[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
霧雨魔理沙 攻略スレッド -002-
326
:
本日昼の大会情報が大会スレに有り
:2013/09/01(日) 11:37:17 ID:dhJtZJXA0
ホスト側はリプレイあげることが〜 って書き込みを事前に行えます
とはいえそれが義務だとクライアント側は野良リプ上げられないことになるので
期限付きで大目に見てもらうでいいと思います
327
:
本日昼の大会情報が大会スレに有り
:2013/09/01(日) 20:01:18 ID:fQstrpXs0
許可とったほうがいいに決まってるけど
非の時ってリプレイ貼るのに文句言ってる人全く見たことないわ
プレイヤー名も出ないしなぁ
328
:
Ver1.21が公開中・避難所 ttp://p.tl/NErs
:2013/09/02(月) 05:45:55 ID:cs2D8GKo0
>>313
慣性DAとか安定できる気がしないとか、ヒット確認とか出来ないからガードされても問題ないと困るとか、レイライン入りませんとか色々あるけど
2kを重ねていくってのは分かった
ありがとう、もう少し頑張ってみる
329
:
大会スレに9/7(土)昼と9/8(日)昼の大会情報有り
:2013/09/08(日) 00:02:32 ID:CP.N.gZQ0
対こいし戦において有効と思われる戦法を見つけたので紹介します。
下記のリプレイの2ラウンド目で、その戦法でフィニッシュを決めました。
ttp://kie.nu/1jih
こいし使いの人達はコンボや立ち回りでリフレクスレーダーを使う事が多いですが、
簡単に言えばその技の性質を逆手に取った戦法です。
前提として、魔理沙側がブレイジングスターを宣言済みで、
尚且つこいしがリフレクの念波を発している状態で可能です。
リフレクの念波に触れてから攻撃判定発生までにわずかにタイムラグがあり、
念波にギリギリ触れるかというタイミングでブレスタを発動させることで、
ちょうどこいしがリフレクの攻撃判定を発生させ硬直するので、
そこをブレスタで仕留めるという戦法です。
プラクティスでも検証してみましたが、条件が整えば決まるようです。
決める際の注意点として、念波に触れる際の魔理沙とこいしの高低差が小さい方が
ブレスタの突進が外れるリスクが下がります
(ブレスタの判定が下方向に広いので、こいしの斜め上辺りからリフレクを誘っても十分当たります)。
コンボだけでなく、立ち回りにおいても事故狙いでリフレクを仕込むこいし使いは多いと思うので、
チャンスがあれば狙ってみるのもいいかもしれません。
長くなりましたが、何かご意見があれば遠慮なく申し出てください。
330
:
大会スレに9/7(土)昼と9/8(日)昼の大会情報有り
:2013/09/08(日) 03:32:39 ID:nSyIHUJ.0
リフレクスレーダーを立ち回りで使う人はあんまりいないんじゃないだろうか
素当てするようなもんじゃないし
それよりも最後のひと削り狙ってキャッチアンドローズ仕込んでるこいしにブレスタ当てると面白い
読み負けたらお察しだけども
331
:
障害時避難所 ttp://p.tl/NErs
:2013/09/11(水) 22:22:56 ID:OSfwt/Es0
超今更だけど魔理沙のXって一体どのくらい発生早いんだろうか?
相手の魔理沙の打撃をスペカ宣言無敵で抜けた後にA擦っても相手側魔理沙のキャンセルXで返されるんだよね
スペカ宣言で絵エフェクト入ってお互いがピタッと固まって見えてからはほんの数Fだけ宣言側が不利なのを考えてもA並に早い
魔理沙のAはゲーム中最速組だったはずだからつまり魔理沙は相手の宣言抜けに対してXで常勝かと思ったんだ
前ダッシュで射撃抜けて殴られる可能性が怖いけど道なら心配無いかな
332
:
障害時避難所 ttp://p.tl/NErs
:2013/09/12(木) 13:17:13 ID:dhJtZJXA0
X射F 無
魔理沙:発生15F・JC24F
神子:14F・24F
布都:18F・35F
白蓮:15F・29F
一輪:19F・31F(6X:16F・27F)
こいし:16F・23F
Y射F
霊夢:18F・34F
マミゾウ:16F・41F(X:42F・36F)
魔理沙の固めは弱いですが危険な反撃されポイントは
魔理沙プレイヤーの腕で避けられるので甘くみてはいけませんよ
道魔理沙はX射JCと射撃角度コンボルートが残念なので信仰としてオススメできません
対霊夢信仰だったのは過去の話
---基礎知識
起き上がりと違い宣言後グレイズできないフレームがあるが重なっていなければ
グレイズできる 上下入力グレイズは1Fで可能
333
:
障害時避難所 ttp://p.tl/NErs
:2013/09/16(月) 21:38:02 ID:vJ1hwXFE0
めくり一発ネタ。既出ったら失礼
箒固めで端A連当てた時のダブルアップとかに
AAA6A>X>AAA8A>8ブラスト
>3いれっぱ>慣性で相手少し押して2
>そのまま浮上してA連 or 6>4>A連
ttp://kie.nu/1l4u
いわゆる15Fに引っかかるから、6して裏回ったらディレイ掛けるといい感じ。
334
:
障害時避難所 ttp://p.tl/NErs
:2013/09/16(月) 23:24:39 ID:dhJtZJXA0
>>333
確認しました最高にいいネタですね
浮上A裏Aをここまで完璧にできる状態を見つけるとはすばらしいです
魔理沙は今一番起き攻め力がほしかった
335
:
障害時避難所 ttp://p.tl/NErs
:2013/09/17(火) 16:23:08 ID:OSfwt/Es0
>>332
ありがとうございます、こうして見ると優秀さわかりますね
長く道教でやってますがおっしゃる通り無か仏の方が強いんじゃないかと思ってます
3発出て押し返しが凄いXが強みかと思いきや普通に他教のが角度良しコンボ良しと優秀ですよね
利点といえばYとFAの事故取りしやすさとあまり対策を煮詰められてないのを感じることですね…
336
:
障害時避難所 ttp://p.tl/NErs
:2013/09/21(土) 11:10:18 ID:Ehi9l7UI0
ぶっちゃけ道魔理沙使ってるのは俺含めてenjoy勢だとおもってるから。
コンボの繋ぎやすさやコンボ火力などほとんどの面で無や仏の方が優ってますよね。
337
:
障害時避難所 ttp://p.tl/NErs
:2013/09/22(日) 00:21:57 ID:ecCl2.ms0
どなたか対マミゾウのコツとか立ち回りや注意する点を教えてください。
338
:
障害時避難所 ttp://p.tl/NErs
:2013/09/22(日) 20:46:15 ID:dhJtZJXA0
魔理沙Y>無マミY>魔理沙X>神マミY
大事:Yで先制を取る
かなり大事:Bチキガ距離確認6傘ができるプレイヤーか見ること
できる人相手はBにチキガしない
2Bには二段目以降チキガして法輪があたらない距離にして下降打撃を仕掛ける
適当:端TAノーキャンBは足が上がったの見てからAできないならガード
相打ちはA〜が繋がる
できれば:スペカは過去ログ参考に
339
:
障害時避難所 ttp://p.tl/NErs
:2013/09/24(火) 23:54:01 ID:NeFg1DBg0
自分は仏魔理沙を使っているのですが魔理沙の固めってみんなどうしてるんですか?
