したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

金策スレ Part4

1名も無き冒険者:2014/03/20(木) 22:28:46 ID:olDjXD4s
■前スレ
金策スレ Part3
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12099/1385569428/

570名も無き冒険者:2014/06/22(日) 15:29:01 ID:Rz8MPoNM
できる

571名も無き冒険者:2014/06/22(日) 15:30:16 ID:mmk6Ws9s
inven見たら
ハスラ武器は3段階目のしか強化可能って書いてないけど黒曜武器は全段階で強化可能て書いてる
普通の生産武器作るとき下位段階の武器を素材にするが等級リセットとかはないが黒曜武器はどうかしらん
同じ等級ならエアナードの方が黒曜最終段階より基本性能はもちろんつおい

どっちにしろ黒曜武器の最後の方の段階の素材にNMドロップとか必要なので製作難易度は相当高い

俺は強化石やら幸運石は基本自分用に強化の書やらにして持ってるけど売るほど余らないので
アプデの相場差益で儲けられるかどうかとかいう投機的立場にはいないかな
エアナード後にそれまで無駄に持ってたマントが高騰したから売ったくらいだわ

572名も無き冒険者:2014/06/22(日) 15:33:06 ID:OcfHaYVk
余裕でできるよ
やりたいことがあるならやってみたら

573名も無き冒険者:2014/06/22(日) 15:45:23 ID:mmk6Ws9s
>>569
広い土地確保する目的が何かによって捨て垢血盟員が必要かどうかは違うね
血盟にして広い土地ってことは一次生産用の案山子ってことになるんだろうけど
員は今のところ8キャラまで

574名も無き冒険者:2014/06/22(日) 16:24:46 ID:SKFoSLjM
農業も採集も畜産もと手広く畑拡張していくと1キャラ分のプレミアでは
とても労働力足りなくなってくるというのはある

575名も無き冒険者:2014/06/22(日) 20:56:05 ID:7fl5ifyo
キャラ増えたら血盟のかわりの遠征隊つくればいい
8垢で、その内5がプレミアムでやっているけれど
課金する前提なら労働P、証紙は問題ない
それよりリアル時間が足りない

576名も無き冒険者:2014/06/24(火) 10:42:32 ID:ZnRhDsBE
無駄すぎる人生の過ごし方な

577名も無き冒険者:2014/06/24(火) 12:01:08 ID:jf0we9MM
ニートの俺が時間を分け与えてやらんでもないぞ

578名も無き冒険者:2014/06/26(木) 18:48:19 ID:rnD/uNlo
武器関連転売厨大勝利っすかね

579名も無き冒険者:2014/06/26(木) 23:05:36 ID:rYAsGc5g
7/9までは財布の金貨2倍イベントで狩り豚ゲー

580名も無き冒険者:2014/06/26(木) 23:21:33 ID:Bb9TBVNw
結構長いな

581名も無き冒険者:2014/06/27(金) 11:49:21 ID:jzjBBpFE
二倍でもまだ少ないわ

582名も無き冒険者:2014/06/27(金) 15:42:16 ID:LamgUjw6
1倍でもポット飲んで元取れるのにねーよ

583名も無き冒険者:2014/06/27(金) 16:09:39 ID:M9.RVvjA
午前中に太陽の索引を1個50銀で仕入れて
夜のゴールデンタイム前に1個1金で売れる

この転売で1日100金〜300金の利益がでる
利益に幅があるのは仕入が安い時と高い時があるせい
最近仕入額が高くなってきたからもういいや

584名も無き冒険者:2014/06/27(金) 18:36:00 ID:0ef.J48E
索引1個1金で買う奴とかいるんだな
まぁ大抵100個売りだから少数だけ欲しい人にはいいんだろうな
でも今はティレノス索引出来たから、今後は通用しなそうだ

585名も無き冒険者:2014/06/29(日) 18:33:36 ID:58CY.0Xc
>>584
偶数鯖は太陽の索引業者にライバルがほぼいないから糞儲かる
たまにライバル業者が出てくると儲けがなくなる

586名も無き冒険者:2014/06/30(月) 20:30:22 ID:58CY.0Xc
すごい広い土地を持っていると儲かる商売ってなんかあります?

