したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

PPKD 総合

1ppk★:2013/12/24(火) 14:04:50 ID:???0
PPKDについての質問・要望、バグ報告はこちらのスレでお願いします。

951pooh:2014/02/07(金) 16:45:22 ID:D0rPiYYA0
>>950
申し訳ないです
おそらく画像認識が早すぎて、しなければいけないウェイトをスキップしてしまっていることが原因だとおもわれます
こちらでも確認済みのバグなので今晩のアップデートで修正される予定です

952nobodyさん:2014/02/07(金) 16:52:26 ID:JDg/ln3A0
素早い返答ありがとうございます

サブPC使ってやってるのでスペック不足かなーと思ったりしてました

次のアップデート楽しみにしてますね

953takumi:2014/02/07(金) 17:24:35 ID:i3Af39.E0
この度Proを購入させて頂いた者ですが、ダンジョン探検を実行すると。
ループ処理中が表示されたまま実行しないのですが原因は何でしょうか?
かなへび等、指示通りの設定で試行しております。

954pooh:2014/02/07(金) 17:29:05 ID:eD8Mdk.g0
・PC、モニタなど特殊な環境で使用しているか
・表示コメントはどうなっているか
・描画クオリティの設定を低にしているか

以上の3点をお願いします

955takumi:2014/02/07(金) 17:37:03 ID:i3Af39.E0
早速にご回答ありがとうございます。
ノートPCで特に特別な環境ではございません
Aero等も外しております
表示コメントが画面上に出ていないのが気になります・・・
クオリティーは低になっております。

956pooh:2014/02/07(金) 17:39:25 ID:D0rPiYYA0
iniファイルが出力されてるとおもいますが、何行くらいになっていますか?

957takumi:2014/02/07(金) 18:03:06 ID:i3Af39.E0
恐れ入ります、53桁になります。

958nobodyさん:2014/02/07(金) 18:08:16 ID:rBaZINUo0
本日Proを購入させて頂いた者ですが、この掲示板を拝見して何度も差し替えがあるようなので思ったのですが
Pro自体にアップデート機能をつける予定はありますでしょうか?
DL10回限定となっていますよね、みなさんは回数を超えたらどの様に対応しているのでしょうか?

959pooh:2014/02/07(金) 18:18:45 ID:D0rPiYYA0
>>957
ppkd_macro.exeは起動していますか?

>>958
メインアップデートごとにDL数は回復します
こちらで報告いただければDL数を回復させることも可能です
ただし回復には購入者全員にメールを送信する必要があるので
できるだけ余計なダウンロード、つまり必要もないのに同じファイルを何度もダウンロードするような行為は
避けるようにしていただけるとありがたいです

960takumi:2014/02/07(金) 18:54:56 ID:i3Af39.E0
ありがとうございます。無事解決出来ました。

961nobodyさん:2014/02/07(金) 19:02:29 ID:rBaZINUo0
ご返事ありがとう御座います。了解しました。

ppkd_macro.exeは起動していますが、警備単体がループ作業のままでとまります。
探索の方は探索人数がいないとループ作業のままで止まってしまいます。

Flash Player(スタンドアロン)、ブラウザはFirefoxで共に最新Verです。
クオリティーは低になっております。Aeroなので外して見ます。その他の動いているappsは無い状態です。

962pooh:2014/02/07(金) 19:05:45 ID:D0rPiYYA0
原因なんだったでしょうかね?

963pooh:2014/02/07(金) 19:07:39 ID:D0rPiYYA0
>>961
>探索の方は探索人数がいないとループ作業のままで止まってしまいます。
仕様です
個別設定で派遣しないを設定してください

>警備単体がループ作業のままでとまります。
停止する画面の状態とで停止したときの緑色のコメントはどうなっていましたか?

