したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ウァテス系の心得 19

1名無しさん:2013/11/20(水) 08:04:42 ID:O7AzGcaA0
此処はエミルクロニクルオンラインの職業
ウァテス・ドルイド・バード・カーディナルについて情報を交換し
楽しくゲームを攻略する人のためのスレッドです。

職業の特徴>>2,関連リンク>>3

194名無しさん:2014/01/22(水) 21:54:27 ID:ge7i.wQ.0
ST
○警戒でクリティカルを受けなくなる。物理防御に関してはGuと肩を並べるくらい強い
○HP係数が高く、最大HPが増える
○スリップトラップ、ビットトラップによりMOBやボスを硬直させられる。
○レストスキルを取得できるので、MOBの動きを封じられる点で優秀。LV66で取得可
○強運による魔法攻撃回避、スタミナテイクによるF系支援、疾風迅雷によるバフと、鞭じゃなくても使えるスキルが多め
×警戒によるDEF上昇効果は、DEF低下スキルと相性が悪い。警戒はかけ直せず、DEFが下がったままになる。(クリティカルは受けない)
×鞭スキルは全面的に無視することになる。
×As、Fo程ではないが、本職STがいるときは出番がない。

Ro
○キャパシティ、ペイロードが増加するのでよそものクエと相性が良い他に、色々と便利
○スリーセブンを使ってF系がエフィカス溜めるのを助けられる(詠唱はめちゃくちゃ長い)
○ダメマを早い段階から取得できる。本職Roが居ない時は代わりに使う機会が多い
○悪運強運、幸運の女神で運要素になるが、生存率は上がる
○意外とスキルの幅が広く自由が効く。
×スキル数を圧迫しやすい
×悪運強運、幸運の女神は運要素になるので、安定感は期待できない
×コモンマーセナリーで召喚できるバンディットが非力。火力としての期待はできない

195名無しさん:2014/01/22(水) 21:55:24 ID:ge7i.wQ.0
デュアルしたときの長所短所まとめてみた。参考になればいいな。
どっか間違ってるとこあったら指摘お願いします。

196名無しさん:2014/01/22(水) 22:24:30 ID:nMUQAsSM0
おつです
分かりやすい

197名無しさん:2014/01/22(水) 23:50:19 ID:zvAMw/3c0
Stのスタミナテイクと強運は役に立つLvまでとれない
それと警戒は普通に防御率(除算)低下はかけなおしで相殺、上書きできるはず
防御力(減算)低下が残るけどそっちはゴスペルで相殺できる

主観だとGuは盾スキル制限きつくてフォートレスの武器制限の方が痛いレベルだと思う
Roはダメマの使い物になるLvもレトリックも女神も高Lvだから低Lvのうちは役に立たない

198名無しさん:2014/01/24(金) 06:33:02 ID:o/4CzbJA0
>>195
次スレからのテンプレに記載希望

199名無しさん:2014/01/24(金) 21:50:58 ID:ge7i.wQ.0
>>197を加味した訂正版

ST
○警戒でクリティカルを受けなくなる。物理防御に関してはGuと肩を並べるくらい強い
○HP係数が高く、最大HPが増える
○スリップトラップ、ビットトラップによりMOBやボスを硬直させられる。
○レストスキルを取得できるので、MOBの動きを封じられる点で優秀。LV66で取得可
○鞭じゃなくても使えるスキルがそこそこ多め
×M.DEFを上げる手段が皆無。かつ、強運も運次第。魔法攻撃に弱く、生存率はGuに劣る
×鞭スキルは全面的に無視することになる。
×As、Fo程ではないが、本職STがいるときは出番がない。

200名無しさん:2014/01/24(金) 21:57:19 ID:giwrQ3Z60
低LVのうちは役に立たないのはどの職も大体同じだから反映させてない感じ。
他の職のまとめも必要ならするけど、現状デュアルで悩む職はここらへんだと思う
あとはHaだと思うけど、私じゃ知識不足なので誰かできる人いたらお願いします

201名無しさん:2014/01/25(土) 17:40:11 ID:YMIdwVEQ0
私はHa選んだけどHaはHP係数自体はそこまで上がらんけど
黒薔薇で死亡回避(あくまで保険)
ツイステッドでHP擬似的に上昇
ポーション回復量上昇などで生存能力が上がる感じ
他はネコグルミとブリックルシードをデコイみたいに使うとかかな

あとボーナスが1MAG 2INT 3VIT の順の優先度なので補正は無駄がなくていい感じ

デメリットはマリオネット関連のスキルが憑依使用の時点でほとんど無意味な事・・・というか取る人いないだろうな
除算DEF・MDEF上げる術がない
攻撃スキル()

こんな感じ

202名無しさん:2014/01/25(土) 22:56:38 ID:2zaRYiIk0
自分もCaHaで遊んでるけど楽しいよ
ぶらっと遊びに行けるのがいい
支援は構成で補完できるしね

