したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

フェンサー系列の心得 14

471名無しさん:2014/04/19(土) 19:10:13 ID:qOhdMtZk0
Guで火力求める意味って何なのかな。
GlやErなんかよりもGuの方がガチ火力志向の
装備とイリス構成&支援タンクな人を多く見かける気がするんだが。

火力以外は良性能だから火力補えば総合力で最強って事?

472名無しさん:2014/04/19(土) 19:33:36 ID:TqjYyIFo0
火力ねーから必然的にタンクで補うだけやん

473名無しさん:2014/04/19(土) 19:40:27 ID:jSujXbIA0
自前ソウルプロテクトあるからな

474名無しさん:2014/04/20(日) 00:48:49 ID:3nu/GSfg0
周りに比べて自分だけ硬くなる意味なさすぎて火力積むしかねーですし
だったらGlErやればって野暮なこというなよ!

475名無しさん:2014/04/20(日) 10:32:38 ID:aiNGejMg0
火力はErやMaで簡単に増えるけど耐久増えるタンクってあんまりない気はする
たぶん警戒で物理ダメ半減できるくらい
あとはこれ以上硬くなっても中身がすぐ落ちる、プロテクトも憑依貫通系には意味無いっぽいし

476名無しさん:2014/04/29(火) 17:32:04 ID:RikGByCo0
ちょち質問。
神霊のレイピアって、スロット拡張できないの?

うちのTTRBに真結晶と神霊のレイピア持たせて
アイテム精錬からスロット拡張選んでみたら、
拡張できるアイテムがないって言われた。

拡張できるならメインの武器にと考えてたんだけれど、
実際のところどうなんでしょう?

477名無しさん:2014/04/29(火) 17:38:45 ID:WofxDlvY0
真結晶は71からだよ
神霊は70だから大結晶じゃないと開けられない

478名無しさん:2014/04/29(火) 21:12:42 ID:RikGByCo0
>>477
恥ずかしい勘違いだったノノ

ありがとう。
無事に拡張できたよ。

479名無しさん:2014/05/17(土) 00:08:05 ID:ezMowuNc0
質問です
現在憑依用のキャラが用意できておらず、イリスで火力の底上げを考えています
それでATK上昇やクリ上昇の他に、追い打ちが発動しやすいように
灰燼の招手Lv2を入れようか迷っているんですがどれくらい有効でしょうか?
できればブロッキングやスパイラルスピアにも効果がきくのか知りたいです。

480名無しさん:2014/05/17(土) 11:19:33 ID:RB/Jie5c0
>>479
まずイリスでの火力増強は最終手段と考えた方がいい。
正直コストと延びの比率は最悪に近い。
一番コスパよいのは適当に魂用に養殖1〜3キャラほどしてしまうパターン。
1PCなら手っ取り早く上げやすい闇でも作って魂覚えたら物理ステにして武器にのせると良い。
そもそも育成過程から物理の方が魂覚えるくらいまでは楽だけど

あと硬直には追い討ちが乗らない、ステータス低下にはのる。

481名無しさん:2014/05/17(土) 12:38:30 ID:.D3jisPg0
〉〉480
回答ありがとうございます
憑依用も準備は始めたのですがいかんせん遅すぎて…
多少コストかかっても最終装備として使える武具ならすぐに用意できるかもと思った次第ですが、
まだ3次90前半の海底で十分狩っていけてる段階なので焦らず養殖してみようと思います
あとスパイラルは追い打ちではなく灰についてで、硬直発生率増加によってクリティカル阻害にならないか気にな ったためです

482名無しさん:2014/05/17(土) 13:29:59 ID:3nu/GSfg0
装備で底上げできる火力はコストの割りにたかが知れてるし
憑依も奈落でアタッカーやるとかそう滅多なことじゃなきゃGuの火力で困るとこなんて無いから急くこともないよ
足りないとかいうのはそりゃ他の部分が悪い

