したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【艦載機も】正規空母・軽空母スレ2 【よろしくね】

586実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/03/03(火) 20:22:33 ID:.f/tASeA0
雲龍型は産出元が産出元だから未だ…ねぇ(血涙)

587実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/03/17(火) 19:31:16 ID:sP1jtYWgO
千代田が昼に持ってくるおにぎりは41強化おにぎりなのか、それとも41強化改おにぎりなのか気になるな

588実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/03/20(金) 03:34:36 ID:.vZictoU0
いよいよいずもが25日に就役か
若宮、鳳翔の建造で始まり珊瑚海での祥鳳喪失を経て戦後における葛城の解体で日本の空母の歴史は幕を閉じたが
そこから70年経って再び加賀並のサイズの艦が登場する事になるとは

589実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/03/25(水) 19:41:52 ID:qPqcGe9k0
いずも見てきたけど・・・あまり詳しい知識がない自分みたいなのが見ても
やはりあの大きさは圧倒されるわ
確か加賀より少し大きいんだったか

590実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/03/27(金) 02:22:28 ID:v8agtmbw0
全幅と排水量に差があるが全長は加賀と同じ位だから当時の空母の大きさを簡単に感じ取る事はできるな

591実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/07(火) 08:30:29 ID:ym5SVd2k0
もう1回50m延伸すると298mでもう信濃より大きくなるんだな

592実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/07(火) 09:11:48 ID:S72jDrAUO
そこまでデカくするならヘリ専用空母じゃ採算が合わない気がする

593実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/07(火) 10:37:51 ID:yrtFNqmQ0
防衛省が取得を目指してる強襲揚陸艦がワスプ級準拠とするみたいだから
あれをそのまま持ってくるなら257mで今度は加賀を超えて翔鶴型とほぼ同じサイズになる
赤城や、現代空母だとシャルル・ド・ゴールより少し短い程度

298mってのはあのクイーン・エリザベス級空母より大きいから、流石に海自じゃ持て余すだろうし現実的ではないな

594実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/07(火) 12:56:09 ID:IKGQ.s9.0
そもそも空母艦載機も持ってないしな海自
F-35BかCなんて保有を決意した日にはそれこそ大騒ぎになるしそんな金もないし

595実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/07(火) 13:29:22 ID:AkWvmlmY0
いづもでB型運用しようにも廃熱で甲板に穴が開くんだっけか
C型はワイヤー使って着艦する仕様だから無理やな

>594
米国仕様のファントムじいちゃんなら空母勤務経験あるし(震え声

596実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/07(火) 13:51:15 ID:tSlChjn20
いずも型にF-35Bが発艦できるか否かはできるって意見とできないって意見が両論あるけど
実際はいずもに載る日が来ることもないだろうから真相は藪の中

597実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/07(火) 14:04:21 ID:VJkKKias0
今の日本が目指してるのは
F-15Jの後継としてF-35Aの導入と、F-2の後継としてi3FIGHTERの開発だからね
艦上機はそれこそi3FIGHTERが上手く行ってからやっと考え始めるってレベルでしょ

598実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/07(火) 15:09:09 ID:QfgmgbN.0
いずもって日本の空母としてはどのレベルになるの?

599実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/07(火) 15:23:50 ID:fvi9qX020
>>598
ジェーン海軍年鑑ではヘリ空母として分類されてるが
固定翼機の運用機能がないか「空母としては」見た目だけのハリボテレベル
故障して調子が悪い米軍のF/A-18なりハリアー2を
たまたま載せて(載せるだけで整備も無理)向こうの正規空母に引き渡す位しかできない

で、海自の艦としては「ヘリコプター搭載護衛艦」であってそもそも空母ですらない
海外向け表記も「Izumo-Class Helicopter Destroyer」だからやっぱり空母じゃない
強いて言うならヘリ運用メインの多目的輸送艦とでもした方が実態に即してる

600実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/08(水) 11:33:41 ID:BeeE7PDU0
ヘリの運用能力以外の点を見るといずもは特に補給能力が高い
専門の補給艦であるましゅう型並の機能を備えてるから災害派遣時には非常に役立つだろう

