[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
提督さんの珈琲・紅茶・その他喫食スレ 一店目
76
:
実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/04/21(火) 09:16:02 ID:faK10tic0
お給料やお小遣いもらっても前線基地だとそれほど使い場所ないような。
今の自衛隊の売店は知らないけど、
当時の酒保のお値段って、市価よりも安いと聞いてる。
300円だと豪遊できそう?
77
:
実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/04/21(火) 19:04:53 ID:Pyi8eNZI0
そもそも前線基地に豪遊できるほどの物資が無い可能性が…
78
:
実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/04/21(火) 22:27:20 ID:sSfcTQFw0
自分の脳内では
むしろ僻地の前線基地にはいわゆる城下町ができて経済が回ってるので
お祭り騒ぎ派の住民と今後を考えたい住民との間で対立が表面化しはじめ
基地用の土地を売ってよそに引っ越した人たちはもう帰れないふいんき
コンビニは来ないけど酒保が一般人にも開放されてて各種インスタント食品が人気で…
「酒保」でぐぐってたらなんだこれw
ttp://www.shellshellshell.com/event-pic/gunkan-shell.png
79
:
実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/04/21(火) 22:43:33 ID:sSfcTQFw0
連投で申し訳ないが実情とのギャップを想像したら涙が
ttp://www.geocities.jp/ramopcommand/_geo_contents_/0_militarypostcard_01/militarypostcard01.html
ちょっと公式四コマで癒されてくる…
80
:
実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/04/22(水) 09:26:59 ID:g9sYhHaA0
キャラメルとチョコが10銭とか見かけたから、
酒保にあれば、かなり買えそう。
秋月に300円渡したら、目を回しそうだなw
81
:
実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/04/22(水) 20:49:19 ID:KjFGMb1Y0
キャラメル・チョコ・ようかんは携帯食にも入ってそうだけど
やっぱ間宮伊良子は私費で買う普通のおやつとは別の魅力があるんだろうか
82
:
実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/04/22(水) 22:52:55 ID:f8l3L2g20
そういう意味では間宮、伊良湖のお菓子は艦娘的には霊的とかで特別製なんじゃないかと思ってる。
美味しい、美味しくないの問題ではなく普通のお菓子とは意味合いが違うみたいな。
83
:
実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/04/23(木) 11:55:42 ID:4byIky920
くまのん、シャンペン飲める年齢だったのか
84
:
実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/04/24(金) 11:03:39 ID:3kCsXtEc0
カレーの日か。
やはりカツカレー最強だな
85
:
実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/04/25(土) 00:22:37 ID:RajMj73I0
640円なら税抜き634円で納得できたのになんだこの中途な値段は
86
:
実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/04/25(土) 21:35:50 ID:0QhzNaPs0
くまのん、そこはシャンパンじゃなくて
提督の好きなお酒を教えてとかなんとか言っておく方が女子力高いんだぞ
いまいち残念なところが可愛いからいいけど
87
:
実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/04/26(日) 03:37:51 ID:8G9VEZe20
みんな大好き「海軍めしたき物語」&「海軍めしたき総決算」
区の図書館の保存庫に一冊だけあったのをコピーさせてもらってきた!
本の内容が海軍ロマンの賛美じゃなく、disでもなく
主計学校を出た人が訥々と語っていくスタイルだから
復刊は期待できないけど中身が面白そう
もし皆の嫁の意外なエピソードがあったら抜き出してみる(イベント一段落したら…)
88
:
実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/04/26(日) 09:04:02 ID:9zYVt.F60
全ての祝賀を卵焼きで乗り切ろうとする瑞鳳とカツカレーの鬼・足柄。
89
:
実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/04/26(日) 12:14:36 ID:8G9VEZe20
ベーグル湾
ブルーベリーとクリームチーズのフィリングが人気のクルミ入りもちもちベーグル湾…
90
:
実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/04/26(日) 12:24:27 ID:w6OpsZ2E0
願掛けにセイロンティーでも飲むか
91
:
実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/04/26(日) 17:16:26 ID:h1CdkGCE0
海軍カレーはなんだかんだと一度ぐらいは食べてみたい
92
:
実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/04/26(日) 20:54:40 ID:8G9VEZe20
スリランカは標高差がわりとあるので
地域によって産する紅茶の風味がわりと違うそうだ
だいたい五種類くらい?
