[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
森伊蔵の功績
1
:
独立城774
:2017/01/21(土) 01:15:46
あるのか?
35
:
独立城774
:2017/01/26(木) 19:53:26
>>31
鯖5の森が凄いかどうかはやったことで判断すべき。
辞めると言った後の拳王ユリア戦は短期の交流戦で結果も引き分けなので、判断材料にならない。
それ以前の実績は以下の通り
五鯖創設直後に天孫降臨を設立。
勧誘では、ダイゴの鳴神に及ばずNo.2同盟だった。
保護明け一ヶ月余りでキシュワード他のいる朱槍に戦線布告、段違いの戦闘力で一蹴。
その後、勇壮営の宿毛に策を授けて、対鳴神連合 小春日和を作らせる。
小春日和が鳴神に戦線布告するや、鳴神側での参戦を表明。
宿毛抗議するも、森は不可侵は勇壮営としか結んでいないと相手をせず。
宿毛は小春日和戦の前後に勇壮営を複数の新同盟に分けていたが、不可侵条約は分割前の勇壮営名のものしかなく、勇壮営には手を出さないと言われると反論できなかった。
鳴神との連合戦で、三位以下の連合である小春日和を壊滅し、鯖の覇権を握った。
更に、この戦いでは、小春日和連合最強の極光を鳴神にぶつけることで、鳴神の弱体を図るという策士ぶりを見せ、鳴神はNo1同盟の座を天孫降臨に譲った。
小春日和の中で生き残った極光は鳴神、朱槍、美龍を糾合し、対天孫連合 富嶽を結成、小春日和戦後二ヶ月足らずで富嶽戦開始。
森もラルー等を味方に引き入れるが、2倍以上の戦力差は覆せず、当初は互角と思われた戦況は一ヶ月で天孫劣勢に。
ここで、富嶽トップの美龍 孫悟空と森が突然終戦に合意。
天孫降臨は解散するものの、ほぼ即時戦闘終了となったため、天孫側は被害を大きくしない状況での終戦となった。
この終戦については、森が孫を抱き込んだとするものから、当初から孫は森と通じていたとするものまでしたらば上では様々に主張されている。
36
:
独立城774
:2017/01/26(木) 20:09:04
>>35
好意的に捉えすぎだろ
本人か?w
37
:
独立城774
:2017/01/26(木) 20:23:58
五鯖にそれっぽいまとめがあるんだよ。
そのコピペで作ると強そうなんだけど、
基本的に 謀略 > 外交 の人なんで、好き嫌いは分かれるかと。
小春日和戦での策謀はその後鳴神の離反となって自分に返ってきているし、富嶽での孫との終戦も、天孫降臨という大きな拠り所を失ったことで、結果的に以後も大戦で旧天孫は負けてるとも言える。
38
:
独立城774
:2017/01/26(木) 21:12:40
>>37
結局負け組か
39
:
独立城774
:2017/01/27(金) 15:38:54
引退後の勝敗まで責任持てないだろ。
40
:
独立城774
:2017/01/27(金) 18:05:06
>>39
引退前に負けてる
41
:
独立城774
:2017/01/28(土) 00:28:57
>>37
でも、スケールの大きな奴だよな。
これだけ大きな絵かける奴はそんなに大きくない。
42
:
独立城774
:2017/01/28(土) 01:23:20
>>41
昔なら普通レベルだろ
野望だけあって大成できない典型的なタイプ
43
:
独立城774
:2017/01/28(土) 07:29:32
森にいじめられた奴が粘着してるから話にならんww
44
:
独立城774
:2017/01/28(土) 08:24:03
>>35
5鯖知らんけど、普通に読み物として面白い
45
:
独立城774
:2017/01/29(日) 07:26:20
>>42
具体的に昔いたなら例出してみろ。
実際に鯖全体を動かす構想を行なって、それで鯖全体を動かせた奴はそんなにいない。
2鯖の消し屋はそうできた稀有な例だが、彼の策謀は2鯖を焦土と化し実質一年で大半の人々が引退した。
森は相手を一方的に叩くのではなく、相手が戦いの場に望んで出てこれるようにして、その立場が失われるような策謀はしていない。
議論の時には常に鯖のプレーヤーに対する責任を意識していて、実際にそれを交渉の際にも口にしている。
失敗する典型なんて言われるべき存在ではない。
46
:
独立城774
:2017/01/30(月) 03:06:16
>>45
自演乙
47
:
独立城774
:2017/01/30(月) 04:06:18
何か書かれると、反論できない馬鹿は自演としか言えなくなる。
自演なら自分の馬鹿さ加減がなんとかなるという精神構造も謎だね。
48
:
独立城774
:2017/01/30(月) 10:58:24