601実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/09(木) 15:20:31 ID:1VQvOzlI0
霧のましゅう

602実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/13(月) 12:21:50 ID:clAGcCgA0
強襲揚陸艦といずもって何が変わってくるんだろうな
運用目的が違うのは分かるけど艦の設計として具体的な点という意味で

603実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/13(月) 12:42:38 ID:dcW865jE0
上陸用舟艇が無いんじゃなかったっけ

604実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/13(月) 15:58:53 ID:fzNgnU2o0
>>602
いずも型はイージス艦やあきづき型なんかとの艦隊行動を前提にした速度重視の設計だから艦底構造が波の抵抗を受けづらいV字型になっている
だから機関出力と合わせて30ノットの速度を確保しているが、代わりにウェルドックが無いからLCACとかの揚陸用装備とかは搭載できず
ハンガーデッキも専用でなく共用型になってるので輸送と揚陸を同時にこなすのは事実上難しい

対してワスプ級とかの強襲揚陸艦は艦底がU字型になっていて波の抵抗が大きく20ノット程の速度しか出せない一方で
V字型より容積に余裕がある=より多くの装備や空間を確保できる設計だからいずも型と同程度のサイズでも排水量がかなり増える

海自が強襲揚陸艦を欲しているのは離島奪還部隊である水陸機動団の旗艦が必要な為
取得が叶わない場合はおおすみ型の改修で間に合わせるつもりみたいだが
あれは艦種の通り機動揚陸戦を考慮していない輸送艦としての性格が強いから本音ではやはり本格的な揚陸艦を求めている

605実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/15(水) 13:44:11 ID:ppj3.4Ug0
いずも型と同程度のサイズで更に排水量が増す艦となると建造費1000億円じゃ到底足りないだろうなぁ
1500億円くらい行っちゃいそうだが、財務省がそんなの許すんだろうか?

606実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/17(金) 13:58:38 ID:yBg2lYj.0
まぁ海自が求める性能を満額で通すってことはまず無いだろうな
海自自身それを分かってるだろうし、日本的にスケールを合わせた設計にする筈

607実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/22(水) 06:38:01 ID:Uc0OmLKY0
アメリカが許可さえ出せば空母は作れるんだけどなあ

608実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/25(土) 03:07:25 ID:g70De8Qk0
春イベは味方なり敵なり新しい空母来るかねぇ
軽母棲鬼とか来てもいいのよ?

609実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/25(土) 09:39:01 ID:Tc5550P20
>>608
こっちの装甲空母がゴミに見えるような硬さなんだろ
勘弁してくれw

610実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/25(土) 10:11:21 ID:G8.iwqoM0
開幕魚雷・空爆・砲撃(新実装)と着弾観測射撃と夜間2回以上行動してくる重雷装戦艦空母とか訳分からん奴が来たら脅威

611実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/25(土) 11:07:45 ID:iDCA8HHMO
>>608
あくまで軽空母だから九一式載せても補正がないんですねわかります

612実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/25(土) 11:56:02 ID:PgfWN4hw0
最近の人型深海棲艦はスーパーダイソンを除くと明らかに艦娘に似せてきてるから
軽母モデルなら見た目瑞鳳っぽいと俺歓喜

613実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/25(土) 22:05:43 ID:lCU2OV..0
あとは五航戦と飛龍と瑞鳳くらいで建造可能空母が揃う
けど本当マジで全然出ねぇどうすればいい

614実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/26(日) 23:43:13 ID:jdeg.Zmg0
空母主体のイベントらしいから本当に敵の新空母来てもおかしくはないな

615実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/27(月) 00:54:33 ID:Y//SO3fc0
ナンドデモ・・・タマゴヤキヲタベテユケ・・・

616実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/27(月) 01:26:08 ID:uiJs0jts0
タベリュゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ

617実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/27(月) 01:31:39 ID:ZWzzpVgk0
胸部が貧弱な姫や鬼が実装とな

618実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/27(月) 07:58:43 ID:q06PWIWA0
ほっぽちゃんが何て?

