したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

テンプjレ防具考察

530名無しさん:2013/12/05(木) 06:50:48 ID:2/Su9jzM
>>522に似たような連射弓用装備
集中 通常弾強化 弱点特攻
ジンオウUヘルム
ジンオウSレジスト
ラギアガード
クシャナアドミ
ラギアレギンス
お守りスロ2
装飾品:強玉珠3x1、強玉珠1x4、痛撃珠3x1、痛撃珠1、

連射弓に欲しい3スキルをおさえつつ本来剣士一式に含まれるジンオウUヘルムがあるためわりと高めの防御力
強玉珠を他の強化珠に変えれば一応流用は可能で余剰スキルポイントも回避性能が4、属性解放が5あるため
お守りと武器スロによっては回避性能+や覚醒が視野にはいる

531名無しさん:2013/12/05(木) 06:54:10 ID:2/Su9jzM
✕強玉
○強弾

532名無しさん:2013/12/05(木) 18:18:51 ID:XJAUjGoY
強弾珠1は×6ですごめんなさい

533名無しさん:2013/12/05(木) 20:46:30 ID:/hCvQTxM
>>530
>>523にある通り、上位連射弓装備は既にある
あちらはバサルモス亜種が不要な形

534名無しさん:2013/12/09(月) 12:42:05 ID:HqdZTlV2
話をぶったぎって新装備考察。

ランポスS倍化ってHR解放前剣士テンプレに入らないだろうか?
武器、お守り無しで作成時期は
ナルガと同じくHR5かな
スキルは
切れ味、攻撃大、気絶半減、×麻痺倍化
1スロット×5倍

意見お願いします。

535名無しさん:2013/12/09(月) 17:15:39 ID:nSSegcuE
>>534
腕倍加のゾディアスを作るのに必要なクシャにHR5で行けるなら
知り合いと行くならいいけど、野良オンだったら正直寄生と言われかねない
HR5はまだ武器防具が貧弱だから
もう一方の腕倍加のクロオビは素材がHR開放しないと集まらないから論外

536名無しさん:2013/12/09(月) 17:57:23 ID:IgMmbFBY
乙ったらKBTITに変えろよって蔑まされるのがオチだからな
ランポスS胴ならテンプレのやつで十分だと思う

537名無しさん:2013/12/15(日) 00:25:54 ID:f66CXnos
エアリアル装備がいつのまにかまるっと消えてるんだけど、
議論されてもいないのに消していいの?

538名無しさん:2013/12/15(日) 00:29:42 ID:f66CXnos
すまんあげちまった

539名無しさん:2013/12/15(日) 00:42:46 ID:p9zoU7IQ
>>537
消えてない、移動しただけ。

540名無しさん:2013/12/15(日) 09:48:58 ID:CkFnK4Es
>>537
「その他」の「PT向け攻略指南」のページに移動になりました。

541名無しさん:2013/12/17(火) 09:22:42 ID:sz/cwvcI
>>537-540
一応残しておいて「PT向け攻略指南参照」で誘導すれば良かったんじゃ
なにもごっそり消さなくても

542名無しさん:2013/12/17(火) 14:10:08 ID:/hCvQTxM
ソロには向かないものだしオススメ防具にはならない→別ページって結論だったような
先日一番上に誘導リンク足してくれた人がいたので目立つように赤くしてみた

543名無しさん:2014/01/03(金) 14:26:44 ID:.jgvZqOg
上位オススメ防具のガンナー汎用装備だがどう考えても汎用ではないよなあ
どうにか改名したいけどいい名称が思い浮かばない

544名無しさん:2014/01/04(土) 20:22:57 ID:/hCvQTxM
そうか?別に悪くないと思うが

545名無しさん:2014/01/04(土) 20:58:44 ID:.jgvZqOg
>>544
・ガンナー汎用だと弓も含むが弓汎用は別にある
・ライトは元々機動力が高いため回避距離はあまり優先されない(弓も同様)

書いてて気づいたけどヘビィ汎用ならまあ納得できる

ついでに内容も突っ込むと
>解放前までに唯一一式で回避距離UPが〜
の件もロブスタ・ナルガ・ゾディアス(あと下位ウルク)が一式で発動する

色々並べた後でこれ言うのもあれだがそもそも今はガンナー(というかボウガン)汎用ならゾディアス一式でいいと思う

546名無しさん:2014/01/05(日) 01:48:53 ID:/hCvQTxM
>>545
ヘビィ汎用の方がしっくりくるのは分かる、でも弓汎用は★7で遠いしガンナー汎用で良い
ゾディアスは要DLクエストの実際★7相当だし、ウルクSをガンナー汎用から消すほどでもない。下に足すならアリ
唯一一式〜の文章は訂正すべきだね

547名無しさん:2014/01/06(月) 15:00:47 ID:.jgvZqOg
>>546
勘違いされてるようなんで言っておくけど別に消そうとは考えてない

実際にウルク一式で集会所回ってみたけど弓はやっぱり違うんじゃないかなあ
集中やランナーなしに回避距離付けてもスタミナ管理が厳しくてあまり活かせてない感じ
ライトも自分はコレどうなの?って思ったけどこっちは個人の好みの差のレベルって気もするので何とも

あと火抵抗マイナスな点は他同様に注意書きとしてあったほうが親切だと思った

548名無しさん:2014/02/14(金) 09:40:46 ID:yAh7jU7o
弓は解放までウルク一式だったわ
攻撃が激しい相手には強走飲んで挑んでた
アイテム強化もつくから弓との相性はいい方だと思うよ

549名無しさん:2014/02/14(金) 11:49:43 ID:hZ.ILYjo
抜銃移動の多いライトで回避距離は死にスキルになりやすいからね。
ガンナー汎用とは言いにくい>ウルク一式

550名無しさん:2014/02/21(金) 22:17:14 ID:C69BlywM
ミラバル配信で真打業物装備も改良出来るね
3倍リベリ胴+ミラバル+リオソウル頭で真打+斬れ味5ポイント+スロ3+1+1*3 計7個
護石で斬れ味5出たら凄そう

551名無しさん:2014/02/22(土) 03:08:48 ID:dNao7RBo
>>550
業物に持っていきたいならリオソ頭よりバンギス足じゃないかな
耳栓も付けたいならリオソでもいいと思う
どっちにしろリベ胴4倍よりはスロットが1つ自由になるから誰か適当に書き直してくれないかなー(チラッ

552名無しさん:2014/02/22(土) 12:05:45 ID:iWq/eskM
下位のランポスシリーズなんかよくわからん追加されてるなあ
誤字は直せばいいとしても、自マキより攻撃中や気絶無効のほうが有用な場面もあるだろうし元のままでいいと思うんだが…

