[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
初心者スレ
1
:
名も無き冒険者
:2014/10/19(日) 13:07:53 ID:9Us.rjqw
勢いではじめたはいいが何すればいいか分からない奴らで話し合うスレ
基本的には情報交換・質問・交流
晒し・発狂・荒らしはNG
2
:
名も無き冒険者
:2014/10/19(日) 13:58:40 ID:WNK8yGn.
まずどの鯖と勢力選ぶのがいいかから教えてよ
3
:
名も無き冒険者
:2014/10/19(日) 20:33:57 ID:aRlkNPBk
いきなり荒れそうな話題ですね
4
:
名も無き冒険者
:2014/10/20(月) 05:51:54 ID:J0nKL1EA
GはMMO初心者にはお勧めできない。AAは西は仕事で東は遊び。とにかくNMを倒したいなら西で、好き勝手楽しみたいなら東。いまから始めるにあたり毎日10時間インし毎月2万課金できるならこの鯖も一考の余地あり。
5
:
名も無き冒険者
:2014/10/20(月) 12:30:23 ID:zkgSvO0o
何すればいいか?
ログイン放置だよ
6
:
名も無き冒険者
:2014/10/20(月) 13:49:22 ID:nasrzvEM
今日からK西ではじめたお。
やっと10レベルだお。スキルは格闘と次は何にするか悩んでるお。
おっおっおっ(^q^)
7
:
名も無き冒険者
:2014/10/20(月) 17:04:25 ID:3ENDpsHA
いい選択したな
金稼ぐのが大変だろうが全コンテンツ遊べるぞおめでとう
8
:
名も無き冒険者
:2014/10/20(月) 18:30:45 ID:gVLOEJrY
初心者(に上から目線で語る自称古参()ホイホイ)スレ
9
:
名も無き冒険者
:2014/10/21(火) 00:48:14 ID:MMmo6wF2
そしてスレが止まった…
10
:
名も無き冒険者
:2014/10/21(火) 15:52:34 ID:gVLOEJrY
だって初心者はこんな所まで来ないもん
だいたいは公式でなのだにゃんの餌食になるか、2chで聞いてスルーされるか
ググるか、wikiに流れ着くかだから
11
:
名も無き冒険者
:2014/10/21(火) 16:13:33 ID:GNSiP4xo
>>10
ごめん、ここにたどり着いちゃった
12
:
名も無き冒険者
:2014/10/21(火) 16:34:50 ID:IY7vrnYU
そんなお前は初心者卒業おめ
13
:
名も無き冒険者
:2014/10/21(火) 17:33:28 ID:we4hjMV6
E鯖はお勧めできる。
土地は一等地でも空いては埋まるを繰り返しているので、チャンスあり。
過疎地なら大地主も可能。
初心者に優しい遠征隊が東西関わら多い。
廃装備者が少なく、金策次第とPS次第では対人で活躍できるチャンスあり。
勢力同士での馴れ合いはほぼなし。スパイ行為禁止の遠征隊が殆ど。NMは戦争で取り合う。
ただし、農民同士での交流は問題なし。
どうですか?
14
:
名も無き冒険者
:2014/10/21(火) 18:29:07 ID:MiYFRrXg
L鯖はやめとけ 理由?晒し見ろ
15
:
名も無き冒険者
:2014/10/21(火) 22:07:33 ID:WNK8yGn.
晒し見たらまともな鯖なんてねーよカスw
16
:
名も無き冒険者
:2014/10/22(水) 01:33:12 ID:.D9BFf/U
>>13
1等地はあかねーだろww過疎地は確かにあいてるけどな
スパイ行為禁止つーかばれない様に東西サブのスパイごろごろいるとおもうわ
対人はGみたいな極廃はいないけど準廃程度ならそこそこいるし新規で対人はどの鯖いっても敷居たかいぜよ
17
:
名も無き冒険者
:2014/10/22(水) 03:58:53 ID:Eu904T96
新規が旧鯖選ぶメリットってどんなものがあるんだろう?
