したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

PPKD 総合

1ppk★:2013/12/24(火) 14:04:50 ID:???0
PPKDについての質問・要望、バグ報告はこちらのスレでお願いします。

2がろう:2013/12/24(火) 14:47:49 ID:8DfWTcsg0
( ^ω^)

3ぴょい:2013/12/24(火) 16:18:19 ID:EpG5EnsE0
了解です。
イベント第二弾がどんな感じか楽しみですw

4nobodyさん:2013/12/24(火) 16:33:27 ID:ZnIhuMK.0
>>2
こんなところで遊んでる場合じゃないんやで

>>3
コメント欄が長くなりすぎたんで、こっちのほうがいいかなーと
管理画面からはそれほどでもないんですが、普通にみると長すぎてみにくいですよね

5しるこ:2013/12/24(火) 16:52:57 ID:Tf.Bnm.I0
ppkdと関係ないけど、スカチャン100で、ドルマドルクマドルモーアまで伝授したったー!

6nobodyさん:2013/12/24(火) 17:24:46 ID:ZnIhuMK.0
今回のイベントはドルマ素材狙いの人多そうですよね
微妙に出遅れ勢なのでそこまでの余力がなかった

ドルマドンのダメージ計算式がとても気になる。どれだけかしこさの依存値あるんだろうなぁ

7ぴょい:2013/12/24(火) 17:44:10 ID:EpG5EnsE0
イベに乗じてドルマ素材集めてたんですが
ドルマすら伝授できなかったですね汗
個人的にはMVPルーレットきてほしいですね

8nobodyさん:2013/12/24(火) 18:01:59 ID:ZnIhuMK.0
ttp://www.dqmp.jp/info-detail.php?info_id=3859

うわー、ルーレットが改良にみせかけた改悪されてる・・・

9nobodyさん:2013/12/24(火) 18:04:52 ID:ZnIhuMK.0
確認してませんがたぶん大丈夫だとおもうのでtest4をメールしておきます
しばらく不在になるので、バグがあった場合も修正は21時以降になります

10nobodyさん:2013/12/24(火) 18:07:33 ID:ZnIhuMK.0
ああでも大きさなんかは別の曜日にわけられたのか
イオラ・ライデインのシャドーが死んでしまった

11nobodyさん:2013/12/24(火) 19:58:25 ID:ZnIhuMK.0
戻りました。もうしわけないですさっきのtest4、exploreが動かないようなのでいまから確認します

12nobodyさん:2013/12/24(火) 20:04:10 ID:ZnIhuMK.0
ああ、画像ファイル添付するの忘れてたのか……焦りすぎはよくないね

13しるこ:2013/12/24(火) 21:30:33 ID:7VsLUkEI0
test4:過去verからimgフォルダ持ってきて動作確認しますた。
dun123の作動を確認、ページ送りP4までOK
修行のほこら選択したところ、ずっとページ送りの挙動あり。

とりあえず今日のスタミナ消化のため一旦ppkd終了し、しばらくの後ppkd確認に入ります。
ご報告まで。

ちっとシャンパンなどを飲みすぎたので、寝るかもしれない(イヒッ

14nobodyさん:2013/12/24(火) 21:40:52 ID:ZnIhuMK.0
同じくちょっとのんでるので今日対応するとちょっと危ないかもしれないです
ただ、ちらつきがないようであればおそらく大丈夫かとおもいます

15nobodyさん:2013/12/24(火) 23:04:09 ID:ZnIhuMK.0
本番でぼこぼこにしてやりましょう

16nobodyさん:2013/12/24(火) 23:04:42 ID:ZnIhuMK.0
まぁ誤爆だよね

17しるこ:2013/12/24(火) 23:36:35 ID:7VsLUkEI0
本番でぼこぼこ了解ですし。

やはり修行のほこらで、ページ送りループに入ります。
それ以外は安定動作であります。とりあえず、dun3まで送り込みできている状態で朝まで放置プレイ\(^o^)/酔っぱらいよりご報告でした。本番が楽しみ

