晶塊 ぬくもりの火
今は187だけど150帯の時から体力には振ってないからずっと38.4%だね

246名も無き小人さん:2014/06/09(月) 01:10:45 ID:K8pcXd0s0
>>243
SL200
生33
持20
体28
記44
筋18
技16
適26
理64
信4
武器
粗製ブルフレ 粗製監視者大剣 魔力ダガー
闇咎人 魔法妖木 魔法ドラン
防具
黒衣フード リンド鎧 番兵 鋼鉄
指輪
王戦+2 刃+2 蒼石+2 三竜
魔法
結晶武器 結晶浮遊 追尾太矢 結晶槍×2 ソウル大剣 空1
重量39.9%
血の同胞+3
他の武器仕込んだり重装に走った時期もあったけど最終的にコレ
なんだかんだ40%未満に落ち着く

247名も無き小人さん:2014/06/09(月) 02:31:17 ID:pWwmDJBw0
>>239
詠唱300で叡智、蜥蜴、妖木全部つながる
叡智ですら余裕を持って繋がるから、詠唱速度は関係ない
火力取るなら叡智
火力、詠唱のバランス取るなら蜥蜴

248名も無き小人さん:2014/06/09(月) 22:41:00 ID:98uXxu560
有利フレームが大きい攻撃なら結晶槍が繋がっちゃうのか
本当なら魔法剣士的には嬉しいが、火力が高すぎてバランス的にマズそうだね
とりあえず今度試してみるかな
結晶槍だけじゃなくて、大共鳴や太陽も繋がったりしそうだけど

249名も無き小人さん:2014/06/09(月) 23:38:32 ID:bRVx7Gvo0
前に投稿したブルブラ初心者です
なんとかレベル上げと吸香終わって死合いできる環境整えられたのでさっそくやってみました
試しに閃光使ってみましたが、橋ステージならなんとかなるかと思ったのですが、どんなに他の色んな魔法と組み合わせても当てることさえできませんでした
前ロリしてきた相手に引っかかっても大したダメはでず…まあわかりきったことですけどね

あと奔流はダメ狙いというより降り注ぐみたいに相手を動かす魔法って割り切った方がいい感じでした

250名も無き小人さん:2014/06/10(火) 00:42:02 ID:pWwmDJBw0
>>248
大共鳴は繋がる
雷の槍系は繋がらない

ちなみに楽々ヒット確認できるレベルの硬直
最適ではなかった場合は繋がりませんが、そのままぶっ放せばロリ狩りになったりならなかったり・・・
魔術で確認したのは槍系のみ
ソウルの大剣は繋がりません

251243:2014/06/11(水) 07:35:04 ID:wchJJONU0
>>245
>>246
お二方ともレスありです。
やっぱり40%未満かー。このくらいあればとりあえずは十分ということかあ。

装備重量も参考になるけど、二人ともちゃんと体力にも振ってそれなりの防具を使ってる点がすごく参考になる。
極端に軽装だと手数で勝っていてもワンチャンで簡単にひっくり返されてしまうので、生命持続はそこそこに抑えて
体力にもしっかり振ることが大事なんだろうなあと思わされました。ステと装備見直してこよう。

SL150帯のステ&装備も知りたいので、他の魔法剣士の皆も良かったら聞かせて〜!

>>249
×ブルブラ
○ブルフレ
ですぞw懐かしいなブルブラw
奔流はパリィ後に一撃必殺で使うくらいが限界なのかもですね。発生遅いし。

252名も無き小人さん:2014/06/11(水) 09:25:41 ID:nL0m.j4o0
技量30くらい振れば、ドクブルフレで相手毒にできるかなぁとかいう妄想

253名も無き小人さん:2014/06/11(水) 10:00:56 ID:OBriYqBg0
発生が遅いだけでも致命的なのに歩きだけでかわされる弾速と誘導、
100以上吹っ飛ぶスタミナ消費、
オーラが付くせいで他のスペルと択もかからないバレバレっぷり、
全弾ヒットしないとカスダメと
パリィ後に撃つ以外じゃロマンの域にも達しないただのゴミでしょ、奔流は
あれよりは閃光のほうが遥かに救いが見えるレベル

254名も無き小人さん:2014/06/11(水) 10:25:33 ID:VCs2VBNI0
むしろパリィした距離で当たるのかしらん

255名も無き小人さん:2014/06/11(水) 10:57:56 ID:OBriYqBg0
杖と位置調整による、らしい

256名も無き小人さん:2014/06/11(水) 11:16:50 ID:uTdg06Pc0
>>251
245だけどソウル帯が150の時には生命25で胴にはファーナムを着てた
あまりにペラくて申し訳程度に振って着替えたけどこんだけ振っててもキンバサには1コンないし1コンちょいで沈められるし生命を振っても元から軽装なら焼け石に水だから着替えなくていいと思う

257名も無き小人さん:2014/06/11(水) 11:38:52 ID:uTdg06Pc0
2週目SL187で死合やってるけど重装キンバサ重装キンバサ&重装キンバサで面白くないから重装と信仰が完璧には両立出来ないレベルまで落として作り直そうかなと思ってるんだけどアプデ後150前後ってどう?