964nobodyさん:2014/02/07(金) 19:38:36 ID:rBaZINUo0
ありがとう御座います。了解しました。個別設定します。

>停止する画面の状態とで停止したときの緑色のコメントはどうなっていましたか?
警備単体を押して画面上部にループ処理中のBoxが表示されて2分待ちましたがそのままでした。
緑色のコメントは表示されてませんでした。

965nobodyさん:2014/02/07(金) 19:53:38 ID:rBaZINUo0
kanahebiをDLして警備単体を試しましたら動作に問題ありませんでした。
Firefoxではなくkanahebiを使用するようにします。

966nobodyさん:2014/02/07(金) 20:51:21 ID:hvsUa0h.0
>>949
了解です。
現状のかなへびでがんばって見たいと思います。

967cab:2014/02/08(土) 01:05:40 ID:7EQCXU2Q0
先ほどppkd購入させてもらいました。
ですが、上手く作動しません。
画質は低 エアロを無効化 kanahebi使用してます。
フィールド画面で実行してくださいのウィンドウがでて OKをクリックすると
緑のウィンドウは終了処理中と表示します。

968pooh:2014/02/08(土) 01:09:29 ID:D0rPiYYA0
>>967
>>907を試してみていただけませんか?

969cab:2014/02/08(土) 01:49:35 ID:7EQCXU2Q0
すいません 907のやり方がわかりません

970pooh:2014/02/08(土) 01:56:15 ID:D0rPiYYA0
かなへびでDQMPを起動して、フィールド画面に移動してください
移動してからchk_hello.exeを実行するとコメントが表示されます
コメント表示後、chk_hello.exeと同階層のフォルダ内に
chk.logというファイルが出力されています
chk.logをメモ帳などのテキストエディタで開き
表示されているテキストをすべてコピーし、ここにペーストしてください

971nobodyさん:2014/02/08(土) 05:43:49 ID:sWZVuuxM0
お世話になります。
フィールドに居るにもかかわらずフィールドで実行してくださいというメッセージですが
windowsの設定でテキストやその他の項目の大きさの変更で標準の小からその他の中や大に変更され
ているとうまく動かないようです。
ppkdを起動して緑色のメッセージがかなへび下部にない場合この設定が変更されている可能性が高いです。
私の環境だけかもしれませんが動作しない方試してみてください。

windows7以降の確認方法ですが(xpなどでも同じはず?)
・デスクトップにて右クリック
・画面の解像度
・テキストやその他の項目の大きさの変更
 ここで設定が小(既定)になっているか確認してください。
 (win8以降だと「小さくする←→大きくする」の表示なので小さくするにする)
設定後適用をクリック
 ログオフの指示に従いプログラムを終了させてログオフしてください。

972nobodyさん:2014/02/08(土) 07:38:19 ID:jxV1z.t20
pro0.8.0なのですが、ESCで終了できません。
カーソルを無理やり動かしてクリックしまくりでなんとか終了できます。
何か改善できる方法が有りますか?
環境
ウィンドウズ7
カナヘビもppkdもxp3交互モード管理者として実行しています。
よろしくお願いします。

973pooh:2014/02/08(土) 09:12:16 ID:D0rPiYYA0
アップデート作業中に寝てしまいました、すいません

>>971
ご報告ありがとうございます

>>972
連打してもききませんかね?
過去のバージョンではきいていましたか?

974nobodyさん:2014/02/09(日) 06:04:10 ID:jxV1z.t20
過去のバージョンではきいていました。
調べたところ別のパソコンではききます。

975nobodyさん:2014/02/09(日) 09:55:37 ID:Svq0W5XI0
購入しましたが探検がうまく作動しません。OSはVistaブラウザはFirefoxを仕様してます。
「フィールド画面で操作してください」や「全画面表示で操作してください」のようなメッセージが出ます
モンパレはフィールド画面、Firefoxは全画面状態で使用してますが上記のメッセージが出ます。どうすればいいんでしょうか?
また帰ってきたモンスターを送り返すのはその都度送り返してくれるんでしょうか?
それとも一定時間経過後にまとめて送り返すんでしょうか?
よろしくお願いします

976pooh:2014/02/09(日) 11:14:28 ID:D0rPiYYA0
>>974
過去バージョンと環境が何か変わっていませんか?

