したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【痛艦】プラモに手を出した奴のスレ

196名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/05/02(金) 12:35:32 ID:ASYDEODY0
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10128462630

197名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/05/02(金) 19:47:41 ID:OlP6LzpQ0
>>194
先に白のサーフェイサー吹いて下地作ってから塗装したら綺麗に塗装できるよ。
他の色は何とでもなるけど白は白サフで下地作るか重ね塗りしないと駄目。

198名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/05/04(日) 14:24:19 ID:nEYKVL5g0
イベントもレア堀りまで終わってGWで暇だし熊野作ってたけど
なかなか満足できるものが作れない・・・

雰囲気は良くても細かい部分を毎回どこかしら失敗しちまう(´・ω・`)
やっぱり経験積むしかないか
http://kancolle.x0.com/image/62957.jpg

199名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/05/08(木) 08:03:32 ID:cVgkjkYU0
amazon段ボールに目が行ってたけど、海の雰囲気もでてるんだね いいなー
細かい失敗は…艦船ほど細かいプラモなら仕方ないと割り切ってる ベテランならしないものなのかしら…

来週末ぐらいには暇になるから、WLでなくピットロードの叢雲(嫁←大事)を遂に挑戦しようかなーってチラ裏

200名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/05/13(火) 05:24:33 ID:1womxGVY0
夜戦さん組んでみた
http://ux.getuploader.com/kancolloda2/download/33807/kancolloda2_33807.jpg

201名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/05/13(火) 15:13:33 ID:/YZrENaI0
パラオスレで初艦船モデルについて質問して、イベント期間中の資源再備蓄中に暁、E-5攻略終了後に阿賀野を組んだ
暁が初艦船プラモで、いままでガンプラはよく組んでたのだが、こんなに細かくて大変だとは思わなかった
正直ナメてたw


ゲーム内の立ち絵に合わせて、魚雷発射管を4連装に換装
舷側に舷側に25mm3連装機銃3基x2増設 探照灯脇の13mm連装機銃も25mm3連装機銃に換装
実際の艦にそういう積み方ができるのかとかは考えていない
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/70330.jpg

阿賀野
阿賀野用エッチングパーツの使用に挑戦 甲板上のホースリールや弾薬箱などの細かすぎるものはあきらめた
屋外での塗装作業中に15.5cm連装砲塔を1個無くしたので、艦首側一番砲塔のみ最上型と同じ15.5cm3連装砲に換装
もともと計画時ではこれ積む予定だったわけだし…(イイワケ
水上機甲板のも25mm3連装機銃は避煙盾付に換装
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/78239.jpg
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/78241.jpg

次は重巡鈴谷で空中線張りにも挑戦してみる予定…
デキルダロウカ?

202軍法会議逝:軍法会議逝
軍法会議逝

203軍法会議逝:軍法会議逝
軍法会議逝

204名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/05/16(金) 22:39:45 ID:7y6dluUs0
1/700川内(1933)の塗装中にアオシマの島風を購入する
馬鹿な男が俺の家に住んでいるんだ、どうにかしてくれ

205みやび:2014/05/16(金) 22:44:34 ID:0iLwsWSg0
艦これねんどろいどでオススメがあったら教えて下さい!
最近、ブログを始めたばかりなのでそっちでも仲良くしていただけたらと思います?
http://blog.livedoor.jp/mikurin5x8/

206名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/05/16(金) 22:52:39 ID:nzbUT26I0
確か島風って、8月あたりに新型が出るんじゃなかったっけ?
艦これモデルにしても、タミヤのにしても、たしか40年前のキットだったかと…?