私はX射撃と2B、8Bで強引に固めてますがいかんせん抜かれやすいので
どうにかならないかなと・・・
340
:
障害時避難所 ttp://p.tl/NErs
:2013/09/27(金) 18:50:03 ID:0DZXo3qs0
DAが刺せん
341
:
障害時避難所 ttp://p.tl/NErs
:2013/09/29(日) 21:10:16 ID:FYD2qGKw0
>>339
固めと言うか、画面端での攻防の話題になるかもしれませんが、
立ちスタンならDATAで攻め込み、当たればそこからのコンボで連撃し、ガードされたらXやドラッグで牽制しつつ事故待ちをする感じです。
追撃しづらい倒れスタンの場合は距離を取ってドラッグで牽制をします。
自分の場合、4と6のドラッグを距離に合わせて使い分けますが、
敢えて4ドラッグがちょうどいい位置(画面端近く)から遠距離用の6ドラッグを放つ時もあります。
こうすると、画面端に跳弾することでドラッグの着弾点や爆発のタイミングがずれて相手に動きを読みづらくさせる効果があるかと思います。
他には、画面端でスタンして起き上がった相手に対し、ディレイを置いてから5B→X→ライジングで更にスタンを狙うことは良くあります。
意外と引っかかる人が多いので5Bが当たるギリギリの間合いで相手の様子を見つつ仕掛けるといいかもしれません。
魔理沙だと人気が高まって削り値が高まっても、固めから割ることが非常に難しいんですよね。
大抵はこちらの霊力が切れて固めを中断せざるを得なくなる場合が多いかも。
マスパをガードさせれば相手の霊力を最大値の6割近く大幅に削れるので、
その直後に固めを仕掛ければガードクラッシュを狙えるかもしれません。
>>340
DAは魔理沙の技の中では数少ない下方向に判定がある技なので、
相手のやや上から仕掛けると当てやすいかも。
逆に相手の下からDAを仕掛けると相手の攻撃に潰されやすく、
その場合はダッシュの慣性つき5A等で差し込んだ方がいいかもしれません。
342
:
障害時避難所 ttp://p.tl/NErs
:2013/09/29(日) 22:48:27 ID:dhJtZJXA0
魔理沙は初手からチキガA〜B系のあと更にXをチキガされたら端固め終了になる(神を除く)
Xの代わりに着弾の遅くてその場行動が不可能な46ドラッグを使い上下の読みあいや移動確認から固め継続を図る
近距離ドラッグ>前上下A(下りAは前歩きも塞ぎA>ドラッグ>Aが可能)
中・遠距離ドラッグ>相手の移動を確認しBまたは前上下にAを被せにいく(移動が早く確認が無理なキャラが3人いる)
相手側はドラッグ着弾前まで待ってドラッググレイズ前上下ガード仕込みすればいい(遠距離時)
2BはチキガされなければXを連ガにすればいい(2Bが密着を作るためXからチキガされてもまだ攻めれる)
コンボルートと固めルート違いに気をつける Bヒット>ドラッグ×
補足がいっぱいあるけど教えるならこちらもネタがほしい 魔理沙関係なくてもok(全キャラ使ってるから)
>>333
氏並みのネタをくれたらキャラを問わずコンボ起き攻め固めをこちらも提供する
343
:
大会スレに10/6(日)昼の第七回 東方華妻舞踏の情報有
:2013/10/05(土) 19:04:38 ID:FYD2qGKw0
あまり実用的とは言い難いかもしれませんが、
ブレイジングスターで相手の突進系のスペルカード及びラストワードを返り討ちにする戦法を確実に決めるために、
返り討ちする際に相手がその技を放ってから
(厳密には通常のスペカは発動の効果音が鳴った時、ラストワードならスペカ名の表示と画面暗転の後)
こちらがブレスタを放って相手の攻撃を食らわない距離を調べました。
魔理沙はブレイジングスターを宣言済みで、プラクティス位置調整で計算しています。
アーンギラサヴェーダ…9キャラ分以上
八百八狸囃子…3キャラ分以上
怒れる忌狼の面…3キャラ分以上
アーンギラサヴェーダが上記の通り結構距離が空いてないと
白蓮の突進を見てからブレスタをしても間に合わないみたいです。
(9キャラ分の距離はステージ横幅のほぼ半分弱の距離)
ラスワ名表示及び画面暗転前にブレスタ発動における画面後退前のモーションに入っていれば
少なくとも3キャラ分の距離までなら間に合いますが、その場合は先読み気味に入力しないと難しいです。
狸囃子と忌狼の面はアーンギよりは動きがゆっくりなのでまだ返り討ちしやすいですが、
向こうも動きの遅さは承知の上であり、基本的に距離を近づけてから発動させることがほとんどなので
これも決して簡単ではないですが、上記以上の間合いなら突進モーションに入ったのを見てからブレスタを打ち込んでも間に合います。
相手がこれらの技をぶっぱで放つことが前提なので、その状況自体があまり無いですが
機会があれば挑戦してみるのもいいかと思います。
344
:
Ver1.30が来ない場合、10/10頃を目処にNとExを統合します。
:2013/10/08(火) 12:49:17 ID:YEWcGBUo0
我々のオーレリーズがパッチで帰ってくるだろうか
良パッチでそうな気がする記念に対白蓮さんの固め対策とレシピを公開
-----------------------------------------------------白蓮ヌ
「前提知識と対策、固めパーツ話」
H6BチキガYDAは再接近狩り拓になるのでH6BYは通常ガードする
通常ガードされると狩り拓は爪脚舞8B 基本は8Bだが8Bは食らい逃げされると
[24]爪、[28]目がないと立ちスタン取れない
つまりこの二つ以外の詠唱中は下り移動が見えたら前上逃げ
下りA8BはAガード後前上抜けできる 下り8Bはガードすると6Y上りAが確定する 下りA抜き8Bをガードしないこと
下りAがヒットした場合は8Bガード確定(★ヒットしても前上ガードし続けると中央に逃げガードできる★)←一番大事
6Y下りAストップAAAAなんて増長は受けないように下りAヒットしようが8Bは狩り拓にもならないから兎に角上へ
白蓮さんはA6Yがコンボになる慣性付いてると連続ガード(黄昏さんみてるか?)A6Y連ガは慣性が乗っていても難しいので
上りA後ガード後などバクチでグレイズは一つの手
上りAA6Yは連続ガードにならないが6Yをガードしてしまうと下りAガード8B端ガードが確定してしまう(高度がA6Yと変わる)
★なんとしても上りA三段目と6Yの二拓を見切ること★←やるしかない、かなり大事
前グレイズできればA確定[24]ガルーダ逃げも間に合わない(mzさんは無理)
8B仏X>「上下移動B」は狩り拓になる 8B仏X(目)>「DA」はみてから下いれっぱで抜けれる
横H8B6目下りBは見た目抜けれそうだが抜けれない Bが狩り拓になる
H6B仏Y[248]スカンダは狩り拓になる 道Yスカンダはガード強制のみ
「レシピ」
オーラ無 詠唱無 H6B以外チキガ前提
H6B通常ガード始動は750〜削りを狙う
H8Bチキガ始動は850削りを狙う
H6Bディレイ6Y「*3移動Aヒット狙い>8BorA無し8B」6Y9移動AAAA6Y3移動「A〜or法輪」※法輪ガードすると950
H8B6Y9移動(A6Y「*」)or(AA6Y3移動A8B)6Y9移動AAAAA
ガルーダ爪の削りUP時のH8B始動は「*」かAA6Yを通してしまうと1000削りクラッシュ後AAA6A>AAAAAを食らってしまう
クラッシュ+コンボを受けると白蓮さんに青オーラが付いたり、次の固め時チキガすると赤オーラ付いたりで2連続クラッシュの可能性
が出てくる
霊力がなくてもH8Bキノコ6Y〜等やれば1000削り狙いが可能(キノコを早めに使うのは溜め中なら簡単に行える+コンボ完走後にデメリットが消えるため。霊撃には弱い)
H8Bタイミング高度ミスるとAA6Yからうまくいかなくて中央逃げガードされるとかミス要素は有り
ただやはり★霊撃積もう★
345
:
Ver1.30が来ない場合、10/10頃を目処にNとExを統合します。
:2013/10/08(火) 18:51:54 ID:fnD/9Rwc0
日本語で頼むわ
346
:
Ver1.30が来ない場合、10/10頃を目処にNとExを統合します。
:2013/10/09(水) 00:39:02 ID:FYD2qGKw0
黄昏の日記が更新しましたが、射撃の撃ち分けを始めとした各種の調整が入るとか。
画像では魔理沙が斜め下にY射撃を撃てるようだけど、
同様に撃ち分け可能なウィッチングブラストとどう差別化されるか気になるかもしれない
(斜角もブラストとほぼ同じ角度に見える)。
一部のコンボはブラストからY射撃で代用できそうな感じがします。
347
:
Ver1.30が来ない場合、10/10頃を目処にNとExを統合します。
:2013/10/09(水) 04:24:21 ID:YEWcGBUo0
わからないで困るのは私ではないし
弱い子は固め崩しを受けないから344の文はスルーで構わないよ
348
:
Ver1.30が来ない場合、10/10頃を目処にNとExを統合します。
:2013/10/09(水) 10:06:21 ID:4W.L/nZQ0
なにこのここわい
349
:
Ver1.30が来ない場合、10/10頃を目処にNとExを統合します。
:2013/10/09(水) 13:21:22 ID:9J6vm29I0
文章が気持ち悪い
(黄昏さんみてるか?)とか普通書けないわ
350
:
Ver1.30が来ない場合、10/10頃を目処にNとExを統合します。
:2013/10/09(水) 13:32:04 ID:jUfKq3tc0
Ver1.30来たわけじゃないのに新着レスが多いですねぇ
このスレ過疎が極まってきてるってのに
351
:
Ver1.30が来ない場合、10/10頃を目処にNとExを統合します。
:2013/10/09(水) 15:27:44 ID:Ux01EcZo0
黄昏の日記は勉強になって面白い
352
:
Ver1.30が来ない場合、10/10頃を目処にNとExを統合します。
:2013/10/09(水) 20:06:46 ID:rIrT6bkk0
活発なのは良いことさね。
神Yが2に撃てるぽいけど、うつときの後退は、仏みたくなくなるのかな?
