したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

奈落について語るスレ 3

835名無しさん:2016/03/11(金) 03:57:43 ID:2i0bkBHw0
>>831
残念ながら356バクもGlとAsの2人で普通に狩れる。
ニポポハリケインデマの乱入なんて普通に倒すか隔離しちゃえばいいだけ
経験値効率は206とは桁違い、転がることなんてまれ、当然AAAより美味しいです。
206バクなんて見当違いな助言をしてる暇があるなら、最低限の装備でも356バクを狩れる立ち回りを解説した方がまだマシ。
温い環境でダラダラやってたらいつまでたってもキャラも中身も成長しませんよ?

406ありたまや356バクに行けない、身内もいないって言っている人達の為にって・・・
環境整えるのにそれ相応の労力・準備が必要な場所にいくのに自分から行動もせず愚痴なかり言う人に提案など不要。
そんな人たちが奈落にきたところで経験値吸うだけで使い物にならないので非常に迷惑。

836名無しさん:2016/03/11(金) 05:28:10 ID:KewMAvfo0
単体狩りかまとめ狩りかしらんがさすがにGlとAsだけ〜は無知か考え無しにも程がある
バクなんてデュアル育ってないから狩る相手なんだし、プレッシャーしか止める手段ないその構成じゃ装備次第


206バクは実際カーマインDD2F、B1Fに近いくらいの効率だから今はほとんど意味ない
206アリタマなんてものをSNSで見たけど普通に考えてぱっとしない経験値量かな

837名無しさん:2016/03/11(金) 06:01:36 ID:2i0bkBHw0
>>836
ペアだから移動狩りで2〜4体をまとめて狩ってますが
バクの進行方向を揃えれば足止めはプレッシャーだけで十分です。
デュアルレベル1だろうが狩れる。
実際にできてることを無知とか考えなしとか言われも失笑だけどな。その言葉をそっくりお返ししますよ。
装備なんて3か所憑依、DEF+10イリス、HP15%UPイリス、ソリコ。
こんだけあればやる気があればできるでしょ。実際俺が使ってるのこれだけだし。

838名無しさん:2016/03/11(金) 07:03:43 ID:kXDHKn960
ペア以前にソロ余裕だしな、そこそこのATKとイリス用意すれば

839名無しさん:2016/03/11(金) 07:58:48 ID:wdKKxQ0U0
面倒くせぇやつだなお前

840名無しさん:2016/03/11(金) 13:10:18 ID:cJFU8VA.0
ソロだとデュアルが限られる+それなりのレベルに限定されるから現実的には最低ペア狩りだろうなあ

841名無しさん:2016/03/11(金) 14:56:36 ID:5G.h7cnQ0
356バクは武器に属性イリス入れるだけでもペア狩りできるな
デマイズ最優先で属性操作してもらえればまず死ぬ事はない

ついでにGu+Soのペアもやってみたけど悪くはないな

842名無しさん:2016/03/11(金) 16:00:23 ID:KewMAvfo0
その構成じゃ不意のデマイズハリケインで落ちる可能性あるし運も絡むでしょ
くっそマズイ下のとこで移動狩りしてるならまだ分かるが
まだGu+Soの方が安定してると思うぞ

843名無しさん:2016/03/11(金) 16:32:34 ID:To4n4B7Q0
不意のデマイズハリケインインスで落ちる可能性がある程度なら充分安定してると思うんですが
最初に無知考えなし呼ばわりしちゃった分意固地になってるだけなんじゃないんですかね…?

844名無しさん:2016/03/11(金) 16:56:30 ID:5G.h7cnQ0
>>842
デマイズとハリケインで落ちるようならどんな構成用意しても落ちないかな?
処理速度的にもGl+Asのが安定だと思う
Gu+Soは悪くはなかったけど上級者向けと言うか息合ったペアじゃないときついんじゃないかな

