したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

その他議論スレ

28びいかめ:2015/06/28(日) 17:31:50 ID:cgbnXD4c0
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12611/1374829298/182
管理人への質疑応答スレ#182
>引用は可、転載は不可。引用に関する法的なアレコレは>183
検証Wikiでは現在艦これ専用掲示板の書き込みを複製(いわゆるコピー&ペースト)はしておりません。
よって、検証Wikiでは削除お手伝い壱号★さんが言うところの引用も転載もしていないと解釈しております。
また、今後検証Wikiで複製を行っても、それが引用の形であれば転載にはならないと解釈しております。
もし私の解釈に誤りがあるようでしたらご指摘ください。

29びいかめ:2015/06/28(日) 17:33:18 ID:cgbnXD4c0
>>20
・サイト管理者の連絡先
サイト管理者の連絡先として、管理者本人のTwitterアカウントおよび管理者が運営するニコニコ動画のコミュニティを記載しております。

・記事の編集者名
・誰が何をしたか編集履歴でわかる。
検証Wikiを設置しているWikiaというサービスではWikiaのアカウントを登録することができます。
記事を編集した場合は編集者のWikiaアカウントが表示されます。
また、編集履歴もWikiaのサービスとして自由に閲覧することができます。

・1次ソースの場所(レス番を含めたURL)
・引用可にする場合、出典を確実に表記させる。出来ない場合は不可
1次ソースの明記は検証事項を追試し今後の検証に生かすうえでも重要だと考えています。
検証Wikiの方針としても、1次ソースは明記していきたいと考えています。

・この内容が絶対じゃないよ的な注釈
・まだ結果が出ていないなら判りやすい場所に[検証中]など表記
・十分な試行数あってもこれが絶対ではない
そもそも検証によって正しい結果に近づけることはできても、完全に正しいと示すことは難しいものがあります。
実際に一度検証によって正しいといわれた結果でも、のちの検証で間違いであったとわかる場合もあります。
よって事実上検証Wikiで扱う情報はすべて絶対ではないということになります。
ですのでそのような注釈は記事ごとではなく、検証Wikiのトップ等に書きたいと考えております。

・訂正/修正箇所の反映
検証Wikiでは検証にまつわる最新情報を常に反映していきたいと考えております。
よって、訂正/修正個所もそれが妥当であれば随時反映いたします。

30びいかめ:2015/06/28(日) 17:35:10 ID:cgbnXD4c0
>>20続き
・気になるなら引用元で過去ログ読め、解決しないなら専用スレで聞け
検証Wikiでは艦これ専用掲示板に限らず複数の情報を基に記事を書いております。
ですので記事自体について気になることがある場合は、記事自体にコメントを付けられますのでそちらで聞くのが混乱が少ないように思います。
もし参照元である艦これ専用掲示板での書き込み内容に関して気になった場合は、そのスレ自体ではなく検証に関する質問&推測スレで聞くように周知いたします。

・結果だけではなく過程もソース付きで掲載
検証Wikiでは結果だけではなく、それを証明するために必要な情報もすべてまとめるようにしております。
その際に参照した情報のソースも明記していく方針です。

・参照したソース切り出しの基準
検証Wikiの各記事ごとに検証のテーマがあります。
例えば命中検証であれば、1-1赤疲労での命中検証データなどになります。
そのテーマに沿って、艦これ専用掲示板に限らず広く情報を集めてまとめております。

・引用可にする場合、出典を確実に表記させる。出来ない場合は不可
検証情報を広く共有し検証をさらに進めていくためにも、出典の表記は重要であると考えています。
検証Wikiの記事が第三者によって参照される場合、出典となる検証Wikiの該当記事を表記するよう周知いたします。

以上になります。
他、検証Wikiに関してご質問等あればなるべく答えるようにいたしますので、よろしくお願いします。

31ナナ=シサン:2015/06/28(日) 18:55:20 ID:On39.PBU0
>>29
コミュニティのリンクが連絡先として適切とは思えません。

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12611/1374829298/185
宣伝はNGとのこと。 コミュニティへのリンクは宣伝扱いとされているようです(少しわかりにくいけど)
ニコニコのコミュニティの掲示板を利用するにはコミュニティに入会する必要があることを考えると、宣伝目的であるとしか私には思えません。

32ナナ=シサン:2015/06/28(日) 20:00:20 ID:WKdCouQU0
>>31
過去ログ送る前に消すってのはスレにURL書く行為の話に見える。
連絡先欄にリンク入ってるのが宣伝を目的とする形式に該当するかは
この書き込みだけだと判断つかなそう。

33ナナ=シサン:2015/06/28(日) 20:02:27 ID:9KNZa6d20
登録必須のサービスを通してしか連絡方法が無いのが問題ってことなら管理者の連絡用メールアドレスも併記しておけば良いのでは?

検証wiki自体はそもそもしたらばの従属物ではないのだし、
したらばに貼られるURLの内容が、このしたらば掲示板の規約に違反してなければ問題ないでしょう
この場合で言えば、アウトになるのは
・貼られるURL自体が宣伝URLであること
つまり、
①そのURLがコミュニティリンクなど、宣伝扱いで禁止されているものである場合
②貼られたURLの内容を利用する際に宣伝扱いでリンクが禁止されているサイトの利用が必須である場合
の2パターンになるのではないでしょうか
管理人への連絡方法が貼られたURLの利用に必須だと考えるのであったとしても、一般的な連絡方法さえ併記されていれば問題ないでしょう
つまるところ宣伝とかアフィとか満載のwikiになったとしても、転載禁止を守って、あとはしたらばにURLを貼り付けないなら何一つ問題ないのではないかと思いますよ

34ナナ=シサン:2015/06/28(日) 20:58:52 ID:On39.PBU0
>>32
そうですね。したらばでは宣伝扱いとなってNG。ですがwikiに記載した場合については明言してませんからね。
この辺りについては削除お手伝いさんにどちらなのか明言していただいたほうがいいかもしれませんね。