そしたら色々楽しくなりそう。
353
:
Ver1.30が来ない場合、10/10頃を目処にNとExを統合します。
:2013/10/09(水) 20:12:25 ID:FYD2qGKw0
そうか、良く見たら画像の魔理沙は神道だから
それ以外の信仰ではどうなるかまだ分からないか…。
354
:
Ver1.30が来ない場合、本日晩を目処にNとExを統合します。
:2013/10/10(木) 05:10:46 ID:FYD2qGKw0
皆さんからアドバイスを頂きたく、またリプレイを掲載します。
9月下旬頃からLunaスレで対戦するようになったのですが、
Lunaスレのこの人の使うマミゾウが他のマミゾウと比べてあまりにも強すぎて全然勝てず困っています。
以下はそのマミゾウとの対戦のリプレイです。
#9月23日
ttp://kie.nu/1p17
ttp://kie.nu/1p16
ttp://kie.nu/1p15
#9月28日
ttp://kie.nu/1p14
ttp://kie.nu/1p13
ttp://kie.nu/1p12
#10月3日
ttp://kie.nu/1p11
ttp://kie.nu/1p10
ttp://kie.nu/1p0_
#10月5日
ttp://kie.nu/1p0-
ttp://kie.nu/1p0Z
ttp://kie.nu/1p0Y
#10月6日
ttp://kie.nu/1p0W
ttp://kie.nu/1p0V
ttp://kie.nu/1p0U
#10月10日
ttp://kie.nu/1p0T
ttp://kie.nu/1p0S
ttp://kie.nu/1p0R
最初に全然勝てないと言いましたが、実は10月10日の3試合目でついに勝利することができました
(上記リプレイ集の一番下がその対戦です)。
とはいえ、たまたま運が良かっただけかもしれず、
全体的にはどの対戦も相手の立ち回りに終始翻弄されぱなっしで、まだまだ課題は多いと思っています。
何度か戦ってみて相手の立ち回りを自分なりに分析してみたのですが、
どの試合でも固めやグレイズ狩りが非常に激しく、XやYでこちらの動きを制限しつつ
それらに被弾したら確実に打撃からのコンボで追い打ちをかけて逃がさない立ち回りを主体としてきているようです。
加えて10月10日の三戦では、壁固めにおいて6カラカッサを使ってきており、
これをチキンガードをするとかえって抜けることができなくなって、
逆に通常ガードで何とか抜けることができた有様で、カラカッサにはこんな使い方があるのかと非常に驚きました。
なるべく多くの資料があった方がアドバイスしやすいだろうと思い、
リプレイをできる限り多く用意したのでお手数をかけるかもしれませんが
何かしらこのマミゾウ戦に対するアドバイスや対策を教えていただけたらと思います。
355
:
Exスレの方はNスレに合流してください。ENHLの各次スレはテンプレを修正してください。
:2013/10/11(金) 18:56:01 ID:CsPK1o3E0
Ver1.30来たな
356
:
Exスレの方はNスレに合流してください。ENHLの各次スレはテンプレを修正してください。
:2013/10/11(金) 19:23:26 ID:9uoBCDDE0
ルミナリーが結構できる子かも。強度高い。
H2Bは相手斜め上から当てられればAが入り、同軸から当たれば5B>ライジングでスタン
H8Bは同軸ヒットからDAor5Bが入るが距離が開くためこれもDA>5B>ライジングor2ブラスト安定か
H6Bは相手が真横に画面端まで飛ぶようになり、魔理沙自身に慣性がつくもののコンボ入れるのは難しそう
どのHB系も硬直はかなりあるしXキャンがほぼできない(8Bは入るが繋がらない?)
357
:
Exスレの方はNスレに合流してください。ENHLの各次スレはテンプレを修正してください。
:2013/10/11(金) 22:14:22 ID:6nMB.4220
>>146
魔理沙の方対戦ありがとうございました
魔理沙も練習で新スキカ触ったけど普通にYでいい気がするんだよなww 黄昏は一体何を見ていたんだろう……
またよろ
>>146
一旦〆
358
:
Exスレの方はNスレに合流してください。ENHLの各次スレはテンプレを修正してください。
:2013/10/11(金) 22:15:06 ID:6nMB.4220
すみません誤爆です
359
:
Ver1.30が公開されました・ExはNに統合しました
:2013/10/12(土) 01:23:40 ID:fUN8qCJg0
新技楽しい
☆0から46ルミナリ>966>TA(1)>46ルミナリ>9>AAA8A>8ブラスト 2598 開幕位置
360
:
Ver1.30が公開されました・ExはNに統合しました
:2013/10/12(土) 02:06:03 ID:FYD2qGKw0
上下撃ち分けが出来るY射撃は神は射角が大きいけど、
無は小さくて変化があまり感じられないかもしれない。
いずれにせよ、現状の魔理沙は下方への攻撃はまだ不得手といったところでしょうか。
次に、新技のルミナリーショットについて現時点で思ったことを大雑把に記します。
ルミナリーショットはウィッチングブラストと同程度の射角の上下撃ち分けが可、最終段ヒットで壁吹き飛ばし効果ありで
これまでブラストで締めていたコンボをルミナリーでもいくつかは代用できる。
ただ、攻撃判定の発生が遅いからか、スタン値100%以上への追撃はブラストのように間に合わせられない。
(主に壁際でのブラスト締めのコンボにおいて顕著で、青バリアに包まれる前に追撃が間に合わない)
他には星点灯に応じてヒット数が変わるのでコンボも安定しづらい感じが。
ブラストがスタン値40%に対し、ルミナリーは1ヒット4%で全弾当てても星0で20%、星3つでブラストと同じ40%になる。
(ブラスト締めのコンボにおいて、ブラスト直前でスタン値が80%以上のコンボなら星0のルミナリーでも代用可能だが、
それ未満のスタン値になるコンボは、その時のスタン値と星の点灯具合ではスタン値100%に届かない)
加えて、星3つでない時は連射する際に魔理沙が反動で後退するからか、
微妙に弾道がずれて相手の位置によっては全弾当たらないこともある。
以下のコンボがブラストからルミナリーで代用可能で、
さらに星点灯など諸々の状況下で変化するかどうかに分けています。
*星0でも可能
どこでも DA>X>3>X>8ルミナリーショット
どこでも AAA2A(1hit)>X>3>X>8ルミナリーショット
どれもブラストをルミナリーで代用。
これらはルミナリーを至近距離で当てるのでほぼ確実に全弾当てることができ、コンボが安定しやすい。
*星次第では安定しない
壁背負い以外 AAA6A>6パワフルドラッグ>9>8ルミナリーショット
8ブラストを8ルミナリーで代用したものだが、ドラッグで吹き飛ぶ相手にルミナリーを当てるのが難しい。
ドラッグヒットの時点でスタン値が80%になるので、星0の場合は全弾当てなくてはならず、
星が多く点灯しているほど安定しやすい。位置関係によってはドラッグ後を9でなく8にした方がいい時もある。
他には、ルミナリーの星三つ時の設置に関しては、
射出後、魔理沙が動けてから発射元が消えるまでが1秒も無く、
設置技として使うには微妙かもしれない。
まとめると、ルミナリーをブラストの代わりに使うには少々厳しいかもしれなく、
別の戦法や立ち回りを考えないといけないのかなと思いました。
代用コンボに関してもまだ未検証のものが多く、
パッチ追加から間もないので、今後の研究次第といったところでしょうか。
361
:
Ver1.30が公開されました・ExはNに統合しました
:2013/10/12(土) 04:52:56 ID:/gUU1rSQ0
とりあえずルミナリとサテライトを使ったコンボ見つけたので。
あまり詰めてないので実戦で使えるかどうかは分かりませんが。
端付近〜端
AAA2A(1hit)>ルミナリーショット(壁バウンド)>9>サテライトイリュージョン>AA〜
ルミナリをジャンプキャンセルから最速で宣言後、Aをコスると繋がります。かなりシビアですが。
宣言後、ビットの攻撃が当たるまでは間があるので個人的には最初はAAが良いかと。
キャラによって壁の跳ね返る距離が違うので端に近いほど、跳ね返りが大きいキャラほど繋がりやすいです。
スペカ発動後のコンボ
サテライトイリュージョン>AA>6(ビット攻撃)>A>6(ビット攻撃)>A〜>フィニッシュ攻撃
繋げ続けるのは難しいですが、自分の頭ではこれが精一杯です;
もっと簡単でオイシイコンボを誰か見つけてくれると信じてます!