619実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/27(月) 11:24:12 ID:9tl7zQXo0
正規と装甲はいるけど人型の軽母ってまだいないんだっけ

620実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/27(月) 19:15:59 ID:Wtsks/P.0
というか軽母はまだヌ級しかいない
だから高確率で人型は来るだろう

621実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/28(火) 14:48:02 ID:cWvTsscA0
>>610
戦艦レ級改flagshipが2体ボスに随伴してるだって?(難聴)

622実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/28(火) 16:44:26 ID:VQ1jSCrg0
日テレで蒼龍の艦載機パイロットだった人が出たが…98歳かぁ
いよいよもう生き字引も少ないな

623実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/28(火) 20:58:05 ID:d65SyI3M0
葛城着任確認で雲龍型も揃ったな

624実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/28(火) 21:20:43 ID:uHkP6Nz.0
【朗報】フラット3がカルテットに

625実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/28(火) 21:42:22 ID:4xT62Bfc0
後は信濃、大鷹型、神鷹の5隻か
空母は海外艦に頼れない分、どんどん幕が下りてきてる感じがあって無意味にドキドキする

626実況は禁止@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/28(火) 23:47:08 ID:Zv8OeaJM0
連合国側の子出してもええのよ

英国面に墜ちた変態艦と変態艦載機の運用したい

627鯖落猫型水上機@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/29(水) 00:03:07 ID:cei7GTDM0
ぺったんこやああああああ

628鯖落猫型水上機@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/29(水) 00:07:34 ID:2qB9mkqA0
バレ注意
真横から見れば分かる程度には胸があります
ttp://svd.2chan.net/dec/60/src/1430230715030.png
ttp://svb.2chan.net/dec/60/src/1430231483476.png

姉達はデカメロンなのにどうして葛城だけ…(´;ω;`)

629鯖落猫型水上機@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/29(水) 09:53:35 ID:i5RrOYNs0
新たな甲板胸誕生でやったね瑞鶴ちゃん!て感じ

630鯖落猫型水上機@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/29(水) 12:51:12 ID:gL37FDOo0
>>629
そこはむしろ、RJちゃんでしょうが

631鯖落猫型水上機@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/29(水) 23:14:28 ID:i4mH4Mq.0
同じ正規空母としてはやはり瑞鶴と大鳳が喜びそうやでぇ

632鯖落猫型水上機@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/30(木) 00:32:06 ID:uMREldZc0
瑞鶴は艦娘型録で豊胸整形して、貧乳ネタ扱いされるのが激減したしなぁ…

633鯖落猫型水上機@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/04/30(木) 01:37:42 ID:HZ4D7pt.0
四コマではRJやZHが貧乳コンプ持ちにされたり、アニメでZKが甲板胸呼ばわりされたりはしてるけど
実際のゲーム上で貧乳コンプ露わにしてるのって、何気に葛城(改の時報)だけでは

634名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/05/04(月) 18:10:12 ID:bI/Wn9PQ0
ふれでぃの解釈が正しければくーろくろは乳のサイズ=機関出力としてる節があるが
それだと今度は軽巡以下の出力しかないちとちよが爆乳である理由が付かないから謎が謎を呼ぶ

635名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/05/05(火) 19:03:22 ID:FBqgJiRM0
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im4871147

先輩勘弁してやって下さい(´;ω;`)

636名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/05/07(木) 18:59:14 ID:bBVn4N0s0
雲 龍 型 で 爆 乳 音 頭

637名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/05/07(木) 20:22:37 ID:HXl2Odd20
>>634
つまり…ちとちよ偽乳説だと?