587名も無き冒険者:2014/06/30(月) 22:02:37 ID:4iyZbHlw
言ったら儲からんから誰も教えてくれないんじゃないか?

588名も無き冒険者:2014/06/30(月) 22:18:31 ID:UzRHzdqw
土地の転売かな

589名も無き冒険者:2014/06/30(月) 22:59:34 ID:LamgUjw6
ガチャが始まる前の落雷とか

590名も無き冒険者:2014/06/30(月) 23:17:01 ID:58CY.0Xc
なるほど、落雷ですね

591名も無き冒険者:2014/06/30(月) 23:26:54 ID:aGIGGKmg
農夫デイリーの材料売れば儲かるんじゃないのかな

592名も無き冒険者:2014/06/30(月) 23:27:12 ID:58CY.0Xc
落雷して木で商売してる人結構いるけど採算とれてる?
盗まれると場所変えなきゃならない面倒があるんだよなぁ

593名も無き冒険者:2014/07/01(火) 04:02:01 ID:LamgUjw6
>>592
土地取る言うてるから取られる心配はないわな
てか秘密農園はそれがいいんだろう

594名も無き冒険者:2014/07/01(火) 05:40:40 ID:7YFsZOUI
今はそんな無駄なリスク背負う必要なくね?
面倒でも垢とって1面10本として5垢も取ればいいと思うんだが
1本あたり毎回労働力10消費x10本単価が4として植えるだけで40sx10本4金か
週に3回は植えて回収するとして4x3、12金、あれば証紙買ってもお釣り来るから
隠し農園するメリットなんぞよもやないな!
てか隠し農園はやめたほうがいいぞ!
計算間違えてる阿呆だったらすまん

595名も無き冒険者:2014/07/01(火) 11:01:44 ID:gSmHkioA
果物は隠しと言うか適当に植えてるわ
数回とって後は実がついてたら取るくらいで
畑に置くと場所とるからな
まぁ気がついたら誰でも取れよ位の感覚だわ

特に今はイベントで果物植えなきゃだったので
畑の周りに植えてたけど誰もとらねーわ

596名も無き冒険者:2014/07/01(火) 11:54:25 ID:7fl5ifyo
>>586
全面の種一本植え
高麗にんじん、にんにく、米、麦、きのこ あたりでがんばってくれ

597名も無き冒険者:2014/07/01(火) 12:39:48 ID:1u7Sx3rA
落雷商は毎日数百とか数千植えているから

598名も無き冒険者:2014/07/01(火) 14:38:20 ID:k/kziPb6
>>595
家の周りに堂々と植えてるのに取られないこと多いね
所有者の不鮮明な秘密農園より抑止効果があるのかもしれない

599名も無き冒険者:2014/07/02(水) 03:24:39 ID:TIwslSDg
余ったニンジンを1個だけ外に植えといたら足跡になってた事あるから
所詮は運次第だよ

600名も無き冒険者:2014/07/02(水) 14:25:34 ID:BrNUzjJw
勢力チャで「家の前のイチゴを抜いたら殺す」
って言ってた奴がいたが
生意気な発言だから大量のヘイトを買って速攻で全部抜かれてた

601名も無き冒険者:2014/07/02(水) 14:57:08 ID:I5IMPF/s
>>600
それは「抜くなよ、絶対抜くなよ」と同レベルのフリだろw

602名も無き冒険者:2014/07/02(水) 21:45:58 ID:3gyxe.JQ
エアナード前だけど、秘密農園のつもりなのか住宅街のある山の裏側に果樹園がつくられていたが、反対側の別エリアの住宅街から丸見えだった事がある。
そして植えた本人も含めて誰も採取せずに枯れたのなら見た事ある。

そうかと思えばゴールド平原への戦場へ行くため、近道しようと道無き道を進んでいると偶然秘密農園だったらしき足跡だらけの広場を見かけた事ある。
もう運としか言いようが無いかな?