553名無しさん:2014/02/22(土) 12:38:58 ID:/hCvQTxM
戻しておいた

554名無しさん:2014/03/02(日) 01:27:11 ID:JHKWjFYk
>>551
こんな感じでOKかな
良ければwikiに真打業物装備②として
追加します。
頭装備:胴系統倍化
胴装備:リベリオンメイル [1]
腕装備:ミラバルクロウ [1]
腰装備:胴系統倍化
脚装備:バンギスグリーヴ [3]
装飾品:斬鉄珠【1】(腕)、斬鉄珠【3】(脚)
空きスロット*1(胴)

555名無しさん:2014/03/04(火) 17:29:47 ID:3CBzX4/o
匠不要武器用

頭 胴系統倍化
胴 グリードメイル
腕 胴系統倍化
腰 Exレックス
脚 エクスゼロ
装飾:斬鉄珠【1】空きスロ3
攻撃力UP【大】業物
お守り、空きスロによりさらに拡張が可能

スシロー武器用お勧めにはどうかな?
お守りに左右されないから、個々で自由に組める。

556名無しさん:2014/03/06(木) 03:43:05 ID:tH4i3j5.
>>555
それなら素白でもそれ以外の武器でも有効に使える真打業物でいいよね、って印象。
554の装備例なら擬似的に3スロ空きっぽい事もできてるし、こっちは下位互換に近い。
真打業物とは別にわざわざ掲載するのであれば、
スキルの充実ぶりや作りやすさ、拡張性なんかでもっと差別化していかないと意味がない

557名無しさん:2014/03/06(木) 09:37:46 ID:hZ.ILYjo
>>555
俺の考えたTUEEE装備止まりで載せる価値がない。

558名無しさん:2014/03/06(木) 11:43:17 ID:ItYoUwUk
頭装備:胴系統倍化
胴装備:リベリオンメイル [1]
腕装備:ミラバルクロウ [1]
腰装備:胴系統倍化
脚装備:ギザミグリーヴ [2]
護石  :スロ3[3]
装飾品:斬鉄珠【3】、研磨珠×2

お守りもスロ3で出来て武器スロとお守りのスキルポイントで更に拡張も出来るけどどうかな?

559名無しさん:2014/03/06(木) 11:43:59 ID:ItYoUwUk
>>558
書き忘れ
発動スキル
真打、業物、砥石高速化

560名無しさん:2014/03/07(金) 21:01:56 ID:tH4i3j5.
>>558
業物と砥石高速化の併用はさすがに無駄が大きいかな

あとスロ3護石だけなら簡単に用意できるけど、そこからスキル拡張を考える場合は
任意のスキル+スロ3が必要になる訳で、ハードルが一気に上がる
言うほど簡単にスキル拡張できないと思うよ

私見としては、載せるにはちょっと…ってところ

561名無しさん:2014/03/07(金) 22:35:04 ID:CkFnK4Es
>>560
ちょっとスキル拡張について補足してみました。
>>558の構成で「5スロスキル×2」や、「それ以外のスキルで15pt」を目指す場合、
「欲しいスキルポイント4+スロ3」のお守りが必要になります。20ptに至っては神秘の護石の神おまレベルが要求されますね。
「スロ3」までしか使えない前提で行くと10pt(スキル1つ)が限界です。

ちなみに防具スロに斬鉄珠【1】×2を使う構成にした場合、
現在の真打業物装備と比較して脚が2スロになった分、防具スロが1つだけ増えた形になります。
5スロスキルや2スロ3ptの装飾品が存在するスキルの場合、どちらも2pt稼げるので武器スロの依存度が下がりますね。

562名無しさん:2014/03/07(金) 22:43:30 ID:CkFnK4Es
連投失礼。もういっそのこと対案を出します。

武器  :自由
頭装備:胴系統倍化
胴装備:リベリオンメイル [1]
腕装備:ミラバルクロウ [1]
腰装備:胴系統倍化
脚装備:バンギスグリーヴ [3]
護石  :自由
装飾品:斬鉄珠【3】、斬鉄珠【2】
空きスロ:1(実質3)

胴と武器スロ、護石を完全フリーにしておきました。現在の真打業物装備と比べてスロが実質2つ増えます。

563名無しさん:2014/03/07(金) 22:44:48 ID:CkFnK4Es
>>562訂正
×→斬鉄珠【2】
○→斬鉄珠【1】

564名無しさん:2014/03/07(金) 23:12:16 ID:xpkUGIbo
>>562でいいと思うよ

565名無しさん:2014/03/08(土) 01:08:06 ID:tH4i3j5.
>>562
まずは落ち着いて>>554を読もうな

566名無しさん:2014/03/08(土) 09:32:18 ID:CkFnK4Es
>>565
失礼、もう出ていたのを見落としていましたね。
ついでにレア素材等の情報も追加しておきます。

>>554>>562
作成時期:HR解放後 レア素材:天廻龍の光玉*1、黒蝕竜の逆鱗*1、砕竜の宝玉

※現状の真打業物装備
作成時期:HR60 レア素材:天廻龍の光玉*1、黒蝕竜の逆鱗*1、轟竜のアギト*1

現状の真打業物装備のレア素材も掲載漏れしているので一応挙げてみました。
自力作成可能となる時期がHR8に、レア素材の轟竜のアギトが砕竜の宝玉に変更になりましたね。
黒蝕竜の逆鱗と砕竜の宝玉は山菜爺で交換可能なので、山菜組引換券があればレア素材を集める労力は減ります。

説明文については普通に流用すればいいかと。スキル構成は同じで実質スロ+2が主要な変更点ですし、
武器スロ、護石への依存度が下がったとはいえ、それでも防具の空きスロのみではスキル追加には足りないので。

567名無しさん:2014/03/08(土) 16:12:20 ID:jD1kDwxM
>>554>>562
ですけども、別表記にするのではなく現在の真打業物装備に
「ミラバル装備の実装に伴い、頭を胴系統倍加、腕をミラバルクロウ(砕竜の宝玉が必要)
にすることで実質空きスロットを2つ増やすことが出来る。」
と言った一文を加える形ではどうでしょう。

568名無しさん:2014/03/08(土) 16:56:19 ID:CkFnK4Es
>>567
賛成。同じスキルが発動するものを2つ載せる理由はありませんし。
「ミラバル装備の実装に伴い」についてはwiki内の正式名称に揃えておきたいので
「イベントクエストのミラボレアス【紅龍】の素材が必要になるが」にしておきましょう。

569名無しさん:2014/03/08(土) 17:13:29 ID:jD1kDwxM
>>568
それならば、そちら側を選ぶ際の素材的なメリット(HR60が不要)というのが伝わるように
「イベントクエストのミラボレアス【紅龍】の素材が入手できれば
頭を胴系統倍加、腕をミラバルクロウにすることでウカムルバス素材が不要となり
さらに実質空きスロットを2つ増やすことが出来る。」
でどうでしょうか。

570名無しさん:2014/03/08(土) 17:40:30 ID:CkFnK4Es
>>569
じゃあそれで。
あとは数日待って特に異論がなければ多分OKですね。

571名無しさん:2014/04/04(金) 14:47:38 ID:3CBzX4/o
wikiも直ったからミラバル案をそろそろ載せてもいいかな?

