[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
DARK SOULS II 良し悪し
1
:
名無し
:2014/04/23(水) 18:40:34 ID:blIY6aqE0
DARK SOULS IIのデモンズ・ダクソと比べて良い所や悪い所を上げて行きましょう。
現段階では不明ですが、次回作の開発の参考になれば嬉しいですね。やらないよりはやって後悔したいって人宜しくお願いします。
※フロムソフトウェアのゲームに文句を言ったり、ゲーム開発に手を加えるような事をする場所ではありません。
91
:
名も無き小人さん
:2014/05/17(土) 20:02:32 ID:G5csOXAc0
途中送信orz
良し
クロムウェルの周りのドロップ
ナジカとカークの話一番引き込まれるNPC
忘却の牢を飛ぶガーゴイル
象の頭目掛けてジャンプ攻撃すると特殊モーションになる
祭祀場前の吊り橋
悪し
ダークソウルに関連する装備は軒並み時間絡みで忘れられている
ダークソウルの根幹を担っていた人間性が全く触れてこない
ダークソウルのステージが時間の経ちすぎで全く出てこない
別の地の別の時代に前作装備や前作ボスをちょっとリスペクトで置いたことでただのオマージュにも見える
ケツの掘られにくいダクソの動きならまだしもただただレスポンスを悪く、強靭、ローリング、盾受けの根本の受ける側のバランスが全く取れてない。攻撃側も特大剣の遅くて火力の強い武器、短剣、刺剣のように早くて火力の弱い武器、剣の近くて火力の強い武器、弓のように遠くでも攻撃できる弱い火力の武器のバランスがぐだぐだ。よって酷い
アルバの店売り
全体的にステージの上下がなく一本道が続く。虚ろの森の遺跡とか登りたい。ハイデの塔とか登りたい。
A4の白紙の真ん中に一本道の迷路を作るかのような無駄な余白の多さ
ドラングレイグ、祭祀場がまさにそう。せっかく壮大なのにほぼ一本道
92
:
名も無き小人さん
:2014/05/18(日) 17:13:25 ID:7.d1EupU0
良し
・グラフィック向上(スペルエフェクト除く)
・布がなびく・濡れる
・ベルカ装備が続投!(自己満)
・アイテム使用時にちょっと歩ける
・スタブ入りづらい
・スタブのバリエーション(もうちょっと多い方がやりこむ時とか楽しそう)
悪し
・武具のデザインに凝ってない
・ストーリーくそ
・NPCくそ
・一部ボスの装備が存在しない
・NPCの持ってる武器に防具と統一性がない
・武器に鞘が無い
・申し訳程度の前作要素
・前作の神々の存在を薄くしすぎ
・侵入の際の不遇っぷり
・トロフィーコンプのしがいがない
要望
・ダクソ1過去の物語がやりたい、特にアストラ、ソルロンド、カリム、ゼナ、とか太陽の長子、ベルカ、主神ロイド、エアダイス、やらの前作に文章だけで出てきた様なものをやってダークソウルのストーリーの謎を解いて行きたい
2は明らかな駄作、タニムラサンには最初っから無理な事だったんだよ、宮崎さんじゃなきゃダメだったんだよ!
2は1周やって何だこりゃでやりこむ気起きない
93
:
名も無き小人さん
:2014/05/18(日) 17:35:47 ID:xYmHXML60
スタブ無効はあり?なし?
94
:
名も無き小人さん
:2014/05/18(日) 17:48:55 ID:J/5BJ35U0
>>93
尻掘りゲーが嫌なやつ用でしょアレ、あっても無くてもどっちでもいい。
毎回思うんだけど性別女の方幅広すぎ、体格ももっと帰られたら良いのに。
95
:
ブ、プリシラ
:2014/05/19(月) 15:11:33 ID:Rr7z3h3k0
過去編はプリシラちゃんの物語もお願いします(^ω^)
96
:
名も無き小人さん
:2014/05/19(月) 19:36:13 ID:3lI57drw0
混沌としていたイザリスの住人のその後、など無印のその後っていう要素が皆無過ぎないか、深刻に語られてた話や根幹を担ってた人間性などほとんど出てこない。フロム脳は妄想だけどある程度の公式説明は必要だと思うよ。
ダークソウル2なのかこれってくらいにナンバリングに似合わない内容。名前が違かったら許せたかな
97
:
名も無き小人さん
:2014/05/21(水) 03:08:50 ID:8WA1yyKQO
良
水、マグマの動き
篝火に照らされるPCの影
悪
ステージの乱雑な繋がり
空の汚さまったく動きがなく視点を変えても変化しない
98
:
名も無き小人さん
:2014/05/21(水) 22:18:39 ID:xGUBbYmE0
悪い所
・ストーリー糞、前作の続編?どこが?前作の神々は?人間性ってなんだったの?