フィリピンもスリランカもカレーにココナッツミルク入れるけど
フィリピンの方はあんまり香辛料使わないらしい
早霜のカレーは甘口かもね
93
:
実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/04/26(日) 21:06:36 ID:w6OpsZ2E0
ココナッツミルク、使ってみるとかなり匂いきついんだよな
カレーに入れてるのにそのカレーの味に平気で並んでくる
94
:
実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/04/26(日) 21:49:50 ID:9zYVt.F60
まず牛脂で小麦粉炒めるところからだったっけ?
95
:
実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/04/27(月) 01:20:38 ID:j57D.B9Y0
しらゆき カレー でググると一番上に国家機密っぽいものが出てくるいい時代
96
:
実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/04/27(月) 07:57:33 ID:o7pZGUi.O
金剛さんが飲んでるのはセイロン(スリランカ)ティーやろなぁ
セイロンの紅茶の中でもヌワラエリヤの紅茶が好きそう
逆にセイロンの中でも最高級のウバはあまり飲まなさそう
97
:
実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/04/27(月) 10:55:36 ID:DIHeV1sk0
イベ用にヌワラエリヤ買ってきた
ウバは好みが分かれるよね
98
:
実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/04/28(火) 00:25:20 ID:FcAVdb2M0
朝昼は適当に普段使いの茶葉で済ませて
アフタヌーンだけは日替わりでいろいろ試してそう
台湾産や日本産も最近は種類が多いそうだ
99
:
実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/04/28(火) 09:49:29 ID:5LqEozXM0
金剛さんにこっそりとウーロン茶を出してみたいw
100
:
実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/04/28(火) 15:04:41 ID:FcAVdb2M0
烏龍茶を紅茶と同じポットとカップで同じように淹れたらガチで茶道警察が来るから危険があぶない
101
:
実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/04/28(火) 15:43:22 ID:U98suIqk0
>>99
めんつゆだこれー!?
102
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/04/30(木) 21:18:31 ID:gEARUNj20
タリーズの豆って二種類しか買ったことないけど妙に粉っぽい気がする
もうカルディでいいや(ステマ気味のダイレクトマーケティング)
さすがに
>>31
みたいにちょっと塩入れてみるような勇気は出ない
甘味とか増すのかも知れないけど…やったことある人いる?
103
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/04/30(木) 21:26:27 ID:IuqFsDXs0
イギリス繋がりで食事文化をあさって言ったら
リカーとかいうおいしそうなパセリソースの存在をしった
金剛おばあちゃんこれ作って
104
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/04/30(木) 23:48:56 ID:ajKU6XA20
>>102
カルディは紅茶も美味しいぞ。
試してみるべし
105
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/01(金) 00:20:38 ID:MhkFXMbM0
ありがとう 地味にお高いけど地味にうまいよなw
ロイヤルブレンドとダージリン使ってるけど気が向いたら他のも試してみる
>>103
ぐぐってみたらあの名状しがたきうなぎゼリーをより冒涜的に彩る緑のソースじゃねえか訴訟も辞さない
おまえんちに比叡お手製のスターゲイザーパイが届く呪いをかけた
106
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/01(金) 00:23:53 ID:vj7/flTc0
イギリスの美味しい飯はモーニングだけだって聞いたことがある。
107
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/01(金) 00:26:20 ID:/hMuYJNU0
>>105
なんでや!レシピ見る限り肉と魚に使えそうな汎用性の高そうなソースやろ!
108
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/01(金) 01:36:52 ID:MhkFXMbM0
なんでや金剛さんの食育はジェレミーが頑張ってるやろ!
