したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【要望】艦これタイマー for Firefox [改] (yoshfuji版)【不具合】

1yoshfuji:2013/12/22(日) 00:48:56
艦これタイマーfor Firefox[改]
bitbucket.org/yoshfuji/kancolle-timer-for-firefox/wiki/Home
に固有の話題(要望、不具合など)はこちらへ。

188名無しさん:2016/10/29(土) 20:29:33
>>187
ありがとうございます、出来ました。手動なんですね

189名無しさん:2016/10/30(日) 15:59:13
>>169 の件ですが、v0.99-20160118.11b では反映されていないみたいです。

190名無しさん:2016/10/30(日) 22:02:01
>>198
>>175

191名無しさん:2016/11/01(火) 15:48:09
本家のスクリーンショット機能が10月24日を最後に真っ白な状態から直らないので乗り換えようと調べていたらここに辿り着いたのですが、こちらも真っ白なのですか…
艦これ側の問題である可能性も無きにしも非ず…?

192名無しさん:2016/11/02(水) 07:59:42
>>191
dom.ipc.plugins.asyncdrawing.enabledをfalse
を試してみてはいかがでしょうか

193名無しさん:2016/11/06(日) 02:05:05
>192
191とは別人だが、その設定→再起動でなんとかなった
サンキュー

194名無しさん:2016/11/12(土) 20:25:19
>>190
開発版はPalemoonで画像キャプチャができない問題があるのです。

Mac向けビルドも公開されてるようです。
ttps://forum.palemoon.org/viewforum.php?f=41

196名無しさん:2017/02/14(火) 23:39:01
すみません制空値ってどこに表示されるんですか?
この画面の中にありますか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1156602.jpg

197名無しさん:2017/02/20(月) 11:52:12
>>196
現状隠れ機能だそうですので、自己責任でお願いします。
about:config
の適当なところで右クリ、新規作成>真偽値
設定名:extensions.kancolletimer.display.extra-info
trueで設定して、再起動すれば表示されるかなと。

198名無しさん:2017/02/21(火) 23:55:52
>>197
詳しい操作方法、ありがとうございます!
無事制空値を確認することができました!

あと投稿が二重になってました、すみません

199名無しさん:2017/06/17(土) 18:14:51
e10s有効化すると、動かない(情報が更新されない?)になりますね。
e10s無効で使うしかないのでしょうか。有効にしてみたらかなりサクサクだったのでできれば使いたいのですが。。。

200199:2017/06/17(土) 18:19:53
Windwos7 64bit Firefox54.0で
extensions.e10sBlocksEnabling を false
extensions.e10sBlockedByAddons を false
dom.ipc.processCount を 4
にしたところ、e10sが有効になったのですが、
・遠征タイマーが更新されない(出発してもタイマーが更新されない)
・任務一覧が更新されない(新しい任務がブラウザ上に出てきても、艦これタイマーの一覧に出てこない)
等の不具合が出ています

201名無しさん:2017/09/09(土) 06:10:58
イベント中に大破警告が働かないことが二度ほどあったので(艦隊情報欄も無傷と表示されていました)削除した後最新版を入れなおしたのですが、
以前あった一瞬のカクツキが復活してしまいました、以前はいつの間にやらカクつかなくなったのですが、何か設定とかでありましたでしょうか?

大破警告が働かない(v0.99-20161000)ことに比べたらカクツキとかは大した問題ではないのですが、なんとなく気になってしまったので

202名無しさん:2017/09/13(水) 07:37:04
イベ海域の前衛支援とかは前から空欄でしたけど、
メンテ開けたらイベ中に出していた前衛支援任務がメンテ後にUNKOWNと表示されるようになってました。
あの遠征チェエックする必要無いからノーマークなのかも?