ペア狩り連携取りやすい分効率は下手な移動野良バクよりおいしいのかな

845名無しさん:2016/03/11(金) 17:03:55 ID:KewMAvfo0
まあ無知考えなし呼ばわりは言い過ぎたわ

でもGl+As勧めるよりはGl+So勧めた方が良いと思うんだけど

846名無しさん:2016/03/11(金) 17:07:51 ID:PGP80rbA0
もう揚げ足取りがしたいだけなんだろうな

847名無しさん:2016/03/11(金) 17:19:30 ID:JdeyzmnE0
まあペアで狩れる組み合わせが複数あるなら別にそれはそれで良いことだし揚げ足取り合うことでもないだろう
最適解うんたんいうならペアバクの時点ですでに最適解じゃない

848名無しさん:2016/03/12(土) 01:14:02 ID:2i0bkBHw0
>>845
まずさ・・・なんでGl+Soのがいいのかもっと具体的に書こうよ。
書き込み見る人が客観的に判断できないでしょ??
情報漁りに来る人もいるんだから、根拠を示さない意見は論外。

Gl+Soの場合はMobの足止めが安定してできるのなら楽だとは思う。
ただこの場合Soがアビスヒンダーインフェを確実に決めるPSが必要なわけで
やってみるとわかるが慣れないと結構難しいしGlとの立ち回りの連携がより必要。

Gl+Asは足止めはプレのみだけど先に上げた通りにすれば敵が散らない上に
スキル1つで足止めできる容易さがある。
加えてAsはリメイン・アンプリ・属性剣を合わせればダメが闇ライズより伸びるのは明確。
殲滅速度が上がれば事故リスク軽減・狩り効率どちらにもメリットがある。

それにデマイズハリケインなんて集団で湧いてくるわけでもあるまいし単体で苦戦するとかありえないんですが・・・。
仮に事故って全滅したところで再突入でボコせばいいだけでしょ。死ぬのは立ち回りがどこかおかしいだけ。

個人的にはAsのが断然いいんだが、SoはSoで上手い人がやるとGlが下手でも安定するっていうメリットはあるし
組み合わせとして全然ありだと思う!
だが操作の難しいSoをペア狩りで最適だと推すことに関しては疑問だね。
Asとは別のモデルケースとしてSoを提示するならともかく優劣をつける発言をしたのだからしっかり意見しなよ。

849名無しさん:2016/03/12(土) 01:54:34 ID:uapVTFHg0
進行なら解るがバクならSoの操作そこまで難しくないけどね
単純に強く使いやすいスキルはもちろんのこと耐久だってSoの方が確保しやすいし

バクの湧き数ならライズでも釣りスムーズだし、AsのメリットってGlも釣れることだと思うけど
連携に流水エクヴィリ鬼人極とバフ維持もあるしプレに引き込むならGl負担が大きいしAsも釣ることになるよね
俺845じゃないがSoで何回か釣りやってたことあるから慣れもあるんだろうが俺ならSoより
Asでジリオン範囲に纏まる様にプレ場に釣ってリメインする方がPS使うし辛いと思う
あと火力差は8穴風剣用意してるならともかく350+25+26の風と380の光なんてそんな劇的な差あるとも思えないしリメインのタイムラグの方が気になる

釣られて長文書いちゃったけど、自分の意見押し付けたい様にしか見えんし206がそこまで旨くないと思うのは俺も同意だけど
そこまで言わなくてもってくらい言葉使い乱暴で余計な文入ってて長文でまとめきれてないし
正直そんな文章じゃ例え合ってたとしても同意出来ない

850名無しさん:2016/03/12(土) 02:28:45 ID:1W1ptfYA0
Gl+Soだとアビスヒンダーインフェに固執しなくても
アビス殺界プレッシャーヒンダーで良くない?

Gl側の方がアビスの持続消滅時間を体感把握してるの前提だけど
してなければまあ、アビスヒンダーインフェでSoが頑張る方になるか、プレッシャー直置きだろうけど

というかGl+Asが「スキル一つで止められる容易さが有る」って
そのスキルってのがプレッシャーオンリーの話なら、そもそもGl+Soでもそれは出来て
アビスインフェは+αの利点なのに、さもGl+Asの方だけの特権みたいに語るのはちょっと苦しくないかね!

