[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
バグ情報のページ運用について
1
:
新兵さん
:2014/03/10(月) 20:36:56 ID:mtUzzXXM0
雑談でもりあがってきたのでこちらで議論した方が集中できるのでは?
議論すべきことは
1.バグ情報まとめの必要性
2.ページへの誘導方法(トップ、雑談上部またはコメ欄下等)
3.現存のバグ報告(まとめページを作成するために情報収集)
ぐらいでしょうか?
2
:
新兵さん
:2014/03/10(月) 20:50:50 ID:eYX.tu9Q0
おつかれさまです。
自分は欲しいところですね。よくある質問といった具合に、頻繁に起こる事象に対してはあらかじめ対処しておくのがよろしいかと。
しかし、いまだにアイアンサイトバグありますからね。めちゃくちゃありそうだな。
3
:
新兵さん
:2014/03/10(月) 20:56:25 ID:mtUzzXXM0
あるもんだと思ってたら、ないんよね。やっぱりある程度まとめておくことも必要と思う。見るか見ないかはモラルの話になるから、どうにもなりませんが…
4
:
新兵さん
:2014/03/10(月) 21:20:59 ID:Un26tGN20
見ない人に対してもバグ情報行けで済むから少なくともマイナスにはならないと思う。
情報収集はコメント欄から少しずつでもいいんじゃないかな。漏れがあったらその時追加すればいいし、この開発チームのことだからパッチのたびに更新されていくだろうし(白目)
懸念は雑談で愚痴った人に対して高圧的に排斥しようとする人が出るであろうことかな。
5
:
新兵さん
:2014/03/10(月) 21:29:14 ID:mtUzzXXM0
スレ主ですが4さんの考えに概ね賛同ですね。高圧的なやりとりは掲示板全体のモラルの問題なので…対処は難しいですよね。「〜逝け」ではなく「の話題は〜があるから見るといいよ」って優しくいうだけでだいぶ違うんだけどね…色んな意味でフラストレーション溜まってるね、みんな。
6
:
新兵さん
:2014/03/11(火) 14:03:28 ID:oOERSDl20
>>4
で終わってた。
作ることのマイナスは殆ど無いと思いますが、愚痴が書かれることを一切許さない人とか、つまらないネタにいちいち反応してしまう耐性の低い人が
ここぞとばかりに「高圧的に排斥しようと」しないのかが心配です。
7
:
新兵さん
:2014/07/29(火) 07:33:22 ID:u2evijks0
うん
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板