したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

金策スレ Part7

251名も無き冒険者:2015/06/24(水) 22:19:53 ID:9kZb8TI2
>>249
我々が用意した遊具と遊び方で遊べってか

252名も無き冒険者:2015/06/24(水) 22:42:07 ID:Mzg1vxGE
自由度とは

253名も無き冒険者:2015/06/24(水) 23:42:07 ID:OqeYpugI
>>251
そうそう
貿易品の額を上げたんだから貿易してねとか、アビスも値段上がったから大勢参加して盛り上げてね
ぐらいには運営も考えてるかもしれん

254名も無き冒険者:2015/06/25(木) 00:37:49 ID:TLWBhbCM
原価上がってるから貿易の利益ほとんど増えてないけどなー

255名も無き冒険者:2015/06/25(木) 03:28:15 ID:M0E3qPkg
貿易やらせたいならFRの納品値段も上げてくれよ運営さん…
内陸とほとんど大差ない金でハイリスクとか誰も行かねーっての

256名も無き冒険者:2015/06/25(木) 03:28:17 ID:muQZNGgA
アビスも船に大量の農民が乗って自衛し合うってことが出来なくなって
ガチ戦闘民の略奪パラダイスになったしなぁ

257名も無き冒険者:2015/06/25(木) 21:58:40 ID:3KIR2fRY
貿易はしてるけどアビスは全く参加しないな
あのむりやり戦闘を発生させるシステムが気に入らないんだよな
対人させたいならもうちょっと頭捻って舞台を作れよ
赤露も糞システムだけどまだ赤露のほうがマシ

258名も無き冒険者:2015/06/26(金) 04:23:44 ID:44XsGT/2
狩り死んだらエアナ書とかどうすんだか
レッドラ武器ある職ならそのほうがエアナ作るより安いし確実だけどさ

それでいいのかこのゲーム

259名も無き冒険者:2015/06/26(金) 04:32:47 ID:muQZNGgA
レッドラ狩れない鯖も結構あるんやで(´・ω・`)
まあ3万金とか持ってないし売りに出てもどのみち買えないけど

260名も無き冒険者:2015/06/26(金) 13:41:10 ID:05G8WJSQ
レッドラ武器の価値があがると狩れている勢力との差が広がっていよいよ終わるな。
エアナは韓国みたいにもっとばらまいてもいいと思うんだが。

261名も無き冒険者:2015/06/26(金) 13:51:30 ID:QgjWNlQM
狩れていない鯖でも狩り始めると安定して狩れるようになるから文字通りスキル付きエアナが量産されていく
なので狩れていない鯖はお互いに全力で妨害しどっちも狩れない状況を作るのが望ましい
どちらかの勢力が安定的に狩りつづけると弓以外は1万金以下で取引されるようになるというかなった

262名も無き冒険者:2015/06/26(金) 15:02:10 ID:HVrUjl3U
勝ち組の勢力からも萎えてやめるやつが出てくるのが笑いどころだから困る
本当にどうにかしろよこれ

263名も無き冒険者:2015/06/27(土) 06:46:13 ID:Mr5wtLsM
貿易工房の特産品は普通の貿易品に比べて買い取り金額はどれほど違うかわかる方いますか?

264名も無き冒険者:2015/06/27(土) 12:05:47 ID:3Zmxqego
大体1割増らしい

265名も無き冒険者:2015/06/28(日) 15:33:05 ID:muQZNGgA
1万金か(´・ω・`)
頑張って金貯めるかな

266名も無き冒険者:2015/06/29(月) 13:20:24 ID:tsPzDiDU
>>262
正直勝ち組勢力側のほうが辛い
レッドラやらアビスやらに毎回参加しないと財力で大差をつけられる

267名も無き冒険者:2015/06/29(月) 13:49:50 ID:PgwXe9DE
ほんこれ
個人の稼ぎどうこうってレベルじゃないから選択肢がない

268名も無き冒険者:2015/06/29(月) 20:42:39 ID:3KIR2fRY
>>266
勝ち組勢力に所属しててレッドラにも行こうと思えば行けるコネはあるけど
1回も行った事ないしそんなの気にした事もないな
まあ、対人自体全くしなくなって1年以上経ってるが
たまーに(1ヶ月に2、3回)麦戦争や赤露に行くぐらいだ

269名も無き冒険者:2015/06/30(火) 02:51:12 ID:tsPzDiDU
>>268
普段どういうプレイしてるのん?