258名も無き小人さん:2014/06/11(水) 13:46:21 ID:pWwmDJBw0
エンチャ斧槍使えばモコモコ重装相手にもダメージはいるよ

259名も無き小人さん:2014/06/11(水) 15:55:39 ID:HIwzC99A0
>>251 ホントだブルブラって言っちゃってる…失礼しました、ブルフレですw
おっしゃる通り、当てることを考えるとパリィ後か盾崩し後しか実用的じゃないですねぇ…
距離ある時に牽制に使っていざ当てる時は結晶槍ってやると結構(結晶槍が)当たりましたが、タイミングずらしなら普通に追尾大混ぜた方がよかったですね;
結局奔流も閃光も抜いた方が勝率高いという…

それにしても降り注ぐは起点作りとしてかなりいい仕事しますね!
前ロリして来たらブルフレR1から繋げたり槍撃ったり、後ろロリには槍や追尾や塊張り、横ロリには近ければ大剣で遠ければ追尾と、選択の幅が広くて楽しいですね

260名も無き小人さん:2014/06/12(木) 00:34:20 ID:Th5qLTAk0
基本的にはエンチャはアイテムエンチャ最強で魔法エンチャなら結晶と強魔は差は無いと言っていいレベル。それどころか効果時間を考えると強魔が良いくらい。

261名も無き小人さん:2014/06/12(木) 01:49:15 ID:iJwXTrWg0
対人で閃光がヒットしたときは脳汁吹き出した

262名も無き小人さん:2014/06/12(木) 23:35:38 ID:98uXxu560
閃光は遅すぎて当てたってより相手がミスっただけって気がする
白竜はまだノーロック運用が可能なレベルだったがなんであらゆる面で劣化してんだか

>>248を試したけど、
詠唱274の叡智結晶槍だとR1→R2が繋がる当たり方じゃないと繋がらなかった
重装相手にでも1000くらい出るけど、安定しなさそうなので普通にR1→R1チェインでいいかな
蜥蜴の杖だったら安定するのかなぁ

263名も無き小人さん:2014/06/13(金) 01:22:19 ID:pWwmDJBw0
>>261
そりゃそうよ、最適じゃないのに繋がったら最適の意味なくなるじゃん

R1-R1コンボと使い分けられるのが強いって話よ
最適R1-R2-R2は最適と根元あたりのギリギリじゃなきゃ繋がらないし、、スタミナ消費がでかいからその代わりにR1-結晶槍にするといいって事

264名も無き小人さん:2014/06/13(金) 01:23:57 ID:pWwmDJBw0
ミス>>262

265名も無き小人さん:2014/06/13(金) 01:27:43 ID:vVpmYiak0
ぶっちゃけた話、左杖右斧槍でR1とか当たるか?
最適云々以前に
左杖見えてたら結晶槍警戒して迂闊な攻撃控えるし

266名も無き小人さん:2014/06/13(金) 09:17:37 ID:OBriYqBg0
そこで幻影指輪ですよ

267名も無き小人さん:2014/06/13(金) 20:52:41 ID:Hux5y/As0
克服付けて左手を番直、盾、杖にしてるわ
見えない番直がプレッシャーになって右手の選択肢が通りやすくなる

268名も無き小人さん:2014/06/14(土) 21:57:26 ID:TXg6fDZw0
せっかく魔術使えるんだからそこは超越克服じゃなくて見えない武器にしようぜ!

269名も無き小人さん:2014/06/15(日) 18:32:47 ID:gCjh1g3gO
2週目に入ってブルフレデビューしたんだけど
魔術何積んだらいいのかな?
とりあえずソウル大剣と追尾ソウル展開してるけど…
イマイチ戦術がわからん
そして勝てん
ブルフレ二刀流があかんのかな

270名も無き小人さん:2014/06/15(日) 18:42:48 ID:osEj7F360
>>269
それは試合の話かね?
ブルフレなんだから両手エンチャで見栄えをよくすればいいじゃないか。
魔法はそれで妥当じゃない?他の魔法はどれも微妙感があるし・・・

271名も無き小人さん:2014/06/15(日) 18:59:27 ID:A5C31U5A0
すみません。魔法使い初心者なんですけど、皆さんの理力派生武器ってなんですか?理力99でもダガーとか他の武器でも無派生もしくは粗製の方が火力あるのに幻滅してます。

272名も無き小人さん:2014/06/15(日) 19:00:21 ID:.5uyLs360
テンプレだが月光大剣でええやん

273名も無き小人さん:2014/06/15(日) 19:42:28 ID:Xpm3s7hc0
>>269
ブルフレ※欄には過去に低レベルから200くらいまでステ晒してる人いるし戦法も話されてる。
結構盛んだから見てくるといい。
魔法は追尾、槍系、大剣、浮遊塊、降り注ぐのあたりが特に人気だと思う。
降り注ぐは軽装あいてには驚異の力を発揮するぞ

