したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

全鯖で最強の同盟は?

1独立城774:2018/03/14(水) 13:30:22
全鯖で最強の同盟ってどこ?

37独立城774:2018/03/27(火) 08:38:07
課金できないからって妬むなw乞食w
1年後なんて殆ど人居なくなるw

38独立城774:2018/03/27(火) 18:59:01
虚しいな。

葡萄の連中も三本の矢の一般兵の集団に攻められるまでは傲慢だったよ。でも、一般兵の数に勝てないことがわかってからは大人しくなった。

まあ、今のお前にはわからないだけだ。

課金で俺強いできるのはせいぜい後数ヶ月。
9鯖にある程度の人を集められる人材がいればそこまでは持たない。
3
せいぜい今を楽しみな。

39独立城774:2018/03/27(火) 19:32:02
なんで人数差がある前提なんだw
お前には無理なだけw

40独立城774:2018/03/27(火) 19:44:01
時代は変わったんだよw老害w
昔ならお前の言う通りだが時代の変化に対応できないチンカスには一ヶ月も持たないw
現実と同じように格差は広がるw
スタートダッシュとか言ってる貧乏人は課金した事ないから言っても無駄かw
君には一生理解できない底辺君だもんなwww

41独立城774:2018/03/28(水) 05:57:09
ここは全鯖最強同盟のスレだ。

いい加減スタートダッシュ課金組の連中はお帰り願おうか?

42独立城774:2018/03/28(水) 05:58:32
>>39
それがわからんお前には同盟の強さを論じる資格がない。

9鯖スレで課金マンセーやつてろよ。

43独立城774:2018/03/28(水) 07:50:12
全鯖で一番大規模な戦争ってどこの鯖の戦争なんだ?

44独立城774:2018/03/28(水) 09:21:59
馬鹿だなwスタートダッシュという発想が負け組wwww
お前は現実と同じで負け組のの僻みが心地良いwww

45独立城774:2018/03/28(水) 09:26:06
多人数の貧乏人は集まらないと勝てませんはワロタw
課金できるぐらい収入増やせww1年も持たない負け組ちゃんw
負け組が強さを語るなんて滑稽w

46独立城774:2018/03/28(水) 13:03:40
>>43
規模で言えば3から6では、鯖を二分する大戦が起こってる。

1や2は上位同盟が結果的にほとんど参加している戦いはあるけど、最初から大戦となったのではなくて、消し屋やりょうとかの謀略でそうなった感じ。

特に1鯖はその傾向が強い。トップ同盟は今で言う非戦農耕でまとまっていたという経緯があって、そのため鯖を二分する戦いになりにくかった。

ポイント数で言えば、3鯖末期の八百万とデスパレ他の大戦はポイント数が多分一番大きいけど、実質的な参加者はあまり多くないかも。

4鯖と6鯖は実質的な動員比率が高い感じがする。
特に4鯖のミスラバルナとヘラクレスの戦いはお互いに相当な動員かけていて、実際に沢山の人が動いていた感じがする。
ただ、ここら辺はしっかりした統計があるわけじゃないから、主観的になるよね。

5鯖は最初から大戦だったけど、二分するというより、お互いに優位に立ってから大戦を志向しているので、バランスが悪い印象。更にどの大戦もあまり長くない。短いので一ヶ月、長くてもせいぜい3ヶ月。
無期限泥沼を最初に宣言していた最後の戦争も結果的に見れば三ヶ月。意図してやっているのかはわからないけど、1、2、3鯖のような焦土戦にならなかったのは指導者が偉かったと思う。

7はあまりそういう感じにはならなかったね。
カリスマ動乱が多分一番動員されていたけど、それでも他の鯖の大戦よりかなり少ない。
なんか、常アクティブの1/3くらいしか戦ってない感じ。

