したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

第165レース「神ゲー発見」

1名乗る名を忘れた:2019/01/05(土) 21:10:11 ID:Rm5.opvw
①シャベルノヘタ
②レスガナクテモダイジョウブ
③レスアッテモヘンジガビミョウ
④ムチュウニナルトレスヨンデナイ
⑤マイクミュートワスレジョウシュウ
⑥シミュレーションゲームスキ
⑦エフピーエススキ
⑧ティーピーエススキ
⑨アクションハソコソコ
⑩リズムゲーニガテ
⑪ローグライクダイスキ
⑫コープゲームハモットダイスキ
⑬ロマンノナイゲームハゲームジャナイヨネ
⑭ホラーゲーハマジカンベン
⑮ソレジャァイコウカ
⑯ハゼロユーアイジー
⑰オソレルナソウキアクセス
⑱チョイワルグランパ

851名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:09:28 ID:???
ひとりでくっちゃべるとか完全に酔っ払いw

852名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:09:33 ID:???
貰ったホラーcoopちょっと触ったけど怖くなかったです
こちらからは以上です

853名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:09:48 ID:???
無言だったのにマイクミュートのせいにするとかさすがじーちゃんw

854名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:09:59 ID:???
レスがウザかったんでしょ、知ってるよ

855名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:10:46 ID:???
怖くなかったんならじぃちゃんでも大丈夫だな!

856名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:11:30 ID:???
そんじゃもらったoverdungeonはsley the spireをダイナミックにした感じで面白かったよ
毎日なんらかのアプデが入ってるから今後がたのしみ

857名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:11:56 ID:???
ちなみにcoopしようとしたら部屋1個で1人しかいませんでした
というかどこがホラーだよってくらいのレベルですね
L4Dのほうがまだホラーって言える

858名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:12:20 ID:???
ギネス記録を目指して毎日アプデしてるらしい

859名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:13:28 ID:???
乗り心地は最悪そうだけど

860名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:15:16 ID:???
吸排気口を20mくらい上に伸ばそう

861名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:15:22 ID:???
こんなクソ荒れてる中を進む方がおかしい

862名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:16:06 ID:???
カニ漁船もこんなもんだからへーきへーき

863名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:16:28 ID:???
乗員浸ってますがw

864名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:16:37 ID:???
救命胴衣付けてても死が見えそう

865名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:17:04 ID:???
HP減ってないと思うほうがどうかしてるのでは

866名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:18:01 ID:???
船がどんどん流されてるけど大丈夫?

867名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:18:37 ID:???
その荒波を泳げるなら船いらないかな

868名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:19:07 ID:???
サメの問題なのか・・・

869名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:19:56 ID:???
マスターアジアとかならへいきだったのにな

870名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:20:34 ID:???
波のシミュレーションとかくっそ重そうだな

871名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:21:12 ID:???
えっそんなにfpsでないのか

872名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:21:14 ID:???
きれいなのもそうだけど、ちゃんと波波してるのがすごい

873名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:21:57 ID:???
タンクに吸気するのも高圧にしといてターボ化しよう

874名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:22:52 ID:???
外部コンプレッサ駆動のターボチャージ仕様とか激アツじゃん

875名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:24:39 ID:???
今度はおっきいのちっさいの?

876名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:27:30 ID:???
じいちゃんこんばんは
羽は手に入った?

877名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:30:35 ID:???
配線の恐怖

878名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:31:42 ID:???
このパイロットシートhotasってやつ?

879名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:32:11 ID:???
今エンジンで発電してモーターでペラを回す船作ったけど
異様に速くてトルク出てびっくり。アホみたいに速い

880名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:33:00 ID:???
何年物?俺のジョイスティック劣化してベトベトになってしまった

881名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:33:37 ID:???
エスコン7出たら引っ張り出すの?

882名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:33:59 ID:???
EVEのVRやるためにかったんだっけ?

883名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:37:50 ID:???
操作系いっぱいつければいいと思いやがって

884名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:44:07 ID:???
これは綿菓子製造機?

