したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

艦これの世界観をゲームシステムに沿って考察するスレ2

78名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/03(日) 15:41:14 ID:fWsTrckw0
というか、似たような状況になってるアルペジオで
空中経由の輸送は全部打ち落とされてるからなぁ。
深海棲艦はさらに空戦能力もあるし。

79名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/03(日) 15:58:39 ID:x20sYUTA0
じゃあ、日韓海底トンネルだなwww

80名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/03(日) 16:01:18 ID:phYWXBgA0
そうなのよね 自分で言っといて難だけれども
宇宙通すのも正直きついんじゃないかと思ってる

そういや基地型以外の鬼とか姫、水鬼は陸上適応個体って見方ができるのだろうか
火力防御力等落ち込むけど活動が可能、的な感じで

81名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/03(日) 16:07:27 ID:fWsTrckw0
>>79
海底なんて深海棲艦の住処じゃん・・・

82名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/03(日) 16:08:53 ID:x20sYUTA0
>>81
海底の地下な

83名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/03(日) 19:26:00 ID:2yn9u/tU0
かげばつではアメリカとかに百を越える駆逐艦がいるようなこと述べてたな

84名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/04(月) 19:58:44 ID:GuGwj9oo0
はやくHoIで艦これMOD作るしかないな

85名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/04(月) 20:00:02 ID:c0swqRps0
あの世界だと人類の守護者扱いだしね
適性のある人間が艦娘になれるってはっきりしてるし技術を持ってる国になら漏れ無く存在してると思う
しかしゲームのほうは海から救ってる?し他の国にどれくらいいるのかは謎

86名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/04(月) 20:09:13 ID:Z.pLsFrI0
「艦娘はアメリカで生まれました。日本の発明品じゃありません、我が国のオリジナルです。
しばし遅れをとりましたが、今や巻き返しの時です」
「ソードフィッシュは好きだ」
「ソードフィッシュがお好き? けっこう。ではますます好きになりますよ。さぁさぁ、どうぞ。建造したてのソードフィッシュです」


>適性のある人間が――
ますますコードライザーとだぶって見えてくる

87名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/04(月) 20:19:00 ID:hHJzkmE20
陽抜の世界観のほうが社会福祉公社よりは数倍マシ

88名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/04(月) 20:20:35 ID:ewTt6Cy20
むしろ深海棲艦の方がアメリカで生まれたんじゃないか?核実験とかの余波で

89名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/05(火) 03:32:32 ID:e0mE2rQ.0
>>82
アルペジオだと海底トンネルも破壊可能
深海棲艦は知らんがよっぽど深く通さない限り壊せるだろう

90名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/05(火) 08:10:33 ID:iveR6LeU0
マントル貫通トンネルだなwww

91名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/05(火) 11:02:48 ID:DJhk2y9I0
1海底トンネルを造ろう→2資材を沿岸部に集める→3深海棲艦が嗅ぎつけて襲撃→4建設失敗

3と4の間に艦娘が入って護衛するとしても、建設が進んで距離が伸びる程ディフェンス側がどんどん不利になるし
トンネル自体一箇所でも損傷すればその時点で使い物にならなくなるしで、上手く行く気がしない

92名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/05(火) 11:36:43 ID:tyLhjpiE0
>>88
ゴジラかよw

93名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/05(火) 12:25:17 ID:iveR6LeU0
ビキニ環礁の核実験で被検体にされて沈没した艦船から深海棲艦が発生して世界に伝播したのかもしれない

94名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/05(火) 12:59:16 ID:VCm0yKY60
異形(G-XTH)みたいなものなのかもしれない

95名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/05(火) 14:41:20 ID:vGi43xPg0
ダライアス的クトゥルー存在

96名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/05(火) 17:13:20 ID:VCm0yKY60
艦娘側に装置とかで制御されてたり人工的に作られた深海棲艦はいるのだろうか

97名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/05(火) 17:46:11 ID:iveR6LeU0
所謂鹵獲兵器か

98名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/05(火) 17:52:04 ID:VCm0yKY60
前者はそうなるな 後者は継ぎ接ぎ+αで作ったつよい(駆逐感)パチモン

99名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/05(火) 17:55:18 ID:iveR6LeU0
後者は鹵獲兵器のコピー生産じゃないか?