8のctを巡る一連の構想はどうなんだろう?
まあ、二分といえば結果的に二分なんだけど、、、、

47独立城774:2018/03/28(水) 14:53:50
5鯖は鯖の規模が小さいから大戦の中では小さいほうだと思う。

48独立城774:2018/03/28(水) 23:45:46
ミスラバルナVSトナカイがそれぞれ370万とか380万くらいだったから、両方合わせて750万ポイントくらい。

5鯖最大の拡大GangStar VS 極光品戦が150万と130万くらいだから合計280万ポイント。その後のプラワンからの移動を入れても合わせて300万ポイント程度だな。

たしかに5鯖は小さいな。

49独立城774:2018/03/29(木) 01:42:47
その比較はあやしいな。

ミスラとトナカイはどちらも参加同盟の本体が含まれていて、どの程度かはわからないけど、相当なノンアクのポイントがカウントされている。

他方、GSと極光はノンアクはほとんどいない。両方とも仮に200万程度のノンアクがいたとすると、ミスラ戦と同じ程度のポイントの大戦ということになる。

当時の本体残存はFZ100万、極光本体70万、鳴神60万くらいだからGS側にも同じくらいのノンアクがいればそんなにおかしな仮定ではない。

50独立城774:2018/03/29(木) 16:22:16
ミスラとトナカイの戦いはノンアク含まない戦いだったぞ。

51独立城774:2018/03/30(金) 22:47:57
マジにノンアク含んで無いのかよ?ノンアク含まずその規模はねーだろ

52独立城774:2018/03/31(土) 07:08:10
GS VS 極光品星戦時 は極光戦時にはノンアク、非戦は全くおらず、GS側も事実上非戦ノンアクは開戦時はいなかった。

他方ミスラヴァルナとトナカイはそれぞれ、連合を組んだ同盟の全てが集まったわけではなく、FTファミリーとその同盟国とトナカイのグループ同盟およびその参加同盟が戦っていて、戦いも複数の戦いが同時並行的に行われている。

例えば、
戦時同盟ミスラ交流館vsヘラクレス本体と戦時同盟ねり丸vsヨハネ本体はそれぞれミスラとトナカイに所属する同盟同士の戦いだが戦時同盟同士ではないし、同時に行われている戦い。
本体には当然ノンアクがいるし、同盟によっては非戦もいる。

さらに、双方が本国及び関連同盟に宣戦布告をしたり、敵味方なんだけど、不可侵を結んだりとかなり複雑な状況。

先に掲げられた数字は開戦時のそれぞれのグループ同盟の総合ポイント。つまり大半はノンアク非戦。

53独立城774:2018/03/31(土) 08:26:06
なんか知ってる風なこと言ってるやついるが、4鯖でトナカイ・ミスラの戦いを戦った俺からすると嘘っぱちだな。

ミスラ交流館vsヘラクレス本体、ねり丸vsヨハネ本体の戦いは世界大戦じゃねーよ。

第二次トナ・ミスラ大戦の前哨戦だ。

第二次トナ・ミスラ大戦はトナ側は一つの戦時同盟、ミスラ側は人数が多すぎたため、西と東の戦時同盟を作ってやりあった。

第一次の開戦時もあまりにも動員数が多すぎたため、千本槍でもないにもかかわらず鯖落ちしたしな。

ログインしても動かずログアウトする現象多発、ラグがひどすぎて動かない現象多発してた。

54独立城774:2018/03/31(土) 08:37:33
ああ、それとヘラクレス本体の中にノンアクは1割もいねーから、ヨハネの中は3割くらいノンアクじゃねーかな。ミスラ交流館とねり丸は戦時同盟な。

55独立城774:2018/03/31(土) 15:24:49
だから、その捉え方だと750万にはならないでしょ。

ミスラ側で参戦してたならわかるだろうけど、ポイント出していたMLには城をとったという話も出ていて、それは個別の同盟の城が入っている。

あの戦いは5鯖に比べると恐ろしく複雑だった。
5鯖は極光側ならギャングスタを、ギャングスタ側なら極光を攻めれば良いだけの戦いだけど、あの戦いは、双方の対象同盟を攻めて良いから、参加者は全員名前の前に所属同盟を記していた。