18nobodyさん:2013/12/24(火) 23:44:36 ID:ZnIhuMK.0
他が大丈夫そうであれば、修行だけの問題かもしれません
こちらで確認してるのが
10分20分のダンジョンと涙のほこらだけなので、test4が大丈夫そうならすべてのダンジョンの動作確認しておきます

19ぴょい:2013/12/25(水) 00:23:26 ID:gPgeewtk0
今試してみました 画面はちらつかないのですが
探検の処理を開始します。のところで止まって
探検してくれませんねぇ・・・
なにが問題なんだろ・・

スペックはハイスペックな方だと思います

20ぴょい:2013/12/25(水) 00:25:29 ID:gPgeewtk0
あれ、テスト3も動かない・・再起動してみます汗

21nobodyさん:2013/12/25(水) 00:27:46 ID:ZnIhuMK.0
テスト4は画像をいれわすれましたごめんなさい
test3のbinフォルダ内のimgフォルダをtest4のbinフォルダに移動させてみてください

22nobodyさん:2013/12/25(水) 00:31:51 ID:ZnIhuMK.0
test3がうごかなかった原因はたぶんppk_explore.exeが正常終了しなかったためだとおもわれます

23ぴょい:2013/12/25(水) 00:43:37 ID:gPgeewtk0
僕も今エラーに気がついて ファイルを移動したとこですw

今のところちらつきもなし 正常に 3つのダンジョンを探検し
プリティも警備してくれてます

このまま朝まで寝かせてみますね
ありがとうございます

24nobodyさん:2013/12/25(水) 06:57:23 ID:ZnIhuMK.0
エラーで停止してた・・・
ppkd_explore.exeがUWSCの問題で止まってて
ダンジョンリストの選択画面でまずい感じ

25nobodyさん:2013/12/25(水) 07:23:14 ID:ZnIhuMK.0
ttp://31.media.tumblr.com/689019a4c540f58bcacbc9012be8d041/tumblr_myc0pt65dq1tnv6kho1_500.png

>>17, 19 の症状的にダンジョンリストの選択がダメっぽいことはわかるんだけど
ここの画像クリック処理が他と何か異なるかというと特にそんなこともなく

26nobodyさん:2013/12/25(水) 09:10:55 ID:ZnIhuMK.0
>>17
修行のほこらの問題は画像ファイル自体が間違っていて、チャトル古墳になってました・・・

27しるこ:2013/12/25(水) 10:08:19 ID:Tf.Bnm.I0
エラーで停止してた。画像は>>25と同じ

画像ファイルネーム番号振り違え確認
帰宅後自分で画像ネーム書き換えておきます。
以下マイ作業メモ
107>111,108>107,109>108,110>109,111>110
こうなるのかな?たぶん

28nobodyさん:2013/12/25(水) 15:52:47 ID:ZnIhuMK.0
うーん4時間でまったく同じエラーで停止してる

29ぴょい:2013/12/25(水) 21:34:21 ID:0zum89JY0
僕の方も、寝る時と出かけるときに試したんですが
数時間でエラーが出てますねぇ・・

30nobodyさん:2013/12/25(水) 23:00:32 ID:ZnIhuMK.0
エラーメッセージは確認できたりしませんかね?ぼくのはつぶれてしまって確認できなかったので
・コメントだしすぎ
・画像判定繰り返しすぎ
を長時間繰り返すとどうやらUWSCのほうでエラー吐くようなのでこのへんちょっと変更してみます

31ぴょい:2013/12/25(水) 23:50:54 ID:gPgeewtk0
僕の方も確認できませんでした><
また確認できたときは書き込みます!

32nobodyさん:2013/12/26(木) 13:11:19 ID:QvXUC89.0
問題なければPRO版購入考えてます。現状としては問題なく起動する状態でしょうか?
それともいろいろエラー等がある状態でしょうか?