+αでAsの方が属性操作強いって言う主張は全面同意するけど。

851名無しさん:2016/03/12(土) 02:55:59 ID:HqA3bLiY0
昔はアタッカーErで1体ずつ狩ってたな。
デュアルGlのレベル上がってからは狩り方がらりと変わったけど。

852名無しさん:2016/03/12(土) 04:26:28 ID:KewMAvfo0
Erはヴェノムで狩れない事もないけど火力的に中身が必要だな
影縫いある分安心感はあるんだが

853名無しさん:2016/03/12(土) 07:51:04 ID:2i0bkBHw0
>>850の意見は同意だな。インフェが安定しないならその止め方のがいいかもしれん。
Asと組んだ時のメリットしてプレで止められるっていう言い方は確かに変だな。
要はプレッシャー単独でも足止めは可能ということを言いたかったわけだが伝え方に問題があった。

>>849で?結論は?
AsとSoそれぞれにメリットがあり甲乙つけがたいといいたいのかい?Soと組むのが最適解だといいたいのかい?
前者ならこの話題を収めるの適した全うな意見だと思うが、後者なら845と同等のバカだと言いたい。
最後を謎の感情論で締めくくって結局何がいいたいのかよくわからない。意見として成り立ってないよ?

854名無しさん:2016/03/12(土) 11:37:54 ID:RbuJqrBg0
言ってることは間違っていないのに、そうやって変に煽るから謎の感情論が生まれるんだよ

855名無しさん:2016/03/12(土) 13:27:19 ID:hQSUI8is0
MMOで人脈無い前提の話に一生懸命なのがズレてる

856名無しさん:2016/03/12(土) 16:16:26 ID:3oD41aqM0
まあはっきり言えるのは2i0bkBHw0みたいなのとペア狩りはしたくはないということだな
余計な煽り抜きの意見は賛同するけども

857名無しさん:2016/03/12(土) 18:12:35 ID:j.eAM9nE0
発狂しすぎだろ

858名無しさん:2016/03/12(土) 18:15:37 ID:jvbiot5A0
情報漁りに来る人もいるんだから議論ならともかく余計な煽り合いはいらんだろ

・バクの足止めはプレッシャーだけでも安定するから他の搦め手は別に必須ではない
・Asが火力の伸び代的に安定だが別にSoでも十分成立する
結論としては好きな組み合わせでやればいいってことだろ
最適解とか効率求めるならありたまいけばいい

859名無しさん:2016/03/12(土) 19:17:25 ID:KewMAvfo0
まあ俺が>>835にイラっときて半分嫌がらせでナイフぶっ刺したのが原因だからな 反省してます

もう半分はプレッシャーだけ置いてデマイズの氷ハメとハリケインの連続攻撃で落ちてる光景を何度も見た事あって
そいつらの対処どうしてんのかなって気になったから 答えは>>848らしい

Soを挙げたのはAsに比べててっとり早くアビスでまとめられるっていうのとインフェでデマイズとハリケインを無力化→安定処理できるからってのが主
詳細は>>848 >>849 >>850

結論>>847 >>858

860名無しさん:2016/03/12(土) 19:36:16 ID:fb5OrB5o0
まずデュアルAsリメインの話しているがそこまで上げられる人が狩りに困ってると思っているのか……アビスインフェもそうね。実際に自分が悩んでた時期にどうレベリングしたか書いていけばナレッジもたまるよ。ちなみに自分はカーマインで上げた人。その後はフレつくって奈落深層

861名無しさん:2016/03/12(土) 19:45:13 ID:HqA3bLiY0
>>852
1体ずつだから主力は刹那だった。ヴェノムで間違えて巻き込んでも困るし。
憑依支援は有り。

862名無しさん:2016/03/12(土) 20:07:33 ID:KewMAvfo0
巻き込んでもってことは右上で単体狩りか
もう剣聖覚えてるだろうから必要ないけど単体なら下の蛇みたいなとこの方が隔離早く終わるし余計なのいないしでおすすめかな

でもそれだと確か80か90以降一回で100%稼げないからかなり苦行だね

863名無しさん:2016/03/12(土) 20:11:41 ID:2sjg4BJs0
>>860
そんな話してない
>>835読めば分かるとおりペアの話をしている

864名無しさん:2016/03/12(土) 20:12:15 ID:Wfs6gVYE0
>>860
一部ソロ狩りもあるが大半はペア狩りの話じゃ?