603名も無き冒険者:2014/07/03(木) 02:39:23 ID:4Y2uLp8c
意識して見てないと石でも草でも木でも結構見逃すから、そういう意味では堂々と置いとくと取られないってのはあると思う
もちろん絶対取られないってわけじゃないけど、いかにも秘密農園ありそうなところに設置するのとどっちが取られやすいかっつーと微妙

604名も無き冒険者:2014/07/11(金) 21:36:07 ID:W6HhskBw
原料売りに対して加工すれば加工するほど高くは売れるが純利益率が目減りし、しまいには大赤字になってゆく・・・
分かってはいたが、熟練度が上がった為に奮発して自分は要らない物作ってみたが見事に赤売りになってしまった。
また原料売りに戻るか。

605名も無き冒険者:2014/07/11(金) 21:39:51 ID:AbfF6xbE
加工売りは「熟練上げになるでしょ?」みたいな空気で買い叩かれるイメージ
あと単価が高い品物ほど即売れしにくいから、オク使うと手数料痛いね

606名も無き冒険者:2014/07/11(金) 22:45:18 ID:bB80btSY
加工品はもうちょっと高く売れてもいいんだけどな
消耗品とかもう自分専用しかほとんど作ってないのが現状だな

607名も無き冒険者:2014/07/11(金) 23:21:16 ID:AbfF6xbE
一応労働力分高くはなってるけど、もうちょっとほしいよな
までも需要と供給で値段決まってんだしそこはいってもしゃーない

608名も無き冒険者:2014/07/11(金) 23:37:21 ID:QtaCgrqI
料理は需要ないんかなぁ
あと、オクで原価割れしてるのを出してる奴いるけど熟練上げで出来たのを売ってるんかね

609名も無き冒険者:2014/07/12(土) 01:47:44 ID:AbfF6xbE
みんな低レベル→クエ品で事足りるから需要低
          →熟練上げでインベ圧迫されまくって投げ売りで需要低
みんな高レベル→クエ品が切れて需要高
みんなカンスト→大体自分が調理できるか遠征隊に調理師がいるから需要低

とかそんな感じじゃね
クエで料理出しすぎだと思うんだよな

610名も無き冒険者:2014/07/12(土) 02:02:02 ID:bB80btSY
狩りにうまみが全くないから消耗品が売れないんだわ・・・
2階以上での狩りまだしてないからアーキ袋のドロップ率が分からんけど
これイベントじゃなくて仕様にしてもいいんじゃね?

611名も無き冒険者:2014/07/12(土) 07:23:59 ID:6Q5KGeQg
アーキ袋は頻繁にでないから、それだけが目当ての狩りだと美味しいとは言えないかな

612名も無き冒険者:2014/07/13(日) 14:21:54 ID:1QGo4UQY
財布の金貨2倍はやりすぎな感あるけど、1.5倍ぐらいにはして欲しいな
そうしたら生産やめて買うだけの人もでると思うけど

613名も無き冒険者:2014/07/13(日) 15:01:32 ID:AbfF6xbE
そうしたらインフレするよね
インフレしたら物価上がるよね
ヘタしたら消耗品売れて儲かる額より物価の上昇率の方が上になるぞ

要するに生産ペースと消費ペースが合ってないのが問題なのだから
戦闘バランスとしてもっとガツガツ消費するようになればよい
POTのクールタイム減らして連打できるようにしつつ、一個あたりの効果は下げるのも手
対人で消費されるだろ

614名も無き冒険者:2014/07/13(日) 15:50:14 ID:bB80btSY
変わらんだろw
ガチ廃人は常にフルバフPOT連打なんだから
消費量が増えるだけで値段は据え置きか上がる
対人の敷居が一層高くなるだけだな
労働力を含めた生産コスト下げて一般人にも使ってもらえるようにしないと意味ない

615名も無き冒険者:2014/07/13(日) 15:59:04 ID:bB80btSY
消費量が増えてるのに消耗品の値段が上がったら対人離脱するのも増えるだろうし
そうなったら全体としての消費量は大して増えないし対人コンテンツますます下火になる気がするが