483名無しさん:2014/05/22(木) 22:55:30 ID:8R.9/O.w0
今年始めた新規ですが、ようやくガーディアンになることができました
それでふと思ったんですが、ガーディアンの存在意義薄くないでしょうか
回復ならウァテス系で、攻撃ならグラディエイター・イレイザー・フォースマスター
状態異常を防げるスキル「ガーディアン」でも防ぎたい状態異常に限って防げないですし…
防御面もイリスカードなど刺しておけばいいという・・・

ガーディアンってどこで活躍すればいいんでしょうか、何をどうやって守ればいいんでしょうか
誰か教えてください

484名無しさん:2014/05/23(金) 00:00:06 ID:wzhLxq.Q0
>>483
ボス戦でソロやソロタンクするなら間違いなく最強の一角
特にソウルプロテクト有るからはがし系はかなり無視できるのは大きい。

PTなら奈落でデュアルstとってると取り巻き隔離役としては非常に喜ばれる。
警戒もったGuならかなり耐えれるので取り巻きを殺さないよう隔離し続けるのには向いてる職

485名無しさん:2014/05/23(金) 00:22:05 ID:T6MVUG3k0
PTはたいしてやることなく
ソロ性能高いけど所詮ソロでいける範囲
そんな職

486名無しさん:2014/05/23(金) 03:36:39 ID:jvk466XE0
持ち前の耐久と無詠唱ディレイの烙印を生かした釣りと隔離、鬼人グラのATKをDEFコミュで底上げ、一騎当千で敵がふらふら動くのを阻止できる、光LODのお手軽な対闇範囲高火力、など結構いろんな方向で使える。
構成次第では356バクでメイン火力だってできる。

あと中層下層程度のボスはソロでもかなり楽にできる職だと思う。

487名無しさん:2014/05/23(金) 04:16:50 ID:KU0O3jTI0
硬直やゼーレが防げず落胆したんじゃないかと思うけどSAの有り難みは後々分かってくるはず
いわゆる盾職が存在せず前衛後衛均等に殴られるゲームだけど、それでもというか
それだけにというか(憑依落ちを含め)行動不能になりづらいというのはアドバンテージ
転生後からjobカンストまではDEFコミュのチート性能を堪能できる時期だし、
基礎性能の高さからデュアルを伸ばせれば化けるし、そこまで早々に絶望しなくても思う

488名無しさん:2014/05/23(金) 16:56:41 ID:3jyhgflY0
デュアルで本当の意味での壁職になれた感じ
今一番タフなのは間違いなくGu

489名無しさん:2014/05/23(金) 18:17:47 ID:TXc.hCbI0
最悪DEFコミュ撒いて敵の近くでフォート展開してるするだけでも割とありがたかったり
ただある程度こなれたPTだとLoDが腐るし(炎ライズ風剣もらっても意味ない)
かと言ってスパイラルよりはプレッシャーとか他の設置スキルの方が優先度高いだろうから封印安定で気持ちよく殴れないってのはあるかもね…

490名無しさん:2014/05/23(金) 18:32:54 ID:3nu/GSfg0
Gu自体はどうにもね
デュアルで他職の代行はできるけどデュアル上げるまでが問題だし
弱くはないけどPTとは噛み合わない公式職紹介詐欺

491名無しさん:2014/05/23(金) 19:23:13 ID:3jyhgflY0
>>490
火力では活躍の場少ないけど奈落進行とかで超硬いGuがタゲとかとってくれるとすごく助かるんで普通に輝けるようになったよ
他の職だとあそこまで硬くなれないので代用にしかなれないってことはないな
敵対心上昇と一騎当千は何だかんだで結構タゲ維持出来るし

492名無しさん:2014/05/23(金) 19:47:49 ID:LQjb3tQ20
まぁでもほとんどソウルプロテクトありきだよな
ボスでも進行でもまず必要なのはソウルプロテクトだし

