レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【WoT】World of Tanks 質問スレ Part.15
-
World of Tanksの質問スレッドです。
質問する側の注意
・あらかじめwikiは読んでおきましょう。
・立ち回りの質問はできるだけ詳しい状況説明を添えましょう。
(スクリーンショットやリプレイがあると、状況が伝わりやすくなります。)
・自分のPCのスペックをあらかじめ確認しておきましょう。
・正常動作しない場合MODを外しましょう。MODスレも活用しましょう。
答える側の注意
・優しく答えましょう。(ただし、甘やかさないこと)
・経験の伴った回答をしましょう。
・ケンカしないようにしましょう。初心者はそこまで詳しい見解は求めていません。
■World of Tanks公式
ロシア RU:http://worldoftanks.ru/
ユーロ EU:http://worldoftanks.eu/
北米 NA :http://worldoftanks.com/
アジア ASIA(旧SEA):http://worldoftanks.asia/set_language/ja/
■wiki
http://wikiwiki.jp/wotanks/
■前スレ
【WoT】World of Tanks 質問スレ Part.14
hhttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/11943/1431967896/
次スレは>>950が立てましょう
無理な場合はレス指定しましょう(例:>>960さん、お願いします)
-
>>949
ターゲットするだけならwikiにある自動照準支援MODがかなり便利だから
modに抵抗がなければ使ってみるといいですよ
ただ、一行目みたいな状況では大体偏差射撃が必要になるので
オートエイムは使わず自分で照準する必要があります
偏差射撃のコツとしては相手の動きをよく見て、通りそうなところに照準しておくことと
自車の砲弾の弾速を把握しておくことでしょうか
-
>>949
茂み向こうのぺたこいTDなんかも、思ったより小さくてオートエイムしにくいやね
個人的にはあんまお奨めしないけど、wikiのMOD・ツールにある
Autoaim indicatorを使って見ると良いかも、高Tierになると皆でかい車体になるから
きっと要らなくなるだろうけどね
-
>>951
ありがとうございます
オートエイムに頼らず偏差射撃できるようやってみます
自動照準支援MODとかあるんですね、一度Wikiで目を通してみます
-
おふぅ書き込む前にリロードしろ俺・・・
-
>>952
いえ、わざわざありがとうございます
MOD使ったことが無いのですが折角の機会なので調べてみようと思います
-
>>955
オートエイムとあるが単にロックしやすくなるmodだよ
-
T1重戦車買いましたが、拡張パーツで悩んでいます。
内張り・ラマーまでは定石?
そして、ラスト一枠で悩んでいます。
飛び出しですぐ撃てるガンレイ?
防御面で有利な工具箱や弾薬庫など?
もしくは視界強化???
いや、まとめて上がる換気扇?
迷いまくりで困っています。ご指導のほど、よろしくお願い致します。
-
どんな重戦車(中戦車)でも基本はラマーガンレイ(スタビ)だよ
-
>>957
T1Heavyに内張りいらないんじゃないかなぁ
と思ったけど重量あるし体当たり目的も兼ねると考えればアリなのかな
T1はあまり弾薬庫が逝くわけじゃないしいらんかな
俺なら、割と近眼だから視界外レイプ避けるために視界系か全体強化できる換気扇だな
-
側面撃たれなきゃわりと耐えるからなソフティくん
ただ自分はラマー工具箱換気扇で使ってる
-
ご回答いただき有り難うございます。
まず見なおすべきが内張りっぽいですね。
なんとNoobな、はずかしいww
ラマー・換気扇と、工具箱(守備重視)/ガンレイ(攻撃重視)
が妥当なところでしょうか?