270名も無き冒険者:2015/06/30(火) 06:11:00 ID:77lmaGW6
んなド農民プレーなんて金自体いらんだろうしなんの参考にもならんわ…

271名も無き冒険者:2015/06/30(火) 08:09:44 ID:7.cnMHbA
アプデ後価格、幅あるから上下1金程度はある
結構上方修正かな

小型
マグロ   :8.52
チョウザメ :11.92
バショウ  :13.16
マカジキ  :13.62

中型
マグロ   :11.73
チョウザメ:14.74
バショウ :17.28
マカジキ :19.75

大型
マグロ   :23.84
チョウザメ :29.52

272名も無き冒険者:2015/06/30(火) 23:36:25 ID:.5tCDQKA
武器製作て儲かりますか?
・木材や鉄は自分で調達するとしてその他の材料はオークションで相場価格で購入する
・作成した武器は相場価格で販売する
この2つを前提として、材料調達⇒武器製作⇒武器販売を
繰り返すとして、儲けは少なくてもいいのですが
赤字にならない程度に安定して収入を得る事が可能でしょうか?

273名も無き冒険者:2015/07/01(水) 00:05:39 ID:ZxIs3CUQ
>>272
儲からないから止めとけとは言わないけど、材料調達は自前か購入かでかなりかわる。開封の運次第で儲かる可能性もある。鉄板は弓だけど、エペ以上でなければゴミだし、レッドラ弓を手に入れられる勢力とかでも変わる。片手槍とか片手鈍器もエペ箱のために高額では売れなくなってきてる。つまりずっと製作で生計たててきた人間も今は泣きそうです。

274名も無き冒険者:2015/07/01(水) 00:16:13 ID:r3GW1CC.
製作で生計たててきたってサラッと言ってるけど
何人もハズレ引きまくって>>273の下に屍として積み重なっていることを見落とさないようにね

275名も無き冒険者:2015/07/01(水) 00:22:24 ID:VLuwcZKo
鍛冶家は作ったほうがいい

276名も無き冒険者:2015/07/01(水) 02:27:43 ID:Mzg1vxGE
でもまずは自分で計算できないと厳しいだろうな

277名も無き冒険者:2015/07/01(水) 13:30:22 ID:iAglhy3E
材料オークで仕入れようとしてる時点で絶対無理

278名も無き冒険者:2015/07/01(水) 20:47:45 ID:.5tCDQKA
木材や鉄は労働力さえあれば自前で仕入れる事は可能ですが
アーキウムは安定して入手できないので在庫がきれたら
オーク仕入れるしかないのかなあと・・・
でもそうなると黒字にすることは無理ですか

279名も無き冒険者:2015/07/01(水) 21:02:04 ID:3KIR2fRY
アーキウムは8割ぐらいがガチャ産
なんで課金しないんだったら他人から買うという選択肢が一番手っ取り早い
他の入手経路は上位IDボスの確率ドロップと財布から極低確率で出るアーキ木産

正直製作で利益を出すには今は万単位の元手がないと無理だよ
当りを引くまで大量のハズレを引いても潰れない資産がどうしても必要
エペもエペ箱のせいで定期的に値下がりして原価割れしてるし農作物売ってる方が儲かる