あと、ウカム頭の上位互換のExインゴットがでたから
今あるのも変更する必要があるかも。

572名無しさん:2014/04/06(日) 00:31:08 ID:CkFnK4Es
>>571
真打業物装備については最後の一文を変えればよさそうですね。
「頭装備は同系統倍化(空きスロットなし)やEXインゴットヘルム(空きスロット2つ、イベクエ装備)で代用可能。」
あたりでどうでしょう。

573名無しさん:2014/04/06(日) 13:11:05 ID:JHKWjFYk
>>572
スロット数や作成時期・難易度共にEXインゴットが
ウカムより優れてるからExインゴットをメインにして
DL出来ない環境の人はスロットが減るがウカムで代用可
ぐらいの方がよいのではないでしょうか?

574名無しさん:2014/04/06(日) 21:52:32 ID:kk7zoLXI
EXインゴットヘルムとリベ胴3倍で真打+5スロット確保できるけどこういうのはおすすめ装備には出来ませんか?
防具一箇所とお守り武器スロは自由に出来るからいいと思うのですが…

575名無しさん:2014/04/06(日) 23:54:04 ID:xpkUGIbo
真打装備を変更するか文章追加するかだね

576名無しさん:2014/04/10(木) 23:24:18 ID:0mRdopmo
既出かもしれないけれど、大和+腕クンチュウS は
解放後の太刀、大剣の候補に入らないだろうか
戦闘する機会が多いうえに倒しやすく、
素材の多いダレンで集まるお手軽装備
加えてスキルは防御珠2×2、短縮珠1×2、
護石または武器の2スロットに達人珠1で
防御[超]、見切り2、集中

これだけなら微妙に見えるかもしれないが、堅強化に爪護符だけで
この時点では破格の防御500超えが可能になる
作成難度の低さもあってオススメ装備の候補としては悪くないんじゃないだろうか

577名無しさん:2014/04/11(金) 01:23:35 ID:CkFnK4Es
>>576
どんな状況で使うかをはっきりさせないと判断しづらいですよ。

上位ギルクエなら防御重視の装備としてはアリでしょう。集中付きなのでカブラとの差別化は一応可能です。
一方、達人ギルクエになると2発食らったら死ぬと言う点で500も600も変わりませんし、回避装備の需要が増えてくるでしょう。

あと、ダレンとの戦闘機会はそんなに多くないと思います。むしろ装備作るために乱獲するモンスターでしょう。
レア素材が下位でも出る(イベクエなら鎧石も出るので重鎧玉まで作れる)あたりがメリットでしょうか。

578名無しさん:2014/04/13(日) 00:04:18 ID:uvXoWtp2
>>577
用途は上位ギルクエや各種高難易度クエストを想定しています
特に並みの防御では体力を半分以上持って行かれる
各希少種や激昂ラーの対策装備としてはかなり優秀かと

繋ぎの装備にしかならないことも十分承知していますが、
特にこの時点ではテンプレ装備などの新しい防具を使おうにも
鎧玉が足りず防御面が厳しいといった状況になりやすく
鎧玉に余裕ができるまでの代用として扱う事ができます

素材に関しては他の人のHR上げや鎧石、鎧玉集めのついでにと
ダレンとの戦闘で得られる副産物が多いこともあって
戦闘機会は多いだろうと考えました
(現に自分は作成に取りかかった際には素材が全て足りていました)
以上の理由もあってテンプレ装備として推したいのですが、どうでしょうか

579名無しさん:2014/04/13(日) 14:18:44 ID:hjgDFWyY
破壊王の付くゴルルナ一式に短縮株をぶちこんだのと
火力が大差ない装備をテンプレ入りはさすがに無理があるだろ
死なないことは重要だけどHR解放後ならもう少し火力を盛ったスキル構成にしないと
周囲は攻撃に期待できない奴がいるとしか思わないぞ
それがテンプレ入りして自分以外の3人がその装備だったらキツいものがある

580名無しさん:2014/04/17(木) 01:19:34 ID:CkFnK4Es
>>578
比較対象に匠回避性能装備(ナルガ胴のアレ)を出してくると問題が生じますね。
作成時期がHR5なのでカブラSからすぐに乗り換え可能ですし、ナルガ胴のスキル構成は高レベルのギルクエでも通用するので将来性もあり、
鎧玉で強化するに値する装備でしょう。そんなわけでHR5からナルガ胴の強化を始めることが予想されます。
また、イベクエで鎧石やフルクライト鉱石を稼げばHR4から重鎧玉を作れますし、防御面の問題は解決可能です。

そうなると、ナルガ胴を持ってる人は大和装備は作らないでしょう。

581名無しさん:2014/04/21(月) 18:35:20 ID:35hZbQEQ
ないかなー

582名無しさん:2014/04/29(火) 00:07:31 ID:oIjAu6PQ
下位汎用弓装備
記憶に間違いなければ村★3で製作可能の筈です
発動スキル: 集中 、体力+20、 回復速度+1
頭:ズワロフッド(短縮珠【1】*3)
胴:ズワロケープ
手:マギュルアスト
腰:マギュルブラット
足:クックレギンス(短縮珠【1】*2)

脚は2スロあれば何でもいいんですが、火耐性の弱さを補うためクックで、レイアでも可です。
護石と武器のスロットがフリーなので、あとひとつ位ならスキルを付けられるかもしれません。

剣士用でも頭部をガンナー用にする事で行けますが、若干防御力が下がります

583名無しさん:2014/04/29(火) 01:17:17 ID:CkFnK4Es
>>582
ちょっと弄りますね。
下位汎用弓装備
作成可能時期:旅団☆4 集会所☆2
発動スキル: 集中 、体力+20、 回復速度+1
推奨武器:弓
頭:ズワロフード[2]
胴:ズワロケープ
手:マギュルアスト
腰:マギュルブラット
脚:マギュルヴェルツェル
護石:自由
装飾品:短縮珠【1】×2
空きスロ:0

下位の段階で弓にとって有用な集中を発動できる装備。
頭が剣士用なので防御力が高く、体力+20と回復速度+1で生存能力をさらに高めている。
スキルの拡張はお守りに依存するが、体力ならあと5ポイント、回復速度ならあと1ポイントでスキルを強化できる。

とりあえず防御力UP、短縮珠の個数5→2、回復速度のSP12→14 になるよう改良。
あと、作成時期を旅団☆4に訂正、武器スロは使えない前提に変更しました。
短縮珠【1】の解禁時期は旅団☆4(「沈黙、狡猾、暗殺者の調べ」クリア)ですし、
武器スロがある弓は旅団☆5以降かイベクエのダレンをこなさないと作成できないので。

584名無しさん:2014/04/29(火) 22:27:10 ID:CiqWMJDc
>>583
マギュル頭(要ノヴァクリスタル)、マギュル脚(要ドスヘラクレス)は上位にならないと作れない
下位で作れるのは残りの胴腕腰だけ