で、現在の所属が国境でも、名前表記が胡椒となっていれば攻撃は可能、所属している同盟が胡椒でも名前表記に国境となっていたら、攻撃不可とかね。

単にトナカイ戦時に所属している奴とミスラ戦時に所属している奴が互いに戦っているならこんな複雑なルールはいらない。

攻撃もミスラとKODがそれぞれの同盟で同一のバスター表作ってmlで同期してなんてやってる。

56独立城774:2018/03/31(土) 15:54:33
で、トナカイ対ミスラヴァルナの大戦と称しているのは、第一次始まりから第二次終わりまでの全体ではないのかな?

例えば、6鯖で夏休み戦の時も7月までと戦いと、その後の戦いがあるけど、これはまとめて夏休み戦。

第一次と第二次の間はそれよりはかなり離れているけど、53の言うように、第一次と第二次の間には断続的、同時並行的に複数の戦いをしていて、完全に両陣営が終戦したわけではない。

全体として戦いは継続しているという理解をするのではないか?

57独立城774:2018/03/31(土) 18:03:47
何か勘違いしてないか?トナ側とミスラ側、双方、戦時同盟でノンアクは含んでいない。

ノンアク・非戦を含まずそのポイント数だぞ。

ノンアクや非戦を含んでたら1500万ポイントは行ってる。

58独立城774:2018/03/31(土) 18:11:52
その比較で不思議なのは、4鯖の大戦前の前哨戦と5鯖の最大の大戦を比較して5鯖最大の大戦の方が大きい戦いだったと言っている点だ。

それと参加している人間からしてみたら戦時同盟同士の戦いだったから全く複雑ではない。

作戦メールもしっかり作られていたしな。

色んな意味であの戦いはすごかったよ。

59独立城774:2018/03/31(土) 19:11:15
当事者じゃなければ比較できない

60独立城774:2018/03/31(土) 23:16:48
>>58
前哨戦じゃないさ。

ミスラとトナカイの戦いが始まる際のポイントだろう?

人の主張を否定するならしっかりとしたソース持ってこいよ。

合計750万ポイントはミスラヴァルナ側の戦績MLにあった数字で、その戦績MLではミスラとトナカイの戦時以外の同盟からの城や要塞も報告されている。

否定したいなら、当時の両側の戦時同盟のポイント数をスクショが何かで出せば良いだろ?

61独立城774:2018/03/31(土) 23:21:06
>>58
君は一連の戦いを第一次、前哨戦その1、前哨戦その2、第二次戦争と名付けているらしいけど、それは何度も言うように一連の戦争の一部の戦いに過ぎない。

君の主張だと、君が大戦と主張する第二次大戦にはハチ子はいなかったから、ミスラとトナカイの戦いはハチ子とへ無関係な大戦ということになるけど、それは正しいのかい?

トナカイの中心にハチ子がいたことは否定し難い事実だと思うけど、君は否定するのだね?

62独立城774:2018/04/01(日) 00:19:07
>>60
>>48だけど、俺もミスラ側だったけど、ポイントはフォーラムに書かれていたもので、両側の戦時同盟の合計だったと思う。

当たり前だけど、戦時抜けて本国戻ってその後も転々としたんで、今更戦時に行く方法もないからスクショは出せない。ごめん。

ミスラパルナとヘラクレスの戦いは確かに主張の通り、沢山の戦いからなる一大戦役で、単独の戦いを取り出してというのは正しくないかも知れん。
あと、あの合計ポイントは、ハチ子がバンされた後だから、合計ポイント自体にはハチ子はカウントされてない可能性はある。

でも、まあ、元々の質問は全鯖で一番大規模な戦争って何だから、あんまり厳密な話は意味がないと思うけど。

鯖ごとに大規模な戦争を選んで、あとはそれぞれ簡単に比較しただけなんだけど、ダメかな?