362
:
Ver1.30が公開されました・ExはNに統合しました
:2013/10/12(土) 18:59:01 ID:FYD2qGKw0
うーむ、他のキャラの攻略スレに比べてあまりスレが進んでないような…。
とりあえず、まだ魔理沙のスレだけバージョンアップ後の変更点が載せられてなかったので掲載しておきます。
何かの役に立てれば幸いです。
<霧雨魔理沙>----------------------------------------------------------------------------------------
・下強打
-溜め版は床叩き付けの単発技に変更、移動速度増加、判定持続短縮
・上強打
-溜め版は単発技に変更、上昇高度増加、硬直増加
・前強打
-溜め版の硬直増加、跳ね返り後の軌道調整 ヒット効果を壁吹き飛ばしへ
・弱射撃
-神属性、上下入力で発射角度を指定可能に
・強射撃
-無属性、神属性は上下入力で発射角度を指定可能に
-神属性、グレイズ耐久力増加
363
:
Ver1.30が公開されました・ExはNに統合しました
:2013/10/12(土) 23:21:26 ID:jUfKq3tc0
サテライトイリュージョンが起き攻め拒否に使えそう(小並感)
364
:
Ver1.30が公開されました・ExはNに統合しました
:2013/10/13(日) 01:43:17 ID:FYD2qGKw0
ルミナリーショットを使ったコンボをいくつか見つけたので紹介します
壁背負い以外
AAA8A>8ルミナリー>966>8B(2hit) ダメージ量…2031(星0)〜2407(星3)
8B(2hit)>8ルミナリー>966>8B(2hit) ダメージ量…1779(星0)〜2288(星3)
X射撃を使わないのでどの信仰でも同じようにできます。
壁背負い以外とありますが、星の点灯具合で繋がる範囲が異なり
星が多く点灯しているほど、より後方から画面端に吹き飛ばしても966>8Bが間に合い、
最大の3つ点灯していれば、最後の8Bは1hitでもスタンさせられます。
また、A始動の方が8B始動よりも1〜2キャラ程後方からでもコンボ可能です。
(具体的な範囲は、最小範囲の星0、8B始動が中央辺りからコンボ可能、
最大範囲の星3、A始動は背負っている壁から1〜2キャラ程前から繋がる)
特に星3つの状態のA始動はほぼ画面端から反対側の画面端まで相手を運ぶことができます。
また、壁際ではルミナリー後は9だけでも追いつき、AAA8A>8ブラストで更に追撃ができます。
壁付近
AAA8A or 8B>8ルミナリー>9>AAA8A>8ブラスト
A始動でルミナリーを星3つで発動させたものが最も威力が高いです。 (3009ダメージ)
また、8B始動で行う場合、相手が壁に密着していると8B>8ルミナリーが繋がらず、
相手が壁から少し距離を開けている時に繋がります。
ちなみに、A始動の方が難易度は低いです。
8B始動は相手と同軸で8Bを当てないとその後の8ルミナリーが上手く当たらないことが多いからです。
365
:
Ver1.30が公開されました・ExはNに統合しました
:2013/10/13(日) 13:17:53 ID:oNNK5El20
やってみよう
366
:
Ver1.30が公開されました・ExはNに統合しました
:2013/10/14(月) 04:53:45 ID:FYD2qGKw0
ルミナリーショットとウィッチングブラストの違いについてですが、
それぞれの技をコンボパーツとしてみた場合、以下の特徴があるように思えます。
ウィッチングブラスト → 発生はかなり早めが、使用後の硬直が長く、コンボの締め向き
ルミナリーショット → 発生はやや遅めだが、使用後の硬直が少なく、コンボの中継ぎに向いている
一方で共通点は28の射角がほぼ同じ、端吹き飛ばしからスペカ追撃可能、道教属性というところでしょうか。
367
:
Ver1.30が公開されました・ExはNに統合しました
:2013/10/14(月) 05:02:03 ID:FYD2qGKw0
ルミナリーショットを使用した画面端付近でのコンボを紹介します
端付近〜端 星0〜2限定
AAA2A(3hitまで)>2ルミナリー>AAA8A>8ブラスト ダメージ量…2417(星0ルミナリー)〜2720(星2ルミナリー、星3ブラスト)
ルミナリー発射時点で星が3つだとルミナリーが当たらずコンボが続かないので注意が必要です。
2Aの最後の一発を当てると2ルミナリーに繋がらないので、2Aのスライドがヒット中にルミナリーに繋げる必要があります。
少なくとも3hit以内にルミナリーに移行しないと繋がりません
端付近〜端
2B>2ルミナリー>AAA8A>8ブラスト ダメージ量…後述
こちらは2B始動ですが、2Bの最後の叩き付けをヒットさせれば星の点灯数に関わらず繋がります。
ダメージ量は2Bのヒット数や星の点灯数によってバラつきがあるものの
おおよそ2500〜3000のダメージは叩き出します。
2Bの叩きつけを中央より高い位置で行った場合はルミナリーが繋がらない可能性があるので注意が必要です。
--------------------------------------------------------------
次はルミナリーショットを絡めた6B始動のコンボです
中央
6B>46ルミナリー>966>DA>ブラスト 2314(星0始動) 2447(星0、DA>6Bと繋げた場合)
*6B始動はDA>6Bと入っても可
ブラストはどの位置に装備しても繋がります。
コンボが届く範囲は6Bによる吹き飛ばしで端にぶつかる前に46ルミナリーがヒットし、
なおかつルミナリー後のDAが間に合う位置です。
端に近過ぎると6B>46ルミナリーによる壁バンの硬直がかなり短くなりその後のDAが間に合わなくなります。
逆に遠すぎてもルミナリーからのDAが繋がりません。
端
6B>ルミナリー>9>AAA8A>8ブラスト ダメージ量…2917(星0ルミナリー)、3108(星1ルミナリー)、3486(星2ルミナリー、星3ブラスト)、3381(星3ルミナリー)
AAA6A>>ルミナリー>9>AAA8A>8ブラスト ダメージ量…2719(星0ルミナリー)、2844(星1ルミナリー)、3035(星2ルミナリー、星3ブラスト)、3016(星3ルミナリー)
*6B始動はDA>6Bと入っても可だが、星1つ以上からレート値低下の影響で総合ダメージは下がる。
実は星2始動の方がブラストが強化されるため星3始動よりもダメージが高くなります
(ただし、DA>6Bと入った場合は星2はレート値の低下が最も大きく、星3ルミナリーの方がダメージが高くなっている)。
ルミナリーはどの位置に装備しても繋がり、X射撃を使わないのでどの信仰でも可能なコンボです。
注意点として、ルミナリーから9に移行する際に星の点灯数に比例してディレイを置く必要があります。
星0ならルミナリー後すぐに動いてもAに繋がりますが、
それ以外はルミナリーの射撃が撃ち終わるまで待たないと斜め移動からのAが繋がりません。
368
:
Ver1.30が公開されました・ExはNに統合しました
:2013/10/14(月) 05:26:26 ID:bs7.G9460
>>354
へーそんな強いマミゾウ使いが居るのかどれどれほうほうと思ったら自分の事だった(´・ω・)
自分は魔理沙使いでは無いので魔理沙側のアドバイスは出来ませんが、こちら(マミゾウ)としてはY射からフルコン決められるのをかなり気をつけて立ちまわってます。
特に仏魔理沙の場合ダッシュで抜けて打撃を当てる事も出来ないので、これを連射されるだけで立ち回りが制限されてしまいます。
後はX射の隙をダッシュで近づいて5A当てられる事もありますが、こちらとしてはオモカゲでカウンター出来るのでやり過ぎると痛い目合わせます。
少し前にランカーの魔理沙の方と対戦したリプレイがありますので、良かったどうぞ〜
何か盗める技術があるかも!
ttp://kie.nu/1pHJ
369
:
Ver1.30が公開されました・ExはNに統合しました
:2013/10/14(月) 05:49:03 ID:bs7.G9460
色々嘘付いた感!
