[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
リセマラ終了の目安を考えていくスレ
1
:
774の精霊魔導士
:2013/06/03(月) 02:42:48 ID:XGBeVxUQ
この精霊が出たらリセマラ終了でOKという目安を模索していくスレです。
新キャラクターの追加情報や成長過程の情報もお待ちしてます。
(2013/06/03時点)
<早熟型特賞>
目安は1段階進化でSS大。即戦力にもなる上位A精霊とその最終S。
イゼルマのように、最終ステータスは晩成型に数歩譲る場合も少なくはない。
○精霊の一例(注:雷の早熟型は該当なし)
水:テスタメント、カトレア
炎:イゼルマ、キャンディー
<晩成型特賞>
最終ステータスとスキルのトータルバランスで最高クラスの精霊とその最終S。
育成過程のステータスやスキルは早熟型に数歩譲る場合あり。
○精霊の一例
水:ハクア
雷:アルテミス、ツバキ
炎:レナ
<無課金へのオススメ候補>
目安はA+神樹で最終か3段階目に進化できること。
(雷)闇狼
B→B+→Aの2段階進化でAS単体ダメージ大Up、SS全体攻撃大。
アヌビスへの進化にユグドラシルが必要になるが、無理に集める必要はない。
(水)テティス
B→B+→B+の2段階進化でAS属性回復中、SS全体攻撃中。
テティーリアに進化する際にはユグドラシルも1枚必要だが、
AS属性回復大とSS全体攻撃大で苦労に報いてくれる。
(炎)ホーリードラゴン
A→A→A+の2段階進化でAS属性回復大、SS全体攻撃中。
セイクリッドブレスへの進化にはユグドラシルが2枚も必要だが、
最上級のAS炎属性回復とSS全体攻撃大で苦労に報いてくれる。
278
:
774の精霊魔導士
:2015/04/16(木) 06:15:09 ID:T2WExDtM
色々書いたけど、リセマラテンプレの簡略化には賛同してるし、自分に出来ることがあれば手伝えればと思ってるよ
ただ、納得はしてもらえないだろうけどこういう考えの人もいますよと知って欲しかったんだ
そこだけは誤解して欲しくないなと思ってます
頭悪いから失礼な表現があったらごめんね
あとは他の人からも意見が出てる件についての私見
「回復変換およびリジェネ持ち」
今の風潮として、特に上級者以上は「やる前にやれ」だけど、中級者以下や普通にプレイしている層のデッキを見ているとやはり回復変換は必須の模様
他にも触れてる人がいたけどリースだけ入ってるのも謎で、リースだけが回復変換の中で突出してるとも思えない
回復変換はオランダでも出番あるし、外す必要ないんじゃないかな?
あと状態異常回復の代用として見直されているリジェネ持ちのオルハもこれから出番増えるだろうね
現にヴぇレッドやモミ、イベハルカのリジェネは評価されてるし、今ではフェルチよりオルハが使えると言う人もいるぐらいだし
2にリストアップされててもいいと思うよ
「非減衰全体攻撃」
コフィに対しては同意で、初期〜中期まではいると本当に楽だし強いけど、高度になると主戦場はトナメのみになるから抜いていいと思う
ユペールは別名「都合のいい男」なだけあってw、実は結構使えていまだに出番あるよ
元帥もいるけど戦士と術士で使い分けられるし(実際に使い分けてる)、術士デッキの変換役としても有用で長く使えると思う
「チェインなしエンハンサー」
それぞれ倍率の差はあれど、誤答してもさぐに立ち直せるエンハンス勢は初心者が上級まで頼れる存在
ルドヴィカ以外だとアカリとジグにゃん、トウマあたりか
うーむw
特にアカリはクリアカリと過去ミュウに足蹴にされたけど、どちらもこれからリセマラする人には手に入らないし、うーん、それでもさすがに古すぎるかw
いれば重宝するのは本当なんだけどね
279
:
774の精霊魔導士
:2015/04/16(木) 06:24:36 ID:T2WExDtM
うざい連投本当にすみません
>>276
限定精霊ってスザクはとてつもないぶっ壊れ揃いだったけど、わりと癖のあるスキル持ちもいたりするんだよね
あとこれからの限定は最終Lで育成が中上級者でも難儀だし、一概に限定精霊がいいとは言えないこともあるので、
「※限定精霊を引いた場合は有用かどうかを相談してください」
という感じにするのはどうかな?
あと
>>272
のトナメ関連だけど(入賞ターン数の確認とかいつもめっちゃお世話になってますw)、自分が初心者や中級者の頃は使える精霊より「何属性で挑めばいいの?」ということの方がが知りたかった
それを付記したらごちゃごちゃになっちゃうかな?
>>5-6
は自分も削除していいと思います
うざったいレス大量にして本当にお目汚し失礼しました
280
:
774の精霊魔導士
:2015/04/16(木) 12:14:41 ID:J7enVX3E
順番に返信。レスが長くなるのは勘弁。
>>277
3未満を残すことに必要性があれば、残すことに否やはないよ。
ただ、リセマラ精霊としてリストに残すのは紛らわしくなるから、分けて考えたい。
例えば、コフィは序盤を切り抜けることだけで考えれば超優秀だし、
そのタイミングでアスモなんて、何回コンテしても取れそうにないから。
最近のイベントは、リセマラしてたから取り逃しちゃったとか言えるほど甘くないと思うんだ。
例えば、スザクでもエタクロ2でも、イベ開始日に始めて、ラストの隠しまで取れるかというと、
多分無理。リセマラで妥協してもしなくても、結果はそう変わらないと思う。
>>278
オルハについては確かに有用。騎士団で唯一と言っても良いね。追加しよう。
コフィに関しては前述の通り。アカリもコフィと同じ扱いかな。使えるけど長持ちはしないカード。
リース、エル、ピノの中ではリースが一番使い易いってだけで、性能に大差がある
という訳ではないが…基準は単に種族デッキの作りやすさかな。
エルは魔族だから、マセカ、アスモ、イザヴェリのいずれかが最低でも欲しくなる。
ピノはパネブ無いし、潜在も良くないから使いづらい。終盤まで使えるとは言いれないカード。
リースは戦士潜在あるし、他の潜在も比較的素直。戦士自体も序盤から入手しやすい。
しかし、ピノもエルも序盤で引いた場合は、完全なハズレとも言い切れないね。
>>279
限定精霊をリスト化するのはほぼ意味がないし、ガチャ評価行きで問題ないと思う。
限定精霊については慣れてる人でも、これ強いか?と首を捻る場合もあるからね。
限定出る都度、小リスト作ってアンカー付けるという手もあるけど。
トナメの有効属性に関しては一概に言い切れないが、一般的な属性だけ記載すれば良いか。
ピン刺しや他属性はある程度慣れてきた人向けだし。
最終的に、文句無しに終盤まで使えるトップレア、序盤〜中盤は使えるが長持ちしないカード、
育成は大変だが育てれば使える、この3つで分けるのはどうだろうか。
但し書きに、「イベント・通常クエと、トナメの有用精霊は異なる場合があるので、
トナメについては
>>272
参照」と付けるとか。
ただ、この中でも最終進化SS未満は、加えてるとキリがないから外したい。
セニアもL化するとは言ったが、今回その時と場所までは(ry って状態だし。
L化した時点で再評価って流れで問題ないと思う。
一応、3を省略する為に
>>250
を考えたんだけど、長すぎて読む人いるのかって状態。
上手いことまとめてくれる人がいるなら、ぜひまとめて欲しい。
281
:
774の精霊魔導士