ロックラックと絡めて対暑集中なんかも作れる

585名無しさん:2014/04/29(火) 23:30:34 ID:Qhxk.e7.
>>584
そうみたいですね。では>>582案で。
そうなると、この装備のメリットは集中と、体力+回復速度で、デメリットはスキルの拡張がお守り頼りな点ですね。
ゲリョス一式でもマイナススキル消したうえで体力+20は発動可能ですし、集中がよほど魅力的でない限りゲリョスに流れそうです。

あと、耐暑集中装備作るんなら一から案を挙げた方が良いかと。
脚をロックラックにするだけだと耐暑のSPが2しかないので暑さ無効の発動が困難ですし、
かといって胴もロックラックにしたら運搬向け装備と化すうえ、体力+20も消えるので。

586名無しさん:2014/04/30(水) 22:25:12 ID:OqOPN1H2
下位の装備なのですが
ゴア・ブラキ・ブルースター・ゴア・ゴアで
挑戦者2と空きスロ6の装備が出来ます

挑戦者は2になると性能が大きく伸びるので
下位の時点では強力な性能だと思います

ただ、作成難易度がゴアの触角を3つ、逆鱗1つが難関かもしれません

587名無しさん:2014/04/30(水) 23:07:48 ID:oIjAu6PQ
>>583
>>584
○パターン1:ズワロ頭(ガンナー)胴、マギュル腕腰、2スロ以上の脚、短縮珠*5
・集中、回復速度+1、体力+20発動
・調合成功率2ポイント

○パターン2:ズワロ頭(ガンナー)、マギュル胴腕腰、1スロ以上の脚、短縮珠*4
・集中、回復速度+1発動
・調合成功率4ポイント

○パターン3:ズワロ頭(剣士)、マギュル胴腕腰、2スロ以上の脚、短縮珠*4
・集中、回復速度+1発動
・調合成功率4ポイント

パターン1なら8ポイント、パターン2or3なら6ポイント「調合成功率」を稼げれば「調合成功率+20%」を足せます。
他にもパターン2なら2スロ脚を選択すれば1スロ余るので、護石次第で簡単なスキルなら付けられる可能性が増します
パターン3の場合スキルの融通性は下がりますが、上位序盤でズワロSに交換することで
スキルを保持したまま防御力を上げられるメリットがあります。
食材が充実してきたら体力+20はあまり意味が無いスキルになっていくので、進行度に合わせて
2、3にシフトしていくのも良いかと

588名無しさん:2014/05/01(木) 22:01:50 ID:CkFnK4Es
>>587
とりあえず提案するならパターン1がメイン、パターン3がオプションで良いと思います。2は3に食われているのでボツで。
パターン3は「頭を剣士用のズワロフード、胴をマギュルシュタムにすると体力+20は消える代わりに防御力が上がる」とでも書けばいいです。

あと、換装例について
パターン1なら胴をドボルかラヴァに換装すれば脚が完全フリーになります(ただしどちらも村シャガル討伐が素材交換条件)。
上記に加えて頭も換装するなら頭と足で合計5スロ稼げば集中と回復速度+1を維持できます。
ただし脚の3スロは入手条件が鬼畜なので、ウルクヘルム(3スロ)+脚2スロの組み合わせになるでしょう。

あと、調合成功率はプッシュしなくていいでしょう。そもそも弓は調合書2冊持ってればビンの調合には困りません。
普通に弓で戦ってる限りはボウガンほどポーチを圧迫しません。

589名無しさん:2014/05/01(木) 22:04:17 ID:CkFnK4Es
ところで弓汎用装備2は無断掲載されているのでどなたか削除をお願いします。
議論が終わっていない案を載せるのはルール違反です。

590名無しさん:2014/05/01(木) 22:30:55 ID:CkFnK4Es
>>586
とりあえずテンプレにしておきましょうか。剣士でもガンナーでも成立するようですね。

剣士/ガンナー汎用装備
作成時期:旅団☆6緊急、集会所☆3(イベントクエスト必須) レア素材:黒蝕竜の逆鱗*1
頭:ゴアヘルム[1]
胴:ブラキメイル/レジスト[1]
腕:ブルースターアーム/カフス[1]
胴:ゴアフォールド/コート[1]
脚:ゴアグリーヴ/レギンス[2]
護石:自由
空きスロ:6

下位で挑戦者+2を発動させられる装備。頭以外の部位を剣士用にすれば剣士用装備、ガンナー用にすればガンナー用装備となる。
怒り状態になりやすいモンスターに対して高い火力を期待できるうえ、頭が剣士用であるためガンナーにとっては防御力も高い。
スロット6つと武器スロット、護石は完全フリーなので使う武器に合わせてスキルを発動させられる。

591名無しさん:2014/05/02(金) 11:15:37 ID:oIjAu6PQ
>>589
>>585で一旦結論が出たと思ったので。問題があるなら削除しますが…

592名無しさん:2014/05/03(土) 03:13:58 ID:CkFnK4Es
>>591
結論が出る以前の段階なんですよ。
俺は案の改良を試みているだけで、まだ賛否は表明していません。
あと、議論に参加している人数も問題です。>>585>>588はどちらも俺なわけで、参加人数はたった二人です。
二人じゃ投票を行っても「皆が認めている」とは到底言えません。

以上が現状の問題点ですね。
人がいなければ結論は出せませんし、現在の案のままだとぶっちゃけ他の人の賛成を得られる気がしません。

593名無しさん:2014/05/03(土) 03:45:32 ID:CkFnK4Es
>>592続き
ちなみに賛成されないだろうと思う理由は「ゲリョス一式との相対評価」です。
ゲリョス一式はズワロマギュルに比べて作成時期が早く、防御力が高く、スキルの拡張性が高い装備です。体力+20だって防具スロのみで発動できますし。
これに並ぼうと思ったら集中に加えてもう一つ魅力が必要で(>>588は魅力を模索する意図)、
集中以外に魅力がないのなら、一部の集中好き以外は大抵ゲリョスを選ぶと思います。

さらに言えば、そもそもMH4新規参入者は集中を使ったことがない(=「集中好き」であるはずがない)わけで、
それ以外の人ならそもそもオススメ防具のページを見ない可能性も出てきますよね。
下位で集中が欲しかったら「マギュル+空きスロに短縮珠」以外に答がなく、マギュルを見た時点で答に辿りつく仕様ですし。

594名無しさん:2014/05/03(土) 10:45:27 ID:oIjAu6PQ
1:「集中好き」と偏った嗜好のように言われますが、大剣と弓は集中の有無で性能にはっきりと差異が出ます。
溜め段階それぞれに利用価値があるハンマーや「ゲージ管理が楽になる」程度で終わる
太刀、双剣、両アックスと違い、この2種は「溜め時間の長さ」という決定的な弱点を解消できますから。
特に弓にとって溜め時間の問題は所謂デンプシーとの併用である程度フォローができる大剣よりもはるかに深刻です。