>>975
全画面ではなく全体の画面が表示された等倍のサイズの状態で実行してください

977pooh:2014/02/09(日) 11:17:21 ID:D0rPiYYA0
モンスターの送り出しなどについては
通常操作よりも早く動作すると考えられるということ以上の説明ができません
時間計測は基本的に再起動間隔以外で計測していません
# なので加速器の対応はできない

978nobodyさん:2014/02/09(日) 16:34:58 ID:Svq0W5XI0
>>976
回答ありがとうございます。
無知で申し訳ないのですが「全体の画面が表示された等倍のサイズ」というのは具体的にどうすればいいんでしょうか?
ブラウザ以外の設定をイジる必要があるんでしょうか?
Firefox右上にある「最大化」のアイコンをクリックしてプレーしてますがこれではないですよね?
お時間があれば詳しい設定方法を教えてもらいたいです。

979pooh:2014/02/09(日) 16:40:50 ID:D0rPiYYA0
>>978
それで問題ないとおもいます
現在本体にチェックツールを実装しているのでしばらくお待ちください
おそらく今晩アップデートできるとおもいます

980フット:2014/02/09(日) 17:34:42 ID:SP5sV0eY0
探検終了画面で「閉じる」が表示されている状態で、マウス操作が画面中央で止まってしまいます。
改善方法(設定方法)はありますか?

981pooh:2014/02/09(日) 17:38:14 ID:D0rPiYYA0
次回アップデートでおそらく修正されます
画面の切り替わりが重いと発生するバグです

982974です:2014/02/09(日) 22:18:45 ID:jxV1z.t20
環境は特に変わっておりません。
細かい設定など教えてもらいたいのですが、取説のようなものの配布はプロには同梱されていませんでしたが、どこかに記載ありますでしょうか?

探検モンスター設定の自動設定のレベル高低の境とはどういう意味でしょうか?

983pooh:2014/02/09(日) 23:12:47 ID:D0rPiYYA0
設定画面については基本的に設定する必要がないものです
詳細については>>906を参照してください

自動設定のレベル高低の境は例えば荒地/中央であれば
荒地以前のダンジョン、つまり緑と荒地の大陸はすべてレベルの低い順
中央以降のダンジョン、つまり中央と炎の大陸はすべてレベルの高い順にソートが切り替えられて派遣されます

ESCがきかない問題は可能性として
・ppkd_macroという名前の含まれるアプリケーションが他に起動している
・ESCのキーボード配置が通常と異なる
のどちらかが考えられます
基本的にこの部分の処理はかなり古いバージョンから変更点がないので
バージョンの変化がESCのきかなくなった原因ではないと考えられます

984nobodyさん:2014/02/10(月) 01:01:27 ID:9Jmzt0SU0
日替わりクエストのアイコンがまだでてないのですがppkdはつかえますか?

985pooh:2014/02/10(月) 05:37:00 ID:D0rPiYYA0
0.8.2にバージョンアップしました。機能追加はなくエラー関連処理の追加といくつかのバグの修正です
今回のバージョンからダンジョン派遣モンスターの設定が一般の設定と別ファイルになりました
ppkd_pro0.8.2\setting\dungeon.ini がダンジョン派遣モンスターの設定ファイルになります

* 派遣直後に停止するバグの修正
* ソート順の切り替え動作でモンスターをつまみそこねるバグの修正
* 画像認識速度計測機能追加
* フィールド画面で実行されなかった場合のエラー処理追加
* 一部環境でESCで終了できないバグの修正
* 探検モンスターの設定で以前の設定を引き継ぐ場合、設定が切り替わらないバグの修正
* 特定コメントの位置変更
* ダンジョン派遣モンスター設定を基本設定のiniファイルから分離

>>984
0.8.1以降のバージョンであれば動作します

986pooh:2014/02/10(月) 12:23:48 ID:D0rPiYYA0
ランキングで停止する原因わかりました
次回修正します

987pooh:2014/02/10(月) 13:04:11 ID:D0rPiYYA0
メンテのお知らせってどこにいても表示されちゃうんですね……
これだと今のままじゃとまっちゃうかな

988nobodyさん:2014/02/10(月) 14:50:57 ID:NTu8ia/M0
PPKDの不具合動作を本スレで愚痴る人がいますね。ほんと何様かと、、、

989pooh:2014/02/10(月) 15:05:19 ID:D0rPiYYA0
0.8.1の動作がちょっとまずかったみたいですね
処理を高速にしようとしすぎると、
意図しない動作で処理をスキップしてしまうことがあるので以降気をつけます