:2015/04/16(木) 18:54:00 ID:ZYk.I5MQ
質問スレで見かけてお邪魔しました。
私はまだ中級者程度で、立場としては276さんと同じです。
なので関係ないから消えろ、お前の意見はいらないと言われてもしょうがないのですが、リア友にウィズユーザーが多いし、初心者の気持ちが皆様よりわかると思うので、勇気を出して書き込んでみます。
私は277さんの考えに共感しました。
私は初心者スレと中級者スレにROMでいますが、回りにはリセマラの時だけ質問スレを見た子が多いです。
私は持ってませんが、リセマラしすぎてチェルシー逃したとか、逆にクリ割って無理してでも○○取ってよかったと言う書き込みは定期的に見かけます。
私はまだ弱い頃にリヴェータイベがあって、黒リヴェをクリ割って取りました。
コストの関係で常には使えないけど、強いので、無理して取ってよかったと思ってます。
リセマラするのは質問に答えてくれる人たちではなく、これから始める人たちです。
出来るだけいいカード引きたいけど、生活や仕事があるので、時間の問題やその他の都合があるから、妥協せざるを得ないことが多いです。
そういう人はリセマラするなと言わんばかりなのはどうかと思います。
みんながガチ勢ではないことを理解して欲しいです。
あと、個人的なことですが、私はセニアとエル、カマラで始めました。
その後にリースやピノも引けましたが、今はサブクエ無視でオランダにいますが、みんな現役です。
火力ごり押しが難しい人にとっては、回復変換メンバーが、最初から現在までデッキのスタメンです。
リセマラ表で、回復変換メンバーが上位に入っていてくれてよかったと思ってます。
特にセニアはSですが、リースやエルに負けないぐらい役に立ってることを伝えたいです。
そんな私でもピノは力不足だとは思いますが。
282
:
774の精霊魔導士
:2015/04/16(木) 22:22:00 ID:J7enVX3E
ライトユーザー向けとヘビーユーザー向けでリスト分けた方がいいかもなーと思う。
多分、両者のプレイスタイルはほぼ相容れないから、1つのリストで指針を示すのには、
かなり無理があると思う。
前者は、素直で使い易い回復変換とか、最終Sでも使えるカードは積極的に入れていく。
後者の場合は、どうせガチャ引くだろうから、トップレアだけ載せておけば十分だと思う。
これで良さそうなら、とりあえず叩き台作ってみる。
あと、本スレで話題がリピートしてるから、副属性だけQ&A作ってみた。
-------------------------------------------------------------------------------
副属性Q&A
Q.副属性って何?
A.2015年04月16日アプデの新仕様で追加されたシステム。主属性とは別の属性で攻撃が可能。
見分け方は、カードの属性アイコンに主属性(背景の色。黄色なら雷属性)以外の色があれば、それが副属性。
Q.副属性ってどんな効果なの?
A.以下、全部の場合で主属性が雷、副属性が火の場合で説明。
火のパネルを踏んだ場合。火属性攻撃を100%×AS倍率、雷属性攻撃を50%×AS倍率で行う2連撃になる。
雷のパネルを踏んだ場合。火属性攻撃を50%×AS倍率、雷属性攻撃を100%×AS倍率で行う2連撃になる。
火と雷の二色パネルを踏んだ場合。火属性攻撃を100%×AS倍率、雷属性攻撃を100%×AS倍率で行う2連撃になる。
三色の場合は、二色の場合と同様。
Q.こっちが受けるダメージはどうなるの?
A.主属性に従う。主属性が雷であれば、火から1.5倍、水から0.5倍、雷から1.0倍のダメージを受ける。
Q.AS回復とかエンハンスは、副属性でも効果を受けるの?
A.受けない。エンハンスや回復の属性指定で恩恵を受けられるのは、主属性のみ。
Q.サブクエはどうなるの?
A.サブクエで属性の指定があるものについては、主属性のみで判断が行われる。
火属性のみという指定がある場合はNGになるし、雷属性以外という指定がある場合もNGになる。
Q.属性加護(属性の数だけダメージアップ)は2属性分受けるの?
A.主属性の1属性分のみ。通常ソラナと限定アイを連れて行っても、3属性分のダメージにはならない。
-------------------------------------------------------------------------------
他、何かあったっけ?
283
:
774の精霊魔導士
:2015/04/16(木) 22:29:00 ID:PQU1W2ng
>>278
に同意でユペールは元帥とかぶるってより、同族が多い術士&最速3ターンの2色変換って考えたらどうだろ
因みにうちのデッキでは元帥とユペール併用して敵一掃してもらってる
セニアはデッキにいつも入れてるけど、リセマラして狙うっていうと違う感じがする
でも術士だし急遽決まったL化だから、一気にトップレアの可能性もあるから進化次第かな
アルテの場合はLで全員になった分回復量が下がってしまう&恩恵受けれる同族がほぼないっていうのがね…
284
:
774の精霊魔導士
:2015/04/16(木) 22:30:01 ID:Cg6h54uQ
>>277
ですが帰宅途中の社内なのでID変わってます
なんかごめん、やはりうまく伝えることができなかったようだ
言いたかったのは強さやレアリティにこだわらずに純粋に「オランダレベルでも使える精霊」を見直して欲しいってこと
だから「トップレアしか認めない」って固定概念から一旦離れてみようと最初に書いたんだな
頭悪くて文章下手で本当にごめんよ
表を「リセマラ即終了」と「1には及ばないが当たり」のみの二分化にするのはすごくわかりやすくていいと思う
だけど情報を切り捨てる分、ある程度情報の救済も必要だと思うのさ
だから2に当たる項目を柔軟に考えてもう少し枠を広げてリストアップしたらどうか?と言いたかったんだ
これまでの3以下に該当する項目の追加や「長持ちしないカード」などを付け加えるなら今のテンプレ弄らない方がいいと思う、結局同じだからね
始める段階では今後どれだけハマるかわからないし、最初からガチ勢なら質スレのテンプレだけじゃなくて自分でとことん調べるだろうからね
285
:
774の精霊魔導士
:2015/04/16(木) 22:38:57 ID:sks1L1Sk
>>282
敢えて言うなら副属性ではなく複属性
286
:
774の精霊魔導士
:2015/04/16(木) 23:00:49 ID:J7enVX3E
>>285
システムの名称は複属性だけど、元の属性を主属性と表現する以上、
そうじゃない属性の名称は副(あるいは従)属性になるし、ニホンゴムズカシイネ。
いっその事、第一属性、第二属性とか、全然違う言葉で表現してくれれば
良かったのにと思う。どうするのが分かりやすいかな。
とりあえず、これおかしかったから修正。
-------------------------------
Q.AS回復とかエンハンスは、指定属性が副属性でも効果を受けるの?
A.受けない。エンハンスや回復の属性指定で恩恵を受けられるのは、主属性のみ。
ただし、主属性を指定するエンハンスの効果は、副属性の攻撃にも適用される。
-------------------------------
>>284
1を厳しくする代わりに、2を緩くする感じと考えて良い?