2:上にもレスがありましたが「下位でもマギュル一式は作れる」と、逆に「下位で集中装備は作れない」という
勘違いをしている人は結構多いので、「下位でもマギュルの胴腕腰は作成できる(=頭と脚は作れない)」と
書いておく価値はあると思います。

3:被弾後のフォローになる回復速度は優先度は低いとはいえ「あって損はない」スキルなので
「集会所☆2で製作できる」「マギュルに合わせるだけで回復速度+1を発動できる」
「ガンナー用で3スロ、剣士用でも2スロを持つ(=短縮珠用のスロット確保が容易)」
という特徴を持つズワロはマギュル胴腕腰と組み合わせる際、かなり有力な候補になると思います。

4:更に言うと、ゲリョス装備は毒をメインに使うゲリョス、イーオス以外に対しては
「ランナーと5スロを持つ装備」でしかありませんし、ランナーは確かに有用なスキルではありますが
強走薬orGが存在する以上必ずしも必須のスキルではないので、「集中と比較して優る」と断言できるほど
圧倒的に優秀であるとも思えません。
強走薬Gを作るためにはゲリョスを狩らなければならず、そのゲリョス戦で有効な装備なので
持っていても損にはなりませんが…

595名無しさん:2014/05/03(土) 12:27:23 ID:CkFnK4Es
>>594
1:集中のメリットは把握していますが、問題となっているのは相対評価、つまりゲリョスが優秀であることなんですよ。
弓にとってのランナーはスタミナ切れを起こしにくくすることで扱いやすくするとともに、スタミナ回復に割かなければならない時間を短縮できるスキルです。
要は集中もランナーもどちらも弓にとって有用なスキルだと認識されるわけで、それなら残りのスキルや防御力で是非を判断されやすいんですよ。
ズワロマギュルは防御力の差とスキルの拡張性で劣った印象を持たれやすい、というわけですね。
ゲリョスの方が先に作れる以上、ゲリョスを作った人がゲリョスよりも劣る装備を作るはずがありませんし。

2:マギュルの胴腕腰が作成できることは装備の作成画面を見れば一目瞭然ですよね?白字で表示されたら作成可能ですから。
頭と脚が作れないことは気付きにくいとは思いますが、集中を発動させたい人なら短縮珠で補うことを考えつくでしょう。

3:そこは同意します。
防御力がネックですが、防御力を得ようと思ったら下位をある程度進めてスロ付き防具を探すことになるので、それまでのつなぎとして役に立つでしょう。

4:1で書いた通り、「ランナーが集中に勝る」とは考えていません。あと毒モンスターは他にもいます。
まず、ネルスキュラ対策をしようと考えたらゲリョスを作る以外に選択肢がありません。
ネルスキュラの毒は回復速度でも対処できるのですが、そもそもマギュルが作成できない時点で戦うことになります。
レイアのサマーソルトやレウスの毒爪に耐えるには物理防御の高いゲリョスの方が有利です。
対ブレスについては火耐性と防御力の差を考慮するに、どっちも被ダメは大差ありませんし。

次に強走薬については、「必ずしも必須でない」ことは同意します。ただの強走薬なら下位でも生肉さえあれば量産可能なので。
強走薬を使わない人や、強走薬が切れるまでに狩れない人にとってはランナーは変わらず有効ですね。

最後にあなたが回復速度の優先順位を低いと考えることについて2つ。
まず、回復速度はただの被弾に加え、毒などのスリップダメージの相殺にも役立ちます。
少なくとも毒にしか効果がない毒無効と比べたら回復速度は有用であり、優先順位は十分高いと考えます。

次に、あなたが回復速度を「優先順位が低い」と評価していること自体についてですが、
発動スキルについて提案者が自分の案を攻撃しているようにしか解釈できません。そんなに反対されたいのですか。
もう少しポジティブな表現を使うか、回復速度よりも優先順位が高いと考えるスキルを提示して下さい。

596名無しさん:2014/05/03(土) 13:44:50 ID:CiqWMJDc
下位ネルスキュラって対策しなきゃならない程頻繁に毒使ってきたっけ?
毒液を飛ばしはじめるのは上位からだし、鋏と垂れ流しは
正面に立つか真下を歩きでもしない限り大した脅威でもないような

597名無しさん:2014/05/03(土) 14:59:10 ID:CkFnK4Es
>>596
近寄らなければ問題ないと思いますよ。
ただ、下位防具の使用者は弓初心者を想定しているので被弾するだろうとは考えています。

それに、下位☆2で次の装備を探している頃に「ゲリョス装備が次の緊急クエの相手や、他の毒モンスターに有効」
なんて情報が書かれていたら飛びつく人は結構いると思います。ネルスキュラに挑む前なら対策の必要性なんて分かりませんし。

598名無しさん:2014/05/06(火) 00:47:47 ID:oIjAu6PQ
ゲリョス以後の下位毒モンスターと言われても

ネルスキュラ:下位では毒の噴出を使わないため、鋏と天井からの滴りのみ
ドスイーオス、ババコンガ:モーションがわかりやすい為、範囲外に逃げやすい
バサルモス:ガンナーにとっては範囲外なので食らう確率が非常に低い
リオス夫妻:毒の被弾よりブレスの方が怖い

と、「毒への対処」という面ではさして怖くない(あるいはより深刻なダメージ源がある)面々ばかりですし
これらのモンスターに対して「被弾前提の立ち回り」をしているようではハンターにとって
…特にガンナーにとって特に重要な「被弾しない立ち回り」の上達がおぼつかないと思います
(故に「被弾した後のフォロー手段」である回復速度は優先順位が自ずと低くなります)

あと、申し訳ありませんが弓にとって集中は「あった方がいいスキル」ではなく「必須のスキル」です
攻撃にかかる速度が8割まで抑えられる事で攻撃機会も回避するための余裕も格段に増えますから
攻撃、回避両面で命綱となり得ます。正直ランナー程度では集中の代用には「全く」なり得ません

下位ゲリョスには「集中を付けられない間の代用装備」「対ゲリョス専用装備」としての
価値はあるかもしれませんが、弓にとってはそれ以上の価値は無いと言っても良いかと
(個人的にはゲリョスも閃光の方がより厄介なので、
毒よりむしろ気絶無効を狙えるランポスの方が有効ではないかと思います)

599名無しさん:2014/05/06(火) 00:54:39 ID:oIjAu6PQ
個人的にはランナーを薦めるくらいならアイテム使用強化と強走薬の併用の方を推奨します

・スタミナ最大値の上昇
・スタミナが減少しない=矢を撃ち放題
・水やられ、氷やられの事実上の無効化

と、時間制限こそあれ完全にスタミナの上位互換で、
弓は双剣と違ってペナルティもありませんし

600名無しさん:2014/05/06(火) 01:04:22 ID:oIjAu6PQ
>>599
自己レス
下位で早期に持続珠を作るにはイベントクエストの利用が必須になりますが

