[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ECOwiki編集・相談スレッド
566
:
名無しさん
:2017/04/02(日) 15:49:51 ID:opBGUOxY0
>>555
> じゃあ、DEF/MDEF0の時のダメージは10000だ
> という風に、スキル攻撃力=10000の情報を攻略Wikiに載せるのは間違っていると思います
> (例えそれが正解だとしても、実測ではない)
これが実測で無くて間違いなどと言われてしまうと、
詠唱時間とC.SPDから間接的に求める「基本詠唱時間」
与ダメージとATKから間接的に求める「スキル倍率」
など実測から方程式を立てて導いた物全てが間違いと言うことになります。
そんなバカなことがあるはずはなく、別に間違っていないと思います。
正直何を問題にして間違っていると言われているのか分からないです。
>>557
> もうひとつ、一番重要だと思っていることですが
> 基準値という詳細なデータを出してからWikiに書き込まないといけないようにしてしまうと
> それが手間となり、人を選び、Wikiに書き込む人が減ってしまう
> というのは避けたいという見方があります
これは同意見です。
> 限定的なWikiならそれでも構わないのですが
> 書き込む人=情報量なので、できるだけ多くの人が参加できる形式がいいと思います
> (つまり、ゲーム中に実際に起きたことをそのまま情報として載せられる形式)
逆に言うと、ダメージを書く利点って
「ゲーム中に実際に起きたことをそのまま情報として載せられる」だけなんですよね。
(それも重要ではありますが)
>>560
>> DEF90-100ならATKは6000ですね。DEF90-400ならATK9000ですね。
>> ATK6000-9000では差が開きすぎですね。
> 右DEFは減算であるというのはわかっていてそれを例に出すのでしょうか。
> 例で出すにしても、もう少しまともな式で例を記載して持ってきてください。
計算は以下の通り合っていると思いますが、何が問題と思ってますか?
DEF90-100時 → 6000×(1-0.9)-100 = 500
DEF90-400時 → 9000×(1-0.9)-400 = 500
> Exキャプチャーの攻略情報でも使われておりこの際も、ダメージは〜という表記はあっても、「攻撃力」、という記述は使われていません。
> その「ダメージに無視できない影響が出てきている」にもかかわらずです。
いろんな編集者が自分のできる範囲で編集してくれているのですからそれは仕方の無いことでしょう。
「ダメージ表記は不正確だから攻撃力を逆算して記載しておこう」と考えた編集者では無く
「ゲーム中に実際に起きたことをそのまま記載しよう」と考えた編集者だったというだけです。
> また、この記述の問題点は
> ダメージ計算は「攻撃力(x)×スキル倍率(y)=ダメージ基本値(z)」で表されます(これ以降に続くDEFはこの例では記載しない)が、
> このうち、この記述だと「x」に当たる部分と「z」に当たる部分を一括で攻撃力と呼んでいる点です。
zをスキル攻撃力とでも呼べば済む話だと思います。
(私の書き込みではそうしました。)
また、「適切な用語が必要」という話と、「スキル攻撃力を記載することが妥当か」は別の問題なので区別してください。
567
:
名無しさん
:2017/04/02(日) 15:52:17 ID:BiswTOws0
>>ID:2kbgXN1.0
>>568
はゲーム内表記が『割合 - 減算』だから
そういう風に書いてるだけだと思うけど・・・
除算90でダメージ500の時
減算100なら威力6000の攻撃を喰らってる事になるし
減算400なら威力9000の攻撃を喰らってる事になる
ぶっちゃけあなた自身が単語に固執しすぎてるキライがあるんだと思う
別ゲーの話だけど、基本○○とスキル○○みたいに接頭文字つけてれば
計算式理解できてる人達にはまず混同されることなかったよ
計算式理解できてる人には
スキル攻撃力とかで書いてあった方が
自キャラが実際にどれくらいダメージを受けるのかは簡単に暗算できるし
計算式理解できてない人の場合
除算○○の時ダメージいくらくらいって見せても
それは間違ったイメージを植え付けてただけで、本当はあまり参考になってないと思う
568
:
名無しさん
:2017/04/02(日) 15:56:58 ID:opBGUOxY0
>>564
>>565
減算DEFが分かりさえすれば無理に0にしなくても良いので、
運用としては、「1000ダメージ(DEF50-100時)」ととりあえず報告・記載してもらって
分かる人が適宜DEF0-0時のダメージに換算ですかね。
新しい単語を作るのは有りだと思いますが、
攻撃力という表記で混乱するというのは私もちょっと疑問ですね。
スキルの欄にスキルの性能として書かれているのに、モンスターのステータスとしての攻撃力と勘違いすることは考えにくいです。
569
:
名無しさん
:2017/04/02(日) 15:58:12 ID:BiswTOws0
>>567
は減算に限らず除算も人によって違うからって前提の話ね
570
:
名無しさん
:2017/04/02(日) 17:05:49 ID:vcO0NIQQ0
99武器作成について
入手までの流れで、製作に必要なものの中では
古の武器作成手数料 20,000ecoin(= 2,000,000G)→ハガンに渡す
古の武器解放手数料 10,000ecoin(= 1,000,000G)→解放時にエミルドラゴンに渡す
とありますが、その下の項目では
4.ハガンに古の武器を作ってもらう
ecoinの代わりに3,000,000Goldでも可
5.エミルドラゴンに古の武器を精製(99武器に)してもらう
ecoinの代わりに1,500,000Goldでも可
となってます
どちらが正しいのでしょうか
571
:
名無しさん
:2017/04/02(日) 17:43:55 ID:BiswTOws0
>>570
どちらも正しいと言えば正しい
ecoinでしか支払い不可能だったのが
つい最近、ゴールドでの支払いも可能になったんだけど
ゴールド払いだとecoin払いよりお金がかかるようになってるから
基本的にはecoin払い推奨
572
:
名無しさん
:2017/08/10(木) 07:45:49 ID:jEekSmXg0
質問です。
パートナーの台詞で戦闘時と囲まれた時とありますがこれはどうすれば出来ますか?
いくら試してもあまり台詞変わらない感じがしたので。
パートナー化で扱いが共通扱いに変わったんでしょうか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板