レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ドイツ 国籍別雑談スレ 18 【achtzhen】
-
World of Tanks のドイツ雑談スレです
次スレは>>980踏んだ人が立ててください
以下Wikiより引用
全体的特徴
長所
耐久力が高い
正面装甲が厚い
砲の精度が高く、貫通力も若干高い
パーツの互換性が高い
[低Tier]無線機の通信距離が長い
一部の駆逐戦車では旋回砲塔を持つ
超信地旋回が可能な車両が多く、スペック以上に小回りが利き、動ける場所が限られた場合の対処がしやすい
短所
傾斜装甲採用率が低く、車体正面以外の傾斜は非常に緩い
側背面の装甲厚は正面に比べて極端に薄い
車体下部が広面積で狙われ易く、しかもエンジン破損を誘発する車両が多い
使用者のプレイヤースキルが著しく低い
[低・中Tier]砲の仰俯角が狭い
[中・高Tier]機動力が低い
[高Tier]隠蔽率が非常に低い
前スレ
【WoT】ドイツ 国籍別雑談スレ 17【sechzehn】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/netgame/11943/1461379261/l30
-
偵察に向いてないとか誰か書いてたか?
ルクスのが強いてだけの話でそこまで拡大解釈しちゃうとちょっと被害妄想じみてるわ
-
戦友カモ視界スキル換気扇レンズ食料つんで無双しようぜ!
楽して偵察
-
>>950
どっちでも初心者狩り乙!
-
>>946
前提が何かによって違ってくるけど後々のために軽戦車の基本を学ぶなら、
高tierLTはオートローダーはあっても機関砲タイプはないから
機関砲のルクスで癖をつけない方がいいし、
nAはLTルートがそこで途切れるけどLTの基本が分かっているなら最低限のスキルでも
55〜60%以上勝てるから、元々四号や虎目指すつもりなら乗ってもいい。
通過点としてならどっちに乗ってもそれこそ誤差の範囲。
-
まだ揉めてたんかお前ら
偵察重視でLTの基礎を学べて欠点が少ないのがnA、
攻撃重視でそこそこ偵察もできて小回りが利くから格闘向けなのがLuchsってことなんじゃないのか
格闘したい人としたくない(しなくてもいい)人で言い合っててもしょうがないだろ
そんなことより四駆の隠蔽率について語らおうぜ
-
naてルクスと比べると地味だが、中間砲がフル金で擬似57mmZiSと化するから、Tier6までだったら普通に敵をガンガン倒すことも出来るゾ
むしろデフォ視界400未満ばっかりの4〜7だったら、置いとけば一方的に見れて、遠距離も強いnaのほうが捗るゾ
-
>>956
実は4,7砲のAPCR、遠距離が貫通ガタ落ちするから案外貫通できないのだよ…
そうでなくともtier6MT勢、特にクロムとT-34-85は熟練者がよく乗ってるのでnAにとっては鬼門なのだ
-
上に当たるほど偵察しかやることなくなってくるからその上のTierで偵察をしてくる敵戦車とマッチアップした時がなかなかキツいだろうなぁ
チラッと話が出てたがペチペチ君なT37、クロムや格下LTワンパンマンのVK28やらに絶殺マンされたりするともう味方の援護がなければほぼ詰みな気がする
-
>>955
nAは機動性・運動性を捨てて視界に特化した置き偵の専門家
Luchsは同格最高の運動性と攻撃力に加え第二位の偵察力を持った超高バランスの何でも屋
だね
-
NAはカタログスペックでは偵察に向いているが、機動性が駄目だから
開幕の置き偵合戦に出遅れて、その分隠蔽、カニ目発動が遅れて
先制食らったり、見つかった後の対処も初速が遅いから逃げ切れず潰される。
決して置き偵に特化しているとは言えなかったりする・・・・・・
-
結局は偵察枠でないケホが最強だってみんな知ってるんだろ
-
全然関係ないけどパンター最終砲の弾速が遅すぎる。
L100の癖にFCMの90mmに弾速で負けてる
-
>>959>>960
中華スチュアートもnAより少し速いけど視界は20m狭くて隠ぺい率で劣るし
米スチュアートは視界と隠ぺい率だけでなく砲性能も劣り
T-50は視界と砲性能が終わってる
ルクスとの比較は>>942
非偵察枠とも比べるとA20以外のLTはnAより遅くて視界が悪く
スピード特化のA20はDPMと視界が悪い
どちらかと言うとtier最高の視界を持ちつつ全体も高水準にまとまってると思うけどね
そもそも置き偵察ポジ取り合戦になるマップは少なくて
そこで敵にも置き偵察しに来るまじめで上手いLTが来る確率も少ないのを気にしすぎだと思うよ
-
今日日誰も偵察しないからnAどころか速度40km台のMTTDでも隠ぺい率上げれば割と置き偵察成功するしな
XVM入りのマッチングリスト見て対岸に緑以上か車両別勝率の高いLTや足が速いMTがいたら警戒するけど
それ自体頻繁にはないという
-
>>963
どっこい、T-50もカスチュアートもWGによる意味不明ないじめを受けての結果なのだ…
あの二両と比べて「tier最高の視界を持ちつつ全体も高水準にまとまってる」のは「他が下がった」だけで、かつてⅣ号のために強制され苦行扱いされていた頃からnAの性能に変化はないのだよ
さらに4偵は唯一2つ各上LTと当たる難儀な帯なので、非偵察と比べるのはうn
まぁスペック見て高水準に見えても、結局マッチングがアレだから理論と実用面でズレが生じてしまう
現実的には
Luchs>中華>>>(六感必須の壁)>>>38nA>>>(六感あっても地獄の壁)>M5=T-50
だから、LT基本学ぼうにも乗員の育っていないtier4ではやはり厳しいのだよ
-
スマン、nAも性能変化はしているのだった
HD化した時に改良砲塔の正面装甲減らされた…
-
E75は燃えるの?