とりあえず0ベースで考える為に、元のテンプレ引っ張ってきて弄ってみた。ツッコミ待ち。
1【リセマラ即終了】
大当たりなので即リセマラ終了です
《限定》
火:リヴェータ☆、グレイス、キシャラ、プラーミャ、カーナ、エルト※
水:セレサ☆、ルドヴィカ、クリネア、ミナカ、クラヴィル※
雷:セティエ☆、ディートリヒ、ラーミナ、ラパパ☆
《常駐》
火:リース
水:フレイ☆
雷:ファム☆
2【当たりだが一考あり】
玄人向けなので序盤は使いづらかったり、育成に手間はかかるがずっと第一線で活躍できるカードです
《限定》
火:アカリ、イザヴェリ、ミオ、エル、ラト※、ズローヴァ※
水:ダリオ、ヒルデ、チュレ、ピノ、カマラ、ベアトリーゼ※
黄:ヘルミーナ、ユペール、タケル※、カプレイ※
《常駐》
火:アルル
水:チヒロ、ハクア※
雷:フェルチ、トウマ、アフロディテ、玲華、セニア、アルテミス※
☆3T遅延持ち。リセマラするなら、いずれか1体は欲しいところ。
※最終ランクLの精霊。育成に困難を極める為、序盤では使い物にならない。
---------------------------------------------------------------------------------------------
3【1と2には及ばないが、十分当たり】
スキルもステータスも優秀、ずっとスタメンレベルのカードです
《限定》
雷:ルミィ、エレクトラ、エリアナ、ラスル
《常駐》
火:パイロン、フェイ、イーシェン、マナカ、ミカゼ、アンナリーナ、ジェニファー、タマギク、マサキ、レナ、コフィ
水:アルフ、ローレン、キリエ、アシリレラ、ジグムント、ビョルン、コニー、テオドール、メル&マナ、カナメ
雷:メーベル、シーラ、サイラス、アルビオン、セシーリア、オデット、レアンドロ、メイヴィス、ランラン、ホンファ、イリ&ジン、ルフ
287
:
774の精霊魔導士
:2015/04/16(木) 23:07:11 ID:PQU1W2ng
>>286
以前からどうしてもツッコミたかった
マサキは常駐じゃなくて限定です!
288
:
774の精霊魔導士
:2015/04/16(木) 23:12:55 ID:sks1L1Sk
>>286
俺も意味的に複属性じゃなくて副属性だろうと言いたくはなるがね
ただ公式に複属性と言い張っているんだ。ゲーム内表記に従った方がいいんじゃないかと思う
ないだろうけどもしゲーム内で複属性、ここで副属性という単語を見たときに別物と誤認してしまったら面倒だろう
なんて細かい事言っても他のスレでは副属性という単語飛び交ってるから余計なお世話だよなw
ちょっと気になったから言っただけなので変える変えないはご随意に
289
:
774の精霊魔導士
:2015/04/16(木) 23:39:51 ID:J7enVX3E
>>287
おk。次リスト上げ直す時に直すわ。でも、3以下はカットする予定なので、
直しても陽の目を見ることは…
>>288
もう運営に聞くわ。はっきり書いてない運営が一番悪いということにしておこう。
とりあえず、返答来るまで一旦保留。
290
:
774の精霊魔導士
:2015/04/16(木) 23:42:45 ID:i7qOVZOU
>>286
前に他の人にも言われてたけど、言い出しっぺはファシリテーターか意見を出すかのどちらかにしろってw
言い出しっぺが意見出しながらリストまとめ作ると、本人にその気はなくてもどうしても独善的で公平じゃないものが出来てしまうんよ
住人と"意見をまとめたい" ならテンプレ打ちは第三者に任せる or "テンプレ打ちたい" なら中立者として自分の意見は出さずに話し合いの進行役に徹する
もし前者選ぶならテンプレ打ち(リセマラ表ね)は自分が担当してもいいし(特に押し通したい意見もないので)、後者なら自分もなるべく顔出すようにするしさ
そんなわけで、自分も
>>277-278
の意見を指示する
>>281
みたいな立場の人の意見も参考になるね
>>288
それなw
まあテンプレに入れるなら公式記載には準ずるべきだと思うよ
291
:
774の精霊魔導士
:2015/04/16(木) 23:46:57 ID:i7qOVZOU
>>290
に自己レス
指示じゃなくて支持ね
292
:
774の精霊魔導士
:2015/04/17(金) 00:38:52 ID:Fr5IzsNg
じゃあ、とりあえず決まってることと宙に浮いてることだけ整理したらまとめ役
>>290
に任せるわ。
テンプレ5と6は削除。これはどこからも異論出なかったし、問題ないと思う。
リセマラリストは、俺の認識と周りに隔たりがあるっぽいから、もう口出すのはやめる。
一応、3はいらんけど、一部2に統合するって方向でいいんかね?
複属性も来るし、ゼロベースから見直しでも良いと思う。今回は保留とかでも。
>>228
は
>>250
とくらべてどうかね?
>>250
が良いという意見も貰ったが、内容が重複してるし、
両方同時に存在する意味はないと思う。統合してもいいし、変えなくても良い。
簡潔にまとめられる才能が欲しい。
>>229
と
>>231
は統合するのはダメなのか良いのか、結局良くわからん。
一般的な推奨属性を追記するというのはいいかもしれんが、まだどうするか決めてない。
その場合、ピン刺し用のカードがあると混乱するかもしれんから、撤去した方がいいのか?
>>233
は結局何も意見貰ってないが、これで良い?
解答側としては、手持ちカードは属性別にコスト順でSS上げて欲しいところだが、
そこまで要求しても良いかどうかはちょっと迷う。でも、コスト調べる時間無いと、
コスト無視するか、質問自体を無視してるんだよなぁ。大抵は他の人が回答するから
構わんっちゃ構わんのだけど。
あとは、コロプラから回答来たら、
>>282
を仕上げる程度にしとくわ。
293
:
774の精霊魔導士
:2015/04/17(金) 00:46:51 ID:Fr5IzsNg
>
>>228
は
>>250
とくらべてどうかね?
>>250
が良いという意見も貰ったが、内容が重複してるし、
>両方同時に存在する意味はないと思う。統合してもいいし、変えなくても良い。
>簡潔にまとめられる才能が欲しい。
これは見なかったことに…。ローカルで作ってた初心者用Q&Aとごっちゃになってたわ。
ダメージ計算式外したけど、シミュ未実装カードの計算する為に、残した方が良かったかもしれん。
294
:
774の精霊魔導士
:2015/04/17(金) 01:31:57 ID:ZCXDAP82
>>286
>1を厳しくする代わりに、2を緩くする感じと考えて良い?