>>33
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12611/1374829298/178-183n
したらばにあるデータをwikiでの検証に使用している行為に問題があるか?という問いに対して
削除お手伝いさんとしては「宣伝や収入を目的としない形式なら」182の6点を守れば問題なしとしているようです。
データを使用している時点でアフィはもちろん宣伝もNGなはずですよ。

35ナナ=シサン:2015/06/28(日) 21:55:51 ID:9KNZa6d20
>>34
この掲示板のルールとかは問題ではないのではないかと思うのですが
「引用」っていうのは合法的に出来る無断転載のことですよね?
もちろん引用には要件がありますけども、たしか検証wikiのスタイルって
基本的に結論とか結果を書いて、そのソースを明記する、ってスタイルでしたよね?
ソース元の時点で結論などが既に書かれているのであればその部分だけ原文を引用して、あとは引用元としてソースを明記すればいいですし、
結論がソース元に書かれていないのであれば、結論だけ自筆で書いて、あとはソースを明記すればいいわけです

そもそもの話として、検証wikiのスタイルに対しては著作権云々でいちゃもんをつけられるものではないのでは?
文章を改変して引用したりするのは著作権者の許諾が必要でしょうが、
自身の進める主題の中で、必要最小限の部分だけを改変せずに、従属的に引用し、引用元を明記する行為に関して、
公表されている著作物であれば拒否権自体存在しない(つまり禁止自体ができない)のではないでしょうか

36ナナ=シサン:2015/06/28(日) 21:58:24 ID:9KNZa6d20
ソースを明記する=ソース(論拠or出典・引用元)のURLを明記する ということ

37ナナ=シサン:2015/06/28(日) 22:37:57 ID:WKdCouQU0
レス番のURLとか何スレ目>>○○とか書くだけなら条件満たさないでよしって話なら
管理人居なくて条件満たせない攻略wikiとかでもソース付きの記述できて便利よね。

38ナナ=シサン:2015/06/29(月) 04:37:48 ID:18eBwlsQ0
・法的にセーフな例
 ・引用の要件守ってとくに断りなく引用
 ・掲示板管理人に許可求めて(許可に従って)転載
 ・著作権の及びそうな表現の直接コピペ以外で文章・内容を利用して考察・言及
・ただし、いずれにせよ管理人や検証勢とうまくやっていけるかは別の話
って感じで、今は外部サイトと掲示板側とで仲良く付き合うための話し合いの段階だよね

外部サイト側もスレ住人側も、基本的に管理人の裁定内容に従う・意見する形になるだろうから、
スレ住人は(管理人に許される限り)ローカルルールを提示する、または板ルールの変更・設定を求める、
管理人は板ルールを提示する、って感じのやりとりになるか(というかそれを今やってるわけか)

39ナナ=シサン:2015/06/29(月) 07:58:23 ID:uVcKdTVs0
とりあえず
「こっちが禁止している条件で転載する者はみんな著作権違反者なんだからガチガチに縛ろう」
と考えるよりは
「こっちが法的に強制できない部分(引用等)も含めて自ら従おうと思えるガイドラインを提案しよう」
と考えた方が建設的だとは思う

ふと現れるかもしれない引用を使った外部サイトへの過剰反応防止も含めて、
今後ルール策定について議論する人達には一応、法律で強制できる範囲ではないものもガイドラインには含まれている
ということを知っておいて貰えれば問題無いかな

もちろん元々そんなの判ってるわって人も多いだろうけど

40ナナ=シサン:2015/06/29(月) 20:34:16 ID:D5RXdyyM0
検証勢の一人ですが、引用元明記とヘンな編集がなければ、引用に使ってくれるのは歓迎ですよ。
あくまで個人的意見です。

外部のロダにアップしたデータを、リンクの形で投稿した場合とか、
(特にデータ量が多い場合、このパターンになりやすい)
ここのルールで管理できる範疇を超えてるケースもかなりありますね。
「紳士&真摯であれば守って欲しいガイドライン」という形が望ましいと思います。

41削除お手伝い壱号★:2015/07/03(金) 22:56:51 ID:???0
(´・ω・`)安定のナナメ読み。多分なんかずれてる


◎アフィリエイトなどの収入や閲覧報酬を目的としたサイトへの誘導は禁止。
・データ参照は自由よ
・参照は自由だけどスレルール(引用の方法など)を守れないなら記事化ダメよ
・許容できる関連記事は引用した内容がその記事で完結している場合。
・記事で見解出すのは自由だけど決め付けや押し付けはやめてね
・引用元(スレ)で質問するなら過去ログ読んでね

補足:管理人代行が考える引用を満たす条件
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12611/1374829298/182-183


>urlアレコレ
・こっち(したらば側)で関連記事以外のページに飛ばすのはNG
・あっち(関連記事)でどっかのページに「飛べる」のは知らん
(´・ω・`)アフィリエイトなどの閲覧報酬を目的としたサイトへの誘導は禁止

42びいかめ:2015/07/04(土) 13:52:18 ID:YvMttl6o0
>>31
>>32
>>33
問い合わせ先として、検証Wikiにメッセージウォールを追加しました。
こちらにメッセージを残すためにアカウント登録は必要ないため、どなたでも問い合わせできる形になっております。
検証Wikiにニコニコ動画のコミュニティを掲示している点についてですが、これは管理者への連絡先としてであり、閲覧報酬を目的としてはおりません。

>>41
上記了解しました。

43びいかめ:2015/07/04(土) 14:09:59 ID:YvMttl6o0
削除お手伝い壱号★さんとしては、検証Wikiの運用は現状で問題ないということで了解しました。
他、掲示板を利用されている方で意見がございましたらおっしゃってください。

