[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
提督さんの珈琲・紅茶・その他喫食スレ 一店目
477
:
軍法会議逝
:軍法会議逝
軍法会議逝
478
:
限定海域は9/7終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/08/26(水) 20:05:59 ID:cwMSw2pI0
そんなわけで
「海軍めしたき物語」
イベントの合間にちょっとずつ読んでる
霧島に乗ってためしたき兵さんが文章もイラストも描いてて面白い!
戦艦は人数が多いから大変で
駆逐艦に配属が決まった人は喜んでたとか
美味しい「いなりずしのかんづめ」や「粉末卵のかんづめ」(水に溶くと生と変わらない)があったとか
とにかく情報がこゆい これ復刊されないかなあ…
479
:
限定海域は9/7終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/08/26(水) 20:36:04 ID:Of8kGt220
>>474
ttps://twitter.com/kobashidaku/status/627123455469555713
色合いだけなら美味しそうに見える
風雲の時報で提督が作った料理美味しい!って言われた
こんな素直に美味しいって言ってくれたら作り甲斐あるだろうなぁ
480
:
限定海域は9/7終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/08/26(水) 21:14:16 ID:fzsYAZeY0
炊き立てご飯を丼にいれて、飛行甲板で焼いた目玉焼き載せて、
しょうゆをかけてワシワシ食べたい
481
:
限定海域は9/7終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/08/27(木) 01:51:44 ID:nK9ab/ps0
>>478
霧島の主計兵だった人だったっけ?
ミッドウェー海戦の話は今でもよく覚えてるわ
『海軍めしたき総決算』って続編もあるんで、よかったら手にとってみてくれ(艦の話はあんまりでてこないけど
482
:
限定海域は9/7終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/08/27(木) 23:18:24 ID:J8biRPCY0
>>481
ありがとう、もちろんそれも用意してあるw
もともと「大砲とスタンプ」の後書きで知ったからこういう裏方系のお話は大好きだ
483
:
限定海域は9/7終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/08/29(土) 21:41:48 ID:OmnpA26E0
牛缶の混ぜご飯が美味しそう
484
:
限定海域は9/7終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/08/30(日) 13:23:10 ID:db3fgFdo0
フレンチプレスは紅茶用って思ってたけどこれ日本独特の認識だったのね
試しにコーヒー淹れたら良い味出ててうまい
485
:
限定海域は9/7終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/08/30(日) 13:48:11 ID:ipFLhAjA0
>>484
ようこそ…「浸漬法」の世界へ…
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10363732
この人のマイリスにいろんな淹れ方があって参考になった
自分は微粉が気になるからお茶パック使ったりエアロプレス使ったり。
486
:
限定海域は7日11時終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/09/01(火) 12:25:11 ID:.G5cZCyI0
浸漬法が気になってハリオの茶漉しがついたカップをポチってしまった
明日が楽しみだぜ
487
:
限定海域は7日11時終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/09/02(水) 22:26:43 ID:stNFVSqQ0
嗜好品は好みの一品を見つけた時とても幸せになれる
でもコーヒー豆の値段上がってるのがつらい
488
:
限定海域は7日11時終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/09/04(金) 12:58:23 ID:EhKatdR.0
クレバーコーヒードリッパーは浸漬法に入るのか否か
フレンチプレスでコーヒー入れた奴
あのあとおかんに思いっきり怒られてないといいが
489
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/09/11(金) 21:43:48 ID:qH3LskPM0
面倒でもコーヒーミルは手動の方が休日だと実感できる
490
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/09/11(金) 22:05:49 ID:70C0lx/g0
正直挽いてる時が一番うまい
491
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/09/11(金) 22:46:56 ID:fmNIspBg0
手挽きミルで第一艦隊6隻分+自分の分の7杯分の豆をがんばって挽こうとして手こずって
秘書艦に「やってやるよ」って取り上げられて涙目になる提督
492
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/09/11(金) 22:48:39 ID:hEj/bMsM0
遠足や旅行でも準備や計画立てて色々とわくてか想像してる時が一番楽しいよな
493
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/09/13(日) 09:03:10 ID:NaF58uh60
7人分だとデミタスカップでもない限り、100g以上の豆をひく必要あるのか。
それはかなり大変だw
494
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/09/13(日) 13:56:33 ID:4gwPqgTk0
ビス子にやらせてみたら手回しなのに電動ミルと変わらん有様になった、そんな妄想
drei(ターボ・エレクトリック方式16万馬力)じゃあ・・・仕方ないな
495
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/09/13(日) 23:29:07 ID:juv62ukQ0
早霜とベトナムコーヒー飲みたい
ココナツミルクコーヒー? 知らん
496
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/09/16(水) 21:44:18 ID:QJBQ1QwM0
苦味強いからブラックでなく、コンデンスミルク入れて飲むとか聞いた
497
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/09/16(水) 23:17:10 ID:/hXPievQ0
>>496
カップの中の1/3くらいが練乳。でもうまいよ。ちびちび飲む
家でもエスプレッソの粉をプレスか茶こしで濃く入れれば簡単に楽しめるのでおすすめ
微粉対策にお茶パック併用するとベネ
498
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/09/17(木) 04:17:35 ID:nO0poUx.0
何も知らずに買ったベトナムコーヒーをストレートで飲んだら
苦味よりもチョコフレーバーきつくて飲みきれなかった
乳糖不耐だから練乳はアカディ煮詰めるしかないんだよなあ
499
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/09/19(土) 18:05:47 ID:9WyX/b1o0
ドイツ艦にとってアイスコーヒーは未知なる味だっただろうね
500
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/09/22(火) 07:37:57 ID:pZf62liw0
ビール祭り行ってみたいけど、珍しいビールが多いからかけっこう予算いるな
501
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/09/22(火) 08:34:29 ID:Msv/DM3Q0
いや、どんだけ飲むんだよ…。
それに割りと格安で飲めるんじゃなかったけか
502
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/09/22(火) 11:01:13 ID:9xwWCeiE0
まとめスレでよければ
ttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-50.html
あと今年のビアフェスの予定表(ほぼ終了)
ttp://www.beerfes.jp/
入場料4,500円くらい、フードや一部ビールは有料
軽い気持ちでさっと飲みに行くというより
それこそコミケみたいな気合と事前の準備が必要っぽい?
