したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

妖魔夜行やろーぜ 7スレ目

3ぼたんなべ:2024/03/30(土) 15:59:06 ID:BvLlzJ5A
こちらは、350CPで妖怪を作成する際の追加のハウスルールとなります。


○人間に対する態度は『善良』or『友好』or『中立』
○『妖怪基本セット』の有利な特徴を受け取らないことによるCPの獲得は禁止。
○人間に対する態度は不利な特徴の-100CPまでの制限に『含む』
○PCが何人いようとネットワークは中規模(出入りが激しい、という設定にします)
○攻撃力の固定値(αD+β、のβの部分)は、+3.5ごとに1D分として計算する。
その上で攻撃力の最大値は7D未満まで(切りor刺しに強化するのはOK)とする。
妖術の威力レベルは、『刺し』などによるマイナス分を含めても6Lまでとする。
「パワー全開」の増強を攻撃妖術に施し、妖術のダメージを7D以上に伸ばすことはOKとする。
○戦闘系技能は最大で18レベルまで
○NPC限定とされる妖力、妖術、増強は基本的に禁止
○他のサプリ(マーシャルアーツなど)のルールの使用は可、ただしGMに要相談
○「普通」以上の頻度の『打撃反射』及び『打撃吸収』は禁止
○妖術『つむじ風』への『目標選択』及び『使用者を傷つけない』の増強は禁止
○戦闘用の妖力(『加速』、『攻撃回数増加』など)に「一日○回」や
「疲労消費」などの限定をつけた場合、1秒(1ターン)の使用で1回分とする
○PCが『しもべ』を持つことは禁止
○人間用の防具(フラック・ジャケットやスモールシールドなど)は使用禁止
○銃火器の使用禁止
  (妖力や妖術として獲得した能力を「これは銃だ!」と言い張るのはOK)
○技能『ランニング』の扱いは、妖魔夜行のルルブに掲載されているものに準拠する
  (“避け”に影響する、空中・水中・地中の移動に影響する)
○足手まといとして設定できるのは人間のみ。どうしても欲しい時はGMに相談。
○足手まといの人間に、妖力・妖術を取得させることは原則禁止
(どうしても欲しい時はGMに相談。ただし『特殊な背景』に相応のCPを払うこと)
○以下の妖術は強烈すぎてGMが泣くので勘弁してください
 『閃光』、『金縛り』、『極端に高レベルの支配・覚醒系および操作系妖術』
○妖術『絡みつき』からの脱出判定は、主行動として扱う。
○妖術『絡みつき』は、威力レベルと等しいダイス分のダメージを受けた時点で自動的に一段階ずつ解除される
(例.威力3Lなら、敵味方を問わず3D分の攻撃を受けたら判定無しで解除)。
○妖術『絡みつき』を非接触として扱う場合、-20%の限定とする。
○肉体の一部を使って攻撃する妖力(『牙』、『角』、『尻尾』、『鉤爪』など)は、武器で受けられても攻撃側にダメージは発生しない。
○特徴の『未成年』の仕様を下記の形に変更。なお、妖怪であれば能力値への影響は無しとする。
 未成年1L/-5CP:高校生(15〜18歳)。場合により反応判定に-1。
 未成年2L/-10CP:中学生(12〜15歳)。場合により反応判定に-2。夜間に行動すると補導される可能性あり。
 未成年3L/-15CP:小学生以下。場合により反応判定に-3。昼間でも一人で行動すると保護される可能性あり。
○妖術『幻触』のダメージは累積せず、その一撃でHPを0以下にできなかった場合は無効となる。
○『範囲の移動』の増強付きの妖術を、特定のPCもしくはNPCを中心に発動する時、目標にされた者は任意で抵抗(肉体型なら生命力で、精神型なら知力で)が可能とする。
その際、ペナルティは妖術の威力レベルと等しく、意志の強さ&意志の弱さによるボーナスも発生する。
○限定の『充電』は、1Lなら5分、2Lなら15分、3Lなら一時間必要で、
カウントの開始は術の効果が終了してから…とする。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板