そうそう、わかってくれてありがとう
やたら緩くする必要はないけど、例えば明らかに2か3かのギリギリなところで意見が分かれてる精霊が出た時には容認するとかその程度の話ね
結果「やっぱり不相応だね」となったら次スレ立てる時に削除するようにできるわけだしさ、その反対も然り
でも仰る通り、複属性の導入などで先行きが怪しいよね
次スレのリセマラリストは複属性には触れないでまとめるか、見送って次々スレで改訂できるように引き続き話し合いだけ続けて草案練るかに決めた方がいいかもしれないね
他はまとめてくれたものでいいと思うよ
>>229
と
>>231
のトナメ関連も
>>272
でまとめてくれたものが見やすいしわかりやすいからいいと思う
各段の推奨属性がわかった方がと以前に書いたけど、〜9段くらいまではあるといいなと思ってただけだから気にしないでください
295
:
774の精霊魔導士
:2015/04/17(金) 01:40:20 ID:ZCXDAP82
あ、質問者にテンプレ使うかスクショ貼ってもらうように徹底してもらうのはいいと思う
特にデッキ関係の相談はね
答える方も善意で参加してるわけだし、質問側にある程度のルールを守ってもらうのは悪いことじゃないよ
スクショも「属性とコストでソートして貼って」と今後指定するのはありだと思うけどね
これは本スレの方で提案した方がいいかもしれないね
296
:
774の精霊魔導士
:2015/04/17(金) 01:54:17 ID:8yWHpLS6
>>292
質問者用というより回答者用としての存在だろうし計算式は除外でいいと思う
主に計算が必要なのはトナメであって現行テンプレ5〜6を削除することを考慮するとなくてもいいかなと
>>229
>>231
統合の是非は、スレ立てする人間からすればまとめた方が負担減るよね
ただ個人的に入賞基準は不要と思う。L追加されて間もないインフレ真っ只中、宛てになるかは微妙なところじゃないかな
>>231
の捕捉として現行5〜6を簡素化したもの、例えば10段なら道中火雷、ボス雷といったワンポイントを入れるのはどうだろうか
>>233
に関してだけど回答者としてSSは見やすいのを要求したいのは同感
どこかに
*デッキ編成画面で属性順ソートした画像を添付することで回答者の負担が減ります
*拡張子(jpgなど)のついた画像を添付することで更に負担が減ります。
>>1
を参照してください
みたいな文言入れるとかどうかな
あと
>>228
にダブルタップで一括タゲ指定可能の追加を希望
便利な機能だけどチュートリアルで触れられてない(よね?)しお知らせにも該当情報ない(よね?)し
297
:
774の精霊魔導士
:2015/04/17(金) 02:23:09 ID:Fr5IzsNg
一応、仮の単語として【副属性】を使用して修正反映。回答来たら正式名称に修正予定。
潜在の項目を追加。検証済なら楽だけど、まだ話題は出てないから時間がある時に見てくる。
多分主属性のみ反映だと思うけど。
-------------------------------------------------------------------------------
複属性Q&A
Q.複属性って何?
A.2015年04月16日アプデの新仕様で追加されたシステム。主属性とは別の属性で攻撃が可能。
見分け方は、カードの属性アイコンに主属性(背景の色。黄色なら雷属性)以外の色があれば、それが複属性のカード。
Q.複属性ってどんな効果なの?
A.以下、全部の場合で主属性が雷、【副属性】が火の場合で説明。
火のパネルを踏んだ場合。火属性攻撃を100%×AS倍率、雷属性攻撃を50%×AS倍率で行う2連撃になる。
雷のパネルを踏んだ場合。火属性攻撃を50%×AS倍率、雷属性攻撃を100%×AS倍率で行う2連撃になる。
火と雷の二色パネルを踏んだ場合。火属性攻撃を100%×AS倍率、雷属性攻撃を100%×AS倍率で行う2連撃になる。
三色の場合は、二色の場合と同様。
Q.こっちが受けるダメージはどうなるの?
A.主属性に従う。主属性が雷であれば、火から1.5倍、水から0.5倍、雷から1.0倍のダメージを受ける。
Q.AS回復とかエンハンスは、指定属性が【副属性】でも効果を受けるの?
A.受けない。エンハンスや回復の属性指定で恩恵を受けられるのは、主属性のみ。
ただし、主属性を指定するエンハンスの効果は、【副属性】の攻撃にも適用される。
Q.【副属性】を指定した潜在効果はどうなるの?
A.乗らない。主属性を指定した潜在効果のみ加算される。(要検証。しばしお待ちを)
Q.サブクエはどうなるの?
A.サブクエで属性の指定があるものについては、主属性のみで判断が行われる。
火属性のみという指定がある場合はNGになるし、雷属性以外という指定がある場合もNGになる。
Q.属性加護(属性の数だけダメージアップ)は2属性分受けるの?
A.主属性の1属性分のみ。通常ソラナと限定アイを連れて行っても、3属性分のダメージにはならない。
-------------------------------------------------------------------------------
>>294-295
とりあえず
>>290
に任せたのでまとめるのは待つけど、
>>272
に推奨属性追加する感じね。
リセマラリストについては、もうノータッチを貫くつもりなので、他の人に任せる。
変更なしなら無しでも構わないと思う。
推奨属性については、【○段:火推奨】とでも入れるくらいか。
>>296
計算式は、トナメシミュがあるからトナメではもう使わないだろうけど、
新カードの性能確認で使うかなと思った。それも不要なら削除で良いかもね。
入賞基準抜くのは賛否分かれると思うから、他の人の意見次第。
12段、11段辺りは最前線だから頻繁に変わるかもしれんし、無い方がすっきりするかもね。
10段もステイシーで荒らされたら酷いことになりそうだし、記載は9段まであれば良いかも。
質問ルールに関しては概ね問題なしってことで、それで本決まりでも良い気がする。
ダブルタップは、俺も本スレで書かれてるの見て実践してみたって感じだったな。
逆に、倒す以外で解除の方法ってあったっけ?
>>290
これを
>>228
に追加よろしく。
◇ターゲッティングについて
自分のターン中、自キャラをフリックして敵に合わせてドロップすると、その敵を攻撃するようになる。
デッキのカードすべてで集中攻撃したい場合は、その敵をダブルタップすれば良い。
298
:
774の精霊魔導士
:2015/04/17(金) 02:59:19 ID:8yWHpLS6
>>297
現状、指定タゲ解除方法はないと思う
最初期はオーバーキル仕様だったので個別指定は重要だったけど、今は自動変更してくれるので心配の必要がなかった
(敵側にダメージ軽減実装されたときは自動変更のせいで酷い目に遭ったけど)
ただ今後一括指定の運用で問題になりそうなのは複属性だね。タゲ指定すると攻撃2発とも同じのにいっちゃうのかな?