274名も無き小人さん:2014/06/15(日) 19:46:09 ID:qhHdCSP.0
>>269
ブルフレならなんらかのエンチャントは絶対
あと結晶槍は必須
で追尾太矢と結晶塊がそれに続く感じ
個人的に大剣はこれらより順位下がる
降り注ぐも中々悪くない

魔法剣士になるということはいかに結晶槍を事故らせるかという話だと思う
でなけりゃただの剣士の方がいいしね
真正面から撃ってももちろん当たらんから詠唱キャンセルや
剣撃との連携で引っ掛ける方法を模索すればいいんじゃないでしょうか
俺も全然うまく行ってないけどw

275名も無き小人さん:2014/06/15(日) 19:51:24 ID:Xpm3s7hc0
ちなみに俺もブルフレ2刀だ。
異次元リーチの回避になれれば結構いける。
ブルフレ2刀の場合、魔術師としても2刀流剣士としても腕がいるが、ブルフレの斬撃の威力を補ってくれるから強い。今じゃオーラ付きだ。

276長文失礼します:2014/06/15(日) 23:14:14 ID:OWqwNCs.0
>>269
自分は毒ブル 魔力ダガー 盾3つで
魔法はスロ7で強い魔法剣 結晶塊(4展開) 大剣 降り注ぐ 結晶槍 追尾 槍(後々結晶槍に)使ってます

魔法の使い方については
○強い魔法剣→最初にエンチャ(大体最後まで保つ)
○塊→最初に展開 絶対に安全な間合いかスタブ後に再展開
○大剣→壁逃げエスト飲みに壁貫通で当てる用 向き合ってるときはスタブが怖いので控え目に 横or後ろロリ狩り
○降り注ぐ→起点作り スタブ後の起き攻め 基本軽装相手に多用 重装相手には安全な間合いでのみ使用
○結晶槍と槍→主力 魔法やチェインに絡める 逃げる相手に追尾と混ぜて撃つ
○追尾→色んな魔法から繋げてフェイント 遠距離でスタミナと間合い管理しつつ連打
スロットを結晶槍→追尾→槍と間に挟むことで瞬時に絡められるようにしてます
よく決まるコンボとしては
◆塊展開→降り注ぐ(→塊射出)→結晶槍
◆塊→ノーロック大剣
◆ロリR1→結晶槍
などです
大体槍撃つと前ロリしてくるのでR1置いたらひっかかってくれます
ブルフレのモーションは直剣としてはいまいちですが 魔法を絡めることを考えると結構有効なモーションばかりですので スタミナと相談しながら絡めていくといいと思います

ちなみにハベル相手には両手持ちと結晶槍のみでゴリ押してますが エスト飲まれない限りは意外と勝てたりします

277名も無き小人さん:2014/06/16(月) 08:54:20 ID:iJwXTrWg0
たまに槍を前ロリで避けてパリィしてくるけどね

278名も無き小人さん:2014/06/16(月) 12:22:35 ID:DLcD.2Yw0
>>277
自分の場合 相手の前ロリが終わるタイミングでこちらのR1が当たることが多かったのでパリィされたことはないですが パリィ判定が早い曲剣とかには注意した方がいいかもしれませんね

それと魔法も使うので相手からしてみれば読みパリィはさらに高リスク
まぁそれでも上手い人はすごいタイミングでパリィしてくるんですけどね;

279名も無き小人さん:2014/06/16(月) 12:30:20 ID:DLcD.2Yw0
あとブルーフレイムでよくパリィされたのはロリR1でした
使いやすい分読まれやすいので 明らかなパリィ狙いには多用しない方がいいかもです

280名も無き小人さん:2014/06/16(月) 14:03:11 ID:5o17rhDg0
ブルフレ使いは槍を前ロリで避けられると武器振ってくる人多いからね
小盾ならパリィできる

281名も無き小人さん:2014/06/16(月) 15:37:28 ID:K8pcXd0s0
毒ブルフレ見るたび思うけどエンチャ使うなら仕様上粗製の方がつえーんじゃないの?
余程の事が無い限りそもそもの攻撃力も通常派生毒派生と差がつかんし

282名も無き小人さん:2014/06/16(月) 15:50:11 ID:VCs2VBNI0
毒派生出血派生はお手軽ダメージが売りじゃなかったかな
Wikiのコメントのコピペだけど

粗製:刃+2の効果がそのまま乗る、安定火力、アイテムエンチャで記憶枠確保、必要ステだけで火力確保できる、非エンチャ時の魔法の火力はイマイチ
毒: アイテムエンチャ不可、毒効果上乗せ、刃なしなら最高火力出せる、必要ステだけで火力確保
魔法:魔法攻撃に偏ってるからスペルエンチャで火力がかなり上がる、非エンチャ時の火力が低い、非エンチャ・エンチャ時の魔法の火力が一番高い

とのこと

283名も無き小人さん:2014/06/16(月) 16:13:28 ID:4VfNkq9M0
あーエンチャと刃が無けりゃそっちのほうが高いのか
それで状態異常にはなるのか?数値見る限りガッツリ攻めるか装備ブーストしないと相手が死ぬ方が早そうだけど


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板