616名も無き冒険者:2014/07/13(日) 16:22:10 ID:0ef.J48E
戦争期間中に敵を倒したら基本10金でキル取った人、アシストした人に分配
同じ対象からは10分間金入手不可
対象とのLV差が5以上の場合は入手無し
とかにしたら参加する人も増え・・・ないな

617名も無き冒険者:2014/07/13(日) 16:26:55 ID:bWZzu3yg
>>613はシステム側から生成される金と吸収される金のバランスの話だよね?
消費増→ゲーム内流通通貨減少→貨幣価値上昇

装備が消耗品なら1年間でここまで上昇しなかっただろうな

618名も無き冒険者:2014/07/13(日) 22:41:27 ID:0ef.J48E
修理の度に最大耐久が減少とかなら緩やかに装備の交換が起きたんだけどな
普段の戦闘は普及品、ここぞの一戦では秘蔵の品を持ち出す
昔の某MMOがこのシステムだったけど結構良かった
まぁあっちは死んだら身包み剥がされたからってのもあるが

619名も無き冒険者:2014/07/14(月) 08:28:53 ID:vR1bSQfo
インフレそのものは必ずしも悪いことではなくて

システム側からプレイヤーの活動によって生成される金
・財布、金貨貿易、クエ報酬、釣りとかタコ足とかとか

システム側にプレイヤーの活動によって吸収される金
・強化(これでかい)、NPCが売ってる材料、装備修理費、オーク手数料とかとか

のバランスがプレイスタイルの違いによってうまくとれてる人とそうでない人がいて
前者がごく少数で後者が多数、つまり悪いインフレによる格差拡大てことだよね

もちろん情報や時間費やしまくって儲けてる前者(廃人)にはかなわないんだけど
プレイスタイルの違いによって差が出過ぎてる現状はよろしくないよね
儲かるからといってその人にとって楽しくないことはやりたくないしやらないんだから

んで後者がちょっとお高いけど欲しいものがあるときは公式R/MTしまくるしかなくて
それが嫌で辞めてったのはかなり多い

装備もゆるやかな消耗品だったら生産消費も活発になるだろうけど
今のアーキウムやら装備製作のマゾさは単なる延命でしかなくて
初期のうちに稼いだ奴と公式R.MTしまくってる奴、つまり強者がさらに強者になってってるだけ

長々と書いたけどスレチかなこれすんまそん

現状は狩りゲー or 札束ゲーってこった

620名も無き冒険者:2014/07/14(月) 09:33:46 ID:jHN8hgvs
情報も調べたくない
時間もかけたくない
お金もかけたくない


情報をしらべてプレミアムと一日の限られた時間だけで大金を稼いでいるやつ
長距離貿易や狩り豚などで時間をかけて大金を稼いでいるやつ
課金労働ポットを買いまくってゲームで売りまくってるやつ


このどれもイヤだけど大金が欲しい
甘えすぎなんじゃないの?

621名も無き冒険者:2014/07/14(月) 09:39:36 ID:jHN8hgvs
K鯖大財閥Tamanegi氏のブログ
ttp://tamanegiaa.blog.jp/tag/ArcheAge

課金はプレミアのみ縛り
4月からイン時間減少

622名も無き冒険者:2014/07/14(月) 10:19:01 ID:vR1bSQfo
>>620
自己弁護で申し訳ないんだけど
韓国のサイトやらゲーム内で情報調べてアップデート前の買いあさりwとか
エアナ前の武器製作とかNM,IDとかはやってるよ

直接金になる金貨貿易もやってるけど財布2倍以後相対的に悪くなった印象
エアナ前の外洋貿易/海賊が一番面白かったな

狩りはだるいのであんまりしない
2垢2PCプレミアム。労働POTは自分で使う分少量しか課金しない
金や装備はそれなりにある方

俺が言いたいのは平均的(農民)プレイヤーが大金欲しいって話じゃなくて
悪いインフレで格差が開きすぎてるんじゃないのかなーてのと
生産/消費のバランスが悪いんじゃないかなーってこと

