したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【初心者】今さら聞けないことを質問するスレ -002-

1障害時避難所 ttp://p.tl/NErs:2013/09/22(日) 17:37:52 ID:uL9dwA3g0
∧_∧
|`・ω・) < YOU、まだまだまだ聞いちゃいなYO!
|と  /    心綺楼以外の質問も受け付けるZO!!

質問がスルー&誘導されてもごねない!泣かない!お兄さんお姉さんとの約束だYO!
次スレは>>980が立ててね!無理なら一言下さい、誰かが代わりに立ててくれる、はず
すぐ落ちてもめげない泣かない!質問も解答もageてください

例)
Q.リプレイを保存する時に日付ごとにフォルダを作ったりプロファイル名を記録したい
A.東方心綺楼のフォルダ内にある config.ini を開き、[replay]の file_vs= の部分を

  file_vs="%year年%month月%day日\%hour時%min分%sec秒_%p1(%c1)_%p2(%c2)"

  という感じに書き換えれば対戦日時ごとにフォルダが作成されます。


※質問前に最低限、単語でググる程度の事はした方が効率的です
ttp://www.google.co.jp/

84Ver1.33公開:2014/01/01(水) 01:30:41 ID:DPM6MFB.0
>>82
報告ありがとうございます。
他人任せみたいな形になってしまって、すいませんでした。

85Ver1.33公開中:2014/01/13(月) 23:29:29 ID:5W.ktcsk0
垂直同期って無効にしたら相手側(有効な人)は結構困るんでしょうか?
無効にするだけでぬるぬる動いてくれたので、描画周期下げるよりはいいかと思ったのですが……

86Ver1.33公開中:2014/01/13(月) 23:54:49 ID:KBWnIxoQ0
>>85
むしろ無効の方が良い予感がしますし、自分は無効にしてます。

どっちでも同じなんだろうけど、「ゲームと通信はタイマーで60fpsで動かして、描画はモニタの垂直同期に合わせる」 というのは少しバグの確率が上がりそう。
両者が垂直同期Onにしていても、モニタは別々に動いているので特に良いことはないはず。

87Ver1.33公開中:2014/01/14(火) 00:35:14 ID:5W.ktcsk0
予想以上に早い回答感謝です。
取りあえず問題は無いと思って良いのかな? 対戦に支障が出るレベルでは無さそうなので一安心。
ではちょっと対戦してきます。ありがとうございました。

88Ver1.33公開中:2014/01/14(火) 22:15:35 ID:ffgM8uXc0
tencoの報告の件ですが、先ほど3戦リミッタをつけて3回対戦したところ、
最初の2戦分しか報告されませんでした
前にもリミッタつけて連戦しているとなぜか4〜5戦分報告されたこともあり
(その時は特に気に留めてなかったのですが)、tencoは最近始めたばかりで
原因がさっぱりわからず・・・
もしこういった症状に詳しい方がいらっしゃれば、ご教授お願いします

89Ver1.33公開中:2014/01/14(火) 23:19:29 ID:UvxM2MtQ0
>>88
対戦終了する前に心綺楼を終了した,とかの可能性も考えられますが

そうでなければ
対戦記録をしている綺録帖のバグだと思われます
綺録帖の未解決のバグに「連戦リミッタが正しく動作しない」というものがあります
そのせいで3戦がうまくカウントされず,2戦だけ記録されたり4戦まで記録されたりしているのだと思います

90Ver1.33公開中:2014/01/15(水) 00:07:09 ID:ffgM8uXc0
>>89
回答ありがとうございます
心綺楼はつけたままだったので、リミッタの不具合の線が濃厚ですかね・・・?
とりあえずしばらくはリミッタ切った状態で対戦しようと思います

91Ver1.33公開中:2014/01/23(木) 09:15:41 ID:fNhLWibk0
よく掲示板でttp://kie.nu/を使ったリプレイが貼られているのですがダウンロードしたあとどうやればrepファイルにすることができるかがわかりません!
どうすればrepファイルに変更することができますか?