63独立城774:2018/04/02(月) 09:37:47
7鯖がラグナロクとLKで大戦だそうだ。

ラグナロクが720万ポイント、LKもバイストンウェル入れると900万越え。合わせて1600万オーバーは史上最大かもね。

ただ、アクティブはそんなに多くない。

64独立城774:2018/04/02(月) 13:46:48
LK?
9鯖のLKか?

大戦中なのに7鯖でも戦争するとは
暇人の集団の集まりか?

7鯖は知らんが、9鯖のLKは少数精鋭ながら強いなぁといった印象。

65独立城774:2018/04/02(月) 23:09:34
>>64
7鯖のLKはラグナロクから宣戦布告された側だ。

旧鯖でもそうだが、墓荒らしの戦争はポイントだけは多くなるが、参加者はかなり固定されているので、かなり普通の戦争とは違う。

9鯖の課金厨最近静かだと思ったら、ノア劣勢なのか。
思ったよりも動きが早いな。

誰か戦慣れした奴が指揮していそうだ。

66独立城774:2018/04/04(水) 22:51:17
ここまでのまとめ

最強同盟

本命 4鯖 FT
対抗 8鯖 CT
大穴 6鯖 UGJ

その他
1鯖 JP、ロンド、プレイプハート、
2鯖 蒼穹、ジェネシス、Vipper、
3鯖 デスパレ、八百万
5鯖 天孫、FZ、極光
6鯖 ぬこぬこ
7鯖 TTA、カリスマ、ラグナロク、LK
9鯖 ノア、LX

こんな感じ?

67独立城774:2018/04/05(木) 15:09:24
8鯖はどこから出てきたんだろう?話題にぜんぜん上がってないよ、なんで強いとか

4鯖の強い同盟はミスラバルナ?パルナ?とトナカイがあがってるけど?

6鯖は夏休み戦が一番大きい戦いでどこが勝ったとか強いとか上がってないよ?

大穴 6鯖UGJでその他でぬこぬこが入ってるけど・・・

68独立城774:2018/04/05(木) 17:06:17
>>67
>8鯖はどこから出てきたんだろう?話題にぜんぜん上がってないよ、なんで強いとか

>>3で一番最初に書いてあるだろ?
なんで話題に上ってないと思った?
最新のスレから三スレくらいまでしか見れない人か?


>4鯖の強い同盟はミスラバルナ?パルナ?とトナカイがあがってるけど?

ミスラヴァルナはFTFが中心となって作った反ヘラクレス連合の総称であり、また対戦で戦った複数の戦時同盟の統一名称だ。
他方トナカイはヘラクレス側の連合の名称であり、また複数の戦時同盟の統一名称でもある。

要するに本籍となる同盟ではない。
三スレ目の8鯖のCTに対して主張されたFTはこのFTFの中核同盟だ。


>6鯖は夏休み戦が一番大きい戦いでどこが勝ったとか強いとか上がってないよ?
君が各鯖の実態について知らないからどうだと言うの?
それを君が理解できるまで一々説明をしないといけないの?

>大穴 6鯖UGJでその他でぬこぬこが入ってるけど・・・
夏休み戦で圧倒的な強さを見せたのがUGJで、現在そのUGJを凌ぐ勢力となっているのがぬこぬこだからな。
CTFTの話の後で、課金の話の前後にUGJとぬこぬこは出て来ているだろ?

69独立城774:2018/04/05(木) 17:45:32
最強同盟として押されているのは、
>>3
でCT(8鯖)
>>4
でFT(4鯖)
>>7
で葡萄(7鯖)
>>8
でUGJ(6鯖)
>>24
でノア(9鯖?)