503
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/09/22(火) 11:05:39 ID:l.hU5p0k0
まさか艦これスレからやる夫まとめに飛ばされてYYS構成作品を見たせいでノスタルジー感じさせられちゃうなんて……
504
:
名無し改二甲@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/09/25(金) 22:34:23 ID:wQTEeTas0
中国茶フェスなんてものもあるらしいよ
台湾産が主流っぽいんで雪風と一緒にゆきたい
ttp://ecochakai.jp/modules/2015Tokyo/2015Tokyo.html
コミケどころか小さなコミティアくらい地味なイベントみたいだけど
販売物の価格を考えたら客単価はコミケどころじゃないかもしれん
505
:
名無し改二甲@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/09/26(土) 14:57:20 ID:I/hSN5gk0
>>499
考えてみると国内外問わず多くの艦にとってアイスコーヒーは未知の飲み物なんじゃなかろうか
記述自体は1890年あたりに散見されるが、まだ一般的な飲み方ではなく
「コールド専用コーヒー」の淹れ方を流行らせたのは割と最近の日本の筈
506
:
名無し改二甲@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/09/26(土) 15:52:49 ID:kduZbdQo0
うろ覚えだけど昭和30年台くらいに大阪で流行ったのが日本での始まりだっけ?
507
:
名無し改二甲@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/09/26(土) 16:03:01 ID:I2JT34UI0
レーコー
508
:
名無し改二甲@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/09/26(土) 18:36:55 ID:XR.msw3w0
確かに元々ヨーロッパとかだと通常の飲み方では無かったけど、南米やアジアでは普通に飲んでたっぽいし、ね。
日本がどうこうってのは嘘らしいぞ。
509
:
名無し改二甲@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/09/27(日) 07:52:43 ID:QKIoeYI.0
マザグラン・コーヒーがその話しじゃ有名なのかな?1840年あたりの話
フランスからの兵士たちが気に入って、パリに持ち込んだ
だからフランスでは「カフェ・グラッセ」としてアイスコーヒーが普及していた
(つまりフランス艦なら一般的なんで知ってるはず)
淹れ方としては三倍くらい濃い目に出して、氷を通して薄めて飲む
今となってはコンビニなどでメジャーなアイスコーヒー
ブランデーや赤ワインを加えたり、レモンやシナモンなどを添えるハイカラな飲み方
日本が元祖なのはAGFやメーラクに代表される量販アイスコーヒーの水準の高さやな
アメリカでは1990年にスタバなど大手チェーンが始めるまでウケなかったっぽい?
510
:
名無し改二甲@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/09/27(日) 08:24:32 ID:Yn5FhPPw0
正直、このスレの皆はいいもの飲み食いしてるようなきがして羨ましい
511
:
名無し改二甲@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/09/27(日) 11:04:06 ID:28XBhDxo0
なんかいろいろ勉強になるなぁ
512
:
名無し改二甲@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/09/27(日) 13:44:29 ID:jWMGETh60
さすがに普段はそんなに良い物飲み食いしてないよ
だって通風が怖い…尿酸値が…
513
:
名無し改二甲@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/09/27(日) 17:50:28 ID:1hGKfJ7A0
毎年の健康診断でチェックを怠らなければダイジョブダッテ
でも心の余裕が無いと嗜好品のたぐいを十分に楽しめないのよなぁ
514
:
名無し改二甲@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/09/27(日) 18:27:30 ID:jSvAS8gE0
嗜好品っていってもいろいろあるけど
自分はコーヒー・紅茶・中国茶くらいで
あまり財布にも体にも負担にならないからマシかなー
いいものをちょっとずつ家で楽しんで、これで心の余裕ができると思うことにしてる
でも明日くらいに孤独のグルメ2巻が届くからちょっと理性がやばい いいお店行きたい
515
:
名無し改二甲@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/09/27(日) 19:10:31 ID:9lo/.XpU0
>>514
かく言う私もコーヒー・紅茶(+中国茶ちょっと)くらいでね
孤独のグルメ2巻を買っているところまで同じなんだがお前は俺か
516
:
名無し改二甲@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/09/27(日) 21:12:02 ID:r6CJ0tkw0
かくいう私もカフェイン中毒でね
517
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/01(木) 22:45:39 ID:dFkoHchY0
そろそろホットコーヒーが美味しくなる季節だな
518
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/02(金) 07:49:52 ID:CrDwmNSQ0
カフェオレですか?
519
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/02(金) 17:58:50 ID:qSCtHjgc0
猫舌なもんで、冬でもアイスでさぁ
520
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/02(金) 18:23:25 ID:HOGrNKt20
年中ジェラートやらを作って売ってるけど、冬でも車や店の暖房がキツかったりすると食べたくなるものだよ
521
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/02(金) 19:04:50 ID:lEg5brhY0
俺なんか、そろそろ「今年こそ小豆からぜんざい作ってみよう」作戦を実行しようかなって思ってるのに。
北東北はもう朝、寒いです。
522
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/02(金) 20:51:21 ID:eSLRsnB20
どこぞで食ったきなこジェラートと日本酒ジェラートうまかったなあ
バーカウンターのデザートバージョンが欲しいけど
艦これのメイン訴求層がおっさんだと考えるとどうにもこうにも
523
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/03(土) 09:29:45 ID:TGZQ2RdI0
大丈夫だ、俺もおっさんだけど艦娘達がキャッキャッしてるの想像したいので
あの手のギミックはもっともっと増えても良いのよ
前世でスイーツ空母だった赤城さんの甘味スキルが健在なら
果たして現代ではどんなものを量産して空母娘たちのバルジを増量するのk(アームロック
524
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/03(土) 19:20:03 ID:pHBsFWjE0
>>521
自作するともうレトルトの類は食えなくなるよ
フンパツしてバーカウンター買ってみたけど飯テロになるので
撤去した・・・夜におにぎりとかアカン
525
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/03(土) 19:49:47 ID:8uTtiKrc0
下手な料理よりボンカレーはおいしい(真理)
526
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/03(土) 20:04:14 ID:hRXGL.XI0
自炊好きだが
レトルトは偽物じゃなくて別物だからどっちも食うぞ
527
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/03(土) 21:09:48 ID:iG0sAG2s0
カレーは素人が聞きかじった知識でどうにかするより、プロが配合した方が旨いから仕方ないね。
スパイスは複雑怪奇過ぎる。
528
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/03(土) 22:49:53 ID:pHBsFWjE0
レトルトぜんざいの話をしてたのに何でカレーの話になるんです?
529
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/03(土) 22:55:45 ID:8uTtiKrc0
ぜんざいも次期にカレーに呑まれる
530
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/04(日) 00:00:42 ID:Oq73jRTU0
冬はよくぜんざい炊くけどカップぜんざい(汁粉)も普通に買って食べる
舌が肥えて云々は中二病の一種だと思う
531
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/04(日) 00:13:40 ID:L30RJ80w0
>>524
小豆、ちょっと高めの和三盆入りの砂糖、団子粉。
一人暮らしなのに、おいしいぜんざいが食べたいだけで野口先生が一人消えたぜ!
