[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
スカウト系の心得 32
1
:
名無しさん
:2016/07/25(月) 19:15:40 ID:NuFYpkas0
此処はエミルクロニクルオンラインの
1次職:スカウト、エキスパートジョブ:アサシン、テクニカルジョブ:コマンド、3次職:イレイザーについて
情報を交換し楽しくゲームを攻略する人のためのスレッドです。
■スカウトの特徴
・単独行動する際に効果を発揮するスキルを多く持ちます。
・追い詰められても姿を隠し逃げることが可能なため、致死率が低くなります。
・攻撃力は高いですが防御力が低いため、相手から受けるダメージが大きくなります。
■アサシンの特徴
スカウトのエキスパート二次職
・忍び寄り、毒を与え、さらに背後から一撃…特殊戦闘のエキスパートです。
・単独行動のみならず、パーティーの苦難に突破口を開く存在となります。
■コマンドの特徴
スカウトのテクニカル二次職
・高い身体能力を持ち、直接戦闘で体術を発揮します。
・爆破などの罠スキルを活用し、局地戦闘で無類の強さを誇ります。
■イレイザーの特徴
・場所を問わず駆け抜ける、脅威の抹殺者です。
・爪、短剣、銃系武器の威力がさらに向上します。
・時に防御すら無視するその鮮烈な一撃に、人々は震え上がるでしょう。
難癖しかつけないレスは議論の余地なしなんでスルーで
前スレ
スカウト系の心得 31
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/11977/1380030783/
17
:
名無しさん
:2016/10/27(木) 22:53:04 ID:e40wJLXo0
SAのイレイザーに不具合出てるな
発動させたら数秒間、超鈍足状態になっちまう
コレが仕様にされたらふざけすぎててたまったもんじゃねぇ
修正要望メール送ろうぜ、ってことで不本意だけどage
18
:
名無しさん
:2016/10/27(木) 23:23:48 ID:9i6OmF3M0
点火とかすれば治るから不具合だろうね
19
:
名無しさん
:2016/10/28(金) 08:32:48 ID:brnE21Nw0
告知ないし、早くても来週の定期メンテか
とりあえず敵の近くでSAしてその場で刹那ならすぐに動ける様子
20
:
名無しさん
:2016/11/02(水) 23:20:04 ID:k6UTCSTI0
とりあえず鈍足になる系のSA全部不具合出てたけど修正入った模様
21
:
名無しさん
:2016/11/05(土) 11:37:51 ID:GC3lBfuc0
ちゃんと修正されて良かった良かった。
スライディングの加速枡判定になってしまうのも
ある意味不具合みたいなものなんじゃないかなと思ってしまう
バステトアナザーで高速移動し続けられるんだし・・・
22
:
名無しさん
:2016/11/05(土) 14:04:54 ID:xteRieeU0
SAとスライディングの相性はいいよね
よくカーマインでお世話になってます
23
:
名無しさん
:2016/11/05(土) 14:36:50 ID:i3nLu1ug0
>>21
アレはパラメータとして設定されてる移動速度より早い動きをすると落ちるっていうスピードハック対策だから
移動速度を上げればスライディングしてても落ちないよ
スライディングする意味もないけど
24
:
名無しさん
:2016/11/05(土) 20:23:57 ID:i5EQuudQ0
スライディング、偶数レベルでDCかけて連続で別のターゲットクリックすると
その場から動かず射程8の高速固定砲台できるんだよなー
攻撃→移動処理 ってなるはずが
攻撃→移d攻撃→移d攻撃 って割り込んで移動キャンセルされる
どのくらいの速度で連射できるかって言うとガンナーのファストドロウとほぼ等速
距離減衰酷いし燃費も悪いけど、一度やり方憶えると凄く楽しい
25
:
名無しさん
:2017/03/06(月) 19:18:30 ID:.GzhtDdc0
先輩方に質問です。
DD風穴は毒有効との事なので、デュアルErでアプライポイズン覚えようと思います。
で、アプライポイズンってスキル攻撃でも乗りますか?
wikiには詳しく載っていないので教えてください。
26
:
名無しさん
:2017/03/07(火) 01:08:09 ID:9i6OmF3M0
確かスキルには乗らず、通常攻撃のみだったと思います
27
:
名無しさん
:2017/03/07(火) 01:37:07 ID:.GzhtDdc0
>>26
教えていただき、ありがとうございます。
エンチャントウェポンやリベンジアタックみたいなタイプでしたか。
28
:
名無しさん
:2017/04/04(火) 11:59:16 ID:JhbEYK2A0
火力を底上げしようと考えてるんだけど
Erにぴったりのパートナーってどんな子がいるかな?