203名無しさん:2014/01/25(土) 23:38:41 ID:QsLVZ4Cs0
攻防戦にCaHaで出てるから、マリマスとオバロ、マネマスは取れるようになったら取るよ

204名無しさん:2014/01/26(日) 03:00:24 ID:0ktKeR3g0
CaFoの俺はそっとECOを閉じた

205名無しさん:2014/01/26(日) 10:13:27 ID:YakTZNhI0
>>204
そ、ソロ性能が遥かに上がったじゃないか(震え声

206名無しさん:2014/01/26(日) 11:55:24 ID:b7CKBWBI0
>>204
安定性と復帰力高いからありやで

207名無しさん:2014/01/26(日) 12:37:59 ID:OJnfJfro0
CaGu地味すぎて泣きそう

208名無しさん:2014/01/26(日) 12:41:43 ID:0SPLy2B.0
Caどもいいやつすぎでしょう

209名無しさん:2014/01/26(日) 12:46:28 ID:W0jYToEk0
>>204
CaFoでカンストしたけど支援の幅が増えていい感じよ
攻撃スキルはまぁおまけ程度かもしんないけどw
一般狩場なら十分使い物になるレベルなのかな

順番適当だけど使用感書いとくわ

 フリークブラスト・・・ディビクラ合わせてデバフ付与、PTMの火力向上に繋がる。但し切れたあとに要デフィートかけ直し。
 ディバインバリア・・・本職いれば不要だけど、掛かってない時の保険にはなるスキル。1枠でDefMdef上昇だからあってもいい。
 エナジー/マジックバリア・・・憑依者に対して使えるから効果的にはデュアルディバインバリアより上。但し4枠。
 ソリッドオーラ・・・奈落だったらとっても有用。ソリコペットでもいい。但し中点火じゃない限り出す度に点火が切れる。
 ディスペルフィールド・・・一般狩場ならあんまりいらないかも。奈落ならBossに群がるPTMを中心に出してあげれば良。
 アドバンスアビリティー・・・回復量向上。ステにも依るけど回復量が1.25〜1.35倍位になる。味方SUに回してあげるのも良い。
 パーフェクションウォール・・・奈落に限り、橋とか狭いところの封鎖に使える。プレイヤーは一応抜けられる。
                   ミスティックシャインと併用すれば広い通路でも容易に封鎖できる。
 オーバーワーク・・・Lv5でディレイカット35%。一番長いCaLv5とかコミュニオンのディレイ4秒が2.6秒まで減る。
             頻繁に使うであろうラウズ系も目に見えて回しやすくなるのも良。
 バリアシールド・・・Bossとかの耐えれない魔法に対して無敵。ソリッドと合わせれば仕様上死ななくなる。維持は要練習。状態異常は掛かる。
 テレポート・・・移動時にテレポートを併用することで移動中でもバフを回すことが可能。遅れを取り戻す使い方もできる。
 エンチャントブロック・・・厄介なバフをかける敵に有効。シルバリアゴーレムのセルフミラー等。

たぶんよく使うのはこれくらい
後はお好みでデコイとかかなぁ

210名無しさん:2014/01/26(日) 13:39:53 ID:gFfO2Voo0
>>209
知り合いのCa/Fo110にしてる人見てると色々遊べて楽しそうだなぁとは思う。
パーフェクションウォール/シャイン封鎖もすごい上手いし。


>>207
Gu110になってるけど地味です・・・

でもおかげさまで憑依たまいれ自己BUFだけでHPが30000/DEFMDEF90行くようになりました。
400程度のボスでもほとんど死ぬこと無いし、仮に死んでもネクロリザリヴァイヴのおかげで
不死鳥は何度でも蘇る感じなのでチーム最後の要として活躍出来てると信じてます。

HP回復率上昇と光の従者でのゴスペル回復量UPも地味に美味しいし後悔はしてない。
でもこっそりCa2号をFoにしようとしてるのは内緒だ。

211名無しさん:2014/01/26(日) 14:18:03 ID:OJnfJfro0
>>210
自分と同じすぎる
Ca2号Foにしようとしてるところまでw
でも自分、MDEF89なんだよなあ
もしかしてINTにボーナスつくまで振ってるのかな?