金策についての基本は>>620の書いてるとおりだと思うよ

623名も無き冒険者:2014/07/14(月) 10:57:08 ID:AbfF6xbE
やり方のせいで差がついてんならまだいい
新規と古参っていうところで絶望的な差が開くのがゲーム的に厳しいんだよな
そんなの当たり前だろって話なんだが、上手くやれない新規ってのはどうしたっているもんで、そういうのをないがしろにし過ぎると過疎る
こういうバランスを上手く取れるゲームはわりと神だよな

624名も無き冒険者:2014/07/14(月) 10:57:43 ID:wb9lpWk6
甘すぎw自分がぬるプレイなだけだろ
狩りしろよ狩り 大手入ってNMとID回るか狩り一択だろ

625名も無き冒険者:2014/07/14(月) 11:00:20 ID:wb9lpWk6
新規は古参に寄生するか媚び売るか姫プするか養分になるか現状に甘んじるしかない
古参だってがんばってるぞ

626名も無き冒険者:2014/07/14(月) 11:09:10 ID:gM0/XJqQ
ハスラ武器
昔は4体に1体ぐらいしか証を落とさなかった
今は確定で1個落とす

サンダースプリンター
昔は一体当たり2-3Pの名誉mobを延々と狩り続けるしかなかった
今はデイリー昼夜出るだけで1日3000Pも貰える

ヌルゲ化しすぎ

627名も無き冒険者:2014/07/14(月) 11:32:46 ID:AbfF6xbE
いや、俺はどっちかっつーと古参側だし、金に困ってるわけではないがね
俺らがどう言おうが一定割合で上手くいかない新規はいるわけで、それを甘いといったところで過疎は止まらんわけで

628名も無き冒険者:2014/07/14(月) 11:40:12 ID:jHN8hgvs
なんか今まさに過疎化してるみたいな前提で話進んでるけどさ
そもそも本当に過疎化してるか?

最近の昼夜デイリーで見たことない奴増えまくってるし
相変わらずA鯖以外混雑だし

629名も無き冒険者:2014/07/14(月) 11:42:35 ID:vR1bSQfo
おかげで庭園の粉やらなんやらどっちゃりたまったな
全身デルエアナまで売らない方がいいのか?これ
分解してサンアーキになる武器とかバイラバさんとかも労働力なしで手に入ったしな

昼夜デイリーの名誉Pはアイテム交換して売ればいいんじゃね
称号とかのが先か

630名も無き冒険者:2014/07/14(月) 12:42:04 ID:nWTeUPXA
★武器防具商人
・最も儲かる
・リスクも最も高い。中途半端に手を出すとあっという間に破産する

★消耗品商人
・そこそこ儲かる
・ライバルが多いため扱っている商品の値崩れが発生するととたんに儲からなくなる

★図書館狩豚
・大量にこなせば貿易より儲かる
・時間がかかる
・財布からのレア品に依存、労働単価が合わない場合も多々あり

★金貨貿易
・最も安定した金策
・時間がかかる
・リスクは少ないが大きな儲けもない

★課金アイテム売り
・時間が無い人の最終手段

631名も無き冒険者:2014/07/14(月) 13:30:35 ID:wb9lpWk6
>>627
もう黙ってろ

632名も無き冒険者:2014/07/14(月) 17:24:22 ID:aN8al9M6
★釣り
種類によっては一匹で35金以上儲かる
時間がかかる

633名も無き冒険者:2014/07/14(月) 17:25:04 ID:AbfF6xbE
>>628
まだ過疎ってないと思う
無料化もあって今も新規は見るし、いつの間にかいなくなったなってフレもまだ少ない
ただ少なくとも全体的な数としては頭打ちにはなってるんじゃないかな
この状態を維持できるか過疎るかの分岐点だと思うんだよね今