638名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/05/07(木) 22:25:12 ID:i.mLoUcA0
どっちか知らんが翔鶴型の改二が来るっぽいな
扱い的には瑞鶴だろうか

639名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/05/08(金) 13:10:54 ID:pHXZ94sw0
最新号コンプティークの記事がソースだと聞いたな
改二実装時は性能もさることながら絵面がとても気がかりだわ
とりわけ五航戦は既存のが気に入ってるし完成度も高いように思えてるからなおさら

640名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/05/08(金) 15:57:21 ID:XcBfpc/A0
瑞鶴はノーマルから改になるだけでも迷彩になるから全く変化がない翔鶴を先に弄ってやって欲しいな

641名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/05/10(日) 12:01:09 ID:JxWv9SbI0
最高性能かつ聯合艦隊最高武勲艦の翔鶴型が、艦これだと正規空母最弱なのが実装時から気に喰わなかった
三国志で例えるなら、曹操が曹豹になったくらいのキャップ

642名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/05/11(月) 13:58:05 ID:XFmfY8Kc0
翔鶴型実装時の正規空母最弱は二航戦じゃん……。

643名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/05/11(月) 14:16:38 ID:XnrXY0o60
今はまだ五航戦時代の下積み段階だから
そのうち改二で超高性能になってコスパが悪くなるから見てろよ見てろよー

644名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/05/11(月) 14:18:28 ID:1cFO5uPw0
一二五航戦ランクの推移

艦これスタート   一航戦 五航戦 二航戦
二航戦改二実装 二航戦 一航戦 五航戦
五航戦改二実装 五航戦 二航戦 一航戦

一航戦改二実装で 一航戦 五航戦 二航戦 に戻って
以後改三改四とつづきランクの持ち回りループ

645名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/05/11(月) 18:10:22 ID:EuOtKIPU0
一航戦というか加賀じゃん
赤城はずっとブービー的なポジション

646名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/05/12(火) 05:24:49 ID:TyRlEuD60
そんなに赤城下なのか?

647名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/05/12(火) 09:18:25 ID:1VjR/Rr60
制空力は加賀さんが不動の空母トップだろ。逆に赤城は最大スロットが二航戦改二や大鳳より少ないから微妙。
打撃力で考えると二航戦改二が現状トップなのは認める。

648名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/05/12(火) 11:46:26 ID:zpR.23iE0
相対的な問題だな
戦力温存したい時に出番って感じだな
腐っても正規空母、最小スロは10

今回のE4は赤城雲竜天城の機動部隊が
安定感とコスト考えるとベストという結論だった
まあ赤城が五航戦でも、軽空母でもいいじゃんと言われれば返す言葉もないが

赤城の問題点は単艦だと制空権保持に弱いという点
軽空2のところを一隻にするためには
道中で落とされること考えると
加賀入れてボスで優勢安定みたいなマップばかりだし

649名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/05/12(火) 22:22:11 ID:Z7beyxdY0
加賀→制空
赤城→?
蒼龍飛龍→改二装備
翔鶴瑞鶴→搭載数バランス型
雲龍天城葛城→燃費
大鳳→中破行動可能

赤城は特徴がないのが特徴って感じが。
強いて言うなら、任務で入手可能、というのはあるけど。

650名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/05/12(火) 22:40:03 ID:55IvTRs.0
赤城は1-3スロ合計の制空力が五航戦同等で、旧式のバランス型と言えるんじゃないかな
加賀の性能が明らかにおかしいだけで他はうまくできてる

651名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/05/12(火) 22:47:28 ID:jurhL/Ig0
赤城についてはまあそういう事なのかもしれないね
一定期間のプレイを条件とした練度や充実度といったものを前提とするなら特徴が無いと言えるだろうけど
個人的には序盤に非常にお世話になった、というか5-4周回とか始めるまで欠かせないメンバーだった

652限定海域は18日11時迄@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/05/18(月) 20:39:43 ID:UeBtXU.k0
赤城は器用貧乏ってイメージ
搭載高めで装甲耐久高くて火力回避もそれなりにあるから支援にも攻略にも使える
その反面尖ってないから戦力が揃ってくると特化した子が優先されて出番無くなる

653名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/05/23(土) 21:09:27 ID:yfp4/nO20
「航空母艦葛城」の話しを手短にします。

航空母艦葛城は呉海軍工廠で起工され1944年10月に竣工しました。
完成した空母としては日本海軍最後の艦です。
葛城は先に完成した雲龍型2隻と異なり、殆どのスポンソンを支柱に至るまで角型にする大幅な簡略化がされています。
これにより雲龍天城と違いシャープな印象の艦形になっています。