212名無しさん:2014/01/26(日) 16:05:23 ID:5XDh81Og0
憑依たまいれ自己BUFだけでHPが30000までいけるんだ
110になるとデュアル先のHP係数のボーナスすごいんだな・・・

213名無しさん:2014/01/26(日) 17:45:59 ID:PzKOSeS20

>>193
>>194
>>199
>>201
>>209
乙です。勉強になります。
110の人増えてますね。

214名無しさん:2014/01/27(月) 22:46:25 ID:ge7i.wQ.0
攻略ウィキに奈落ページを新しく作って、そこにスキル評価とか考察色々書いてみたいんだけどどうだろうか
それよか、デュアル考察の一覧と一緒に、スキル早見表みたいなの作って、ワテスレのテンプレ化にした方がいいべか

215名無しさん:2014/01/27(月) 23:46:11 ID:30OajD3I0
でもけっこう難しそう・・・
装備とかイリスとか耐久とか違うと
取ったデュアルも評価変わるだろうしなあ

216名無しさん:2014/01/31(金) 23:51:36 ID:ge7i.wQ.0
Caのページに奈落専用ページ作ってみた
主観入りまくってるからどこかおかしいとこあったら皆もなおしていってほしい
それ以外で奈落がはじめてだとか、何すればいいかわからないとかあったら参考にしてほしい

217名無しさん:2014/02/01(土) 05:07:38 ID:PzKOSeS20
GJ! すごいな…

218名無しさん:2014/02/01(土) 09:22:32 ID:OJnfJfro0
おお・・・サンクス!

219名無しさん:2014/02/01(土) 12:17:37 ID:P5zdP81w0
封印てみんなそんなにしてはるんですか

220名無しさん:2014/02/01(土) 14:14:58 ID:7oy08T9I0
作成お疲れ様です
思ったこと数点

①ポーションもつかえるけどウィッチ系のほうが回復量高いしフードファイターはとれるなら丸以上でよいのでは?

②あんまりつかわないけど、フラッシュライトはニポポの緊急回避につかえなくもないかと

③本当に微妙なラインだけどオラトリオはオートヒールの試行回数を増やす可能性があると思う

221名無しさん:2014/02/01(土) 14:43:34 ID:SY6VTxu60
>>219
道中でハウルアウトとかを華麗にとめればモテモテに

222名無しさん:2014/02/01(土) 15:32:17 ID:1HVY6Ga.0
>>219
目立たないけど、ノクシャスブラスト止められるならかなり安定しやすい。
ハウルアウトも止められるなら止めるにこしたことはない。

>>220
試してみたら、回復量かなり増えるから使えるかもですね。
普段8k→11kまで増えた
ウィッチ系にしか効果がないのが傷ですけど、進行○狩り△くらい?

223名無しさん:2014/02/01(土) 16:50:16 ID:hZGgxInw0
アドバイス感謝です
封印してみます

タマゴサンド・セレブウィッチのHP回復は重要なテクニックの一つなのでは?
フードファイターとテイスト系イリスと併用してます

224名無しさん:2014/02/01(土) 20:27:21 ID:TqjYyIFo0
わてすだったらみんなのかれーでも使えば

225名無しさん:2014/02/02(日) 04:58:51 ID:Cyq0WbVc0
ふぁーふぁーがやって

226名無しさん:2014/02/04(火) 03:54:23 ID:8wnxCsWY0
封印使ってみようと思うんですが
ノクシャって何か詠唱エフェクトありますか

227名無しさん:2014/02/04(火) 07:36:48 ID:1HVY6Ga.0
エフェクトはない。特に硬直や状態異常いれてないのに突然動かなくなった時はノクシャス詠唱中の可能性高い
ドリアードとファントムいるときに注視するといいよ
Caの人数多い時は封印連打でもいいとおもう

228名無しさん:2014/02/20(木) 10:58:19 ID:1sZnBnys0
検証してみた 250層ボス
リフ維持Caはセイクリのみ使用 ボス討伐20分
リフは張らずにCaで回復タコ殴り 討伐まで1時間30分
結果 ゼーレゲリヒトやマナクルは糞スキル

229名無しさん:2014/02/20(木) 12:19:57 ID:M6.zx2j.0
そのボスが何かを言ってくれないと何も言えん

230名無しさん:2014/02/20(木) 12:51:43 ID:Cyq0WbVc0
アビスマスクは癒し殺すボスだってわかった

231名無しさん:2014/02/20(木) 17:47:36 ID:IeFgoj4M0
ゼーレとマナクル使うボスって存在しないよ。どっちか片方ならいるけと

あと同じ階層でもボスの種類によって差がでるのはわかってるよね?
全く検証になってませんよ
やるなら同じメンバーで同じボスで検証してください

232名無しさん:2014/02/20(木) 18:25:11 ID:np6P4BT60
>>231
この書き方で同じメンバー同じボスじゃなかったらさすがにやばい

233名無しさん:2014/02/20(木) 20:22:24 ID:t1hhcQj60
マスクはゼーレ使うけどマナクルは使わない
蠍はマナクル使うけどゼーレ使わない
同じメンバーかもしれないけど同じボスじゃないだろ

234名無しさん:2014/02/23(日) 16:28:22 ID:XiRNZVyI0
>>228
290層のアビスマスクでセイクリつかったら1発2M超えてたわ
正直メンツが少なかったからキビシーかなって思ってたけどたすかったwww

235名無しさん:2014/02/23(日) 16:28:43 ID:58Nn65fY0
>>228のおかげで290のアビスマスクを癒やし殺すことが出来ました!
ほんとうにありがとうございました