634名も無き冒険者:2014/07/14(月) 17:43:17 ID:6GsDhy/M
>>633
人が減らないMMORPGを知っているようだな

635名も無き冒険者:2014/07/14(月) 17:55:13 ID:8tc1m3qA
ガチャ品で一喜一憂してるキチガイなんざ極少数
分岐点もなにも新規IDの実装も無いし過疎る一方だろ

636名も無き冒険者:2014/07/14(月) 18:03:35 ID:kQHk1zpM
>>635
お前はIDゲーしか知らないエアプか

637名も無き冒険者:2014/07/14(月) 18:12:08 ID:8tc1m3qA
は?インフレ激しくて金策が課金売り以外だとIDハムスターゲー化してるだろ
消耗品誰が買ってると思ってんの?
新規ID実装なきゃ飽きて過疎るに決まってんじゃん何言ってんのお前

638名も無き冒険者:2014/07/14(月) 18:24:38 ID:vbryBG4s
だめだこいつ

639名も無き冒険者:2014/07/14(月) 18:26:28 ID:xVRMBT9w
ウィン5回撃破すらしてなさそう

640名も無き冒険者:2014/07/14(月) 18:30:46 ID:8tc1m3qA
ウィン5回撃破ってわらかすなよお前www
農民でもやってないやつほとんどおらんやろwww

641名も無き冒険者:2014/07/14(月) 18:32:59 ID:xVRMBT9w
はやく引退すればいいのに

642名も無き冒険者:2014/07/14(月) 18:39:58 ID:8tc1m3qA
信者は現実直視できないから大変やな
現実は現実として認めて遊べばいいだけだろ
なんで引退しろとか言われなきゃならんのだ

金策はID周回がベスト

643名も無き冒険者:2014/07/14(月) 18:42:28 ID:AbfF6xbE
>>634
どこをどう読めばそうなるのかわからん
普通に読めば、よほど上手くやらなきゃいずれ過疎るものだっていう認識なのはわかるよな?

644名も無き冒険者:2014/07/14(月) 18:47:52 ID:xVRMBT9w
ID募集してなんだかんだいってドロップ独り占めしてる奴がいるな

645名も無き冒険者:2014/07/14(月) 18:58:59 ID:TAM8PLjM
ID周回は時間かかれば不味いし大体固定メンバーで行く
当然ドロップは買い取り分配方式で全員一律に利益出るようにする
そうしないと消耗品ケチるやつ出て来て不味くなるし悪循環だからな
分配が面倒だからダイスにしろとか言い出す奴は地雷認定して二度と呼ばないし
そんなPTには絶対参加したくない

644も突っかかってないで役に立つ金策書き込めよ

646名も無き冒険者:2014/07/14(月) 18:59:45 ID:xVRMBT9w
>>642
特定したわ

647名も無き冒険者:2014/07/14(月) 19:04:42 ID:8tc1m3qA
>>646
特定wwwwwwwwwwwwwwwww
おうおうキャラ名晒してみろやwwwwwww
お前の書き込み何の役に立ってんの??
金策スレなんですけど?スレタイも読めないほど顔真っ赤なんすかw

648名も無き冒険者:2014/07/14(月) 19:12:09 ID:z3ZTPmfI
>>647
落ち着け顔真っ赤だぞ

649名も無き冒険者:2014/07/14(月) 19:16:24 ID:8tc1m3qA
ちな645書いたの俺だからな?
644で馬鹿がドロップ独り占めとか脳内妄想語り始めたから
金策としてのID周回方法をきっちり説明してやったのに

特定したわ

だからな、煽りたくもなるだろ

650名も無き冒険者:2014/07/14(月) 19:17:54 ID:0ef.J48E
IDで独占される可能性あるとしたら寒気辺りか

651名も無き冒険者:2014/07/14(月) 22:42:57 ID:1QGo4UQY
>>616
それに該当するのが名誉なわけだけど、
名誉は生産活動の循環から外れているのが問題だな

