レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【WoT】イギリス戦車スレMk.17【17-pdr Gun 】
-
前スレ
【WoT】イギリス戦車スレMk.16【Mk.I tank】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/11943/1444038688/
日本語Wiki
http://wikiwiki.jp/wotanks/?%A5%A4%A5%AE%A5%EA%A5%B9
長所
主砲のリロードが速い
主砲の精度が高く、照準時間も短い
主砲の仰俯角(特に俯角)が広い
弾薬費が他国より少し安い(ただし連射するのであまり意味は無い)
すべての無線機の重量が一定かつ非常に軽い(40kg)
[重戦車・AT系駆逐戦車ルート]装甲が厚い
[中戦車ルート]機動性が高い(ただし一部除き最高速度は抑えめ)
[自走砲ルート]1両を除き射角が広い
短所
旋回性が低い
[低・中Tier]主砲の単発攻撃力が低い
Tier8まで偏った性能の戦車ばかりで癖が強い
榴弾砲の攻撃力が他国より低く、弾速が非常に遅い
戦車砲は他国に比して小口径のものが多く、その分榴弾の威力が低い(主に中Tier)
車体の特性上、履帯を狙われるものが多く、機動面でストレスが溜まりやすい
[重戦車・AT系駆逐戦車ルート]機動性がとても低い
[中戦車ルート]装甲がとても薄い
-
砲手に石頭属性ついてる
-
考えられるのは砲身を出すための穴の内側部分
正面から受ければ結構な角度が付いて150㎜超える
狙って当てるのは不可能に近いけど
-
次スレ
【WoT】イギリス戦車スレMk.18【QF 18 Pounder 】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/11943/1452999149/
-
センチュリオンの超信地旋回とトルクの高さに慣れると、クロムウェルが思った以上に小回り効かなくて苦戦するね
-
なるほど、そんなところに硬いところが少しだけでもあるんですね…
さっきも何回か無効化してたんで運がいいのかな?
-
見たけどあって77mmしかも少し上から当たってないとでないぞこれ
角度の問題じゃないかな?
受け止めてるじゃなくて弾いているならそっちしかないと思いますが。
昼飯位で砲の周りは強制跳弾扱いになってましたわ。かなり狭いけど
-
>>955
最大で30㎜しかないから硬い訳では無いよ
オートロックってもっと下狙うだろうしどうやって当たっているのか逆に気になる
-
>>954
クロムBなら小回り効くんだぞ
-
>>958
エアプ乙。数字はクロムBのほうがいいが実際には本家クロム最終状態のほうが旋回速い。
-
>>953
紅茶80kgを贈呈しよう
-
>>958
クロムVは紅茶飲んでやっと無印と並ぶくらいの履帯性能
湖の村の谷いってみ、ぬかるみで死ねるで
-
>>953
乙乙
-
センチュ1でハルダウン中にセンチュ7にケツブロされて死んだ
色んな意味で泣ける
-
http://tanks.gg/wot/tank/cromwell-b
http://tanks.gg/wot/tank/cromwell
地形抵抗値はBのほうが良いから高速時の旋回はBの方が速いと思うぞ
乗ったこと無いから分からんけど
-
どっちも持ってるが、
路面抵抗はクロムBの方が低くて加速がいい
旋回性能だけは無印の方がかなり速い
ぬかるみはどっちもクソ遅いからしらん
-
しかしあそこは泥濘に見えないのに気持ち悪いくらい抵抗あるな
-
>>959
エアプはどっちだよ
わずかな旋回性能差より加速が良い方がはるかに重要なのは分かりきってるだろ
てか小回りってのをどう捉えたかでしかねえじゃねえか
-
まあまあ紅茶でもどうぞ
-
クロムBの加速は凄いよな
LTすら置いていく
旋回が数字通りじゃないの、やめてほしいなぁ
実際の旋回が分からない
-
クロムBに紅茶決めたらすげー楽しい
-
クロムBに紅茶積んでレンズ換気ラマーやりたい
-
>>964
旋回速度は初期エンジンの値といわれてる
-
MediumIII初乗りでM取れてわろた
経験値みたら642でさらにわろた。Tier I並みの基準じゃないか
みんな苦労してんだなぁ
というかこいつ砲何使えばいいん?トップなら6pdrが強いけど……
-
10戦くらいでとっとと次行く
-
そんなこと聞いてないです
-
そんな低Tier車両なんか好きにすれば良いって話だ
聞いてくる事自体アホ
wikiで解決しとけ
-
うっはw 敵十五両全部イギリス車両だwww
-
>>977
ティアによってはボーナスゲームやな
-
ガルパンのダージリンが乗った首相が映画でT28を仕留めてたので
カッケーって思って開発しようと思ってんだが首相はカッケーっすか?