280名も無き冒険者:2015/07/02(木) 06:27:32 ID:7/vaODbg
改造家が実装されたので改造家で武器を作って売れば儲かるかな〜
と思っていましたが
改造家にかかるコストを回収できないという事ですね・・・

281名も無き冒険者:2015/07/09(木) 03:43:29 ID:QirTFZns
サーバーに一人くらいは全体公開にしてるアホいるでしょ?
そこで作ればいいだけ。改造家必要なし

282名も無き冒険者:2015/07/09(木) 14:34:32 ID:6Qyxvf1U
一人だったら閉じたら詰むだろバカ

283名も無き冒険者:2015/07/12(日) 12:53:43 ID:meQ86NyU
工房使うだけなら扉を介さないで使えるよとマジレス

284名も無き冒険者:2015/07/12(日) 13:49:12 ID:gJyHuBY.
閉じたらってそういう意味じゃないだろ

285名も無き冒険者:2015/07/12(日) 15:53:49 ID:TLWBhbCM
>>283
使用権あるとこなら扉開けられるからそのコメなんの意味もないぞw

286名も無き冒険者:2015/07/12(日) 16:39:16 ID:JGYEDbW.
詰むって発想がコミュ障のそれだわ
持ち主に直接交渉して使わせてもらえよ
つーかフレなり遠征隊なりに改築してる奴いないのかよ

287名も無き冒険者:2015/07/13(月) 20:18:09 ID:uW6Etngc
なんかアスペチックな方向に話が向かってるんですが

288名も無き冒険者:2015/07/16(木) 01:57:33 ID:gJyHuBY.
聞かれたのでメモ

ワーウポール島の精製された深淵の結晶
総販売代金 157金49銀97銅
基本代金 115金38銀44銅
物価 130%
金利 5%

NPCに販売時は 149金99銀99銅

289名も無き冒険者:2015/07/22(水) 12:06:44 ID:7.cnMHbA
なんだかんだで家貿易

290名も無き冒険者:2015/07/23(木) 19:09:08 ID:QirTFZns
農作物下がってきたな
楽に作れるようになった弊害か

291名も無き冒険者:2015/07/24(金) 00:29:40 ID:z5SUBEfs
ヤタブリーダー始めようと思ってるんだが
今ヤタブリーダーって稼げる?

292名も無き冒険者:2015/07/24(金) 01:41:07 ID:WyCsq4dE
よっぽど運が良くない限り赤字だよ

293名も無き冒険者:2015/07/24(金) 03:34:45 ID:InPK6TM6
フリーター始めようかと思うんだが
今フリーターって稼げる?

294名も無き冒険者:2015/07/24(金) 09:44:36 ID:oIqT3oKY
>>291
ヤタの子の在庫が増えるだけだよ

295名も無き冒険者:2015/07/24(金) 10:02:03 ID:t1B5MIm2
レア毛も普通の毛も良い値で売れるけど
メスヤタの死亡率が高すぎて微妙

296名も無き冒険者:2015/07/24(金) 10:31:19 ID:7.cnMHbA
メスの毛刈ってるアホ?
オスだけ刈ってメスは幸福状態で放置するもんだぞ

297名も無き冒険者:2015/07/24(金) 11:20:02 ID:44XsGT/2
繁殖狙いなら畑埋め尽くしてメスは刈らない
そうじゃないなら4〜8匹にオス1匹程度で毛売りでもしたほうが良いんじゃないかな

298名も無き冒険者:2015/07/24(金) 13:28:04 ID:t1B5MIm2
繁殖目的ならそうだけどギャンブルだし毛は良い収入だよ

299名も無き冒険者:2015/07/24(金) 14:05:09 ID:/Ar5d.Eg
ヤタの毛って何に使われたっけ

300名も無き冒険者:2015/07/24(金) 15:42:50 ID:3KIR2fRY
冬虫夏草が凄い値下がりしてるけど改造草屋根で自生するんだっけ?
冬虫夏草だけで回収って事はないしどのぐらいの頻度で生えるのか知らんけど
草屋根改造したコストを回収する事を全く考えてないんじゃないか・・・?