493名無しさん:2014/05/23(金) 20:15:41 ID:myM40fwA0
>>491
アートフルもらってなければ連打でほとんどタゲ維持できるよな一騎当千

494名無しさん:2014/05/23(金) 23:32:21 ID:xgkCqBhg0
奈落進行ならST警戒必須すぎてGuじゃ話にならんわ

495名無しさん:2014/05/23(金) 23:51:52 ID:lYIWh8lE0
Gu+Foならかなり優秀なんだけどね
警戒無しで取巻隔離余裕で維持出来るし

496名無しさん:2014/05/24(土) 03:00:39 ID:3jyhgflY0
普通に警戒4レベルまでデュアルで覚えられるのに>>494さんは何を言ってるんだろう・・・

497名無しさん:2014/05/24(土) 03:45:50 ID:xgkCqBhg0
進行って普通デュアル育ってない人がするもんだが?
それとも400F移行のガチの話?Guでもタゲ複数なら即死ぬよ?

498名無しさん:2014/05/24(土) 04:30:05 ID:K0ztRzgQ0
警戒の時点で被ダメ2倍の差がある
Stはさらに30回生き返る(たぶん鞭とレプ銃切り替えればほぼ制限ないよね?
Guだけの利点ももちろんあるがちょっと勝てないんじゃないかなー

499名無しさん:2014/05/24(土) 13:50:18 ID:BrZZGavI0
警戒は1レベルでも何とかなる上54で取得出来るし騎乗ペットなんて奈落じゃあんま役立たないしGuスレでSt上げしたいのか知らないけど無知晒してるだけ
Guは当然Stの良さも理解出来てないし…

500名無しさん:2014/05/24(土) 13:53:37 ID:Kqg9XPjA0
騎乗中は警戒のクリ無視効かないからワンパンで沈められるだけだったりする

501名無しさん:2014/05/24(土) 14:56:37 ID:myM40fwA0
406Fでの卵狩りだけど
DEF90警戒ありDEFコミュありGuStでダメ400くらい
囲い補正で700くらい
ブロッキングとディフェブロなしだったから使えばさらに抑えられるからVIT極めならそこそこ耐えられるけど
ただ魔法攻撃はもうどうしようもないね
そこは400Fクラスだし厳選して魔法が痛くないorほぼ飛んでこないとこを選んでってなるかな

502名無しさん:2014/05/24(土) 15:01:51 ID:myM40fwA0
ちなみに盾の力強化まったくしてないでこれだから強化してる人ならダメ200くらいにおさえられるんじゃないかな?

503名無しさん:2014/05/24(土) 16:16:01 ID:WKPdwyaY0
騎乗に警戒が効かないですって!?

504名無しさん:2014/05/24(土) 19:25:39 ID:CoAU8nUI0
クリ回避90を甘く見ない方がいい

505名無しさん:2014/05/25(日) 04:41:33 ID:qzcmSCOY0
St全然クリティカルもらってないように見えたから警戒効果あるんだと思ってたがクリ回避のおかげって事?
どのみちGuには関係ない話だが

506名無しさん:2014/05/25(日) 05:12:47 ID:LQjb3tQ20
Stはデュアルで亀の構え取れるからもっと硬い
あくまで耐えるだけならだが

507名無しさん:2014/05/25(日) 13:25:05 ID:BrZZGavI0
それ以上はレンジャースレでどうぞ

508名無しさん:2014/05/25(日) 14:25:47 ID:wzhLxq.Q0
>>505
すれ違いだがロボとかのペットはSAでレベルまで乗ってるからレベル差補正で回避とかクリ回避がおかしなことなってる模様。

奈落進行での取り巻き抱えするならGu/stは割りと鉄板だと思うけどね。
下手な自動反撃とかもないし

509名無しさん:2014/05/25(日) 19:48:44 ID:UBEmKiww0
回避に関しては通常ペットよりユニオンの方が壊れてるはずだがうちの30転生ペットは即死するぞ
クリ回避はユニオンには乗らないから騎乗の方が高いのかもしれないが

