したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【艦載機も】正規空母・軽空母スレ2 【よろしくね】

274名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/19(火) 15:32:05 ID:7Gt7YJzg0
わざとらしいというか露骨な記事がすぐ上にあるしなw
アリューシャンに出撃していたらしいから夏イベ前だと思ってたんだけどこのタイミングだったか

275名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/20(水) 02:25:44 ID:gCSJQAMk0
雲龍の評価2分してるけど不評な意見ってあんまり納得出来ないんだよなあ。

搭載数少ないって言われてるけど、
むしろ多すぎて困ってる。バランスが悪いって言うか。
攻撃機を最低でも18機積まなきゃいけないことの方がよっぽど使いづらいと思う。
5-4戦果マン的にはそんな感じ。

276名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/20(水) 10:14:22 ID:ujnOfTYY0
不評なのは雲龍は「改造に設計図」を使うのが気に入らないんだと思う
その割にそこまで強くないという点がビスzweiと同じだし

強いて不満を挙げるなら耐久がちょっと心もとないかな?程度で
高燃費、標準的な火力と回避、最小スロが3で彩雲や熟練艦載機要員が積みやすい
と個人的には満足な性能だわ

277名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/20(水) 12:20:21 ID:6yzqQBRE0
>>275みてふと思ったんだけど激しい航空戦3戦後でも全滅をまず回避できる最低スロット数ていくつくらいだろう?
連合艦隊は除くとして、12くらい?

278名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/20(水) 17:23:15 ID:7a.wZk1.0
単純に正空母がキーになってるようなマップの場合
今の雲龍だと艦載機的にちょいとパワー不足。
あと今までの調整だと正規空母使えばいい場合
到達率とかS率考えると加賀さん入れときゃOKみたいな感じの調整になってる。
これは提督によって差が生まれないように、汎用性を高めた結果だから仕方ない。
もちろん周回するとかになってくると、また話は別だから単純に強いの使えばいいわけじゃなけどね。

例えば雲龍の使用最適例を無理やり妄想してみると
現状なら2-5の南回りの軽空母枠(龍驤改二)を
正規空母でもいいとなれば、コスパ的に雲龍が最適艦となるが。

他のマップで単純に空母入れときゃいいマップが幾つかあるけど
そこで軽空母じゃなく雲龍使っても悪くはないって感じだね。
ただ雲龍手に入れれるような提督がそんなマップに用があるとは考えにくいけど。

279名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/20(水) 23:31:24 ID:6yzqQBRE0
現状だと雲龍を入手できる提督が活用するコンテンツとしては
5-4周回や4-3育成くらいかね、3-2育成は軽空母で十分

個人ごとの程度の差こそあれせっかく苦労して入手したのだから
1-6や3-5、4-5あたりに活躍の場を期待したい
あ、酒匂ちゃんについての苦情は軽巡スレでよろしくお願いします

280名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/20(水) 23:37:22 ID:M0N1jf4I0
雲龍は5-5決戦支援で活躍していただきました

281名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/21(木) 08:09:15 ID:1iyLzjeU0
燃費が驚異的に安い特徴はあるからね
これで五航戦並の低火力だったら使い道ないけど燃費が安いから仕方ないかぐらいだったろうが
火力48+低燃費は、どこかしら実戦で使いドコロはある。

あと微妙って言ってる人は、第一艦隊運用したいだろうから(俺もそう)
そうじゃねーよと思う奴が多いだろうけど、支援なんて特に向いてると思うわ。

282名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/22(金) 09:11:33 ID:GUa3OMOc0
ドストレートでないにしろ
役立ちそうな水上艦を半年ぶりぐらいに持って来たの評価
いや武蔵以来だから一年近くたってるのか・・・?