44ナナ=シサン:2015/07/04(土) 15:25:27 ID:qZUCGCyU0
管理者への連絡先とのことですがどう見ても「自分が運営しているサイトへのリンク」ですよね?
連絡先だと言うのならば、連絡先という項目を作成してブログへのリンクかツイッターのURLを貼るだけで済むはずですし

他の手段があるにもかかわらずコミュニティへのリンクを張っている以上
本人がいくら報酬目的では無いと言ったところでそれは本人の理論であって、
無関係の他人からは報酬を目当てにしているようにしか見えないのです
このような疑いを持たれていること自体、他所からも情報を集めてきたりする形のwikiとして好ましくないのではないでしょうか

他の手段が無いというわけではなく報酬目的ではない以上コミュニティへのリンクを外しても問題ないはずです
このような状況でリンクを残し続けるということは、報酬が目的であると言ってしまっているようなものなのではないでしょうか・・・

45ナナ=シサン:2015/07/04(土) 15:57:32 ID:T.UCNKk20
というか、yahooでもgooでも適当なフリメ取得すれば済むだけの話なのにそれを頑なにやらないのは理由でもあるんかね?
宗教上の理由?

46ナナ=シサン:2015/07/04(土) 16:24:33 ID:LNX74x4M0
アカウントがあってもコミュニティに入会しないと連絡先として使えませんからね。報酬目的でないならばコミュニティへのリンクは外すべきです
トップページの編集履歴を見る限りブロマガやツイッターへのURLを削除しているようなので、リンクを外すことには抵抗はないはずですよね
ツイッターへのリンクを残しコミュニティへのリンクを削除、では何か不都合があるのでしょうか?

47ナナ=シサン:2015/07/04(土) 17:09:03 ID:cP/5Rlfs0
そこまでこだわるほどのことなのか、それ…

48ナナ=シサン:2015/07/04(土) 17:11:40 ID:T.UCNKk20
そだよ

49ナナ=シサン:2015/07/04(土) 17:14:36 ID:czXuKpFA0
連絡先に入ってる程度で誘導に該当するかどうかがまず怪しいし、
プレミアム会員が自分の意志でコミュ入会しない限り特典発生しないんだから
アフィとか閲覧報酬を目的としたサイト扱いってのも厳しいと思う。

50ナナ=シサン:2015/07/04(土) 18:37:07 ID:LNX74x4M0
連絡先として使うには意志に関わらずコミュニティに入会しなければならないのが問題だと言ってるのです
そもそもその主張だと、広告クリックした先で自分の意志で商品を購入しない限り特典発生しないアフィならOKということになりかねませんよ?

私は「データを使うのは構わないが宣伝やアフィに利用するのはやめてほしい」と主張したいのです
コミュニティへのリンクは連絡先としては不適切であり、宣伝としての意味合いが強いと判断したため、リンクを外すことを提案したわけです

51ナナ=シサン:2015/07/04(土) 20:20:02 ID:czXuKpFA0
アフィ禁止は板のルールだからニコニココミュをどう扱うかは管理人さん次第か。
宣伝禁止の方はスレに宣伝書くの禁止以外のルールは今のところないよね。
記事側に外部リンク載せるの禁止とかは流石にやりすぎと思うし、
アフィ系に該当しない限りは特に制限する必要無いと思う。

52削除お手伝い壱号★:2015/07/09(木) 20:51:08 ID:???0
リンクでコミュ宣伝はまぁ、多少はね?

連絡先/問合せ先あれこれ
・あることが望ましいが、基本なくても可
・ただし、匿名が編集できるなら登録不要の連絡先必須(例:bbs/mail)
・登録不要の連絡先を用意できる場合に限り、登録要の連絡先可

(´・ω・`)とりあずこんなもん?ツッコミ歓迎。
(´・ω・`)問合せが誰でも見れる状態はイヤ!ってのは思ってるより居るのよね
(´・ω・`)登録がゲシュタルト崩壊

53ナナ=シサン:2015/07/11(土) 06:00:39 ID:Bb7q141Y0
それでいいんじゃない?
コミュ登録がコミュ主の利益になるーとか思ってる奴はコミュには登録しないだろうけど、
思ってない奴はツイッターだけのっけたところでツイッターの呟きからコミュ行くだろ
捨てメールなんて取得しても定期確認明らかに面倒すぎて応答性ひっくいだろうからそれだけしかのっけないのはきついだろうしな

54ナナ=シサン:2015/07/11(土) 12:53:09 ID:p2FkIMiw0
非アフィ扱いなら板ルール的に問題ないしスレ側で追加で縛るとかは特に必要ないよね
連絡先絡みの話でいくとwikiwikiの攻略wikiのフィットまとめページアウトっぽい?
スレ番レス番言及、リンク、本文コピペのどのラインから引用ルールが適用されるかによるけど

55びいかめ:2015/07/12(日) 16:55:31 ID:TR1/aHHE0
>>52
ご理解いただきありがとうございます。

>>54
該当部分を削除しました。
もともと今設置しているWikiに引越する前の古いWikiで、最近はほとんど参照しておりませんでしたので。

5654:2015/07/12(日) 17:24:48 ID:Q0KK0pf60
>>55
あ、いや艦隊これくしょん -艦これ- 攻略Wikiのつもりの発言だった申し訳ない
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%CE%FD%BD%AC%A5%DA%A1%BC%A5%B8%2F67
管理人不在で連絡先が機能してない状態かつ匿名編集可で、本文転載無しのリンクのみ貼られている状態
この形式がアウトなのか、アウトな場合リンク外して○スレ目>>△だけならいいのかとかが気になってる

57削除お手伝い壱号★:2015/07/15(水) 00:08:25 ID:???0
>56
本文が表になったと思えばまぁ・・・うん
練習ページ付随のコメント欄で「そこ違う。xxxxなんだ。」
これが機能すれば『登録不要の連絡先』に含んでも良いんじゃないかなーと