まあ、平たく言うとUP前に倉庫にあった冬虫夏草全部売っておけばよかったコンチクショウ

301名も無き冒険者:2015/07/24(金) 16:13:48 ID:nQDQsk0.
>>299
新年やレッドラアバター

302名も無き冒険者:2015/07/24(金) 16:14:38 ID:nQDQsk0.
交易や馬面もか

303名も無き冒険者:2015/07/24(金) 16:20:33 ID:m9.tc3vE
なるほど
ヤタ始めるか

304名も無き冒険者:2015/07/24(金) 16:42:17 ID:7.cnMHbA
>>297,298
ブリーダーって繁殖目的って意味じゃないの?

305名も無き冒険者:2015/07/24(金) 20:09:29 ID:/NtXbwzg
>>300
今までは時間管理できるニートが少数を独占していたが
今はかなりの人が1日1回だとしてもゲットできるわけだよ
トータルで考えたらかなりの量になるだろう
だから群生地が放置されることも増えた
それに改造費用を回収しようなんて考える人のほうが少ないだろう
まあなんだ在庫乙

306名も無き冒険者:2015/07/24(金) 21:06:58 ID:t1B5MIm2
>>304
ブリーダーは赤字で結論ついてるから他の意見を言ったまでだが

307名も無き冒険者:2015/07/24(金) 21:10:24 ID:zL5LEm7M
ヤタ飼育してるけどうちのオス不能だからまったくちんぽ勃起しない

308名も無き冒険者:2015/07/24(金) 23:20:29 ID:uW6Etngc
じゃ代わりに種付けしてやれよ

309名も無き冒険者:2015/07/25(土) 01:32:32 ID:zSB/Ob.s
メスがブーちゃんなだけ

310名も無き冒険者:2015/07/25(土) 05:22:13 ID:7.cnMHbA
>>300
草屋根2軒分だけど大体4時間CTでこんな感じに採れる

ttp://mmoloda.x0.com/archeage/image/204.jpg

311名も無き冒険者:2015/07/25(土) 07:22:02 ID:0BYJVU0w
>>300
聞いた話じゃ、3日間で100個近く採取できるらしい・・・

312名も無き冒険者:2015/07/25(土) 10:35:28 ID:OOIZjaAg
>>310
一回で10以上なのか
これは暴落しますわw

313名も無き冒険者:2015/07/25(土) 11:56:25 ID:sysP7Uec
だがそれを素材にするポーションは値下がりしない不思議(´・ω・`)

314名も無き冒険者:2015/07/25(土) 12:03:16 ID:TbmRQrwI
奇数だけどめっさ値下がりしてる

315名も無き冒険者:2015/07/28(火) 01:41:07 ID:PpV79ZUU
採集特化の草屋根でリアル労働力皆無で大量に採集できるのに採集系アイテムが全然値下がりしないのが納得いかない俺氏、鬼の手植え。

316名も無き冒険者:2015/07/28(火) 02:43:32 ID:/NtXbwzg
供給が減ってるんじゃね?
デイリーやイベントで忙しかったり、M鯖に遊びにいったりで
農作業や製作を控えている人が俺の周りでは多い

俺は採集農園2個にしたらもう一本植えには戻れなくなった
束をしきつめるのすらだるい
苗床はマウスでの位置決めがないのも楽だな
苗床が16個ぐらいならんだ採集特化かぼちゃとかでねえかな

317名も無き冒険者:2015/07/28(火) 02:48:40 ID:44XsGT/2
リアル労働力の面では楽になった
でも種代、消費労働力、レアや種が取れないことも含めて考えれば値下がる要因はあまりなかったりする
大量に生産され市場が溢れた場合は流さなければ良いだけだからねリアルの生活がかかってるわけじゃないし