283名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/23(土) 18:22:34 ID:ORYfxD2.0
次は隼鷹改二か
5-5で使う場合に装備の変更がありうるかどうか
あとそろそろ爆戦の別バージョン、対空6爆装1くらいの制空によったやつください

284名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/23(土) 18:51:17 ID:hcdMRYF60
持って来る艦載機に興味ある

285名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/23(土) 20:40:43 ID:HobJwf.s0
流星(六○一空)って今回の実装になるのかね
いちおう流星2機は用意してるが

286名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/23(土) 21:03:47 ID:kOk4KD5o0
大淀「流星改を二つ破棄してください!」

287名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/23(土) 21:11:45 ID:ORYfxD2.0
烈風廃棄する時は任務画面と改装画面を何往復したことか

288名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/24(日) 00:00:31 ID:LdHpl1PM0
雲龍でくるかと思ったら違ったな

289名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/24(日) 19:20:01 ID:8ufAQfoU0
これどんな構造になってるんだろ

290名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/28(木) 06:37:10 ID:qjM7XHgMO
整備員や副砲電探、彩雲(若しくは調整用艦載機)積みが今の最小スロの流行りとして

触接狙いの二式はそれらに比べては効果薄と切り捨てるべき?意見が欲しいです
触接エフェクト好きなんで活路を見出したいのだけれど……

291名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/28(木) 09:21:01 ID:c99gjHxM0
http://waraimoe.blog90.fc2.com/blog-entry-1551.html

航空戦艦スレすれで拾ったやつだけど、ここがよくまとまってるよ

292名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/28(木) 11:45:31 ID:ZJ1P/9hs0
雲龍ゲットしたけど五航戦いないから任務消化的に改造したくても改造できない。
まずは五航戦ゲットすることから始めんと。

293名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/28(木) 14:34:47 ID:2kVtDxfk0
雲龍改が必要なのであって雲龍未改が必要な任務ではなかったような

294名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/28(木) 15:51:48 ID:c99gjHxM0
どういうことだろうと思ったが、そういう勘違いか

295名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/28(木) 21:31:44 ID:c99gjHxM0
明日流星()はくるんだろうか

296名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/29(金) 00:04:15 ID:PyuddrDc0
明日の軽空母を楽しみに寝るか

297名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/29(金) 07:18:41 ID:PyuddrDc0
何が来るのか楽しみだということで上げ

298名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/29(金) 08:22:41 ID:piJYLRks0
本命 隼鷹
対抗 飛鷹
大穴 瑞鳳
願望 鳳翔

299名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/29(金) 11:23:21 ID:NrH3ELO.0
>客船改装空母でありながら正規空母に負けない奮戦を魅せた軽空母1隻のさらなる改装

隼鷹で確定したな。

300名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/29(金) 13:48:03 ID:zXQH4/dA0
ていうか画像がもう隼鷹やんけ

301名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/29(金) 13:59:23 ID:nzYbeQ8A0
>>299の記事が掲載された時はまだ川内型三姉妹のアイコンだったな

302名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/29(金) 17:02:44 ID:zXQH4/dA0
http://pbs.twimg.com/media/BwMHa_UIMAAptMS.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwMHlCWIYAEnnJQ.jpg

改二っていうか衣装チェンジって感じだな

303名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/29(金) 18:10:33 ID:S/kMVGsU0
搭載数上がらなかったなぁ

304名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/29(金) 18:33:36 ID:PyuddrDc0
烈風もっってくるが牧場はさすがに微妙

305名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/29(金) 21:32:28 ID:PyuddrDc0
隼鷹改二、艦載機偏らせたのはむしろ強くなったと思うんだけど
したらば本スレでくそみそに叩かれてるんだけど何で?

306名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/29(金) 21:37:47 ID:n3f1Usfg0
具体的にどう叩かれてるんだよ

307名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/29(金) 21:39:42 ID:ByVbJu5.0
>>305
烈風を4スロ全部にガン積みした時の制空値が若干下がるからだと思う
上3スロまでだと上がるんだけども

高難度マップだと烈風キャリアーにしづらくなった点がまずいのかもね

308名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/29(金) 21:48:25 ID:t9.jXr8g0
隼鷹改4スロ制空力:烈風4スロ=160 烈風改=168 烈風改+烈風601=172
隼鷹二4スロ制空力:烈風4スロ=154 烈風改=164 烈風改+烈風601=169
隼鷹改3スロ制空力:烈風3スロ=126 烈風改=134 烈風改+烈風601=138
隼鷹二3スロ制空力:烈風3スロ=134 烈風改=144 烈風改+烈風601=149

309名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/29(金) 21:51:14 ID:nETI19lE0
5-5で使う事を考えると弱体化だなとは思う

310名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/29(金) 21:53:30 ID:PyuddrDc0
なるほどありがとう。
あと最少スロに攻撃機積んだ場合全滅率がぜんぜん違うよねこれ
4と12じゃ段違いだ。