1年近く差が付いてるから暇と金を持て余した先輩たちが助けてくれたり?
18
:
名も無き冒険者
:2014/10/22(水) 07:06:44 ID:3ENDpsHA
旧っていってもGとそれ以外は完全に別物だよ
19
:
名も無き冒険者
:2014/10/22(水) 07:49:58 ID:mD7YU6IA
>>16
俺は東だが、かぼちゃくらいならソングでもポツポツ空くよ。すぐ埋まるが。だからあくまで「チャンスはある」。
スパイは基本禁止だろ?スパイ推奨してるとこあるのか?ばれたら少なくとも東では永久排除対象だが。スパイが無くならないのはしょうがないとは思う。
金策とPS次第では対人で十分活躍できる。エアナ以降に始めた人が既に無双してるしね。
多少の時間は係りますが、E鯖はやり方次第で今からでも十分第一線で楽しめる鯖だと思いますよ。新規はノーチャンスな鯖ではない事を伝えたかったのです。
20
:
名も無き冒険者
:2014/10/22(水) 08:01:10 ID:emS6ycjA
>>17
同族PKが少ないというかほとんどない
21
:
名も無き冒険者
:2014/10/22(水) 10:37:14 ID:SDUtEQ9E
>>18
Gは一番老人率高いだろうな
古参が居座ってなかなか辞めない上土地がなかなか腐らない
22
:
名も無き冒険者
:2014/10/22(水) 11:01:50 ID:MMmo6wF2
Gは西勢力の最強ニート軍団がコンテンツ総舐めしてるのがなぁ
1日中プレイできる環境でないとおすすめできない
帰ってきたらでっかいモンスターの討伐終わってました!最強武器チョリーッス!
が当たり前っていう
23
:
名も無き冒険者
:2014/10/22(水) 13:18:49 ID:VDC.MZMQ
最初はGとT以外が良いだろうな
物足りなくなったらオク使って財産移動させればいいんだし
24
:
名も無き冒険者
:2014/10/22(水) 16:19:52 ID:c.LbV.cQ
人少ない鯖で遊んで楽しいのかって思う
いくら装備強くしても戦う相手いなかったら何のために
金ためたりしてるかわからないような・・・
IDしたり安全に農業したいだけなら人少ない鯖でもいいかもだけど
戦争したりレッドラやらこれからくるリヴァイアサンやら海戦とか
がっつり楽しみたいならGかTがいいと思うけどなぁ
25
:
名も無き冒険者
:2014/10/22(水) 16:44:00 ID:gVLOEJrY
海戦ってゴールドの戦争と同じ様なものだから人居ない方が報酬は楽に手に入るんじゃね
26
:
名も無き冒険者
:2014/10/22(水) 17:59:52 ID:3ENDpsHA
人がいれば何でもできるってことはないよ
むしろ逆で独占されるからガッツリどころか遊べなくなる
対人ならそんなことはないだろうと思うだろうけど、上の独占と連動して数の偏りによる轢き殺しになること多
人口求めるにしてもとりあえずGはやめとけ
別の理由であまりおすすめしないけど行くならT
27
:
名も無き冒険者
:2014/10/22(水) 22:42:14 ID:/ZRMSS0M
最終は対人しない人は人にあらず、って考えの人おおいのね
いろいろできるゲームなんだし、対人興味ないひとおおいとおもうよ
特にサシでのPVPとか、グラディエーターでもいかないと
フィールドで遭遇したこと1回しかないわw
28
:
名も無き冒険者
:2014/10/22(水) 23:07:26 ID:xT6h/FE.