引用うんぬん
>20,>41

連絡先/問合せ先あれこれ
・あることが望ましいが、基本なくても可
・ただし、匿名が編集できるなら『登録不要で他人が編集出来ない連絡先』必須(例:bbs/mail)
・用意できない場合に限り、他人が編集できる形式でも代用可(例:wikiのコメントなど)
 - 代用する場合は編集履歴が参照できること
・『登録不要で他人が編集出来ない連絡先』を用意できる場合に限り、登録要の連絡先可

追加と表現をちょっと変えてみたり
(´・ω・`)ながい

5854:2015/07/15(水) 20:05:27 ID:YWxuy2Ak0
>>57
wiki管理人が行方不明でも編集者と連絡可能なら大丈夫ということですかね
回答ありがとうございます

59ナナ=シサン:2015/10/19(月) 22:31:06 ID:js/2PTN.0
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1418371418/

上記のスレにおいて期間限定海域以外のイベントについてのスレのあり方について議論をしていましたが
一向に話がまとまる気配がないので、このスレにてリモートホスト表示ありの状態で議論をしましょうということになりました
お手数ですがこのスレ(というか板全体になるんでしたっけ?)をリモートホスト表示ありにしていただけないでしょうか?

60ナナ=シサン:2015/10/19(月) 22:36:07 ID:eHuDJbdk0
いやふしあなすりゃええじゃない
しかもここは議論スレで管理人にお願いするスレはこっちじゃねえ

61fusianasan:2015/10/19(月) 22:36:42 ID:eHuDJbdk0
ミスったorzはずかし

62削除お手伝い壱号★:2015/10/19(月) 22:38:27 ID:???0
ID/Host表示は [ 表示なし/ID制/ホスト表示 ]
で、スレ単位の指定は不可で板全域指定のみ。

(´・ω・`)こっちの板(管理板)をホスト表示にしたの。

63fusianasan:2015/10/19(月) 22:39:00 HOST:p6206-ipngn701hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
ありゃできんのか・・・
正直すまんかった

64ナナ=シサン:2015/10/19(月) 22:40:02 HOST:p6206-ipngn701hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
と思った矢先にお手伝い氏登場か
対応感謝

65ナナ=シサン:2015/10/19(月) 22:40:53 HOST:p3133-ipbf2402sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
だったよね、したらば不便なんだよね
スレ単位で出来れば便利なのに

66 ◆NiMfdiQs.2:2015/10/19(月) 22:42:25 HOST:KD113145134083.au-net.ne.jp
反応早すぎィ!
私はwi-maxで(たぶん)ホストも変わるので鳥付けときます

67ナナ=シサン:2015/10/19(月) 22:43:25 HOST:KD106154191079.au-net.ne.jp
対応有難うございます

68ナナ=シサン:2015/10/19(月) 22:44:55 HOST:p3133-ipbf2402sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
んで、現状のまとめは向こうの>>505がまとめてくれた、

Q1.単発スレorシリーズスレ どっち?
A1.どっちも長所短所はある
削除人はシリーズの方がお好きっぽい?

Q2.扱う内容は?
・〜〜集める系イベント
・季節限定ボイス・グラ一覧
A2.結論なし

Q3.スレタイは?
A3.結論なし

の他に何かあるかな?
お手伝いさんの意見は解釈に違いが出るようなんで申し訳ないがこの際除いて考えたほうがいいかもしれないけど

69ナナ=シサン:2015/10/19(月) 22:51:11 HOST:125-14-176-98.rev.home.ne.jp
他にはなかったと思う
ところでお手伝いさんってのは何ですか?

70 ◆NiMfdiQs.2:2015/10/19(月) 22:52:30 HOST:KD113145134083.au-net.ne.jp
>>68
引用あざっす、早速自分の意見を

Q1
シリーズスレ

Q2 
とりあえず最初は全部ぶち込めばいい
問題があれば勝手に分離する

Q3
分かれば何でもOK
(今立ってる【限定グラ】プチイベント総合スレ part.1【旬のドロップ】のままでいい)
ただ、「イベント」の文言は運用電文に合わせて使わない方が分かり易いかも

Q4
特に無しです

>>69
「削除お手伝い壱号★」さんのことかと

71ナナ=シサン:2015/10/19(月) 22:53:12 HOST:KD106154191079.au-net.ne.jp
向こうでの自分の発言はID:JInUkuz20で
>>68
Q2に関しては一人くらいしか総合スレ化に反対してないように見受けられたが

72 ◆EIbc74pyo.:2015/10/19(月) 22:59:16 HOST:125-14-176-98.rev.home.ne.jp
移動元ID:YBxmVrZQ0です
>>70
お手伝いさん、承知ですありがとう
Q1〜Q3まで同意見です

73 ◆EIbc74pyo.:2015/10/19(月) 23:07:50 HOST:125-14-176-98.rev.home.ne.jp
人が来ない…

少し追加で

Q1については元スレでもシリーズに収束してたように思います

Q2については>>71のとおりで反対されてた方がいらっしゃらないことには議論もできずです

Q3立ち上げ時の混乱回避のために秋刀魚かなにかの検索しやすい単語を含めるとなお良いのでは

74ナナ=シサン:2015/10/19(月) 23:08:38 HOST:p3133-ipbf2402sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
あ、書いてなかった。向こうのID:7bePQr7M0です

「イベント」という単語に対しては、自分もテストスレでプチイベントスレを立てた人に対しては一応言ったけど
元からクリスマススレのことを知ってて、かつちゃんと考えてくれてる人だとわかったので引き下がった
まさか即立てるとは思わなかったけど、あれは悪気があってああなったわけじゃないと思うので許してあげてほしい

実際スレタイに関しては「イベント」って単語が入ってたほうが間違って単発で立てられることは減りそうだけど
やっぱり運営が避けてる以上それに倣いたいというのが本心
もちろん、【限定グラ】プチイベント総合スレ part.1【旬のドロップ】をそのまま使うことに関しては異論なしです

75 ◆NiMfdiQs.2:2015/10/19(月) 23:13:32 HOST:KD113145134083.au-net.ne.jp
各関連スレへ告知した上で期間を取らないと、
強制力と言うか説得力を発揮出来ないと思います

クリスマススレでの議論(?)は一旦リセットして、
適当に期限切りつつ、1個ずつ決めていけばいいでしょう

10月末の秋刀魚祭が終わる頃にはまとめておきたいので、

・議題の洗い出し&告知
⇒ 10/20 23:59まで 意見もご自由に

・各議題 
⇒ 1個につき2日かけて議論
まとまらなかったら1日かけて投票

※このスレ以外の意見・投票は考慮しない

ぐらいでどーでしょ、長すぎかな?