>>47
はい自演
49
:
独立城774
:2017/01/30(月) 12:59:11
>>48
自演乙
50
:
独立城774
:2017/01/30(月) 16:35:11
>>49
やあ自演
51
:
独立城774
:2017/01/30(月) 17:35:02
>>50
自演さんちっす
52
:
独立城774
:2017/01/30(月) 18:57:00
>>51
あれ?自演じゃんwwwウケる
53
:
独立城774
:2017/01/30(月) 20:01:08
>>42
昔いたなら具体的に例だしてみろ〜笑
逃げるなよ〜笑
54
:
独立城774
:2017/01/30(月) 20:24:41
何をどう美化しようと勝手だけど、俺は同盟員を放置して逃げ出すようなクソは凄いと思えない。
自身で書き込んでるとしたら、はやく8鯖来て謝罪しろ。
55
:
独立城774
:2017/01/30(月) 20:31:56
>>54
答えになってないぞ〜笑
早く例だしてみろ〜笑
逃げるな〜笑
56
:
独立城774
:2017/01/30(月) 20:43:24
森は5鯖でもメンバー放置して逃げ出した挙げ句、偽物に好き勝手させてたよな
57
:
独立城774
:2017/01/30(月) 20:49:41
>>56
1人芝居で逃げるなよ〜笑
早く答えろって。笑
58
:
独立城774
:2017/01/30(月) 22:07:50
もうみんな自演乙だああああ
59
:
独立城774
:2017/01/30(月) 22:35:23
>>57
自演頑張れ
60
:
独立城774
:2017/01/30(月) 23:11:06
LK始まって以来のクズプレイヤーだろ
終わりよければなんとやらだけど、終わり方がクズ
61
:
独立城774
:2017/01/30(月) 23:13:38
8鯖に来てまで森なんかについてった奴らは見る目ないよな
62
:
独立城774
:2017/01/30(月) 23:44:52
>>61
お前には何人付いて来たんだ?
あるいは、今別の鯖行くと言ったら何人付いてくるんだ?
63
:
独立城774
:2017/01/30(月) 23:45:28
>>60
本当に惨めだな。
書いてて自分で自分が惨めとは思わないの?
64
:
独立城774
:2017/01/31(火) 08:20:48
>>62
>>63
自演乙
65
:
独立城774
:2017/01/31(火) 14:11:42
>>64
自演乙
66
:
独立城774
:2017/01/31(火) 20:43:28
>>65
自演乙
67
:
独立城774
:2017/01/31(火) 21:59:07
>>66
自演乙
68
:
独立城774
:2017/01/31(火) 23:08:15
>>67
自演乙
69
:
独立城774
:2017/02/01(水) 00:05:17
>>68
目演乙
70
:
独立城774
:2017/02/01(水) 01:02:40
だからよー、もういないやつの話するだけ時間の無駄だよ。
森がすげー奴やつなのか、ただのクソなのか知らねーけど、もういないやつみたいだから語る必要ねーだろ。
71
:
独立城774
:2017/02/01(水) 09:05:05
森本人が自分の功績をPRしたいのだから仕方ない
72
:
独立城774
:2017/02/01(水) 13:02:34
森に功績などない
建てたやつは痛いな
73
:
独立城774
:2017/02/02(木) 19:44:47
>>72
虚しいな。
74
:
独立城774
:2017/02/03(金) 00:00:16
>>73
自演乙
75
:
独立城774
:2017/02/03(金) 21:15:33
やっぱ森は偉大だな
やめてもこんだけ話題になるんだから 笑
↓次にくるのは自演乙 笑笑
76
:
独立城774
:2017/02/03(金) 22:26:43
>>75
自演乙
77
:
独立城774
:2019/03/08(金) 21:41:04
METAL ORDERと、天孫は、鯖当初、仲が良かった。エースを派遣したりしてね。ところが、エースは、情が移ったのか、METAL ORDERに嫌気がさしたのかはわからんが、離脱。METAL ORDERのナンバーツーだったにも関わらず、ナンバースリーの奴とも語らって離脱した。ワンクッション置いて、エースは、天孫に移籍。引き抜きは明らか。METAL ORDER激怒。天孫とは絶縁。これがなければ、富嶽はなかった。METAL ORDERは、天孫にコケにされたキシュワードと誼みを交わす。以前から友好だった、はるみち、孫と結束を固める。あげく、小春日和でコケた宿営壮は、無視し、敵対勢力にあった鳴神と和解。副盟主と直接語らい、対天孫で合意。地道に積み重ねてきた縁で、朱槍、美龍、極光、鳴神、METAL ORDERで富嶽設立。課金やら、サブアカやらで、個人スキルの高い天孫に対し、圧倒的数で勝負を挑む。俺は思ったね、セルティックすげぇなって。ちなみにMETAL ORDER末端だけど(笑)だって、勝っちまったじゃんw