33ぴょい:2013/12/26(木) 13:53:56 ID:igeWW9lc0
横からすいません 使用者の個人的感想です。
PRO版はまだテスト版なので問題を解消していってる感じです。

が、今後のことを考えると購入してからのサポートが凄く手厚いですし
新大陸などのアップデートなども対応してくれてますので
ヤフオクで買うより安いし 購入して満足してます。

34nobodyさん:2013/12/26(木) 23:57:48 ID:m7oMaffo0
test6(本来はtest5だったっぽいですね・・・)送信しました。詳細はメールで確認お願いします
test4で動いている方には送信していませんが、連絡いただければ送信します
かなり内部処理が変更されているのでtest4で安定動作しているかたはそのままtest4をご使用ください
荒地の問題も修正済みです

test4がまったく動かなかった方もいたようですが、
一部の処理でクライアント位置を考慮しない絶対座標を使っていたのでそのせいだとおもわれます
test6で修正済みです。ご迷惑おかけしました

>>32
現在のバージョンは環境によって不安定な人とそうでない人がいる感じなので調整中です
一定の安定動作を確認次第バージョンをαからβに変更する予定となっています

35nobodyさん:2013/12/27(金) 00:59:04 ID:QvXUC89.0
購入させていただいたのですが、FREE版ではうまく機能していたのですが、PRO版では一項目進むと画面が表示されるまで待機中です。とでてWAITING S−数字
となってしまいます。どのようにしたらいいでしょうか?

36nobodyさん:2013/12/27(金) 01:01:23 ID:QvXUC89.0
見たところ次の画面表示が速すぎるのが原因かもしれません、助言よろしくおねがいいたします。

37nobodyさん:2013/12/27(金) 01:15:18 ID:ZnIhuMK.0
>>36
ごめんなさい。DLmarketのほうをtest6に差し替えてませんでした
メール送信しておきますので、そちらのファイルを使用してみてください

38ぴょい:2013/12/27(金) 06:46:54 ID:gPgeewtk0
test6で深夜起動 4時間程度で CHKIMG:Unknown error 中断しますか?
と出て止まってます。

報告です。

39nobodyさん:2013/12/27(金) 06:52:31 ID:ZnIhuMK.0
んー、同じエラーですね
どの画面ででたでしょうか?

40ぴょい:2013/12/27(金) 08:56:12 ID:aiLsS.Ec0
すいません、朝たちあげたらログボの画面でどうだったかは見落としてました汗
試しに警備はやめて探検だけにしてみます

41nobodyさん:2013/12/27(金) 13:25:34 ID:ZnIhuMK.0
ログボの画面ということがわかれば大丈夫です
該当箇所の画像処理削除してクリック処理に変更してみま

42しるこ:2013/12/27(金) 15:21:12 ID:7VsLUkEI0
test6稼動してみました。

まずはエラー報告から
・IFB-ENDIF:string型からdouble型へのバリアント型変換はできません
LIB.uws:79行目:IFB GETKEYSTATE(VK_ESC) THEN
・IMGフォルダ内のナンバリング(修行のほこら関係)

ちっとCPU負荷高くて、CPU使用率50%CPU温度70度まで上昇
ハイスペックではありませんで、ごく一般的な構成のPCです。
ので、長時間のテスト稼動は恐いw感じです。
小一時間回してみましたが、安定感はありそうです。

てなことで、一旦test4に戻ります。

43nobodyさん:2013/12/27(金) 17:46:15 ID:ZnIhuMK.0
>>42
申し訳ないです
CPU負荷についてはESCでの強制終了処置のために追加したスレッドに
待機時間がないことが原因だとおもわれるので修正しました

GETKEYSTATE(VK_ESC)は型変換しわすれですかねー。戻り値調べてみます

修行のほこらすいません……設定部分の修正わすれてました

44nobodyさん:2013/12/27(金) 17:47:57 ID:ZnIhuMK.0
んーGETKEYSTATE(VK_ESC)は記述自体にまったく問題ないのでちょっと様子見で

45ばにら:2013/12/27(金) 19:07:36 ID:ylZd6K/s0
はじめまして。
昨日、pro版購入させていただきました。
気になることがあります。
画面がチラつくのと、4時間くらいで停止してしまいます。
今度、停止した時にエラー画面確認しておきます。