601名無しさん:2014/05/06(火) 22:39:18 ID:OqOPN1H2
生焼け肉は結構不足しがちなので
それを普段から使ってたらすぐに在庫が切れてしまいます
なので使わないことを前提としたランナーの上位互換とは言えないと思います

602名無しさん:2014/05/07(水) 01:14:26 ID:CkFnK4Es
>>598
>これらのモンスターに対して「被弾前提の立ち回り」をしているようではハンターにとって
 …特にガンナーにとって特に重要な「被弾しない立ち回り」の上達がおぼつかないと思います
そもそも被弾前提の立ち回りで上達しなくなるハンターの存在って、そもそも防具の検討において考慮すべき事情ですか?
壁にぶち当たったら自力で乗り越えてもらうしかないし、
そのための助けは立ち回りの情報として弓ページや各モンスター攻略ページにもう書いてあるので十分だと思うのですが。

あと、被弾時のフォローがあった方がキャンプ送りにされにくい分、練習時間を長く取れるという見方もできますよね。
ぶっちゃけどっちがいいかなんて判断できないと思いますよ。
もっと単純にスキルの効果だけ論じましょう。回復速度って毒以外にも大ダメージを受けた際にも役に立ちますし(リオス夫婦のブレスとか)

>集中は「あった方がいいスキル」ではなく「必須のスキル」
「必須」の意味を勘違いしていませんか?
必須スキルなるものが存在するのなら、必須スキルを揃えられない旅団☆3までは弓はまともに運用できない欠陥武器ということになってしまいます。

集中は非常に有用なスキルであることについては共通認識のはずですし、わざわざ誤解を招く表現をする理由はないと思いますが。

>「集中を付けられない間の代用装備」「対ゲリョス専用装備」
ゲリョス一式を作った後にゲリョスを狩りに行く理由はないと思いますよ。
強走薬作るだけなら強走エキスは要らないわけで。

それと、最後に一言。
装備の価値を判断するのは我々ではありません。wikiを見た初心者です。

603名無しさん:2014/05/07(水) 01:39:36 ID:CkFnK4Es
>>599
アイテム強化はそもそも発動できない人が大勢出ると思います。

まず、ズワロマギュルにスキルを追加する場合、武器スロと護石に頼らざるをえません。
そして、護石をオススメ装備に組み込む場合、その護石は「誰でも持っているであろう」入手難易度である必要があります。
下位弓が武器スロに乏しいのは前に書いた通りですが、武器スロごとに必要な護石のスキルポイントは以下のとおりです。
2スロ(鹿角のみ)…6SP(3スロ護石でも可)
0〜1スロ   …8〜10SP(「効果持続」のスキルポイントが必須)
3スロ護石は確か下位では入手不能です。
次に、効果持続のスキルポイントを持ったお守りは、「特定のスキルでなければいけない」時点で入手率が極端に下がります。
そのうえそれなりのポイント数も要求するとなると、誰もが持っているとは考えられないでしょう。

つまり、最も発動難易度の低い「5スロで発動可能なスキル」であっても難易度が高すぎるんです。
それより難易度の低いスキルと言えば、回復速度、体力、調合成功率、調合数の4つだけですね。

604名無しさん:2014/05/07(水) 03:04:04 ID:CiqWMJDc
そもそも着眼点が違うんでないの?
マギュル推しの人は「弓にとって集中は最優先すべきスキル」ってのが最大前提になってるから
反論するには「下位で早期にマギュル以外で集中を発動できる、
他に弓にとって有用なスキルを発動できるor拡張性が高い装備」か
「初心者には集中が必要ないと思われる理由」の説明が必要な訳で

つか「集中抜きの大剣と弓」は地雷の代名詞みたいなもんだし
初心者に「弓に集中は必要ない」と思わせるのはいかにもまずいんで
なんらかの形でマギュルには触れて欲しいんだけど
今回集中を付けようと思ったら下位から上位中盤辺りまでマギュルから逃げられないし

605名無しさん:2014/05/07(水) 04:56:02 ID:CiqWMJDc
>>601
むしろ初心者の方が生焼け肉とは縁が深いんじゃない?
「生焼け肉そのまま食う位なら強走薬にしろ」ってのは
割と定番のアドバイスのような

606名無しさん:2014/05/07(水) 17:31:09 ID:OqOPN1H2
序盤から弓を使うたびに強走薬を飲んでたらすぐに無くなりますし
使わないで済むってのは大きなメリットだと思います
忘れがちですが増強剤も序盤はかなり貴重品ですし

607名無しさん:2014/05/07(水) 19:00:05 ID:CkFnK4Es
そろそろ問題点を整理しておきましょうか。

<ズワロマギュル自体についての問題点>
①入手難度の低い(2スロ程度)お守りと武器スロで発動できそうなスキルは以下の4つ。どれを推すべきか。
 スキル候補:回復速度+2、体力+50、調合成功率+20%、最大数生産
②そもそもマギュルが最初の集中装備である以上、初心者は集中の便利さを知っているはずがない。
 つまり溜め時間の短縮がいかに重要かをアピールしなければ、一番装備を欲しているであろう初心者に伝わらない。

<ゲリョス一式絡みの問題>
③ゲリョス一式は作成時期が早く、「ネルスキュラに有効」とwikiに書かれていることから、初心者がゲリョス一式を作る可能性は高いと考えられる。
 そうなるとマギュルは「マギュルはゲリョスに劣る」と判断されたら作ってもらえない
 →要はズワロマギュルのハードルを引き上げているだけ。①②さえしっかりしていれば③はクリアできると思いたい。

608名無しさん:2014/05/07(水) 19:28:21 ID:CkFnK4Es
で、俺なりの回答は以下のとおりです
①について
回復速度+2…ダメージを受ければ必ず効果があるため、被弾しやすく、大ダメージを受けやすいマギュル装備の初心者に対して効果が高い。
           村シャガルを倒せばドボルレギンスでスキルを保持したまま防御力を強化して上位に臨めるのもポイント。
体力+50…序盤は非常に役に立つ。ただし、食材レベルが上がってくればお払い箱となる。
調合成功率+20%…調合書①②の2つを持っていれば各種ビン、回復薬グレート、シビレ罠の調合成功率が100%になる。
              ビンの調合素材も強撃ビンと状態異常ビン1種なら合計3枠でよく、調合書と調合素材を合わせてもポーチを圧迫する可能性は低い。
最大数生産…爆破ビンにしか効果がない。他のアイテムはクエスト中に調合する理由がない。

そんなわけで、強化案として推すのは体力+50か回復速度+2。というか他は論外。

②について
「集中は弓の攻撃にかかる溜め時間を0.8倍に短縮する効果を持ち、攻撃チャンスを逃しにくい、
スタミナ消費が少し減少する、攻撃後に余裕をもって回避に移りやすいなど、非常にメリットが大きいスキルである」辺りで。