・ボスムービーの最初の方の赤いやつ、ダッセェ。
・幻の壁の乱用、しょうもないアイテムに幻の壁使いすぎ、ああいうのは少ない上にレアアイテムだから見つけた時に嬉しいんだろうが、「ここかな」って思って○連打でやっぱりあったかでつまらん。そして○ボタンで開くのがだる過ぎ、攻撃でよかったじゃん?
ファロスも同様ステージのギミックをファロスに頼り過ぎ、無駄に多いし逆に面倒くせぇ。
幻の壁なのに何かハイテク、モヤモヤっと消える方が魔法の様なひょうげんで良い。
・武器の耐久、無印の時のままで良かったじゃん?何でわざわざ改悪したの?出待ち対策だったとしても過疎ってたら話にならねえよ。探索してる時にぶっ壊れるとむかつく。
・ジャンプ、無印の時のままでよかったじゃん?何でわざわざ改悪したの?そしてL3と×の時でジャンプ力違うとかマジで考えた奴アホ過ぎ。
・ステージとステージの繋がり、今作は無印に比べて悪いステージが多い、更にいいステージもあったのにMOB配置が糞だったり。そしてステージ間を無理やり上下つけてエレベーターで移動ってのが萎える。
悪いステージ
-熔鉄城(ステージのギミックがダクソっぽくない、スーパーマリオ的なノリで何か萎えた)
-虚ろの遺跡?(ダークファンタジーの世界にああいうジャングルみたいなのは合わなすぎる、作ってる途中で気づけ)
-ファロスの扉道(全ギミック起動だる過ぎ)
他いろいろ
良いステージ
-アマナの祭壇(綺麗で幻想的かつ良い雰囲気、MOB配置等が残念、あそこが拠点エリアだったらかなり良かっただろうに)
-護り竜の巣(ここのエリアはファンタジー世界っぽくワクワクが止まらないこの先何があるのか気になる良いステージだった)
-ハイデ大火灯(何百年か前まで文明があったかの様に感じられる良い意味での廃墟感があった、そして絶景)
他いろいろ
今作は対人が出来る様なエリアがハイデ位しかなかった。対人ゲームではないとは言え最終的には楽しみややり込みの一つとなるのだからもうちょっと多くても良かったと思う。
また、ステージ一つ一つに探索のしがいがある様に感じられなかった。
とりあえず言いたいことはまだまだ沢山あるけど大まかなことだけ、良い所もいっぱいあるけど疲れたのでここまで。
99
:
名も無き小人さん
:2014/05/29(木) 12:50:19 ID:PkJ1NZUw0
良いBGMが何故少ないのか分かったかも、多分出だしからの盛り上がりが少ないからだ!途中から最後までになると結構盛り上がってるんだよね、でもそこまで長く戦っているわけではないから良いBGMが少ないと感じる。あとコーラスもっと多いと良いかも。
間違ってたらごめん
個人的に好きなBGM
*Departure
*Old Dragonslayer
*Ruin Sentinel
*Milfanit
*Nashandra
*Longing(ED曲は全シリーズとも好き)
100
:
名も無き小人さん
:2014/05/29(木) 13:23:16 ID:7.d1EupU0
幻の壁とかは糞だな
あれ壁こするだけだし謎解きでもなんでもねーよ
あと属性とか耐性とか出来の悪いRPGにありがちな要素を全面に押し出さないでほしい
生者が有利とか、スタブや強靭の仕様とかなかなかいいんだがね
順当に改善されてるとこもある
魔法強くするのはいいんだけど、対戦の駆け引きとか考えて設定してほしい
要はやりすぎな上に考えられてない
101
:
名も無き小人さん
:2014/05/29(木) 14:19:50 ID:nlEpApHg0
