したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【初心者】今さら聞けないことを質問するスレ -002-

25心綺様:2013/10/07(月) 16:20:40 ID:cdVi5fuQ0
11 起動が終わりまずやる事と覚えておく事として、ボタンや設定画面の配置ですが
 左上にクリックすると「Disable」と「Enable」と切り替えられるボタンがありますが
 これがブロックの切り替えスイッチです
 「Disable」がON状態で「Enable」がOFF状態です
12 右上のボタンも「Allow HTTP」と「Block HTTP」と切り替える事が出来るスイッチがありますが
 これはブラウザでHPとか見る場合のブロック設定ですので今回は除外でお願いします
13 まず設定画面ですが、左上のタブの2番目の「Settings」を選んで下さい
 設定画面ですが「Log Window」の「Log」がデフォルトだと12Linesになってますので
 今回は「200Lines」くらいに設定して下さい
14 次に「Show allowed connections」という場所に
 チェックがデフォルトだと入ってないのでチェックを入れて下さい
15 最後に左下の「Save」ボタンを押して設定を保存して下さい
16 これでPeerBlockの設定は終わります。
 左上のタブで「Protection」を選びログ画面を出すと今現在繋がってる人のIPアドレスが出るけど
 もし対戦でこれを起動しながらIPのログを見ようとするとログ画面が凄い勢いで流れていくので
 少しログを出したら「Enable」にしてログを一時停止しましょう
17 IPアドレスの取得方法はログ画面で流れているIPの数字の所を右クリックすると
 Block ***.***.***.*** for15min(15分間Block)とfor one hour(1時間Block)とpermanenty(ずっとBlock)と
 copy ***.***.***.*** to clipboardの4種類が出ますので
 IPをコピーしたい場合は一番下のcopy ***.***.***.*** to clipboardを選べばクリップボードにコピーされます

26心綺様:2013/10/07(月) 16:21:31 ID:cdVi5fuQ0
18 次にブロックリストの登録の仕方を記載します
19 テキストファイルを作成(仮にHisoutensokuBlocklist.txt 出来るだけ英語名のみが望ましい)などと作り、
 それを今後ブロックリストファイルしましょう
20 次にPeerBlockの画面を出し、左上の「List Manager」のボタンをクリックします
 そうするとListManagerという別Windowが起動し、そこで下にある「Add」というのをクリックしてください
21 更に「Add List」という別Windowが出ましてその真ん中にある「Add File」というのにチェックを入れて
 「Browse」を押して下さい
 そこで先程作った「HisoutensokuBlocklist.txt」を選んで「開く」を押して決定をして下さい
22 選び終わったら右下の「OK」を選び、Fileという項目の下に
 「HisoutensokuBlocklist.txt」とその隣のType「Block」にファイルがセットされます
23 次に「HisoutensokuBlocklist.txt」を左クリックで選び、
 左下の「View」を選ぶと「List」という別Windowが開きます
24 それで次は右下の「Add」というボタンを押し、「Range」という項目が最初選ばれるので
 ここのブロックしたい人の大まかな名前(英語オンリー)を入れて、
 次に「Starting IP」という項目を選び、予め入手したIPの始点と終点の設定を入れてください
25 仮に123.198.168.7の人をブロックしたければ
 「Starting IP」(始点)と「Ending IP」(終点)にそれぞれ123.198.168.7と表記してください
26 次に123.198.168.0〜123.198.172.255の範囲でブロックしたい場合は
 「Starting IP」に123.198.168.0と「Ending IP」に123.198.172.255を入れて下さい
27 入れ終わったら最後に右下の「Save」スイッチを押してセーブしてください
 もし設定を削りたかった場合は削りたい人のIPの上で選択してRemove>Saveをすれば削除出来ます

これで設定やブロックのやり方の大まかなやり方を終了します
もし他の設定を変えたい場合は個人で調整をお願いします

27心綺様:2013/10/07(月) 20:30:35 ID:ZMhA1vd20
>>24
あまりこのような事は詳しくないので凄く助かります。
これでホスト立てて入ってきた相手のIPが分かれば安心してゲームができそうですね
もう関わりたくないけどその方がクラしてくるまでの辛抱かな・・・

ありがとうございました。

28Ver1.30が公開されました・ExはNに統合しました:2013/10/12(土) 12:53:46 ID:T9/MAjoU0
...なんか昔も質問した気がするんですが、
新しいパッチ当てるときって一旦アンインストールする必要とかあるんでしょうか
もしくはパッチを当てる順番みたいなのってあるんでしょうか

(再インスト→)1.21→1.30
1.00(再インスト)→1.30
とバージョンをあげてみたのですが、
どちらの場合でも、ネット対戦で対戦・観戦時両方の
二戦目のどこかでズレが生じてしまい、対戦を正しく行えません...

29Ver1.30が公開されました・ExはNに統合しました:2013/10/12(土) 15:32:00 ID:T9/MAjoU0
一応報告板で質問してきたけど、対応あるんだろうか...