>>27
Tなら闘争中立居たら大体殺される
他の鯖はまったりしてるんだなぁ
29
:
名も無き冒険者
:2014/10/23(木) 00:39:41 ID:.D9BFf/U
大体どの鯖でも殺すだろ
30
:
名も無き冒険者
:2014/10/23(木) 01:16:20 ID:5K2b955I
クエやってるLv49以下は殺さんわ
31
:
名も無き冒険者
:2014/10/23(木) 09:12:00 ID:0PTgyWxo
レベル低い人殺すのかわいそう(^q^)
32
:
名も無き冒険者
:2014/10/23(木) 11:07:17 ID:gPUW1ykk
粗末な劣等地以外に、今更新規で乗り込んで、
家とカボチャ畑建築可能になるまで、土地の空きと猶予が有るのかどうかが…
33
:
名も無き冒険者
:2014/10/26(日) 12:40:18 ID:kfLoS2to
複アカ禁止を前提のゲームなのに無課金かつ複アカおKだから、土地の面で新規にはつらいな
月額課金を500円とかでいいから復活させたら、おそらくカボチャ畑が大量に放出されるだろうに・・・
34
:
名も無き冒険者
:2014/10/26(日) 20:32:23 ID:Eu904T96
重課税なしでカボチャ、家、サンライトカボチャ、ムーンライトカボチャと一人でこれだけ持てるからあんま変わらないかも(´・ω・`)
35
:
名も無き冒険者
:2014/10/27(月) 12:30:18 ID:JwPrZY.w
使われることなく放置されてるかぼちゃ畑が大量に存在しているのは事実
36
:
名も無き冒険者
:2014/10/28(火) 20:35:41 ID:/ZRMSS0M
使ってるよ
場所取りに
37
:
名も無き冒険者
:2014/10/30(木) 22:52:43 ID:MVFU1pjc
最初に調子に乗って畑増やし過ぎてイン時間のほとんどが農作業で追われるようになった子は大概消えるな。
ホントに箱庭好きじゃなければ農作業はイン時間のごくわずかにしといた方がいいと思うんだ。
よって畑も家の規模もそれに合わせたほうが良いと思う。
38
:
名も無き冒険者
:2014/11/02(日) 16:23:38 ID:Eu904T96
なんやかやあるけど結局ヌイア家とカボチャ畑が一番落ち着くわ(*‘ω‘ *)
39
:
名も無き冒険者
:2014/11/02(日) 18:22:38 ID:tjXlQ5B6
最近始めて取り敢えずかぼちゃかかしの最後まで到達。
しかし調べたところ西の大陸にいるけど目的地は東の大陸。
どう考えても詰んでる気がする。荷物背負って船で渡るのが最善?
海には敵もいるし無事にたどり着くものなのか・・?
40
:
名も無き冒険者
:2014/11/02(日) 19:04:07 ID:wEayJnt2
1 船作って運ぶ
2 誰かに頼んで連れて行ってもらう
3 泳いで運ぶ
好きなのを選べ
41
:
名も無き冒険者
:2014/11/02(日) 19:13:38 ID:tjXlQ5B6
3を選ぶ猛者なんているのか?2は確実そうだが甘えだろとか言われそう。
しかし1を選び船を作るというのもまた難しい。ハープーン?だったかな
アレならまだ作れそうではあるが・・・。 (できることなら2がいい)
ちなみにL鯖です。
42
:
名も無き冒険者
:2014/11/02(日) 19:22:32 ID:Eu904T96
実装直後は船とかろくに作れなかったから遠泳攻撃隊組んで泳いで行ったり
1隻のハープーンに30人近く乗って行ってたわ(*‘ω‘ *)
落ちた奴は手漕ぎもしくはそのまま泳ぐ
43
:
名も無き冒険者
:2014/11/02(日) 20:53:14 ID:L4t1..c6
3金でダフタの泡かってエズナ港から海底を歩いて真南に進め
オーステラの真西に着たら東向かうこれだけでほぼクリアーできるぞ
44
:
名も無き冒険者
:2014/11/02(日) 21:48:45 ID:tjXlQ5B6
マジすか?3金でほぼクリアーできるなら安いですね。ダフタの泡っていうやつ探してみます。
45
:
名も無き冒険者
:2014/11/03(月) 02:04:02 ID:yYWO4Bw6
海底歩くとかムネアツ
46
:
名も無き冒険者
:2014/11/03(月) 11:03:13 ID:IYHV5QNE
それ3の泳いで渡ると時間変わらんぞ
海底あるくから敵には合わないけどな
47
:
名も無き冒険者
:2014/11/03(月) 12:26:44 ID:JwPrZY.w
初心支援をうたってる遠征隊にはいるのが一番確実
安全なタイミングで船を出してくれるはず