壁の隙間から何か汁が出てる → 隠し扉
みたいなら良いんだけど、現状は総当たりかメッセージしかヒントが無いんだよなぁ
102
:
名も無き小人さん
:2014/05/29(木) 14:27:21 ID:W9JgGT6s0
まったくノーヒントのところもあるけど、壁が塗り固められていたり、そこだけ下のへりの部分(?)がなかったり、色が微妙に違ったりしてる。
ノーヒントのところも大抵一見何もない行き止まりだったりする。
103
:
名も無き小人さん
:2014/05/29(木) 15:08:42 ID:28l1nJzI0
侵入があるとファントムの回復手段が無くなるのは面白い発想だと思うよ
草モシャ女神モシャでゲーム進行がグダる事が無くなった
こんなクソ火力チェインゲーでさえなければね
SLマッチング無くしてレベルの意味無くしたくせにどうして気づかないかなぁ
無印は流石に侵入がノーリスク過ぎて攻略ホストが減ったけど、今作は極端過ぎ
白専の俺ですら赤には同情せざるをえない
あ、そっかそのための報復霊かーなるほどさすが谷村さん
104
:
名も無き小人さん
:2014/05/31(土) 22:14:22 ID:Rr7z3h3k0
何か今作ボスの部位破壊しても何もでなくね
105
:
名も無き小人さん
:2014/05/31(土) 22:22:55 ID:p2sE0NfwO
良
装備の増加
強靭システムの改変
悪
敵配置
ストーリー
装備や魔法のバランス崩壊バグ(浮遊、無限チェイン、パリキャン、飛鼠猛毒)
NPCの背景薄い人が多い
耐久
武器モーション、主に斧槍系、同じの多すぎ
魔法回数回復
死合の回復
BGM
攻略が魔法ゲー
106
:
名も無き小人さん
:2014/05/31(土) 22:25:32 ID:4sFZkN1Y0
>>104
腐れの左腕を切るとファロスの石を落とす。
全ボスに用意してほしかったな。
107
:
名も無き小人さん
:2014/05/31(土) 23:20:11 ID:kyk0yWG20
悪い
・宝箱壊すと中身がゴミクズになる
108
:
名も無き小人さん
:2014/06/01(日) 10:34:02 ID:UtnA4ZnI0
すごく細かいところだけど
良し
・帰還の骨片のエフェクト
・亡者状態でのデメリットや亡者化の進行具合がPCに表れる
・NPCの体格がそれぞれ違う
・武器振りの際の透明な残像っぽいエフェクト
悪し
・スペルエフェクトダサい(特に闇魔
魔法奇跡、雷奇跡系が)
・ジャングルみたいなステージ(ダクソにああいうステージは合ってない、アマナみたいなステージがダクソに合ってると思う)
・PCのグラの質感が何かおかしい、と言うよりグラフィック全体的におかしい、洋ゲー意識してるみたいで
他は上と同じ
109
:
今までのものまとめ
:2014/06/01(日) 12:55:24 ID:U3jLekKY0
世界観・ストーリー
良い点
・火継ぎEND後のストーリー
悪い点
・続編の筈が遥か遠い未来編であり、無印で明らかにされなかった人間性、呪い、アイテム等の説明文上
のみ登場の人物・地名が謎のまま。
・前作から時間が経ち過ぎていて続編じゃない。
・ストーリーの大筋となるものが無く、プレイヤーの目的・玉座を継ぐ意味が解らない。
・前作の静寂さが足りない。
110
:
今までのものまとめ
:2014/06/01(日) 12:56:25 ID:U3jLekKY0
ゲーム・システム
良い点