30Ver1.30が公開されました・ExはNに統合しました:2013/10/13(日) 20:25:55 ID:qzoFyNqE0
このゲームってカウンターヒットすると相手の喰らい硬直時間って、
どのくらい伸びてます?
技毎に違ったりしますか?

31Ver1.30が公開されました・ExはNに統合しました:2013/10/13(日) 21:04:18 ID:9reA/UK60
>>28
過去のパッチはダウンロードできるので、>>17 を見つつ順番を変えてインストールして、観戦で確認してみるとか?
ttp://tasofro.net/arc/index2.html#th029-p3b
自分は 製品版 -> 110c -> 120 -> 121 -> 130 かな。 インストール先は D:\th135

他は、特にこれという原因を思いつかないなー。
 ・ゲーム起動後、メニューからすぐにネット対戦に進まないとずれる可能性が高まるかも。
 ・コンフィグを適当に変えてみる。自分は上から順にウィンドウ、1280x800、低、通常、無効、有効、無効、すべて記録。
 ・回線でパケットロスしてる: IPアドレスが変えるため、ルーターの電源を数十分〜数時間切ってみる。無線ならルーターのチャンネル設定変えてみる。
 ・他のゲームで CPU の種類が違う (Pendium4 対 Core2) とずれる事があった。パソコン2台持ってるなら別PCへ入れてみる。

32Ver1.30が公開されました・ExはNに統合しました:2013/10/14(月) 18:26:56 ID:T9/MAjoU0
>>31 ご丁寧にありがとうございます。
順番変えたり全部当てたりしてますがなかなかうまくいかないですねぇ...

ごくまれに観戦しててもずれない人たちはいることはいるんですが...

gununu

33Ver1.30が公開されました・ExはNに統合しました:2013/10/15(火) 20:06:05 ID:QJX86E7g0
立スクリューのコマンドはカプコン以外の格闘ゲーム
(例えばアルカナハートのきら、ブレイブルーのテイガー等のコマ投げ)
でも成立するのでしょうか?

34Ver1.30が公開されました・ExはNに統合しました:2013/10/15(火) 20:15:54 ID:/wj6OecI0
>>33
できます

「内部的に、上下左右を一度ずつ入力すれば成立するようになっている
ジャンプには短時間の始動モーションがあるため、←→↓または→←↓と入力しておく
最後に↑と同時に攻撃ボタンを押せばジャンプの始動モーションをキャンセルしてその技が発生する
(サマソ等の↓タメ↑の技をジャンプせずに出せるのもこのため)。」

引用元
ttp://kakuge.com/wiki/pages/%E7%AB%8B%E3%81%A1%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC

35Ver1.30が公開されました・ExはNに統合しました:2013/10/15(火) 20:25:43 ID:QJX86E7g0
>>34
早い回答ありがとうございます。
メーカーは関係ないんですね。

>>1に書いてるとはいえ心綺楼と関係ない質問しても
答えてくれるかなー
という実験的なかんじでごめんなさい。

36Ver1.30が公開されました・ExはNに統合しました:2013/10/15(火) 22:15:33 ID:FYD2qGKw0
ここのスレで質問していいのか分かりませんが、
個別でなく各キャラ共通の戦術全般に関しての質問なのでここで質問させていただきます。
Lunaスレで対戦をやっているからか、自分よりもかなり強い相手と戦うことも多いのですが、
その人たちは一方的に端に固めてくる上だけでなく、こちらが抜けようとしても、
まるで精密な機械のように正確にこちらの動きを読んで逃がそうとしまいと立ちふさがることが多いのです
(上に逃げようとすると相手もすかさず上にジャンプして塞がる、など)。
あまりにも正確な動きをするので、相手側がこちらの動きや立ち回りをどう思っているのか気になり、
強い人たちの側から見て、自分たちより弱い相手の動きはどういう風に感じられるのでしょうか?

37Ver1.30が公開されました・ExはNに統合しました:2013/10/15(火) 22:56:54 ID:eWq69xqg0
一番読まれやすいのは上下にしか動かないことですね。
上下のどちらかで逃げようとすれば見てから反応できますし。

効果的なのは択をしぼらせないことです。キャラにもよりますが。

例えば聖を追い込んだとしましょう。上下どちらに逃げられても狩るためにある程度の距離をあけて9移動or3移動で移動狩りをするために思考します。
そこを前ダッシュで抜ける、または5Bで暴れていく、Xを出す。

聖は良い性能してますから守ってても攻めれます。特にXが生命線。狩る側も増長して逃がさないようにするわけですから、増長なしの固めを強いられます(増長すると暴れなどでリターンをとられるため)