510名無しさん:2014/05/26(月) 22:36:16 ID:zF9k9coA0
一騎当千 敵対心上昇 フォートレス リフシ 警戒 ブロッキング
Dブロウまで使えばマジ鉄壁

511名無しさん:2014/05/27(火) 08:25:20 ID:cxqOoUNw0
まあ、ホントにほしいのはクリ防止の警戒だけだから極論言えばデュアルstの代わりにHawでクイックシュートでもいいと言えばいいんだけどね。

あえてHawにするメリットが思い付かないが

512名無しさん:2014/05/27(火) 12:40:51 ID:BrZZGavI0
クイックシュートは弓か銃じゃないと使えないので結局微妙じゃないかな
盾装備出来なくなるから

513名無しさん:2014/05/27(火) 13:12:12 ID:ASPnINj20
>>512
発動自体が弓銃限定だっけ?
たしか発動は何でもできて2回攻撃が弓銃限定だったような…

どっちにしても他スキルが死にまくるから選択肢としてあえてとるメリットは皆無でいるんだけど

514名無しさん:2014/05/27(火) 13:31:41 ID:BrZZGavI0
よく見たら発動だけなら装備制限無かったね、すまぬ

515名無しさん:2014/05/28(水) 03:48:02 ID:V88AY.fs0
名射手の構えで距離減衰無効
クイックシュートでクリ抑制
狩猟戦術で1.12倍〜1.2倍
CQBによる命中回避の補正
遠距離戦術による遠距離回避と遠距離命中の補正
サーチウィークポイントでHIT割合増加(と、クリ補正)


殆どパッシブ関連で面白くは無いな、コレ。

516名無しさん:2014/05/28(水) 04:35:36 ID:LQjb3tQ20
まぁでもパッシブ多いってのは操作難易度も変わらないし悪くはない

517名無しさん:2014/05/28(水) 07:56:03 ID:TqmMH3sY0
なにより乗るパッシブは装備も変えなくていいからそういう意味では意外にワンチャンありそうね。
若干命中関連以外は中途半端な感もあるが一応は火力あげつつ警戒とれると考えればそれなりか。
枠はすこしあまりそうだけど

518名無しさん:2014/05/28(水) 10:06:25 ID:mkT5DnkE0
ごちゃごちゃスキル覚えてもいちいち使うロスタイム考えるとな

519名無しさん:2014/05/28(水) 11:03:04 ID:suY7MAeY0
一応4属性付与もあるね、弓と属性矢いるけど

520名無しさん:2014/05/28(水) 16:09:07 ID:YIENK3SU0
そういや昔巫女の火魔法は火属性+100で扱われてるみたいなこと見たことあるけど
ライトオブダークネスがもし+100なら武器属性100超えたら風のLoDを撃てたりするのだろうか?

521名無しさん:2014/05/28(水) 16:21:49 ID:YIENK3SU0
ってそれだと巫女が火属性100↑で他属性魔法撃てなくなっちゃうからさすがにないか
スレ汚しすまなかった

522名無しさん:2014/05/28(水) 17:06:13 ID:G0XtXDpE0
スキルには属性固定型と武器属性依存型があってLoDやAsの属性魔法は前者だね
属性値100というのはダメージ計算上の話で上書きできるわけではない
Stデュアルは基本的に火力上がらないから少しでも上がるHawデュアルは割と現実的なのかなぁ

523名無しさん:2014/05/28(水) 20:44:45 ID:4TScOR.U0
>>520
wikiにも説明あるけど初めから属性あるスキルは属性変わらないよ。
ただし、同属性なら上書きできるのでドモヴォイ光剣で130とかはできる。
あと、この属性値は有利属性に対しては闇属性以外はそのまま属性倍率に加算されるから属性倍率が130%程度の低属性値の闇の敵でも光LODなら230%相当になる。
基本的に弱点つくなら初めから属性あるスキルの方がこの点で有利つきやすい