イベ中は前衛支援は空白表示されていました。決戦は試していません。
メンテで前衛支援のID削除されたから次のイベではまた表示される事になる理屈なんですが、
このまま表示可能かどうか検証して頂きたいのですがどうでしょうか?
表示出来るように対応できるようにすることが出来るかも知れません。
Ver v0.99-20160118.11bです。

203名無しさん:2017/11/19(日) 19:56:19
>>201も私なのですが、イベントになると?大破警告が発動しない様なのですが(6-5で二回、イベントにはまだ行っていません)、解決策はありますでしょうか?大破警告のために導入したので困っています。
v0.99-20161001をESRで使っています。

204yoshfuji:2017/11/19(日) 20:33:22
2017秋イベントに関連して、戦闘系APIに変更があり、通常海域や演習にも影響がでています。
現在対応中です。連合艦隊対応なしでいったんリリースするかもしれません。

205yoshfuji:2017/11/19(日) 20:41:22
あ、書き忘れたけど、私自身は
1) Firefox ESR
2) Pale Moon
を使っています。

HTML5でUI再現するのが結構つらい。
特に艦船フィルタ機能がマルチレベルのドロップダウンリストになっており、
かつメニューを動的に更新し、また、表も動的に更新するようになっているので…。

206203:2017/11/20(月) 14:38:23
ありがとうございます、仕様の変更があったんですね、了解しました。
大変なところ御手間を取らせて申し訳ありませんでした

207名無しさん:2017/11/22(水) 12:21:22
タイマー機能とクエストの回数を表示してくれる機能がこれほど便利だったとは仕様変更で
失って初めて再確認する次第です…。対応版全裸待機させていただきまするm(__)m。

208yoshfuji:2017/11/25(土) 18:58:06
とりあえずE2までそこそこ動作するのでアップします。
署名してないのでご注意ください。
bitbucket.org/yoshfuji/kancolle-timer-for-firefox/downloads/kancolletimer-s20171125.xpi

209名無しさん:2017/11/25(土) 20:44:51
対応ありがとうございます!
隅から隅まで試してませんがwaterfox55.2.2でも問題なく動いているようです
cond値すら見れなかったので本当に助かります

210名無しさん:2017/11/26(日) 01:17:08
対応ありがとうございました。
遠征とか任務とか今のところちゃんと確認できるようになっているので助かりました。
当方はPaleMoon 27.6.1(64bit)です。

211名無しさん:2017/11/26(日) 20:26:15
対応ありがとうございます、ESR52.5ですが大破警告も働いて一安心
それと基地航空隊の表示はこれで正式決定でしょうか?、第四艦隊の次に敵の編成があるとうれしいのですが

212yoshfuji:2017/11/28(火) 22:43:58
>>211
自艦隊(含基地航空隊) vs 敵艦隊 という感じにしてあります。
基地航空隊が大事なのは出撃時くらいで普段はあまり重要でないといわれればそうかとも思いますが…。

213211:2017/11/30(木) 17:29:51
>>212
確かにそのほうが雰囲気ありますねw
必要な情報がコンパクトにまとまっている方がいいな〜と思っていたので、失礼しました。

214名無しさん:2017/12/03(日) 11:15:01
基地航空隊の情報ですが、通常海域に出撃するときにも
イベント海域の航空隊情報が表示されるようになっており、正直過剰に感じます。
航空隊情報を表示する/しないを選べるようにするか、
艦隊情報とは分けて単独の航空隊情報の項となっていた方が助かります。

215名無しさん:2017/12/03(日) 19:17:48
基地航空隊は出来れば艦隊表示の下に出力してもらえるとうれしいです。

216名無しさん:2017/12/06(水) 11:21:32
E4甲ボスルートを開くギミック中、第三艦隊七隻編成で出撃中
Tマスで退避した船の大破警告がV、X、Z7で作動しました。(Yでは作動せず?)実害はありません。

217yoshfuji:2017/12/10(日) 08:10:38
>>214
出撃海域選択では通常海域に出るかイベント海域に出るかはわからないのですが、
同時に、基地航空隊の編成や補給がまさにその段階なので、出撃を決定するまでは出さざるを得ない。
ただ出撃中については、あまり有効な表示でないのはその通り(*)なので、出撃決定したら自動的に隠すようにしてみます。
*: 出撃中、防空結果を見せることはできそうですがその他は未調査。

218名無しさん:2017/12/17(日) 19:38:13
無知な素人が勝手なこと言ってやがる程度の受け止め方で構いませんが、
基地航空隊で相手の制空値をどれくらい削れたかなんてのがわかると面白いかもしれませんね