885名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:45:18 ID:???
放水器?

886名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:45:49 ID:???
消化ミッションあるのかな?

887名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:46:18 ID:???
360度まわせない?スイベルをつけよう
このゲームにあるかしらんが

888名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:46:28 ID:???
灯油を高圧洗浄機でまこうとしたヤツがいたのを思い出した

889名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:47:20 ID:???
じいちゃんの言うとおりバッテリー速攻消えるたわ…けど。
スロットル全開で進まなければ普通にエンジンで航行するくらいは出て持ちも長いし
加速に無理が出来るから選択肢としては悪くはないかな?

890名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:47:23 ID:???
霧状に散布すれば灯油も常温で添加できるよ

891名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:48:22 ID:???
こんな事件があったのです
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2019010400449&g=soc

892名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:48:36 ID:???
ギアボックスなくてもバックも普通に可能なのには笑った
まあそりゃそうだよね、モーターだしね

893名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:48:56 ID:???
クアッド作って

894名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:50:09 ID:???
スロットル範囲を1からー1まで動くように設定できるんかな?

895名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:50:15 ID:???
モーター駆動だと普通にWSだけでギアボックスなしで前後回転スロットルが可能ってことね
構造は簡単になるってのも利点だったわ

896名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:50:30 ID:???
じいちゃんこんばんは
なんですかこれはロボクラフトですか

897名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:51:50 ID:???
モーターにWSの線くっつけるだけでいけるんですよこれが

898名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:53:39 ID:???
航続距離って事は軽量じゃないとね

899名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:53:58 ID:???
普通に駆動切り替え式を作ってみようかなとは思ってる

900名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:55:01 ID:???
軽くする?オープントップでええやろ!

901名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:55:39 ID:???
ブロックよりガラスの方が軽いんだっけ?

902名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:55:44 ID:???
これは局長への風評被害

903名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:55:45 ID:???
肥大化させるのが大好きなじぃちゃんが小型軽量目指すなんて

904名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:56:10 ID:???
局長がつくるやつは性能はともかく見た目は本当にアレだからな

905名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:56:59 ID:???
動く豆腐でもええんやで

906名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:57:23 ID:???
自分への評価が低くてショックを受けてます

907名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:57:47 ID:???
垂直の三角窓無いの?

908名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:57:56 ID:???
愛されてる証拠だよなぁ?

909名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:57:57 ID:???
局長がいたぞ!殺せ!

910名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:58:04 ID:???
はよコレ買いなよ

911名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:58:23 ID:???
>>906
おっすおっす局長
このゲーム買った?はよ配信

912名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:58:52 ID:???
局長はちょっとデザインより性能に特化しちゃってるだけだから

913名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:58:58 ID:???
殺せとや野蛮だよねー
血祭りに上げろがちょうどよい

914名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:58:59 ID:???
へー局長もってるんだ
へー

915名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:59:17 ID:???
あ、でもこれって掘れたっけ?

916名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 21:59:42 ID:???
局長はフタフタマルマルよりStormworksで爆撃機を作る作業に入れ

917名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 22:00:09 ID:???
  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >   局長がいるぞ殺せ!!!   <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

        三 ( ´・ω)
       三 ー(‐∪─→
   三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
 三三 |      U ・ |                  彡⌒ ミ
  三 と|        ι| |                 ヽ(´・ω・`)ノ
  三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U                  (___)

918名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 22:01:05 ID:???
巨大変圧器を山間の僻地に狭い国道で運ぶミッションのほうが現実的かなw

919名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 22:02:11 ID:???
列車の車輪に砂をまく装置もいるね

920名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 22:14:26 ID:???
窓落ちてますやん

921名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 22:39:15 ID:???
動力を電力に変換するジェネレータってなにに対して発電量決まるんだろうか
沢山置いた方が電力得られるんかな