制空権
18=42
24=48

こりゃ微妙だね・・・32ぐらいのスロがない限りこの程度の数値増加じゃ
均等配分されてたほうが使いやすいってことなのかぁ
まあ均等は、均等でかなり使いにくいけれども・・・

311名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/29(金) 21:57:38 ID:PyuddrDc0
火力型の運用になるんかな
(18)と(4)に流星改で攻撃力149
最少スロは、火力補正で攻撃機、整備員、彩雲のスロになるのか
(4)に攻撃の場合、一マス目の雑魚艦掃討で被害下げる狙いと火力補正か

312名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/29(金) 22:01:12 ID:wDZUKpqUO
代わりに回避上がったけど、いやーいらないっす
烈風キャリアーが制空値下がったらお話にならない

313名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/29(金) 22:01:20 ID:4Ejy8asY0
イベントマップで烈風烈風烈風ダメコンor彩雲みたいな使い方するなら強化
烈風3に攻撃機で使うならちょい弱化みたいな感じかなー

制空値と攻撃可能を両立しづらくなったなーと思う

314名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/29(金) 22:04:21 ID:t9.jXr8g0
まあ元がバランス良過ぎで強すぎるんだよね
単艦で運用するわけじゃないから組み合わせ次第で強化にもなりえるはず

315名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/29(金) 22:11:39 ID:nzYbeQ8A0
スロットの偏りは昨今の索敵値の重要性の増加や新装備を考えると強化要素だと思ってたけど
そういや5-5があったな
まあ今後は5-5は飛鷹を、彩雲や熟練を使う局面では隼鷹を、といった使い分けになるのかね

316名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/29(金) 22:17:51 ID:PyuddrDc0
5-5皆勤プレイヤーは、
飛鷹型(ケッコン)を改のまま残すことになるのかw
改二用にもう一隻隼鷹上げるのが当たり前とかいう
世界になりそうですごいわ

317名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/29(金) 23:38:16 ID:n3f1Usfg0
でも別に致命的な差とは思えないな
ちょいと気にしすぎじゃないかね

318名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/29(金) 23:52:53 ID:T1xZCBjQ0
AL作戦で準鷹ちゃん撃沈させてしもうたんや・・・なんでこのタイミングで改2くるの・・・

319名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/29(金) 23:58:22 ID:PyuddrDc0
アホな質問した自分が言うのも何だけど、
5-5だけでは致命的だと思う
5-5以外で飛鷹型スロが有用なマップはいまんとこない筈だけども

スロ数からのボーキ消費量と
スロ数からくる開幕威力比も実装艦の中では最もコスパが理想的な数値。
改二では、20スロと24スロ出来たのでボーキ消費量は増大。
この点は、総搭載機数変化ないからかなり劣化に見えるんじゃない?

でも普通は、火力も40で、火力艦としてなら使いやすくなったという感じやね
だけども出てるけど烈風キャリアーとしては完全に劣化

320名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/30(土) 00:09:57 ID:T1kgSLT.0
烈風六〇一を(27)以上に積めば差し引き0だからトータルで制空への影響はほぼない

321名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/30(土) 01:03:03 ID:gN1WEct20
5-5やイベントでは第四スロにダメコン確定だから使いやすくなった気はするけど

322名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/30(土) 01:09:44 ID:T1kgSLT.0
5-5だとダメコンなし烈風論者で旗艦が主流じゃないの
隼鷹改二と加賀で残り1人が五航戦の場合、烈風2スロで420に1だけ届かないんだな

323名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/30(土) 03:03:59 ID:8z25nfOM0
>>320
4スロ目が全滅しなければそうね

324名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/30(土) 04:08:23 ID:qKVl.jWg0
ヒャッハァーさんがテンションが高すぎたのか、どこかに行ってしまったみたい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5284852.png

325名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/30(土) 10:25:35 ID:T1kgSLT.0
>>323
制空とってれば艦戦は全滅しない

326名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/30(土) 10:41:42 ID:iYY74BdM0
>>325
制空の状態に全滅を防ぐ効果なんてあるの?