865名無しさん:2016/03/12(土) 20:23:08 ID:MxJhQptg0
シャーマンは契約もあるけど、ペアバクじゃ手間の割に実質4%以下の火力上昇で
処理時間変わっても1秒未満だからやる必要性感じないな

866名無しさん:2016/03/12(土) 20:40:15 ID:kXDHKn960
デマは中身にマルコン持たせるだけでハリケインは神速絡めるかディスペルフィールド使わせるかあたりかね
まあ実際にはスケアララバイが絡んでくるケースもあるしほんと火力の人次第

その辺りは確かにインフェ死神のあるSo優勢かもね
火力より操作側の方が上手いならSo、問題なく狩れるのならAsみたいな感じか

ただやっぱペア狩りをするって時点で呼べるフレの兼ね合いやタンクのデュアルを上げたいって目的だろうし
一緒に行ける奴がSoならSo、AsならAsでいいんじゃない

867名無しさん:2016/03/13(日) 02:40:32 ID:fb5OrB5o0
>>863
>>864
あー普通に誤解してた。ありがとう。
ペアで言うならSoアビスインフェ闇ライズ光イリスが最適だとは思う。

868名無しさん:2016/03/14(月) 07:52:23 ID:2i0bkBHw0
>>859
206バクなら少人数でも狩れるとと主張し、356もペア可能と指摘され、最後の結論がペア狩りは最適解ではない・・・ですかふむふむ。
Soの利点は他の方々が的確に述べてくれてるしこれ以上言うこともないけどな。

>>867
このタイミングでその発言は吹いたわwww

869名無しさん:2016/03/14(月) 08:07:48 ID:2i0bkBHw0
というか>>859は206については別に触れてなかったか。
混同しちまったわ詫びさせてもらう。
どっちにしろただ横槍いれたかっただけっていうのは理解したから安心してくれ。
これ以上発言しても辺に炎上しても申し訳ないから黙っとくわ。

870名無しさん:2016/03/14(月) 09:30:58 ID:M89XLqSU0
野良募集が流行らない理由がわかった気がする

871名無しさん:2016/03/14(月) 12:16:36 ID:Fdmq.o/M0
本人曰くフリ鯖で無駄に高圧的だしECOで一番触っちゃいけないあの人の類なんだろ
これ以上関わっても荒れるだけだし情報だけあさって適当にスルーしようぜ

872名無しさん:2016/04/02(土) 07:06:38 ID:CGJq3h6A0
>>870
遊びでプレイしてない人の坩堝
ECOでギスギスカオス空間ランキング上位常連
流石にこれじゃな

873名無しさん:2016/04/16(土) 21:30:51 ID:Dw./mc7k0
奈落を視野に入れるなら、選んではいけない職って何?
奈落に連れて来れるパートナースペックのボーダーラインはどの辺ですか?
(例えば、ネコマタ問題外!とか)

874名無しさん:2016/04/16(土) 23:14:25 ID:Am.XCIDY0
>>873
ちゃんと扱えるなら選んではいけない職は特にない
ただ1PCの場合だけは要注意でF系の場合は中支援してくれる人に恵まれない限りはほぼ産廃と思っていい
火力に不安があるならSUかBPで好きなのを選んで支援に回っておくのが無難
狩りだとバクやありたまであまり出番のない職はあるが470層ボス狩りが流行りだしたので今後どうなるかはなんとも言えない

875名無しさん:2016/04/17(日) 10:58:58 ID:fb5OrB5o0
>>873
選んではいけない職はない。
どの職もやる事はあるから役割調べれば行ける。
パートナーに関してはこれじゃ駄目!と言うよりかこれじゃないと駄目!って方が多い。
ソリッドやソリコ、一部高性能除いたら同じだから好きなの使うと良いと思います。

876名無しさん:2016/04/17(日) 16:35:52 ID:q7WGXxuk0
1PC 悪いこと言わないからSUかBP、FTだと居場所がある保証はない
2PC 好きな職
3PC以上 好きな職でいいがFTでタンクした方が喜ばれる

877名無しさん:2016/04/18(月) 23:24:53 ID:WArrodCo0
1PCのF系だけどタンクなしでも活躍する方法はある
プレッシャーやブラフ維持のようなバフデバフ系ならタンクなしがやったほうがいい
パートナーでも代用できるところもあるが、道中のプレッシャーならタンクなしのほうが圧倒的に有利
FとBPの中間という感じだな、すでに言われているとおり火力でオレTUEEEEEは期待できない
地味だが一人いるだけでかなり変わし同職タンクは負担が減って殴ることに集中できる