そして夜中なのにおもむろに作成。
確かにうめぇ。
甘さとつぶ餡の固さを自分で決められるのはいいな。
532
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/04(日) 00:21:31 ID:/PiPnWTc0
焼きそばとカップ焼きそばは別物として楽しんでるけど、ぜんざいはまだ
その域には到達できてないわ
一度自作したらもう戻れない魔境
533
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/04(日) 00:43:00 ID:EMO794vU0
好みとこだわりの問題なのに中二病はねーわ
関係ないけど最近貰い物の懐中しるこを「粉っぽい最中だなあでもおいしいむしゃむしゃ」と完食した
534
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/04(日) 00:58:08 ID:Oq73jRTU0
好み拘りと言っていいのは自己完結してる場合だけでしょ
美味いものを知ったらインスタントは食えない飲めない主張は食ってる人からしたら気分悪いもんだよ
535
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/04(日) 01:06:10 ID:OLvmXULw0
やめなさい
536
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/04(日) 01:20:37 ID:72nFa/Xg0
井村屋の餡も好きです
でも御座候の餡の方がもーっと好きです
537
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/04(日) 06:54:19 ID:OP8nPAOg0
一番好きなのは間宮さんです
毎月ひとつでいいのでコンスタントにください
538
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/04(日) 08:52:20 ID:T9DhwfGM0
つぶあんとこしあんはきのこたけのこの争いを思い出す
539
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/04(日) 16:59:35 ID:.77IfSn60
サンマかぁ
七輪でサンマ焼いたらうまそうだよな
540
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/05(月) 12:38:46 ID:JO.bAbS20
痩せた安物でもフライパン使ってこんがり焼くとウマー
グリルの掃除がめんどくさい&七輪の用意が間に合わん時にぜひ
ちょっと気取ってオリーブオイルで焼いてるんだが良いんだろうか
541
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/05(月) 12:59:54 ID:CjVNGcFE0
オリーブオイルと塩なんていかにもイタリアっぽくていいんじゃね?(DOL脳)
ローズマリーとか添えてみたくなる
フライパンで焼く時って、頭とワタは落として二つに切って焼いても大丈夫?
542
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/05(月) 13:26:27 ID:OZVN1isI0
小松基地航空祭で喰った基地カレーが実に美味かった
500縁で量はちょっとだったけど、様々な材料を時間かけて煮込んである感じで他で食べられるところが思いつかない
白雪カレーの動画見て、これで上手くないはずないけどどんな味かなーと思ってたけど、たぶん近い味なんだろうなと
隊員が羨ましい
543
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/06(火) 07:48:29 ID:QkiLDfsY0
>>541
おーけーおーけー、元からその為の焼き方だ
あと塩以外にも醤油で照りと香り付けても良い
嗅覚へ訴えかける力は七輪で焼くより強烈だと思う
544
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/06(火) 07:56:40 ID:QkiLDfsY0
あ、それと補足としてクックパッドなどにも挙げられてる
「フライパンを使ってグリルみたいに焼く」奴じゃなくて直に敷いて焼くので悪しからず。
でもこれ風味付けできるし濃厚に仕上がるんでまた別の方向で美味いんだわ・・・
そのまんま白米におろしと乗せてサンマ丼とか最強
545
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/06(火) 19:18:05 ID:VoJOKgwQ0
>>542
実家があるならキッチンを借りて大鍋で煮込むのもありだと思うが
いっそお高いホテルのレストランで思い切ってカレー食ってみてはどうだろうか
当然のようにフライドオニオンとかレーズンとか乗ってるやつ
546
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/06(火) 19:20:56 ID:R8EgbJIY0
牛肉の臭み消しって何が一番なんだろう
大体は玉ねぎとか香辛料とかしょうゆとかで打ち消してるけどやっぱり残ったりする
547
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/06(火) 19:38:02 ID:AIgUIXnQ0
やっぱアルコールとかじゃね
あと高いけど国産牛肉
548
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/06(火) 21:54:04 ID:qbDYvLz.0
マスキングはやっぱ清酒かねぇ。
お茶で洗うとかそういうのもあるけど、アルコールと一緒に臭みを飛ばすのが一番一般的だよな。
549
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/06(火) 22:14:31 ID:R8EgbJIY0
お酒かー、そんなこ洒落たものが男の台所に……あっ(みりん発見)
いけるか……?
550
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/06(火) 22:23:45 ID:itXfNHAM0
紹興酒常備しておくと色々便利よ
551
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/06(火) 22:43:46 ID:TfeHq16c0
うちも安いワインを冷蔵庫に突っ込んでるな。
みりんもお酒だけど別物と考えた方がいい。
入れるタイミング間違えると肉が固くなるよ。
552
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/07(水) 22:00:27 ID:.fm7tYuU0
和牛と国産牛は味が違うらしいぞ
553
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/07(水) 22:13:58 ID:X4mr/Qiw0
そりゃ日本で育ってれば乳牛のホルスタインだって国産牛だからな…。
554
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/07(水) 22:18:04 ID:xRcpcvE.0
だってそんな簡単にくさみが取れるなら
アメリカ牛はあんなに安く売ってないと思うの
間宮さんだっけ、艦内で牛を飼うって発想がすごいよな…
戦争は実に不経済な経済行為だ
555
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/07(水) 22:43:05 ID:X4mr/Qiw0
>>554
現地で生きたまま買って出港後の移動中に屠殺が出来たという合理的な理由で、別に育てたわけじゃないぞ?