100名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/05(火) 17:59:13 ID:VCm0yKY60
量産の線もあるか 性質上漕ぎ着けるまでかなり時間掛かってそうだけどなくはないな

艦娘の素(仮称)をちょっと弄ったものを人間以外に打ち込んだら……
という説が頭をよぎる

101名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/05(火) 18:01:29 ID:iveR6LeU0
人間以外ね…大根とか?

102名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/05(火) 18:12:22 ID:VCm0yKY60
水棲動物が一番無難だと思うのね

103名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/05(火) 18:17:54 ID:iveR6LeU0
イルカやクジラに打ち込んだらシーシェパードに怒られそうだなwww

104名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/05(火) 18:21:06 ID:VCm0yKY60
なお深海棲艦により絶滅寸前の模様

105名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/05(火) 18:23:22 ID:iveR6LeU0
イルカとクジラが?それともシーシェパードが?

106名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/05(火) 18:26:38 ID:VCm0yKY60
どっちもだ


全域夜戦海域の形成はそれに特化した特殊な深海棲艦の手によるものなのだろうか
周辺空間の透過率とかを弄って昼間でも暗い環境を形成したりする感じで

107名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/05(火) 18:31:25 ID:iveR6LeU0
単純に昼間は敵が強すぎて近づけないのかもしれない

108名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/05(火) 19:26:14 ID:VCm0yKY60
姫とか水鬼の詰め所……?

109名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/05(火) 19:31:01 ID:iveR6LeU0
全マスALL姫かwww

110名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/05(火) 19:37:50 ID:VCm0yKY60
何その地獄絵図作れと言わんばかりの鬼畜配置
神通でなくても角生えるわ

111名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/05(火) 19:47:12 ID:iveR6LeU0
轟沈覚悟でないと突破できないなwww

112名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/05(火) 19:48:51 ID:VCm0yKY60
連合軍編成して人海戦術で包囲殲滅するのが手っ取り早いな うん

113名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/05(火) 19:54:56 ID:iveR6LeU0
まさに総力戦、まさに艦隊決戦だな

114名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/05(火) 20:01:24 ID:VCm0yKY60
殲滅が一層遠のきそうだな

115名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/05(火) 20:04:49 ID:iveR6LeU0
殲滅するって言っても出てくる奴を倒すだけじゃダメで、湧いてくる場所を叩かなきゃいけない気がする

116名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/05(火) 20:08:25 ID:VCm0yKY60
もし『海ならどこでも』 だったらきりがないな

117名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/05(火) 20:10:06 ID:iveR6LeU0
その時はもうこの星を出ていくしかないだろwww

118名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/05(火) 20:26:38 ID:VCm0yKY60
人類に置いてかれた艦娘の深海棲艦との果てない戦いか……

119名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/05(火) 20:31:56 ID:iveR6LeU0
そして数百年後戻ってきた人類が目撃したのは進化した艦娘と深海棲艦との熾烈な戦いであった…
これじゃテラフォーマーズかwww

120名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/05(火) 20:33:43 ID:VCm0yKY60
そうか、そうだったのか 艦娘とは、深海棲艦とは……!!