で重課金で強いというのは最強とは違うという話が
>>10
>>11
>>17
で出ていて、実際>>24のノアは源氏の大戦で水際立った強さを見せたという話ではないようだし、葡萄も課金以外ではパッとしないのは事実だから、この二つは外した。
まあ、葡萄は>>7の言うように同盟というより個人の集まりでしかないという話もあるしな。

で、各鯖の強い同盟はこれというのが多数出されているから、それはその他に入れた。

最強としてとりあえず、誰かが押した同盟で、課金で強いというのを除いたCT、FT、UGJの内、その後のスレの話の流れで、

全鯖通じた最大の大戦と言えるかもしれないのはミスラヴァルナVSトナカイ戦。
そこで勝っているFT。

ということだからFTを本命にした。

残りのCTとUGJは、鯖内でとりあえず最強であり続けたCTを対抗にして、ピーク時を過ぎた後急速に勢力を落としたUGJを大穴にした。

70独立城774:2018/04/05(木) 17:47:31
>>69
源氏の大戦→現在の大戦

71独立城774:2018/04/05(木) 22:54:51
貧乏人のひがみみたいなのばっかりだな。
どこの鯖でも重課金者ありきの強い同盟だろうよ。

72独立城774:2018/04/06(金) 12:35:04
課金しないで1年以内に都市作れるのか?
作ってるやつは課金

73独立城774:2018/04/06(金) 17:45:30
4鯖の事はけっこうみんな知ってるのな。
8鯖は、CT最強。はい論破。とかしか書いてない。がCTが推されてる。
6鯖は、UGJとぬこぬこが最強を争ってる。
5鯖は、鯖自体小さいっぽいが天孫、FZ、極光が鯖内では強い。
その他の鯖は話題にも上らないな。

74独立城774:2018/04/06(金) 18:18:17
課金はゲームのシステム上認められてる
課金して何が悪いんだ?

75独立城774:2018/04/07(土) 01:00:46
強い同盟って課金者どれだけ集められるかってことだろ?

76独立城774:2018/04/07(土) 04:52:14
>>72

課金しなくても都市は作れるし、9鯖以外では重課金でない都市の方が多い。

だって、5つの要塞があれば都市は作れるので、あえて課金して作らなきゃいけない理由はない。

要塞は課金で独立要塞作るより、戦争で敵の要塞取る方が楽にかたまった場所で要塞を取れる。

第1に、敵のプレイヤーはランダムに要塞を作っているわけではなくて、計画して作っている。だから敵のプレイヤーから複数の要塞を取るとそれらは近接して作られていることが多い。

第2に敵から取る要塞は育てる手間が最小で済む。
独立要塞を辺境で取って重課金しても1600ポイントスタートだから育てないと都市にはならない。

77独立城774:2018/04/07(土) 05:09:41
もう9鯖も重課金が俺つえーする時代は終わりつつある。
諦めるんだな。

78独立城774:2018/04/07(土) 13:02:54
9鯖のノアの統計見てたら、もう笑うしかないね。

こいつら盟主以下戦争してるという意識がない。

そりゃCCも逃げるだろう。CCの方がよほどしっかり戦っている。

戦争中にこいつらが何してるかというと、課金で独立城と独立要塞とって育ててる。対人の城は一ヶ月に一つ取ってれば良い方

お前ら敵から城や要塞取れよ。

79独立城774:2018/04/07(土) 19:30:58
比較してみると

FT


80独立城774:2018/04/11(水) 07:40:14
9鯖なんて下の下だよ

81独立城774:2018/04/11(水) 13:52:01
なんだ、今鯖7で大戦中なんか。

82独立城774:2018/04/12(木) 21:38:06
大戦というより、墓荒らしの戦いが7鯖でも始まった感じ。

基本複数の同盟が連合組んでということではないし、ラグナロクがLKのノンアク化をみて、なら俺取るよという感じ。

6鯖のヌコヌコなんかもそんな感じだろ?

そういえば、4鯖もなんか始まったが、中の人同じっぽいよね。

83独立城774:2018/09/23(日) 13:02:24
どこ?

84独立城774:2018/11/23(金) 09:23:22
age

85独立城774:2018/11/26(月) 12:23:00
age

86独立城774:2018/11/29(木) 19:53:35
唐揚げ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板