? Y射からフルコン
○ X射からフルコン
あと仏魔理沙の射撃ってグレイズすれば爆発しないんですね(´・ω・`)さっきプラクティスで試して気づいた…
370
:
Ver1.30が公開されました・ExはNに統合しました
:2013/10/14(月) 21:54:13 ID:FYD2qGKw0
>>368-369
アドバイス並びリプレイを提供していただきありがとうございます。
間の悪いことに
>>354
を記した翌日に新しいパッチが来たので、
掲載したリプレイは古いVerとなって見られなくなりアドバイスも頂けないと思っていたけど、
まさかその対戦相手ご本人からの書き込みで驚きました。
Ver1.30以降の対戦でマミゾウのX射撃をグレイズしやすいからと隙を突いてAを差し込もうとしたら
オモカゲを頻繁に叩き込まれたけど、狙ってやっていたことだったんですね…。
それから、そちらが提供されたリプレイも一通り拝見し、魔理沙側の動きを見て感じたことが、
・マミゾウの射撃に対してグレイズで差し込む比率がかなり少なく、同じく射撃で対処している
・ストラトフラクションを頻繁に使って牽制している
以上の2点が印象的でした。
特にマミゾウの射撃に対し、無理にグレイズしつつAを差し込むことをほとんどしておらず、
逆に自分が良くやっていた、マミゾウの射撃にグレイズで差し込もうとするのはあまり薦められた戦法ではないのかなと思いました。
ストラトフラクションにしても、自分はそれは普段は使わずドラッグの牽制が主体ですが、
Lunaスレ辺りの魔理沙の多くがストラトを使っているようなので、ドラッグだけよりも牽制や立ち回りで便利なのかもしれません。
371
:
Ver1.30が公開されました・ExはNに統合しました
:2013/10/15(火) 12:53:36 ID:FYD2qGKw0
壁背負い以外
AAA8A>8ルミナリー>966>8ブラスト
8B(2hit)>8ルミナリー>966>8ブラスト
>>364
のコンボの締めを8Bから8ブラストに変えたもので、
ダメージが8B締めより約100ほど高く、加えて相手を立ちスタンにさせられます。
ルミナリー発射後、ブラストで狙いを付けられる位置までダッシュし、そこから8ブラストを放ちます。
ダッシュ中に十字キーを斜め上(9)にシフトすると8の方向に放ちやすいです。
それにしても、ルミナリーコンボはブラストとの組み合わせがかなり多く、
元々ブラストがコンボパーツとして便利なだけに、
更にルミナリーを加えた場合デッキが道属性に偏りがちになるかもしれません。
道で戦うならそれで問題ありませんが、
それ以外の信仰にしたい時は信仰チャート調整用アイテムが欠かせないでしょう。
372
:
Ver1.30が公開されました・ExはNに統合しました
:2013/10/15(火) 18:53:54 ID:FYD2qGKw0
もう気がついているかもしれませんが、
サテライトイリュージョンからサングレイザーに繋げることができるので、
それで10割近くいくコンボができないかと模索中です。
その過程において、でかいダメージを叩き出したコンボを紹介します。
サテライトイリュージョン(相手の上で当てる)>サングレイザー 7798
サテライトを相手の横を近づけた状態でかつ相手の頭上で放ち、
サテライトの攻撃が終わった瞬間にサングレイザーを叩き込みますが、
サングレイザーの入力タイミングがかなりシビアで難易度は高めです。
相手より高い位置でサテライトを発動させないとサングレイザーが届かなくなります。
その他のサテライト>サングレイザーコンボ
サテライト宣言>AAAAA>相手の頭上に移動>サテライト>サングレイザー 7741
サテライト宣言>DA>X>3>X>5B>相手の頭上に移動>サテライト>サングレイザー 7849
サテライト宣言>5A>X>ライジング>相手の頭上に移動>サテライト>サングレイザー 7806
サテライト宣言>DA>6B>ルミナリー>9>AAA8A>相手の頭上に移動>サテライト>サングレイザー 7863
サテライト宣言>法輪>相手の頭上に移動>サテライト>サングレイザー 7666
いくつかバリエーションを紹介しましたが、基本は
サテライト宣言>相手を何らかのコンボでスタンさせる>相手の頭上でサテライト発動>サンライト終了後すぐにサングレイザー、という流れです。
なお、頭上と書きましたが、厳密には相手の斜め上でサテライトを発動させたほうが全弾ヒットしてサングレイザーにも繋げやすくなります。
コンボ前にサテライトを宣言しなければ大きなダメージは与えられず、
しかも普通のスペカよりも宣言時間が短いため宣言後早めに攻撃を当てないとスペカ発動が間に合わなくなります。
また、少なくとも上記で紹介したコンボは端付近でないとサテライト宣言後のスタンが難しいです。
今回見つけたコンボの平均ダメージは7.5K〜8K程と大きいのですが、難易度の高さから正直実用性に欠けるネタコンボかと思います。
けど、マスパやブレスタでは不可能だったラストワードへの連携が出来るという点は大きく、
サテライト宣言後のコンボ次第ではマミゾウのラスワ連携のような10割近くの数値を叩き出せるかもしれません。
373
:
Ver1.30が公開されました・ExはNに統合しました
:2013/10/15(火) 23:38:40 ID:ecCl2.ms0
>>352
で初めてサテからLWがつながることを知ったので仏でのコンボを
画面端で
サテ宣言>2B(1)>Y>DA>Y>9>Y>9>Y>発動>LWで約8.8k
Yをキャンセルするタイミングでダメージが上下するようです
あと少し時間が延びれば9Kコンボもできそうなんだけどなぁ…
374
:
Ver1.30が公開されました・ExはNに統合しました
:2013/10/15(火) 23:49:03 ID:ecCl2.ms0
>>373
>>352
じゃなくて
>>372
です
375
:
Ver1.30が公開されました・ExはNに統合しました
:2013/10/16(水) 17:43:09 ID:nSyIHUJ.0
ルミナリーつかって高火力でないかなぁと探してたところ見つけたものを一つ報告
仏限定
DA>Y>9>DA>B>Y>ルミナリー 3180立ちスタン >宣言ブレスタ 5010
壁際、もしくは慣性付き密着DAでどこでも
スタン後の宣言で5k超えたので報告する価値があるかなと思いました
376
:
Ver1.30が公開されました・ExはNに統合しました
:2013/10/16(水) 22:42:04 ID:fUN8qCJg0
>>375
ああ、仏魔理沙使いには嬉しいですねこれ
密着DAからY射撃のヒット数伸ばしてみたら3455まで伸びて、宣言ブレスタは5051でした
ルミナリーは外から引っ掛けて端で起き攻めまでいけるのがいいっすね
377
:
Ver1.30が公開されました・ExはNに統合しました
:2013/10/17(木) 01:08:27 ID:FYD2qGKw0
サテライトからサングレイザー以外に追撃ができそうな技ですが、
他には8ブラストと8Bで追撃ができました。
サングレイザーの時と同じく攻撃が当てられるタイミングが一瞬なので難しいですが、
8ブラストなら立ちスタンが取れる上、サングレイザーよりは狙える機会も多いかと思います。
378
:
Ver1.30が公開されました・ExはNに統合しました
:2013/10/17(木) 17:13:51 ID:WrxaMMK.0
サテライトからサングレイザーで8K超えるのはちょいちょい見つかったけどなかなか9kはいかないねぇ
379
:
Ver1.31が公開されました・ExはNに統合しました
:2013/10/18(金) 03:25:15 ID:nSyIHUJ.0
>>376
検証ありがとうございます
Yにヒットをのばすのは自分の技量的に厳しそうですw
ついでに更に見つけたものを
共通
6B>6ドラッグ>9>8ルミナリー 2131立ちスタン >宣言ブレスタ 5327
ルミナリーをうまく調整することで壁からの距離があってもだいたいはいる
あんまり火力あるやつを見つけると修正されそうで怖い
380
:
Ver1.31が公開されました・ExはNに統合しました
:2013/10/18(金) 17:34:35 ID:9uoBCDDE0
>>375
のコンボは無、神でも確認
ダメージはブレスタ無しで3100乗らないくらい、ブレスタ入って4800前後
仏より若干ダメージが落ちるのと、Yのjcを早めにする必要はありますが十分実用圏内ですね
381
:
現在最新バージョンは1.31
:2013/10/21(月) 18:04:57 ID:S0I8Sg1Y0
ルミナリーコンボ発見したので報告を
6B>ルミナリー>9>ルミナリー>宣言ブレイジングスター 星1・5655 星2・5813 星3・5655 星0不可 どこでも
仏魔理沙のみ
DA>B>Y>ルミナリー>9>ルミナリー>宣言ブレイジングスター 星0・5194 星1・5258 星2・5172 星3不可 どこでも
後宣言5.8kはかなりいいと思う マスパだと火力が下がるし決まりづらくなる。
2回目のルミナリーは相手が壁にぶつかった瞬間が当てやすい
382
:
現在最新バージョンは1.31
:2013/10/21(月) 18:06:27 ID:S0I8Sg1Y0
ルミナリーは全部4か6のやつです 書き忘れてたw
383
:
現在最新バージョンは1.31
:2013/10/22(火) 02:33:51 ID:jUvXTv7g0
1.30以降の道教用コンボが今のところ無いので自分が使ってる中央用のを載せてみます
改善点がありましたら教えてほしいです、粉飾魔の☆は0の時のダメージです
実戦では軸ズレがあったりすると2A派生から適当にライジングで〆たりすることが多いです
AAA8A>8ルナミリー>7or8or9>遅らせ(距離稼ぎ)>X(3)>(遅らせ)8ルナミリー 2200〜2633(平均2500越え) 立ちスタン
何かと安定しないコンボでダメージはXやルナミリーの当たり加減によります、最悪だとスタン取れません
上方向入力は基本的に7で安定しますがそれ以外でないといけない場合もあり
画面端でも限界までXを遅らせ2発でキャンセルすると確認できました
AAA2A(2〜4)>2ルナミリー>966>(相手に向かって慣性をつける)>AAA6A>Y 2350〜2590(平均2470〜) 立ちスタン
基本的にこっちを使ってますがこれもルナミリーの当たり方によって変わります
2Aはあまり当てない方がルナミリーがよく当たりダメージが伸びたり
勢いをつけるときに相手の同軸に居ないと6A後のYが当たらない場合があります
画面端でもできますが画面端背負いだとルナミリーで壁まで飛ばないので不可です
384
:
大会スレに10/27(日)昼の「華妻舞踏VS健全杯」の情報有り
:2013/10/24(木) 01:52:53 ID:FYD2qGKw0
魔理沙は無と仏だとどちらが使いやすいというか強いと思いますか?