フォックストロットとか良さそうと考えてるんだけど
29
:
名無しさん
:2017/04/04(火) 12:29:54 ID:mf422kSA0
りりむ
おしまい
30
:
名無しさん
:2017/04/04(火) 12:35:49 ID:kXDHKn960
バハムート
31
:
名無しさん
:2017/04/04(火) 12:42:07 ID:bLcQPk..0
ポイズンジェル
デバフに追い討ち効果で2割アップ
32
:
名無しさん
:2017/04/04(火) 13:40:29 ID:tMIjSaGA0
デュアルがなにかにもよるけど
フロンだとエクヴィリーと斬りダメージ1.15倍攻撃があるね
リリムはダメマとかぶるからPTやタンクと相談てところ
デュアルがAsやHawじゃなくて銃型なら
イリスFavoriteもありかも
33
:
名無しさん
:2017/04/04(火) 18:36:19 ID:rGmta1CY0
クリティカルの仕様がいまいちわからないのですが、クリティカルって上限ってあるのでしょうか?
刹那でクリが上がるとのこともあり、120武器をクリか力かの強化で悩んでます
上限あって強化が無駄になるのなら力強化したいのですが
34
:
名無しさん
:2017/04/04(火) 19:35:57 ID:koY50YZk0
自分のクリティカル力から相手のクリティカル回避を引いた値がクリティカル発生確率とダメージ増加率になる。ただし、ダメージは+100%までしか増えない。
だから相手のクリティカル回避が0ならこちらのクリティカル力は100より上げても意味はない。ただ、相手によってクリティカル回避は違うから、どこまで上げればいいかは狩り場による。
っていう感じだったと思う。ざっくりとだけど。
よく言われるのは、奈落に行くなら力強化。そうでないならクリ強化。
今は30回まで強化ができるようになっているから、必要なクリ力を確保したら後は力強化のハイブリッドにするのもいいかも。
35
:
名無しさん
:2017/04/04(火) 20:40:04 ID:/bATTsoU0
クリ強化は26回から力に対して上昇量が悪いからなぁ
それに神器称号等でクリ20とか30確保できるし
その分を力に回しちゃっても問題ないだろうね
クリティカル回避高い敵とか極少数な気がするし
その相手だけのためにクリ強化を極める意味は全然無いと思う
36
:
名無しさん
:2017/04/04(火) 21:01:55 ID:rGmta1CY0
ありがとうございます
とりあえずクリティカル合計値100になるのを目安にしていけば良さそうな感じですなのですね
刹那のクリティカル分と称号分も含めたら以外と必要な数字は少なくなりそうですね
37
:
名無しさん
:2017/04/04(火) 22:08:17 ID:kXDHKn960
クリ回避0ってプルルくらいだぞ
100で良いなら刹那とアサルトで90。ステ他装備パッシブの細かい所でもう100超えてる
38
:
名無しさん
:2017/04/05(水) 00:33:31 ID:/bATTsoU0
刹那ベースで考えるとそれはそれでモッタイナイ感じかもしれない
アプデ以前の25回強化で84が一般的で武器はだいたい足りてる感じだと思うので
称号分引いて50前後あればいいのではないかな
あとは他装備や強化王の都合などお好みで
39
:
名無しさん
:2017/04/05(水) 00:37:58 ID:SczkZt9I0
ボスとかボス属性持ちのザコとか妙にクリ回避高いのはいるから少し余裕は持たせておいたほうが良さそう
40
:
名無しさん
:2017/04/05(水) 02:11:44 ID:J.P3gu4U0
>>36
クリ回避は敵によって違うって書いてあるよ
例題をあげて説明すると
神託DDは高いやつでクリ回避70とかいるから
自信のクリ合計が100だと
100-70=30
でクリ発生率30%のクリ発生時のダメージ上昇率30%になるよ
逆に自信のクリ合計が200の場合
200-70=130
だけどクリのダメージ上昇率は最大100なので100になる
っていうのが今回の話
41
:
名無しさん
:2017/04/14(金) 04:34:40 ID:p6tvVmms0
偉い人がクリ強化はしないって言ってたから俺もしないわ
42
:
名無しさん
:2017/04/14(金) 09:31:30 ID:gPHyU4PQ0
強化するんならクリダメ上昇あるんだからクリ特化武器と力特化武器両方もっておくべき
Erなら神託のやつも余裕で超えられるくらいは確保できる
43
:
名無しさん
:2017/05/05(金) 21:04:18 ID:HjKnTteM0
最近転生から100位に上がり出した新人ですが、ErソロでAAA回せそうなのはどの辺でしょうか?