318名も無き冒険者:2015/07/31(金) 15:59:51 ID:0w1HO13.
インフレが原因なんじゃない?
目標の星やらで金の供給がやたら増えて、一部を除いて全般的に高くなったし
労ポなどが特に顕著だね

319名も無き冒険者:2015/07/31(金) 19:04:49 ID:xlwLqz1o
労ポが顕著ってのは逆で家改造で労ポの価値と使い道が増えたが原因のインフレだろ
皆の家改造が落ち着いたら労ポは値下がりするし改造終わって苗床持ち増えたら作物の金額は1割~2割下落すると予想

320名も無き冒険者:2015/07/31(金) 19:50:19 ID:SmUBtnqk
国内貿易もちょっと美味くなったしな
鯖全体の金の量はちょっとだけ増えてそう

労ポは家改造ブームでかなり値上がって、M鯖いく奴が高めで買いまくってさらに上がった感じだなうちの鯖は

321名も無き冒険者:2015/07/31(金) 22:25:22 ID:kvI2rBpo
鯖内の金とか減る一方だろあんなの
石材高騰してその石材は家作るからシステムに消えていくんだから

322名も無き冒険者:2015/07/31(金) 22:59:18 ID:hWY5MGcU
これは釣りと見るべきか否か・・・

323名も無き冒険者:2015/07/31(金) 23:36:58 ID:TLWBhbCM
>>321
NPCと取引しない限り鯖内の金は変動しないだろ

324名も無き冒険者:2015/08/01(土) 00:24:28 ID:kvI2rBpo
>>323
ろうぽ買うだろ?
石掘るだろ?
金がろうぽに変わり
ろうぽが石に変わり
石は家に変わる
あら不思議お金はシステムに吸い込まれました

少しは考えろ

325名も無き冒険者:2015/08/01(土) 00:25:17 ID:JGYEDbW.
頭悪すぎワロタ

326名も無き冒険者:2015/08/01(土) 00:30:03 ID:Hf0fDhaI
ゲームやってる場合じゃない低脳っぷり

327名も無き冒険者:2015/08/01(土) 00:47:38 ID:hWY5MGcU
本当に酷いなw

328名も無き冒険者:2015/08/01(土) 00:55:42 ID:uW6Etngc
底辺が底辺を嗤う金策スレへようこそ

329名も無き冒険者:2015/08/01(土) 01:19:02 ID:SmUBtnqk
>>324
それはおまえの金が減っただけだろwww

330名も無き冒険者:2015/08/01(土) 01:39:43 ID:3KIR2fRY
>>D:kvI2rBpo
頭悪すぎてふるぼっこワロタwww
ろうぽ売ったやつ全員が強化に全額突っ込んでたらその通りかもなw

331名も無き冒険者:2015/08/01(土) 04:05:43 ID:e/7yDJ52
>>324
晒しage

332名も無き冒険者:2015/08/01(土) 12:28:14 ID:ThTmCY4I
少しは考えろ(キリッ

wwwww

333名も無き冒険者:2015/08/01(土) 12:34:35 ID:.EOxE2LI
何かのコピペなんじゃねーのww
テンポも勢いも良すぎだろwww

334名も無き冒険者:2015/08/01(土) 13:52:49 ID:RWphHFV2
もしかして、ろうぽがNPC売りされてる世界で生きてるのかな??

335名も無き冒険者:2015/08/01(土) 14:04:51 ID:pYM0pGak
もういい加減ええやろ…

336名も無き冒険者:2015/08/01(土) 14:21:16 ID:TLWBhbCM
ネタがないからしゃーないねーw
みんな暇もてあましてそう

337名も無き冒険者:2015/08/03(月) 07:29:28 ID:2yFQKaN.
(キリッってアニメか何かのセリフなの?

霧?