どの職でも問題ないが絶対に必要とされるのがアタッカー・As(属性操作)・So(アビスインフェナ)の3人
AsとSoの仕事はデュアルでもできる

470Fはこれに加えHIT確保HawとバナナキャッチStと隔離役Guが必須となる
もちろん隔離できるならGuじゃなくても問題ない
アタッカーはErが好ましくなる、Asタンクがいるとナイアーが楽になる

パートナーは除算DEFMDEF高ければ使える、ただし使うスキルが重要になる
最低でもソリコパートナー1体とリザ(セイクリ)パートナーいれば問題ない

878名無しさん:2016/04/18(月) 23:44:37 ID:1W1ptfYA0
>>877
仕事をするためのデュアルを取るための仕事がない そんな時期さえ潜り抜けれればな!
AsとSoの仕事をデュアル取得で及第点に達するには、デュアルのレベルかなり高くないとダメなのがな・・・

879名無しさん:2016/04/19(火) 00:03:01 ID:NYdGjZuw0
>>873
パートナーは複数用意しとこう

880名無しさん:2016/04/19(火) 21:25:37 ID:CGJq3h6A0
要はネットに接続出来るパソコンが一台だけの場合は、
AsもしくはSoを選択すれば、無駄な下積み期間(奈落を成るべく利用せずに仕事をするためのデュアルジョブ上げ期間)を大幅に回避出来る見込みが有る
パートナーは、ソリコパートナー1体とリザ(セイクリ)パートナー以外にも”奈落下層での運用に十分以上に耐え抜けるスペックの”数体確保した方が無難
との認識でOK何ですか?

881名無しさん:2016/04/20(水) 10:56:36 ID:WArrodCo0
>>880
だいたいそんな感じだ
あと強いて言えばAsもSoも技術を試されるから練習はしておいたほうがいい
特にアビスインフェナの成功率はチーム全体に大きく影響与える
あまり自身がないのなら最初に初心者と言っておけば優しく教えてくれる

なぜパートナーが複数体いたほうがいいのか理由はいくつか
負傷すると詠唱が極端に遅くなるので交代して使う
ソリコは使用頻度が高くごきげん0になることもたまにある

ソリコリザ以外にもパートナーの使い道がある
罠踏んだ時に自力で脱出するためのアレス連打
自己DEFMDEFバフがないときのためのバリア(理想はディバインバリア+マジックバリア)
ボスにDEFデバフを入れる専用とかね
硬いパートナーというのが最低条件であって、そいつに役割を与えないと使うことないから注意な

882名無しさん:2016/04/29(金) 22:06:42 ID:UVdMML7E0
いろ〜んな進行PTを手伝ってきた
バク狩りしたいから355まで手伝ってと言う人
ありたましたいから、と405まで頑張ったりもした
今はやりの470ボス狩りしたいと言うから手伝ったりもした

到達したその日から、誰とも会話してない
ふと情報欄を見ると、にぎわってるPTがある

見なかったことにしよう

883名無しさん:2016/04/30(土) 01:05:22 ID:n8s1ueIE0
手伝ってるだけで友達にはなれなかったということか・・・

884名無しさん:2016/04/30(土) 23:06:37 ID:WArrodCo0
奈落進行の主催も参加もたくさんやってきた側から言わせてもらうけど、進行終わってからも誘う人なんてほんの一部しかいない
気の合う人、戦力として大きく活躍した人、身内の誘いで来る人など、何かしら理由がないと誘いづらい
誘おうかためらう人がたくさんいるから30枠さえなければもっと誘っていいんだけどな、せめて50枠欲しいけど処理重そう

885名無しさん:2016/05/01(日) 08:43:54 ID:MId7n22s0
進行に誘ってるのに誘いづらいとはこれいかに

886名無しさん:2016/05/01(日) 10:21:57 ID:3DBxAPrQ0
色々理由をつけて無意識のうちに選民意識持ってるタチの悪いタイプになってないか