76ナナ=シサン:2015/10/19(月) 23:15:54 HOST:p6206-ipngn701hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>1個につき2日かけて議論
これ例えば議題が10個出た場合、10個*2日の20日間議論するってこと?

77 ◆NiMfdiQs.2:2015/10/19(月) 23:17:27 HOST:KD113145134083.au-net.ne.jp
>>76
yes

現状3個しかねーけどそんなにある?
俺1日でスレ書き込めるタイミングが21〜24時しかねーから、
少なくとも1日欲しいんだけど

78ナナ=シサン:2015/10/19(月) 23:20:23 HOST:p6206-ipngn701hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
例えばの話よ
意見言い合っている間にあれもこれもと追加されることはありうる

79 ◆NiMfdiQs.2:2015/10/19(月) 23:23:42 HOST:KD113145134083.au-net.ne.jp
>>78
議題は先に締め切ればよくね?
最初に1日ちょいもあって出せないほうが悪い

どうしても必要なことなら同意取った上で追加すりゃいいけど、
スレ立てるだけなのにそんなに出てくるとは思えん

80ナナ=シサン:2015/10/19(月) 23:23:49 HOST:KD059136199014.au-net.ne.jp
Q1
シリーズ化された方が管理側も閲覧側も分かりやすいかと
Q2
グラボイス等に関しては話題自体が数レスで終わるであろうからわざわざ別のスレを立てる必要が感じられない
Q3
向こう>>517
【プレ箱 菱餅】集めろ系総合スレ【秋刀魚 さて次は?】
あたりがパッと見分かりやすいかなと感じた

議論の期間について
秋刀魚イベントが終わる前に結論出してアナウンスした方が秋刀魚スレの初動みたくならないのでは?

81ナナ=シサン:2015/10/19(月) 23:25:37 HOST:p3133-ipbf2402sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
時間のせいもあるかもしれないけど、今のこのゆったりした感じだとそれくらいの期間を設けたほうがいいかもしれないね
このことに関心がある人は既にクリスマススレに集まってただろうけど、揉めてるからどうでもいいやって思ってしまった人もいるかもしれないし

議題に関しては今まで出てきたのがほぼQ1,2,3だけだったしそこまで増えないような気もする

82 ◆EIbc74pyo.:2015/10/19(月) 23:27:15 HOST:125-14-176-98.rev.home.ne.jp
>>74
既存スレのスレ主について他意はないけれど、タイトルの分かりにくさと
荒れた書き込みの雰囲気を見るに(立て直し+削除依頼)の方が良いとは思います

>>80
そのスレタイだとボイスやグラが入ってるとは思い至らないのでは

83 ◆EIbc74pyo.:2015/10/19(月) 23:32:41 HOST:125-14-176-98.rev.home.ne.jp
>>79
概ね賛成
ただ議題に不足が認められた時だけは、既存の議題終了後に
取り上げるかどうかチャンスがあってもいいかなと
ただし既存の議題で決めたことをひっくり返すのは無しで
ちょっと具体例は思いつかないけど

84ナナ=シサン:2015/10/19(月) 23:33:56 HOST:p15085-adsao12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp
>>80
俺もほぼ同じ意見
収集系スレにはその時集める物がスレタイに入っている必要を感じる

85ナナ=シサン:2015/10/19(月) 23:43:50 HOST:p3133-ipbf2402sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
基本的な議論方法の取り決めしてるところで申し訳ないけど
議題に「季節イベント実施中はなるべく目につくようにage推奨にする」というのを追加するのはどうだろう
上の方にあればもし立てようとする人がいた場合でも気づくかもしれないし
推奨ってのは基本的にageてる人はよく見られないからってのが理由だけど、他にいい表現も思いつかない

86ナナ=シサン:2015/10/19(月) 23:44:35 HOST:softbank126064024026.bbtec.net
>>62
乙です

誰もが毎日スレにいられるわけでもないからQ1〜3を並行して意見を出し合って週末辺りに投票って形が理想かな
まず間違いなく途中でダレるだろうけど

Q1 シリーズ化
シリーズ化することで重複スレが立って管理人の負担が増えるって言うなら個別でもいいと思うけど
Q2 分ける必要性がない
Q3 保留

Q4 シリーズ化したとして今あるスレはどうする?
特にいい案はないんだけどできればユーザーの都合でいらないから削除してくださいとは言いたくない

87 ◆EIbc74pyo.:2015/10/19(月) 23:47:53 HOST:125-14-176-98.rev.home.ne.jp
>>85
それは新スレのテンプレ問題ってことかな?
シリーズの新スレ立てるときのテンプレも追加したいがQ2.1あたり?