92Ver1.33公開中:2014/01/26(日) 00:30:25 ID:nSyIHUJ.0
>>91
repファイルに出来ないってのがちょっとはてなだけど、
たぶん複数のリプレイをフォルダでまとめた圧縮ファイルのことだと思うから、
質問への解凍は以下とおり

(ファイル名).rep ならそのままリプレイフォルダへ

圧縮ファイル(zip、rar、lzh、など.....)の場合はファイル解凍ソフトで解凍して出てきたものをリプレイフォルダへ

93Ver1.33公開中:2014/02/11(火) 03:27:35 ID:OkI3XjEU0
布都を使い始めようと思うのですが
布都使いでない人から見て速い以外に布都の強い部分と感じるところを教えて下さい

94Ver1.33公開中:2014/02/14(金) 07:39:21 ID:TF42b84Q0
ネット対戦をしようと思って選択した瞬間落ちるから再インストールしたいんですけどセーブデータってどうやったら引き継げますか

95Ver1.33公開中:2014/02/14(金) 07:46:12 ID:on6CY2Co0
>>94
scoreファイルを心綺楼フォルダにコピペして上書きするだけだよ

96Ver1.33公開中:2014/02/14(金) 07:48:56 ID:TF42b84Q0
>>95
お早い回答ありがとうございます

97Ver1.33公開中:2014/02/14(金) 07:51:02 ID:on6CY2Co0
それでもまだネット対戦をしようと思って選択した瞬間に落ちるなら
network_historyファイルもコピペして上書きすれば治るはず

98Ver1.33公開中:2014/02/14(金) 20:53:41 ID:TF42b84Q0
再インストールしてもなぜか駄目でした
ちなみに落ちるタイミングは
タイトル>Vs Network>IPとポートを指定してサーバに接続>接続先のIPとポートの入力>エンターキー
で落ちます

>>97
network_historyってファイルは見当たりませんでした
一番初めに対戦をしたときに生成されるファイルなんでしょうか

99Ver1.33公開中:2014/02/14(金) 20:58:26 ID:TF42b84Q0
落ちるタイミングは
タイトル>Vs Network>IPとポートを指定してサーバに接続>接続先のIPとポートの入力>エンターキー>対戦するor観戦する
でした

100Ver1.33公開中:2014/02/14(金) 21:04:28 ID:VKExardA0
>>99 貴方と全く同じタイミングでフリーズしてたけど>>97の人のいうようにしたら直ったよ!
心綺楼本体があるフォルダの中で右クリックして新規作成>テキスト文書>名前をnetwork_history(.txt)ってするだけ!

101Ver1.33公開中:2014/02/14(金) 21:07:54 ID:TF42b84Q0
>>100
おお!できました!
ありがとうございます!

102心綺様:2014/10/07(火) 15:52:15 ID:QMh.PDUY0
今から心綺楼始めようと思ってるんですが、もう遅い?

あと、キャラ選択なのですがこいし使ってみたいんですがきついという噂を聞きます。やっぱ他キャラの方がよさげ?

103心綺様:2014/10/07(火) 18:39:15 ID:NUfTzQS60
>>102
今から始めても遅くはないと思います
ただランクスレはあまり動いていないですね
無差別、Twitterでの対戦を視野に入れたほうが良いかもしれません

あと、キャラ選択に関しては使いたい、もしくは自分に合ったキャラを使うのが良いと思います
勝つためにコンボ練習する、立ち回りを考えるなどといったことが嫌にならないキャラを使うのが精神的に良いかと
実際私は当時弱いと言われていた白蓮をダッシュがかっこいい、という理由だけで使っていましたし

最後に、対戦後に質問をすれば返信してくれる方もいると思うので気になったことは聞いてみても良いかもしれません
ただ、何でもかんでも聞くのではなく、時々自分で試してみるということを忘れないようにね
それでは、いつか対戦できる機会を楽しみに待っていますね

104心綺様:2014/12/04(木) 21:54:16 ID:Ne8GS/EQ0
直チキについてなんですがこれ成立時の
人気変動については直ガと同じですか?それともチキガ?
ググってもイマイチ分からんのです・・・

105心綺様:2014/12/06(土) 12:38:45 ID:H61dQQUw0
>>104
システム解析とかしたわけでは無く、実プレイでの結果からの推測による回答なのでご了承を(逃げ道

人気変動としては、直チキはチキガと一緒です。直ガのように「観客アピール」のメリットは受けられません

そもそもガードをすること自体に人気下降の判定があり、チキガをしている場合はそれに加えて
「チキガモーションを取っている時間」に応じて、防戦一方ペナルティの判定に使われる
内部的な数値が加算されていく、という仕組みです

直チキをすればおのずとチキガモーションを取る時間は短くなり、防戦一方が付き難くなる上
相手の攻撃をガードさせられる時間も短くなるので、人気面で有利になることは間違いありません

しかし、自分もあやふやな知識で回答しているので、補足や訂正が欲しいところです
この質問も詳しい方が回答してくれるのを待ってたんだけれどなあ。これも全てプレイ人口ってやつの仕業なんだ
他人を当てにしての遅レス回答になり申し訳ないです