-艦-

121名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/05(火) 21:35:45 ID:6I5XmbcU0
深海棲艦を倒す→艦娘に転生→艦娘が沈む→深海棲艦に
という無限ループ説すらあるからなぁ

122名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/07(木) 09:30:12 ID:DnV9d3VQ0
深海側が自分達を知ってもらって人類と対話の為に作ったのが艦娘

これならドロップするのも送り込んでいるって事で解決
大破止まりは手加減しているからで轟沈させるのは回収して別の提督の所に送る為
ロリから姉さん貧乳巨乳と揃ってるのは全ての提督の需要に答える為の配慮
なぜか向こうからは鎮守府に襲ってこない疑問も解決する
艦娘の存在意義を持たせる為に自分達を敵にして救世主ポジにして艦娘を受け入れて貰える環境作り
電みたいな娘を入れるのは情を沸かせ深海側の見方になってくれる人間を作る為

123名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/07(木) 11:27:05 ID:N1SwZ9/A0
ぱっと聞きは加藤機関とヒトマキナを足して割ったような感じだな

124名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/07(木) 13:59:33 ID:WBCHghsM0
なんかどっかで読んだなそんな話・・・とおもったらあれだ、メンタルモデルだ

125名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/07(木) 14:13:41 ID:alEUJIXE0
00の劇場版も対話云々って話だったな

126名無し丁督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/07(木) 23:57:39 ID:IOF9FlzQ0
メンタルモデルが何故生まれたのかってまだ明かされてなかったような?
ヤマトが何かしたぐらいしかわかってないと思ってた

127名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/12(火) 04:15:55 ID:.NYcJJ3s0
遣独と遣日潜水艦作戦は当時陸運に使用してた欧州-シベリア鉄道-満州ルートが
独ソ戦の開始で使えなくなったから止む無く行ったコスパ最悪の上に危険極まりない輸送だったが
艦これ世界では陸地が使えるだけ物資搬入については随分マシなのかね

128名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/12(火) 05:04:36 ID:pDjvor4w0
>>127
深海棲艦が陸地では全く無力になるとかならそうかも知れんが
実際は空母型や陸上基地型の深海棲艦が存在してるから常に空襲に怯えながらの形になってるんじゃないか

人間側も基地航空隊を新たに編成して本格的に制空権を取り戻そうとはしてるみたいだが
飛行場姫みたいなチートレベルの運用機数を誇るのがいる以上、大局的にはまだまだ厳しい状態でもありそうだし

129名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/12(火) 19:51:05 ID:8Fy9gs720
英国なんて北海油田が破壊されちゃってエネルギー危機に陥りそうな所を多分フランスに助けて貰ってる上に
艦娘が確認されてない現状じゃドーバー海峡や北海の安全保障を独伊の艦娘に頼ってる様な状態だろうから
欧州内での地位はEU離脱決定しちゃった現実世界並に低下してそうだな

130名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/12(火) 20:01:45 ID:8/y7YKFk0
独伊は運用施設壊滅で脱出
英国は壊滅手前で他国整備の余裕なし
多少遠くても日本に回航するか説

・・・どっちにしろ欧州アカンやん

131名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/13(水) 01:18:52 ID:xtqq7XvI0
英国生まれのこんごーちゃんがいるから、少なくとも英国には艦娘が存在する可能性はあるんじゃないか?
あくまで可能性だけどね。

132名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/13(水) 10:42:02 ID:NiE8B5BA0
アメリカ艦(アイオワ)が来た以上イギリス艦も高確率でいるんだろうけど
実装がされてない以上居ないものと見なさないとゲームシステムに則った考察にならんからな
プリンス・オブ・ウェールズとか実装されたら>>129の状況が大きく覆るし

133名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/07/26(火) 22:29:51 ID:G/T8dq/.0
いまさらだけど>>63の判断材料はなんだろう
16春時点で少なくともハワイは奪還できてないよね?