空対空戦闘での艦載機の損耗は割合で決まるから切り捨て計算のおかげで艦載機数の少ないスロットは落ちにくいけど
地対空戦闘での固定量損耗なら艦載機数の少ないスロットの方が全滅しやすい
こんな感じの認識でいたんだけど何か間違ってるのか

327名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/30(土) 11:46:14 ID:MxnKzCFg0
>>326
艦戦は割合ダメージのみで対空砲火で落ちないから
優勢だと6機スロ、確保だと11機スロの艦戦は
全く落ちないよ(閾値不明で適当に書いたのでずれてたらごめん)

328名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/30(土) 12:55:12 ID:MxnKzCFg0
優勢と確保逆だった

329名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/30(土) 13:03:06 ID:iYY74BdM0
>>327
ありゃすまん
>>320からの流れが艦戦についての話だった事を完全に見落としてた

330名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/30(土) 17:02:56 ID:4eechIJ.0
くーろくろ @ku_ro_kuro ・ 8月29日
イベントが終わりましたので艦これ雲龍のデザインについてツイートします

空母雲龍は空母飛龍の船体線図をほぼ流用するなど、艦本体の設計の多くを空母飛龍から流用しています。
ですので艦これ雲龍はそれを若干意識して飛龍(と蒼龍)さんの身体的特徴を一部取り入れ、胸を大きめにしました。

表情は雲のイメージと、実戦経験の無い艦という事で穏やかにしています。

国宝の双龍図やアニメの竜の子太郎の龍を見ると、日本の龍のイメージはおよそ緑色かと思い、雲龍の艦色とも合っているので龍ネタを強めに入れることにしました。
瞳の色も龍の絵画などを参考に黄色にしています。
また雲のイメージも髪型他、服、鎧に伝統的な瑞雲、飛雲紋などを各所に入れています。

空母雲龍は弾薬庫は充分な装甲で覆われていますが上部船舷装甲が削減されていますので、これを大事な所だけ覆ったビキニ鎧として描く事にしました。
鎧を付けるという事で上着は鎧下着をベースにして極短の手蓋をつけています。

雲龍では戦訓を生かし格納庫の換気機能の大幅強化がされていますので上着は袖なしで丈を詰め、一番換気が必要そうな服の胸中央を開口しています。
和服で穴あき服をどう表現するか考え、上杉謙信の鎧下着にボタン止めが使われていたのをヒントに、ボタン二つで留めた真ん中が開いている形にしました。

服と鎧の横のダークブルーのラインは、コントラストの強い色で実際の輪郭より小さい模様を描く事によって商船に欺瞞する為の迷彩です。

袴スカートは未戦闘艦という事を出仕前の巫女さんに例えて白袴ベースにしています。
中破時に見える下着は甲板の迷彩の黒い縞部分のイメージです
下部船舷装甲の増加を脚部鎧で表現しています。

左手に持っている飛行甲板一式は神社幟を手に持てるようにアレンジしたものです。
先端についているのは鯉幟の先にあるのと同じ龍玉です。
式符が出ているのは御札入れです。
大型機運用前提の艦ですので符自体を大きいものにしてあります

雲龍の砲は反対舷も射撃できるように配置されていましたので、腰の艤装は可動アーム式にして体を迂回して射線を通せるようにしました。

雲龍の側面の迷彩はダークブルー説と濃緑説があるので、雲龍改で濃緑のラインに変えてあります

艦橋とその前の高角砲と機銃は銃型に纏まっていて、持って射撃できるようになっています。対空戦闘能力の高い艦なので。五十鈴の銃みたいな感じです。(書き忘れ

331名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/30(土) 17:25:55 ID:iYY74BdM0
>飛龍(と蒼龍)さんの身体的特徴を一部取り入れ、胸を大きめにしました。
仮に二航戦とか関係なくても巨乳にするだろwwww

332名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/30(土) 18:25:01 ID:uNK7Ij5M0
>>331
せやな…(飛行甲板を見ながら)

333名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/30(土) 18:42:52 ID:wPy99Dco0
3−2−1空母レベリングの副砲を熟練艦載機整備員にするのどう思いますか、射程長で命中+1なので

334名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/30(土) 18:59:44 ID:p7IFfiNU0
俺は3-2-1で熟練艦載機整備員愛用しまっくっているぞ

335名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/30(土) 19:02:36 ID:T1kgSLT.0
>>333
MVPめっちゃ取りやすい

336名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/30(土) 19:17:08 ID:wPy99Dco0
良さげでよかったです、ありがとうございます!
早速雲龍レベル上げに使ってきます〜

337名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/30(土) 20:05:42 ID:BcdBRMOw0
熟練艦載機整備員使って隼鷹改二にしたけど
すんげー楽だったわ

338名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/30(土) 20:29:03 ID:AZyTW9PU0
熟練艦載機整備員のおかげでケッコンできました

339名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/30(土) 20:32:17 ID:eP5lIbVQ0
熟練艦載機整備員のおかげで、就職出来ました!