299
:
774の精霊魔導士
:2015/04/17(金) 03:16:23 ID:8yWHpLS6
あと複属性の潜在について、お知らせにあったので記載
見方のスキル、潜在能力、及びレジェンド発動効果は主属性に対して効果があります
※見方の攻撃力をアップするスキル、潜在能力、及びレジェンド発動効果の属性攻撃力アップについては主属性に対して効果がある場合、二つの属性共に影響します
アイで言うと雷属性攻撃upは適用、火属性攻撃部分にも反映される
火属性攻撃upは不適用ってことだね
300
:
774の精霊魔導士
:2015/04/17(金) 08:18:13 ID:DB2lszoo
>>297
>>290
だけど気を悪くさせてしまったようでごめん
そういうつもりでは決してなかったのだが、俺の言葉足らずだったので謝るよ
申し訳なかった
俺が言いたかったのはあくまで「リセマラリスト」に関することだけ、質問スレテンプレ全部のことじゃないんだがそこもこちらの説明が足りなかった
重ねて申し訳なかったです
今回の話に限ったことではなくて、議論者が進行と書記も兼ねると大体がぶれて揉める
語弊があるかもしれないけど、人間って悪意がなくてもどうしても結果に主観が入ってしまうからで、君の立場が俺でも他の人でも同じ
だからリセマラリストの議論をしたいなら進行か記録を第三者に任せよう、逆に前者を選ぶのであればそれに専念した方がいい(あくまで中立の立場で)というつもりで言っただけなんだ
悪意は本当になかったのだが、邪魔だと思うので消えます
これに関してのレスはもちろん一切いらないです
関係ない方々も含め、スレ汚し本当にすみませんでした
いいテンプレができるように微力ながら祈ってます
301
:
774の精霊魔導士
:2015/04/17(金) 09:00:44 ID:Fr5IzsNg
>>300
別に怒ってないw
主観が入るというのはそうだと思うし、他の人の意見を見ると、
ズレてるのは自分の方だと思ったから、任せるって言っただけ。
やってるの見てたら口は出さないとは言ったものの、
思わず出しちゃうかもしれんし、純粋なまとめ役は多分俺には無理だ。
だから、議論側に回るが極力口は出さないようにするってこと。
リセマラリストに関してだけっていうのが抜けてたなら他のは俺がやるし、
どちらかと言うとガチ勢寄りだから、リストに関しては
無微でやってる人の方が上手くやるだろう。
だから、俺が触るのはもうやめるってこと。
302
:
774の精霊魔導士
:2015/04/17(金) 10:12:51 ID:Fr5IzsNg
使えるトーナメント用ガチャ精霊
パレード限定
【五段】☆プラーミャ、☆カーナ、キュウマ、リルム、イザヴェリ、アカリ、マサキ
【六段】☆ユペール、☆ディートリヒ、ヘルミーナ、ラーミナ、ルミィ
【七段】☆ルドヴィカ、カマラ、アカリ
【八段】ルドヴィカ、ラーミナ、ルフ、ルミィ、☆ユペール、☆ディートリヒ
【九段】☆ルドヴィカ カマラ、ユウェル、カルム、ソラナ、ルフ、イズロム、☆クラヴィル
【10段】マサキ、☆アカリ、プラーミャ、カーナ、シャミア、リルム、☆イザヴェリ、ズローヴァ、☆エルト
【11段】ルフ、ヘルミーナ、ラーミナ、ルミィ、ディートリヒ
【12段】イザヴェリ、ズローヴァ、☆エルト
常駐
【五段】フレデリカ、アルル、ヴィヴィ、ミカエラ、シド、ユッカ、レナ、闇狼、コフィ(S)
【六段】トウマ、アンジュ、メーベル、コポポル、シーラ、メイヴィス、ラエド
【七段】テオドール、ミカエラ、コフィ
【八段】コポポル、シーラ、メイヴィス
【九段】ハヅキ、テオドール、リィル
【10段】アルル、ミカエラ、レナ
【11段】オデット、イザーク、ツバキ、シーラ、メーベル
■トーナメント入賞基準■
【五段:火推奨】道中1Tのボス2Tで6T必須のタイム勝負。7T出せれば7割ぐらいはプラス報告あり。稼ぐなら6T必須
【六段:水推奨】8Tでほぼ入賞。9Tでタイムによっては入賞からptマイナスもあり。
【七段:雷推奨】7Tでほぼ1位確定、計8Tでほぼ入賞。9Tだとほぼptマイナスになる。
【八段:水推奨】9Tでほぼ入賞。10Tはタイム勝負。マイナスになることも。
【九段:水推奨】9Tでほぼ入賞。ゴーストがばらつくので10Tで1位だったり、逆に降格圏だったりとばらつきが多い。
【10段:火推奨】
【11段:雷推奨】
【12段:火推奨】
※入賞基準は今後の追加カードなどで変わる可能性があるので、あくまでも目安程度に。
10段以上は頻繁に環境が変わります。目安が知りたい場合は、都度質問してください。
---------------------------------------------------------------------------------------------
とりあえず修正反映と、新カード追加。例によって限定は入れてない。
疑問に思ったこと。以下、これって使えるの? と思ったカード
・8段のメイヴィス
・9段のソラナ、イズロム
・10段のシャミア、リルム、ミカエラ
・11段のルミィ、イザーク
303
:
774の精霊魔導士
:2015/04/17(金) 10:17:30 ID:Fr5IzsNg
>>298
を受けて
>>297
を
>>228
に反映。あと、素材の項目にメイトガチャを追記。
◇強化について
Lv1(またはLv10)からLv最大まで強化するのが、一番金銭効率が良い。
マナやエーテルでの強化は、Lvを上げる前に済ました方が安上がり。
後から強化せざるを得ない場合、マナはエーテルや魔道書に素材として合成させておく手もある。
◇進化素材集めについて
・曜日クエもしくは特定通常クエ(低確率)にてドロップ。詳しくはWiki参照。
・進化素材を複数集めることでランクアップした進化素材にできる。
・欲しい素材が入手出来るとは限らないが、メイトガチャでも全種類の素材を入手可能。
・1回限りだが、サブクエでも素材を入手可能になった。入手できる素材についてはwiki参照。
◇金策について
・金貨ポットクエスト(日曜クエスト)で手に入るポットを売却
・トーナメントで上位入賞する
・イベント、ブレイダー等を周回する
◇デッキ編成について
現在は単色で種族も揃えるデッキが主流。自分の持ちカードや敵属性、サブクエの内容次第で調整する。
序盤でカードが足りない場合は、3-2の二色編成が基本的に安定。赤3黄2、黄3青2、青3赤2がセオリー。
イベント及び通常クエスト用と、トーナメント用では、基本的なデッキの組み方が異なる。
◇ターゲッティングについて
自分のターン中、自キャラをフリックして敵に合わせてドロップすると、その敵を攻撃するようになる。
デッキのカードすべてで集中攻撃したい場合は、その敵をダブルタップすれば良い。
攻撃を行う前であれば何度でも変更が可能だが、解除する方法はターゲットを倒す以外にない。
◇クリスタルガチャについて
所持数を上限いっぱいにしてから引くとプレゼントBOXへ送られるので枠節約にオススメ。
単発より10連のほうが望みあり。
◇カード所持数及び保管庫の上限について
現在900まで拡張可能。やりくりが苦しくなってきたら、ガチャより先に枠を拡張する。
(10連ガチャ=クリ50個=枠150)
◇欲しいカードがドロップしないんですが?
仕様です。諦めて周回してください。
304
:
774の精霊魔導士
:2015/04/17(金) 10:41:24 ID:Fr5IzsNg
質問者用テンプレ
*質問の内容が【質問事項】の4以外に該当する方は、下記のテンプレをなるべく埋めてください。
質問に対して適切な回答をする為ですので、ご協力をお願いします。
【前提】
>>1-6
は読みましたか?