闇だけは加算量が1/4だけど

524名無しさん:2014/06/13(金) 19:37:20 ID:SdihTjk20
51/20のナイトです。一年以上前のレスですが、今後の育成は>>66のとおりにして
OKでしょうか。

525名無しさん:2014/06/13(金) 21:39:59 ID:JRrloRuk0
スキルの取得はそれで良いだろうけど、今は中層があるから狩れるなら中層の方が遥かに美味しいよ
無理なら諦めて闇馬か他に行くしかないね

526名無しさん:2014/06/13(金) 21:41:51 ID:JRrloRuk0
それと、ベースが80くらいになったらDD海底洞窟行く為にタイタ界行けるようにしておくと良いよ
転生まではD海底にずっといるだろうから

527名無しさん:2014/06/14(土) 00:55:24 ID:SdihTjk20
ありがとうございます。20でスイッチしてダークワールウィンド取りました。
それで中層(42F)行ったら殲滅に時間がかかる割に経験値が闇馬の2-3倍程度なので
はるかに美味しいという感じではなかったです。ステはS>>D-Vなんですけど
狩り方が間違ってるんでしょうか。武器は素のサーベルです。

528名無しさん:2014/06/14(土) 04:55:40 ID:G0XtXDpE0
中層が美味いってのは例外的に2次時代に凶悪なスキルを持っているウォーロック系を除くと
3次や憑依による底上げを期待できる2nd以降の場合で、1stキャラだったら問題なく闇馬だね
ホリブレは対闇で強力なスキルだし手早く狩れば中層42Fとさほど遜色ない効率出ると思う

一応、放置憑依装備を利用すれば中層で狩れないこともないと思うけど
どうせ減衰かかって階層を降りないと微妙になるから無理しなくていいはず
ただ後々(特に転生後のレベリング)を考えたら中層解放等は意識しといた方がいいかも

529名無しさん:2014/06/16(月) 13:14:52 ID:dnRdvqf60
>>527
上の人が言っている通りで狩れるならという条件が付く。
中層は養殖可能になってから特に美味しくなる。
闇馬をホリブレ1確できるようになると十分早く上がるよ。

530名無しさん:2014/06/18(水) 17:03:13 ID:bbANOpAc0
中層とか50スキルがあってようやくおいしいレベルだから2次の間は無視していい

531名無しさん:2014/08/22(金) 15:22:43 ID:wAW3BDxs0
当方100/50のGu
こんどGl Ca SoのフレとDEMドラゴンに初挑戦しようって話が出てるんですが、
wikiとかにのってないけど気を付けたほうがいいこととか、
こうしたほうがいいっていうアドバイスがあれば教えてもらえると助かります。

532名無しさん:2014/08/22(金) 15:57:33 ID:geFZEqoo0
>>531
DEMドラの咆哮は射程が周囲1マスで、通常攻撃の射程が2マスだから間に1マスあけてLoD連打したほうが安全に倒せる
もちろんGKかロックオンあたり入れないと命中しないが

533名無しさん:2014/08/22(金) 17:51:10 ID:Q7C3Uqas0
一応突っ込んでおくとDEMドラの射程は3で厄介なスキルは5×5なのでもう1マスはなれないと意味がない

534名無しさん:2014/08/22(金) 18:55:29 ID:dnRdvqf60
咆哮はくらうじゃなかったっけ?
ゼーレは>>533の言うとおりで回避可能。
ただ、その面子ならタゲ維持出来ないんじゃね?