過去のスレから信仰の使いやすさの話題を見返してみましたが、
無=仏>道>神
という風に、信仰全体では無と仏が立ち回りで抜きん出ている感じでしたが、
その無と仏で比べた場合はどうなのかはあまり話題になってないようです。
強い魔理沙使いというとランカーの人を含め仏を使う人が多めで、
実際、同キャラ戦においてもコンボや立ち回りで無より優れているように思えるのですが…。
385
:
最新Verは1.31
:2013/10/29(火) 19:55:29 ID:Fl7BiMAQ0
神が強化されたので使うメリットが生まれたので道=神くらいにはなったんではないかな
ただルミナリーでコンボルートが増えたとはいえ道神はまだ無仏に並ぶにはまだ甘い感じはする
386
:
最新Verは1.31
:2013/11/09(土) 23:19:11 ID:FYD2qGKw0
神の魔理沙を検証してみて思ったのですが、
もしかすると神魔理沙のXは受身不能時間が無以上に短いのではないでしょうか?
X>9〜やX>3〜といったX射撃後の追撃が出来ないことが多く、
弾速の遅さも相まってコンボの幅がかなり狭いように思えます。
387
:
最新Verは1.31
:2013/11/10(日) 00:49:08 ID:K2M7bGgk0
>>386
神Xの受身不能時間は短いですね
というか無Xの受身不能時間はかなり長いほうだと思います
Xの受身不能時間は無>仏>神>道といった感じでしょうか
神魔理沙を使うときはコンボの中継ぎにはYやルミナリを使ったほうが安定しそうですね
388
:
最新Verは1.31
:2013/11/10(日) 03:54:02 ID:aFlFMT/M0
神のX射繋ぎのコンボは道よりマシだけど無仏から比べると全然繋がらないので同じ感覚ではできない
これは以前からそうで、神が全然使えなかった理由の一番大きい点
今回それがルミナリーでコンボルートが増えたことと、Y射とX射の2・8追加で大幅強化されたことで大分マシになった
しかし他信仰に比べ火力が出にくいのと、仏道と違ってX射が1グレイズ即消滅する点が無と同じ、Y射も(強化されたとはいえ)グレイズですぐ消える
それでもこの射角は非常に魅力的なので、使いこなせば輝けるワンチャンあるかもしれないし、ないかもしれない
自分は練習して数戦使ったけど無に戻った勢。選択肢としてはありだけどメインにはならなかった
ただFAの取りやすさはピカイチなので対神子に有効かも
389
:
最新Verは1.31
:2013/11/10(日) 23:45:21 ID:ecCl2.ms0
中央 宗教神 星1
サテ宣言>8B(1)>8Y>8ルミ>8ルミ>相手の上まで移動>サテ発動>LW
ダメージは約9100で8Bカウンターだと約9700
多分魔理沙の最大ダメージ
390
:
最新Verは1.31
:2013/11/12(火) 23:40:19 ID:FYD2qGKw0
総合Wikiの魔理沙の項目を現Verに合わせ本格的に編集しました。
コンボ項目の信仰別のダメージやスタン値といった数値や、
各種項目の解説も1.30以降の現状に書き換えました。
コンボダメージや霊力、Rateといった数値が1.10以前のままだった状態が多く、
書き換えに随分時間がかかった感じです。
サテライトイリュージョンのコンボレシピがまだ無かったりと未完成の部分がありますが、
その他おかしな所や修正点があれば直してください。
391
:
最新Verは1.31
:2013/11/13(水) 16:05:00 ID:FYD2qGKw0
たった今Wikiにも新たに追加しましたが、TB>ルミナリー〜の派生コンボを4つ新たに発見しました。
ルミナリーはどの位置に装備しても繋がります。
画面端〜端 全信仰可
TB>ルミナリー>9>AAA8A>8ブラスト ダメージ2769(星3ルミナリー3216,強化ブラスト3314)
TB>ルミナリー>9>AAA2A(5hit)>ライジング ダメージ2998(星3ルミナリー3391,強化ライジング3415)
以下は同じく画面端〜端で、無と仏限定のコンボ
TB>ルミナリー>9>AAA>X>9>AAA8A>8ブラスト
ダメージ 無:3272(星3ルミナリー3650,強化ブラスト3646) 仏:3329(星3ルミナリー3697,強化ブラスト3685)
TB>ルミナリー>9>AAA>X>9>AAA2A(4hit)>ライジング
ダメージ 無:3254(星3ルミナリー3620,強化ライジング3583) 仏:3298(星3ルミナリー3657,強化ライジング3623) *星3ルミナリー時は2Aは3hitまで
3番目のブラスト締めのコンボは、無魔理沙におけるスペカ無しでは最大のダメージかもしれません。
(星3つTBカウンターヒットで4375ダメージ。加えて前宣言マスパで計8239ダメージ)
従来のTB始動コンボよりは汎用性が高く簡単なので、参考にしてはいかがでしょうか。
392
:
最新Verは1.31
:2013/11/13(水) 22:50:07 ID:ecCl2.ms0
上の無と仏限定コンボですがコンボですがAAA>XのところをDA>Yにすると
霊力消費量があがる代わりにダメージアップと神でも完走できるようになりますよ。
393
:
最新Verは1.31
:2013/11/14(木) 00:58:43 ID:FYD2qGKw0
>>392
の方ありがとうございます。
検証したところ、AAA>XをDA>Yに変えたコンボは神だけでなく道でも出来ました。
ただ道の場合、DA>Y>9からAを差し込むのが他の信仰よりやや難しくなっている上、
ライジング締めの方はルミナリー、Y、ブラストのどれが強化されてるかで2Aの差し込めるHit数が変わり、
アドリブが他の信仰以上に求められるのでコンボの難易度は上がってます。
どちらかと言えばブラスト締めの方が簡単かもしれません。
ダメージやRate等の詳細はWikiに新たに追加しましたのでそちらも参照してみてください。
394
:
最新Verは1.31
:2013/11/14(木) 01:38:39 ID:FYD2qGKw0
連レスですが、星3つルミナリー・DA>Y型・ブラスト締めが最も高いダメージを出せますが、
TBカウンターで4726(道は4427)。その後前宣言マスパで計8504(道は7991)のダメージまで出せました。
395
:
最新Verは1.31
:2013/11/15(金) 18:36:38 ID:/gUU1rSQ0
最近初心者の為に、色んなキャラのwikiが更新されてるようで
魔理沙も更新されてるのはありがたいです。
後、マスパがモーション変更だけでなく発生が少し遅くなったのでしょうかね?
端背負付近いからAAAAAでスタン取った後、後宣言から発動すると間に合わなかったりします。
他に端密着でAAAAAスタン後、後宣言>発動でもやや上にズレて発動するせいでマスパの最初が当たらず相手が復帰し当たらなかったりします。
396
:
最新Verは1.31
:2013/11/17(日) 02:12:18 ID:2cRvLk2Q0
ネタですがとりあえず投下
端付近〜端
TB>AAAA>箒>TB>46ルミナリー>9>66>TB>8ブラスト ダメージ2887(星0)
マワリタカッタダケー
ダメージ伸びない、難易度高め、箒必須と完全にネタコンボ
大車輪してる魔理沙を眺めたいときにどうぞ
397
:
最新Verは1.31
:2013/11/17(日) 16:53:57 ID:nSyIHUJ.0
魔理沙wikiに
DA>5B>ライジングスウィープ
がスタン取れないけど非常に安定と書いてありますが、道以外なら
DA>5B>X>ライジングスウィープ
でスタンもとれて非常に安定だと思います。
ちなみにスタンのあと宣言ブレスタも当たります(安いですが
wikiにはこっちを書いたほうがよさそうな気がしますがどうでしょう?