46nobodyさん:2013/12/27(金) 19:22:20 ID:ZnIhuMK.0
>>45
今日のtestバージョンでおそらくすべての問題が修正されるとおもいます
これから問題が発生しているとおもわれる方にメールを送信しますので、確認お願いします

またメールを受け取ることができなかった方は
メールをしていただければ対応しますのでよろしくおねがいします

47ぴょい:2013/12/27(金) 19:33:08 ID:bIyC37OI0
了解です!仕事から帰り次第今回の修正版で試してみます。

48nobodyさん:2013/12/27(金) 19:53:36 ID:ZnIhuMK.0
test7では設定項目に「ECSでマクロ強制終了」という設定が新しく追加されています
CPUの使用率が高すぎる場合にはこの機能を無効化してください
マクロが暴走したときに停止する手段がなくなるので、無効化する場合にはデータのバックアップを忘れずに

Windows8でマクロが停止してしまう場合、
設定のウェイト時間を短めから普通以上の長さにすることで問題が解決されるかもしれません
このウェイト時間はクリック座標を決定してから実際にクリックするまでの時間間隔なので
長くすることで若干効率が落ちます
通常に動作してる場合には短いで問題ありません
おそらくウェイトなしでも問題がでることはないとおもいますが、初期設定では短いになっています

49ぴょい:2013/12/28(土) 03:50:55 ID:gPgeewtk0
報告です 2時間程度で つれてきたモンスターの名前をつけるところで
とまってました。

50ぴょい:2013/12/28(土) 03:52:34 ID:gPgeewtk0
ちなみに洞窟から2体つれてきてたので 2体目でとまってますね・・

51nobodyさん:2013/12/28(土) 09:48:07 ID:ZnIhuMK.0
>>50
表示されているコメントはなんだったでしょう?

52nobodyさん:2013/12/28(土) 10:25:18 ID:ZnIhuMK.0
処理回数が一定回数を越えるとエラー処理、のような箇所で問題が発生したのかもしれません
とりあえずこの処理を抜いてみます

53ぴょい:2013/12/28(土) 12:11:13 ID:gPgeewtk0
2度目確認しました
名前をつける画面で決定を押してくれてないようです
エラーは出てませんね
なのでその状態で 強制終了を押そうとすると
マウスカーソルはけっていのあたりに戻ろうとして押せません(ESCキーで解除しました)

54nobodyさん:2013/12/28(土) 12:18:09 ID:uPs0JapM0
決定ボタンの位置にマウスカーソルは移動しているけどクリックをしていない、という感じでしょうか?
そうであるならクリック時間をすこし長めに設定してみます
# 現在はBTN(LEFT, CLICK, x, y)のデフォルト状態

55ぴょい:2013/12/28(土) 13:40:18 ID:ANwHRl6I0
そうですね、1度はクリックを正常にしてるので
正常にクリックされない場合があるようです

今職場なので正確な確認はとれないですが
決定ボタンの真上だったかどうかはちょっとあやふやです
でも、マウスカーソルを動かそうとすると強制的に決定ボタン付近に
戻されるのは確実です。

56nobodyさん:2013/12/28(土) 15:45:02 ID:uPs0JapM0
移動後、デフォルト設定ですと0.2秒後にクリック動作が確実にはいります
初回だけでなく、移動のたびにクリック動作が挿入されているので

> マウスカーソルを動かそうとすると強制的に決定ボタン付近に
という状況だとそもそもクリックがまったく認識されてないということになるんですよね

少し動作確認してからtest8にしてみます

57ばにら:2013/12/28(土) 18:22:05 ID:ylZd6K/s0
45です。
test7でチラつきなくなりました。

自分もぴょいさんと同じ様に名前を決定するところで止まってしまうのが何度かありました。
これはウエイト時間を変更しても対応できないのでしょうか?