・サーバーが設置されたことで大きなラグは殆ど無くマッチングも早く快適。
・キャラメイクがしやすく美形が作りやすい。
・イベントリが閲覧しやすい。
・魔法・武具・のバリエーションが増えた。
・スタブのバリエーションが増えた。(もう少し多いとやり込みの幅が広がりそう)
・ジェスチャーキャンセルが出来るようになった。
・布類がなびく・波・ロウソク近くで動作を起こすと揺らぐ・水に浸かると装備が濡れる・濡れたまま歩くと足跡がつく・装備の欠損具合・影の動き・鉄の矢、ボルトで設置物破壊可能などの細かい表現が多い。
・武器スロットが3つに増えた。
・両利き・二刀流ができるようになりプレイスタイルの幅が広がった。
・マップのボリュームが増えた。
・ロックオン時の自由度が増した。
・スタブの威力は高すぎず低すぎずちょうどいいバランスになった。
・出血・毒派生の追加。
・ソウルの器によりSLの再振りができるようになった。
・性転換できる。
・MOBが一部だが徘徊していた。
・誓約侵入時のランク別で外見が変化する。
・擬態が優秀。
・毒が強い。
・古びた鳥の羽根が便利。
・象型MOBの様な特殊致命を入れられるMOBがいる。
・マデューラの安心感。
・回復アイテム使用時に少し歩ける。
・亡者であることのデメリットが生まれた。
・NPCの体格がそれぞれ違う。
悪い点
・NPCに魅力がなく惹かれない。前作のソラール、ロートレク、パッチ、クラーナのように個性的でキャラの濃い印象に残る人物が少ない。
・NPC白霊等の装備に統一性が無い。
・NPCのストーリーが意味不明、前作のNPCには起承転結があった。
・マッチング条件が面倒。
・武具の耐久性が前作より扱いにくい。(探索中に壊れるなど)
・武器(ユニークを除く)の特殊モーションにバリエーションが少ない。
・死体が蹴れなくなった。
・MOBにリスポン制限がついた。
・ロード時間が長い。
・L3と×ボタンでのジャンプ力に違いがある。
・武具の作りこみが細部までこだわっていない。(鞘がない、一部続投武器のデザインがオリジナルになっている等)
・ボタン入力後のレスポンスが遅い。
・戦っていて楽しいボスが少ない。ステージに狭い場所が多い、ボス自体に工夫が無い、大勢で来るボスが多い、ラスボスが弱い。
(罪人、オンスタ、チャリオット、熔鉄、ヴェルスタッド、監視者&守護者は楽しいボスとして人気)
・ボスムービー最初の赤いモヤがダサい・うっとおしい。
・マップのMOB配置が悪い。
・探索が楽しくなくなった。
・一部人型のMOB・ボスの武具が存在しない。
・アイテムボックス内のアイテム詳細が見れない。
・標準属性の廃止。
・敵とその防具の耐性が合っていない。
・音ズレが酷い。
・ボスソウルの物々交換がほとんど大剣。
・発売前に言っていた事やPVと大きく異なる。
・闇霊が不遇すぎる。HP・MP回復アイテムが白霊は使えるのに闇霊・復讐霊は使えない。
・呼ばれた白霊サインが消えない。
・ジェスチャーによるジェスチャーのキャンセルが出来ない。
・ステージ間の篝火が多くどこの篝火にも転送でき、マップ移動がつまらない。
・武器の火力バランスがおかしい。
・装備がドロップアイテム。(更にドロップ率が低い)
・周回を強要している。
・探求者があることで周回の意味が無くなる。
・カテゴリ別の武器の量の偏り。
・スタミナ一定値時のダッシュ遅延。
・ダウン演出(仰け反り?)が長い。
・広大なマップが少ない。
・強い装備をすれば誰でも簡単にクリア出来てしまう。装備ゲーになりがちでプレイヤースキルが関係無くなってしまっている。