88 ◆NiMfdiQs.2:2015/10/19(月) 23:48:47 HOST:KD113145134083.au-net.ne.jp
言いだしっぺなので各スレへの告知テンプレ作った
告知先⇒
・秋刀魚スレ
・本スレ

-----
(たびたび)スレ汚し失礼します
「季節系のイベント、グラ、ボイス」等の、
期間限定海域イベント「以外」を1つ(または少数)の、
総合スレに取り纏めようと議論をしています。

ただ、再利用中のクリスマスネタスレでは、
意見の言いっぱなし等が散見された為、
ホスト表示にした上で下記スレにて議論・投票を始めました。

その他議論スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12611/1374827862/
(※書き込みはリモートホストが表示されます)

ご意見等ある方は、該当スレにお越し下さい。

-----

告知の是非は24:15までに頼む、
その時点で賛成の方が多かったら出す
内容や告知先の添削は大歓迎

>>86
議題は順番にやらないと話が前後するのでまとめたくない

ex)スレタイとテンプレ決めてる途中にQ2の話が蒸し返される

89 ◆EIbc74pyo.:2015/10/19(月) 23:53:14 HOST:125-14-176-98.rev.home.ne.jp
>>88
とりあえず目についたところだけ

> 「季節系のイベント、グラ、ボイス」等の、
> 期間限定海域イベント「以外」を1つ(または少数)の

二つの意味のイベントが重なっているので
×季節系のイベント
○季節系のドロップ
にしてはどうでしょうか

90ナナ=シサン:2015/10/19(月) 23:59:05 HOST:p3133-ipbf2402sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
>>86
Q4に関しては確か役目を終えたと判断されたスレは過去ログ送りになる・・・はず?
期間限定スレなど一定期間書き込みがないとこの対応がされてたはず
ちなみにクリスマススレが過去ログ送りは嫌だと言ってた人は一人だけいた気がした

>>87
確かにこれはテンプレ内容だったね。Q2の時に、という感じかな

91 ◆NiMfdiQs.2:2015/10/20(火) 00:02:50 HOST:KD113145134083.au-net.ne.jp
>>89
確かにそうですね、直します

>>90
テンプレはスレタイと一緒に決めればいいんじゃないでしょうか

あと告知の是非についても、ご意見あったら下さい

92ナナ=シサン:2015/10/20(火) 00:09:04 HOST:softbank126064024026.bbtec.net
>>88
本スレを見たことがないんだけど本スレにまで告知に行った方がいいのかな
あと念のためプチイベント総合スレにも告知していいと思う

93 ◆EIbc74pyo.:2015/10/20(火) 00:09:18 HOST:125-14-176-98.rev.home.ne.jp
>>88
五月雨式で申し訳ない、もう一点

> ただ、再利用中のクリスマスネタスレでは、
> 意見の言いっぱなし等が散見された為、
> ホスト表示にした上で下記スレにて議論・投票を始めました。

ちょっと思いがこもりすぎているのと、トレーサビリティの確保で下記の様に修正してはいかがでしょうか


【14年冬】クリスマスネタ総合スレ【プレゼント箱】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1418371418/

での議論を叩き台として、下記スレッドにてホスト表示の上、投票を目的とした議論を進めています。

その他議論スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12611/1374827862/
(※書き込みはリモートホストが表示されます)

94ナナ=シサン:2015/10/20(火) 00:11:42 HOST:p3133-ipbf2402sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
>>88
外から見た場合レア艦ドロップは入ってるのか入ってないのかわからないかも?
ただ季節系のドロップ(レア艦も含む)みたいな書き方だと書き込み場所を強制しちゃってる感じになるし難しい
それ以外は問題ないと思います

>>92
飽くまで艦これ専用掲示板内での話なのでそっちまではいらないかも?

95 ◆NiMfdiQs.2:2015/10/20(火) 00:13:36 HOST:KD113145134083.au-net.ne.jp
>>93
了解、確かにイラっとした気持ちが文に出てしまっている…

------修正後------

(たびたび)スレ汚し失礼します
「季節系のドロップ、グラ、ボイス」等の、
期間限定海域イベント「以外」を1つ、または少数の、
総合スレに取り纏めようと議論をしています。

【14年冬】クリスマスネタ総合スレ【プレゼント箱】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1418371418/

での議論を叩き台として、下記スレッドにてホスト表示の上、投票を目的とした議論を進めています。

その他議論スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12611/1374827862/
(※書き込みはリモートホストが表示されます)

--------

>>94
了解、興味がある人はどれかは読んでるよね
本スレ削除、プチイベスレ追加

投下先⇒
・秋刀魚スレ
・【限定グラ】プチイベント総合スレ part.1【旬のドロップ】

96ナナ=シサン:2015/10/20(火) 00:15:58 HOST:p3133-ipbf2402sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
あ、テンプレ内容とは関係ないけど告知を貼る時は一応トリップつけたままのほうがいいと思う
無いだろうとは思うけど、嫌がらせでそこら中にコピペ・・・なんてことがあって余計な混乱が生まれても困るし

97 ◆EIbc74pyo.:2015/10/20(火) 00:16:21 HOST:125-14-176-98.rev.home.ne.jp
>>94>>95
ちょっとまって、本スレってのは↓これのことじゃなかったのか

【艦これ】艦隊これくしょん 避難所 1044隻目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1445228108/

98ナナ=シサン:2015/10/20(火) 00:17:55 HOST:p3133-ipbf2402sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
ああ、それ本スレっていうのか。避難所だと思ってた
見たことないので知らなかったわ、すまん

99 ◆NiMfdiQs.2:2015/10/20(火) 00:19:50 HOST:KD113145134083.au-net.ne.jp
15分過ぎたけど色々出てるので一旦伸ばす、投下是非は0時30分まで待ちます
…ちょっと眠くなってきた

>>96
俺が投下する場合は勿論そのつもり

>>97
それを指してたつもりだったけど。他に無いよね本スレって
やっぱ投下した方がいい?