内部的な差としては弾薬庫の最大装甲厚が減り、機関は空母用の機関の製造が間に合わなかった為、陽炎型駆逐艦の機関を2セット搭載しています。

竣工後、第一航空戦隊に編成、天城と共に瀬戸内海で松山基地の601航空隊と航空戦隊としての訓練をしていましたが、程なく第一航空戦隊は解体。
601航空隊は基地航空隊となり、葛城は搭載する筈だった母艦航空隊を失い、呉鎮守府所属艦になりました。

その後、呉への空襲で被弾。
空襲対策で三つ子島に空母に見えないように擬装を施して繋留され、その効果があってか、続く二度目、三度目の空襲を中破で耐えて終戦を迎えました。
終戦後は日本最大の復員船として約五万人の復員者を内地に帰還させ、役目を終えた後に日立造船桜島工場で解体されました。

梓弓は概ね、普通に弓のように構えるものと、下弦の月のような格好に置いて使うものの2種類あります。
前者は御弓とか御梓弓とも呼ばれ、御神宝として神社に奉納されたりしているもので、後者は民間シャーマン的な人が使う祭具です。



独特なシルエット
フルフラット
フラットトップ
甲板胸
シャープな印象 ←New!

654名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/05/24(日) 07:26:18 ID:fFkiKg/I0
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org189942.jpg
上等じゃない、言い残す事は有るかしら(震え声)

655名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/05/26(火) 08:12:35 ID:KNh.aGUU0
オリョールで飛龍が来たときの微妙感

656ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/06/22(月) 13:08:08 ID:L.BDSfHU0
対潜能力の高い軽空母(護衛空母)こないかな

657ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/06/22(月) 15:29:48 ID:N2HB0kFo0
そういうタイプは日本の空母にはないからねぇ
米英の艦がそもそも追加されるかどうかも分からん現状だと難しそう

658ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/06/22(月) 21:50:13 ID:Sm9n9R9I0
しまね丸とかでれるかな

659ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/06/23(火) 00:00:11 ID:8oJOT7kw0
大鷹型とかは実質的には輸送艦だしね

660ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/06/25(木) 21:21:51 ID:Se67/G120
新規実装艦は今後しばらく変わりを中心に出していきたいって言ってるそうだから
空母自体しばらくお休みだろうか?

661ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/06/25(木) 21:22:25 ID:Se67/G120
×変わり
○変わり種

何故か抜けた・・・

662ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/06/29(月) 20:44:23 ID:5tACTDc20
空母は連合国の奴が出せるかどうか不透明な状態で雲龍型まで全部出してしまった以上
最悪残り5隻という弾の少なさだからまぁ慎重になってもおかしくはない

663ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/06/30(火) 00:39:05 ID:yRa9UrD20
駆逐、重巡、戦艦、潜水艦で海外艦投入してて
軽巡もまず確実に来るだろうから空母も頼みたいんだが…
>>490の通り枢軸国は空母がなぁ

昔のインタビューで連合国艦も出したいって言ってたそうだから
それが今も生きてる事を期待する他ないか

664ブラゲ板の混沌は続く@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/06/30(火) 19:16:36 ID:n7nKNAqI0
://i.imgur.com/KB1esR3.jpg
://i.imgur.com/ZxKb8WI.jpg
://i.imgur.com/BFaRRt3.jpg

665名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/25(土) 18:56:08 ID:2VN9dqz60
ttp://i.imgur.com/RG50lfP.jpg

666名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/25(土) 21:11:22 ID:JcmjcJAc0
連環の計?

667名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/26(日) 11:41:14 ID:JnZHiwm.0
素人目にはくっつけた事によるメリットよりもデメリットがでかすぎるとしか思えんのだが

668名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/26(日) 11:53:24 ID:M/mVBKQE0
まずネーミングから既に受け付けない

669名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/26(日) 12:21:27 ID:bWRmCZ8Y0
まぁ氷山空母とかもあったから多少はね?