-
T1に乗り続けるならそれなりにDPMあるからラマーでもっと強化するのはほぼ鉄板として
少し乗ってみて個人的に気になるとこを伸ばせばいいと思うよ
HEうぜええってなるなら内張りもあり、体当たり命ならやっぱり内張りが選択肢に入る
足切られてレイプされるなら工具箱、視界が気になるなら視界系
皆が付けてるやつじゃ何故か合わないってこともあるから、自分に合った奴がいいよ
すぐにM6に行くならカニカマ工具箱の外せる奴でいいんじゃないかな
-
内張り大は装甲30%増しなので
T1の場合、砲塔正面100mmだからダメ軽減30くらい
車体正面80mmに対してはダメ軽減24くらい
天板や側面は特に薄いので内張りこの効果はナシ
意外と正面の投影面積が小さいので10榴やKVの122榴には有利に戦えるし
履帯ガードもけっこう狙えるので個人的に内張りの優先度低いと思う
自走に対しては天板薄いので効果は限定的なのと機動が良いので回避行動や地形で防いだ方が良い
照準速度は2.3秒ともともと良いのでガンレイも優先度低め
乗員に視界スキル付けてるならパーツも視界強化系が良い
そうでなければ無難に換気扇と工具箱
ラマーは他の人も言ってるように鉄板ね
ほぼ3秒間隔で76mmを撃てるようになる
-
>>961
拡張パーツは、積みたい候補からどれを削るか、誰でも悩む。
ごく一部の戦力外火力を積んだLT以外は、ラマー鉄板だけど、
積みたい候補が、あと3つ4つぐらいあるのよね。
>>962
仏のスーパーに行くと、専用コーナーがあるらしいね。
-
>>957
単発の低いT1に飛び出し撃ちは向かない
ソ連や日本重戦車に正面からこれやって溶けてくnoobがいかに多いことか
T1はその機動を活かして側面取ってDPMで叩き込むべし
とは言っても他にやる奴が居なきゃT1がやるしかないんだけど
撃ち合いは少なめにして時間稼ぎに徹したほうがいい
豚飯防御はそこそこ使えるけど側面40mmなんでHEが痛い
内張り付けても側面のダメ軽減は12程度だしね
防御固めてガッツリ正面戦闘する戦車ではないのでそれ考えてパーツ選定したほうがいい
-
砲塔の旋回速度は砲手のプライマリスキルが上がれば上昇するんだろうか?
tank inspectorで砲手のスキルいじると砲塔の旋回速度も変わるんだが、知ってるひといる?
-
ミニマップが元の位置から移動してしまったんですが、どうすれば直りますか?
-
>>966
ttp://wikiwiki.jp/wotanks/?%C5%EB%BE%E8%B0%F7#t043c1ac
の「影響する値」
-
昨晩、T1ヘビーについて質問させて頂いた者です。
帰路の車中から、スマホにて失礼いたします。
大変ためになるご意見の数々、ありがとうございます。
そのご意見みて思ったんですけど、
もしかしたら、「中戦車だったら何積みたい??」
みたいな発想でチョイスしたらいいんでしょうか?
-
T1HTは正面戦闘に限ってはある程度HTできる車両だからその考え方で間違ってないと思うよ
-
HTとしては割と動ける方だしね
鈍いMTと考えてもいいかも
-
質問です・・・
最近、勝ってはいるんですが妙にダメージが取れなくなりました。度々続く連敗と馬鹿馬鹿しくなるMMやプレイヤーと組まされた結果、非常に臆病なプレイ(ヤバくなったら逃げ出す)をしていると思います。
どうしたら良いでしょうか・・・
-
退路を確保して戦えててそこはいいと思う
ただHTは遅いから逃げてる時間がもったいないことになってるんだろう
味方がいないところで前に出過ぎてないか?前線を下げてみby緑
-
ヤバくなったら逃げ出すんじゃなくてヤバくなるのを予測してリポジする戦線再構築する
具体例をあげると片側が枚数や内容で負けてるならどうせそっち抜かれるから
capリセットできるところに最初から居るとか
-
>>973
一応52%の緑ですが、戦闘数が16kも行っているので53%無いといけないそうです。なのにtier8戦車に乗っているので…(tier 8には55%wn8 2000ないと戦犯らしい)
>>974
再構築はしてますが…確実に死にますね…
逃げ出すタイミングかな…
-
>>975
なんで確実に死ぬの?
勝ってるんでしょ?
-
よくわかんないんだけど、臆病になってしまって逃げても死ぬのがわかってるなら、ポジティブに攻めて死ねばいいだけなんじゃないの?
-
>>976
再構築仕切った後は此方が有利になりますが、大抵ボロボロの状態なので生き残った方に始末されてます。
ですが、敵の主力を潰した後なので味方が後始末をする形で勝利してます。
後、私は以前此処で質問させてもらった者と同じです。
http://www.ageofstrife.com/wot/stats.php?server=asia&name=rezerbit1212&bt=&am=&p=7
-
敵の主力を潰してるならダメージは取ってるんじゃねえの?