大体はチキガしてれば逃げれるので逃げどこを知っていればさほど難しくありませんし。

チキガで離れたから端から逃げようとして前に出ると前に出てくる相手がぶつかってきます。
ある程度あいたらあなたと相手は五分五分です。攻めてみるのも立派な戦術。

正直見てから全部反応できる人はほぼいないので、試合中に相手の動向を把握させなければすんなりいくと思いますよ。

まぁこのゲーム強い技押し付けて性能でごり押しできるゲームなので理不尽を感じるとは思います。

38Ver1.30が公開されました・ExはNに統合しました:2013/10/15(火) 22:58:49 ID:eWq69xqg0
>>狩る側も増長して逃がさないようにするわけですから

増長して が余計でした。

39Ver1.30が公開されました・ExはNに統合しました:2013/10/16(水) 15:48:04 ID:FYD2qGKw0
>>37-38
お答えありがとうございます。
択をしぼらせない…か。言われてみれば相手側にとって少ない選択肢で済むような
安易な行動が多かった気がしますね。

例えば相手と距離をとっていて、そこからダッシュで突っ込んでいくという行動をとると、
相手から見れば、こちらはダッシュ中だから射撃で迎え撃とうとするとグレイズされてしまい、
そこで射撃を撃つという選択肢は除外されるでしょうし、
加えてトップスピード状態ならTATBができるがDA6Bはできないので(逆もまた然り)、
その分対処の選択肢も少なくなりますね。

相手の現在の状況からどのような行動が取れるか取れないかを見定めて、
こちらはなるべく少ない選択肢で済むようにして立ち回りを有利に進めていくわけですが、
強い人というのはその見定めが迅速かつ正確なのかもしれません。

40ミックス:2013/10/23(水) 12:26:38 ID:HaKXh5MM0
はじめてです
最近やっと心綺楼を始めたのですが
スペルカードがどうやるか分かりません

説明書や自分で調べてもさっぱり分かりません
どなたか教えてもらえますか?

41大会スレに10/27(日)昼の「華妻舞踏VS健全杯」の情報有り:2013/10/23(水) 12:53:32 ID:OEgPoItw0
ダメージを与えたりくらったりすると増えていく青いゲージがあります
(体力のゲージと同じところに表示されています)
それが自分の残り体力と同じ量溜まると緑色の枠のように光ります
自分の体力が減っているほどスペカがうちやすいということです

その時にスペカを宣言 体力の下に宣言したスペカと残り時間が表示されます
残り時間が終わる前にもう一度宣言したところを押せば(↓Cで宣言したならもう一度↓C)
スペカを発動することができます

42大会スレに10/27(日)昼の「華妻舞踏VS健全杯」の情報有り:2013/10/23(水) 14:10:11 ID:.D2ubNCk0
1.30から仏以外でも溜め攻撃が出来るようになりましたが、仏の溜め攻撃と他宗教とでは何かが違ったりするのでしょうか?
仏のため攻撃に何か利点があるのなら他との違いを知りたいです

43ミックス:2013/10/23(水) 19:29:46 ID:cymxKvVc0
>>41
それはCボタンを使わずに出きるんですか?

44大会スレに10/27(日)昼の「華妻舞踏VS健全杯」の情報有り:2013/10/23(水) 23:07:22 ID:CTgye.MI0
Cボタンに代わりにAB同時押しでも発動できます。
スペカの装備位置を確認して
「打撃A・B」と書いてある方にセットしてあればセットしてある方向キー+Cボタンまたは方向キー+AB同時押し。
「射撃X・Y」と書いてある方にセットしてあればセットしてある方向キー+Zボタンまたは方向キー+XY同時押し。
これで>>41に書いてあるゲージが溜まっていれば発動できます。

45大会スレに10/27(日)昼の「華妻舞踏VS健全杯」の情報有り:2013/10/23(水) 23:10:30 ID:CTgye.MI0
下がってたのでage

46最新Verは1.31:2013/11/11(月) 03:29:55 ID:FYD2qGKw0
よく技の出の速さなどを語る時にF(フレーム)という単位が使われていて攻略Wikiにも事細かく記されていますが、
心綺楼において各種行動のFはどうやって計っているのでしょうか?
1Fが1/60秒とかなり短かかったはずで、目視で1F単位まで細かく計るのは難しそうですが…。

47最新Verは1.31:2013/11/11(月) 20:23:48 ID:bs7.G9460
他の人は知らないけど自分は録画ソフトで60FPSで録画した後コマ送りで見て測ってるよ

48最新Verは1.31:2013/11/16(土) 23:34:46 ID:K27pScGg0
Jcってよく見るんですけどあれってジャンプキャンセルですよね?
やり方がよくわからないんですが・・・

49最新Verは1.31:2013/11/17(日) 01:11:32 ID:Ww8S6Syk0
>>48ジャンプキャンセルってのは射撃またはスキルの硬直をキャンセルすることで
例えばX入力した後3を押したら3の方向に少し早く移動できます。
だから多分無意識にやってるんじゃないかな?