1人でやる場合は支援でもらえる1日の船を利用すればおk
最後のとこにアカネがいたら納品せずに貿易商人に接近するだけでクエ自体は完了する
ちなみに土日の昼間とかだとソロでの納品はまず無理と思ったほうがいい
48
:
名も無き冒険者
:2014/11/03(月) 15:14:44 ID:tjXlQ5B6
船を出してくださる方がいたので無事に完了しました。助言をくださった方々有難うございました(*´∀`)
49
:
名も無き冒険者
:2014/11/04(火) 16:55:41 ID:gVLOEJrY
おれは毎回キャラ作るたびにハイドで泳いで渡ったな
だからまず最初はかならず使命取ってカボチャクエクリアしてから好きな適正に変えてた
潜水メットと足ヒレあればハイドでも2時間かからず渡れるよ、まあ今ではそのヒレとメット作るのに結構な金額が掛かるわけなんだけど
50
:
名も無き冒険者
:2014/11/04(火) 17:19:51 ID:Cuf1eoJI
勢力で親切な暇人探す程度のコミュ能力ない事自慢されてもw
51
:
名も無き冒険者
:2014/11/05(水) 09:45:47 ID:GIhDuf4c
たのしみかたは人それぞれだからな。49は潜水が好きなんだろ。
おれは手漕ぎ船でいってる。敵に見つかってもクエ成功エリアに入るまでは見逃して
もらえる確率高い。クエ終わったら容赦なく殺られて荷物盗られるけどな。
52
:
名も無き冒険者
:2014/11/06(木) 08:33:52 ID:JxMu6L5U
サンライトかかしの存在を知りました
モール見ましたが見つかりません
今は売ってませんか
それとも探し方が悪いですか
53
:
名も無き冒険者
:2014/11/06(木) 08:42:23 ID:rnapaQNM
ゲーム内右下のじゃなくて公式サイトから買える
生活カテゴリ
54
:
名も無き冒険者
:2014/11/06(木) 09:02:52 ID:JxMu6L5U
ありがとうございます!
55
:
名も無き冒険者
:2014/11/17(月) 00:21:39 ID:I9fWNe3Q
アカネがいたから殴ったらダメージ1とかだったんですが対人で物理職に必要な最低限の攻撃力ってどれくらいの数字になるんでしょうか
カンスト状態でどれくらいあればいいんだろう
56
:
名も無き冒険者
:2014/11/17(月) 01:19:16 ID:5K2b955I
>>55
鯖によって違います。Gでは対人は最低700必要です。700あってもダメージを与えられない人もいますが、こういう人は初心者では倒すのまず無理なので無視がいいです。狩りなら400あればバフやスキル等でなんとかできるので大丈夫です。
57
:
名も無き冒険者
:2014/11/17(月) 07:24:22 ID:I9fWNe3Q
ありがとうございます
まだ51なんだけどそこまでいけるかなぁ
遠い道のりになりそうです
58
:
名も無き冒険者
:2014/11/22(土) 23:54:09 ID:VA56x.e2
人が多いと思ってG鯖に入って暫くしたけど、土地が全く空かない
探してる土地が悪いのかわからんけど、どないすればええねん…。
59
:
名も無き冒険者
:2014/11/23(日) 07:36:30 ID:gT1n2Vq2
貿易効率の良い土地で開かないとか言ってるなら答えは開くわけない、だぞ。
ボンプレで立てればいいんじゃねっていうか新規でG鯖とか他ネトゲで古参鯖が有利と思っているならAAに至っては間違いだ。
lv55で適正1、2個程度の55でマエストロクラスの装備ならO鯖とは言わないけどT鯖あたりに作り直すのを進めるよ。
G鯖で新規とか経験者ならわかるけど正気の沙汰じゃない
60
:
名も無き冒険者
:2014/11/23(日) 10:26:28 ID:DfBaSKDk
Tいいぞ!勢力や連合チャットが大分臭いけど、一等地狙わなきゃ土地もまだあるし、何より親切な人が割といる
ソースは始めてひと月経ってない俺
61
:
名も無き冒険者
:2014/11/23(日) 12:20:11 ID:HjDiX/vk
O鯖始めました
62
:
名も無き冒険者
:2014/11/23(日) 12:39:56 ID:zAvhy6mY
かぼちゃ1面程度ほしいだけならGでも十分だよ
装備に関しては他の人に頼ればいいだけなんでどうとでもなる
大型になるとTでも結局一緒だしね
まあGでもTでもいいから人の多い場所がいい
Oは課金戦士と微課金の差が恐ろしいからその辺だけ注意
63
:
名も無き冒険者
:2014/11/24(月) 11:43:24 ID:WnKXS5N2
ほんま無料なん?