他のボスとか無理ゲーのメンツでした

236名無しさん:2014/02/23(日) 17:37:09 ID:Cyq0WbVc0
なにこれこわい

237名無しさん:2014/02/24(月) 09:11:07 ID:Rp0uidTk0
ボスに限らず道中でも不死に回復系で与えられるダメージは階層深くなるにつれかなり上がってるね。
HPもその分上がってるから割合的には変わらないんだろうけど。

238名無しさん:2014/02/25(火) 01:11:59 ID:0JS/Wq8Y0
アビスマスクは110Fの時点でもヒーリング倍率10000%とからしいからな

239名無しさん:2014/02/25(火) 02:50:29 ID:nfrDm92Y0
セイクリで2Mとか行っちゃうのかい
そういえばヒーリングのダメってMDEF無視なの?

240名無しさん:2014/02/26(水) 07:27:38 ID:KwHJv4as0
>>239
MDEF無視の固定ダメージ
たぶん無属性回復力100の時の回復量×モンスターごとの固有の倍率(一般の雑魚はほぼ1倍)

もしかしたら回復力依存でマスクの回復力が10000+階層補正とかなのかもしれんが

241名無しさん:2014/02/27(木) 20:07:10 ID:Cyq0WbVc0
それでけっきょく今回のうpではなにをたのしめばいいのかな

242名無しさん:2014/02/27(木) 21:15:40 ID:yrj9jg3s0
もちろんアップタウンに居る可愛い子のおパンツをだな
おや?誰か来たようだ(

243名無しさん:2014/02/27(木) 21:34:52 ID:Lt/YLJ2E0
それを楽しもうとクローキングしてるのをクレアするのもあるな

244名無しさん:2014/03/03(月) 10:56:42 ID:YOgdVl460
視点開放の利点がパンツ鑑賞だけというすばらしきゲームだな
ワテ系列の職装備にもパンツ変わるのあったかな・・・

245名無しさん:2014/03/04(火) 09:55:01 ID:b4qHm1w.0
修正後の奈落406F卵狩りの立ち回りを教えてください。

246名無しさん:2014/03/04(火) 15:42:50 ID:gkk5gQhU0
超HP増やして回復しながらがんばる

247名無しさん:2014/03/04(火) 16:34:53 ID:ze8rmV0U0
ペットにソリッドコート連打させる

248名無しさん:2014/03/05(水) 08:21:58 ID:4KIYa3f6O
しなないようにがんばる

249名無しさん:2014/03/05(水) 09:03:38 ID:Cyq0WbVc0
血も涙もないマジレスわろた

250名無しさん:2014/03/05(水) 11:26:49 ID:LhXIcsHI0
蟻も一緒に狩ってた頃しか行ってないから今は知らないけどCaがすることは楽器持ちならセッションデドマ増やすぐらいであとは普通に支援するだけ
杖なら特に変わらないと思うけど。
ジャンクとかで封殺出来ないと解けた瞬間転がる人が出てくるから事故と割り切る
Caが転がったら即起こしてもらう

251名無しさん:2014/03/18(火) 04:54:18 ID:BnkceLAU0
500F以降にまで潜っていくと
剣士や巫女でボコスカ殴るよりもネクロマンシー→TUかセイクリのほうがダメージ多いんだな

まさかの火力Caか?

252名無しさん:2014/03/18(火) 20:25:12 ID:1Qa.BYOk0
そういやみんなスキルってどの程度使いこなしてるの?
ちなみに自分は、

 基本のF1〜12、
 Alt+W,R,T,Y,U,D,F,G,H,J,Z,X,C,V,B,N,M
 Ctrl+Q,W,E,R,A,S,D,Z,C

くらいは使ってるけどすくないかしら・・・

253名無しさん:2014/03/19(水) 10:21:58 ID:4KIYa3f6O
F1〜12と+ctrlaltの36個だけだね、これでも足りないけど
ちなみに基本の12個以外はマウスだけで使ってる感じ
Caってディレイ長いの多いからディレイ中に次のスキル選んでおけばそんなに困ることないしね

254名無しさん:2014/03/20(木) 23:38:45 ID:U.KCsAuY0
F1〜12 
AltのF1〜F10 数字1〜5 QWER
CtrlのF1F2 数字1、2

濃縮、マルコン、セレブウィッチ、Roデュアルでこれくらい使ってるかな

255名無しさん:2014/03/22(土) 03:42:34 ID:6t/lU90U0
誤操作嫌だからFしか使ってないな
めんどいけど場所PTによってマウス使用で置いてるやつと変えてる

256名無しさん:2014/03/22(土) 15:33:46 ID:2b6O4qGA0
一枚目のF1〜12がほとんど。
Atl+Ctrl+のところにコミュニオン、オラトリオ、羽、濃縮マジスタ、マルチ、リザサプリ
で同じくマウス直クリック
セレブはよく使うから一枚目に移動させた。
ペットを使い分けるなら一枚目が半分ペットで埋まるかな?と思ってたけど、
そこまで奈落降りれてない。