100 ◆EIbc74pyo.:2015/10/20(火) 00:20:58 HOST:125-14-176-98.rev.home.ne.jp
艦これ専用掲示板の内部の話だったら、一番人の多い避難所には当然行くし、
本スレって言ってるんだろうなと勝手に思いこんでたよ
気がついてよかった

101 ◆EIbc74pyo.:2015/10/20(火) 00:23:16 HOST:125-14-176-98.rev.home.ne.jp
>>99
とにかく人が多いし、多数の参加を募るならしておいた方がいいかと

102ナナ=シサン:2015/10/20(火) 00:23:57 HOST:p3133-ipbf2402sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
>>99
見た感じ雑談メインであんまり関係ない感じはする
そこにいる人は他のスレも見てるだろうし関係する人はそっちで知れるんじゃないかな?

103ナナ=シサン:2015/10/20(火) 00:25:08 HOST:softbank126064024026.bbtec.net
>>97
自分はそのつもりで言ってた
本スレ(避難所)は秋刀魚スレと違って当事者ってわけでもないし無関係な人を呼びこむ必要はあるのかなって思って

104 ◆EIbc74pyo.:2015/10/20(火) 00:29:44 HOST:125-14-176-98.rev.home.ne.jp
>>102>>103
本スレ(避難所)って普段はROMでも、イベントになれば百戦錬磨の頼れるベテラン勢が湧き出てくるイメージなんで、
告知しておいた方がいいかと思って

105 ◆NiMfdiQs.2:2015/10/20(火) 00:32:03 HOST:KD113145134083.au-net.ne.jp
今度こそ締め

賛成多数とは行かないけど、
特に反対意見は無かったので>>95を投下して寝ます

本スレに関しては意見が割れたので一旦投下しません

106ナナ=シサン:2015/10/20(火) 00:36:46 HOST:p3133-ipbf2402sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
>>105
長引いてしまい申し訳ない

>>104
板全体の取り決めについての議論なら告知しにいくのもわかるけど
一スレッドの問題であまり関係ないスレにまで告知しにいくのはなあ・・・という考えです

107 ◆EIbc74pyo.:2015/10/20(火) 00:36:56 HOST:125-14-176-98.rev.home.ne.jp
>>105
投下乙です
おやすみなさい

108 ◆NiMfdiQs.2:2015/10/20(火) 00:39:15 HOST:KD113145134083.au-net.ne.jp
プチイベ側の鳥付け忘れと言う失態、眠い時にやるべきじゃなかった…
自分は落ちますが、引き続き議論をどうぞ。おやすみなさい

109ナナ=シサン:2015/10/20(火) 00:40:26 HOST:KD059136199014.au-net.ne.jp
乙でした

110ナナ=シサン:2015/10/20(火) 04:08:02 HOST:180-198-147-141.nagoya1.commufa.jp
プチイベントやイベントという文字列をスレタイに入れて立てたがる人、個別スレ潰す前提の人、
の言ってることや行動がどんどんヤバく破壊的・強権的になってる気がして、勘弁してほしいと思った

だから、総合スレ立てるにしても立てないにしても、現状維持的・非管理的な方向に行くといいなあ
「スレを立てるまでもない期間限定ネタ・季節ネタ総合スレ」で立てて、
個別スレを立てる判断については総合スレでの承認とか相談とか必要なく板住人個々人に任せる方針で、
個別スレが立ったのを理由に総合スレから話題を追い出すのも無し、とか

111ナナ=シサン:2015/10/20(火) 18:10:02 HOST:FL1-122-132-214-119.kng.mesh.ad.jp
Q1.単発スレorシリーズスレ どっち?
A1.単発スレ

Q2.扱う内容は?
A2.集める系のみ

Q3.スレタイは?
A3.その都度適切なものを付ける

今使われている
・秋刀魚掘り総合スレ
と総合スレ
・【限定グラ】プチイベント総合スレ part.1【旬のドロップ】
どちらが探しやすいか重複スレが立ちにくいかは自明だよね
スレが増えることを忌避しすぎでは?

112 ◆EIbc74pyo.:2015/10/20(火) 18:42:55 HOST:125-14-176-98.rev.home.ne.jp
>>111
単発スレ問題と単独スレ問題が混ざっているように感じたので質問なんだけど

単独スレ派の人は、単独スレかつシリーズスレってのは想定しているの?

例えばイベントスレなんかだと春から夏にかけては下記の通り連番でスレタイ移行できてるんだが
シリーズ連番とスレタイにそのとき集めてるものを入れるのは矛盾しないのでは
(下記66は途中DAT落ち)

【イベント】 限定海域 情報交換用スレ66 【15年 5月】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1431822807/
【イベント】 限定海域 情報交換用スレ67 【15年 8月】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1438269533/

113ナナ=シサン:2015/10/20(火) 19:17:10 HOST:p1219-adsao12honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp
ドロップ=掘りと思っているが
【限定グラ】プチイベント総合スレ part.1【旬のドロップ】
を提案している人はどう思っているのでしょう?
限定海域イベントの(ドロップ=掘り)もレア掘り情報集めスレで扱っていたけど
ぷちイベントだけ総合スレ化するつもり?

114 ◆EIbc74pyo.:2015/10/20(火) 19:42:52 HOST:125-14-176-98.rev.home.ne.jp
>>113
Q2の設定については、個人的にドロップ=アイテムドロップを想定してます
他スレで機能しているものはそちらでいいんではないでしょうか

あと
【限定グラ】プチイベント総合スレ part.1【旬のドロップ】
を提案してる人
ってのは意味がよくわからないのですが
扱う範囲は期間限定グラ・ボイス・アイテムドロップというのが主流では
スレタイに関しては「イベント」「プチイベ」という言葉を使わないものを希望してます

115ナナ=シサン:2015/10/20(火) 19:43:28 HOST:FL1-122-132-214-119.kng.mesh.ad.jp
>>112
イベントスレのやり方がいいとは思わない
なぜそんなめんどくさいことをするのか理解できない
理解できれば意見を変えるかもしれない