64
:
名も無き冒険者
:2014/11/24(月) 11:45:02 ID:MMmo6wF2
無料やで
しかも普通に遊べちゃう
今は30分に一度労働50回復できるアイテムもらえるの大きいね
65
:
名も無き冒険者
:2014/11/24(月) 12:55:20 ID:z1jhpqo2
お金貯めて買うしかないよな
人が多いということはそれだけ土地の競争も激しいということだしね
66
:
名も無き冒険者
:2014/11/24(月) 18:05:41 ID:tJsWxxWw
どの鯖ではじめるか悩んでます
1鯖が良いって言う人と新鯖が良いって言う人がいてさらに混乱
67
:
名も無き冒険者
:2014/11/24(月) 18:30:15 ID:MMmo6wF2
G(1鯖)はニートが支配してる鯖
先行者がほぼ全てを牛耳ってるからここで質問するような層の人には薦め難い
でも毎日好きなだけ戦えるのはいいよすごくいい。人生賭けられるなら間違いなくここ
K(2鯖)は平和な鯖
人が多いという訳でもないし毎日大規模交戦したい!という人には薦められない
精神的に子供な奴が少ないから割と適当に話しかけてもフレンドリーに進むのは財産
L(3鯖)はバランス鯖
ここまで書いて飽きたからやめるわごめん
とりあえずどの鯖でも西にしとけってのと、試しに新鯖のOで自分にあったゲームかどうか試してみればいいよ
68
:
名も無き冒険者
:2014/11/24(月) 18:56:11 ID:tJsWxxWw
ありがとうございます
とりあえずO鯖試してみます
二つ目は・・・L鯖が無難なのかな
69
:
名も無き冒険者
:2014/11/24(月) 21:22:02 ID:zAvhy6mY
Oは完全新規がいくにはいいが他の鯖から逃げ延びてきた廃人連中と競り合ってボコられなければならない運命必至
Tは人は多いが無料化と同時に出来たサーバーなので変なのも大量。土地ももはや少ない
Gは古参の支援が見込めて楽だが上層はすでに完成されてる為、対人で天下取ったるとか考えてる人には向かない。あと土地が少ない
70
:
名も無き冒険者
:2014/11/25(火) 05:09:15 ID:/ZRMSS0M
GTOは修羅の道ってこってすね
KLEがまったり遊べそうですね
71
:
名も無き冒険者
:2014/11/25(火) 06:26:39 ID:KN/RY8QI
Gで始めちゃったよ・・(´・ω・`)
土地全然ないよ・・
せっかくハープーン作ったけど鯖移ったほうがいいのかな
72
:
名も無き冒険者
:2014/11/25(火) 07:35:20 ID:KNXWadJ2
>>71
土地欲しいだけならOがいいんじゃね?
73
:
名も無き冒険者
:2014/11/25(火) 08:07:44 ID:R/O3ACG.