257名無しさん:2014/03/22(土) 17:38:51 ID:fOu7WdUQ0
大体256と同じ感じ。

258名無しさん:2014/03/22(土) 18:24:36 ID:wciApCKE0
F1〜F12
Ctrl+F1〜F5
Alt+F1〜F6
を使ってる。(左手だけで操作できる範囲)

残りの所には使用頻度が低いスキルや特定狩り場だけで使うスキルを置いて、
必要なときはダブルクリックするか、ドラッグ&ドロップで押しやすいキーと入れ替えてから使う。

259名無しさん:2014/03/22(土) 18:50:46 ID:BBTVgrY.0
52式タイマー使ってるから、F1〜12 Alt+F1〜6
残りは使用頻度少ないものをマウスかな

260名無しさん:2014/03/24(月) 07:52:41 ID:gSpIVcoE0
よくCtrl+英数字使えるなぁ
俺無理だわ

261252:2014/03/24(月) 18:13:44 ID:GflfxZtk0
>>260
逆にAlt+F1〜12とCtrl+F1〜12は届かない系・・・ぐぬぬ
>>254>>258>>259は手が大きい!

ECOのマクロに/useskill デフィート 5 とかでLvも指定できるから便利なのかな
基本のF1〜12にはデフィートLv4入れるとかで頻度で住み分けもできるし・・・
まぁECOってLv変えて使うメリットのあるスキルってあんまり多くないけどw

262名無しさん:2014/03/24(月) 22:21:21 ID:U.KCsAuY0
>>261
左手だけ操作で押せるスキルと、両手使って出すスキルとに分けてるよ
咄嗟に出せないと困るスキル、指定するスキル、自分中心に発動するスキル、使用頻度とに分けて
更に、効果の似たようなスキルを隣り合わせにしておく
それだけで操作ミスの影響は大分減らせると思う

ALT+F6以降は、自分中心に発動するスキルしかセットしてない。
両手使って押すだけで発動する、羽とかコミュニオンあたりがそうだね。

263名無しさん:2014/03/24(月) 22:50:38 ID:KZn//5h60
指が届かないとかならALT+ASDFやZXCV辺りにスキルやペットなんかをセットするといいかも
これなら片手で押せるしね
自分はデュアル巫女だから巫女スキルをこの辺に押し込んでるけど

264名無しさん:2014/03/24(月) 23:39:00 ID:C2Vr830g0
サイドキー付きのマウス買ってきてctrlaltアサインすれば36個余すことなく使える
さらに>>263のと併用すれば可能性は無限大!
だがそこまで使いこなす優れた頭が俺にはなかった

265名無しさん:2014/03/25(火) 03:15:27 ID:VqmTur/20
PS2コントローラー刺してjoytoykeyで
十字キー:マウス
アナログ左:矢印キー(移動)
アナログ右:ctrl+矢印キー(視点移動)
○:マウス右クリック
□:エンター
△:ctrl+I(itemウインドウ開閉)
×:insert
R1:マウス左クリック
R2:マウス移動速度低下
L3:F1、F2、F3設定(左から順に消耗品を突っ込めば、無くなれば右を使ってくれる)

L1押しながら
十字キーとアナログ左とL3キーでAlt+F1〜F9まで(上下左右+L3押し込み)
○□△×は適当にウィンドウ開閉とか割り当て
L2押しながら
十字キーとアナログ左とL3キーでctrl+F1〜F9まで(上下左右+L3押し込み)
○□△×は適当にウィンドウ開閉とか割り当て
L1押しながらR1でAlt+F10
L1押しながらR2でAlt+F11
L2押しながらR1でctrl+F10
L2押しながらR2でctrl+F11
L1+L2でAlt+F12

通常移動時は両手でコントローラもってればいいし
戦闘時は左手コントローラーに右手マウス。
左手だけで最低でも20のスキルは使えるから凄く楽だった。

ただし外部入力ツール扱いになりそうでコレ、駄目そうよねー。

266名無しさん:2014/03/25(火) 03:19:35 ID:VqmTur/20
ぶっちゃけL押さないときの十字キーもマウスカーソル移動じゃなくて
スキルショートカットに割り当てれば、24のショートカットが使える。
それどころかFキーではなくマクロのAlt+任意キーとかCtrl+任意キーを登録して、
そこにスキルを突っ込んでおけば、スキルショートカットウィンドウを圧迫せず
直でコントローラー操作でスキルが出せるから、36以上のスキルが常備できるわー。

267名無しさん:2014/03/25(火) 08:06:08 ID:wmw2ItYE0
potとかキュアオールみたいな頻繁に使うディレイ短いワンタッチ系を英数字にいれてるかな
憑依なしで遊ぶことが増えてきたからマリオネット数種とインビジも突っ込んでる
ショトカは左手から遠くに自己中心スキル、altとctrl含めたF5にターゲット系スキル、使用頻度が高かったり反応速度がある程度必要なスキルを一段目にいれてるかな
補助系のデュアルスキルは変更する場合があるので二段目中央にいれてクリックしてるわ