-
>>979
見た通りだ
人に聞くまでもないだろ?さぁ
-
首相Mk. VIIは同格で頭一つ抜けてると思うね
-
同格HTはそれぞれどこかとんがった部分とデカい欠点がある中
首相だけ俺がギリギリ許容できるラインにスペックが収まってる感じ
すげー使いやすい
あと映画効果でかっこよく見える
あえて言えば金弾の貫通が200ちょいしかなくて、足も含めてボトムがきつい
-
俺は割と本気で首相とセンチュが一番格好いい戦車だと思ってる
-
>>982
その点じゃオイの頭をAPで抜けるTOGと同じ砲を持つFV201のが上だと思う
ティアがいっこ違うけどBPより良い
-
>>981
1の方は最終形態がまあまあ強い
7はほら、うん
-
一個いい忘れたけど首相は箱が一番かっこいいと思う
-
センチュリオンはマジでかっけえよ
-
なんで「チャーチルガンキャリアは持ってて当然」みたいな空気なのか
持ってるけど
-
英国スレのチャーチルガンキャリアは大阪でのたこ焼き機に通ずるものがあると思う
-
これからはFV4005だろ
あの箱を愛車にできる人こそ真の紳士
-
やろうと思えば誰でも簡単に開発できる手軽さも、みかん箱の人気の秘訣だから
産廃目指してティア10まで開発する奴は、紳士でもないただのマゾヒスト
まぁ、両方持ってないんですけどね。苦行はちゃんと報われるHTだけで十分ですし…
-
ログインボーナスでゴールドもらったし首相7に迷彩でも施すかな
-
>>984
201は同格から見て頭固くないし単発軽すぎて使いやすくはなかったなぁ
もちろん運用方法の違いとかもあるけど
まあチャー7が良い時点で俺がどっかズレてるんだろう
-
オイの頭は真正面向かれてるとペネ171じゃよく弾かれるからなぁ
どうせ金弾使うしあんま問題ない
それより問題はDPMも単発も微妙すぎるところ、そして微妙に足りない俯角と天板の薄さ
-
もうすぐセンチュリオン7が買えるんだけどカナボンのBバレル有ればフリー使わなくても何とかなるかな?
出来ればコンカラーの為にフリーとっておきたいんだよね〜
-
いっそコンカラーにフリーを投入してグリフォンを開発してから
Bバレルで戦った方が幸せになれる気がする
もっと言うなら共用だしエンジンにフリー突っ込むのもありじゃないかと
-
カーナヴォンにサスペンションだったかコイルスプリングで重量上げてやってるけど
まもなくセンチュリオンMk.1が買えるけどこっちで最終エンジン(カーナヴォンでいう中間エンジン)研究した方がいいのかまとめてカーナヴォンで作った方がいいのか
どうすればよろしいでしょう
-
センチュⅠはエンジンより履帯で感動した記憶がある
既に20ポンドはあるようだし砲塔にフリー突っ込んで星消化していって
カナボンが辛かったらセンチュで、センチュが辛かったらカナボンでエンジン開発で良いんじゃない
履帯抵抗やエンジントルクはマスクデータが大きく関わってくるからテス鯖で
履帯とエンジンのどちらが先かを考えたほうが無駄はないかもね
てか次スレ18ポンドなのか
AT18というトータスから主砲取っ払って火炎放射のみにしたキワモノがあったのに
-
AT18とか面白いのは もっと早くいってよぉ・・・・
-
アクション仮面イベ来たな
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板