556
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/08(木) 00:24:10 ID:s4no9ZUA0
あ、そうか
どうしても現代の感覚だと
枝肉で運べよって思ってしまうんだが
当時だと冷凍よりも生きたまま運ぶ方が楽だったのか…
557
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/08(木) 00:50:49 ID:KhDCZpG.0
雷の冷蔵庫は性能は悪く、出航して数日も経つと野菜が尽き、食卓に登るの野菜は切り干し大根だけになるという話を思い出す
558
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/08(木) 01:13:37 ID:ODFv0.8A0
>>556
違うよ。
運んでるのでも飼っているのでも育てているわけでもない。
間宮は現地調達した牛を船上でバラして新鮮なまま冷凍庫に突っ込めるという芸当が出来る。
牛を乗せる設備よりも牛を屠殺、つまりバラす事のできる施設と職人が乗っていた事の方が重要なんだよ。
運んでいたわけではなく、バラすのに時間が掛かるから、その間にたまたま牛が生きていただけ。
現地でバラした肉を買えばいいじゃんって話もあるが、自分達でバラした方が安いし、後、衛生面の問題もあったのではないかと。
559
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/08(木) 08:06:12 ID:1KmTICxg0
>>557
これが切り干し大根や漬物類がなけりゃ諸外国のように壊血病に苦しめられてたんだな
やっぱ日本における保存食のノウハウはずば抜けてる
肉類の臭みは下手に取るよりソースやスパイスと合流させて“癖になる風味”にしてしまう方が楽だな
ドネルケバブ万歳
560
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/09(金) 07:33:05 ID:s2fDaIAE0
臭み取りにはカレー粉最強だな
昔、臭みの強いマトンが手に入ったときはカレーにしてたわ
561
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/09(金) 12:57:42 ID:g/BmL9bI0
現代の元傭兵である高部正樹もカレー粉の重要性は説いてたからな。銃やナイフより大事だって。
たんぱく質系はとりあえずカレー粉まぶせば何でも食えるようになるとかなんとか。
562
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/09(金) 13:24:54 ID:kYsn5Xik0
日本は長いこと脚気菌に苦しめられてたからなあ
563
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/09(金) 13:41:55 ID:kIOtQxtU0
まさかパン主食が流行んなかったが為に脚気に悩む事になるとはねぇ
カレーとケバブときたらパンよりナンだな!
だが専門店みたく餅のような膨らみが作れnee
564
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/09(金) 17:52:09 ID:dQAQHNN20
まあ、普通にやったらチャパティになるよな>ナン
565
:
サンマ…ナイナイ…@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/09(金) 21:59:23 ID:Ddx4l/2c0
さんま蒲焼き缶が誕生したのは戦後の昭和22年。
だから実は艦娘とは縁がない缶詰だったりする。
566
:
サンマ…ナイナイ…@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/09(金) 22:57:59 ID:VypostMk0
今迄で一番食べたのが秋刀魚の蒲焼の缶詰かな。
二番目は焼き鳥
567
:
サンマ…ナイナイ…@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/09(金) 23:36:53 ID:RCT29FSY0
>>543
いまさらだけどありがとう
でも焼き魚は皮がかりっとしてるのが好きだから
結局クックパー使って焼いた後にグリルで軽く仕上げしたよ
普通にグリルで焼くのに比べたらほとんど煙が出ないも同然だし
油も落ちずに身がジューシーに焼けるから
二つ切り、もしくは腹を開いて焼きたい人には最適解かもしんない
568
:
サンマ…ナイナイ…@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/10(土) 19:52:15 ID:gEVFgRNM0
クックパーって何かと思ったら自分も愛用してるクッキングシートだったw
自分は最後までフライパン&クッキングシートで焼いてる
うちのグリルよりも美味しく焼けるしなにより後片付けが楽
569
:
サンマ…ナイナイ…@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/10(土) 20:33:50 ID:HX4pJw9E0
>>568
クックパーには普通のクッキングシートとフライパン用ホイルがあるけどどっちなんだぜ?
自分も秋刀魚騒ぎが始まってから二回ほど焼いて食ったけど
青魚はもう当分おなかいっぱいな気分だw
570
:
サンマ…ナイナイ…@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/10(土) 20:49:08 ID:gEVFgRNM0
>>569
普通のクッキングシート、いわゆるオーブンシートと言われてるヤツだ
基本はオーブン料理用として使ってる
フライパン調理専用のアルミシートもあったのね
とりあえず焼き方はこんな感じ
ttp://www.ajinomoto.co.jp/yasashio/recipe/recipe69.html
571
:
サンマ…ナイナイ…@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/10(土) 20:53:35 ID:HX4pJw9E0
>>570
わざわざありがとう
こんなきれいに焼けるもんなのな…
ふたする発想はなかった
磯風、聞いてるか
いや何でもないガスコンロ爆発は本気でシャレにならない
572
:
サンマ…ナイナイ…@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/10(土) 21:08:14 ID:gEVFgRNM0
>>571
クッキングシートは平らに敷かずにわざと窪ますように敷いて
秋刀魚自身の脂で揚げ焼き気味にするのがコツね
フタをするとふわっと焼けるけど皮目のかりっと感がなくなるから
そこは好みで良いと思う
573
:
サンマ…ナイナイ…@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/11(日) 11:23:47 ID:Yme1lZJ20
>>571
俺も同じネタを懸念したよ>磯風
圧力鍋で仕上げる方法はもっと危険だな
・・・ひょっとして炊飯器で蒸し上げる事も出来るのか?
サンマ飯・・・
574
:
サンマ…ナイナイ…@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/11(日) 11:46:48 ID:gyL0jPY.0
>>573
圧力鍋を使って骨ごと食べられる秋刀魚の梅煮を作ってる提督を見て
秋刀魚の塩焼きは圧力鍋で作ると覚える磯風であった
575
:
サンマ…ナイナイ…@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/11(日) 14:14:10 ID:Yme1lZJ20
>>574
そして毎度の東京急行から帰ってきた阿武隈
腹を空かせて烹炊所に向かった彼女を悲劇が!!
576
:
サンマ…ナイナイ…@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/11(日) 14:31:13 ID:.Tzsz9Uk0
ただ……名前を漢字で書いて欲しかった……
577
:
サンマ…ナイナイ…@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/11(日) 17:04:24 ID:uQKr9ZF20
言うほど阿武隅の漢字って難しくないだろ
578
:
サンマ…ナイナイ…@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/11(日) 17:22:41 ID:1hqlxOQ60
結局提督は磯風の秋刀魚を食べられたのかが気になる
579
:
サンマ…ナイナイ…@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/12(月) 12:55:00 ID:JxtscSkM0
>>577
阿武隈「ん゛ん゛ん゛!!違います!」(爆発した圧力鍋を被りながら
580
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/18(日) 09:00:21 ID:T3qNFvHg0
最近金曜カレー食べてないことに気付いた
581
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/18(日) 14:47:51 ID:7tHZXebY0
金曜もカレー食って
ふと今日も観艦式に影響されて初めてのカレー屋に入ったら
えらいことまずかった
で、ソース作り置きのお店を見てて思ったのだけど、
ベースになる玉ねぎとひき肉だけのカレーを家で煮込んで冷凍して
日によってトッピング変えて食うのってありじゃないかな日向。
既にやってる人がいたら体験談聞かせてほしいのだが
582
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/19(月) 13:14:43 ID:gFYJFh.I0
>>581
アリはアリだが、冷凍庫スペースと消費ペースの兼ね合いになるんで
いっそベースを簡単に済ませて毎回1〜2日食べ切りにして、
そのぶんトッピング凝るかなぁ。磯波カレーみたいな?