5011/23(土)昼の東方華妻舞踏の情報が大会スレに有:2013/11/21(木) 01:46:42 ID:FYD2qGKw0
Lunaスレより更に上、ランカークラスの非常に強い人ともっと対戦したいと思っているのですが、
心綺楼対戦板やニコ生以外でそういった人達が募集している場所はありますでしょうか?

5111/23(土)昼の東方華妻舞踏の情報が大会スレに有:2013/11/21(木) 11:20:42 ID:qsYL7TEM0
Tenco巡ってTwitter経由で話しかければ良いんじゃないかな

5211/23(土)昼の東方華妻舞踏の情報が大会スレに有:2013/11/22(金) 17:39:12 ID:2SjLX4Rw0
ネットワーク対戦でサーバーに接続しようとすると、心綺楼が動作を停止してしまいます
ファイアウォールの例外設定はしてまして、自分の知識では原因がわかりません
ノートパソコンであることが理由なのでしょうか

5311/23(土)昼の東方華妻舞踏の情報が大会スレに有:2013/11/23(土) 00:58:24 ID:Ww8S6Syk0
>>52最近稀にそういう症状が出る人があるみたいですね。
とりあえず残したいの残して再インスコしてみて
それでダメだったらセーブデータ以外全部消して再インスコしてみてはどうでしょう。
それでダメだったら黄昏にいって報告するしかないですかねぇ…

5411/23(土)昼の東方華妻舞踏の情報が大会スレに有:2013/11/23(土) 11:30:37 ID:iy254zgE0
>>52
クライアントとしてホストに凸ったら強制停止するということでしょうか?
でしたら「network_history」という名前で保存したメモ帳を、心綺楼のフォルダ(th135)に入れてください

詳しくはこちらの773あたりをどうぞ
ttp://www.tasofro.net/cgi-bin/cbbs06/cf.cgi?mode=all&namber=767&rev=0

5552:2013/11/24(日) 21:02:31 ID:2SjLX4Rw0
回答ありがとうございます
>>54を試したところ無事につながりました
東方の格ゲーはこれが初めてで、何も分からなかったので助かりました
以後精進していきたいと思います

5612/7(土)第4回・湖畔舞闘祭(滋賀県オフ大会)の情報が大会スレに有:2013/11/24(日) 22:09:25 ID:FYD2qGKw0
Tenco!のアカウント名は設定後、途中で変えられましたっけ?
対戦でいつも使っている名前がアカウントで使えず別の名前で登録したのだけど、
人によってはアカウント名とマイページで紹介されている名前が違う人もいるから
何か変え方があると思うのですが…。

5712/7(土)第4回・湖畔舞闘祭(滋賀県オフ大会)の情報が大会スレに有:2013/11/25(月) 02:20:18 ID:FYD2qGKw0
>>56
自己解決しました。プロフィール設定で変えられました。

581.32公開されました・Jane系書き込み問題は管理スレ>>587へ:2013/12/12(木) 01:45:39 ID:jUvXTv7g0
test

591.32公開中・Jane系問題は管理スレへ:2013/12/20(金) 22:05:33 ID:3tOHAI9k0
今更始めるにあたってアケコンとパッドのどちらで始めようか迷っています。
ゲームの仕様的に明確な有利不利はありますか?
慣れりゃなんとかなるよ程度ならパッドで始めようと思っています。

601.32公開中・Jane系問題は管理スレへ:2013/12/20(金) 23:44:01 ID:w2/3oFV.0
>>59
アケコンとパッドの2択なら、仕様的な有利不利はない……と思う
自分はキーボードとパッドでしかやったことないけど、いわゆるコマンド式の必殺技は無いし
ボタン連打やずらし押しみたいなテクもほぼ不要なゲームだからパッドでは○○が出来ん、
みたいな不利を感じたことは無いなあ
ただ、パッドを使う場合は4、6方向をきっちり入れられるパッドじゃないと
4を入れたつもりで1や7方向と認識されてガードが漏れるというストレスの元になるので
十字キーだけはこだわったほうが良さげ

6159:2013/12/21(土) 00:41:59 ID:3tOHAI9k0
>>60
なるほどー。使い慣れたパッドがあるのでこれで頑張ってみます。
丁寧な回答ありがとうございました!

62Ver1.33公開:2013/12/26(木) 23:24:24 ID:a1JIL21E0
 >>52
 の方と同じかもしれませんが自分も同じくネット対戦につなごうとしたら心綺楼が止まります
 止まる時にランタイムエラー(ホントは英語です)と書かれるのですが・・・
  どうすれば治りますか?
 それから残すべきものとはどのファイルなのでしょうか?
 無知で本当にすみません

63Ver1.33公開:2013/12/27(金) 00:25:29 ID:a1JIL21E0
 >>62
自力でなんとかなりました。
 HDとUSBどちらにも心綺楼入れていましたのでご作動したのでしょうか?
 テキスト入れたらなんとかなりました。