338名も無き冒険者:2015/08/03(月) 18:18:21 ID:0w1HO13.
念のため解説しとくと

Aさん 所持金 0     労ポ20個
Bさん 所持金 1000金 労ポ 0個

BさんはAさんから労ポ 20個を 1000金で買いました

Aさん 所持金 1000金
Bさん 所持金   0金 労ポ20個 GET!

その後、Bさんが労ポの労働力でなにしようと
Aさんが持っている1000金はサーバーに残りますよってお話

ただしAさんがその1000金で
雑貨屋さんから1金の、祝福のハンマー1000個とか買ったら
サーバーに食われて消滅しますがね

労ポ高騰は、家改造だけが原因だとは思えないだよな
多分インフレが原因で今後も下がらないと思うぞ

339名も無き冒険者:2015/08/03(月) 18:19:28 ID:HvA08qjw
奇数鯖のロウポは単価いくら?

340名も無き冒険者:2015/08/03(月) 18:54:42 ID:Hf0fDhaI
>>338
もうガチで課金する勢までもがやる気がなくなったorやることがなくなったか
そもそも数が減ってきたんだろう

341名も無き冒険者:2015/08/03(月) 18:59:24 ID:JtvkSFIE
課金勢はM鯖行って売りが減ったし
アプデから範囲狩りは不味くなり
労ポ高いせいでせっかく換金率上がった貿易も不味い
何もやる気起きないわ

342名も無き冒険者:2015/08/03(月) 19:02:14 ID:Hf0fDhaI
まぁブーストにしろ新鯖にしろ
先の需要を食いつぶしてる焼畑だからね

343名も無き冒険者:2015/08/03(月) 20:10:13 ID:e/7yDJ52
労ぽ60金でも儲かるのに何言ってだこいつら

344名も無き冒険者:2015/08/03(月) 20:12:11 ID:uW6Etngc
ヒント:時間

345名も無き冒険者:2015/08/03(月) 22:23:52 ID:sysP7Uec
労働ポーションの値段

奇数:60金〜65金程度
偶数:大体同上
O鯖:68金〜80金超えで売れる場合もある
M鯖:24金〜32金程度

M鯖でメイン鯖用の労ポ稼ぐのが美味しすぎる
レベルアップ報酬で貰える1日トラクター、1日ニュータウントラクター、3日ニュータウントラクター、1日車×3だけでも貿易やっとくとメイン鯖でしばらく労働力に困らず過ごせそうだ

夏休み中の学生はもちろん有給とれやこの野郎が!!!ってせっつかれてる社会人もこの機会にM鯖で貿易しようず

346名も無き冒険者:2015/08/04(火) 00:32:51 ID:uW6Etngc
偶数もうちょい値段上かな
Oすごいことになってんのね

347名も無き冒険者:2015/08/04(火) 02:06:36 ID:Hf0fDhaI
Oこんな高くは無いよ
70金以上の取引は見ない
盛りすぎ

348名も無き冒険者:2015/08/04(火) 03:58:30 ID:mmZOik4.
金が生み出されすぎて強化で減るようなゲームだが強化石は出ず、使用されずみんな手持ちの金すごい持ってそうだね、
次のブーストまでこんな状況ならかなりやばいな、奇跡デフォ程度じゃすまなくなる

349名も無き冒険者:2015/08/04(火) 13:14:49 ID:YomaEN1w
>>347
345ではないけど、M鯖開始直前直後はチャット売りせずにオクに1個づつ75金で置いててもバンバン売れてた。

今はチャット売り57-60金
オク即決65で安定してるけど、オクで全く売りがない時70で置いても売れる。
数十個単位ではなく1ー2個の小口で置くのがミソ。

350名も無き冒険者:2015/08/04(火) 14:18:39 ID:Hf0fDhaI
オク売りと全チャ売りをごちゃ混ぜにして話す意味は無い
そんなら奇数鯖も偶数鯖も差が5金以内に収まるわけないんだから
労Pは昔からずっと全チャ売りの値段を相場とするのが普通
ミソ()


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板