207名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/05/17(土) 01:16:32 ID:ZnH5dPLc0
タミヤの島風は船底がダイキャストの奴だな
今組んでる

208名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/05/17(土) 11:46:53 ID:wxvv1/SE0
最初はそんな手間かけるつもりなかったんだが回数重ねるごとに使う金が増えてきてる件

209名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/05/19(月) 13:47:42 ID:K96uz/VA0
島風は今のところタミヤの古いキットたけで
今年中にピットロードからフルハル選択可の
モデルが発売予定

210名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/05/19(月) 14:56:55 ID:ig0./1Mk0
洋上モデルあんま好きじゃないからピットの選択式は嬉しい

211名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/05/23(金) 09:15:30 ID:/mMVxNUI0
1/350加賀の発売が決定した事を今更知った
年末に向けて資金と飾り場所を確保せねば

212名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/05/23(金) 09:26:02 ID:JtkGQA.A0
……嘘だろ?

213名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/05/23(金) 21:26:21 ID:G4fFXG9I0
なん…だと…?
今組んでる重巡を早いうちに終わらせて、資金繰りと飾る場所の確保を考えなければ…

214名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/05/23(金) 22:49:09 ID:JtkGQA.A0
フジミ公式サイトより転載
http://kancolle.x0.com/image/69072.jpg

やばい、胸熱なんてものじゃない…
艦船模型最盛期ですら1/350加賀なんて絶対に出るわけないとまことしやかに言われていたらしいのに
本当に艦これに乗っかったか、別の理由か…。とにかく買おう、絶対に

215名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/05/23(金) 23:06:15 ID:USamfWjM0
1/350はキットが高いのに加えてエッチングてんこもりしないとすかすかで寂しいから財布に厳しい

216名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/05/23(金) 23:21:32 ID:G4fFXG9I0
今組んでる1/700鈴谷ですら、すでに1万以上(きっと本体は1,940円で買えた)使ってるからな…
空母組むのはさすがにまだスキル足りんと思うから、出てすぐ買うことはないだろうけど、コワイ

217名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/05/24(土) 06:34:59 ID:lyUoeby60
商品は確保して積む

218名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/05/25(日) 00:31:47 ID:NSs2a5Ww0
1/700鳳翔ですらそれなりの大きさなのに、加賀の1/350だと…
もう場所的に正気の沙汰じゃねぇ

219名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/06/01(日) 16:52:14 ID:tDzJ34hg0
計算してみたら加賀は1/350だとおよそ71cmだった
どこに置けばいいんだそんなん…w

220名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/06/02(月) 11:45:34 ID:G/TJ7bDMO
桐箪笥用意しようぜ

221名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/06/08(日) 08:26:10 ID:F3NgiWgE0
ミッドウェーには間に合わなかったけど1/700赤城さん完成。塗装が粗いのは堪忍してつかぁさい…。
http://ux.getuploader.com/kancolloda2/download/34515/kancolloda2_34515.jpg

222名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/06/08(日) 17:11:21 ID:kbF5U4dM0
1/350の空母なんてとてもじゃないが作れない…でもいつか作ってみたい

223名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/06/08(日) 20:51:44 ID:RCd0rr7s0
youtubeのとある動画で、ミッドウェー時の赤城は船体と格納庫とかの色がツートンに成ってると
コメントであるんだが、そういう情報ってどこで調べてるんだ?
事前に呉で塗り替えたとか書いてるんだけど、なんでそんな事知ってるんだよ。

224名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/06/08(日) 22:43:20 ID:RCd0rr7s0
>>222
ラジコン化すればいい。1/350なら余裕。

225名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/06/09(月) 00:51:25 ID:kQXtLA860
>>221
ハセガワの1/700かな
旧金型版は生産終了するっぽいから
予備で一個買っとこうかな・・・

226名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/06/09(月) 09:26:46 ID:N52he9PM0
フジミさんノリノリやなぁ。再販ペースがガチになってる。
公式コラボのアオシマよりハイテンションになってないか?

