レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
うしさんのペニス
-
んもおおおおおおおぉおおおおおおお!!!もおおおおおおおおお!!
-
法人税、所得税の水準を消費税導入前に戻して累進性を強化するっていうやつ
-
日本が強かったころは金持ちから金取って回ってたんだけどな
消費税導入して代わりに法人税下げ出してからは御覧の通り
-
企業にも上限の高い累進課税を細かく入れてバランサーにするって言ってた
-
いや、最低賃金が県ごとに分かれてるのがおかしい。
最低賃金同一にして地方に人流すべき
-
そうそう。公務員増やす、だけを拡散されて誤解されているww
人がやりたくない仕事を公務員化なのに
-
最低賃金も時給1500円にして地方に流す言うてたよ
-
当たり前だけど、東京と宮崎で全然家賃違うからね
-
時給が増えた分の負担は政府が補填するとあるから、税金か国債しか手が無い気がする
累進課税は正しいとは思うが、企業が外国に逃げたりするのかね
-
最低賃金急に上げたら企業が人雇わなくなるから失業者増えるだけ
-
やっと出れるんか太郎
やったな
-
私が貸してる東京の1Rで月75000だけど多分宮崎だと精々2万円くらいじゃね?
-
1部屋だけよ、リビングなんかない
-
奈良の過大評価
-
場所にもよるが、常識的な水準だと1Rだと3万から3万5千は越えるのは一般的
当然東京よりは安い
-
うるせぇ
-
2万だと相当古いか利便性ほぼ無視の僻地だと思う
全国的に見ても3万切る物件は余程の代物だと思うよ
-
まぁ一人で住むなら1Rで十分だし、都内でも4万であるよ
-
前に倉庫として借りてたアパートが、文京区駅から徒歩2分6畳風呂なしトイレ共同で27500円
-
それ言うとなぜか余裕ない人がとんでもない!と騒ぎ出す謎
-
風呂無しトイレ共同というのは今日日一般的ではないのでは
-
さすがにその制度は机上の空論
-
家賃の価格はその場合誰が決めるの?国が強制的に決めるのか?民間の持ち物に?
-
2位じゃダメなんですか
-
2位でいいなら投資を削っても問題ありませんねって蓮舫さん言ってましたねw
-
どちらにしろそれってアパートが埋まりやすくなるってことだから、どちらかというとアパート持ってる金持ち優遇策だぞ
-
オリンピックじゃないよもっと前だし宇宙開発や科学分野だよだからみんな外国に逃げた
-
削ったのは宇宙開発とかの科学技術分野じゃなかった?
-
民間で金が回るんじゃなく、税金が出ていくだけだしなぁ・・・
-
あれはスパコンに多額の投資してる理由を問う時に一位じゃないといけない意味を答えてくださいって助け船だったのに
それを答えられなかった理研じゃなくてイキ理系が蓮舫を叩くからややこしくなった
-
それは結局国債刷るだけじゃないか、政府と日銀は一応別だぞ
-
後ろの金色メガネに目が行くわw
-
ノーベル賞受賞した人も蓮舫に向かってお前は予算を削って歴史の裁きを受ける覚悟はあるのか的な事を
言ってたなつまり蓮舫は悪
-
金は使ったらそれ消えてるわけじゃないもんな。
だれかの所得になってるわけだから
-
法人税下げても株主配当と内部留保にしかならない
-
それならオリーブの木が言ってるベーシックインカムでも良いんじゃない?
-
結局金をばらまくMMT理論推進するってことならまぁやってみていいと思う
-
国会見るのちょっと楽しみにはなったかな
-
ベーシックインカムは最低限の所得保障だから、生活は保障しますよって感じだよね
人によるが投資とは違うかもしれんな
-
息抜きに犬動画見よう
-
カナダの実験では保障を受けた人が新しい仕事を始めたとかもあったけど、成功例かな
-
内股くらい別にええやんw
-
ワイも金は欲しいけどベーシックインカムは意味がないというか今よりももっと厳しくなると思うので反対ではある
-
なるほど米と財界の犬とはvariさん辛辣ですね
-
厳しくなるというのはやはり財源?
-
>>994
そう、BIやるなら医療費の国分がなし、年金無し、までやってもそんなに金できないはずなので。
-
ボンボンはちょっと信用できない
-
老後分の2000万たまった?
-
福祉に回す分が法人税減税に回されてるからこいつウソツキだよ
-
積み立てばりくん
-
最終的な結果は日付け変わってからじゃない?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板