虎Ⅱ全然燃えないから消化器下ろして
スキルだけでいけるかな
-
全然燃えないってほどの燃えにくさではないような気がする
まあでもスキルが十分に育ってるなら消火器無しでいけると思う
-
> 4偵は唯一2つ各上LTと当たる
いみふ
-
4LTはスカウト枠でもトップ戦回ってくんだから
5以上のスカウト枠よりは、自力で何とかしやすいさ
-
>>964
>どっこい、T-50もカスチュアートもWGによる意味不明ないじめを受けての結果なのだ…
>あの二両と比べて「tier最高の視界を持ちつつ全体も高水準にまとまってる」のは「他が下がった」だけで、かつてIV号のために強制され苦行扱いされていた頃からnAの性能に変化はないのだよ
昔の話して意味あるの?
-
まだ揉めてたんかお前ら
どっちも一長一短あるってことでいいんじゃないのか
使う人によって向き不向きもあるだろうに
そんなことよりVK28.01について語らおうぜ
-
>>972
おう同志よコンビニで酒とつまみ買ってから盛りあおうじゃないか
-
10榴派と75ミリ派が
揉めだす予感!
-
>>974 煽りとかじゃなく純粋に質問なんだが未消化以外で75mm積む奴おるんか?
-
>>975
真面目な話をすると優等チャレンジ中は試行錯誤して両方使ってたよ
最終的には10榴に落ち着いたし優等3も取ったんだけど、ダメ評価化稼ぐ場合どっちがいいのかは人による気がする
-
俺は10榴だな
一部の格上にも有効打を与えられるし何より敵LTとの格闘戦が楽しい
SkorpionGおいしいです
-
>>976 レスありがとう
実は借金返済中の身なんだがやはりそういった模索してみるってのも大事なのかもしれないなぁ
>>977 スコGとかラインメタルとか、偵察枠マッチングならWTPz.Ⅳとか、生き残っておけば後半あいつら食えるからなぁンギモヂイイ
ダンボールはワンパン出来るから楽しいです
-
naが優れてるで結論でたのに
-
いっそのことVK28スレでも立ててみるのも良いかもね
誰かよろしく(他力本願)
-
ゲル砲に興味湧いたから30.01乗ろうか考えているんだけど
状況で前に出る事もする鈍足低隠蔽な回転砲塔駆逐って認識と運用でええの?
-
3001H あまり戦闘数ないが、 普通にトップティアのときは最前線ハルダウンでKV-1の砲塔膨潤ごとぶち抜く感じかな
ただ1Sは金弾でないときついが、 ボトムのときは 味方トップHT少し後ろでぺちぺち打つ感じですね
でも十榴車体見せるとほとんど抜かれるからつらいね すこし
-
2801はかつてTier10と普通にマッチングして、かつWTE100がいた時代が一番稼げたな。
序盤ほとんど何もできてなくても、終盤に前に出てWTE100ぽこぽこ殴ればそれだけでTopなんてことも常だったし。
-
あと、naってそんなに遅いか?
今使ってみたが、Tier4LTの水準で見たらこんなもんだろ。
5cm砲搭載という誤った運用してるなら知らんが。
-
>>929
いや、普通はお互いの電波届かないとダメだろ…。テレビやラジオじゃないんだから、相手の返信聞けないよ…。
-
ところで2801で10榴使う時って相手によって弾種変えたりすることある?
もしあるならどんなときにどんな弾種使ってるか聞きたいんだが
ちな俺は相手がTier6までならHEAT使う時もあるって具合だ
-
>>982
なるほどありがとう
防盾ごと撃ち抜けるのはイイね
車体見せたら死ぬ認識で動く感じか
やっぱ重戦車と思って扱わない方がいいのね
-
>>983
あの頃はオートエイムも砲塔だったしなw
-
新スレ立ててくる
-
【WoT】ドイツ 国籍別雑談スレ 19【neunzehn】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/11943/1484063770/
低Tierの初心者狩り目的の偵察車両で偵察を語る前に
最低限ドイツ戦車について語れるスレッドくらい用意してくれよなー
-
>>986 そらもう抜ける相手にはHEATよ
ちなみにIS-3の背面抜けるで
-
>>991
マジで? このスレで一番有益な情報は間違いなくこれなのでは
ありがとうちょっと行ってくる
-
>>992 スクショあれば良かったけどなすまね
単に上振れただけかもしれんからダメだったら申し訳ない
-
>>990
スレ立て乙やで
IS-3は多少傾斜あるとはいえ車体背面60mmで側面とは違って空間装甲に覆われてもいないから10榴HEATの104mmでも十分チャンスあるんすねえ
tanks.ggで見てみたら思ってたよりいけそうだった
-
>>990おつ
10榴持ちでは図抜けて速いVK2801だけに許された立ち回りだね
HEATを有効に使えるようになるとこいつの本当の楽しさが分かる
-
>>816
「格上HTを正面から撃ち抜く」事以外はこなせるからね
問題点はこれが普通のTDのメイン業務なわけで
射程や単発がMT未満のSPGみたいな独自の運用が必要になる
-
榴弾ならIS3のデコに当てるのも手やぞ
あいつデコ30mmしかないから尻程じゃないけどかなりダメージ入る
-
崖上から榴弾天板貫通が一番してやったり感がある
-
10榴でDPMはあまり気にするもんじゃないけどフル強化でDPM3500くらいまで上がるんやなぁ
ところで俺はVK28の拡張パーツはラマー換気扇レンズ皮膜にしてるけどお前らどうしてる?
-
ってもうレスが足らねえな
埋めるゾ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板