535名無しさん:2014/08/22(金) 19:22:01 ID:YWiXBXVg0
せやね
どうせちょろちょろ動くだろし少し離れてLODくらいに思えば
命中イリスだけ積んどけばあとは上の要点だけでGuソロもできるし3人いれば心配ないだろう

536名無しさん:2014/08/22(金) 20:35:46 ID:v3H7mY0.0
>>531
三人いるならいっそGuにフル憑依しちゃうのはどうだろう
PT感は薄れるかもしれんがタゲ固定されるからだいぶ楽になるんでは

537名無しさん:2014/08/22(金) 20:42:31 ID:/2cp6Ops0
イリス用意できないとかでなきゃバラでいいんじゃね
中からたいしてすることないメンツだし・・・当人次第だが

538名無しさん:2014/08/22(金) 20:51:13 ID:A0JfLznk0
タゲ固定されて楽になるのは間合いに取り方動き方把握してるそこそこソロ慣れした人だけだろうから、
とりあえずバラでいいかと

539名無しさん:2014/08/30(土) 23:36:32 ID:XYDuLLtU0
>>532
>>533
>>534
>>535
>>536
>>537
>>538
みなさんありがとうございました。
無事勝利できました。

540名無しさん:2015/01/14(水) 10:07:46 ID:Av.JwlZg0
キャラのイメージ的に槍か細剣は持ちたいんだがその場合のデュアルはFoSoCa辺りになるんだろうか

541名無しさん:2015/01/14(水) 12:17:01 ID:mPCT9RKc0
Soが鉄板過ぎるんじゃないかな、次点でEr
Caはそこまで相性良くないと思うラウズや光剣欲しいならパートナーからので事足りるし

Soはフォローアップ+追い討ちの刃+スポレーションソウルとか
ソウルサクリファイス+プライスオブペインとか
ダークプロテクション+ダークライズ+ダークパワーサークル+光LofDとか
血の烙印+イビルソウル+闇LofDとか
コラプス+死鎌演舞 or ブラッドアブソーブ or ブラックフレアとか
LofDで減ったMPをソウルスティールで吸えたりとか

正直、シナジー発揮する組み合わせが多すぎて浪漫も実用面も噛み合い過ぎてる

542名無しさん:2015/01/14(水) 12:18:07 ID:Kq9gxhX20
細剣型でSoデュアルにしてるよ
追い討ちとフォローアップでハッスル予定

543名無しさん:2015/01/14(水) 13:41:07 ID:VIwKTlmA0
うちの細剣騎士はデュアルGlにしてる。
命中パッシブとDCがあるし、HP高い上に被ダメも低いからバサコンが非常に使いやすい。プレッシャー敷くときはスパイラルできなくなるのが残念ではあるけど、DCしてLOD連打できるからそこまで気にならないかな。

鬼人神足不屈サヴァイブは未習得だから使用感わからないけど、これも騎士と相性いいスキルだと思う。

544名無しさん:2015/01/14(水) 16:24:41 ID:YMAtl6CE0
追い討ちとフォローアップ乗るとダメ結構かわる

>>541に付け加えるとライフテイクもあるから安定感もかなりいい

デュアルGlの神速は微妙だった
レベル3だから射程5で本家レベル5の射程7使ってると当然だけどなんか使いにくい

545名無しさん:2015/01/14(水) 18:12:04 ID:mPCT9RKc0
あと、Soデュアルだと、ソウルサクリファイスLv3→Lv1の小技が出来ない
(Lv2上限なのでそのまま使った方がマシ)けど
危なくなったらフォートレスサークルで凌げるからな……回復はしないけど無敵にはちゃんとなる

546名無しさん:2015/01/15(木) 00:14:16 ID:4vebkMC.0
つってもSS詠唱重たいしフォートレスも剥げるしそこらへんの雑魚にいちいち使うのかつーと・・・難しいもんではあるけどな
あれこれ重ねるのもバフ消しに弱いし他職との連携上とくに効果的なライズやDPC使えないで素Guから毛が生えた程度のことしかできんこともあろうし
筆頭候補のひとつではあるけど習得にはよく考える必要がある

547名無しさん:2015/01/15(木) 00:24:58 ID:mPCT9RKc0
え、コラプス使わんの?