>>622
海外サイトを事前調査してというのは
現状のゲームに対しては当然メリットの大きいやり方だけど
でもそれってゲーム本来の楽しみ方とは違う気がするよね

>>628
昼夜デイリーでみたことない人が増えているのは、
もちろん新規の人たちも混ざっているのは見かけるが、
それ以上に農民誰でもサンダースプリンターがとれるようになったから
サブで何度も来ている奴が増えただけ

652名も無き冒険者:2014/07/14(月) 23:44:48 ID:Mavr0Z3I
愚農民がサブにまでサンダー取ってまで何したいんか分からん

653名も無き冒険者:2014/07/15(火) 03:35:53 ID:LV1tXJQQ
スプリンターだけじゃなくてストーンも手に入るからな

654名も無き冒険者:2014/07/15(火) 11:21:35 ID:ZiyLuz4E
サブにストーン使ってなにすんの?

655名も無き冒険者:2014/07/15(火) 11:54:26 ID:RVtqDDDI
武器防具生産が儲かるって書いてる奴はエアプ?

労働込みでやればやるほど赤字だわ

材料を自前で揃えてるとか、エアナ前から在庫がとか言ってるやつは売り上げで金が増えてるだけで粗利はマイナスってことに気づいたほうがいい

656名も無き冒険者:2014/07/15(火) 12:24:49 ID:zMke6hmA
>>655
★武器防具商人
・最も儲かる
・リスクも最も高い。中途半端に手を出すとあっという間に破産する
>>630

657名も無き冒険者:2014/07/15(火) 12:25:43 ID:90B8R7/w
軽い気持ちで手を出すとそうなる

658名も無き冒険者:2014/07/15(火) 12:32:47 ID:RVtqDDDI
いや、そうじゃなくて
原料材料そのまま今の相場で売った方が儲かるって話だと思うぞ
大当たりを引きまくれる強運者をのぞけば

659名も無き冒険者:2014/07/15(火) 12:45:32 ID:7YFsZOUI
取引所見てて思ったがなんでお前ら養殖しないの?
労働力単価とんでもなくいいがそんなに面倒か?
他の作物1個10銀までなのにサンゴ系1個30〜50銀だぞ!(偶数鯖

660名も無き冒険者:2014/07/15(火) 12:46:47 ID:6zwps2fI
とてつもなくめんどくせえし養殖

661名も無き冒険者:2014/07/15(火) 12:59:30 ID:rYAsGc5g
養殖場やってるなら分かるが採れる量なんてたかがしれてる
みんなやっててもあれしか流通してないと思いたまえ

662名も無き冒険者:2014/07/15(火) 13:00:04 ID:NDfQHeRI
それに加えて取れる量が少なくて時間もかかる
金儲けのために作るもんじゃないよあれは
労働力に困ってる無料新規にはいいのかも知れないけど

663名も無き冒険者:2014/07/15(火) 13:25:34 ID:6B1sdQr6
成長も時間かかるし一度に採れる量も少ないが粗利は大きい
朝晩しかできないリーマンなんかにはオススメ

664名も無き冒険者:2014/07/15(火) 13:54:36 ID:7YFsZOUI
養殖場面倒なのはわかるが取れる量がしれてると言うけど
垢無料の今、垢増やして養殖場10面も持てばいいんじゃないのか?
ギル草使うなり舟出してボンベ背負えば空気もそんなに苦じゃないと思うんだが

665名も無き冒険者:2014/07/15(火) 14:00:36 ID:kBckw1U2
やりたいけど住んでる場所から養殖場までが遠すぎてやってない

666名も無き冒険者:2014/07/15(火) 14:03:13 ID:rYAsGc5g
>>664
面倒臭い

667名も無き冒険者:2014/07/15(火) 14:28:00 ID:NDfQHeRI
じゃあ自分でやれよってなるわな
三面でも相当面倒でやめた

668名も無き冒険者:2014/07/15(火) 14:31:33 ID:Ln52TCgg
そんなあなたたちにバンガロー二つ。

669名も無き冒険者:2014/07/15(火) 15:31:27 ID:UfJ9xHRs
自分で使う分のオレンジとイエロー育ててるけど海まで行くのも面倒臭い




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板