普通のスープさえ作ればルー放り込んで、炒めた具と合流させればいいわけだ。
話をトッピングに戻そう。何か衝撃的かつ美味いと思うトッピングはあるだろうか
最近めっちゃ辛くしてドライフルーツ入れるのがマイブーム
583
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/19(月) 15:59:04 ID:LbMtDfVU0
玉ねぎ炒めるのだけが面倒だから、暇な時に大量に炒めて常温になったらジップロックで冷凍しておく事はやるな
584
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/20(火) 06:06:48 ID:qv6gJV2U0
業務系のスーパー行くと炒めタマネギだけで大量に冷凍パックになって売ってる
なんだこりゃと思ったが意外に便利
585
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/20(火) 23:42:46 ID:8BkRvYX20
面倒な玉葱に関してはここの
>>152
のレスの手が使えそうだがOK?
586
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/23(金) 20:49:08 ID:vmmlACOg0
炒め玉ねぎは何の肉にも合うから重宝する。
炒めないとこの効果が出ないのが不思議だ。
587
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/24(土) 08:50:41 ID:QML3tWcw0
秋刀魚の蒲焼缶詰とおにぎりの組み合わせは美味しいけど、
家で食べると侘しいな。
うなぎの蒲焼の缶詰見つけたが1000円近くするので驚いた
588
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/26(月) 01:54:06 ID:3/p297WE0
比叡カレー改のレシピに衝撃
エクストリームな内容に関して美味そうじゃないかおい・・!?
589
:
秋刀魚調理は30日11時まで@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/30(金) 08:01:26 ID:9Qfp1aq20
今日の昼はカツカレーにカツをトッピングして足柄さんカレーにしてみるか
590
:
秋刀魚調理は30日11時まで@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/30(金) 08:15:36 ID:2aj3OSQ20
>>589
うんうん・・・うん?・・・んんん!?
591
:
瑞雲(付名無小隊)@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/10/30(金) 21:15:06 ID:9Qfp1aq20
カツカレーカツトッピングは普通盛だとカツもてあました。
カツ追加は足柄さんの愛情だとすると胃に重たい
592
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/11/12(木) 22:23:17 ID:IWrhhD.c0
明日はカレーの日か
一週間が早く感じる
593
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/11/13(金) 21:48:42 ID:gbNtA.S60
半熟目玉焼きをトッピングしようとしたら、火を通しすぎちまった
594
:
名無水鬼@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/11/22(日) 22:07:20 ID:XNcYZYNY0
休みの日に食べる秋刀魚の缶詰はわびしさを感じるな
美味しさは同じだけど、なんかさびしい
595
:
名無水鬼@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/11/23(月) 14:28:02 ID:R8YTmuVY0
忙しい中のほっと一息とか休日の終わりをしみじみ惜しんだ夜食とか
レトルトってのはそういう時に食べるものだ
休みのど真ん中に食べると何か違う それもまた風情なのかもしれないが
正規空母の鍋会とか赤城さんが奉行やってるんだろうか
596
:
Fw774T改@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/11/27(金) 22:39:22 ID:VZIrXaV20
鎮守府正面産のイ級をふんだんに使った鍋
597
:
Fw774T改@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/11/28(土) 09:05:33 ID:VuJ1XWXM0
殻から中身をほじくりだす必要があるので、イ級鍋を食べる時はみんな無口になる
598
:
Fw774T改@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/11/28(土) 15:11:10 ID:nZ3OOySs0
水菜とイ級のハリハリ鍋
599
:
Fw774T改@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/11/29(日) 08:30:53 ID:ZVRO4ZDI0
我輩はイ級は全部食べる派じゃ
600
:
輸送作戦は8日11時終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/12/04(金) 08:45:01 ID:I7dsjTsg0
鈴谷、今日はいっぱいカレーが食べられるぞ
601
:
輸送作戦は8日11時終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/12/04(金) 14:14:36 ID:AbJMMd5c0
6日もまたカレーグランプリがあるし、最高のカレー日和か
すずやんカレーってどんなんだったんだろ
602
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/12/19(土) 21:32:16 ID:1G1XArLk0
ここの連中はクリスマスに美味しいものを準備してそう
うちは少し高い缶詰用意した
603
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/12/19(土) 21:53:01 ID:rOBXJCAI0
クリスマスに誰と食べる予定とか……
604
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/12/20(日) 22:06:54 ID:7Udsh7MY0
怖いこと言い出すなよ
605
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/12/21(月) 14:38:43 ID:H0pfPLpk0
小さいシュトーレンがそれなりに安かったので買ってみたけど、くっそ甘いなこれ。
甘いの嫌いじゃないからいいけど予想以上だった。
606
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/12/23(水) 12:47:33 ID:Sl7LhKs60
シュトーレン何日かにわけて食べて
果物のうまみが生地部分にしみこんで行って
深みを増していくのも楽しむらしいけどどうなんだろうね
607
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/12/24(木) 21:47:13 ID:tUXq2clA0
瑞鶴がらみで七面鳥を用意する艦娘多いけど、
実際に日本で用意しようとすると予約でもしないと無理だよね。
608
:
飾り集めは29日メンテまで@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/12/25(金) 09:54:31 ID:5lYxMGII0
デパートや大きめのスーパーなら売ってるけど
ビルドインタイプのオーブンでもない限り焼けないのが
据え置きだと大型クラスでも入りそうになかった
609
:
飾り集めは29日メンテまで@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/12/28(月) 10:42:22 ID:YVJ0cyss0
磯風「“てるみっと”・・・焼夷弾頭の一種らしい、これで焼こう。
大丈夫だ、動画でも予習済みだ」
比叡「屋外なら安心ですね!パフォーマンスとしても最高です!
気合!入れて!バーニングします!」
・・・アルミ汚染大丈夫か?
610
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/12/31(木) 09:52:56 ID:q8z.ufKA0
艦娘もお雑煮の作り方で出身地が分かったりするんだろうか
611
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/12/31(木) 12:59:47 ID:klRb2asE0
>>610
鎮守府内で餅の角丸論争が巻き起こるんですね、分かります。
612
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/12/31(木) 21:58:42 ID:/EF/1Dos0
そこに颯爽と現れるあんころ餅…と思ったけど香川ゆかりの艦娘っていなかったか
さて、そろそろにしんそば茹でよう
613
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2015/12/31(木) 22:30:48 ID:blcZyT9A0
おらんねえ…そもそも四国自体速吸が初めてっぽい?