227名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/06/09(月) 12:39:00 ID:1KcFr35A0
スケールモデルは衰退の一途をたどってたからね
これを機に新規モデラーが増えてくれるといいね

228名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/06/09(月) 14:27:36 ID:tb/WPfEA0
艦艇モデルってのがなぁ、
モデラーの終着駅と言われる位マスキングとディティールアップが大変だし、
余程上手く作らないと模型映えもしない。
完成モデルとかあれば良いのに

229名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/06/09(月) 15:12:40 ID:MCHhFwDU0
あるじゃろ
http://www.woodman-club.co.jp/item-list-world-military-ship.html

230名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/06/09(月) 16:47:08 ID:tb/WPfEA0
いや、高過ぎるだろ。
それに模型を前から作ってれば知ってると思うがそこはそんなに評判良く無い。
特に考証が古過ぎて間違いだらけで話に成らない。なんちゃって大和でしかない。大和だけじゃないが、、、
世界の艦艇コレクションですら質に対して高過ぎる

レンザン模型はかなり高品質だったから塗装済み組み立てキットとか良いんじゃないかと思う。

231名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/06/12(木) 01:24:24 ID:JSjywNh20
現状戦艦の陸上走行のラジコンは、技ミックスしかないの?
1/200で、タミヤのフルオペの1/16戦車みたいなノリで戦艦出せば売れるんじゃないかと思うが
どこか出さないかな。

232名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/06/12(木) 08:16:20 ID:z6wShWB20
艦船プラモは20年以上暗黒期だったから鉄道模型のNゲージより再販ペースがゆっくりしてた。
それが一瞬で在庫が消える事態だけど、正直困惑してる方が大きいんだろうねぇ(とくにタミヤとハセガワ)
アオシマとフジミはビッグウェーブに乗るみたいだけど、シズモはアオシマだけがノリノリでなんか半端感がある。

フジミは賭けに出た感じあるけどね。ピカピカの箱が大量に積んであった。
発売ペースが遅い艦これコラボモデルを押し退けて艦船コーナー占拠する勢いで。

233名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/06/12(木) 09:13:29 ID:g.8IYHZk0
便乗して1/350比叡もお願い出来ないかなあ
なぜか戦艦で出てないのあの子だけやねん…(´・ω・`)

234名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/06/13(金) 18:42:28 ID:45dW.s2o0
>>233
比叡は他の三艦と違う部分が多いから金型が共有出来ない。=高コストで製品化されない。
そういうこと。

235名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/07/11(金) 01:09:47 ID:J0lehpT20
かなり不器用で図工もずっと1だったからプラモできる気がしない・・・
けど欲しい!完成品買おうかな

236名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/07/12(土) 12:39:26 ID:NG58X.KQ0
>>235
月末に食玩の艦これモデル第二段が出るよ!
食玩とは思えない良いできだったので、おひとついかがですかな?(ゲス顔)

237名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/07/12(土) 14:32:09 ID:/AaTsGog0
>>235
食玩で、現代艦のモデルもあるんやで
素組みするだけでも意外にかっこいいからおすすめ
ただ、パーツが超小さいので、なくさないように気をつけよう

艦これモデルは、せっかくシークレットの矢矧が出たのに、
魚雷のパーツがどっか行ってしもた

238名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/07/13(日) 14:11:03 ID:5RRpVNL.0
雪風作り始めて6ヶ月、ついに完成。
艦船模型は中学校以来。腕は初心者並み
ttp://kancolle.x0.com/image/78058.jpg
さあ次は長門だ

239名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/07/13(日) 18:10:56 ID:VNZzl.EM0
>>236-237
情報ありがとうございます。いっぱい買って練習します!

240名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/07/14(月) 21:15:54 ID:C1dcfaAU0
あ・・・ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
俺は初めてのプラモに島風を買いに行ったと思ったら
いつのまにか、しまかぜのフィギュアを手に持って帰ってきていた・・・

241名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/07/14(月) 21:26:42 ID:MzmhxByE0
フィギュアは別に問題ではないが、悪いことは言わないから島風のプラモ買うならピットロードの新発売を待った方がいい
今売ってるタミヤのは40年前のキットで、あちこち甘い
艦これコラボモデルのエッチングプレートとかのおまけがほしいのなら止めないが

242名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/07/14(月) 22:06:31 ID:C1dcfaAU0
>>241
どうもです。ちょっと見てきたけど、
自分があれを作れるかどうか不安になってきた