-
すまん、俺の国語力が足らなくてなにをどうしたいのかわからない。
ダメージ稼げないって悩みなのか
ゴミカスと組まされて俺が死ぬって悩みなのか
レーティングが上がりませんって悩みなのか
どれ?
-
味方が駄目で自分が満足するプレイができないってんならわかるけどな
たぶん勝利への捨て石になってるのが不満なんだろう
だけど自分が楽にダメージ稼いでいるときってのは他の誰かが代わりに捨て石になってるわけよ
そこんとこ考えたほうがいいかも
-
>>981
自分がダメージを与えている時は他の誰かが…そんな感じなのですか…?
ユニカムさんやしっかりしているプレイヤーのプレイを見ていると、犠牲の下に成り立つと言った感じではなく全て自分で対応する。という感じでした…
>>980
上手いプレイヤーはダメージも、きっちり与えて尚且つ生還してますから自分がそうなるにはどうしたら良いのか…という質問でした。すみません伝わらなくて…
-
おまえ自分の書いた972の文章読み直してみろよw
-
>>982
君はユニカムでもなければしっかりしたプレイヤーでもないから馬鹿なプレイヤーと組まされるとダメージ取れないんだろ?
それに気付かせてくれてありがとうとまずは礼を言うべき
-
>自分がダメージを与えている時は他の誰かが…そんな感じなのですか…?
そんな感じです。ユニカムさんでも基本はそうです。
味方の犠牲以上の戦果を上げることができるから差し引きで勝利できるのがユニカムです。
-
>>985
ユニカムさんでも犠牲を出した上で成り立つ戦績でやり取りしてるんですね…基本的な事を忘れていた気がします…
すみませんありがとうございました。
-
ダメージを与えつつ生存率を上げるにはHP管理する
いつどれだけHPを使うかということ
自分のHPを使わないということは代わりに仲間のHPを使うということ
自分のHPを使うということは仲間を守るということ
味方はダメージ分散して生き残る
敵にはダメージ集中して数を減らす
これが基本
もちろん装甲や地形を利用して一方的にダメージ与えられることもある
あるいは後方の自走や駆逐の射線を利用すれば低リスクで敵のHP減らせる
局地的な車両数や車体性能やTier差で圧倒できるときもある
こういった有利な状況があれば利用すればよい
-
まずどうしてダメージを与えて尚且つ生還できるのかに疑問を抱くのであれば状況判断と地形理解が足りないのではないだろうか
見えてる敵の数、位置加えて見えていない敵のリスト上いそうな場所ラストスポットの場所(時間含め) 最前線が交戦中かどうか…
を理解した上でどこが浮いているか。そこを見て、打つ場所はどこか、強襲するとしたら倒すまでにかかる時間、その場所に射線が通ってるのはどこでそこに来ることができる車両は敵にいるのか、退路をどこに取るか。追ってくるとしたら何がどこからくるか。
その間に前線がどう動くだろうか。耐えるのか崩壊するのか。etc.
乗る戦車が何かによっても変わってくるしMAPによりけりだし何とも言えないが信頼できるプレイヤーと小隊組むのが一番はやいんじゃねっていう。〜へ一緒に行こうとかフォロー頼むとかその間ここ押さえておいてほしいとか。行動の幅がひろがるぞっと
-
で、あんたユニカムかなんか!?
-
ume
-
砲塔変えてから隠ぺい変わったりしますか?
(改良砲塔がむっちゃ大きいとき)
-
梅
-
>>991
聞いた事ない。
-
>>991
隠蔽自体は変わらないが、デカクなった事で隠れにくくなる。
チリが大変良い例で、車高と砲塔の幅が大きくなるんで茂みに隠れにくくなる。
まぁ素の隠蔽が低いから隠れる自体無謀だが
-
ISU-152の拡張パーツは何がいいのでしょうか?
オススメの3つがあれば是非
-
ISU-152 BL-10
視界350m
装填17.6秒
照準3.4秒
隠蔽30%
さて何をどれだけ改善したいか?
乗員のスキルにもよるけどな
-
>>995
Tier屈指の強戦車を「何付けたら良いの?」と考えもしないnoobが乗ると戦力大幅ダウンやな
拡張よりBL-9にフリー入れて参加しろ
それが一番大事な事だ
-
BL-10かww
-
精度と隠蔽率と装填速度を上げたいところです
が、質問したあとに調べると参考になるサイトを見つけたので、自分で使いやすくします
質問するより先に検索するべきでした。すいません
-
1000
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板