海軍全体だと鳥取と岡山だけいないのね
由良川は鳥取の方だと思ってた
614
:
瑞雲28型(2016空)@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/01/02(土) 12:43:42 ID:.4uUzfy6O
海軍休日で作られなかった土佐
615
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/01/03(日) 18:31:57 ID:56gZCdt.0
全国各地のお雑煮を海外艦に食べさせて雑煮の概念が固まった頃に餡餅雑煮を出してみたい
616
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/01/04(月) 07:33:03 ID:.4QMvt/c0
本当に全国各地のお雑煮を食べさせたら雑煮の概念が理解できなくなると思うw
ttp://www.nikkei.co.jp/category/offtime/tabeb/article.aspx?id=MMGEzq002005012012
617
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/01/05(火) 22:15:39 ID:1E3dXtSw0
シンプルなのから凄いのまで差がありすぎるw
秋月とか雲龍のお雑煮もシンプルなんだろうな
618
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/01/06(水) 00:48:33 ID:lea9647g0
そこ見ると県で一括りにされてるとこが多いけど、普通に同じ県でも地域によって変わるからなあ
619
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/01/06(水) 22:01:41 ID:ybMfzKsg0
日本で生まれ育っても雑煮を理解するのは難しそうだ
620
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/01/07(木) 22:05:34 ID:laOxcN7w0
秋月は七草買おうとすると「その辺に生えています」とか言って止めてきそうだ
621
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/01/09(土) 13:55:49 ID:eqGqpUOY0
そもそも雑煮って入れるもの特に決まってないから雑煮って名前なんじゃないのか
622
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/01/17(日) 09:53:53 ID:Lawnd/QY0
お汁粉と違って善哉は関東と関西で違うものなのか。
623
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/01/17(日) 13:29:35 ID:31QtcrRs0
>>622
厳密には地方によって色々違いがあるので、大まかな違いだけど
東日本:お汁粉…粒あんやこしあんを汁状に溶いてお餅などの具を入れたもの
ぜんざい…汁気のないあんをお餅などの具にかけたもの
西日本:お汁粉…こしあんを汁状に溶いてお餅などの具を入れたもの
ぜんざい…粒あんを汁状に溶いてお餅などの具を入れたもの
624
:
名無し改二乙@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/01/20(水) 00:29:07 ID:CE8PRgio0
ttp://41.media.tumblr.com/22d31de8df810080dc955f6bcffbf0e1/tumblr_o11bkkC4vz1skoigeo2_1280.jpg
突き立てのお餅を海外艦に食べさせたい
625
:
名無し改二乙@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/01/20(水) 01:11:51 ID:I3ia/ywM0
一回の量にもよるけど杵でつくの結構大変w
626
:
名無し改二乙@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/01/20(水) 01:27:35 ID:76i264Pc0
米海軍伝統の塩入りコーヒーは飲んでみたい
627
:
名無し改二乙@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/01/22(金) 21:09:10 ID:7NeBt3t60
キャベツが安くて食費が助かりますわぁ
ttp://kancolle.x0.com/image/133867.jpg
628
:
名無し改二乙@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/01/22(金) 21:58:34 ID:rXjIkk2U0
>>627
那珂ちゃんは農場もやってたのか
スーパー北上に続く驚きだよ
629
:
名無し改二乙@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/01/24(日) 09:05:42 ID:NybKw7B20
それだと赤城さんなんかは自給自足できそう
630
:
名無し改二乙@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/01/30(土) 05:56:22 ID:tZ4PY88I0
赤城乳業に加賀みるくに吹雪まん
631
:
名無し猫@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/02/19(金) 22:15:17 ID:k5r/rUDM0
帝国陸海軍にも非常食的な意味でチョコはあったんだろうか
632
:
名無し猫@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/02/20(土) 11:43:58 ID:Q.f4b8QA0
チョコレート自体は戦前から一般流通してたけど
戦争中はカカオ豆の輸入が止まってチョコは貴重品だったから
非常食というよりも特別糧食や加給品として支給されていたと思う
633
:
礼号作戦29日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/02/25(木) 09:48:39 ID:.WCVqkRo0
関東の最北部だけど、雪の朝は暖かい紅茶が美味しい
さて、そろそろ雪原の中を現地調査に出かけるか(T_T)
634
:
礼号作戦29日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/02/26(金) 12:27:53 ID:TBTG/Bww0
今度はすき家かよ
なんでもやればいいってものじゃないと思うぞ
635
:
礼号作戦29日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/02/26(金) 16:53:07 ID:8/qPczu.0
あそこあんまり美味しくないから俺提督はパスだわ
636
:
礼号作戦29日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/02/26(金) 17:22:24 ID:qePF0qHQ0
同じくパス
不味いのもあるが店員の目が死んでる
あと、すき家のコラボってブラックな経営を隠すためにやってるようにしか思えないんだよなあ
637
:
礼号作戦29日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/02/27(土) 11:59:42 ID:igtcnseg0
俺だったらコラボ先は和菓子屋にするなー
渋めのお茶に羊羹や草もちが絶妙に合うんだ
苺ショートやシュークリームに慣れた甘党の人でも、また違った美味しさを感じてくれると思う
638
:
礼号作戦29日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/02/27(土) 12:20:00 ID:agA64q0M0
牛肉は自分で調理するに限る
外れの店にあたるとまるで肉をそのままレンジでチンしたような不快な臭さで死にそうになる
ハンバーグとかステーキ肉とかなら話は変わるけど
639
:
礼号作戦29日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/02/29(月) 12:51:16 ID:VO8svJa20
すき屋は一時、利用してたが3・4年前ぐらいから行かなくなったな。
持ち帰りの容器ケチったせいでカレー大盛がただのご飯大盛になってたり、
ハンバーグがトッピングから消えたり、年々行く気が失せていく。
640
:
皐月改二☆10@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/02/29(月) 20:29:09 ID:K09WRMGw0
前は浅草の吉野家で牛丼よく食べてたな
スーツ姿で忙しく昼食を済ませて出て行くリーマンがカッコよくて
いかにも最前線で働く戦士みたいだったよ
641
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/03/01(火) 17:05:10 ID:kDQZsv.c0
初月の台詞を繰り返し聞いていると
部屋で食べる海苔弁当が豪勢な食事に思えてきて助かる
「食べたなあ、よしまたがんばるぞ」気分でレポートが書ける
642
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/03/01(火) 21:12:33 ID:4LFPBrnM0
金剛さん、今夜は力入れて瑞穂を掘るから温かい紅茶入れてください
浜風さんにはクッキー御願いしていいですか
磯風さんは…一緒に食べましょう
643
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/03/02(水) 16:00:27 ID:aG25WpN60
>>642
比叡が紅茶いれて
磯風がクッキー焼いて
浜風が食べる
浜風にとっても罰ゲームだな、こりゃ
644
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/03/02(水) 17:19:27 ID:zdUg9qAc0
浜風「ああ・・大きい川のむこうで提督さんが手を振って・・」
645
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/03/04(金) 09:16:48 ID:q34VF8Sc0
提督はもう渡河済みなのか
646
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/03/05(土) 09:22:56 ID:jYpCzb..0
そうか、だから俺達が新規に着任したわけか
647
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/03/06(日) 06:51:30 ID:.g/y0D6s0
着任枠に余裕がなくなるたびに開かれるお茶会
648
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/03/06(日) 18:28:43 ID:p/w7x/j20
うちの艦娘達と花見に行った夢見たわ
炬燵でウトウトして暖かだったせい?