>>71
高速船なんかどう作るかわかってるなら鯖移動しても2、3日で作れる。
O鯖西にでも移動しとけ。
東はキチガイの巣窟だから注意な。
74
:
名も無き冒険者
:2014/11/25(火) 11:45:11 ID:G9e24Ytc
質問です
高速艇の建造台を設置しようとしたのですが、
アイテムが足りません と出て建てられません
設置する金は足りてるのですがどうしてでしょう
75
:
名も無き冒険者
:2014/11/25(火) 12:17:30 ID:z1jhpqo2
製作台作るのに木材が必要だったはず
76
:
名も無き冒険者
:2014/11/25(火) 12:35:00 ID:UGcwbZkc
>>72
>>73
ありがとう。一緒に始めた友達と相談してO鯖への移動を検討してみるよ(´・ω・`)
>>74
僕も全く同じことになって最初焦ったよ
図面よく見るとわかるけど高速艇建造用資材ってのが必要だよ
お金と木材100持ってるだけじゃ駄目なの
造船関係の作業台で作れるよ
77
:
名も無き冒険者
:2014/11/25(火) 12:53:26 ID:G9e24Ytc
高速艇建造用資材が必要なのがわかりましたが、作れる場所がわかりませN><
78
:
名も無き冒険者
:2014/11/25(火) 13:10:29 ID:rnapaQNM
船舶用品制作台って書いてあるけどマップのアイコンには載ってないね
イジの灯台の下にあるからツインクラウンかサンライズへGO
79
:
名も無き冒険者
:2014/11/25(火) 13:36:41 ID:G9e24Ytc
たすかりました
80
:
名も無き冒険者
:2014/11/26(水) 08:26:23 ID:OkGQcJFM
高速艇建造資材の材料が木材100って事は
従来より木材100余計に必要って事なのかな。新鯖でまた始めたばかりだから萎えるわぁ。
ところでイベントかなんかでもらったアドベンチャークルーザーには
ハープーン砲2つに大砲1つ付いてたんだけど、今アドベンチャークルーザー作ったらハープーンってついてくる?
それとも船舶装備とやらで後からつけるのかな。
81
:
名も無き冒険者
:2014/11/27(木) 10:16:06 ID:ONjZW.fE
>>80
標準で付いてる装備は作成初期から付いてる
イベントとかの船は初期装備だから作ったのと一緒
82
:
名も無き冒険者
:2014/11/27(木) 10:57:34 ID:OkGQcJFM
それじゃハープーンとアドベンチャーの違いはもう無くなった感じなんかね。返信thx。
83
:
名も無き冒険者
:2014/11/27(木) 10:59:55 ID:zAvhy6mY
アドベンは尻にハープン砲、甲板に携帯グリーナー砲と大砲がついとるよ
尻についてるから追いかけて撃つとか出来ない
84
:
名も無き冒険者
:2014/11/27(木) 12:40:52 ID:mQlwRQ6I
装備変えられる現状のハープーンとアドベンチャーは大砲の位置が違うだけじゃない
アドベンチャーはカオノルド砲撃つと斜めに飛んで行きそう
85
:
名も無き冒険者
:2014/11/27(木) 12:43:22 ID:OkGQcJFM
ハープーンを船舶装備で追加する事ってできないの?
製作台で見たところ見当たらないんだが・・。
それじゃぁアドベンチャーって完全に下位互換じゃん。
ハープーン高速艇は前後ハープーンに大砲までついてんのに・・。、
86
:
名も無き冒険者
:2014/11/27(木) 15:15:33 ID:CJPs3C/s
新規にO鯖すすめてるやついるけど実際どうなんだろう。
カオスな噂しか聞かないんだけどw
(FPK集団がいたりとか)
適当な偶数鯖でまったりやるほうが良さそうな印象がある。
装備の差があまりないのはいいと思うけどねー。
87
:
名も無き冒険者
:2014/11/27(木) 16:27:47 ID:tleKGIhw
カオスにならない追加新鯖なんてあるのか?