・ジェスチャー時に武器が消える。
・ボスの使い回し感。(ナジカなど)
・種火が一つしかない。
・NPCの装備が店売り。
・トロフィーコンプリートが楽しくない。
・PCの性別:女の肩幅が広過ぎ。
・ステージ間の繋がりが雑。(ステージとステージの間に上下に移動するエレベーターがあり、乗ると全く別の場所に着く)
・パリィが理不尽なほどに取りづらい。
・無駄なアイテムが多い。(耐性アイテムや香料、貴き者の骨片、エストのかけら等)
・盾崩しがダサい。(キックで良かった)
・ユーザーインターフェイスがダサい。
・幻の壁の乱用。(幻の壁自体少なくレアアイテムが入っているからこそ見つけた時嬉しいと感じる)
・ステージのギミックをファロスの石に頼り過ぎている。
・前作の絵画世界、DLCのような寄り道要素がない。
・ボスの部位破壊による武器入手が無い。
・攻略時に魔法が圧倒的に有利。
・宝箱を壊すと中身がゴミクズになる。
111
:
今までのものまとめ
:2014/06/01(日) 12:57:10 ID:U3jLekKY0
グラフィック
良い点
・グラフィックの大幅な向上。
悪い点
・魔法のエフェクトのグラフィックがしょぼい。(クリア感が無くパサパサした色)
・PCが環境物やステージのグラフィックに対して浮いている。(暗い場所に行ってもPCだけ明るい)
音響
悪い点
・BGMに緊張感や高揚感のあるものが少ない。(そこまで長く戦う訳でもないのに最初からの盛り上がりが少ない)
・殆ど同じように聞こえる。
・BGMにコーラスが少ない。
・環境音みたいなBGMが多い。
賛否両論
・防具に効果・補正。
賛:防具にさまざまな効果・補正が付き面白い。
否:みんな良い効果の付いた防具しか装備しなくなり面白みが無い。
・プレイヤーキャラのモーション。
賛:現実に忠実でゲームによりリアルさを追求できる。
否:爽快感がない。
・スタブの入りやすさ。
賛:背後からのスタブが入りにくくなっているのでスタブゲーにならなくなった。
否:敵にパリィ後のスタブがすぐに入れられない。
・強靭の強さ。
賛:強過ぎないので強靭ゲーにならなくなった。
否:強靭が働いてないので重量防具を装備する意味がない。
・各武器のモーション。
賛:攻撃速度が丁度良くなった。
否:動きがもっさりしてる。
・スペル使用回数回復アイテム
賛:使い勝手が良く便利。
否:使えばスペルの使用回数が無くならない為、攻略や対人の際に圧倒的に有利。
まとめていながら順番がバラバラだったり、アプデ前のものや拾い逃しもあるかもしれませんがご了承下さい。
112
:
名も無き小人さん
:2014/06/06(金) 19:33:33 ID:047b/TMc0
無制限マッチングの良さを分かってくれる人は少ないのかね…。
全ステ99…とまではいかなくても、例えば記憶・理力・信仰にガン振り(+その他も並振り)なキャラがいたとする。
ステとしては闇術キャラに分類されるけど、純魔でもいけるだろ?魔術しか使わなければ純魔だよ。奇跡しか使わなければ?呪術なら?
重要なのはステじゃなくて、「そのキャラで何をするか」だろ?
113
:
名も無き小人さん
:2014/06/11(水) 01:00:46 ID:15kAUoq20
取り敢えず宮崎さんダークソウルに戻って来て!
114
:
名も無き小人さん
:2014/07/07(月) 01:35:58 ID:15kAUoq20
やっぱりDLC出してきたか...