398
:
最新Verは1.31
:2013/11/17(日) 19:47:59 ID:xNz8r70Y0
無だと白蓮に当たらない
昔のバージョンでは霊夢にも当たらなかった
399
:
最新Verは1.31
:2013/11/17(日) 21:10:10 ID:nSyIHUJ.0
>>398
あっほんとだ。
聖さんの足のよくわからない判定にあたってXが届かないんですね。
DA先端で当たればなんとか・・・
神でも1個しか当たらなくてstan95%にほとんどなってしまし、
仏のみ安定か。
400
:
最新Verは1.31
:2013/11/18(月) 20:45:06 ID:FYD2qGKw0
魔理沙の起き攻めはどれがベストなのか…。
追撃可能な立ちスタン時において、これまではTAやDAを被せるように使うことが多かったけど、
A連打の方がチキンガードで距離が離れにくくなって追撃や固めがしやすい気がしてきた…。
401
:
最新Verは1.31
:2013/11/18(月) 22:56:18 ID:FYD2qGKw0
一輪の方対戦ありがとうございました。
起き攻めで浮雲を食らった時、ガードで防げないのにどうしろと思ったけど、
下に動くことで回避出来る事が分かり一安心というところでした。
けれど、打撃との二択を迫られるから油断はできないかもしれません。
>>167
再募集します
402
:
最新Verは1.31
:2013/11/18(月) 22:56:59 ID:FYD2qGKw0
すみません、誤爆でした。
403
:
12/7(土)第4回・湖畔舞闘祭(滋賀県オフ大会)の情報が大会スレに有
:2013/11/29(金) 00:42:43 ID:DPM6MFB.0
とんでもなくネタコンだけど一応書いてみます
星1、人気MAX、相手壁際、自分は相手からTA出来るくらい離れた距離で、
サテライト宣言から
TA(1hit)>[2Y>8>5Y(計11hit)]>粉飾8ルミナリ>966>法輪>(2)>ディレイ4ドラッグ>サテライト>サングレイザー
CHで10410 ,CHなしで9754 (66hit)
最初のTAは相手の上から、サテライトが当たらないようにいい感じに当ててYで退避する形
Y射2回は合計で11回当てる(1回外す)
もしかしたらルミナリでスタン取っても間に合うかもだけど自分にゃ無理(´・ω・`)
一応神、無で確認、ただし無だとYの当たりがキャラによって少なくなりやすい
宣言後すぐに行動してないと間に合わないし完璧なネタだけど、どんな形であれ10割出来て満足だぜ
404
:
Jane系で書き込めなくなった方は管理スレ>>587へ
:2013/12/11(水) 21:45:15 ID:FYD2qGKw0
Ver1.32が出ました
<霧雨魔理沙>------------------------------------------------------------------------------------------
・下強打撃
-溜め版、復帰不能時間増加
・上強打撃
-溜め版、復帰不能時間増加
・前強打撃
-溜め版、ヒット効果を長壁ダウンへ変更
・加速ダッシュ強打
-回転中キャンセル可能に
-回転中被カウンター判定適用
・弱射撃
-仏属性、弾速低下、爆破判定縮小
・ライジングスウィープ
-下版を削除し、全スロット共通の性質へ戻しました
・スウィープアサイド
-信仰補正を仏に変更
-スロット別で威力や補正にばらつきのあった点を統一
-回転部分のノックバックは補正影響を受けないように
-ボタン入力でなぎ払いへの即座に派生する操作を追加
-なぎ払いの発生、硬直、威力増加
-強化版、横移動速度増加、回転状態の持続を増加
-なぎ払い発生時に前方移動ベクトルを適用
-フィニッシュ部分のヒット効果を壁ダウンへ
・サテライトイリュージョン
-回転ビットの攻撃レベルを上昇
405
:
Jane系で書き込めなくなった方は管理スレ>>587へ
:2013/12/11(水) 22:53:26 ID:Clt3.v3Y0
DB自体は判定強くないし、起き上がりに重ねるのが主体になるのかな
画面端でDBルミナリー、DBブラスト、DBアサイドが連ガになるのは確認できたけど
そこから先の上手い固めが思いつかない
アサイドは研究の余地がかなりありそう
406
:
Jane系で書き込めなくなった方は管理スレ>>587へ
:2013/12/11(水) 23:51:57 ID:FYD2qGKw0
以下、今回のパッチの魔理沙の調整について思ったことをあれこれ
仏教のX射撃が弱体化された感じだけど、代わりに全体的に強化されたアサイドが仏属性になったから、
今後仏魔理沙を使うにあたってアサイドを組み込んで戦うことを前提にした調整かもしれない。
TBは回転中も必殺技でキャンセルできるのはTBコンボを開発していた自分としては嬉しいところではあるかな。
TBからの連携は、ルミナリー以外だとアサイド辺りで色々出来そうで楽しみではある。
ライジングスウィープは結局1.10以前の全スロット共通の性質に戻ったのを見ると、
2の低空ライジングは需要が無かったということか。流石に自分も2ライジングの使い道は最後まで分からなかった。
407
:
Jane系で書き込めなくなった方は管理スレ>>587へ
:2013/12/11(水) 23:55:18 ID:nSyIHUJ.0
仏魔理沙のX鈍化はむしろ打撃重ねがしやすくなったというメリットにも見える
8B>X>B>2ブラスト がほぼできなくなったのは痛いところだけど
近距離特化という面で見れば仏は相変わらず強そう
じゃあ他の宗教はと言われれば・・・
408
:
Jane系で書き込めなくなった方は管理スレ>>587へ
:2013/12/12(木) 00:32:03 ID:Krycqgpo0
サテライトイリュージョンのビット攻撃間隔が減少して連続ヒットするようになってますね
チキガされても前に進み続ければ連ガになるっぽいので固めに上手く使えないものか・・・
409
:
1.32公開されました・Jane系書き込み問題は管理スレ>>587へ
:2013/12/12(木) 11:10:03 ID:AammoOis0
サテライトは一度引っかかるとそれ以降連続ヒットでヒット確認が容易だから
あ、引っかかったな>とりあえずスタン〆>サテライトって事故狙いが出来なくはないもんかって考えたけどどうだろ
と思ったけど適当に〆るとスタン値の都合で大分安くなるな
410
:
1.32公開されました・Jane系書き込み問題は管理スレ>>587へ
:2013/12/12(木) 13:39:37 ID:jUvXTv7g0
サテライト当てたあとはDA連打するのが一番減るかな?