134夏ですよ提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/08/01(月) 16:08:32 ID:dm3HWjeA0
No dataが大井のシルエットであるのは彼女が史上初めて確認された艦娘だから

という謎電波が飛んできた

135夏ですよ提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/08/07(日) 17:37:41 ID:7v8zmpuY0
色々言ってたら夏イベでイギリス艦の実装が決定したからイギリスの地位が一気に上がるな

136夏ですよ提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/08/07(日) 18:13:51 ID:Yia/5U4.0
しかし結局田中P他運営の人たちは結局特に深い考えとか無いまま行き当たりばったりで作り続けているとしか思えないね。

137夏ですよ提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/08/07(日) 18:15:02 ID:Yia/5U4.0
しかし結局田中P他運営の人たちは結局特に深い考えとか無いまま行き当たりばったりで作り続けているとしか思えないね。

138夏ですよ提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/08/07(日) 18:26:25 ID:NN2yrnfM0
ほんまやで、しかし。怒るでしかし

139夏ですよ提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/08/07(日) 22:53:55 ID:Chx6YIW60
>>136
深い考えがあって無駄に連合艦を引き伸ばされるよりは、行き当たりばったりでどんどん実装してくれた方がいいわ
作られなきゃ考察しようがないし

14016夏Eは12日夜開始予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/08/12(金) 08:48:36 ID:LERkAohE0
連合艦実装によって、
鬼畜英米とか言いそうな臭いやつが消えたのが何より

141夏無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/08/17(水) 19:12:04 ID:fvsKVNIA0
ウォースパイトの登場によってイギリスは反撃の機会を得たと思っていいんだろうか

142夏無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/08/17(水) 21:32:57 ID:k3JWj2co0
ようやっと自前の艦娘が確保できた感じだもんな

しかしスパムちゃんだけだからな 今後の実装でまずは艦種が潤って欲しいところ

143夏無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/08/18(木) 08:54:23 ID:7.8t3OdQ0
パッと思い浮かぶだけでも
キングジョージ5世級、クイーンエリザベス級の残り、レナウン級、フッド、アークロイヤル、ノーフォークって
重量級が控えまくってるからなぁ
大陸国の海軍でしかなかったドイツや地中海の事しか考えてなかったイタリアとは本来海軍力に隔絶した差があるし
投入が進む度に立場が逆転していくだろう

144夏無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/08/18(木) 23:21:56 ID:wCtxPH5Y0
艦娘は深海棲艦の心臓に当たる部分をクローン体に移植、制御した説
たまにドロップするのは沈んで移植部が暴走、深海化した艦娘が混じってて提督が謎の反応現象を起こして助け出しているとか
だから新米少佐でも艦娘との相性次第で提督に着任できるのかもしれない

145夏無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/08/19(金) 10:38:18 ID:YYPM63LM0
ブラッドコードのようなもの(艦娘因子とする)を移植された『元』人間という説も用意
毒を以って毒を制するのではなく抗毒素や抗体で毒を中和・撃退する
その抗毒素や抗体に当たるものとして艦娘が生まれた、的な
艦娘は内面や外見こそ普通の女の子だが、艦娘になる前からそうだとは限らない

146夏無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/08/19(金) 12:38:31 ID:DRT/8fyo0
深海棲艦が生まれた理由はそれで説明付くの?

147夏無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/08/19(金) 13:01:39 ID:xcNtTAmI0
これらの説は、「深海棲艦はある日突然現れた」かそれに近い状況が前提にあるな

148夏無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/08/19(金) 14:49:15 ID:hI2vDvXY0
まず階級や役職が現実の軍隊と同じ仕組みとは限らない
因子・深海棲艦の心臓とやらがゲーム中に登場しないのでこれも妄想の域
開発資材がそれに当たるとしても何千万体倒してもドロップしないのは不自然

149限定海域は31日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/08/19(金) 21:49:26 ID:fKov.l520
ケッコンカッコカリすることで艦娘の性能が限界を超えて上がるわけだが
提督との信頼関係がなせる技か大本営から支給される?書類か指輪の能力なのかあるいは相乗効果か
カッコカリって言うのも引っかかるし謎が多いよな

150限定海域は31日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/08/20(土) 10:51:21 ID:xz0zK8uE0
限界を超えるというかリミッター緩和だと思うの
フリーパス系アイテムで装備制限を緩和するような感じで

151限定海域は31日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/08/26(金) 12:17:19 ID:yw4Q2d6o0
>>150
繋がりを重視する意味であえてケッコンという言葉を使っているということは
親密度が低い状態ではケッコンはしてはいけない
つまり軍に対して逆らう可能性のある子たちには制限の解放はしてはいけないということか
もしそうであればレベ99以前の子達は反乱の可能性ありとみられているのか

それかレベル99でないとケッコン(仮)による制限の解放に体が耐えきれないとか?