243名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/07/15(火) 08:38:51 ID:1L2cCWaQ0
暇つぶしに買って十数年ぶりにプラモ作ったけど下手糞なりになんとかなるさ

244名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/08(金) 11:21:16 ID:NAbYwEIw0
グリコの艦これクラフトの複雑さを見てプラモは諦めた

245名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/08(金) 23:46:27 ID:TSMU31Rs0
プラモより複雑疑惑

246名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/10(日) 16:59:56 ID:l/GlIQQc0
コーヒーのおまけに「こんごう」とか「むらさめ」があったから、とりあえずはあんなのでいいんじゃね
艦が違う? 気にするな

247名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/08/14(木) 20:52:14 ID:zIh98wJ.0
俺の中ではイベ恒例で、出撃の合間に何か組もうかなー
今週の土日でもE4~6やりつつまったり組みたい

248名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/09/24(水) 00:51:15 ID:PQUy57e60
てす

249名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/09/26(金) 18:09:48 ID:Ima2zGC.0
ごほん

250名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/09/27(土) 21:46:12 ID:StxElu.60
もがみんできたよー
先に就役してた長門さんとツーショット。
艦船模型2隻めなんでエッチングパーツにも手を出してみました

http://ux.getuploader.com/kancolloda2/download/36536/kancolloda2_36536.JPG
http://ux.getuploader.com/kancolloda2/download/36537/kancolloda2_36537.JPG

251名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/09/28(日) 13:02:07 ID:huNiE0Ck0
後部甲板だけで半分くらい占めてるのね。
こういうの詳しくなっから見ないとわからんわ。

252名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/09/30(火) 00:15:54 ID:8bSq.rWM0
もがみん、でけーんだな…
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/122582.jpg
先日竣工した長門と、3か月前に竣工した鈴谷
そういや鈴谷も最上型だから、奇しくも似たような組み合わせだな
長門には張り線もしたが、細くて写真じゃ見えにくいw

253URL・・・オイテケ・・・@アフィ・ロンダ系転載お断り:2014/11/04(火) 16:44:23 ID:UxN2897Q0
「戦艦大和の生涯」ってのをスーパーで買ったんだが、ランダムかと思ったら
ちゃんと箱に中身のおおよそが書いてあった・・orz

254名無し改二甲@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/09/29(火) 14:22:27 ID:x6vTq1yU0
ここもう人いないかな?他に適当そうなスレがなかったので…

艦これで艦船プラモに興味が出て、30年ぶりくらいにこさえるのに選んだのがNext大和。塗装の練習かねて次にWL旧雪風

それでよし挑んでみるかと現在、艦これ私仕様の神通の制作中です

ttp://kancolle.x0.com/image/129428.jpg

神通と言えば5500t級の軽巡洋艦で14cm砲が主砲だけど、艦これでそのまま載せている人は少数派のはず20.3cmや15.2cmを載せてる人が多いはず

というわけで重巡砲を載せた神通を製作中なのです(笑)

本当はこれにもう一つ、阿賀野砲を載せるつもりだったけど、スケールを間違って注文してしまって使えなかった。

代わりに15.5cm3連装砲を載せることに。完全にハリボテ状態だけど、初心者が作るならアリだよね?

ttp://kancolle.x0.com/image/129429.jpg

255名無し改二甲@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/09/30(水) 02:21:32 ID:zPXKiCfc0
これまでプラモは作ったことが無いも同然だったのだけれど
今頃になって艦これモデルに手を出したのをきっかけに、今度は特EASY雪風・浜風を注文した
塗装が出来ないので特EASYにしたわけだけれど、その前に組立を練習しようとタミヤのウォーターラインの綾波を買ってきたのだが…

やっぱり艦これモデルとはわけが違うね
煙突を組み立てるのすら上手く出来ない
パーツに歪みがあるし、サボらずに仮組みしてヤスリで修正しなきゃならんか

もういっちょ、アオシマの陽炎型あたりで練習してみっかな

256名無し改二甲@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/09/30(水) 02:50:17 ID:1bc9hCYU0
>>255
おぉっ、一つ前の者です。お互いのペースで頑張りましょう。