内容見て改めてダークソウル2である必要ねえなって思ったわ。別の名前だったら盛り上がってただろうに。
まぁ、ダークソウルの過去編出してくれたらどうでもいいです。
115
:
名も無き小人さん
:2014/07/07(月) 07:13:47 ID:anBohcTg0
>>112
うっせーカンストハベル
116
:
名も無き小人さん
:2014/07/07(月) 17:32:36 ID:TSrseGPs0
武器の耐久に関しては改良点だと思う。
前作はあってないようなものだった気がする。
まあ、修理箱とかは欲しかったけど・・・。
対人関連については「プレイヤー」と「フロム側の受け取り方」次第かな。
ただ、「月光の大剣」が修正されたらめっきり使っている人を見なくなったのは、
嫌な印象しか受けませんでした。後ザインとかサンティとか。
117
:
名も無き小人さん
:2014/07/08(火) 09:12:14 ID:SohDfnIg0
今回、死のデメリットが少ないことが一番の癌だと思う。
デモンズでは、長いステージを命がけで冒険し、獲得したソウルをロストしないよう必死で守り、途中、レベルを上げるために骨を使い戻るか、このまま進むのか悩み、そうこうしているうちに侵入され、ソウルの喪失とまた始めからになる恐怖から緊張の中で全力をもって赤ファントムと戦い、死をかけたボス戦に至る。
だからこそ、『心が折れそうだ』『またここか,,,』などのメッセージも光っていた。
今作では、指輪とショートステージ構成が緊張感を台無しにしてしまってる。自殺なんて当初考えられなかった。このあたりの根幹を見直さない限り、ソウルシリーズに未来はないと思う。
118
:
名も無き小人さん
:2014/07/08(火) 19:49:17 ID:7dAtRLeU0
指輪が壊れても金(ソウル)で治せますってとこもなあ
指輪のありがたみってのが皆無で嫌だわ
119
:
名も無き小人さん
:2014/07/08(火) 22:34:41 ID:qdPTDFWM0
なんというか、今作は「完成したキャラで周回ホスト」に特化してるんだと思う。
どうもフロム的には、白専・闇専っていうスタイルを否定したいみたいだし。
一周目と二周目以降のどちらを優先するかと言われれば、後者をとった方が良い気もする。
その分、白だけやりたい、侵入だけやりたいって人とか、一周目でマルチしたいって人には不満なんだろうけど
120
:
名も無き小人さん
:2014/07/09(水) 02:42:40 ID:dFFjuowU0
ソウル量マッチングはかなり斬新なアイデアだったとおもう。
これが初心者狩りの根幹的な解決策だと思った。
このアイデアはプレイヤーに公平な戦いを約束するはずだった。
しかし、プレイヤーに早期から情報がばれてしまった事でこのアイデアは破綻してしまった。むしろ足枷になってしまっている。
ばれてしまった以上はレベルを抑えた戦いをしたいプレイヤーにとってソウルの取得がキャラクターの寿命に捉えられてしまうからだ。
今となってはいっそレベルでのマッチングに戻した方が良いんじゃないかなぁ?
121
:
名も無き小人さん
:2014/07/09(水) 02:46:48 ID:dFFjuowU0
ちなみに(ソウル量さえ合わせてしまえば)フレンドとストレスなくマッチングできるのは非常に良い点だと思う。
1の頃は一度もフレンドと遊べなかったし。
122
:
名も無き小人さん
:2014/07/09(水) 09:01:24 ID:rYOX4wvU0
もし過去編出たら何でアルトリウス一人だけにウーラシールに向かわせたのか知りたいな。その時他のアノロン組は何やってたのかとか。
123
:
名も無き小人さん
:2014/07/09(水) 10:13:51 ID:fDh2n7eo0
>>122
それぞれ役割が違うぽいからね
アルト:ダークスレイヤー
オンスタ:リーダー
キアラン:暗殺
ゴー:弓の人
奴隷身分のクセにと?ゴーに人種差別的な嫌がらせする奴がいたらしいので、腐敗が進んだ宮廷の陰謀も考えられるけど
普通に考えればそれぞれがそれぞれの役目をこなそうとした結果、マヌスがやばかっただけという感じではないかと
124
:
名も無き小人さん
:2014/07/09(水) 10:23:00 ID:HzEbbrNw0
右スティックでの視点移動が過去作と比べて
物凄く悪くなってるんだけど(例えるなら手ぶれ補正のないビデオカメラ)
みんな気にならないのかな?