64Ver1.33公開:2013/12/27(金) 17:59:33 ID:a1JIL21E0
 >>63のものですが次はIPがわかりません。
 どこで調べてどれを使えばいいのか教えていただけるとありがたいです。

65Ver1.33公開:2013/12/27(金) 18:25:15 ID:.m4v75Ds0
ttp://www.ugtop.com/spill.shtml

↑のサイトの「現在接続している場所(IPv4)」に書いてあります

66Ver1.33公開:2013/12/27(金) 18:26:50 ID:.m4v75Ds0
間違えてsageてしまった

更に追記すると、その数字の最後に「:10800」と書いておくと、クライアント側が入りやすいのでやっておきましょう

67Ver1.33公開:2013/12/27(金) 19:02:41 ID:a1JIL21E0
 >>64
IPは分かりました。
しかし、portが分かりません。それは、どこで調べればいいでしょうか?

68Ver1.33公開:2013/12/27(金) 20:19:20 ID:.m4v75Ds0
ポートとはネットワーク間の通り道みたいなものなので、調べても数字とかで表せるものではありません
恐らくポートを開放してホストになりたいようですね
では↓の「UPnP対応ルーターのポート開放ツール」をダウンロードするのが手っ取り早いかと

ttp://www.geocities.jp/umemasu2010/index.html

ダウンロードしたらファイルを開き、「UPnPCJ (手動開放)」を選んでください
色々出てきて混乱するかと思いますが、やることは
1、①WAN_PORT(必須)を10800と入力
2、②PROT(TCP or UDP)をUDPにチェック

の二つだけで構いません
あとは⑥WAN_IPからCopyをクリックしてください
それをホストの【IP:Port】の横に貼り付ければ晴れてホストの一員となれます

69Ver1.33公開:2013/12/27(金) 20:23:52 ID:.m4v75Ds0
またも連投すみません
言わなくても分かるかもしれないですが、↑の準備が終わったら「⑩Port開放」を忘れずにクリックしてください
あとは念のためポート開放テストをすればホストになれるかが分かりやすいかもしれません
テストは「⑨ルーター情報」からできます

70Ver1.33公開:2013/12/27(金) 20:40:34 ID:a1JIL21E0
>>67
分かりました、お騒がせしてすみません

71Ver1.33公開:2013/12/27(金) 20:55:07 ID:a1JIL21E0
>>69
わざわざ長文ありがとうございます。
 早速ダウンロードしたので使ってみます

 できたら、また報告したいと思います。

72Ver1.33公開:2013/12/27(金) 21:03:44 ID:a1JIL21E0
 >>71
何度も何度も本当に申し訳ありません。
 言われたように設定しルーター情報⑨を押しポート開放テスト⑳(UDPの場合)
の方をクリックしテストすると『bind err』と出てきて失敗しました。
 どうすればよいでしょうか?

73Ver1.33公開:2013/12/27(金) 21:07:59 ID:a1JIL21E0
 ちなみに22800のほうはできました(なぜ?)

74Ver1.33公開:2013/12/27(金) 21:49:18 ID:.m4v75Ds0
ttp://www.geocities.jp/umemasu2010/index_help.html

文字で色々説明しましたが、↑のサイトを見たほうが分かりやすいでしょう
もしそれでもダメだったら、一度ファイアウォールを切ってみるのも良いかもしれません

75Ver1.33公開:2013/12/28(土) 11:51:57 ID:9Oxml7Fo0
>>73
二重ルーターが原因だったというのをどこかで見たことがある。

76Ver1.33公開:2013/12/29(日) 01:29:26 ID:xf0dPzMc0
tencoアカウントのパスワード忘れてしまって困っています
報告ツールを0.02b→0.02cにしようと思ってフォルダごと消してしまった状態です
今までの綺録帖の戦跡は残っているので
新しいアカウントを取得してそちらに報告するというのは有りなのでしょうか

77Ver1.33公開:2013/12/29(日) 03:25:45 ID:FYD2qGKw0
ムービーメーカーで心綺楼の対戦をニコニコ動画に投稿しようと思うのですが、
相手のプロファイルやアイコンを伏せるにはどうすればいいのでしょうか?

78Ver1.33公開:2013/12/29(日) 13:25:33 ID:a1JIL21E0
>>73です。
 無事つなげました。指示していただいた皆さん本当にありがとうございました

79Ver1.33公開:2013/12/30(月) 00:39:32 ID:DPM6MFB.0
自分だけかもしれないのですが、
布都の神火をこころのポゼッション(感情有り)で相殺したら
布都がその時のこころの感情になってしまうんですが仕様でしょうか?(布都自体は当たってない)
また、プラクティスでしか確認してないですが実戦でも起こるんでしょうか?