609名無しさん:2014/05/07(水) 22:18:26 ID:CiqWMJDc
色々買い込んで試してみたが「頭脚で4スロ」か「頭胴脚で5スロ」かつ
おま無し(=運が絡まない)で弓に有用なスキルを発動させようとすると
マギュルが元から回復速度持ってる事もあって「ズワロ+マギュル+2スロ脚」が
一番相性がいい選択になるっぽい
後はウルク頭胴エビ脚+武器おま2スロで回避距離、ガルルガ頭胴脚+達人3のおまで見切り+1くらいで
どっちもおまが絡む
個人的には「ズワロ頭胴+マギュル腕腰+2スロ脚」を推すかな
マギュル胴は溜め短縮が1Pしかないから後回しでもいいだろう

あとまぁ、初心者でもここに辿り着けるような連中なら
「集中無しの弓は地雷呼ばわりされても文句は言えない」
程度の事は知ってるだろうし、知らなくても実際に弄ってみれば
集中の有無で攻撃の機会が飛躍的に増える事は理解できるだろう

>>607
かなり運頼みになるが、観察眼8以上のおまがあればスキュラ脚で「捕獲の見極め」が行ける
代わりに火耐性がかなり悲惨な事になるが…
下位終盤なら10Pのおまや8Pのおま+パワハンの1スロで5スロスキル程度なら付けられるが
そこまで来たら上位を目差した方が多分早い

>>606
きちんと小まめに採集してればにが虫もはちみつも十分な量があるんじゃ?
下位の内はホット/クーラードリンク、消臭玉は支給分で十分賄えるしな

610名無しさん:2014/05/07(水) 22:21:33 ID:CiqWMJDc
あとまぁ一つ疑問を呈させて貰うと、別にゲリョス装備消せと言われてる訳でもないのに
なんで「ゲリョスとの優劣」の話になるのかが解らん
両方併記すりゃいいじゃん

611名無しさん:2014/05/07(水) 23:17:52 ID:CkFnK4Es
>>609
装備案についてはそれが順当ですね。

あと、「ここ」と言っていますが、初心者が見る場所はこの掲示板ではなく、@wikiです。
「集中なしの弓は地雷」という記述はwiki内には存在しない筈ですので、知らないと考えていいでしょう。
そして、知らない人は実際に弄ってみることはできません。まだ集中装備を作成してない筈ですから。

612名無しさん:2014/05/07(水) 23:33:27 ID:CkFnK4Es
>>610
一言で言うなら「wiki見た人が『作る価値がある』と考えてくれないと意味がないから」ですね。
併記しただけで作ってくれるのならゲリョスの話なんてしません。

まず、初心者は集中の重要性を知らないので、ゲリョスとマギュルが住み分けできていることに気付けるかどうかが怪しいです。
気付けずに「同程度に優れた装備」と認識した場合、普通は比較すると思います。それも、集中の重要性を良く認識してない状況で、です。
さらに、ゲリョス一式はマギュルを作るか検討する時点ですでに持っている可能性が高く、作成しているならランナーの効果を体感しています。
そうなると、ゲリョス一式を持っている初心者の視点で両装備を比較してしまった場合、
ゲリョス…作成済みなので素材不要、防御力高い、スキル2つ+防具スロ6つ(マイナススキルを消すなら5つ)
マギュル…作成に素材と金が必要、防御力低い、スキル2つ+防具スロなし
という、パッと見マギュルが圧倒的に不利な状況での比較を行い、マギュルを作成しないと考えられます。

そこで、初心者にマギュルを作ってもらうためには、
ゲリョスとマギュルが住み分けできていることを確実に伝える必要があります。それが②集中の効果説明です。
さらに防具スロがなくてもスキルを追加できることを明らかにすれば、絶対評価でボツにされる危険性が下がります。それが①追加スキル案です。

613名無しさん:2014/05/08(木) 00:05:27 ID:oIjAu6PQ
わざわざ説明する必要なんてあるんですか?
過去の黒wikiでも「集中は一部武器にとって非常に有効なスキルである」
事は最大前提として記事が描かれていますけど

あえて説明するなら
「大剣の場合、溜め3までにかかる時間が0.8倍に短縮されるため、溜め3を当てやすくなる」
「また、溜め中は動けない大剣にとって溜め時間の短縮は隙を少なくするという意味もある」

「溜め時間が0.8倍になる結果、一定時間内における攻撃の手数が増える」
「通常、集中無しではは狙えないような隙にも攻撃がねじ込める」
「溜め開始から終了までの時間が短縮されるため、回避に回す時間的余裕が増える」

こんな所でしょうか
でもスキルについての詳細って普通こちらに書くべき項目ですよね?
スタミナ
ttp://www49.atwiki.jp/3dsmh4/?page=%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%AB%E5%88%A5%2F%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%8A

溜め短縮
ttp://www49.atwiki.jp/3dsmh4/?page=%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%AB%E5%88%A5%2F%E6%BA%9C%E3%82%81%E7%9F%AD%E7%B8%AE

614名無しさん:2014/05/08(木) 01:12:50 ID:CkFnK4Es
>>613
ありますね。いくら前提だと言ったところで、知らない人は知らないんですよ。
初心者はMH4からの新規参入者なので過去の黒wikiを見ているはずがありませんし、このwikiにもそういった前提は書かれていません。
ゲーム中でもマギュルや短縮珠を作る前に集中の効果を知ることは不可能です。そんな状況で前提を知る術ってありますか?。

で、詳細についてはスキルの個別ページに書くのが妥当でしょうね。
装備の紹介文にリンクでも貼らないとまず読まないでしょうが。

とりあえずですね、下位装備を勧める際には「wikiの下位ハンター用ページには必ず初心者がいる」ということを前提としていただきたい。
初心者は書かれていない常識は知ることができないし、特定スキルのSP持った護石なんて用意できないのが当たり前です。
そういう人への配慮をせずに記事を書いても、一番wikiを必要としている人を切り捨てる内容になってしまいます。

615名無しさん:2014/05/08(木) 09:04:58 ID:fIwZHTJs
誰も突っ込んでないけど製作難易度という点でカボチャの入手が地味ながら結構運に左右されるのが痛い
何度も新規キャラ作っては遊んでいるがあれは出ないときはマジで全く出ない代物

616名無しさん:2014/05/08(木) 19:33:24 ID:CiqWMJDc
>>615
俺が「腕腰のみ」を推すのはそれも理由の一つだな
胴をスルーすればカボチャは5個で済むし、胴分の3個があるなら
もう1つ足して上位序盤でマギュル脚作った方がいい

617名無しさん:2014/05/08(木) 19:49:52 ID:OqOPN1H2
どれか一つを勧めるならこれでいいんじゃない?
ズワロ頭(ガンナー)胴、マギュル腕腰、2スロ以上の脚、短縮珠*5