922名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 22:48:05 ID:???
ジェネレータについて試した見た
回転数=発電になる事は分かった、あいだにギアボックス噛まして回転数上げたところ
発電量も増えた。結果として回転が速くなるほど電力が増えるっぽい
中型ジェネレータ、小型エンジン2機で26くらいの発電量だった

923名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 22:50:12 ID:???
正確には26.726だったかな
ジェネレータをギアボックス手前に置くよりクラッチの後の方がいいみたいだな

924名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 22:51:27 ID:???
エンジンのパワーがどこまで取られるかは未検証なんで一概にどうなのかは言えないところ

925名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 22:57:58 ID:???
並列の場合どうなるか、小型エンジン2機、中型ジェネレータ2機
それぞれの発電量をチェックしてみた
結果は2機とも12.728だった。ギアボックスよりは発電量が落ちるが発電は出来ている
小型のジェネレータを沢山置くのはアリだと思うが重さや場所的な問題が発生しそう

926名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 23:00:25 ID:???
エンジン全開だけどトルクが足りなくて回転数落ちてる感じはする
一度目の実験ではギア比1:3で増大させてあったからあの辺が限界かと思われる

927名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 23:01:29 ID:???
検証やってて設計もゲームも全然進まないんだけど

928名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 23:02:03 ID:???
しらんがなーw

929名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 23:04:13 ID:???
検証しないと設計も進まないからいいんだけどね
こういうのも楽しみのうち

930名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 23:11:14 ID:???
一番重いキャビンから作り始めて航続距離を念頭に置きつつそれに見合ったパワーと燃料の量を決めるのか
じいちゃんらしくも無い設計だな

931名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 23:12:19 ID:???
じいちゃんは行き当たりばったりでしょ!
局長と違って見た目は気にするけど

932名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 23:15:10 ID:???
エンジン積んで燃料積んで飛ばしてどんどんキャビンとか重くなって拡張して最後には大型になるのがデフォかと

933名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 23:16:17 ID:???
このゲームあとから拡張が死ぬ程やりにくいのが難点やな
小手先の改造ならまだしも

934名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 23:17:07 ID:???
サイドウィンドーの上の3ブロックは横斜め窓にしないの?

935名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 23:18:24 ID:???
3x2窓のすぐ上の3ブロック

936名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 23:19:07 ID:???
船倉や重心の変更、パイプの配管までやり直しすとなると結構大変だわ
余裕のある設計なら楽なんだろうけど

937名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 23:22:23 ID:???
二重反転ローターにすればテールローター考えなくていいから少しはコンパクトになるかも

938名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 23:28:07 ID:???
小型軽量とは一体?

939名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 23:28:09 ID:???
PUBGの飛行機行けるな!

940名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 23:28:26 ID:???
骨にシートポン付けでええやろもう

941名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 23:30:51 ID:???
可能性の話だけど
ハイパワーな小型機作って
アタッチメント切り替えることで
人運べるようにするとかも作成可能だったりする?

942名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 23:36:42 ID:???
絞らないといけない小型機は逆に難しい

943名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 23:42:34 ID:???
世界の広さから見たら小型も小型よ

944名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 23:42:47 ID:???
局長のずさ…ダイナミックな設計を見習ってはどうか

945名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 23:43:08 ID:???
5人目は立っててもらおう

946名乗る名を忘れた:2019/01/09(水) 23:44:08 ID:???
5人目はワイヤーつけて外にぶら下げれば

947名乗る名を忘れた:2019/01/10(木) 00:18:28 ID:???
これが首切りマシーン二号ね

948名乗る名を忘れた:2019/01/10(木) 00:19:24 ID:???
今日はどの凸者を血まみれにするのかな

949名乗る名を忘れた:2019/01/10(木) 00:37:10 ID:???
軽く作ろうぜ?
山岳救助とかの高性能ヘリ
おんぼろとか作りかけとか手抜きとか格安機体じゃないよ?
ttps://www.youtube.com/watch?v=g5Q7OAiW-KU

950名乗る名を忘れた:2019/01/10(木) 00:38:37 ID:???
この攻撃型ヘリのハインドかっこいいね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板