116ナナ=シサン:2015/10/20(火) 19:46:25 HOST:KD059136205183.au-net.ne.jp
レア艦に関してはレア艦掘りスレの方が先に立ってるし十分知れ渡ってるので掘り情報は自然とそっちに集まるんじゃないかな
今回の議論してるスレッドのドロップの意味は主に秋刀魚菱餅等のアイテムが対象かと
まぁ別段レア艦の話題が出ても目くじら立てることでは無いのでは

117 ◆EIbc74pyo.:2015/10/20(火) 19:52:54 HOST:125-14-176-98.rev.home.ne.jp
>>115
単独か総合かいずれにせよ連番つけてもらえれば
管理も利用も楽になるから

単発スレにしか見えないスレタイだと管理の手間になるわけで
スレ立てするときに協力してもらうことが過大な負担になるということでしょうか
めんどくさい程度なら協力してもいいのでは

118ナナ=シサン:2015/10/20(火) 20:07:48 HOST:p3133-ipbf2402sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
>>116
強制力なしでスレ違い扱いもしないという位置に落ち着けたらなあと個人的には思ってる
今回の秋刀魚スレみたいにたまに磯風の話が出ても問題なくスレが進む感じで

119ナナ=シサン:2015/10/20(火) 21:54:46 HOST:softbank126064024026.bbtec.net
ちょっと考えがまとまらなくなってきた
現在の印象をまとめたから叩き台にでもしてください

シリーズ化
・アイテムドロップ系を一つのスレで継続使用
+常に同じスレを使うため管理や使用が楽
+限定グラ・ボイスとの併用も可能
-新規には見つけづらくなる可能性
-スレを見つけられなかった人が単発スレを立てやすくなる可能性

単発
・その都度新しいスレを立てる方式。限定グラ・ボイスは別個に対応が必要
+状況にあったスレを立てられるため新規でも見つけやすい
+↑のため乱立の可能性が減る
-立てられたスレが使用すべきか削除すべきかの判断が必要
-期間終了後にはスレが不要になり、管理人の削除が必要

イベントスレ方式
・基本的には単発と同様
+予めテンプレを作っておけばスレが立てられた時の判断が不要
+その上で状況に応じたスレが立て、乱立防止が可能
-期間終了後にはスレが不要になり、管理人の削除が必要

120 ◆EIbc74pyo.:2015/10/20(火) 22:59:59 HOST:125-14-176-98.rev.home.ne.jp
>>119
> イベントスレ方式
> ・基本的には単発と同様
基本的にはシリーズ化と同じに連番で番号を付けて欲しくて話をしました

> -立てられたスレが使用すべきか削除すべきかの判断が必要
これが一番問題だと思っているので、話が行き違ってしまったようで申し訳ない

121ナナ=シサン:2015/10/21(水) 00:08:46 HOST:softbank126064024026.bbtec.net
>>120
流石に基本的に同様って書き方は適当すぎたか
・タイトルに規則性を持たせつつ、その都度新しいスレを立てる方式。限定グラ・ボイスは別個に対応が必要
という書き方ならいいかな

122ナナ=シサン:2015/10/21(水) 00:12:09 HOST:FL1-122-132-214-119.kng.mesh.ad.jp
>>120
削除すべきか判断に迷うようなスレは判断が付くまで削除しなければいいのでは?
それで問題があるほどスレ立ての勢いが速いとは思わない
いやそんなことはないというなら俺の意見は取り下げるけど

・今回の秋刀魚イベントのときに仮にすでに総合スレがあったとする
 秋刀魚スレが立ったら単発として削除?
・仮にイベントスレ方式で連番で立てることになっていたとする
 先に連番のない秋刀魚スレが立ったら単発として削除?

総合スレとか連番のルールがなければ、今の秋刀魚スレのように問題もなく存続してにぎわうよね

123 ◆EIbc74pyo.:2015/10/21(水) 00:38:04 HOST:125-14-176-98.rev.home.ne.jp
>>122
スレ立ての勢いとかは主観になっちゃうから言及したくないな、ゴメンだけど

・の一つ目は重複とかになるのかな

・の二つ目はそのほうが望ましいけど、どうなるかはその時の当事者によるんでは

総合スレや連番があるとスレがさびれるという判断なのかな?ちょっとよくわからない

>>121
グラ・ボイスを排除してはないので再び申し訳ない

124ナナ=シサン:2015/10/21(水) 01:11:54 HOST:FL1-122-132-214-119.kng.mesh.ad.jp
>>123
秋刀魚スレのように収集物の名前を含むわかりやすいスレが速やかに立つのを妨げる
総合スレや連番は不要だということ

125ナナ=シサン:2015/10/21(水) 01:35:38 HOST:KD059136194068.au-net.ne.jp
その問題はスレ立てする前に避難所あたりで周りに確認すれば解決するのでは?
確認もせずのスレ立ては先走って立てられたプチイベpart1と変わりが無いかと

126 ◆EIbc74pyo.:2015/10/21(水) 02:42:40 HOST:125-14-176-98.rev.home.ne.jp
>>124
>>125も言っている通り、どんなスレでもスレ立てする時に確認はするよね
確認することがスレ立てに致命的な遅れになる場合ってあるのかな
確認と「速やか」は対立しないと思うよ

>122
> 総合スレとか連番のルールがなければ、今の秋刀魚スレのように問題もなく存続してにぎわうよね
これを受けて、さびれるのかにぎわうのかという話をしたのだけど
スレを立てるのに確認をしてスレ立てが遅れることと、さびれることはどう関係してくるの?

127ナナ=シサン:2015/10/21(水) 03:48:33 HOST:180-198-147-141.nagoya1.commufa.jp
言い換えると、総合スレ立てて個別スレは要相談にしたいって主張は
「今までの季節ネタ関連スレのスレ立てのノリを、
 今後はあの先走りスレと同レベル扱いする」ってのと同義ってことか

そうならないようにするためだけにでも、そんな総合スレを立てない理由になりそう
クリスマススレ潰されかけるようなことも減るだろうし


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板