下位ハンターを対象としてるので作成難易度の低さや体力+スキルも役立ちます

618名無しさん:2014/05/08(木) 20:36:10 ID:CkFnK4Es
装備構成についての意見は一つに纏まったようですし、そろそろテンプレを作り直しておきましょうか。
下位汎用弓装備2
作成可能時期:旅団☆4 集会所☆2
発動スキル: 集中 、体力+20、 回復速度+1
推奨武器:弓
頭:ズワロフッド[3]
胴:ズワロケープ
手:マギュルアスト
腰:マギュルブラット
脚:スロ2防具から任意[2]
装飾品:短縮珠【1】*5
空きスロット:0

弓の溜め時間を0.8倍に短縮してくれるスキル「集中」を発動させられる装備。
溜め時間の短縮は攻撃機会の増加、攻撃1回あたりの消費スタミナの軽減、早めに回避に移れるといったメリットを持つため、弓を使うなら是非とも発動させておきたい。
また、体力+20と回復速度+1のおかげで生存能力が高く、これらのスキルは武器とお守り次第で一段階強化することもできる。

あとは以下の一文を付け加えておくべきですかね?
マギュルの必要素材はキラビートル以外はすべて竜人問屋で入手・増殖が可能。納品系クエストを何度もクリアしてアイテムを増やすと良い。

619名無しさん:2014/06/30(月) 23:59:37 ID:UC./tLc.
下位で集中を発動するときの窮屈さ、拡張性の低さを鑑みると
「下位に集中はいりませんよ。そういうゲームバランスになってますよ」
というカプコソからのメッセージのように思えるんだけど

620名無しさん:2014/08/20(水) 05:50:17 ID:JVDbVm/6
勘違いだったらすみません
上位オススメ防具、匠回避性能装備の最後の一文に
「腕の胴系統倍化装備はクシャルダオラを討伐しなければならないゾディアスアームとHR解放後に入手できるクロオビアームのみで製作難度が高い。
 グラビドSやセルタスS等、匠+2に空きスロット2の防具に回避珠【2】を詰めれば代用できる(鈍足が発動しないが、回避距離も発動しない)。」
とあるのですが、グラビドS腕はスタミナが-2なので鈍足が発動してしまう気がするのです
私が思う通りで間違っていないなら訂正されたほうがいいのではないかと思います
揚げ足取りみたいで申し訳ないですがどなたかご確認お願いします

621名無しさん:2014/08/20(水) 09:20:40 ID:GyIlJEpk
>>620
指摘の通り、単に部位の入れ替えでは鈍足が消せない様ですね。
武器スロなり、お守りで打ち消す必要がありますので、最期の一文は削除が妥当かと。

622名無しさん:2014/08/20(水) 18:30:37 ID:vvUzI1e2
ナルガ銅 スタミナ-2 腕以外胴系統倍加3つで-8
グラビドS腕 スタミナ-2 合わせて-10になり鈍足発動
セルタスS腕 気力回復にマイナスは付くが鈍足発動せず
レックスS腕 スタミナ関係のスキルポイントがないので鈍足発動せず

他にも匠+2スロ2の腕装備がいくつかあるけど
スタミナにマイナスが付くのはグラビドSだけっぽいから
それだけ避ければ「腕装備換装入れ替えで鈍足と回避距離が発動しない」状態になるはず

623ダイナマイ野球友好の会:2014/08/21(木) 16:56:32 ID:6hYWzxkk
このウィキと姉妹ウィキ提携を結びたいのですが・・・

624名無しさん:2014/08/21(木) 17:45:43 ID:CkFnK4Es
>>623
ここはwikiではなく掲示板です。ここに何を書こうが無駄足ですよ。
それにMH4のwikiがモンハンと関係なさそうな団体を相手する理由はありません。
wikiでスルーされたのはそれが原因でしょうね。

625名無しさん:2014/09/21(日) 18:36:05 ID:M8nhNCto
一時期wikiを荒らしに来てただ〜れマンとやらの出どころがわかったわ
>>623 のお陰で

626名無しさん:2015/01/08(木) 02:28:17 ID:WmWmQMbE
4g版はやらないの?

627名無しさん:2015/03/06(金) 18:58:33 ID:P3S9Uex.
HR開放後のお勧め装備、真打業物装備の欄なんですが

頭装備:胴系統倍化
胴装備:リベリオンメイル [1]
腕装備:ミラバルクロウ [1]
腰装備:胴系統倍化
脚装備:バンギスグリーヴ [3]
装飾品:斬鉄珠【1】、斬鉄珠【3】
空きスロット*1(実質3)

これ、紅龍の討伐難易度自体がゲーム内トップな事と、書かれてないけどレア素材のブラキ玉も必要なので
ミラバルクロウの制作難度がかなり高く、また頭の胴系統倍化装備は防御力が低いので

頭装備:胴系統倍化 → EXインゴットヘルム[2]
腕装備:ミラバルクロウ [1] → 胴系統倍化
に書き換え、今ある装備はミラバルを作れるなら1スロット増える…という追加文章に纏めるという案を提唱します。

あと、ウカムルサクパケは防御力・スロット共にEXインゴットの下位互換になっているので、
「ミラバルクロウはイベントクエストでしか戦えないモンスター素材を必要とするため、
利用できない場合は頭をウカムルサクパケにすることで代用可。ただし空きスロは2つ減ってしまう。」という文章は
「製作難度は高いが、頭を胴系統倍化・腕をミラバルクロウに変えることで1スロット増やすことができる。」
に変えた方がいいかと思います。

628名無しさん:2015/03/06(金) 19:13:13 ID:P3S9Uex.
作成時期:HR解放後&要DL環境


発動スキル: 真打 , 業物 , 攻撃力DOWN【小】


推奨武器:全武器
頭装備:EXインゴットヘルム [2]
胴装備:リベリオンメイル [1]
腕装備:胴系統倍化
腰装備:胴系統倍化
脚装備:バンギスグリーヴ [3]
装飾品:斬鉄珠【1】、斬鉄珠【3】
空きスロット*2


装飾品のSPの関係上、両立の難しい匠(の効果を含んだ真打)と業物を同時発動できる剣士汎用の最終装備。
剣士武器いずれでも相当の火力UPが期待できるスキル構成だが、+αのスキル発動はお守りと武器スロットに強く依存するのがネック。

製作難度はかなり高いが、ミラバルクロウ(イベントクエスト「紅龍来降」、レア素材:砕竜の宝玉*1)を制作できれば
頭を胴系統倍化、腕をミラバルクロウに変えることで1スロット増やすことができる。



が変更後の記述です。
sage忘れ・連レスすみません

629名無しさん:2015/03/29(日) 21:02:16 ID:9krWdGA6
スロが増えるとかで他のスキルをネジ込みやすくなるとかなら書き換えるのもいいけど
大して違わないなら現状維持でもいいよね。つか、むしろ実質空きスロ減ってるし

元々最終装備として挙げられてるもんだし、そこに至るまでの途中経過としては評価するけど


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板