1:はい 2:いいえ
【質問事項】
1:イベント → テンプレートを全て埋めてください
*サブクエやノーデス攻略の要否、イベントが複数ある場合は行きたいイベントの名称と級なども明記してください
2:トーナメント《段位:》 → テンプレートを全て埋めてください。
*上位入賞したいのか、その段位を抜けさえすれば良いのかも明記してください。
3:ガチャ評価
現在の自分の手持ちやデッキと比較しての相対評価の場合 → テンプレートを全て埋めてください。
絶対評価の場合 → テンプレートの使用は不要なので、画像のみを貼り付けてください。
4:その他
【質問内容】
【相談者のデッキコスト】
*デッキ相談の場合は必須。記載のない場合、デッキコストは考慮されません
デッキコスト:
【相談者の現在のデッキ】
*特に記載のない場合、最終進化フル覚醒フルマナが前提と解釈します
【その他の手持ちカード】
*デッキ相談、相対的なガチャ評価を希望する場合は必須
*デッキ編成画面で属性別、コスト順にソートした画像を添付することで回答者の負担が減ります
*拡張子(jpgなど)のついた画像を添付することで更に負担が減ります。アップローダーについては
>>1
を参照してください
火:
水:
雷:
-----------------------------------------------------------------------------------------------
>>296
を参考に修正。
・特に何も言わなかったけど、質問者のLvはデッキコストが分かれば不要だし、段位はトナメ相談以外は記載不要なので、
>>233
の時点でLvは削除、段位は【質問事項】のトーナメントの項目に移動した。
・【質問事項】で質問者に要求する内容を追記。冗長なら消す。
・質問内容の*を一番上に移動
・2:トーナメント横の段位の括弧を目立つものに変更
・【デッキコスト】()、【相談者の現在のデッキ】()、【その他の手持ちカード】()となっていた括弧書きの記載を*に統一
・【質問内容】の下段にあった画像:は、デッキや手持ちで貼り付ける画像と被るので削除
305
:
774の精霊魔導士
:2015/04/17(金) 10:44:20 ID:Fr5IzsNg
>>304
書き込んでから気付いた。
【その他の手持ちカード】
*デッキ相談、相対的なガチャ評価を希望する場合は必須 ← 既に言及しているので不要
次回修正時か、質スレ反映時に修正。
306
:
774の精霊魔導士
:2015/04/17(金) 11:31:12 ID:Fr5IzsNg
初心者Q&A叩き台。役に立つかどうかは自分では分からんので、とりあえず上げてみる。
だいぶ基本的なところからだから、滅多にいない初心者用でテンプレ作るよりは、
都度質問に回答した方が良いような気もする。
---------------------------------------------------------------------------------------------
Q.リセマラって何?
A.リセットマラソンの略。序盤から使えるカードが多ければ楽だし、有料ガチャ回さなくて済むよねってこと。
Q.リセマラはどうやればいいの?
①ウィズをダウンロード、②トルリッカ3-4&クリ25個溜まるまで進める、③ガチャをお試し1回+報酬クリで10連を1回。
これで1セットで、出たカードが気に入らなければ、アプリ再インストールで最初から。
これを自分が納得が行くまで繰り返す。当たりの基準については>>(リセマラリスト)を参照。
微妙な内容で保留にしたい場合は、アドバンスド登録&メモしてから再インストール。
メアド欄はメアドじゃなくても(1111111111とかでも)大丈夫だが、サポートが受けられなくなるので注意。
Q.リセマラ終わったけど、まずは何をすればいいの?
A.Lvを上げよう。Lv100まで(最高Lv300)なら比較的すぐ上がる。
デッキ構築に不便を感じない程度を目指すなら、Lv150前後を目安に。
ニコ生クエや記念イベントクエ、外伝クエストがあった場合、君は運が良い。
クリ全部注ぎ込んででも周回する価値があるので、一気にLvを上げてしまおう。
Q.メインストーリーって進めた方がいいの?
A.進めた方が良い。ついでに可能ならサブクエストも攻略して、素材やゴールド、クリスタルをゲットしよう。
メインストーリーを進めておかないと、イベントで出てくる各街のギルマスカードが手に入らなかったりする。
クリア出来ないメインストーリーのサブクエは、手持ちが充実するまで放置しても問題はない。
Q.トーナメント(魔道杯)ってどうなの?
A.デイリーや総合上位入賞はLv上がってカード揃っていても苦行。序盤は諦めた方が良い。
中盤以降は、10万ポイント積めるならやる価値あり。序盤では貴重なドライアドやカメオンなどの
素材やエーテルを入手出来る。
Q.課金ってした方がいいの?
A.基本無料だが、完全に無課金でやるのはちょっとした苦行。続けたいと思ったのなら少しだけするのが良い。
所持カード枠はどんなに節約しても、必要数100は確実に超える。様子を見ながら少しずつ拡張していこう。
また、カードの揃っていない序盤でもイベントの封級以上を攻略したい場合もあるので、コンテ用クリも確保。
Q.有料ガチャって回した方がいいの?
A.このゲームは最新のカードが翌月には微妙になっていることも多々あるので、手持ちが充実しないうちは、
月に2回あるウィズセレクションのタイミングでクリスタルの割引があるので、その時に10連1回とか
その程度ならしても良いだろう。回し過ぎは虚しくなってくるので、石油王以外にはおすすめしない。
10連は1回約2000円。100連で20000円ですよ。欲しいカードが手に入るとも限らない。ご利用は計画的に。
Q.ウィズセレクションって?
A.月に2回1週間ほど、限定カードやクリスタルの割引があるイベントのこと。基本的に何もない期間での
クリスタル購入やガチャは損。前述のリセマラを始めるのも、このタイミングが良いだろう。以下、まとめ。
・クリスタルの割引期間。iTunesStoreなら、クリ85個が5400円→3700円になる。AndroidならAmazon経由の方が更にお得。
・ギルドフェスタ:素材のドロップ率が1.5倍になり、魔道書クエが全属性行けるようになり、カード育成の経験値が1.5倍される。
・通称デスパレ。ガチャの当たり(ハズレも)が大幅に増える。期間限定のカードもあるが、 デスパレの度に引けるカードが殆ど。
Q.読み込みが重すぎる…
A.初イベントの読み込みや、カードが増えてくると避けられない。Apple製品なら早くなる。それでも遅いと感じるなら諦めよう。
Q.エラーが表示されてプレイ出来なくなった!
A.画面を長く押し続けているとリセットのメッセージボックスが表示されるので、それで回避出来る。
タスクキル出来るなら、それでも可。
307
:
774の精霊魔導士
:2015/04/17(金) 12:12:58 ID:OUD5zteo
正直いらんかなあ
質問スレにってか初心者スレにあったらいいなって感じだ
308
:
774の精霊魔導士
:2015/04/17(金) 12:21:24 ID:Fr5IzsNg
まぁ、暇で作ってただけなんで、没ならそれでもいいや。質問のレベルが低すぎたか。
309
:
774の精霊魔導士
:2015/04/17(金) 13:18:45 ID:L9q4YHX.
あんまりテンプレ長いと質問者は読まずに丸投げしちゃうよ
310
:
774の精霊魔導士
:2015/04/17(金) 13:53:50 ID:qlMipDu6
まぁ、せっかく現状では3レス削れてるんだから、わざわざ追加せんでもええわな。
どうしても必要ならwikiに飛んでもらうという手もあるし、質スレ自体はコンパクトで良いか。
現状の新テンプレ案。
【新
>>2
】既存
>>2
+既存
>>3
を統合して=
>>303
. 既存
>>3
=上記のため削除
. 既存
>>5
と
>>6
=削除
【新
>>3
】既存
>>7
=複属性が落ち着くまで保留…で良いか?
【新
>>4
】既存
>>4
+既存8を統合して=
>>302
(案)
【新
>>5
】既存
>>9
から変更なし
【新
>>6
】
>>304
(案)
あとは、新テンプレのレス番号に合わせて既存
>>1
を修正。他削れるものある?
全6レスなら、立てる方も質問する方も大丈夫そうかな?
311
:
774の精霊魔導士
:2015/04/17(金) 22:09:54 ID:qlMipDu6
>>297
のことでサポートから返信来たけど、
お知らせに載っている以上のことはお答えできませんって…
結局決めてなかったから言えないだけじゃないのか?w
しょうが無いので、説明文を付け足しておく。これで修正版は一旦完成。
-------------------------------------------------------------------------------
複属性Q&A
※複属性カードのうち、背景の色と同じ属性を主属性、そうでない属性を便宜上、
"副"属性と表記します。紛らわしいですが、既に定着してる名称なので
慣れてください。
Q.複属性って何?