艦娘全員じゃなく巨乳な子しか出てこなかった
目の前で美味しそうにお団子食べてるのを見てると
自分が食べてるお団子もさらに美味しく思えるのは夢でも同じだな
649
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/03/06(日) 21:26:57 ID:jj2isUPI0
いいなあ、俺提督は艦娘の夢が見たくても全然出てきてくれない
初夢の時だって枕の下に切り抜きイラスト置いても効果ないんだもん
650
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/03/06(日) 21:34:48 ID:cpi7mv220
あまり破廉恥なことを想像しながら夢に出てくることを願うと
代わりに憲兵さんが夢に出てきてそれを実行してくれちゃうゾ
651
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/03/07(月) 19:19:14 ID:cvvVv6bI0
同感です
絶対に浜風さんの胸を後ろからおもいっきり…とか考えてはいけません
652
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/03/08(火) 00:59:13 ID:JnAkkMUU0
柔らかくて温かい美味しい肉まんが食べたくなった
いえ、他意なんかございません
あくまで肉まんが食べたいだけです
653
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/03/10(木) 11:57:15 ID:7gEk8FyY0
地元に帰ってきて、行きつけの焼きまんじゅう屋に行ってみたら店が無かった
鳳翔さんが「いらしゃいませ」と出てくるようないい雰囲気の店だった
近所の人に聞いてみたけど後を継ぐ人が見つからず店じまいしたそうだ
地方でも時間の流れを感じたよ
改が発売されたとはいえ、いつかは艦これも終わる時が来る…か
654
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/03/10(木) 12:03:13 ID:.7yOn9aY0
都市部でも昔からの商店街は後継者不足で閉店してるね
655
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/03/10(木) 12:38:37 ID:8sIQ6MOs0
古い物が消え、新しい物が出てくるのは自然な事だわな。
それに個人の技に頼る商売の跡継ぎは難しい。
1から作り上げる方がある意味では楽なんだよな。
656
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/03/10(木) 12:43:27 ID:EnRcg8HA0
後継者不足は多少歴史のあるお店なら食品に限らず大きな悩みの種よね
継ぐ労力に対して入ってくる益が小さいしなぁ
657
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/03/12(土) 21:59:20 ID:pP6Bs8GI0
呉とかで先代とかが海軍でメシ作ってて海軍レシピ守ってるお店も
後継者いなくなると失われるのか
658
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/03/12(土) 22:28:09 ID:5H4YD78Q0
旧陸海軍のレシピはけっこう復刻されて販売されてるけど
それ使ってる店ってあるのかな?
659
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/03/26(土) 17:07:38 ID:SE7uYdis0
舞鶴の肉じゃがは旧海軍のレシピをアレンジしたので統一しているとか
ミリメシ本で載っていたね
660
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/03/29(火) 09:29:17 ID:tZhP6mRM0
海軍レシピのジャムロール試してみたけど、
今のロールケーキの生地に比べるとしっとり感がなくって、
ぱさついた感じだったなぁ
661
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/03/29(火) 21:34:19 ID:WZEtiglU0
月末でお金がないから夕食は間宮羊羹のイラストを
見ながらお茶だけガブガブ飲んだ
662
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/03/30(水) 12:18:55 ID:I1bZoo9k0
福岡だけど近所の公園に桜を見に行って来た
桜の木の下でお団子食べながらお酒飲んでるお年寄りがいて和んだけど
「桜も綺麗だが空も綺麗だ、Bのヤツがいない空は優しい顔してる」
きっと苦労なされたかただと思ったけど穏やかな笑顔が印象的だったよ
663
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/03/30(水) 12:28:04 ID:.CX2PDk60
ホテルで重役さんが来た時も
「ミッドウェーのようにならないように〜」とか言ってたし
やっぱ当時の人やその子ども世代的には鮮烈なのかしら
もう当時って言えば半世紀以上前なのにね
664
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/03/30(水) 21:56:17 ID:KHuWzK8c0
頭に強く刻み込まれた記憶はoo年前という感覚がなくなるって聞いたことある
特にお年寄りになれば時間間隔が不鮮明になっていくみたい
”仲間を亡くした””身内を亡くした”強烈な思いは昨日の事と同じで
忘れるとかじゃなく自分自身を構成する捨てられないものなんだそうだ
俺提督の父親はギターが好きで戦争を知らない子供達と22歳の別れしか弾けないけど
改めて歌詞を考えると俺達は幸せだと思うわ
明日の命の心配なく金剛さんの紅茶や間宮さんの羊羹の話ができるもの
665
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/03/30(水) 22:24:10 ID:aSK9TFy60
過去に何かを失った時の記憶が鮮明に蘇るんじゃなくて
「ああ、そういえば◯◯はもういないんだっけ・・・」という感覚は常に現在の体験だからだと思う
666
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/03/31(木) 09:23:00 ID:vH/iOkVg0
もし君の手が ここにあるなら
今だけ 今だけ 離さないで
胸の痛みが 消えないならば せめて笑って
…戦火の灯火っていい曲だな
667
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/03/31(木) 15:49:00 ID:2ZVy04LY0
艦これのアルバム集が出た時には井口さんに
カバー曲として歌って欲しいと俺提督も思う
668
:
あげあげぴょん!@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/04/04(月) 10:43:37 ID:n03Mza..0
早めの昼食を買いに行ったらお弁当屋さんの裏の空き地で
ホームレスの人が艦これやってました
どこかで聞いたBGMだなと思ったけど野良無線を使うなんて
中々ハイテクなホームレスだなと思いました
興味があったからお話を伺ってみましたが
・タブレットはhardoffのゴミ箱から戴いた
・電源は公園トイレのコンセントで充電
・修理屋だったから家電屋の非公式なバイトが収入になる
だそうです
ちなみにトラックの元帥でした()
669
:
あげあげぴょん!@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/04/04(月) 16:39:52 ID:ruaZYXuQ0
そろそろ話を食い物に戻そうか
670
:
あげあげぴょん!@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/04/04(月) 17:37:38 ID:8zBh3C2A0
自分で話題書き込んで流れを変えてくれや
注意だけなら子供でもできるぜ
671
:
あげあげぴょん!@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/04/04(月) 17:45:12 ID:AylJaR1.0
じゃあ俺のおいなりさんを
672
:
あげあげぴょん!@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/04/05(火) 00:25:47 ID:BoZkQ29A0
駆逐艦を食べたい?