152限定海域は31日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/08/26(金) 16:33:59 ID:0XPFBnk6O
どちらにせよ99まで達してない子らは上の人達からはあまり信用されてないって感じね

153限定海域は31日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/08/26(金) 21:13:53 ID:EMiThMRc0
親密度なり忠誠心という概念をどう実証するか?
台詞だけならレベル1や改、改二時点でも忠誠心や親密度がとても高い艦娘もいるだろうし
ケッコン書類は1部目は条件付きで支給されるが、2部目以降は自費購入
初期艦以外は自己責任でドロップや建造ということを考えると、艦娘の忠誠心がそもそも軍じゃなくて提督個人に向けられている可能性もある
そもそも海軍と鎮守府と提督と艦娘の関係がいまいち分からないんだよなぁ

154限定海域は31日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/08/26(金) 22:35:27 ID:izeiIsK20
艦娘の攻撃を受けても死なない怪我しない、ドロップという形で艦娘を救い(?)出していることから
提督には深海棲艦とそれに近いと思われる艦娘の力をある程度無効化あるいは抑制できる能力があるのかもしれない
ケッコンカッコカリという形で提督の信頼を得た高練度艦に影響している提督の抑制能力を無効化する技術という説はどうだろう

155限定海域は31日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/08/27(土) 11:29:15 ID:UVDCt/920
謎の能力があるという前提が不確かすぎる

156限定海域は31日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/08/27(土) 20:59:28 ID:OYPUniv60
考察というからには、予測や仮説が、調査によって実証できるかどうかが大前提なんだよな
調査対象はゲーム(改やAC版含む)本体、使える資料はプレイ動画やスクリーンショット、そして検証済みのwiki情報
アニメや小説、コミックの設定は含まない
関係者インタビューやツイッター、雑誌・ムックの内容は審議対象?

157限定海域は31日終了予定@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/08/29(月) 04:59:58 ID:DkyRF14M0
田中Pいんたびうは入れていいと思うがそれ以外は微妙だな

158名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/09/11(日) 05:04:54 ID:V1IDIXSo0
某同人誌のドM提督みたいだなw
田中Pだし、アニメ入れてもいいんじゃないかなぁ、と思ったけど、疲労状態でもない
如月ちゃんが一発撃沈されてるから、あれは別のものと考えた方がよさそう。
ムックも艦娘型録は入れていいんじゃないかな? 出た時点での集大成みたいな資料だし。

159名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/10/06(木) 00:28:12 ID:bQnSR5o.0
潜水艦の娘がやたら明るくて個性強すぎねん
どっちかというと無言で根暗でずっと本読んでるようなキャラで統一して欲しい

160名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/10/06(木) 07:27:24 ID:T7mAptKk0
お前の好みを押し付けられてもな

161名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/10/06(木) 15:54:32 ID:dlDIQo4c0
水圧がお脳にクると見ればむしろあれ位の明るさが順当

162名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/10/16(日) 16:19:51 ID:qKfWWx3Y0
提督にも有給休暇はあるのか否か

163名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/10/16(日) 20:10:10 ID:qweA3YyY0
提督が帰ってこず寂れた鎮守府も存在しているし欠勤とかは自由なのかもしれない
それか提督の頭数が多いから問題視されていないだけか

164名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/10/16(日) 20:16:09 ID:.brW5DQU0
それぞれの提督は同時じゃなく平行な存在と考えるのが自然だろう

165名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/10/17(月) 01:03:59 ID:V88NMVMk0
別に同時でも良くない?
それを補佐する説明はいるかもしれないけど

166名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/10/17(月) 09:37:24 ID:K9TJ3bRE0
でも提督の数だけで300万以上って、全盛期(ミッドウェー海戦直前)の頃の帝国海軍の将兵数の10倍以上なんだよな
ここにそれぞれ所属してる艦娘達も加えたら指数関数的に増加するし、これだけの数を一体どうやって養っているのか

167名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/10/17(月) 13:52:35 ID:TayCPlc60
サーバー数で割っても平均15万
世界中の対深海棲艦組織に撒いても余るんじゃないか?