やる夫と食べるイギリス料理 でぐぐるとちょっと詳しくなった気分になれるとかならないとか
イタリア娘が時報でなんかマイナーなごはんのこと喋ってくれたらいいなあ
109
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/01(金) 14:11:33 ID:Ocs3QyFk0
イギリス料理はダシが無いのよダシが…
喫茶店で出るような外見のミートスパゲティに一切味が無く
テーブルの上の袋ケチャップかけて味付けする状態
110
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/02(土) 14:09:13 ID:jb9YOFTk0
美味いと言われる朝食料理ですら大量の地雷が埋まっているのが英国料理
111
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/02(土) 14:22:31 ID:2H7.2CkI0
イギリスの上流階級が食べてたフランス料理には
コンソメだとかフォンとかブイヨンみたいなダシの概念だってあっただろうに定着しなかったのが不思議でならない
やっぱり労働階級にも行き届かないと国自体には定着しないのか
112
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/02(土) 15:23:21 ID:8h6/0E020
俺提督加賀さんと夕立と世界旅行行くんだ
113
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/02(土) 19:05:49 ID:YOegIcXg0
くーろくろ艦はなぜかみんな料理上手そうだから
一か月に一回は勉強会と称してあの子らといい料理屋を回ってみたい 経費で
114
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/02(土) 19:43:28 ID:1BJs2LIE0
くーろくろ艦の場合、開戦組と末期組でひどい隔たりがある気が…。
それはそうと今回のイベントで待望のイタ飯文化がやってきたね。
ペペロンチーノを一番旨そうに食べるのはやはり秋月か。
115
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/02(土) 19:44:52 ID:YOegIcXg0
>>111
ヌーベル・キュイジーヌのおかげでみんなきれいに忘れてるけど
少し前まではそのフランスですら素材の味を積極的にぶっ殺しにかかってたからな…
オリオスープなんて、精力剤だと思えばまだなんとかなるけど、美味かったとは思えない
116
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/03(日) 01:15:42 ID:QTH47XIA0
欧州は地中海沿岸以外は気候的に修羅の国だったからしょうがない面もあると思う
117
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/03(日) 01:46:32 ID:hZqmyHoU0
大航海時代オンラインやってた時のこと思い出したw
もちろんゲームだからそれなりに美化されてるんだけど
地中海沿岸の街のメシは実に美味そうで、それ以外はなんというかその。
じゃがいもとバターと塩って偉大だよね
118
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/03(日) 01:57:18 ID:CYtC7GT.0
じゃがいもに頼り切った結果アイリッシュたちはどうなりましたか……?
119
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/03(日) 02:13:27 ID:hZqmyHoU0
…艦娘の話をしよう。な!
120
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/03(日) 08:51:12 ID:yXiyu/ek0
地中海と言ったらやっぱトマトとオリーブだろ。
リットリオさんは「日本のトマトは何でこんなに酸味が足りないの」と怒ってそうだが。
121
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/03(日) 15:33:25 ID:hZqmyHoU0
本スレ(避難所)より
だめだこいつらwww
211 名前: 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り [sage] 投稿日: 2015/05/03(日) 09:49:27 NWE85p2I0
ttp://i.imgur.com/Q36ofdK.jpg
イタリア妖精さん全員くつろぎ過ぎワロタ
戦う気ねーだろwww
122
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/05(火) 20:04:00 ID:QdFxts.Q0
ところでティー「パック」「バッグ」どっちが正しいん?
「バック」はなしで
123
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/05(火) 20:26:31 ID:Ya29pADs0
>>108
今更だけど自分と同じスレ読んでる人こんなところにもいるものなのね
学ぶ系スレは楽しいわ
124
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/05(火) 21:12:38 ID:QdFxts.Q0
>>123
やる夫スレ?kwsk
125
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/05(火) 22:19:43 ID:sP7aaTTg0
【朗報】 Italiaたん、よく呑みよく食べる娘さんの模様
>>123
なにげに海外の文化や歴史に精通した人が書いてることもあるから
やる夫スレ漁りは楽しい
126
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/06(水) 13:20:49 ID:o2CsPoZI0
>>124
URL直貼りで申し訳ないけど、この人の書いてる作品だな
どれを読んでも面白しわかりやすく学べるからやる夫スレ内外問わず話題になることが少なくない名作よ(個人の感想です)
ttp://yaruo.wikia.com/wiki/%E2%97%86ePj4HRjxK.