78
:
独立城774
:2019/03/08(金) 21:44:26
77だが、天孫と組んで鯖制覇って、シナリオがなかった訳じゃない。セルは、本当はそうするつもりだったように見えた。だけど、エース引き抜かれて変わったよね。歴史って、そんなもんかもw
79
:
森伊蔵🍶
:2019/07/14(日) 23:43:10
森伊蔵本人です。
色々と誤解があるようですので簡単にご説明致しますね。
私個人の力は大したことはしてません。
天孫降臨が強国になれた要因は、優秀な初期メンバーの力、他国盟主の暴走による多数の有力プレイヤーが天孫降臨へ移籍などがあります。
戦争を楽しめる武闘派として天孫降臨を旗揚げし、様々な同盟に対して宣戦布告し領土拡大している最中、ギャングスターの解散などもあり同盟の規模も順調に拡大していきました。
天孫降臨が第2位国に成長した時、鳴神盟主大蛇さんは、第1位同盟としてのプレッシャー、大国に成長した事もあり、スパイなどに対し疑心暗鬼になられ同盟員が不安になるような発言をされた事によって離反が相次ぎました。
この時に数名の方々がこの時に天孫降臨へ移籍されています。
大蛇さんは天孫降臨を驚異と感じ天孫降臨に対して、条約締結の依頼がありました。鳴神幹部、鬼夜叉さん、パレットさん、ヴァイスさんからも立て直しの協力依頼を受け短期間の条約締結を行いました。
当時は、宿毛さん、はるみちさんの同盟と条約を締結していましたが、鳴神は既に勢いはなく保護しなくては同盟の存続すら危うい状態でした。
この頃には天孫降臨は1位同盟に成長しており、単独で相手になる同盟はなく、武闘派同盟盟主として如何に戦争を画策するか悩みました。
天孫降臨は当初鳴神が断トツの同盟に成長すると予測しており、武闘派同盟の天孫降臨は単独で1位同盟に対して宣戦布告をしたい思いがありましたので鳴神弱体化が想定外でした。
そんな時に、宿毛さん率いる小春日和が発足し鳴神に対して宣戦布告されました。
私はこれを利用し、3位以下複数連合を相手にした連合戦争を考えました。
富嶽連合の規模は予想外で、鳴神離反も想定外でしたけど(笑)
結果的に私が1ヶ月近く離脱した事が大きな敗因です。
壊滅的打撃を受けていた同盟員が再起を図れる環境を考え、孫さんに私の気持ちを正直に打ち明けたら彼はすんなりと受け入れてくれました。
彼の寛大な心に深く感謝した次第です。
大体の経緯はこのようになります。
記憶が曖昧で名前が正確かわかりませんが、黒猫盟主の十万石さん彼女が味方に欲しかったです(笑)
敵方には彼女の存在は大きかったように私は感じています。
どうやれば皆が楽しくゲームを楽しめるかだと私は考えていました。
敵を殲滅するだけではなく、上手く活かした戦略無くしてサーバーの盛り上がりはありません。
全滅させて相手プレイヤーが面白くなくればプレイヤー減少へ直結するゲームかと思います。
またこんなゲームがあればやりたいですね。
それでは失礼しました。
80
:
独立城774
:2019/07/15(月) 01:07:20
十万石=天孫降臨のチョコだからテメーの配下だろ
81
:
独立城774
:2019/07/20(土) 12:15:07
黒猫は南部だったな。
極光のヒロ、朱雀のたかゆりのチームにいたんだよね。
あのチームは戦巧者のノブを完全に封じ込めて南部の優勢の道筋をつけた。
82
:
独立城774
:2019/07/20(土) 12:34:37
>>80
なるほどね。
hiroの部隊がバスター仕掛けると高確率でノブ他のターゲットが休暇入りしてたけど、十万石がスパイだったのか。
まあ、富嶽はそんなことは織り込んで、多数の小隊作って、小隊毎にに作戦作っていたから、実際の被害はそんなでもなかったのだろうが。
83
:
独立城774
:2019/07/20(土) 22:33:46
両陣営とも小隊作戦多かったよな
84
:
独立城774
:2019/07/31(水) 17:57:34
懐かしいな。
富嶽は最初はスパイとかのせいで中々難しかったんだけど、二週間くらいして個別の小隊がうまく動くようになると、成果が出てくるようになったんだよね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板