168名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/10/17(月) 20:54:43 ID:gh8gZAHg0
・運営の発言(ツイッター?ムック?)だっけ?「提督の数だけ艦これがある」って
ここだけ見ると並行存在と考える余地はある。ただ友軍艦隊が導入された場合は別

・提督が帰ってこず廃れた鎮守府って長期ログインしていないアカウントのこと?

・300万提督がいて、艦娘が平均100人いたとして3億人の艦娘か…全軍攻撃したらせん滅したあと、そのまま世界征服できそうだな
ただ、深海棲艦も仮に300万提督全員が1-1-1で1回撃破したとして撃破数が300万体
他の海域やマスごとの敵艦隊、複数回出撃を考慮するなら深海棲艦は億単位で存在すると
まあ並行世界と考えるのが自然かな

169名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/10/18(火) 01:32:50 ID:gSxFn6JA0
トリコみたいに艦これ世界における地球のサイズがクッソデカいという可能性があったりするのだろうか

170名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/10/19(水) 20:25:24 ID:Dj5baesY0
それだと艦娘や深海棲艦のスピードが飛行機並みかもっと早くなってしまうのではないだろうか?
遠征期間や地域を考えると、現状でもとんでもなく早いんだが。ゲーム上の都合だけどね。

171名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/10/20(木) 13:31:07 ID:g4bgRjVU0
AC版での艦娘達の挙動を見ると、機関始動後いきなり全速前進できたり面舵取舵で直角に曲がるとか
実艦では不可能な制動を行ってるから、そういう細かい部分で時短を実現しているっぽいな

172名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/10/20(木) 22:51:13 ID:CYZqXHbg0
※これは映像上の演出です

173名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/11/05(土) 13:40:33 ID:O3i9aYgkO
>>171
それでも通常航行中はそんな加速減速や進路変更をしないと思うので、
塵も積もれば山となる的な時間短縮にはそれほど繋がらないと思うけど。

174書込み遅延発生中?@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/11/26(土) 17:34:49 ID:.rWQE4c.0
劇場版が上映されたが、アニメ・劇場版はゲームの公式設定でないと言いつつ、制作に運営が関わっていると考えると
「運営としての私的見解(運営のイメージは〜だが、提督の想像を否定しないという意味)」になるのかな?
ドロップや艦娘についてかなりはっきりと見解が示された感じがするな

175書込み遅延発生中?@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/11/26(土) 20:16:39 ID:0y3BV/EQ0
以下映画のネタバレを含みます

艦娘は元々深海棲艦、艦娘が轟沈すると深海棲艦になるとはっきり設定されていた
深海棲艦だった頃の記憶を覚えてる艦娘もいる(映画だと加賀吹雪)
これだと艦娘→深海→艦娘と終わりのない無限ループの戦いになる。
これを終わらせるには自分たちは轟沈しないようにして、全ての深海棲艦を艦娘にするしかない(←解決方法は長門や赤城の個人的見解の可能性あり)

どうやって艦娘が生まれるか具体的には不明のまま
現鎮守府配属前の記憶がない吹雪、ラストの如月はどうやって戻ってきたのか

提督については「今は北方方面の指揮を取ってる」って長門の台詞だけで他は提督のての字すら出てこなかったわw

176書込み遅延発生中?@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/11/26(土) 22:40:37 ID:3qhYjsdM0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

177名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/12/28(水) 10:02:09 ID:a41b9H4M0
初風堀をしているのか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板