〆は色々試したけど大体即復帰されて繋がらなくなっちゃうからDAノーキャンセル(キャンセルだと謎ノックバックする)発動で安定
っていうか補正がキツいから〆は何しても誤差の範囲と思われる
宣言してすぐビット当ててTAからDAしまくって発動8ブラスト〆でMAX5.5kぐらい
壁バンさせて即サテライト宣言からビット当ててコンボいけるかと思ったけど流石に間に合わないか
あとビット当てて散々殴ったあと最後発動しないでそのままA連からコンボいくネタ思いついたけど即刻受身されるから無理だった
411
:
12/15(日)第九回東方華妻舞踏・1.32公開中・Jane系問題は管理スレへ
:2013/12/14(土) 16:10:15 ID:nSyIHUJ.0
wiki見たらなかったので一応
仏どこでも
AAA2A(1Hit)>Y>9>DA>B>2ブラストor6アサイドorライジング
ブラストで立ちスタン2400ほど
アサイドで立ちスタン2500ほど
ライジングで寝スタン2600ほど
アサイドとブラストは後宣言ブレスタで追撃可
あとアサイドはカス当たりすることもあるのでそのときは振りぬくとダメージは下がりますがスタンに持ち込めます
412
:
12/15(日)第九回東方華妻舞踏・1.32公開中・Jane系問題は管理スレへ
:2013/12/14(土) 17:27:40 ID:mSaI..TA0
神道で使いやすいコンボが欲しかったので
神 星0or1 中央・端付近 (箒ありならどこでも)
5B>2Y>46ルミナリー>9>66>5B>アサイド 約3100
始動は5B以外にAAAA・2B・DA>5Bでも大丈夫です
しめのアサイドを抜くと後宣言ブレスタが繋がります
あとアサイドを使った火力重視コンボ
道以外? 星0or1 端
DA>Y>9>DA>Y>9>AAA2A(1Hit)>24アサイド>AAAA 約3500
413
:
1.32公開中・Jane系問題は管理スレへ
:2013/12/24(火) 08:08:24 ID:xuIpvNGg0
5A始動で重そうなコンボがあったら良いかな〜と思って色々試してました
とりあえず出来たものの中からいくつか置いていきますね〜
自分端付近(位置調整の2か20くらいの位置)からの5A始動
5AAA2A(1)>2ルミナリー>966>TB(1)>ルミナリー>9>5AAA2A(4)>ライジング 2948dmg
5AAA2A(1)>2ルミナリー>966>TB(1)>ルミナリー>9>5AAA8A>8ブラスト 2979dmg
相手端5A始動
5AAA2A(1)>2ルミナリー>966>DA>5Y(6)>9>AAA8A>8ブラスト 3071dmg
あと、キノコ使用のネタ枠として
5AAA2A(1)>2or6ルミナリー>966>TB(1)>キノコ服用>2or6ルミナリー>966>DA>5Y>8ルミナリー>9>8ブラスト 3542dmg
端TB始動+溜め系攻撃使用
TB(1)>ルミナリー>([8>溜め2B]or[2>溜め8B])>DA>5Y>966>DA>2B>(1)>ライジング 溜め2B>3756dmg 溜め8B>3718dmg
414
:
Ver1.33公開
:2013/12/27(金) 22:04:42 ID:V8n7IAe60
溜めBをコンボに組み込むの面白そうだなーと思ってちょっと試しものを
端付近 道以外
DA>Y>9>溜め8B>DA>Y>9>AAA8A>8ブラスト max3682dmg
あと1.32からサテライトの仕様が変わったので既存コンボの改変ですが
端付近
AAA2A(2Hit)>ルミナリー>9>サテライト宣言>AA>ビットHit>[適当に追撃]>サテライト発動 3500くらい
追撃は試した限りではDA>アサイドを2回入れるのが簡単でダメも高めでした
スペカ使うにしては火力が低くてネタの域をでない感じです
人気はそこそこ稼げますが・・・
415
:
Ver1.33公開
:2013/12/28(土) 18:39:15 ID:nSyIHUJ.0
実用面はほぼ無いでしょうが
端付近
2アサイド>DA>B>8アサイド 2755dmg
回りたかっただけーコンボ
416
:
Ver1.33公開
:2013/12/31(火) 14:28:23 ID:nSyIHUJ.0
神道で中央らへんで使えるコンボが欲しかったのでやってみたけど
試合で出来たことはないコンボ
中央付近また壁に近いと安定しない
AAA5A>8アサイド(適宜振りぬき)>9>AAA8A>8ブラスト 約2600dmg
また簡単なので道教以外できるのが
どこでもただし壁際が安定しない
AAA2A(4hit)>X>8アサイド 神2116,仏2093,無2035dmg
仏教のX爆発範囲か速度かどっちかだけでも戻してくれないかなー
っていうのは贅沢か
417
:
Ver1.33公開
:2014/01/08(水) 02:07:19 ID:FYD2qGKw0
これを見てください。
ttp://kie.nu/1AUa
こいしの溜め打撃を使った起き攻めに全くと言っていいほど手が出せず、非常に困っています。
こいしは起き攻めにDAのくしゃみを被せているのですが、これが範囲がかなり広いのか上下に動いてもかわしきれずに当たることが多く、
仮にそれをガードしたとしても、今度はどの方向か分からない溜め打撃でガードを崩されてしまう有様です。
この状況を切り抜けるためのアドバイスがあればお願いします。
418
:
Ver1.33公開
:2014/01/08(水) 19:11:47 ID:FYD2qGKw0
>>417
ちなみに自分が使っているデッキ構成はこんな感じです。
. ルミナリーショット ウィッチングブラスト
ストラトフラクション ライジングスウィープ 無邪気な帽子 マスタースパーク
. ブレイジングスター ウィッチングブラスト
419
:
Ver1.33公開
:2014/01/08(水) 22:42:44 ID:nSyIHUJ.0
>>417
リプレイ拝見しました
こいしのDAはほんとに厄介ですよね斜めした方向に範囲が馬鹿でかい
DAを打たせない立ち回りを最近意識してやってます
神道やってるのでその射撃を先に先にだして重ねるようにという感じです
端のガードはTAからのB発動はもう反射神経でガード入れるしかないと思っています
移動は確実に潰れてしまうのでしばらくはガードするしか無いです
全くアドバイスになってませんねすいません^^;
もっとうまい方補足お願いします
420
:
大会スレに明日1/13(祝)昼の大会告知
:2014/01/13(月) 15:47:17 ID:FYD2qGKw0
>>419
遅くなりましたが、ありがとうございます。
今回のこいし戦に限らず、画面端の固めから動いて逃げようとして逃げ切れないことが良くあるのですが、
硬直やフレームなどの関係で絶対に抜けられない状況なのに
無理して逃げようとするから失敗するようなので、
多少の霊力削りは我慢してちゃんと抜けられるようにすることを考えていこうかと思います。
421
:
Ver1.33公開中
:2014/01/19(日) 22:07:12 ID:FYD2qGKw0
度々失礼します。
無魔理沙同士の同キャラ戦だとこちらが負けることが多く、
デッキ構成を除けばほぼ同じ条件なのに、相手が自分とは何が違うのかが良く分からず、
皆さんから意見を伺いたいと思います。
下記はリプレイになります。相手が3人×各3戦で計9戦になります。自分が使っている方は全てホストの左側です。
ttp://kie.nu/1CpM
差し込みや画面端での起き攻めや立ち回りが自分と比べて非常に正確だという印象がしたのですが、
他の人からは自分の動きはどういう風に感じているのか意見を伺いたいと思います。
422
:
Ver1.33公開中
:2014/01/26(日) 00:20:02 ID:nSyIHUJ.0
>>421
自分ばっかり書き込むのもあれかなと思い書き込んでませんでしたが、
あっちのスレを見てルミナリについての自分なりの見解を言っておこうと思います。
ルミナリはコンボの中継ぎとしては確かに優秀だと思います。
使えばコンボダメージが伸びる場面がありますしね。
それでもあの霊力消費が大きすぎて使いづらい、コンボを中継ぎようなのに使うと霊力が枯渇、締めのスキカが打てなくなってしまう。
一時期使いましたが使うことを諦めてしまいました。
せめて霊力消費がブラスト程かそれよりも低ければ使う人は増えていたのじゃないかと思います。
423
:
Ver1.33公開中
:2014/01/26(日) 22:06:03 ID:FYD2qGKw0
>>422
返答ありがとうございます。
魔理沙同士の対戦は殆どが無か仏が多いですけど、
ルミナリーを使ってくる相手が殆どおらず、あまり役立ってないのかなと思ったりもしました。
射撃性能の関係上、立ち回りに難がある神と道ならルミナリーの使い道や価値はあるのだろうけど、
元から無難に動ける無と仏だとルミナリーを組み込むメリットがあまり無いのかもしれないですね。
424
:
Ver1.33公開中
:2014/01/30(木) 01:33:00 ID:GbCPv1Ns0
見つけた高火力コンボをいくつか.ただ霊力消費がきついので実戦で使うのは難しいかも
仏は比較的安定、他宗教はちょっと難しいです
端・無仏神
DA>Y>9>DA>Y>9>DA>Y>9>AAA2A(1Hit)>24アサイド(要追加入力) 4069(仏・星0開始時)
端付近・無仏神
2B(1Hit)>Y>9>66>DA>Y>9>AAA>Y>9>AAA2A(1Hit)>24アサイド(要追加入力) 4174(仏・星0開始時)
CHだと4999.CHでコンボ完走からの宣言済マスパで8733.ロマン.
端付近・無仏神 キノコ使用
TB>ルミナリー>9>66>DA>2B(1Hit)>(2)Y>9>DA>Y>9>AAA8A>アサイドor8ブラスト 4000〜4050くらい(星0開始時)
キノコはYヒット中に使用
425
:
Ver1.33公開
:2014/03/21(金) 14:54:49 ID:dYDWE0hU0
最近流行ってきてるようなので道魔理沙のコンボでもぺたりと
8ルミナリ〆からは後宣言マスパ追撃可能
状況でのダメージのブレが大きいのでその辺りは割愛
●中央
AAA>Y>X>8ルミナリ
AAA6A>X>8ルミナリ
AAA8A>8ルミナリ>X>8ルミナリ
5B>大皿>AAA6A>Y
5B>大皿>AAA6A>マスパ
5B上側>Y>Y
5B上側>Y>X(1)>8ルミナリ
8B>(X)>8ルミナリ>X>8ルミナリ
2B>大皿>AAA6A>Y
DA>X>8ルミナリ>X>8ルミナリ
DA>Y>X>8ルミナリ
Y>X>8ルミナリ
●端
AAA>X>AAA>Y>8ルミナリ
AAA>X>AAA>Y>6B
AAA>Y>2B>AAA6A
AAA>Y>6B>8ルミナリ
2B>大皿>AAA>Y>8ルミナリ
2B>大皿>AAA>Y>6B
●端背負い
AAA6A>Y>8ルミナリ
AAA8A>8ルミナリ>X>8ルミナリ
2B(1)>大皿>AAA6A>X(1)>8ルミナリ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板