127
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/07(木) 17:41:13 ID:iishFsmE0
>>126
サンキュ、読んでみるわ
128
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/08(金) 03:47:07 ID:hgAwOlys0
イタリアと日本は味覚傾向が割とダブるから
食のカルチャーショックを楽しんでもらうのはちょっと難しいな・・・
まあ、まずはモッチモチのナポリタンを振舞ってみよう
そして慣れてきたところに生の獣肉やらフグ刺しやら(ゲスマイル
日本の食はお隣よりチャレンジャーであると言う事を教えてやるぜHAHAHA
あっカラビニエリさんこれは違
129
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/08(金) 16:30:45 ID:UmNyDH420
北欧系の艦娘が来たら食事で大惨事がおきそうだな
130
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/08(金) 16:41:54 ID:gEOW4Blc0
おいなんだその缶詰は…
<<う、ウワー…>>
131
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/08(金) 20:49:10 ID:6kpwQbt60
北欧はいろんな意味でティルピッツさんの守りが固いから大丈夫だろ(白目で)
イタリアってよく考えたらあのローマ貴族の末裔じゃないか
孔雀の舌を食ってた連中に珍奇さで勝てる気がしねえ
132
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/09(土) 13:28:43 ID:EN2vgalI0
【特報】Romaさん、カツカレーに驚く。お気に入りのご様子。
133
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/09(土) 22:35:16 ID:Qhf9KfGU0
紅茶の供給安定は今作戦にあり。金剛はとにかく頑張れ。
134
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/09(土) 22:49:25 ID:EN2vgalI0
「それは商社のお仕事だと思いマース。それに最近は日本国内でも紅茶や本格的な中国茶を作ってるネー」
「ああうんジャパニーズ商社は艦娘より強そうだよね。地産地消も大事だし、ってそうじゃない」
金剛と提督はなぜか漫才コンビに思えてならない
135
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/09(土) 22:52:14 ID:XN3l4iHs0
紅茶よりコーヒーのほうがメジャーだった時期があったというか本来コーヒー優勢だったはずだけど
なんで紅茶がメジャーになったんだっけ
136
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/09(土) 23:14:34 ID:oH7qZGt60
>>131
まさかの海防戦艦イルマリネン級到来で…
137
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/09(土) 23:31:35 ID:NZKdd2Y.0
紅茶よりもカレーのスパイス類とかの方が…
138
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/10(日) 01:04:10 ID:aTYHQyr60
そういう意味でもカレーは海軍にとっては特別だったのかな
スパイス運んでこれるんだぜ、みたいな。
コーヒー・ココア・紅茶が流行ったのと同じような理由なんだろうか
139
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/12(火) 09:29:50 ID:gZv/Or620
コーヒーも輸入品であり、買い付けられるだけのモノを持っているっつー
一種のステータスとしては機能する筈だが、何故に紅茶だけ・・・
いや、淹れるのが簡単でグラム辺りの喫飲効率も良いからか?
ちなみに英海軍のカレー流行は単純明快な理由で「シチューの代用」だかららしい
シチューは傷みが速く材料である乳製品も保管が大変、
一方スパイスを使ったカレーは傷みに強い、てわけでシチューのレシピをカレーに転用
ゴロゴロとした具を入れて煮るカレーはイギリスで完成したわけだ
トロみがついてんのもシチューからで、揺れる船内で食うのに都合が良いからなんだと
140
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/12(火) 23:45:53 ID:zoOj8oxU0
>>139
ありがとう、しかしとろみって。
イギリス海軍も船の中では美味しいもの食べてたのかね
おいしさとあたたかさは士気に直結するってよく言うし
コーヒーの衰退に関しては良い本を知らないが
イギリスの植民地・スリランカのコーヒーの木が病気でやられたから(かわりに茶の木を栽培、成功した)
コーヒーが”酸っぱい葡萄”になったんじゃないかなあ?
コーヒー・ハウスでココアを飲んでたとかいう話も
歴史や小ネタ系の本だと
中公新書「チョコレートの世界史」と文春新書「一杯の紅茶の世界史」が読みやすくて面白かった
141
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/15(金) 21:31:31 ID:DcYeUfTg0
ドイツとかイギリスとかが珈琲や紅茶の確保に苦労したのを思うと
日本茶はまだ楽だったのかな
142
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/15(金) 21:33:27 ID:MDpoq6xw0
足柄茶という茶があってな
143
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/15(金) 23:42:49 ID:giGoOKQg0
もともと茶の木はアジアの照葉樹林があるところならどこにでも渡っていったとかなんとか?