あとワテじゃないけど、アイテム残量確認のために触媒とか見えるショトカにいれたりしてると個人的には便利

268名無しさん:2014/03/25(火) 10:31:17 ID:ze8rmV0U0
左手ゲームパッドのG13に適当に割り当ててるな
22キー+3ボタン+スティックで快適

269名無しさん:2014/03/25(火) 13:37:01 ID:/Kowy2MA0
左手ゲームパッドが一番便利なんだろうけど結構高いよね…
ECO以外にも使い回せるしくじやびっくり考えたら全然安いんだけど

270名無しさん:2014/03/25(火) 19:01:11 ID:y5w/Si460
keylayいれてUSBのテンキー左手側にもってきて使ってる

1:F1,2:F2......9:F9
numlk:F10,/:F11,*:F12
-:ALT,+:Ctrl
0:/Ctrl+I,00:Ctrl+Q,.:/useitem Back 濃縮マルチヒールポーション

271名無しさん:2014/03/27(木) 17:05:30 ID:4KIYa3f6O
話変えちゃうけど3人目をデュアル何にしようか考えてる
一人目はGu(固いけどつまらない)で二人目をFo(育成中)にしたので、それ以外を選んだ方、どんな感じか教えていただけたらなぁ、と
今のところはSoかHaあたりが楽しそうかなぁ、と思ってはいるんだけど

デュアル変更のシステム次第では要らない娘になるかもだけどw気にしたら負けだ

272名無しさん:2014/03/27(木) 18:20:21 ID:Ov6LASPU0
Ha選んだけど耐久力と支援能力が上がる感じだね
HP上昇でタフになるし、テイム→ペット装備でmobボフったり、本職がいない時は蔦巻いたり、憑依無しならマリオネット使ったり
ゴーでペットけしかけたり、プリックルで高Lvボスの回避下げたり、ハヴェマスで植物ペットにステが乗るのも美味しいよ
後は一撃死を防ぐのに黒薔薇が良い感じ

273名無しさん:2014/03/28(金) 07:26:12 ID:SUBOChX60
つまらないかそうでないかというのはステ振りやらスキル選択といったスタイルによるんじゃないかね
どんなことがしたいかで変わると思う
なんちゃって魔法剣士プレイしたいならGlでもGuでもいいし、ソロで遊びまわりたいならSU系やHaでもいいし、支援に生きがい感じるならBP系でもいいし
まぁその限りじゃないけどね

使える使えないで選ぶのは無粋じゃないかね
エンドコンテンツなんだから楽しむために何選べばいいかって考えればいいかと
じゃないと、あげきったあとやることがなくなって飽きるでしょ

274名無しさん:2014/03/28(金) 08:03:38 ID:Cyq0WbVc0
いろんなデュアル育てたいけどレベルあげだるすぎ

275名無しさん:2014/04/04(金) 18:56:01 ID:Q.bW0WLk0
オシャレと性能を両立したくて、融合前提で実用的な生産装備もしくは+装備を
探しているんだけど、オススメの装備ってない?
まだ転生してない110転生目指してるLv94のタイタ♀
装備部位は頭、顔、胸、上半身、下半身、靴(ブーツ系ではない方)
靴下と背中は多分種類そんなに無いと思うから気にしない
基本VITに補正入る装備とかの方がいいのかな?

276名無しさん:2014/04/04(金) 19:12:38 ID:f/BtF9ik0
>>275
回答になってないかもだけど
転生するまでは補正とかあまり気にせずでいいんじゃないかな
マークェス、ルナー、フロスティあたりの一式で融合条件にあうやつでいいと思う。

理由は
・わりとすぐに転生しちゃうから
・そのレベル帯ではステ振りだけでどうにでもなるから
それでも〜ってのなら、オアシスとかドラグナイツとかかな

277名無しさん:2014/04/04(金) 19:14:58 ID:BBTVgrY.0
頭部
LV5 麦わら帽子+3 防(2/3) VIT2 MAG1

顔装飾
LV10 石仮面+3 防(1/1) VIT2 MAG1

上半身
LV25 チープコート(ピンク)+3 防(24/20) VIT2 MAG1
LV80 ドラグナイツアーマー+3 防(70/60) INT1 VIT2

下半身
LV1 もんぺ+3 防(1/1) DEX2 VIT1


LV5 シューズ+3 防(2/2) VIT2 MAG1


胸装飾は無難なものだと、グロリアスマントか水天宮のマント辺りしか選択肢が無い
耐久の高い物を選択するならフェスティブウインターマント等選択するのも有り

278275:2014/04/04(金) 20:54:27 ID:Q.bW0WLk0
ありがとう、割と露店で見かける奴ばかりでとても助かる
見た目も楽しみたいけど、PT組むときオシャレ装備だけだと
何か失礼だと思うからある程度は揃えておきたいんだ