58nobodyさん:2013/12/28(土) 18:48:01 ID:uPs0JapM0
状況が再現できないので、原因がちょっとよくわかりません
クリック自体認識されていないようなのでウェイト時間を増やしても変わらないのではないかとおもいます

今日中にtest8をあげますのでしばらくお待ちください

59ばにら:2013/12/28(土) 19:07:33 ID:ylZd6K/s0
洞窟や連れてきたモンスターによって違うかもせれませんので、次回出た際には報告いたします。
こんかいは魔術師−枯れ野−武者の3箇所ということしか覚えていません。

60ぴょい:2013/12/28(土) 19:29:19 ID:ANwHRl6I0
僕は 魔術師ー武者ー灯台です

61ばにら:2013/12/28(土) 20:07:36 ID:ylZd6K/s0
先程、発生しました。
場所:武者
モンスター:おばけきのこ
現象:名前決定画面でカーソルが『けってい』に行きません。    
    画面右下隅に移動してしまいます。※つぎへのボタンの右下です。
osはwin8です。

62nobodyさん:2013/12/28(土) 20:33:46 ID:uPs0JapM0
>>61
なるほど、そもそもけっていボタンを検知できてない感じですね
座標再確認してみます
Win8でもおそらくまったく検知できないということはないはずなので

63nobodyさん:2013/12/28(土) 21:29:22 ID:uPs0JapM0
それとエラー報告のときはできればエラーが発生したときに表示されている
DQMP下部のコメント、とくに括弧内の英語文字列を教えていただけると問題箇所がわかるのでとても助かります
この英語文字列があればだいたい状況がわかるので

64nobodyさん:2013/12/28(土) 21:56:15 ID:uPs0JapM0
座標もとくにミスはなさそう
以前と処理自体まったく同じなので
以前のtestバージョンに戻せば直るというようなものではないとおもうのですが・・・・うーん

65ぴょい:2013/12/28(土) 21:57:20 ID:gPgeewtk0
今帰りました ちょうど問題の画面になってたので確認すると
決定ボタンを押す画面の時に
うっすら見えてるつぎへのボタンにカーソル固定されてますね

ちなみに今回はエラーはなしです。

66nobodyさん:2013/12/28(土) 22:01:24 ID:uPs0JapM0
次へのボタンに固定されているのは、
この決定ボタンが出現しなかった場合にはこの座標でクリックするような処理になっているからですね

下に表示されるコメントは何になってましたかね?
[実行中] ■■■■■■■ (DUNXXXX_X) のような感じで表示されているとおもうのですが

67ぴょい:2013/12/28(土) 22:06:19 ID:gPgeewtk0
ESCキーで解除してしまいました汗
すいません><

68ぴょい:2013/12/28(土) 22:08:00 ID:gPgeewtk0
またその問題の画面が出てきたとき報告しますね

69nobodyさん:2013/12/28(土) 22:09:10 ID:uPs0JapM0
了解です。以前は問題なく動いてましたかね?

70nobodyさん:2013/12/28(土) 23:29:12 ID:VRLhoqOc0
いつものアップローダの1786430868にtest8をあげておきました
パスワードはこれまでと同様のものです
test7以前のバージョンが正常に動作しない方のみ使用してください

これで動かない場合、環境の問題かもしれません
・エアロが無効になっているか(Win7/Vista)
・エコモードなどに設定してCPUの速度がさがっていないか
を確認してみたください

それでも停止した場合
・DQMPの下に表示されているコメント
・止まっている状態
を報告いただければ修正しやすいのでご協力お願いします

71ぴょい:2013/12/29(日) 00:40:30 ID:gPgeewtk0
これからテストしてみます。
ちなみに初歩的な質問なのですが
エアロの設定はどうすれば変えられるのでしょうか?

win7なのでもしかしたらその原因もあるかもしれないので・・・

72nobodyさん:2013/12/29(日) 00:49:21 ID:uPs0JapM0
>>71
ttp://dekiru.impress.co.jp/contents/201/20121.htm
このページあたりが参考になるかもしれません