イギリスの茶はまさに「再発見」だよな
アラスカやシベリアにまで紅茶が伝わったのがイギリス以前か以降かは知らんが
茶を塊にして持ち歩く発想からして中国由来かもしらん
ただ、海軍の人らは日本茶飲んでる暇があったらラムネや麦茶や代用珈琲を飲んでたイメージがある
どうだったんだろ
144
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/15(金) 23:44:37 ID:giGoOKQg0
連投ごめん、本題忘れてた
E6甲クリア記念にブレンド無しのディンブラ単品で飲みたいんだけど
ネットか何かで手軽に買える店はないかのう
145
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/16(土) 00:16:07 ID:m9EZDvkE0
ジークレフでいいんじゃね
146
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/16(土) 00:32:19 ID:kZ/z43IE0
>>145
茶葉の状態見ないと何とも言えないけど直接行けそう
ありがとう、リストに入れとく
147
:
限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/17(日) 08:44:29 ID:TP9b4tU60
とりあえず祝勝会用にラムネ買ってくる。
なお、ローマの歓迎会が兼ねられるかは不明のもよう。
148
:
限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/17(日) 11:01:39 ID:N51hG5z60
リットリオを育ててるとパスタが食べたくなって困るな。
そして独り暮らしなのに玉ねぎ二個分のミートソースを作って盛大に余らす。
まぁ、使い道はいろいろあるからいいけどさ。
149
:
限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/17(日) 12:42:24 ID:Md49nt3E0
茹でたパスタに対して1,5〜2倍ぐらいの量のパスタソースをかけると
なんかスープパスタっぽくなってそれはそれで結構
150
:
限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/17(日) 13:32:46 ID:k9welmAM0
一人暮らしでミートソース作るその気合やよしと思いました(ものぐさ並みの感想)
イベントにかまけて何か忘れてると思ったら今年まだバジル蒔いてなかったぜ
151
:
限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/17(日) 13:48:08 ID:9y0RGaCM0
ちょっと奮発してパウチの生パスタ買ってきてナポリタン、これだ
・・・ところでリットリオとローマは箸すぐ使えるようになるんだろうか。
ビス子はもう麦飯に納豆やら焼き海苔やらホッケやら平然と食べてたり
年越しの時も蕎麦啜ったりお雑煮食べたりしてるイメージしか沸かないが
152
:
限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/17(日) 13:49:46 ID:N51hG5z60
>>150
文明の力を使えば大した労力じゃないよ。
強いて言えば玉ねぎをみじん切りにするのが面倒なぐらいで。
玉ねぎを飴色に炒めるのは面倒なので塩コショウ振ってオリーブ油掛けてシリコン容器で10分ぐらい電子レンジで温めれば完成。
後はフライパンに戻してさっと水気を取ればOK
後はひき肉ぶちこんで炒めて、適当にバジル、オレガノ振ってから市販パックの裏ごしトマトを入れて適当に煮込むだけ。
煮込むのもIHコンロだからタイマー付いてるし、ものぐさでも簡単。
分量が適当でも市販のレトルトのミートソースなんて目じゃないぐらい美味しいのが出来る。
俺にしてみたらバジルを育ててる方がよっぽどなんだが。
153
:
限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/17(日) 14:12:17 ID:k9welmAM0
そういわれるとちょっとミートソース作りたくなってくる
バジルはほんと簡単。蒔くだけ。摘むだけ。摘むタイミングにちょっと気を付けるだけ
イタリア艦はたとえ年越し蕎麦だろうがスプーンとフォークで食うくらいの気概と頑固さがありそう
154
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/19(火) 21:31:58 ID:f4qyVxpo0
ミートソースはスパゲッティにかけたりラザニア作ったり冷凍しておいて後日ピザに載っけてみたりとか色々できて良い
難点はカロ(ry
155
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/20(水) 04:18:55 ID:dCjVwyNw0
最近お腹が阿賀野になってきた(精一杯の隠喩)
156
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/20(水) 08:47:35 ID:kOaZK//g0
生パスタでナポリタンはすごく贅沢だな。
他よりも柔らかいパスタ使うんじゃなかったっけ?