私の場合、上の2つの前に食玩の1/2000シリーズをいくつか組み立てて練習?代わりにしました。

パーツが細かすぎて練習だったかどうかもう一つわかりませんが、塗装済みなので組み立てに集中できる面はありますね。あのサイズであの見栄えは大したものだと思いますし

257名無し改二甲@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/09/30(水) 08:58:04 ID:3gmx/tWY0
艦船キットコレクションも艦これモデルと同じだと思うけれど、
ゲート処理してると塗料が剥げた部分が出来るよね
煙突のパーツで顕著
自分は塗装できないから「もういいや」と投げてたけれど

小さくても精密に出来てるのはいいことで、結構見映えがする
武蔵のマストをちゃんと取り付けられてなくても、遠目には分からんし

258名無し改二甲@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/09/30(水) 11:48:03 ID:1bc9hCYU0
>>257
あ…!すみません、艦これモデル
のことを勝手にWLの艦これパッケージ版のことだと勘違いしてました!!

あれって、そんなに違うのかぁ…と。同じもので練習してたのですね。

塗装なしなら、艦nextシリーズもいいかもですね。今度出る島風とか、うってつけそうだけど大和もパーツこそ多いものの評判通りの作りやすさでした

ttp://kancolle.x0.com/image/129467.jpg

マニュアルに従って、砲の防水布の部分だけ一般の修正液やアンテナ部分に黒マジックで色塗りしてます

接着剤を基本使わないので、あちこち可動なのもおもちゃ的な面白さがあります

259名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/10/04(日) 22:05:58 ID:qYbRFcMY0
艦NEXT大和は気になっていたので買ったけど、まずは駆逐艦から

残念な出来上がりになってしまった1/700タミヤ綾波に続いて、1/700アオシマ天津風で組み立てを練習してみた
こちらは金型が新しいのかな?バリはあるものの、ゆがみ等で苦労することはなかった
アオシマはディテールがあまり無いと聞いていたけど、予想よりは雰囲気が出ていていい感じ
が、カッターが取り付けられない
カッターを吊っている柱を挿す穴が甲板に無いんだけど、これは自分でピンバイスで開けるのかしらん
穴なしでは接着できる気がしなかった

260名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/10/05(月) 00:01:46 ID:J5SS6Kgs0
自分は神通を制作中で、ネットで仕上がった神通の作例を参考にしたりしたけど

ボートダビッドはピンバイスで穴あけして差し込んでいたり、舷側に接着してあったりしてた。

こんなんどうやるんだー?と思いつつ貼り付けました

ボートのサイズとかスペースで判断してるのかな〜?

ttp://kancolle.x0.com/image/129617.jpg

ほぼ仕上がった艦これ仕様の神通

261名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/10/05(月) 01:35:44 ID:J1MrD3LA0
軍艦雑記帳を見てみた
支柱のあるクオートラント型(パーツの基部が二股に分かれているタイプ)のボートダビットは甲板に固定される
ラジアル型のボートダビットは舷側に固定されるものと甲板に固定されるものとがある
甲板に固定するタイプは駆逐艦などの小型艦艇で採用されたということだけど、個々の艦については調べなきゃ分からんね

262名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/10/06(火) 10:22:23 ID:PkdR.i9c0
私も軍艦雑記帳は持ってるので見てみました。甲板上に吊るした形のカッターの降ろし方とか解説あってとても分かり易い。先に見れば良かった(汗)

神通は考えてみればパッケージ絵も参考にすればよかったわけで、パッケ絵だと一列3艇あるボートは一番目と三番目が甲板上に立ってて、二番目のみ舷側に接続している形になっていた。

ネットで他にも作例を見てみたけど、この辺の処理はまちまちで皆さん、写真を参考にしたり、好みやスペース的な都合で判断しているようだ

調べだすとカッター一つでも奥が深いですね。とても参考になった!