Wiki見てもピンとこなくてこっちに来たのですが…因みに使用武器は爪です。
44
:
名無しさん
:2017/05/05(金) 23:15:03 ID:MHDJfo0c0
110にしてからのが早い
45
:
名無しさん
:2017/05/05(金) 23:15:31 ID:MHDJfo0c0
あと今すぐその詰めを投げ捨てるんだw
46
:
名無しさん
:2017/05/05(金) 23:15:55 ID:MHDJfo0c0
詰めは、爪の間違い
47
:
名無しさん
:2017/05/05(金) 23:24:00 ID:k6UTCSTI0
>>43
ソロ楽なのは闇獣か錬金だろうけど、どっちも群れをいなす必要があるからヴェノム辺り欲しいし爪とは若干相性が悪いか
後はこの二つはユニット導入できれば楽なのが更に楽になるから、使えるかどうかは気になるところ
48
:
名無しさん
:2017/05/05(金) 23:49:44 ID:nj4p.Kzk0
最近の爪はクリ力でけっしてハズレ武器ではないんだがな主流じゃないだけで
100のソロ火力なら当面は敵の攻撃力が1番低い錬金で堪え忍ぶのが妥当だろうね
49
:
43
:2017/05/06(土) 00:06:42 ID:HjKnTteM0
>>45
やはり短剣に鞍替えした方が良いのでしょうか…110短剣作らなきゃ…(爪はあるけれど短剣が無い)
>>47
一応ヴェノムも刹那も持ってます、ただ錬金術師はハダリーが、闇獣はロアが死にますね…中目標とか気にせず大目標ガンガン進めた方が良いのでしょうか?
後はステ振りの問題…は考えたらキリないかな…orz
50
:
名無しさん
:2017/05/06(土) 00:46:12 ID:k6UTCSTI0
錬金でハダリーしか挙げてないってことは1マップ目はとりあえずいなせるという認識でいいだろうか
1ページ目で中目標1個以上捨ててるなら2ページ目はやるだけ無駄になる可能性が高いから捨てて進んだ方がいいと言えるが…
まあ、何週かしてるうちにレベルも上がってある程度余裕が出てくるようになると思うから今の段階は中目標全部捨てる方が早いかもしれない
51
:
名無しさん
:2017/05/06(土) 01:50:19 ID:nj4p.Kzk0
フードファイター入りヒールサプリメントもって
ハダリーに張り付いていればまず死なないんじゃ?
リカバリー使えるユニットパートナーがいれば(できれば3体)
1ページ目のホムンクルスが出る橋中央あたりで待機回復指定して
ホムンクルススライム狼達に対する囮やってもらえば
結構安定してロアとハダリーを連れて行けるはず
52
:
名無しさん
:2017/05/06(土) 02:53:29 ID:MHDJfo0c0
ソロなら最後のボスさえどうにかすれば中無視の世界クリアのがワンチャン簡単まである
53
:
43
:2017/05/06(土) 08:01:59 ID:HjKnTteM0
>>50
ああ……説明不足で申し訳ないです、錬金はハダリーがなりふり構わず敵に突っ込むんで地雷踏み抜いちゃったり敵にフルボッコにされたりで1マップ目の時点で詰まってるんです。
運良くジャヴァウォックちゃん引き当てた友人のStちゃんと協力して闇獣回してる位で…後は一度だけその友人とステラクリアしましたが、2ページ辺りの中ボス倒すだけで後はほぼ置物でした。
>>51
リカバリー使えるパートナー…経験値稼ぎ目的で連れているクロノス、エコ、藍or桃にリカバリー買ってなんとかなりますかね…?(平均レベル60代)
パートナーをマトモに育ててないツケが今になって回ってくると言う…おやつはちょくちょくあげているんですが
54
:
名無しさん
:2017/05/06(土) 15:34:18 ID:JhbEYK2A0
たぶんソロで安定させるだけの火力とかパートナーとか立ち回りがまだ足りてないんじゃないかな
騎乗+ブーストとかで護衛を敵の少ない場所で放置させたりとか
その辺とかもあまり知ってない気がする
とりあえずレベル上げつつ野良AAAに参加して慣れてみたらどうかな
初心者とかあまり良く分かってませんって伝えれば親切に教えてくれるはずだよ。
55
:
43
:2017/05/06(土) 18:43:10 ID:HjKnTteM0
>>54
最初は立ち回りをある程度理解しておいた方がいいと言うことですね、やってみます(`・ω・´)
……ところで野良のAAAってどうやったら参加できます?基本ソロと前述の友人Stとやって来たので良くわからないですorz
56
:
名無しさん
:2017/05/06(土) 20:47:03 ID:ZYf07aMs0
募集欄に直Pと書いてたらパを押すだけ
最低限死なない装備と万が一死んだ時自分で起きれる用意しとけばあとは立ち回りと慣れの問題
AAAなら別に爪だろうが他の武器だろうが構わない程度の難易度なので武器選択は好きにどうぞ
Lv100で耐久を最低82以上(精神は他ステや型と相談だができるだけ振る)でマジバリとリザ、リカバリーまたはアレスあるパートナー用意しとけばいい
57
:
43