673
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/04/30(土) 14:07:39 ID:j8Vpr1/60
ながもんかな?
674
:
限定海域6/1終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/05/31(火) 18:02:24 ID:QBtURQpU0
ポーラちゃんをどぶろくジェラートで釣ってみよう
食い付くかな?
675
:
限定海域1日11時まで@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/06/01(水) 08:49:06 ID:p6K5wbpw0
ナポリタンがイタリアにはないことをイタリア艦と出会う前に知ったことは幸運だった
676
:
限定海域1日11時まで@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/06/01(水) 09:42:29 ID:Zm/NZvKM0
アメリカン・コーヒーみたいなもんだしな
677
:
限定海域1日11時まで@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/06/01(水) 17:41:45 ID:V6UNxifA0
水無月だけど皐月家具キタ━(゚∀゚)━!!!
678
:
限定海域1日11時まで@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/06/01(水) 17:42:16 ID:V6UNxifA0
ごばく
679
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/06/11(土) 10:43:21 ID:3bQkxEhQ0
高速戦艦によるアイオワ歓迎会でアイオワ初手ピザにタバスコした場合のイタリア艦の反応が気になる
680
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/06/11(土) 10:53:33 ID:ZDY4OhW60
そもそもピザを見た時に眉間に皺が寄るローマ
681
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/06/11(土) 12:33:48 ID:USRlmOOc0
いや、めんたいこピザとイタリア人の話みたいな反応しそう。
682
:
名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/07/03(日) 08:57:24 ID:zxURg8Uo0
居酒屋で国際交流は地雷かもしれない
683
:
夏ですよ提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/08/05(金) 01:56:03 ID:RrvECwHc0
米海軍の塩入りコーヒーってどんな味なのかな
横須賀とかで飲める?
684
:
夏ですよ提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/08/05(金) 07:50:47 ID:r7RMFqZw0
>>683
多分飲めない。
でも塩コーヒーは意外と奥が深いみたいだね。
685
:
夏ですよ提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/08/06(土) 23:12:04 ID:uGWD5cm60
夏こそ塩分補給に塩コーヒー。
酸味が まろやかになる。
ただし、ほんのひとつまみだけ入れるのであって塩味が感じられるほど入れると台無しに。
686
:
16夏Eは12日夜開始予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/08/11(木) 09:06:28 ID:XuLSuyco0
カツカレー、カツトッピングで足柄さんのカレーにしてみるか
687
:
16夏Eは12日夜開始予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/08/11(木) 12:26:21 ID:1GCvXX3w0
コーヒーに人差し指と親指で軽くつまんで余分な量を振り落とし
本当に少しだけ塩入れてみたけどちゃんと塩味を認識するな
塩味を感じない量って塩の結晶を数えられる程度なんじゃね?
マグカップ一杯に100粒とか
688
:
限定海域は31日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/08/27(土) 09:15:25 ID:piW/xX7Y0
穏やかに見えるアクィラもナポリタンと厚い生地のピザを出すと
怒り出すのだろうか
689
:
限定海域は31日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/08/27(土) 12:59:43 ID:UTMoO0Es0
>>689
そして一口食べたら美味しいって残りを平らげる様子まで見える
690
:
限定海域は31日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/08/27(土) 17:42:32 ID:QXkevgZ.0
そもそもイタリアのピザは薄いのだけじゃないよ。ちゃんと厚いのもあるよ。
パスタの種類があんなにあるのにピザだけ厚さが一定とかありえんよ。
691
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/09/09(金) 21:23:28 ID:DUUhgIX20
金曜カレー代わりに足柄さんのカレーパン買ってみた。
メンチカツのおかげかあんまり辛く感じなかったな。
これが艦娘たちが感じてる足柄さんの漂わすカレーの臭いか。
692
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/09/20(火) 00:48:08 ID:JeAWA7Lc0
青葉で評判だった伊太利コロッケのレシピ知りたいなあ
オランダコロッケと似てるのかな?
693
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/09/23(金) 18:05:17 ID:4OWS2DjA0
なか卯のお店が長野県にありません
下諏訪温泉で饅頭食べて我慢してろってことでしょうか
694
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/09/23(金) 22:39:10 ID:EYNZYoSw0
ttps://www.sukiya.jp/eshop/product/detail/product_id/8
695
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/09/29(木) 17:01:41 ID:USn24unE0
親子丼mode
親子丼は鶏が卵を産むから鶏肉と卵で親子という名称なんだが
使われている鶏肉と卵が実際の親子であった保障はない
なので他人丼あるいは養子丼というほうが適切ではないだろーか
696
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/09/29(木) 18:59:31 ID:Prs82C7g0
仮初の親子やぞ
697
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/09/29(木) 21:20:46 ID:un7UoTbA0
>>695
他人丼と言った場合、一般的には牛肉か豚肉使用した卵とじ丼のことになるな。
698
:
名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/09/30(金) 00:34:26 ID:5v8MsaJc0
づほの卵子にほっぽちゃんのお肉
699
:
5日艦これメンテ予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/10/03(月) 02:14:43 ID:J/GzLHTY0
今年もさんまの季節がやってくる
艦上では冷凍秋刀魚が食われてたらしいけど
そんな昔でも秋刀魚はやっぱり冷凍してたんだな
700
:
5日艦これメンテ予定@アフィ・ロンダ系転載お断り
:2016/10/03(月) 09:36:26 ID:4wu9EVRw0
戦前はいわしオイル漬けとかサケ缶、カニ缶、ツナ缶なんかがメインだったからな。
貴重な外貨獲得産業だったし。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板