Windows8の場合DWMを無効化できないので仮想PC上のWindows7以前のOSで動作させる
というのが安定するとおもうのですが
そのままでも使えるようにはしたいとはおもっています
ただ、複雑な動作をさせたり長時間起動は難しいかもしれないので
機能を限定化したWindows8版を別に作成するかもしれません

73ぴょい:2013/12/29(日) 16:12:36 ID:AbGRwFzI0
何度かためしまいたが決定ボタンを押さない問題は解消されたぽいです

ですが3時間くらいでanknownのエラーがでますね。。
僕のpcでは長時間の起動は難しいかもしれませんね。。

74ぴょい:2013/12/29(日) 16:12:52 ID:AbGRwFzI0
何度かためしまいたが決定ボタンを押さない問題は解消されたぽいです

ですが3時間くらいでanknownのエラーがでますね。。
僕のpcでは長時間の起動は難しいかもしれませんね。。

75nobodyさん:2013/12/29(日) 16:27:04 ID:uPs0JapM0
CHKIMGのエラーであればまだ怪しいとおもわれる箇所があるのでその部分も削ってみます

76nobodyさん:2013/12/30(月) 01:03:02 ID:uPs0JapM0
546065261にtest9あげておきました

可能な限り画像判定をすべて排除しています
これ以上画像判定を減らすことは不可能なので、これで動作しなかった場合
設定に新しく追加された画像判定間隔を「長い」に設定してみてください

この設定でも長時間の稼動ができそうになかった場合
一定回数以上の処理でマクロの再起動をするような設定を追加します
ただこの機能を実装できるのは正月明けになるかもしれません

77ぴょい:2013/12/30(月) 01:34:57 ID:0SUfgkoQ0
了解しました!
現在テスト8でエラーの回数は2回だけだったので今まででは一番安定してるのかなと思いました

今日はTest9で確認してみます
対応ありがとうございます

78nobodyさん:2013/12/30(月) 13:33:58 ID:G8YESu9I0
FランLv1を送り込めるようにしてほしー
もぐらいらねー

79ぴょい:2013/12/30(月) 16:13:10 ID:WcZJiWaI0
test9の経過報告です
デフォルトの状態で3時間程度でanknownエラー
画像判定間隔長いでも4時間程度でanknownエラーでした
現在一番長い状態でテスト中です。

80nobodyさん:2013/12/30(月) 18:31:14 ID:uPs0JapM0
>>78
他のダンジョンと連動しているので、すべてのダンジョンで
レベルを低い順に送るという挙動をとらせるのであればすぐに対応可能です

特定ダンジョンのみLVの低い順などのような動作をとらせるということであれば
対応は正月明け以降になってしまうかもしれません

>>79
了解しました
PPKD本体に再起動機能を実装してみます
これは今日明日中に対応できるかもしれません

81ぴょい:2013/12/30(月) 18:38:17 ID:WcZJiWaI0
>>80
ありがとうございます。
というか年末年始イベきましたね
アークデーモンに肉使わなくてよかったです汗

82nobodyさん:2013/12/30(月) 18:48:13 ID:uPs0JapM0
ttp://www.dqmp.jp/cp/20131230_NewYear/

普通にしれーっとキラーマシンとかいるっていうのがなんとも
強敵イベントでもやっぱり福引はもうおとすことはないっぽいかなー

83nobodyさん:2013/12/30(月) 21:46:20 ID:vYEXykuo0
レベル低い順に対応できましたら購入させていただきたいと思ってます
ご検討よろしくお願いいたします

84nobodyさん:2013/12/30(月) 22:11:16 ID:uPs0JapM0
連動する形であれば次回アップデートで対応します

85ぴょい:2013/12/31(火) 00:06:00 ID:gPgeewtk0
一番長いのでも同じくらいでエラーが出ましたね汗

僕はもっぱらキラーマシーンを性格厳選して全力いきたいですね
前回のように福引無双にはならなそうなので
自費になりそうですが・・

86nobodyさん:2013/12/31(火) 00:10:26 ID:uPs0JapM0
>>85
そのときの状況ってどういう感じですかね?