最初プレイした時、目が疲れるから物凄くガッカリしたよ。
125
:
名も無き小人さん
:2014/07/09(水) 10:48:15 ID:nlEpApHg0
3週くらいになると闇霊よりモブの方が手強いってのがどうにかならんもんか
ゴダハベルぐらいされないと脅威と感じないってのはバランス的に面白くない
多少趣味装備の闇霊だったとしても、闇霊が最強の敵と思わせる方が侵入の緊張感があったのに
126
:
名も無き小人さん
:2014/07/10(木) 21:02:56 ID:Vk6ZXi5c0
>>124
最初は「なんか酔うな…」とは思ってたけど、もう慣れた。
>>125
元々、侵入は「圧倒的に不利な状況で勝つ」が醍醐味だと思うし、今ぐらいで良いんじゃないかな。
サイン待ち中にスズメバクスタで一撃とか、フルブ怒りで3人蒸発とかの前作よりは…
127
:
あ
:2014/08/04(月) 03:38:55 ID:efhWAG/A0
個人的に性転換も良かった、髪型変更もいつでも出来たらよかったけど。
後はBGMに盛り上がりのある奴が少なかった。
128
:
太陽の光の槍
:2014/08/21(木) 01:57:20 ID:W1Jp.x8Y0
ダークソウル2は前作より効果音がしょぼい感じがしてならないです。
魔法展開時、武器の振り終わり等なんかしょぼい感じがします。
まぁその分エリアマップが増えたのでなんとも言えませんが、、
あと、浪漫が減りましたね。
グゥイン王の前にサイン出す、恐怖を乗り越えたソラールも居ませんし、人間(不死)らしさというものが感じられません。
自分が特に感じたのは追うものたちを展開したときのあの軽さですかね。。
あれだけ必要能力値高いのにあんな単調な不協和音にするのはやめて頂きたい。
全体的に言えば重みがなくなった気がします。
129
:
名も無き小人さん
:2014/08/21(木) 08:29:41 ID:rhm5cMgY0
前作の音再利用しすぎ 不死廟の壁から幽霊とか
130
:
名も無き小人さん
:2014/08/21(木) 12:34:10 ID:l0G/UbQYO
スタブ弱体化は良いんだけど背中見せてガン逃げとかには普通にスタブ決まる様に調整して欲しかったなぁ
131
:
名も無き小人さん
:2014/08/24(日) 10:06:56 ID:AQBFInOY0
ソウル量マッチ云々よりも、
「マッチしない相手がいないなら範囲拡大。それでもいないなら無制限」
ってのは良い仕様だと思う。
「レベルが離れた相手とマッチするぐらいなら、長時間待つ方がマシ!」って言うなら仕方がないけど
132
:
名も無き小人さん
:2014/08/30(土) 22:40:48 ID:ZbPNFdpM0
スペル使用時のエフェクト、武器の鞘、ストーリー、他にも色々
133
:
名も無き小人さん
:2014/09/01(月) 01:07:54 ID:Yl9kD/KgO
今作は、音ズレとか、会話での声の発生が遅い事が多々あり、よくこれで出せたな?な、感じが残念。色々修正しないといけないような問題を放置してるのはどうかと思うな。
134
:
名も無き小人さん
:2015/12/27(日) 13:42:34 ID:mvJw0MOM0
糞
135
:
名も無き小人さん
:2016/07/27(水) 14:54:19 ID:BHdRf7xk0
なんかダクソ無印にも当てはまるような点を悪い点に書いてる奴いるな・・・
さらには挙げた悪い点が全作には当てはまらない的な事も書いてるあたりまともに判断できてないな
136
:
名も無き小人さん
:2016/07/27(水) 16:26:06 ID:CywzunFw0
2年前のスレだぞ
初期はどれもおかしいし今ここ見ても当てはまらないことだらけだぞ
137
:
名も無き小人さん
:2016/07/28(木) 00:01:13 ID:jkDf9nLI0
とりあえずクソ2はゴミゲー
138
:
名も無き小人さん
:2016/07/28(木) 20:43:48 ID:phHA4HHE0
無印はアルトリ版で評価するのに、2のハイスペ版は
「2好きしかやってないから論外」と一顧だにしない理不尽
139
:
名も無き小人さん
:2016/07/28(木) 21:04:56 ID:2mbBrUFo0
そりゃアンタ都合の悪いことは触れないのが無印信者の基本だからな
どっちみちハイスペ版なんか絶対やらないだろうから理解できるわけないだろう
放っておけ
140
:
名も無き小人さん
:2016/08/13(土) 01:52:18 ID:9eo0Ujt20
都合の悪いところに触れても発狂するだけのクソ2頭中学生信者よりは、いつまでも古いものにこだわる懐古厨くそジジィデモンズ無印信者や、新しいもの流行り物大好きパッパラパービッチのほうがマシだと地底人は考えます
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板