106心綺様:2014/12/09(火) 00:09:59 ID:Ne8GS/EQ0
遅れましたが回答ありがとうございましたー

うーむ難しいところですね。ガードすること自体にマイナス判定があるなら
いくら直ガしようが直チキしようが有利になることはほぼなさそうですね
ガード硬直が短くなるわけでもないし何度も直ガするより直チキ一回で
離すのを意識したほうがよさそう

107東方:2014/12/30(火) 09:44:16 ID:UpydzNXQ0
自分のポートidってどう確認するんですか

108心綺様:2014/12/30(火) 19:10:20 ID:73dH30Tw0
>107
「ポート番号 確認」で検索すればサイトで簡単に確認できますよ

109心綺様:2014/12/30(火) 19:17:24 ID:73dH30Tw0
間違えました。ポートは「10800」です。
「IP 確認」で検索してみてください。

110心綺様:2014/12/30(火) 19:20:16 ID:H61dQQUw0
>>107
このスレの>>64-74あたりが、きっと参考になります
実際にホストを立てて対戦相手を募集する前に、テストスレで確認をお願いしてみると良いかと思います

1111/11(日)昼の大会情報が大会告知スレに有:2015/01/11(日) 22:51:07 ID:X74m7SeA0
プロファイルの名前にひらがなや漢字を使っている人がいるのですが、
どうやるんですか?
全角ひらがなで入力しようとしてもできません。
どなたか教えてください!

1121/11(日)昼の大会情報が大会告知スレに有:2015/01/11(日) 23:04:05 ID:Ne8GS/EQ0
ゲーム中じゃなくてprofileフォルダから直接右クリックから「名前の変更」で変えると楽ですよー

1131/11(日)昼の大会情報が大会告知スレに有:2015/01/11(日) 23:51:31 ID:X74m7SeA0
>>112ありがとうございます!

114心綺様:2015/01/14(水) 20:00:10 ID:Tyuy2Uvg0
対戦動画とか見るととてもついていけない俺が、
今からネット対戦してもやっていけそうでしょうか?
負けてもいいんだけど相手からするとあまりに糞すぎてツマンネーって思われそうで
ちょっとびびってるチキンハートな俺

115心綺様:2015/01/14(水) 20:41:12 ID:gnD9gLDk0
新たなプレイヤーはいつでも大歓迎です!
でも対戦ゲームを楽しむのに一番必要なものは同レベルの対戦相手だと思うので、
その点でいうと大変になるかなと思いますね。
例に漏れずこのゲームも覚えるべきことは結構あったりするので、
アドバイスや、気になったこと等あれば対戦相手の方にどんどん聞いていってみるといいと思います。
最初のうちや上級者相手には惨敗の連続になるのは仕方ないので、めげずに気楽にやってみてください。

116心綺様:2015/01/14(水) 21:12:15 ID:H61dQQUw0
>>114
「やっていけるか?」と質問されると、「貴方次第」と答えたくなってしまうのですが
実際のところ、最初のうちは負け続けるだろうという覚悟があるなら、問題無いかと思います
上の方も言っている通り、まずはやってみるのが一番ですね

現状、この掲示板で稼動している対戦スレはほぼ無差別対戦スレだけとなっていますが
無差別である以上、初心者も熟練者も居ることが前提
なので、「初心者だから、相手からすると詰まらないんじゃないか」という心配は不要ですよ
せいぜいサブキャラ使われたり、対戦回数少なめで切上げられるかも?という程度かなあ
貴方がホストを立てて、初心者である旨を明記して募集を掛けるなら、そんな気兼ねも不要

このゲーム、アップデートを重ねて対戦ゲームとして良くなった頃には相当プレイ人口が減ってた……
というゲームなので、新しい方の参加を待ち望んでいる人も多いはず
もし参戦されたら、そのときはよろしくお願いします

117心綺様:2015/01/14(水) 21:39:11 ID:Tyuy2Uvg0
114です、レスありがとう。
思ったより歓迎ムードで嬉しい!
なるようになると思ってプレイしてみます。

118心綺様:2015/01/15(木) 19:21:00 ID:8vTiXJCo0
>>114
というか人少ないから新規はいつでも歓迎されてると思う
わからないことあったら聞いたりするとわりかし答えてもらえるとおもうよ

119心綺様:2015/01/19(月) 17:48:29 ID:ggVu.8t.0
最近心綺楼を始めたんですが質問させて頂きます
天則にはリプレイ突っ込むと勝敗やデッキ、ステージなどが表示されるツールが有ったのですが心綺楼にはないのでしょうか

120心綺様:2015/02/25(水) 11:57:32 ID:pf/BezSk0
身内との対戦でこころを使いたいのですがホストとクライアント問わず
どちらもこころを出していないと使えないのでしょうか?