A.2015年04月16日アプデの新仕様で追加されたシステム。主属性とは別の属性で攻撃が可能。
見分け方は、カードの属性アイコンに主属性(背景の色。黄色なら雷属性)以外の色があれば、それが複属性のカード。
Q.複属性ってどんな効果なの?
A.以下、全部の場合で主属性が雷、副属性が火の場合で説明。
火のパネルを踏んだ場合。火属性攻撃を100%×AS倍率、雷属性攻撃を50%×AS倍率で行う2連撃になる。
雷のパネルを踏んだ場合。火属性攻撃を50%×AS倍率、雷属性攻撃を100%×AS倍率で行う2連撃になる。
火と雷の二色パネルを踏んだ場合。火属性攻撃を100%×AS倍率、雷属性攻撃を100%×AS倍率で行う2連撃になる。
三色の場合は、二色の場合と同様。
Q.こっちが受けるダメージはどうなるの?
A.主属性に従う。主属性が雷であれば、火から1.5倍、水から0.5倍、雷から1.0倍のダメージを受ける。
Q.AS回復とかエンハンスは、指定属性が副属性でも効果を受けるの?
A.受けない。エンハンスや回復の属性指定で恩恵を受けられるのは、主属性のみ。
ただし、主属性を指定するエンハンスの効果は、副属性の攻撃にも適用される。
潜在能力の属性を指定した攻撃力アップやHPアップもエンハンスと同じ扱い。
Q.サブクエはどうなるの?
A.サブクエで属性の指定があるものについては、主属性のみで判断が行われる。
火属性のみという指定がある場合はNGになるし、雷属性以外という指定がある場合もNGになる。
Q.属性加護(属性の数だけダメージアップ)は2属性分受けるの?
A.主属性の1属性分のみ。通常ソラナと限定アイを連れて行っても、3属性分のダメージにはならない。
-------------------------------------------------------------------------------
312
:
774の精霊魔導士
:2015/04/18(土) 02:28:52 ID:Mi/FsqwA
>>311
邪推だけどお知らせ開いたら絶対目につく場所にでかく複属性なんて書いてしまった手前、実は副属性が正しいですとは言えなかったんじゃね?w
>>303
一部初心者向けの解説入ってるけど必要なのかなぁ
感覚がズレてるのかもしれないが、ある程度やっている側からだと何を今更な内容がちらほらと
知ってた方が得な情報は提示しておくべきだけど、進化素材・欲しいカードが〜は削ってもいいんじゃないかね
>>304
冒頭の「*質問の内容が〜」だとテンプレなるべく埋めて的表現だけど、【質問事項】内では全て埋めて的表現になってる
細かい話だけど統一した方が…というよりどちらか一方だけでよくない?
個人的には回答・雑談なのか質問なのかをはっきり区別する為にテンプレ使用して欲しいので、埋めるだけで面倒そうなイメージを与えたくない
その点で「テンプレ全て埋める」というのは敬遠の元になりそうなので【質問事項】内で触れられている側をカットして欲しいかな
【相談者のデッキコスト】【相談者の現在のデッキ】【その他の手持ちカード】も一纏めにしても差し支えないんじゃないかな。やりすぎか?
313
:
774の精霊魔導士
:2015/04/18(土) 10:15:47 ID:ps6RhLao
>>312
>>303
は、曜日クエは見りゃわかんだろってレベルの話ではあるし、
削っても良いかもしれんね。メイトガチャだけは、未だに質スレで
S+やSSって出るの的な質問がたまにあるから、メイトガチャだけ残すか?
一番下はお約束の部分ではある。あってもなくても良いとも言えるけど。
>>304
はそうなんだけど、デッキだけ貼られてこれでイベント行けますか?
って質問が最近多すぎる気がするんだよね。
どのイベントのどこの級に行きたいのか、ノーデス・サブクエの要否も
書いてなくてそれだけってパターン。正直、突っ込んで聞くのがレスの無駄。
最初からテンプレ使えば済む話なのにとは思う。
もう少し柔らかい表現にして、3つまとめてみた。画像のアップロードがほぼ必須になるが、
端末で文字ポチポチ打つのも同じくらい面倒だしまぁいいか。こんなところでどうだろうか。
--------------------------------------------------------------
質問者用テンプレ
*質問の内容が【質問事項】の4以外に該当する方は、下記のテンプレをなるべく埋めてください。
質問に対して適切な回答をする為ですので、ご協力をお願いします。
【前提】
>>1-6
は読みましたか?
1:はい 2:いいえ
【質問事項】
1:イベント
*イベントが複数ある場合は行きたいイベントの名称と級、サブクエやノーデス攻略の要否、
なども記載しないと、適切な回答が出来ません。
2:トーナメント《段位:》
*上位入賞か通過かのどちらかを記載していない場合は、上位入賞狙いと判断します。
3:ガチャ評価
現在の自分の手持ちやデッキと比較しての相対評価の場合 → 手持ちカード、デッキの記載がないと回答出来ません。
絶対評価の場合 → テンプレートの使用は不要なので、画像のみを貼り付けてください。
4:その他
【質問内容】
【現在のデッキ・手持ちカード】
*《デッキ編成画面》で属性別、コスト順にソートした画像を添付することで、デッキの確認も同時に行います。
*特に記載が無い場合、画像で確認出来ない場合は、Lv最大かつ、フル覚醒フルマナと解釈します。
*拡張子(jpgなど)のついた画像を添付することで更に負担が減ります。アップローダーについては
>>1
を参照してください
火:
水:
雷:
-----------------------------------------------------------------------------------------------
314
:
774の精霊魔導士
:2015/04/18(土) 12:35:51 ID:Mi/FsqwA
>>313
メイトガチャ残すのであればマナ+3や極低確率でミニエーテルが出る旨も追加しとくといいかもね
一番下は…うーむ。言わせんな恥ずかしい的なノリの情報だからなぁ
ユーモア要素として残すのもありなのかもだけど
魔力0期間があるイベントは質問前に試運転して、どこが引っかかるかを明確にしてくれるとありがたいんだけどね
ただそこまでテンプレに盛り込むと押しつけがましくなるのかなと思ってしまう。でも回答者にエスパーはあまりいないだろうから簡潔すぎる質問は困るんだよねぇ
で、修正してもらって早々申し訳ないけど…
【質問事項】内・イベントの*、ノーデス攻略ってサブクエ要素じゃないか?ノーコンの方がしっくりくるような
他の方の意見が欲しい。一人二人だけで弄くり回すと若干不安
315
:
774の精霊魔導士
:2015/04/18(土) 12:47:56 ID:ps6RhLao
>>314
確かにマナとエーテルもメイトも出たな。あまりに出ないからすっかり忘れてたわ。
【】の部分はそのとおりなので修正する。
どちらも修正箇所が少ないから、別の修正と一緒に反映するわ。
316
:
774の精霊魔導士
:2015/04/19(日) 02:01:21 ID:cRwCvMsc
質スレが840レスを超えてるけどこの話題は次スレ立てに間に合いそうかね?