いろんな奴らが集まるからなw
88
:
名も無き冒険者
:2014/11/27(木) 16:56:54 ID:MPq/M1Uo
>>86
オクの繋がってるT鯖とO鯖両方初期からしてるけど面白いのはO鯖の方が面白い。
でもT鯖で基礎知識がある状態でのスタートでどういうところに面白みを感じるかわかってる分かも。
土地的にまだまだ保護区が空いてるO鯖の方が新規はやっぱりいいかもね。
Tと違ってスタートが一緒だから始めてすぐに越えられない壁がそびえ立ってるわけじゃないから。
ただ始めるなら西にしとけ。
ゴールドとか東の1遠征隊だけで80人近く来たりするけど正直気持ち悪い、そこに入ってないと叩かれるのか?と思ってしまうくらい
89
:
名も無き冒険者
:2014/11/27(木) 17:29:25 ID:efc9eNFU
O鯖は今はみんな同じスタートで差がないから戦争が楽しいってだけで
いずれ既存鯖みたく差が出てくるし今みたいなわちゃわちゃした戦争じゃなくなってくる
そうなると第人数の戦争だけ楽しんでた勢が消えていくだろうし
結局は既存鯖と同じことやるはめになるわけだから
新規以外は減っていく気がするけどなぁ
90
:
名も無き冒険者
:2014/11/27(木) 18:26:19 ID:n7g4UqVo
>>89
お前、T鯖の時も同じこと言ってなかったか?
91
:
名も無き冒険者
:2014/11/27(木) 18:28:22 ID:IbSLvnKA
ぶっちゃけて聞きたいんですけど、
このゲームは面白いですか?
バカ丸出しの質問かもしれないですけど…
92
:
名も無き冒険者
:2014/11/27(木) 18:44:07 ID:Y89zAsLU
>>91
なにが面白いかは人それぞれだからなんともいえないけど、
自分は箱庭ゲー好きだから面白いと思ってる。
単純作業とマウス1ドット単位で動かす作業が苦じゃないなら、農民生活は安泰ですw
93
:
名も無き冒険者
:2014/11/27(木) 18:49:14 ID:kgZitqg2
>>91
おもしろいよ
94
:
名も無き冒険者
:2014/11/27(木) 20:41:51 ID:jxBk8UAo
50になった新規なんだけど、これからどんな装備目指していいかわかりません
配布から次に目指すセット装備の名前を順に教えてくれませんか?
95
:
名も無き冒険者
:2014/11/27(木) 21:11:40 ID:kgZitqg2
>>94
マスター→配布→マエストロ→エペリウム→デルフィナード→エアナード
これにナチャとか黒曜防具とかあるけど、とりあえずマエストロでいいんじゃないの
エペは装備帰属だから売れないし
96
:
名も無き冒険者
:2014/11/27(木) 21:38:05 ID:F7X9P.pY
>>95
ありがとう!wikiに書いてないので助かります
入手方法は自分で調べます
97
:
名も無き冒険者
:2014/11/28(金) 01:45:00 ID:efc9eNFU
>>94
自分は黒曜石防具がおすすめ
それぞれにオプションついてるし1段階から作っていけば
どんどん強化していけるから最後まで使えるしね
98
:
名も無き冒険者
:2014/11/28(金) 02:20:44 ID:mQlwRQ6I
>>85
うまさらだけどグリーナー砲ってのがハープーン砲のこと
舵の近くに置いてあるのは携帯型グリーナー砲
99
:
名も無き冒険者
:2014/11/28(金) 10:58:53 ID:nVngIefs
なるべく最初に畑とか作っちゃったほうがいいんでしょうか
(畑の作り方もままならないが・・・・。)
100
:
名も無き冒険者
:2014/11/28(金) 11:37:12 ID:Y89zAsLU
>>99
土地が空いてるなら作るに越したことはないと思う
できればカボチャカカシがほしいけど、麦わらでも基礎を覚える分には
差し支えないだろうし。
ttp://archeage.game1wiki.com/index.php?%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E8%8F%9C%E5%9C%92
この辺でも見てがんばれw
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板