:2017/05/06(土) 22:42:20 ID:HjKnTteM0
>>56
重ね重ねありがとうございますm(_ _)m
ECOはネットでのマニュアルが他ゲーより少なめなんで助かります…
58
:
sage
:2017/05/07(日) 08:27:19 ID:Je6f06/w0
デュアルHqwで101まで来たんですけど、良さげなスキルが多くてどれを取るか迷ってます。
どうせ刹那を使うんだから遠距離系のパッシブとか要らないかなとも思うんですが、インパクトとかテンペストも良さそうだし。
おすすめの取り方あれば教えてください。
59
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 09:56:14 ID:GMyQg.kk0
何がしたいかによるとしか
ソロで狩るのかPTで狩るのか
どこで狩るのか
はたまた演習で使いたいのか
ちなみに自分は、つい先日How110になったけど、ソロ狩りでずっと短剣使ってた
だから遠距離用のスキルは全然使わなかったよ
60
:
sage
:2017/05/07(日) 10:22:11 ID:Je6f06/w0
>>59
主にソロでD神託とか攻防戦、野良PTでAAAとかですね。
120短剣作りましたがHaw取ったから120弓も作っちゃいました。
61
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 10:43:34 ID:Je6f06/w0
書き忘れ、ソロでボス討伐、奈落進行もしてみたいです
62
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 11:09:20 ID:JhbEYK2A0
攻撃系のスキル以外にも有用なのはたくさんあるから
そっちも詳しく調べてみたらどうかな
属性付与系や追い打ちの矢、精密射撃とかも強敵相手に非常に便利だよ
奈落の深い階層の相手には回避もクリティカルも期待できないから
見切りとクイックシュートを併用することで被ダメをかなり抑えられたりするし。
テンペストも最近増えてきたハードコーティング系を剥がすことにも使えるから
色んな使い方を考えると楽しいね
63
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 11:53:30 ID:e02QYzsQ0
弓なら追い討ちは大前提よなー
というか追い討ちの矢持たないなら弓持つメリットほぼないし。ライズ矢は残るけど
属性付与矢、追い討ちの矢、射マスタリー・・・コレだけでもう3つは埋まる
一次職のマスタリーまで突っ込むなら4枠、遠距離戦術もなら5枠
狩猟戦術もやるならゴーもあると楽・・・コレで7枠
警戒互換としてクイックシュート、命中の切り札で精密射撃、9枠
名射手の構えは・・・Erで効果のある有用なのはスライディングとマーシレスシャドウくらいなので
Hawの攻撃スキルとらないならもろともにきって良いんだよなー・・・
攻撃スキルの中でインパクトショットはかろうじてオススメ。
SA鈍足中でも咄嗟の移動として使える。刹那ですぐ戻ってこれるしね
・・・幻視空蝉なんてなかったんや・・・
他の攻撃スキルは正直微妙・・・Er本体の攻撃スキルとの落差が激しい
というかHawは本職のSAが強すぎて攻撃スキルが割を食って微妙なものばっかりなんで
パッシブ関係メインで取得することになる。二次職時代のスキルかと思うような低倍率ばっかりでなぁ
チェンジターゲットとかも入れるなら遠距離戦術とかマスタリー弾くことになるだろうなー
64
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 11:56:37 ID:e02QYzsQ0
どうせ刹那を使うから遠距離系のパッシブ要らないーってのがどんな想定かわからないけど
弓/銃/投擲 装備状態で刹那使うと遠距離命中参照して判定されるから遠距離命中高めておかないとダメだぞ
刹那に限らず、装備条件:なし のスカウト系スキルは全部武器の命中判定参照されるから
※ファーマー系列のダストエクスプロージョンとかヤドリギショットなんかは装備条件:なし でも強制近接命中判定
65
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 15:00:38 ID:Je6f06/w0
回答ありがとうございます。
ハードコーティング系なんてものがあるとか、シューティングマスタリー切りもありとか、
刹那は武器によって遠距離命中依存だとか色々知らないことがありました。
自分でもいろいろ調べたり考えて実際に狩りしてみて試行錯誤しようと思います。
66
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 19:30:24 ID:F2ZFI5G.0
ていうか、どこ行くかによって変えた方が良さそうですね。転換の書があればどこでも変えられるし
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板