あとここでこういう話してると告知したの先週だったっけ?再度周知したらどうだろ
317
:
774の精霊魔導士
:2015/04/19(日) 02:43:20 ID:0r49cxvs
最近質スレに変なの居着いてるから今は様子見で誘導貼らない方がいいと思う(今も降臨中の模様)
318
:
774の精霊魔導士
:2015/04/19(日) 03:16:37 ID:0r49cxvs
>>313-314
質問者が皆画像を貼ってくれるとも限らないし、デッキコストは記載欄あった方がいいと思う
あとは概ね賛成
個人的には質問者には質問者用テンプレを使ってもらえるように周知させたいぐらい
(何なら返レスの最初に毎回「次からは質問テンプレ使ってね」と書きたいぐらいw)
これを言っちゃー(ry だけど、質問者にはめんどいと思われるかもしれないけど、答える方はもっとめんどいわけでね
そこはお互いに協力しようってスタンスで全然いいと思うんだけどねー
ウィズの質スレはソシャゲ関係で一番親切だと言われてるぐらいだし、それが裏目に出たのか最近お触りNG的な質問者さんも増えてる気がするし
愚痴っぽくなってごめんねごめんねー
あとはリセマラリストか
◆リストは「1.リセマラ即終了(仮名)」と「2. 1には及ばないが当たり(仮名)」の2分化にする
◆「リセマラ即終了」枠を厳しくして「2」に該当する精霊のリストアップをほんの少しだけ緩くする
ここまでは決まっているようだからあとは該当精霊の精査って感じだね
余談ですが先日たまたま関連スレで
>>301
さんのレスをお見かけしたけど、言ってる通り本当にガチ勢すぎてワロタw
そんな方々がいつも親切に答えてくれてると思うと胸が熱くなった平均以下無微勢の自分w
ガチ勢の皆様今後ともよろしくです
319
:
774の精霊魔導士
:2015/04/19(日) 08:33:45 ID:0WIMivZE
>>318
レス800超えはしたが、別に強いこだわりはないよ。完成してないものを貼っても仕方がないし。
次スレでは
>>5
と
>>6
を削る程度の変更でいいんじゃないかね。それだけでスレ立ては楽になるし。
アンタッチャブルに関しては、テンプレ使わない上に面倒な質問なら回答者もスルーする訳だし、
テンプレ見ない奴はテンプレに何が書いてあろうと結局見ないからな…。
*の事項も、相手の立場になって考えれば当たり前のレベルの話だし、
いちいち書かないといけない状況に、なんだかなぁと思わんでもない。
リストに関しては、もう俺は関与しないから、0ベースで考えて貰ってOK。
複属性が今後どの程度のペースで追加されてくるかでも、環境は違ってくるわけだし。
今月末のデスパレで様子を見て、複属性をアイだけ出して引っ込めるようなら、
改めて議論再開すればいいんじゃないかね。2週で4枚ペースとかで出してきたら、
確実に環境は荒れるしなぁ。
>>314
と
>>318
の指摘を反映。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
質問者用テンプレ
*質問の内容が【質問事項】の4以外に該当する方は、下記のテンプレをなるべく埋めてください。
質問に対して適切な回答をする為ですので、ご協力をお願いします。
【前提】
>>1-6
は読みましたか?
1:はい 2:いいえ
【質問事項】
1:イベント
*イベントが複数ある場合は行きたいイベントの名称と級、サブクエやノーコン攻略の要否なども記載しないと、
適切な回答が出来ません。
2:トーナメント《段位:》
*上位入賞か通過かのどちらかを記載していない場合は、上位入賞狙いと判断します。
3:ガチャ評価
現在の自分の手持ちやデッキと比較しての相対評価の場合 → 手持ちカード、デッキの記載がないと回答出来ません。
絶対評価の場合 → テンプレートの使用は不要なので、画像のみを貼り付けてください。
4:その他
【質問内容】
【現在のデッキ・手持ちカード】
*《デッキ編成画面》で属性別、コスト順にソートした画像を添付することで、デッキの確認も同時に行います。
*特に記載が無い場合、画像で確認出来ない場合は、Lv最大かつ、フル覚醒フルマナと解釈します。
*拡張子(jpgなど)のついた画像を添付することで更に負担が減ります。アップローダーについては
>>1
を参照してください
デッキコスト: (デッキ編成画面添付の場合は不要)
火:
水:
雷:
-----------------------------------------------------------------------------------------------
320
:
774の精霊魔導士
:2015/04/19(日) 20:52:56 ID:amUdDgMw
>>319
副属性動画が公式Twitterにアップされてたんだけど、「今月末イベント報酬に副属性出します」とか言ってるし、まだまだ出そうな気はする
あと画像のアップロードで拡張子つけない人多いから、1のテンプレ部分の
※画像アップロードについて(imgurの場合)
http://imgur.com/
へアクセスして、画像をアップロード。
アップロードしたら画像をクリックして、リンク先のURLを
「
http://i.imgur.com/xxxxxxx.jpg
」 の形にしてから貼ってください
この部分を
※画像アップロードについて(imgurの場合)
http://imgur.com/
へアクセスして、画像をアップロード。
アップロードしたら画像をクリックして、リンク先のURL
「
http://i.imgur.com/xxxxxxx
」のあとに「.jpg」など拡張子をつけてから貼ってください
にしたらどうかと思うんだけど、余計にわかりにくいかな…?
321
:
774の精霊魔導士
:2015/04/19(日) 21:08:49 ID:0WIMivZE
>>320
その辺は読み手の感性次第だなー。どっちが分かり易いかは、人によると思う。
ちなみに、俺が変えるとこうなる。
※画像アップロードについて(imgurの場合)
http://imgur.com/
へアクセスして、画像をアップロード。
パソコンからの場合:アップロード後に表示された画像をクリックして表示された、末尾が”jpg”になっているURLをコピー
モバイルからの場合:アップローダーの”Link▽”となっている部分をクリックし、”Direct Link”に変更してから、URLをコピー
322
:
774の精霊魔導士
:2015/07/21(火) 09:09:38 ID:G3g5IljE
アリエッタ引いた?─┬─引いたよ ──→始めろ
└─引いてないよ─→やり直せ
今はアリエッタ引けの一言で終わってしまう
323
:
774の精霊魔導士
:2015/07/21(火) 11:13:11 ID:6/Rqrl1w
アリエッタ1枚じゃキツイわ
2枚出るまで頑張れ
324
:
774の精霊魔導士
:2015/10/28(水) 12:29:53 ID:I/Rv0xFE
只のウィズセレ化したアリエッタを引き当てるには、相当リセマラを繰り返さないといけない。
引き当てる前に同じ作業で飽きてしまう可能性大。
325
:
774の精霊魔導士
:2015/10/28(水) 14:38:39 ID:bAvYT8j.
今の質スレのテンプレは
1.大当たり
環境トップのアタッカー、回復変換、3T遅延、状態回復
2.当たり
ワンランク落ちるアタッカー、ASエンハ、2T遅延、変換、見破り
スキルは大当たりだがステが足りない精霊
3.こいつらで満足してる場合じゃないので省略
ってかんじだな
2.のエンハ組を切って変換枠としてシャッフルのヴィヴィ、ソフィ、ヴァレンティナあたり突っ込んでもよさそう
326
:
774の精霊魔導士
:2015/10/28(水) 15:31:16 ID:Cr9S0s3w
誘導張ってあるのに何で質スレで頑なに修正案の議論してるんだろうな
普通の質問しづらい環境になってるんじゃないか
327
:
774の精霊魔導士
:2015/10/29(木) 10:19:33 ID:3lNLClhU
今回はもう誘導しなかった
以前誘導したら
こっちでリセマラ表どころかテンプレ改変されちゃって
段位ごとの敵HPやら与ダメ計算式やら削られて
丸投げ質問をテンプレに丸投げできなくなっちゃった
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板