340名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/30(土) 21:12:36 ID:aNTBSLzE0
>>330
結局の所蒼龍飛龍の設計取り入れというより名前からのイメージを重視したって風やな
まぁ良くも悪くもコピペっぽくなるしばふ艦より結果的に特徴出たんじゃね

341名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/30(土) 22:20:16 ID:JsHjKNqM0
雲龍型のデザインするのに飛龍(蒼龍)のデザインをまったく参考にしませんでしたってのもどうかとは思うけどな

342名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/30(土) 23:08:27 ID:VGhm0DgM0
くーろくろ @ku_ro_kuro ・ 5月23日
アップデート実施されましたので艦これ龍驤改二のデザインについてツイートします

軽空母龍驤は転覆防止の為、改修時にバルジを2つ増設してバランスを取ることに成功しました。
ですので艦これ龍驤改二はそれを若干意識してバルジの特徴を一部取り入れ、胸を大きめにしました。

343名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/30(土) 23:24:53 ID:HzRwnKA.0
>身体的特徴を一部取り入れ、胸を大きめにしました。

ワロタ。お前の書く女の子はだいたい胸が大きいから
まさかここからの流用とは気づかねーよw

344名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/30(土) 23:45:04 ID:izySuAGA0
>>342
龍驤ちゃん自演はいけないよ!

345名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/30(土) 23:55:05 ID:9.jN9sOY0
謎のSF頭部パーツ&剣とか槍とかファンネル持たせる彩樹に比べたら
くーろくろはまだある程度史実を尊重している方ではあると思う

346名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/31(日) 14:48:26 ID:oSmuJOBM0
同型艦なのに全く似てない祥鳳型とかもいるし、まあ多少はね?

347名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/09/01(月) 04:26:05 ID:N4guHZHI0
祥鳳型は剣埼&高埼として生まれた時は同じ形だったが
その後の空母へ至る改造経緯が全然違うのが影響してるんじゃないかね

348名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/09/01(月) 05:02:33 ID:M2jHVJz60
空母の持ってる武器に関してはよう分からんよね。

武器=練度だと言われてたし雲龍はボウガンだと思ってた。
式神系空母は改装空母のイメージだった。
まあ龍鳳の時点で割と破綻してる話か。

349名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/09/01(月) 12:54:56 ID:IxBXwlpg0
それは大鳳担当したイラストレイターの勝手な解釈で
艦これのイラスト担当してるイラストレイターの共通の解釈じゃない
「私は大鳳が練度が低いというイメージがあるので
  長弓より扱いやすいボーガンにしました。特別な意味はないです」ってツイッターで言ってるだろ

当時大鳳の火力が通常より高かったから
「クロスボウだからでは?」って意味不明な理由で
お前みたいに騒いだ馬鹿がけっこういたんだよな

この辺は、散々既出だろ

350名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/09/01(月) 16:15:34 ID:P447EsV60
もう着物でボウガンから式神飛ばせばいいんじゃないかな

351名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/09/01(月) 18:15:05 ID:oZ0bdZR60
フミカネの解釈を共通にしてしまうと、大鳳より更に練度が低い事になる信濃が和弓なのはおかしいしな
あくまで個々人の解釈によるものでしかない

352名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/09/01(月) 23:55:53 ID:FzOrMO0g0
雑談スレで他人をバカ呼ばわりですか。
ずいぶん良いご身分ですね。

353名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/09/02(火) 00:31:51 ID:hihjplak0
日付変更間際に捨て台詞言いに来るような馬鹿だから
馬鹿って言われんじゃね?