80Ver1.33公開:2013/12/30(月) 21:17:12 ID:.m4v75Ds0
>>79
オフラインの対戦でも同様のことを起こせました
恐らくバグだと思われるので、黄昏フロンティアに連絡することをおすすめします

81Ver1.33公開:2013/12/30(月) 22:51:02 ID:DPM6MFB.0
>>80 79を書いたものです
返答ありがとうございます。早速黄昏の掲示板の方に報告しようとしたのですが、
黄昏のページ全てになぜか繋がらないことに気づく・・・自力じゃどうにもならなかった;;

申し訳ないのですがどなたか報告しに行ってもいいという方いましたらお願いします。
 >>79の2,3行目の内容です。

82Ver1.33公開:2013/12/31(火) 12:07:56 ID:9Oxml7Fo0
>>81
黄昏のHPにいったい何が…

とりあえず私でよければ報告しておきますね。
H.N.=すご腕布都使いからのパシリ1号
です。

83Ver1.33公開:2013/12/31(火) 19:27:28 ID:My7fsNmQ0
>>82
報告お疲れ様です

同様の現象がVer1.30より前のこころ6Yでも発生してたことがありまして、
ヒットorガードor射撃強度が同等以上の射撃と当たる、
この条件で感情付与されてました

Ver1.30で6Yが修正されたから、
てっきりポゼッションも直ってるもんだと思ってた・・・

84Ver1.33公開:2014/01/01(水) 01:30:41 ID:DPM6MFB.0
>>82
報告ありがとうございます。
他人任せみたいな形になってしまって、すいませんでした。

85Ver1.33公開中:2014/01/13(月) 23:29:29 ID:5W.ktcsk0
垂直同期って無効にしたら相手側(有効な人)は結構困るんでしょうか?
無効にするだけでぬるぬる動いてくれたので、描画周期下げるよりはいいかと思ったのですが……

86Ver1.33公開中:2014/01/13(月) 23:54:49 ID:KBWnIxoQ0
>>85
むしろ無効の方が良い予感がしますし、自分は無効にしてます。

どっちでも同じなんだろうけど、「ゲームと通信はタイマーで60fpsで動かして、描画はモニタの垂直同期に合わせる」 というのは少しバグの確率が上がりそう。
両者が垂直同期Onにしていても、モニタは別々に動いているので特に良いことはないはず。

87Ver1.33公開中:2014/01/14(火) 00:35:14 ID:5W.ktcsk0
予想以上に早い回答感謝です。
取りあえず問題は無いと思って良いのかな? 対戦に支障が出るレベルでは無さそうなので一安心。
ではちょっと対戦してきます。ありがとうございました。

88Ver1.33公開中:2014/01/14(火) 22:15:35 ID:ffgM8uXc0
tencoの報告の件ですが、先ほど3戦リミッタをつけて3回対戦したところ、
最初の2戦分しか報告されませんでした
前にもリミッタつけて連戦しているとなぜか4〜5戦分報告されたこともあり
(その時は特に気に留めてなかったのですが)、tencoは最近始めたばかりで
原因がさっぱりわからず・・・
もしこういった症状に詳しい方がいらっしゃれば、ご教授お願いします

89Ver1.33公開中:2014/01/14(火) 23:19:29 ID:UvxM2MtQ0
>>88
対戦終了する前に心綺楼を終了した,とかの可能性も考えられますが

そうでなければ
対戦記録をしている綺録帖のバグだと思われます
綺録帖の未解決のバグに「連戦リミッタが正しく動作しない」というものがあります
そのせいで3戦がうまくカウントされず,2戦だけ記録されたり4戦まで記録されたりしているのだと思います

90Ver1.33公開中:2014/01/15(水) 00:07:09 ID:ffgM8uXc0
>>89
回答ありがとうございます
心綺楼はつけたままだったので、リミッタの不具合の線が濃厚ですかね・・・?
とりあえずしばらくはリミッタ切った状態で対戦しようと思います

91Ver1.33公開中:2014/01/23(木) 09:15:41 ID:fNhLWibk0
よく掲示板でttp://kie.nu/を使ったリプレイが貼られているのですがダウンロードしたあとどうやればrepファイルにすることができるかがわかりません!
どうすればrepファイルに変更することができますか?

92Ver1.33公開中:2014/01/26(日) 00:30:25 ID:nSyIHUJ.0
>>91
repファイルに出来ないってのがちょっとはてなだけど、
たぶん複数のリプレイをフォルダでまとめた圧縮ファイルのことだと思うから、
質問への解凍は以下とおり

(ファイル名).rep ならそのままリプレイフォルダへ

圧縮ファイル(zip、rar、lzh、など.....)の場合はファイル解凍ソフトで解凍して出てきたものをリプレイフォルダへ

93Ver1.33公開中:2014/02/11(火) 03:27:35 ID:OkI3XjEU0
布都を使い始めようと思うのですが
布都使いでない人から見て速い以外に布都の強い部分と感じるところを教えて下さい

94Ver1.33公開中:2014/02/14(金) 07:39:21 ID:TF42b84Q0
ネット対戦をしようと思って選択した瞬間落ちるから再インストールしたいんですけどセーブデータってどうやったら引き継げますか