670名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/26(日) 13:58:24 ID:6EDA.yOc0
瑞翔(ずいしょう)
『艦隊これくしょん』のキャラクター、翔鶴と瑞鶴のカップリングタグ。
ttp://dic.pixiv.net/a/%E7%91%9E%E7%BF%94

五航戦カプの渋絵見ようと思って検索したら、奇天烈な艦体のコレが出てくりゃ「なんぞこれwww」ってなるわな…

671名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/26(日) 22:09:23 ID:D3D2ObMI0
発着甲板複数とか艦橋複数とか実際あるしなあ

672名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/27(月) 02:58:56 ID:J8bsKueY0
三段式甲板?いらないねぇ、そんなものは

673名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/27(月) 11:05:12 ID:JPXkVkrQ0
双子を半分ずつくっつけた画像貼るべき?

674名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/27(月) 23:47:29 ID:S3xPulA20
アングルドデッキ…は艦これ世界ならやり放題なんだろうなあw

675名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/28(火) 01:00:36 ID:ZNw.6iWI0
そもそも艦これ世界だとアングルドデッキ自体が不要にしか思えないからな…
甲板の角度とか艦娘が幾らでも調節可能だし

676名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/28(火) 01:28:00 ID:mOfinJC60
実際はエレベーター使った昇降作業中でも発着艦できるのが利点っしょ
艦娘が実体化させるときの量が増えるとかそんなモンじゃね

677名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/07/31(金) 20:41:44 ID:akIggNtg0
永遠の0、赤城の爆発シーンえげつなかったけど加賀はあんなもんじゃなかったらしいな
燃料庫に直撃したからまさに火の玉の如く爆発したとか

678名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/08/06(木) 16:46:42 ID:9CJ069Y60
24DDH、いよいよ27日に進水&命名か
ttp://www.mod.go.jp/msdf/formal/info/news/201307/071601.pdf

679名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/08/07(金) 15:29:40 ID:IuF4W8zs0
しなの説もあったりするが最右翼はやっぱり神社仏閣論に則ったひたち説なんだよな
そこで敢えてかがが来たら盛り上がるんだが

680名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/08/07(金) 18:06:13 ID:SFiGcuqI0
空母の栄誉名は今持ってそうりゅうとうんりゅう以外
全然付いてないのが現状だからかがも可能性は低い

681名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/08/07(金) 22:48:59 ID:rEWlDej20
いつか空母を再び持つ日が来たら「ほうしょう」になるんだろうか*

682名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/08/07(金) 23:34:05 ID:UpInP6xE0
「鳥の名前」って命名規定自体は過去の掃海艇や、今でもはやぶさ型で使ってるんだけどね
ただ同じ「大鷹」「海鷹」でも読み方が「たいよう」「かいよう」じゃなくて「おおたか」「うみたか」だから、これは受け継いでるとは認められていない

音響測定艦のひびきが由来は違えど読みが同じだからって事で三代目として認められてるのとは対照的

683名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/08/08(土) 00:12:09 ID:z4BB2pes0
>>680
ちとせ(汎用護衛艦)が昔あったのと
今はちよだ(潜水艦救難母艦)が現役だからこれらもアリとしていいかと
それと引退間近のくらまも先代が雲龍型だった

ただ実際の運用どうこうでなくやっぱり見た目が空母のものに
かつて空母に付けた名前をまた付けるってのはやっぱり避けそうなんだよなぁ
「ながと」ですら似たような問題が原因でポシャったし
ましてや「かが」「しなの」なんてそのものズバリだからまず無理そう

684名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/08/08(土) 16:57:02 ID:z4BB2pes0
水龍の凄い所は元々「ビッチ物を読みたいけどそういうのが中々ない」って事で自分が描き始めて
そのままずっと努力を重ねて今ではその業界の大家にちゃんとなった所
朝凪とかも同じ様な動機で同人始めてるし、やっぱりマニアックなジャンルを好む人間って
傾ける情熱の量が違う

685名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/08/08(土) 16:58:09 ID:z4BB2pes0
ごめん誤爆したわ…
R-18ネタだから削除要請した方がいいんだろうか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板