というかフォートレスが剥げるの意味が解らんのだがw
雑魚にわざわざSSしなくてもフォローアップ乗るんで火力補強としては一強だと思うんだがな
バフ消しに弱くない他のデュアル候補があれば是非教えてもらいたい、いやまじで
パッシブ能力でもSo以上に噛み合う職他になんか居るか?

548名無しさん:2015/01/15(木) 00:51:09 ID:WGb4ixcQ0
So人気だな、カミカンにライフテイク使ってもらってるけど確かに便利だしSoは色々とやりやすそうだね
もうひとつ聞きたいんだが奈落とかだとどうやってるのかな、街の警備員やり過ぎて色々忘れてしまったんだ

549名無しさん:2015/01/15(木) 00:55:29 ID:mPCT9RKc0
奈落だとデュアルSoならアビス覚えるまでは釣りしつつLofDで火力補助じゃないかな
So以外のデュアルだとずっと釣りと闇LofDやって火力の足し……血の烙印が釣りに使いやすいからまだマシ
あとはコミュまいておけばGlとか喜ぶよ ヨロコブヨ

アビス憶えたらそっちの需要が多分発生する。もう一人アビス持ちが居てLv2を交互に置いたりできるとすごく快適

550名無しさん:2015/01/15(木) 21:11:05 ID:oUeS4i0o0
あと、デュアルStとかFoならありたまならやはり釣りとしては仕事あるな。
ありたまは釣りが一番厳しい仕事の一つだからあそこで釣り出来ると割りと需要高い。
一応デュアル何でもGuならVIT極でびっくりとか装備揃えれば何とかなら無いでもない。

デュアル問わずにあそこで釣りしようとするとFoとかのバフ持ち職が高DEFライド乗り捨て続けるか、まともに耐えようとするとロボ乗りStGu位になるだろうし。

551名無しさん:2015/01/16(金) 10:07:30 ID:9lfoCmHw0
経験値上昇期間でデュアルとれるようになってここで相談しようとした矢先にハンゲ垢終了のお知らせ

552名無しさん:2015/01/16(金) 12:38:43 ID:Qdf79tG20
>>549
そういえばアビスで集めて範囲で乱獲って方法があったね、忘れてたよ

>>550
ありたま行ったこと無いけどばくよりキツいと聞くし固いキャラは居てもよさげなのね

553名無しさん:2015/01/16(金) 12:56:24 ID:dBspMGmE0
>>552
むしろ固いキャラじゃないと釣りが出来ない。
GuMaクラスの耐久あって始めて警戒なしが許されるレベルに釣り要員が一番苛烈な攻撃にさらされる。

一応けがしなくなーる使ってライド乗り捨てまくりで強引に他職でも釣りできなくは無いが課金アイテム毎回他人に強要はできんしな…
半端な装備やHPだとパートナー下ろされて再装備の間のわずかな時間でタコ殴りされて死ぬことも珍しくない。

554名無しさん:2015/01/28(水) 04:03:57 ID:i3IFznPQ0




555名無しさん:2015/01/28(水) 04:49:26 ID:YdU1JjhA0
ソリコだけでどうにかなる程度しか釣らないとか効率悪くてやってられないんじゃなかろうか。

556名無しさん:2015/01/28(水) 12:55:40 ID:PDeTQwqg0
出来なくはないがソリコ釣りは中々難易度高いぞ…
転がりすぎては釣りの意味がないしむしろGuでソリコが正解なレベル

557名無しさん:2015/01/28(水) 19:48:51 ID:G0XtXDpE0
ソリコだけで何とかなるもんじゃないねえ
+αの構成なり廃装備なりがいる
待機組はソリコに守られてれば済むイージーモードだけど

558名無しさん:2015/03/22(日) 09:44:45 ID:i3IFznPQ0
集めるならフォマが最適解
ガさんは2PCで吸わせてもらうほうがいい
できない?諦めろ

というか自分が電車してたら他の奴がホームに到着した際自分に経験入らないじゃない

559名無しさん:2015/03/26(木) 18:10:30 ID:Uwh2FEQM0
Foで釣りとか出来るの?