121心綺様:2015/02/25(水) 20:15:05 ID:H61dQQUw0
>>120
オンラインで対戦するなら、両者ともこころが開放されていないと使えないです

122心綺様:2015/02/26(木) 23:15:23 ID:pf/BezSk0
>>121
遅れましたがありがとうございます。おとなしく別キャラ使います。

123心綺様:2015/03/01(日) 21:41:47 ID:mumOgda60
パッチが正常に適応されたかの確認がしたいのですが、
・魔理沙のマスタースパーク時に魔理沙が箒に乗りマスパと被らない
・プラクティスでのESCキーを押した時のメニューの項目が多くなっている。
変わったように感じたのはこれくらい正常に適応出来ていますでしょうか?

124心綺様:2015/03/01(日) 21:49:53 ID:mumOgda60
打ち間違いで「これくらい」の後に「です」を打ってませんでした。
不快に思われた方すみません。

125心綺様:2015/03/01(日) 21:56:51 ID:H61dQQUw0
>>123
最新のパッチの変更点はバグ修正なので、ゲーム上で分かり易い確認は出来ないと思います
なので、フルスクリーンでプレイしているのなら一度Configからウィンドウモードに変更して
ウィンドウのタイトルが「東方心綺楼 Ver1.34b」になっていることを確認するのが良いです

126心綺様:2015/03/01(日) 22:03:41 ID:mumOgda60
お早い回答ありがとうございます。
確認してみた所、正常に適応出来ていました。有難うございます。

127心綺様:2015/03/07(土) 20:05:12 ID:C4/bPMHc0
みなさんは方向キーかスティックどちらでプレイしていますか
どちらの方がいいんだかわからないので誰か教えてくれませんか

128心綺様:2015/03/07(土) 21:12:31 ID:H61dQQUw0
>>127
ゲームパッドで遊ぶ場合、十字キーとアナログスティックどっちがおススメ?という質問と解釈して良いでしょうか
個人的な意見でありますが、十字キーをおススメしたいです。自分が使っているのも十字キーです

このゲームは、どのキャラでもダッシュを使う場面が多いです。同じ方向に素早く2回入力を行う、という操作をする際
十字キーよりスティックの方が指の動きが大きくなり易く、素早い入力には不向きだと感じます
また、左右よりも上下の入力が優先されるのがこのゲームの仕様なので、意図せずナナメ入力となり易いスティックだと
ガードが覚束なくなったり、スキル等の暴発に悩まされることになります

とはいえ、最終的には好みの問題としか言えないので、参考程度にして下さい
実際、ゲームパッドでは無くキーボードやアケコンを使っている方も多いんじゃないかなあとも思います
自分は実はキーボードの操作感が好きだったりしますが、腱鞘炎になりかけたのでパッドを使うようになったクチです

129心綺様:2015/03/07(土) 22:20:10 ID:C4/bPMHc0
>>128
遅くなりましたが回答ありがとうございます
具体例まで付けていただきとても分かりやすかったです
キーボード、アケコンという選択肢もあるんですね
キーとスティック使ってみて、動きやすかったキーでプレイしたいと思います

130心綺様:2015/03/09(月) 22:08:29 ID:mumOgda60
東方心綺楼にてネット対戦をしようとファイアウォールを設定したのですが、これの事をポート開放と呼ぶのでしょうか?それとも他の操作が必要なのでしょうか?

131衣人:2015/03/09(月) 22:51:38 ID:???0
>>130
インターネットに接続するためにルータをお使いだと仮定して、
ポート開放は、ルータの設定で行うことですね。
お使いのルータの型番と「ポート開放」でぐぐると、色々出てくると思います。

あなたが仰る「ファイアウォールを設定して」というのが、Windows(またはWindows上で動くファイアウォールソフト)のファイアウォールの設定を変更しただけならば
それのみではポート開放はできていないと思います。

132心綺様:2015/03/09(月) 22:58:53 ID:mumOgda60
>>131回答有難うございます。ルータの設定を行ってみます。

133心綺様:2015/11/07(土) 15:11:03 ID:OJp1MkX60
今更だとは思うんですが東方自体新参で先日心綺楼を買ってきました
それでやっとやっとキャラは全開放したのでオンライン対戦をやってみたいのですが(相手は一緒に買ったリアル知り合いがいるので困りません)
ホストをやるにはどうしたらいいですか?リアル知り合いにIPやらを教えるというのは分かるんですが、
そもそものそのIPとポートとかファイアウォールとかセキュリティどうこうが全然わかりません、どうやればいいんですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板