PC自体が普段より重たい感じがするとか、そういうなんとなくな感じでもいいので
PPKD自体の再起動、DQMP/かなへびの再起動あたりはマクロで組み込めるのですが
PC自体の再起動ということまで必要になってしまうと
タスクスケジューラで設定しないとどうしようもないので解決策としては微妙な感じになっちゃうんですよね

87ぴょい:2013/12/31(火) 01:15:17 ID:Q0ppOvsQ0
pc自体はそんなに重くないですね
スペックはハイエンドじゃないですが悪くはないと思います


ただADSLなので回線が重いとかも関係あるのかな?

88nobodyさん:2013/12/31(火) 01:48:34 ID:uPs0JapM0
PKKDの再起動機能つきテストバージョンを作成しました
74831777です

設定項目に再起動間隔の設定が追加されています
PPKDの再起動はマクロ本体のみを再起動するもので
マクロ自体の動作が再起動なしに比べて遅くなることはありません
# 再起動動作に10秒程度かかるのでその時間くらいです

設定の短いは探検10回、普通は20回、長いは30回ごとで再起動します
例えば魔術師(10分)・武者(20分)・なみだ(30分)にダンジョン派遣先を設定していると
短いで1時間、普通で2時間弱、長いで3時間弱ごとに再起動するということになります

89nobodyさん:2013/12/31(火) 09:00:21 ID:uPs0JapM0
>>88は普通に止まるっぽいので修正します・・・

90ぴょい:2013/12/31(火) 09:44:49 ID:2YBmGLGM0
了解です!再修正版ができしだいテストしてみますね

今回は神イベなので楽しみですね

91nobodyさん:2013/12/31(火) 09:52:24 ID:uPs0JapM0
普通に銅・銀福引券おとすとはおもわなかったですね
なんで告知にかかなかったんだろうか

92nobodyさん:2013/12/31(火) 10:51:20 ID:uPs0JapM0
>>90
ログボ処理がなければ安定するかんじかもしれません

93nobodyさん:2013/12/31(火) 15:13:09 ID:uPs0JapM0
ごめんなさい大嘘でした。どうもWAITIMG35_Sで停止するっぽいです
戦闘終了処理がうまくいってない

94ぴょい:2013/12/31(火) 15:37:58 ID:tm8bTP8o0
あらら・・現在仕事場なのですぐ確認できません汗

というか大晦日も仕事・・・憂鬱ですわ汗

95ぴょい:2014/01/01(水) 02:39:26 ID:gPgeewtk0
あけましておめでとうございます!

やはり途中で止まってしまいますね汗

本年もよろしくおねがいします!

96nobodyさん:2014/01/01(水) 12:15:08 ID:uPs0JapM0
どうもクリック座標が普通にずれちゃってたみたいです
該当部分のコード自体書き換えてないので、色々変えて様子見してみます

97ばにら:2014/01/01(水) 15:33:17 ID:ylZd6K/s0
あけましておめでとうございます。
test7使用していますがウエイト時間が変更できません。
どれを選択しても短いの状態です。
やり方が悪いのでしょうか?

98nobodyさん:2014/01/01(水) 15:50:49 ID:uPs0JapM0
>>97
ん、どうでしょうちょっと今手元にないので確認できないです
今日の夜0.3.xのテストバージョンあげるのでそちらで試してみてください

99nobodyさん:2014/01/01(水) 16:00:16 ID:uPs0JapM0
いますぐ変更ということであればINIファイルを直接変更してみてください
[SETTINGS]のWAITTIMEを長くする場合には2、なくす場合には0です

100ばにら:2014/01/01(水) 17:33:12 ID:ylZd6K/s0
ありがとうございます。
新しいバージョンまで待ちます。

test7でppkd_explore.exeは動作を停止しました。と表示され停止しました。
ppkdのメッセージは[実行中] CLIKIMG_S-22と表示されています。
状況は探検にモンスターに肉を持たせて派遣する画面で、決定する画面で止まりました。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板