263名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/10/06(火) 17:47:24 ID:PkdR.i9c0
艦これ仕様の神通、いちおう仕上がりです!!

ttp://kancolle.x0.com/image/129662.jpg
ttp://kancolle.x0.com/image/129663.jpg
ttp://kancolle.x0.com/image/129664.jpg

私がそうなのですが、艦これプレイヤーの多くは軽巡に14cm砲をつまずに20.3cm砲などを積んでいるはず。というわけで20.3cm連装砲と15.5cm三連装砲をそれぞれ一基ずつ積みました(笑)

本当は阿賀野砲を積みたかったけど、注文を間違えて使えず…最後の画像はひとつ前に塗りの練習としてこさえた雪風です。

20.3cm砲の素材として羽黒(フジミ)を買っていたけど、駆逐艦、軽巡洋艦と続いているので次は少し毛色を変えて、航空巡洋艦の最上に挑戦したいと思ってます。やぁ、艦船模型づくりはこさえるだけにとどまらず、あれこれ広がっていくのが楽しいですね〜

264名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/10/07(水) 02:01:18 ID:ZE9QFSgg0
初心者とか言いながら、空中線まで張ってるじゃねえか、チクショウ
主砲がやっぱりデカいなw

265名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/10/07(水) 05:29:19 ID:FkcfetWM0
お早うございます
>>263
いやプラモ作りなんて中学生以来で数十年ぶりでほぼリセット状態なんですよ(汗)

張り線も伸ばしランナーも雪風で初めて試して神通で二度目だし

次は最上のつもりでしたが、ラッカー系塗料は臭いがキツいなぁということで、今のうちに水性、というかアクリル系に移行してしまおうかと考えるようになってきました。

すでにラッカー系塗料にいくらか投資してしまってますが、今ならまだ傷は浅い(数千円?笑)

アクリル系はまたクセが違うようなので、練習がてら手持ちの羽黒かあるいはまた駆逐艦にしてみようかと

266サンマ…ナイナイ…@アフィ・ロンダ系転載お断り:2015/10/11(日) 11:36:06 ID:3MPC4A0Y0
ここ本当、人いないなぁ(苦笑)
艦これからプラモ行くって絶対数が少ないんだろうな

とりあえず私は最上はいったん寝かせて水性塗料の練習に
松型駆逐艦の桜をこさえ始めました
Amazonで検索かけて一番安かったのがこれという(笑)
でも松型、次イベントで来そうだし人気出るかも?
桜とか桃とか可愛い名前も多いし

水性は乾燥に時間がかかるみたいなので製作テンポが
遅くなりそう。今は仕事の合間に塗って寝かせてっていい具合だけど
ゲート部分の塗り残しとかチマチマやる部分でのテンポが
悪化しそうですね

検索してた時ヒットした輸送艦とかの小型艦艇セットってのも
面白そうとか興味もってしまいました(笑)

267名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/06/02(木) 23:31:42 ID:6E2wbU760
艦船プラモ作ったことないけどヤマシタホビーの吹雪エッチングパーツ付き買ってしまった

268名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/06/03(金) 08:55:58 ID:1U.aE7B20
ヤマシタホビーは特III型も出てきたようだけど、II 型はまだかな?
マジ天使綾波ちゃんを出して欲しい

269名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/06/04(土) 07:37:18 ID:T8s5yPJQ0
艦これwikiのおすすめ1/700キットには、綾波は11月発売予定って書いてあるな

270名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/06/04(土) 08:48:31 ID:MkFi05iY0
今年出るのか、サンクス
過去のキットよりもいい感じになってくれてることを祈る

271書込み遅延発生中?@アフィ・ロンダ系転載お断り:2016/11/29(火) 04:19:28 ID:ES7zxbWc0
保守

272名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り:2017/07/09(日) 18:57:16 ID:/5posQEA0
本格プラモは少し敷居が高いのでちび艦隊シリーズで練習するんよ
ねんどろと並べると可愛らしくてとてもよい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板