354名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/09/02(火) 01:05:02 ID:A23KTG9w0
5-5は高速統一だから隼鷹は使って無いけどあんまり良い効果は無さそうなのね。
そして新顔の雲龍は支援要員。
一航戦並みの火力と装甲なのになんで正空と軽母の中間の燃費は助かるゾ。
最近、火力負けしてるから五航戦もその内、強化してくれよ〜頼むよ〜

355名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/09/02(火) 01:06:47 ID:hihjplak0
今から大量の瑞鶴をキープしておく作業が捗るな

356名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/09/02(火) 13:48:12 ID:lNIuRXfE0
赤城の時報がそろそろ来る予感

357名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/09/04(木) 06:57:37 ID:/Vdr8X4k0
5-5は飛鷹使えばいいだけでは…?
ヒャッハーさんが嫁とかならまあ仕方ないが

358名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/09/04(木) 11:06:46 ID:lG57hqlk0
601連呼されて怖いから大鳳に天山601載せといたわ・・・

359名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/09/07(日) 12:38:00 ID:IvaGvW720
”超貧乳”女子向け下着通 販が大人気?のワケを美 人デザイナーに直撃!
http://blog.esuteru.com/archives/7842700.html

よかったね

360名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/09/07(日) 13:06:43 ID:oiEr51860
>>359
なんでそのサイトを貼るんですかねぇ…(荒れるじゃん)

361名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/09/07(日) 22:10:38 ID:BLoVXZ7w0
しかも消えてるし
ソース元貼ってやるよじゃあ。しょうがねえなあ(悟空)

http://yukan-news.ameba.jp/20140905-17928/

でもなんでこんなのが空母スレに貼られたんですかね?

362名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/09/07(日) 22:19:29 ID:XVwbFaxs0
「ホンマに何でやろなぁウチにはサッパリや」

363名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/09/09(火) 16:35:02 ID:Nl0lPKkY0
流星601って何時来るんだろうな

364名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/09/09(火) 20:37:49 ID:bmRVkjVs0
流星601は信濃が持ってくるor機種転換で貰える
もしくは翔鶴改二の機種転換任務かなぁ?

365名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/09/09(火) 21:24:57 ID:W7ql1QfY0
601は再建後のifらしいから雲龍改二か天城用に用意したのを先行で入れちゃったか
どっちかじゃないの

366名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/09/10(水) 02:13:54 ID:uA9pLX0U0
ワンオフばっかは管理に困るんだよなあ。
やっぱり戦争の主軸は量産機でしょ。
とか言っておく。

367名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/09/10(水) 13:55:27 ID:UwnksCtQ0
正論だわ。
でもユーザーが求めるもの、ゲーム的には違うんだろうなぁ

368名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/09/13(土) 05:30:13 ID:82hL3Obk0
拡張性考えると艦娘のキャパはもう限界見えてるから
ワンオフ装備で延命でもすんのかね

369名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/09/15(月) 22:08:11 ID:x4TmqvjAO
積み方の話なんだけども
80%引くのを嫌って艦爆しか積まず触接で微力を足して、ってやってたんだけどもしかして愚策?
似たような事したことある人いるなら何か意見が欲しい

ちなみに演習での話でして

370名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/09/15(月) 22:23:54 ID:A5b.N2RM0
例えば20機スロの彗星甲の火力は69
同流星改の火力は71or112
艦爆は未だに量産機のSホロがないこともあって支援以外で使う理由が無い
99江草は命中索敵重視で選択肢に入る

371名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/09/16(火) 02:28:11 ID:aOTzjgHg0
現状だと基本艦爆を使う理由はない
次に、よりよい接触を引く必要性も皆無。無駄。(狙うと効率が悪い・弱くなる)

例外として
・99江草みたいな命中補正が高い機体で、砲撃戦時の命中率を重視。
・99熟練での対空補正の付いた装備で火力の底上げしたい
・単純に砲撃戦の火力を上げたい

二番目は、現状だと5-2ぐらいしかやらない積み方
三番目は、攻撃機2機積めるなら2枠とも流星改の方が
艦爆つむより強い(道中掃討率が)ので
結局艦攻の数がない場合以外艦爆の出番はない。

372名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/09/16(火) 02:36:36 ID:aOTzjgHg0
補足すると97友永が数あると99熟練の出番もなくなるという
第一艦隊だと、艦爆は、艦攻の下位交換的扱いでしか無い

連合艦隊で、艦爆つめば基地を攻撃しないので
雑魚掃討用(攻撃が分散して夜戦で多数の敵が残らなように)
としてあえて載せる場合もあったけど、こっちも用途は限定的だね

373名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/09/16(火) 04:38:35 ID:mRbgL2GU0
ありゃ
ひょっとして彗星江草より流星改のほうがいいの?
天山友永>彗星江草>流星改かと思ってた


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板