95Ver1.33公開中:2014/02/14(金) 07:46:12 ID:on6CY2Co0
>>94
scoreファイルを心綺楼フォルダにコピペして上書きするだけだよ

96Ver1.33公開中:2014/02/14(金) 07:48:56 ID:TF42b84Q0
>>95
お早い回答ありがとうございます

97Ver1.33公開中:2014/02/14(金) 07:51:02 ID:on6CY2Co0
それでもまだネット対戦をしようと思って選択した瞬間に落ちるなら
network_historyファイルもコピペして上書きすれば治るはず

98Ver1.33公開中:2014/02/14(金) 20:53:41 ID:TF42b84Q0
再インストールしてもなぜか駄目でした
ちなみに落ちるタイミングは
タイトル>Vs Network>IPとポートを指定してサーバに接続>接続先のIPとポートの入力>エンターキー
で落ちます

>>97
network_historyってファイルは見当たりませんでした
一番初めに対戦をしたときに生成されるファイルなんでしょうか

99Ver1.33公開中:2014/02/14(金) 20:58:26 ID:TF42b84Q0
落ちるタイミングは
タイトル>Vs Network>IPとポートを指定してサーバに接続>接続先のIPとポートの入力>エンターキー>対戦するor観戦する
でした

100Ver1.33公開中:2014/02/14(金) 21:04:28 ID:VKExardA0
>>99 貴方と全く同じタイミングでフリーズしてたけど>>97の人のいうようにしたら直ったよ!
心綺楼本体があるフォルダの中で右クリックして新規作成>テキスト文書>名前をnetwork_history(.txt)ってするだけ!

101Ver1.33公開中:2014/02/14(金) 21:07:54 ID:TF42b84Q0
>>100
おお!できました!
ありがとうございます!

102心綺様:2014/10/07(火) 15:52:15 ID:QMh.PDUY0
今から心綺楼始めようと思ってるんですが、もう遅い?

あと、キャラ選択なのですがこいし使ってみたいんですがきついという噂を聞きます。やっぱ他キャラの方がよさげ?

103心綺様:2014/10/07(火) 18:39:15 ID:NUfTzQS60
>>102
今から始めても遅くはないと思います
ただランクスレはあまり動いていないですね
無差別、Twitterでの対戦を視野に入れたほうが良いかもしれません

あと、キャラ選択に関しては使いたい、もしくは自分に合ったキャラを使うのが良いと思います
勝つためにコンボ練習する、立ち回りを考えるなどといったことが嫌にならないキャラを使うのが精神的に良いかと
実際私は当時弱いと言われていた白蓮をダッシュがかっこいい、という理由だけで使っていましたし

最後に、対戦後に質問をすれば返信してくれる方もいると思うので気になったことは聞いてみても良いかもしれません
ただ、何でもかんでも聞くのではなく、時々自分で試してみるということを忘れないようにね
それでは、いつか対戦できる機会を楽しみに待っていますね

104心綺様:2014/12/04(木) 21:54:16 ID:Ne8GS/EQ0
直チキについてなんですがこれ成立時の
人気変動については直ガと同じですか?それともチキガ?
ググってもイマイチ分からんのです・・・

105心綺様:2014/12/06(土) 12:38:45 ID:H61dQQUw0
>>104
システム解析とかしたわけでは無く、実プレイでの結果からの推測による回答なのでご了承を(逃げ道

人気変動としては、直チキはチキガと一緒です。直ガのように「観客アピール」のメリットは受けられません

そもそもガードをすること自体に人気下降の判定があり、チキガをしている場合はそれに加えて
「チキガモーションを取っている時間」に応じて、防戦一方ペナルティの判定に使われる
内部的な数値が加算されていく、という仕組みです

直チキをすればおのずとチキガモーションを取る時間は短くなり、防戦一方が付き難くなる上
相手の攻撃をガードさせられる時間も短くなるので、人気面で有利になることは間違いありません

しかし、自分もあやふやな知識で回答しているので、補足や訂正が欲しいところです
この質問も詳しい方が回答してくれるのを待ってたんだけれどなあ。これも全てプレイ人口ってやつの仕業なんだ
他人を当てにしての遅レス回答になり申し訳ないです

106心綺様:2014/12/09(火) 00:09:59 ID:Ne8GS/EQ0
遅れましたが回答ありがとうございましたー

うーむ難しいところですね。ガードすること自体にマイナス判定があるなら
いくら直ガしようが直チキしようが有利になることはほぼなさそうですね
ガード硬直が短くなるわけでもないし何度も直ガするより直チキ一回で
離すのを意識したほうがよさそう

107東方:2014/12/30(火) 09:44:16 ID:UpydzNXQ0
自分のポートidってどう確認するんですか

108心綺様:2014/12/30(火) 19:10:20 ID:73dH30Tw0
>107
「ポート番号 確認」で検索すればサイトで簡単に確認できますよ

109心綺様:2014/12/30(火) 19:17:24 ID:73dH30Tw0
間違えました。ポートは「10800」です。
「IP 確認」で検索してみてください。

110心綺様:2014/12/30(火) 19:20:16 ID:H61dQQUw0
>>107
このスレの>>64-74あたりが、きっと参考になります
実際にホストを立てて対戦相手を募集する前に、テストスレで確認をお願いしてみると良いかと思います

1111/11(日)昼の大会情報が大会告知スレに有:2015/01/11(日) 22:51:07 ID:X74m7SeA0
プロファイルの名前にひらがなや漢字を使っている人がいるのですが、
どうやるんですか?
全角ひらがなで入力しようとしてもできません。
どなたか教えてください!