887名無しさん:2016/05/01(日) 10:33:10 ID:xmJT4Tqg0
>>884
僕が誘われない理由がよくわかるレス

>>882
野良での手伝いでならそれっきりなのはわかるけど
手伝ってと誘われて到着したらそれっきりだったら泣いていいんじゃなかろうか

888名無しさん:2016/05/01(日) 12:17:18 ID:ScvT1cNU0
このクラスの身内狩りになると演習が絡むことが多いからな
自軍の戦力強化が優先になるから演習民じゃなければ切り捨てられることもあるよ
進行に協力したら誘われるとも限らないし、単に火力があるだけで誘われるとも限らない
まあ毎回と言わずとも自分の育成枠潰してでも協力者に恩返しする主催もいるのは確か

889名無しさん:2016/05/01(日) 16:32:40 ID:SGQD16b60
>>888
それはあるかもな
演習勢が優先されて誘われてる気がするわ

890名無しさん:2016/05/01(日) 18:04:22 ID:ScvT1cNU0
深層に到達できるだけの実力と人脈を持ってる人は演習民がほとんどだから余計にそういう傾向があるよ
もしあなたが一般勢で進行に協力したのに呼ばれない場合、別に嫌われてるとかじゃなくて単に「演習で勝つための狩り」だから呼ばれてない可能性もある
一般勢は演習の存在自体が普通遠いところにあるから意外と気づきにくく、ハブられたと勘違いして亀裂が生まれてしまいやすい

891名無しさん:2016/05/01(日) 18:11:54 ID:WArrodCo0
100%参加できる方法もあるぞ、主催すればいい
>>882はある程度人脈あるようだし、誘えば集まるんじゃないか?

892名無しさん:2016/05/01(日) 18:15:20 ID:ScvT1cNU0
つまるところ470のボス狩りをもっとオープンな形でやりたかったら一般勢が中心になって行わないとだめなんじゃないかと
演習民が中心だとデュアル上げよりも演習で勝つことが目的になるからまず身内化してしまうよ
一般勢の実力者を何人も集めるのは相当に大変だが…

893名無しさん:2016/05/02(月) 05:06:17 ID:iwidlHr60
演習勢〜は一個の鯖の話でしょ、他はわりとそうでもない

470ボスは回す時間も回す人数も戦力も知識も必要で必ずリターンがくるとは限らないから
野良で集めて安定して稼ぎたいならアリタマまでの進行組作るのが一番いいんじゃないかな

そこで固定ができないようならほんとに2PTバクでもやった方が良いと思う

894名無しさん:2016/05/02(月) 21:08:42 ID:WRl4aTjw0
言い換えると4鯖のうちひとつは演習関係者以外デュアルのレベル上げが絶望的ってことか
なかなか笑えないな

895名無しさん:2016/05/03(火) 01:14:42 ID:xe.yqt4Y0
ジニアは知らないけど3鯖は470野良有るんじゃないの?

896名無しさん:2016/05/08(日) 01:57:37 ID:LTV6wDQ20
1PTバクってうまい?

897名無しさん:2016/05/08(日) 03:37:56 ID:e6cEl59w0
1/3程度の効率しか出んよ
それでいいなら1PTの移動狩りすりゃーいい

898名無しさん:2016/05/08(日) 04:14:08 ID:LTV6wDQ20
3分の1程度ってどういうこと?
470ボスの?2PTバクの?
wikiには1PTを上下に振り分けてやると2PTバクの時給の倍になるってあったんだけど違うんだろうか

899名無しさん:2016/05/08(日) 04:56:49 ID:fb5OrB5o0
>>898
2ptと比べてどれくらいかは分からないけど、470と比べたら10分の1以下だと思う

900名無しさん:2016/05/08(日) 04:58:41 ID:TDx2VEMU0
勝手に移動狩りと決めつけてるあたり単にバク狩りしようとしてる人を煽りたいだけだろ

901名無しさん:2016/05/08(日) 09:30:00 ID:j.eAM9nE0
そもそもの1PTバクの内容が後付けで不明瞭だから齟齬が出てるんじゃねーの