メンテ後は闘技場の連戦機能作成予定です
そろそろ面倒になってますよね

990nobodyさん:2014/02/10(月) 15:48:39 ID:Svq0W5XI0
最新版をダウンロードしましたがやっぱりFirefoxではうまく作動しませんでした
エラーが出ました
かなへびでは動くんですがFirefoxの方が読み込み速度が速いんでやっぱりFirefoxで使いたいですね
今は通常パレードはFirefox。探検はかなへびという風に使い分けてますが

991pooh:2014/02/10(月) 16:03:46 ID:D0rPiYYA0
>>990
エラー処理が施された場合、何かしらのログが出力されましたと報告メッセージがでているとおもいます
出力されたエラーメッセージのログをコピペしていただけませんか?

992nobodyさん:2014/02/10(月) 16:39:32 ID:Svq0W5XI0
了解しました。メンテが明けましたらコピペしてみます。

993nobodyさん:2014/02/10(月) 18:17:12 ID:JDg/ln3A0
メンテ後また変更されたのかな?
モンスター連れてきた画面変わってますねー

994nobodyさん:2014/02/10(月) 18:19:46 ID:Svq0W5XI0
>>991
すいません。コピペはこれでいいんでしょうか?
2014-02-10T18:15:31
86/281 : 16514042
78/279 : 131586
78/280 : 16777215
78/281 : 16514042
78/282 : 16777215
78/283 : 131586
79/279 : 131586
79/280 : 16777215
79/281 : 16514042
79/282 : 16777215
79/283 : 131586
80/279 : 131586
80/280 : 16777215
80/281 : 16514042
80/282 : 16777215
80/283 : 131586
81/279 : 131586
81/280 : 16777215
81/281 : 16514042
81/282 : 16777215
81/283 : 131586
82/279 : 131586
82/280 : 16777215
82/281 : 16514042
82/282 : 16777215
82/283 : 131586
[N] True : 26/448
[4] True : 26/448
[4] False : IMG_MSK_BGR4
[1] False : NO_CHK_COLOR

995pooh:2014/02/10(月) 18:32:04 ID:D0rPiYYA0
>>994
原点座標がうまく取得できていないようです
DQMPの画面が何か他のソフトで隠れていませんか?

996nobodyさん:2014/02/10(月) 18:55:35 ID:Svq0W5XI0
特にソフト等ないと思いますが・・・・アドブロック等のプラグインはありますが一応無効にしてみましたが駄目でした
それとかなへびでも上手く動作しなくなりました。
描写クオリティは低にしてますが低になってないとメッセージが出ます。
一応こちらも貼っておきます。
2014-02-10T18:50:22
86/281 : 22962
78/279 : 11136767
78/280 : 4760575
78/281 : 4760575
78/282 : 4760575
78/283 : 4760575
79/279 : 9032191
79/280 : 6007039
79/281 : 22703
79/282 : 3767787
79/283 : 10870015
80/279 : 10081023
80/280 : 9223167
80/281 : 3238598
80/282 : 10735615
80/283 : 11130111
81/279 : 10074623
81/280 : 10337535
81/281 : 11126783
81/282 : 10008831
81/283 : 3626910
82/279 : 10466303
82/280 : 11123711
82/281 : 11123711
82/282 : 6780109
82/283 : 6780109
[N] True : 34/408
[4] True : 34/408
[4] True : IMG_MSK_BGR4

997pooh:2014/02/10(月) 19:01:27 ID:D0rPiYYA0
原点座標のチェックもいれたほうがよさそうですね

>>996については原因がわかりません
環境依存によるものかもしれないのでエラーで処理を中断するのではなく
警告を出すだけで以降の処理を継続して行うように修正します

998nobodyさん:2014/02/10(月) 19:21:37 ID:1i8GD6H.0
今回のアップで探索でモンスター連れてくるとずれて進まなくなります
これはいつ頃対策アップされますか

999pooh:2014/02/10(月) 19:22:42 ID:D0rPiYYA0
>>998
調べてみます

1000pooh:2014/02/10(月) 19:23:38 ID:D0rPiYYA0
次スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/13214/1392010305/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板