279名無しさん:2014/04/04(金) 22:26:47 ID:qTqvshE60
ステ補正付き生産品は製作しやすい割に需要が大きい品が多いから売る側としても有り難い、その分防御力は低い
なので胴は防御力の高いマークェスや闇耐性がある漆黒王の礼服も良いよ、二次時点では右def稼ぐのも割と有用だし

280名無しさん:2014/04/05(土) 14:04:05 ID:y5w/Si460
基本ステカンストでVIT100
バードJOB補正でVIT+8
麦わら帽子+2,石仮面+2,シューズ+2,もんぺ+3,ダイヤモンドペンダント+2でVIT+8

これでVIT116
あとは上半身と武器でVIT+4になるように潜在強化で底上げ
2次でVIT120あればステで文句を言ってくる人なんてまずいない
120にしないなら、100も110も大差ないよ
VIT10あげればHP200増えるってくらいだね
ただ、素のHP3000以下でDD行くのは問題なので、VIT90で止めるのなら憑依とたまいれ万全でも避けた方がいいね

まあ、110転生するならVIT120しといた方がいいと思う

281名無しさん:2014/04/05(土) 14:55:20 ID:flF4gKIs0
そこまで集めるのはなかなか大変だからVIT110まで装備とステ調整で目指してラウズボディ使って120になるようにしたら二次は十分じゃないかな
ジニアだったら悪いけどDT憑依装備借りるならその枠は空けておいた方が何か都合いいし
氷結2なら漆黒王で闇30鎧とかの方がライズ魔法で即死減るからそういうのを目指してもいいと思う

282名無しさん:2014/04/05(土) 15:24:37 ID:TQieJP2U0
VIT90でも3箇所憑依あればDD余裕じゃ?
当然ステIntふってM.DEFあげる必要あるけど

283名無しさん:2014/04/05(土) 19:17:28 ID:U.KCsAuY0
生産品の+3は耐久度の割に補正と値段が釣り合わない。異常に高い。
なので、生産品は+2で揃えた方が安上がりだよ。

胸アクセは、水天宮のマントかグロリアスマントがお勧め
グロリアスは高いけど、魔法ダメージ軽減効果があるので、後々のことも考えるとグロリアスマントの方がいいかもしれない。

生産品を揃えてもなお余裕があるなら、+3装備を揃えるより、イリスカードを揃えた方が良いと思う。

ディメンションダンジョンは、今後のPT狩りの経験積む上で必須になる場所なので
嫌でもDDで狩れるように、立ち回りを覚えた方がいいですよ
三か所魂装備があれば、VIT120無くても問題無いです
ただ、DEFとM.DEFを魂無しで50にしてから行った方がいいです

284名無しさん:2014/04/06(日) 07:07:23 ID:KtRE.vxM0
奈落じゃなきゃ狩りは素DEFMDEF50あれば十分だろ
あとは自衛用の回復アイテム

285名無しさん:2014/04/07(月) 10:10:29 ID:Rp0uidTk0
VIT90、120、150での違いはDEFが上がること以上にHPが上がることの差が大きい。
回復職に欲しいのもは自耐久力(VIT,INT)、回復力(MAG)、支援スキルの回転力(DEX)で
3つで満足なパフォーマンスを出すにはびっくり装備で固める必要が出てくる。
+装備ならどれか一つを犠牲にすることになると思った方が良い。どれを選ぶかは個人の好み。
だからコストパフォーマンスは良くないかもしれないけど+装備のVIT以外の
サブステ(INT,MAG,DEX)もあるにこしたことないと思う。

286名無しさん:2014/04/07(月) 16:58:09 ID:nrTC0nXk0
CaでLv110になったあとの話だけど、まず装備これ
 
 装備名と各鯖の最近の値段

 法衣・サナ (C : 250k , F : 300k , L : 300k , Z : 400k )
 石仮面+2 (C : 40M , F : 9M , L : 9M , Z : 200k )
 水天宮のマント(魔力3回) (C : 5M , F : 10M , L : 8M , Z : 3.5M )
 背負魔・ブースト(光) (C : 31M , F : 38M , L : 20M , Z : 18M )
 法衣・カーディナル(命3回) (C : 2.5M , F : 3M , L : 3.5M , Z : 1M )
 浄弦・ソウルセラフィム(魔力3回) (C : 20M , F : 25M , L : 23M , Z : 20M )
 法衣・エッセ (C : 200k , F : 250k , L : 250k , Z : 400k )
 法衣のオーバーニー♀ (C : 450k , F : 100k , L : 300k , Z : 110k )

んでイリスこれ
 
 装着箇所とイリス名と各鯖の値段

 胸 ◇アイアンシティ警備兵(安い) (C : 1M , F : 400k , L : 7.8M , Z : 1.5M )
 服 ◇橘みかん(安い?) (C : 11M , F : 8M , L : 11M , Z : 9M )