1PT上下に分けて取得経験値が被るくらい段差隔てて近距離で狩り続けられて且つそれぞれが1PT分火力出せるなら
2PT上下の2倍程度にはなるって寸法じゃね、実際できるかどうか知らんけど
普通に1PT移動狩なら2PT上下に比べて1/3程度だろうし
470Fボスは引きにもよるだろうけど上手くいけば2時間でデュアル1職上げ切れるくらいだっけ、比較にならないよ

902名無しさん:2016/05/08(日) 10:05:30 ID:WArrodCo0
470Fの最高効率にするには1PTで回すこと
アビスマスク1体最低でもジョブ90Gページ30G
2時間半くらいで5体倒せばジョブ450Gページ150G

転生パートナーは1回倒すごとにカンスト
デュアルカンストに必要な300Gの1.5倍
さらにここからふえーるで増やせる

まずい時はザコ分しかなく1週1G未満

903名無しさん:2016/06/03(金) 01:02:33 ID:/r91rIjo0
470ボス回しが主流になりつつある今
356バクはすでに時代遅れなのだろうか
ありたまはたまーに野良募集みかけるが バクはもうずっと見てない

904名無しさん:2016/06/03(金) 08:20:06 ID:qn5Qgrlc0
時代遅れなんだろうよ

そもそも新規に奈落を始めようってプレイヤーいないんじゃねえの
ログポイントの仕様見たら先行or放置の2択なのは明らかじゃん

905名無しさん:2016/06/03(金) 13:18:05 ID:O.X5EKh20
時代遅れってかターゲットが違うような

906名無しさん:2016/06/03(金) 15:07:22 ID:cMD4v8v.0
AAAが主流となりつつある今
馬狩りはすでに時代遅れなのだろうか

言ってることがこれと同レベルだと思う

907名無しさん:2016/06/17(金) 04:47:01 ID:jEekSmXg0
ありたまの場合ですがロックオンいらないでしょうか?
いらないなら攻撃強化のイリスを入れようかなと思いまして。

908名無しさん:2016/06/17(金) 06:42:14 ID:p5bS8q7s0
いらない

909名無しさん:2016/06/17(金) 12:08:22 ID:YubkCLrA0
>>908
ありがとう!
イリスカード変えてくるよ。

910名無しさん:2016/07/15(金) 18:45:26 ID:eQmn7D9k0
狩り方にもよるんだろうけど、206Fバクバクって
時給おいくら程度かしら?

911名無しさん:2016/07/15(金) 19:41:08 ID:476ABnLU0
>>910
>>808あたりみてみたら

912名無しさん:2016/10/11(火) 07:37:39 ID:Y./xNcKU0
470Fのやつに1回参加してみたけど凄く楽しいわ
こんなに敵の動きとかに警戒しながら遊んだのいつぶりだろう

913名無しさん:2016/10/27(木) 00:53:45 ID:aOF/UINQ0
最初に決めたこととはいえ一緒に進めたログポイントが一人持ちってのはきついよな
ログポ持ちが他ゲ行ったらもうやる気無くなった

914名無しさん:2016/10/27(木) 02:29:05 ID:Ntx5jxGk0
>>913
自分のを進める番だ

915名無しさん:2016/10/29(土) 12:02:36 ID:WArrodCo0
そして誰もいなくなった
冗談じゃなくてログポ主になれるような人からどんどんいなくなっていくのが寂しい

916名無しさん:2016/10/29(土) 13:29:12 ID:vdmSJmTc0
そこらへんも後手後手になるんだろなあ
今更修正されても…ってくらい手遅れな
状況になってから動くパターン多すぎ

917名無しさん:2016/11/08(火) 15:18:57 ID:GC3lBfuc0
今月の24日から奈落の経験値調整か
経験値調整よりも奈落補正ってやつをどうにかしたほうが良いと思うんだけどなあ

wikiの記述やSNSの奈落に詳しいプレイヤーが調べてくれたのを見聞きしただけなんだけど
ダメージカットの割合が大きすぎてまともに火力が機能しなくなるってことなんでしょう?
そのせいで攻撃力の強化を頑張ってもダメージが雀の涙しか出ないのは悲しい

918名無しさん:2016/11/08(火) 16:47:52 ID:ad1hanos0
HPがオーバーフローでもして上げられないから仕方ないんじゃないの?