560名無しさん:2015/03/26(木) 18:21:48 ID:e.PHjkqc0
ソリッドでいけないこともないけど安定しないので最適はありえないかと

561名無しさん:2015/03/27(金) 08:39:45 ID:i3IFznPQ0
俺はフォマ安定だけどな
それどころか最初Glでやってたわ
ROの電車に比べればぬるすぎる

でもこれスレ違いなのよね

562名無しさん:2015/11/15(日) 12:30:47 ID:uyGLrZlM0
LoDとシールドインパクトのループ
LoDとスパイラルスピアのループ
どちらかだけを語られる事が多いみたいですが
LoD→シールドインパクト→LoD→スパイラルスピア→Lod→シールド…
のようなループならスピアの設置やシールドのディレイの問題も無くなると思うのですがどうなんでしょうか?

563名無しさん:2015/11/15(日) 12:40:33 ID:R5cByBdA0
実際やってみればそんな寝言言えないと簡単にわかるんだけど
机上の空論で試し召せずにどうなんでしょうか? ってなんなんだろ

3種連携でもシールドインパクトの固有クールタイムには引っかかる
3種連携でもスパイラルスピアLv5だと設置枠が空かず連携が止まる

ループに拘るとLofDのレベルを1〜2に下げたり
スパイラルスピアのレベルを3〜4に下げたりしなきゃならず
単発火力が下がってDPSが落ちるんで連携するには本末転倒

564名無しさん:2015/11/15(日) 13:31:07 ID:BPxezI1U0
スパイラルを3まで落とすとスパイラル→LoDループが可能になってシールドいらなくなるし
スパイラル3LoDループよりDCLoD連打のほうが設置邪魔しなくて強いし
そのDCLoDも敵が闇属性じゃないとStといい勝負するゴミみたいな火力だしもうね

565名無しさん:2015/11/15(日) 13:46:15 ID:R5cByBdA0
どうしても連携改善したいなら、
シールドインパクトのクールタイム撤廃か
別の連携スキルを追加実装でもしないと現状死んだままよな

個人的にはスピアサイクロンと連携可能になればギリギリワンチャン有りなくらいじゃないかね
それでもAGI振ってDCしてLofDだけ連射した方がDPS高いだろうけど
スピアサイクロンと連携可能になれば、AGI振らなくても良くなるんでお得感あるしなー・・・

566名無しさん:2015/11/15(日) 14:25:09 ID:E/zGjr.Y0
連携わざわざ繋げなくても、LOD→スパイラル→LOD、LOD→スパイラル→LODのセットを繰り返すだけでいいと思う

567名無しさん:2015/11/23(月) 04:21:40 ID:PzqX3DKI0
>>566
現状だと結局ここに行きつくよね
自分の場合追い打ちの刃とデュアルSoの場合フォローアップも載せたいから最初の連携だけインパクトはさむ
あとはデバフ切れるまでは>>566を繰り返す
切れたらまたインパクトはさんで・・・って感じ

568名無しさん:2015/12/09(水) 22:47:53 ID:q3ybDj/k0
DC LoDでもStとイイ勝負ってマジか?

569名無しさん:2015/12/09(水) 23:26:38 ID:WVNn7OGY0
作ってスキル撃ってみれば分かるよ

570名無しさん:2015/12/10(木) 18:54:51 ID:E0zfWHsw0
両方持ってるから言うけど
St以下の火力しか出せないとかどんだけ無能なんだよってww


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板