1121/11(日)昼の大会情報が大会告知スレに有:2015/01/11(日) 23:04:05 ID:Ne8GS/EQ0
ゲーム中じゃなくてprofileフォルダから直接右クリックから「名前の変更」で変えると楽ですよー

1131/11(日)昼の大会情報が大会告知スレに有:2015/01/11(日) 23:51:31 ID:X74m7SeA0
>>112ありがとうございます!

114心綺様:2015/01/14(水) 20:00:10 ID:Tyuy2Uvg0
対戦動画とか見るととてもついていけない俺が、
今からネット対戦してもやっていけそうでしょうか?
負けてもいいんだけど相手からするとあまりに糞すぎてツマンネーって思われそうで
ちょっとびびってるチキンハートな俺

115心綺様:2015/01/14(水) 20:41:12 ID:gnD9gLDk0
新たなプレイヤーはいつでも大歓迎です!
でも対戦ゲームを楽しむのに一番必要なものは同レベルの対戦相手だと思うので、
その点でいうと大変になるかなと思いますね。
例に漏れずこのゲームも覚えるべきことは結構あったりするので、
アドバイスや、気になったこと等あれば対戦相手の方にどんどん聞いていってみるといいと思います。
最初のうちや上級者相手には惨敗の連続になるのは仕方ないので、めげずに気楽にやってみてください。

116心綺様:2015/01/14(水) 21:12:15 ID:H61dQQUw0
>>114
「やっていけるか?」と質問されると、「貴方次第」と答えたくなってしまうのですが
実際のところ、最初のうちは負け続けるだろうという覚悟があるなら、問題無いかと思います
上の方も言っている通り、まずはやってみるのが一番ですね

現状、この掲示板で稼動している対戦スレはほぼ無差別対戦スレだけとなっていますが
無差別である以上、初心者も熟練者も居ることが前提
なので、「初心者だから、相手からすると詰まらないんじゃないか」という心配は不要ですよ
せいぜいサブキャラ使われたり、対戦回数少なめで切上げられるかも?という程度かなあ
貴方がホストを立てて、初心者である旨を明記して募集を掛けるなら、そんな気兼ねも不要

このゲーム、アップデートを重ねて対戦ゲームとして良くなった頃には相当プレイ人口が減ってた……
というゲームなので、新しい方の参加を待ち望んでいる人も多いはず
もし参戦されたら、そのときはよろしくお願いします

117心綺様:2015/01/14(水) 21:39:11 ID:Tyuy2Uvg0
114です、レスありがとう。
思ったより歓迎ムードで嬉しい!
なるようになると思ってプレイしてみます。

118心綺様:2015/01/15(木) 19:21:00 ID:8vTiXJCo0
>>114
というか人少ないから新規はいつでも歓迎されてると思う
わからないことあったら聞いたりするとわりかし答えてもらえるとおもうよ

119心綺様:2015/01/19(月) 17:48:29 ID:ggVu.8t.0
最近心綺楼を始めたんですが質問させて頂きます
天則にはリプレイ突っ込むと勝敗やデッキ、ステージなどが表示されるツールが有ったのですが心綺楼にはないのでしょうか

120心綺様:2015/02/25(水) 11:57:32 ID:pf/BezSk0
身内との対戦でこころを使いたいのですがホストとクライアント問わず
どちらもこころを出していないと使えないのでしょうか?

121心綺様:2015/02/25(水) 20:15:05 ID:H61dQQUw0
>>120
オンラインで対戦するなら、両者ともこころが開放されていないと使えないです

122心綺様:2015/02/26(木) 23:15:23 ID:pf/BezSk0
>>121
遅れましたがありがとうございます。おとなしく別キャラ使います。

123心綺様:2015/03/01(日) 21:41:47 ID:mumOgda60
パッチが正常に適応されたかの確認がしたいのですが、
・魔理沙のマスタースパーク時に魔理沙が箒に乗りマスパと被らない
・プラクティスでのESCキーを押した時のメニューの項目が多くなっている。
変わったように感じたのはこれくらい正常に適応出来ていますでしょうか?

124心綺様:2015/03/01(日) 21:49:53 ID:mumOgda60
打ち間違いで「これくらい」の後に「です」を打ってませんでした。
不快に思われた方すみません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板