219名無しさん:2017/12/28(木) 13:08:46
任務欄のポップアップで現れるカウント数(10回遠征だったら、0/10みたいな)がまともに機能しないんですが、
ローカル側でこれやられると機能しないとかあるのでしょうか?
おかげで任務欄に残り続けます(日をまたいでも消えないため、3回遠征と10回遠征が並ぶという……)
ちなみに アドオン削除→ログファイル削除→アドオン追加 してもだめでした

220yoshfuji:2018/01/04(木) 00:32:37
>>219
特には。
ちなみに任務の全ページを表示すればタイムアウトした(古い)任務は消えます。

221名無しさん:2018/01/06(土) 19:19:22
>>220
消えませんでした……(´・ω・`)
環境が、Pale Moonだからななのかな?

222<削除>:<削除>
<削除>

223<削除>:<削除>
<削除>

224<削除>:<削除>
<削除>

225yoshfuji:2018/08/18(土) 21:19:25
とりあえず第2期になっても動いているようにみえるのですが、不具合みつけたら教えてくださいませ。

226名無しさん:2018/08/22(水) 04:58:33
palemoonで引き続き愛用させていただいてます。
だいぶ前からスクショでつぶやけませんので
改善をお願いできたら幸いです

227名無しさん:2018/08/22(水) 11:40:42
とりあえず以前と同じように使えているようです。
ただ、ブラウザのほうがダメっぽいので、しぶしぶchromeに行くことに・・・
必要な情報がコンパクトで見やすく、カスタマイズもできるこのツールを使えないが断腸の極みです

228名無しさん:2018/10/18(木) 15:11:01
解体時の複数一括、装備保持への対応が待ち遠しい

229名無しさん:2018/12/25(火) 21:31:40
艦船一覧のフィルターで海防艦だけを表示させることができないようです
ソースを見ると、海防艦のデータがないようです(ついでに超弩級戦艦も)
あと、水上機母艦が空母系に分類されてるけど、艦これ自身の分類とは違ってるのが違和感ありますね

230名無しさん:2018/12/27(木) 23:07:26
基地航空隊の航続距離が表示されません。
仕様変更があったみたいですね・・・

231名無しさん:2019/02/26(火) 07:08:46
win10 palemoon
装備の付け外しや解体時に一瞬固まる

232名無しさん:2020/03/31(火) 02:09:19
OS Windows10 Home 1909
ブラウザ WaterFox Classic 2020.03.1(64bit)
アドオン s20190617

こちらで3/27のサーバーアップデート以降受託任務が表示されなくなりました


あと、おま環かもしれないので恐縮ですが、s20171125以降で汎用タイマーの
音声での通知が来ません(バルーン通知は来ます)


もしfix可能でしたら、どうぞよろしくお願い致します

233名無しさん:2020/08/04(火) 22:04:10
マンスリー遠征で火力、対空、対潜、索敵の合計値が成否に影響を及ぼすとのことなので、それらが分かるようにしてもらえると助かります。
現状はその都度計算してますが、時間かかりますね(汗

234名無しさん:2020/08/07(金) 21:42:33
ソースを見ていたら、ちょっとしたバグを見つけました。

ttps://bitbucket.org/yoshfuji/kancolle-timer-for-firefox/src/dev/chrome/content/overlay.js#lines-20
ここではlibs.jsは読み込まれていないので、アラートが出ずエラーになります。

235名無しさん:2020/09/29(火) 23:20:01
司令部情報の未ロック艦警報において、無印FletcherとFletcher mk2が別艦種として扱われちゃいます。
具体的には、Fletcher mk2がロック済なのに、無印Fletcherレベル1が未ロックだと赤枠表示になります。
mk2と無印のロック・未ロックを入れ替えても症状は同じです。

とりあえず両方ロックしておけば警告消えるので、あまり実害は無いですがご報告まで。

236名無しさん:2020/09/29(火) 23:36:12
あと、艦隊情報のところでツールチップで表示される情報、燃料と弾薬が逆みたいです

237名無しさん:2020/10/11(日) 07:06:03
開発した瞬間から、司令部情報の数値が更新されなくなるようです。
集中開発の導入に伴う仕様変更があったようです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板