919名無しさん:2016/11/08(火) 17:11:42 ID:ad1hanos0
あと補足しておくと奈落ではバフと属性盛り盛りでスキル倍率も合わせて数百倍の倍率にして戦うのが基本なのでちょっとの攻撃力強化がむしろ重要になる
1PCソロでDD狩りとかのほうが強化の効果は体感できないと思うよ
とは言っても本当に深いフロアのダメージが通らない場所は確かに意味わからんけど

920名無しさん:2016/11/08(火) 17:45:34 ID:9i6OmF3M0
オーバーフローするからダメージカットの割合を増やそうってのは良いんだけど
その場合固定や割合ダメージを封じないと本末転倒だよな

921名無しさん:2016/11/08(火) 18:00:16 ID:i5EQuudQ0
固定ダメージは封じなくとも倍率かからんから
結局オーバーフローギリギリのHPでおさえても気が遠くなる回数当てなきゃだし
割合ダメージもどんどん後出しで聞かなくされてなかったっけ

エニグマの猛毒とか狙って出すのもしんどいものを持ち出して本末転倒って言うのはなぁ

922名無しさん:2016/11/08(火) 20:25:16 ID:ad1hanos0
公式からなんか来てるけど熊島もう死んだの?

923名無しさん:2016/11/08(火) 22:08:04 ID:eNo1a/p20
奈落深層は本来行くべきじゃない場所的な感じで今はごり押しで行けてるだけのほうが好きだなぁ。
将来イベントかなんかで行きやすくなってくれるといいけどね。

924名無しさん:2016/11/08(火) 22:13:05 ID:6HDuCdRo0
HPそのもののオーバーフローは奈落実装後の早い段階で修正されてるよ
四葉の先駆者が430F以降のボスでHPゲージが反転したり、削り切ったら鯖落ちする現象を発見したのに伴って修正された

ボスのHP計測から、HPは当時Int型の限界値である2100M付近でオーバーフローを起こしているとほぼ確定してるし
雑魚のHPは990F台でも180M台ということもあるから、HPオーバーフローを理由に0.0001みたいな奈落補正を設定したとは考えにくい

まぁどっちにしろ深層の奈落補正が害悪以外の何物でもないのは明らかだから、何らかの調整はしてほしいね

925名無しさん:2016/11/08(火) 22:22:12 ID:yJt.5XXc0
奈落補正がなくなったとしてもDefの影響でErしかダメージ出せないのはおかしいからステータスも見直せとかになる気がする。総体的に改修入れないとまた揉める火種作るだけだわ。

926名無しさん:2016/11/09(水) 00:55:48 ID:3Xrl/7HI0
深層行くメリットは現状自己満足だけなんだからどうでもよくね
ログポの仕様のせいで気軽に挑戦出来ないのは問題だけども

927名無しさん:2016/11/09(水) 04:06:55 ID:rteahEhA0
やっぱログポはその場にいる全員に適応して欲しいね
ログポ主が次々とやること無くなって居なくなるから、何度も初めから立て直さないといけないし

928名無しさん:2016/11/09(水) 09:02:37 ID:qvYXP.x.0
ダメージ補正が気になる奈落の500とか600なんてどのみち辿り着けないぞ

929名無しさん:2016/11/09(水) 19:52:47 ID:rNFxJGZQ0
経験値がうまいわけでもないから行く必要もないしなあ

930名無しさん:2016/11/09(水) 21:55:28 ID:WArrodCo0
経験値徐々に増えるならまだしも平行線なのがマズイ

931名無しさん:2016/11/11(金) 12:32:25 ID:nZcLr2sI0
この話はこの状態だと2時間3時間話しても平行線を辿ると思います。

932名無しさん:2016/11/16(水) 13:31:54 ID:WArrodCo0
経験値上昇後は410Fと510Fが美味しいようだがどっちが主流になるのかな

933名無しさん:2016/11/17(木) 21:29:22 ID:71y1re9A0
経験値上昇したらカンストまでの時間が短くなって、やることの無くなって引退する人がまた増えるな

934名無しさん:2016/11/17(木) 22:15:40 ID:WArrodCo0
グラフを見る限りでは以前のような異常な経験値ではなく、アリタマちょい劣化くらいに見える


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板