イタリア勢にはソフト麺を試してもらいたいw
157
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/20(水) 08:57:00 ID:OGJYY0MI0
いや、そこまでいったら焼きそばとか食べて欲しいわ。
158
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/20(水) 09:00:26 ID:uW2lIzT.0
>>156
一番良いのは一回茹でて冷まし、寝かせた麺らしいが
時間が無いなら贅沢上等生パスタだ。もっちもちやぞ。
麺もだが、まず海外勢が一番驚くだろうところは麺を「すする」って習慣よな。
音たてるわソースは跳ねるわで日本以外じゃマナー違反とまで言われる。
だがこれが麺の舌触りとスープ・ソースの風味を深く味わうのには最適だったりするんだ。
・・・慣れた箸使いでラーメンとか啜る第三帝国最大の戦艦を見て
イタリア勢は何を思うのか。
つーかビスマルク、時報からして日本に馴染みすぎである。
159
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/20(水) 20:35:54 ID:zSkJMLAk0
バーカウンター購入までもうちょっとだったのに
梅雨家具につられてコインが尽きたぜ…
でもあれちょっとバブリーというか成金趣味じみたところがあるから
木製のバージョンも出ないかなあ
古びたつやのあるバーカウンターならもっと料理も映えると思うんだ。
つうか戦闘糧食がそれでいいのかおまえら
160
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/20(水) 20:46:42 ID:TJkrwWXM0
要望出せば通るかもしれん
個人的にはバーにいろいろバリエーションが欲しいと思っているのでその案は賛成
161
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/20(水) 22:41:30 ID:VQ7y0wI20
そいや、小料理屋風の家具要望は出したって誰かが言ってたな。
162
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/21(木) 09:24:55 ID:1ZorNXLU0
もう実装された執務室は居酒屋鳳翔しか思い浮かばないw
163
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/21(木) 16:22:11 ID:0E3gqVic0
バーがあるなら喫茶店があってもいいね
164
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/21(木) 20:18:13 ID:/L8QN3S20
ここはひとりのアドミラルが経営する静かな海を臨んだ喫茶店
提督は港
艦娘は船
合ってるような間違ってるようなもはやそれ提督がホスト扱いだよねっていうか
いやむしろ本望ですけど
165
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/22(金) 20:34:51 ID:xltRWr3.0
戦闘糧食のおにぎりは鳳翔さんが作るとふんわりといい握り具合だと思うんだ。
具も自家製牛肉のしぐれ煮とかシンプルだけど美味しそう。
166
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/22(金) 23:21:49 ID:Q4vFFdRE0
シンプルに時雨とお風呂で美味しい!?
167
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/22(金) 23:40:45 ID:Nluz44m60
木製バーカウンターの要望出してきた
あのガラストップのカウンターにふんわりと優しいおむすびが乗ってたら逆に物悲しくなる
お店に勤めはじめたばかりの貧しい女の子が開店前にこっそりごはん出してもらって半泣きで食べてるかのようで
鳳翔さんに鎮守府内の各員のおむすびの具の好みを完璧に把握されたい
横で大人のレディとビス子がうまく三角にできなくてあーもーってやってるとなお良い
168
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/22(金) 23:44:17 ID:7h2nf/020
もうバーカウンターっつーか居酒屋のカウンターでいいよ(真剣)
あのおむすびは賄いだと思ってるんで大丈夫です
169
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/22(金) 23:45:41 ID:GOlRr75Q0
もうそこまで言うなら間宮の店内を実装すればいいじゃん!
…執務室ってなんだったけか。
170
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/23(土) 00:04:36 ID:PLhn4RTw0
まあ実際(?)には提督と妖精さんがひたすら模様替え大好きな困った人たちで
艦娘は適当に付き合ってくれてるんだと思ってる
隼鷹たちが楽しくヒャッハーしてる一方
カメラに映らないところで終わらない事務仕事を片付けてる提督…秘書艦とはなんだったのか
171
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/23(土) 00:06:43 ID:je76wncU0
もちろん終わらせてからやってるにきまってるじゃないか
なお終わるのは2時ごろの模様
172
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/23(土) 00:36:12 ID:Uw6L3jmU0
刀みたいにひと塊のセットでもいいよ
パースが狂わないなら
173
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/23(土) 01:07:21 ID:PLhn4RTw0
>>171
そんなことだから次の日もその次の日も片付かなくて
月末と期末にひどいめに合うんじゃないですかー!!
174
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/23(土) 08:43:29 ID:Las0IUmQ0
鳳翔さんのおにぎりは三角。間宮さんは俵型。
赤城さんのだけは車の三角表示板みたいな特大おにぎり。
具も全部盛り。
175
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/05/23(土) 11:56:32 ID:FAvdvKKg0
阿武隈のおにぎりは湯銭軍手でサッサッと握るミッチリした丸い塩むすび。
ガブリと噛り付いて咀嚼するとほどよい塩加減と絶妙な炊き加減の米がグッド
リクエストするとトロロ昆布や高菜やらで巻いてくれる
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板