かかるおかね
 C : 111.40M
 F : 94.05M
 L : 83.15M
 Z : 54.11M

CaのJob50(デュアル無し)、ラウズ両方込で計算したステがこれ

上からStr,Dex,Int,Vit,Agi,Mag

 6+15 = 21 (いらない)
 64+44 = 108 (C.SPD800)
 30+34 = 64 (Vitだけでは足りないM.DEFを補うのと最低Matk上げ)
 99+21 = 120 (DEF52のボーナス)
 40+32 = 72 (A.SPD570 自分で点火するとき用。中点火ならIntに振っていいかも)
 97+46 = 143 (最低Matk上がるボーナス値 Matk771-967)

この装備とステでDEF55/M.DEF53、一応憑依なしでディバもらえればDEF70とM.DEF78になる感じ
憑依あれば武器胸体のDEF,M.DEF50/50として武器2/1、胸4/4、体3/3でDEF79、M.DEF86になるのかな
安くはないけどこれくらいあれば十二分に遊べるとおもうかな(奈落の深いとこはキビシーけどw)

まぁあくまでシミュレータ上で実際やったわけじゃないから運用可能かはわからんけど・・・

見難い上に長文でごめんね

287名無しさん:2014/04/07(月) 17:21:32 ID:KtRE.vxM0
イリス両+3でも困らないもの
お疲れさま

288名無しさん:2014/04/08(火) 22:11:00 ID:sq00ExAo0
>>286
すげー分かりやすい。ありがとう

289名無しさん:2014/04/09(水) 18:37:28 ID:4KIYa3f6O
>>286
丁寧で分かりやすい解説ありがとう天使か
後は、元の生産装備の話からは反れちゃうけど、安上がりで効果高いイリスカードとして

・時空の導き手(HP+15%)
・コンバットエンジニア(装備削れ防止)
・親愛の絆(HP回復率上昇でゴスペル回復量UP)

のコモンでいいから適当な安いの1枚挿しておきたいね
胸は適当な安いのでよければ穴あき品がいくらでも置いてあるし、服も3穴なら数回挑戦すれば空くだろうし


>>272
返事遅くなったけどHaにすることにしたよ、情報ありがとう!

290名無しさん:2014/05/02(金) 13:45:41 ID:yQof/7Aw0
もうCaのデュアルって煮詰まったのかな?
デュアルスイッチがきたんで次の候補として鷹を考えてるんだが

Haw(弓か銃を用意)
☆ノーヘイトを覚えられる。
(キュアオール、コミュ、ゴスペル等でタゲを引き寄せるため集中攻撃を受けにくくなる。
ステータス異常も受けにくくなるので支援の妨げが起きにくくなるのも利点)

○釣りに関してはピカイチの性能を誇る(オーバーレンジ等でさらに伸びる)
○チェンジターゲットやサーチウィーク等狩りに役立つスキルを覚えられる。
○アームブレイクを取得できるので、魔法使わないMOB及び沈黙させれる状況なら完封可。
〇催涙グレネード等も足止めスキルとしては優秀
○HPパッシブで最大HPが増える。(係数も並のSUよりはマシ)
○クイックシュートでクリティカルを受けなくなる。(警戒に匹敵する)

△弾を少し持ち歩かないといけない。

×DEF/M.DEFを上げる手段が皆無。
×演奏スキルを使用する場合は持ち替えの手間がある。(演奏設置は持ち替えた時点で消失)


狩り特化としてアリだとは思うんだけど…どうだろ?

291名無しさん:2014/05/02(金) 14:28:36 ID:OkXTQdAM0
下手にDEF上がるよりクリ受けない方が硬いしMDEFはユニオンでもカンストできる
万能というよりはやや尖った感じだけど面白みはあると思う

292名無しさん:2014/05/02(金) 18:16:14 ID:Kqg9XPjA0
×大半のスキルがAGI依存で効果時間も短いためCaで使うのは無理がある

それをクリアしたところで
×弓、銃ではゴスペルが使えない
×アームブレイク(弓)と催涙グレネード(銃)は武器が別で、触媒、矢もそれぞれ必要

派生問題として
×頻繁な武器の持ち替えが必須で両手武器なため魂が使えない
×武器以外に矢弾も装備する必要があるのでショトカが煩雑になる
※矢束や弾倉で多くの矢弾を持ち込む場合、開封ショトカも必要
  大きな矢束の場合大きな矢束開封→矢束開封→矢装備で3つ。弾倉も同様

ヘイトオーバーフローがある以上ノーヘイトは信頼できないし
実質クイックシュートだけ、しかも警戒の下位互換となるとちょっと厳しい

293名無しさん:2014/05/02(金) 21:59:04 ID:rvzPdrIM0
ゴスは基本バフスキルと思えば持ち替えで対応できるし、持ち替えでも魂は使えるだろう
めんどくさいがw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板