レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【WoT】ソ連雑談スレ IS-7【wiki】
-
前スレ
【WoT】ソ連雑談スレ IS-6【wiki】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/11943/1420233841/
次スレは950が立ててください
全体的特徴
■長所
機動力が高い
隠蔽率が高い
エンジンの引火確率が低い
斜装甲の採用率が高い
大口径砲を搭載した戦車が多い
■短所
砲精度が低い
耐久力が低い
視界範囲が狭い
搭載弾数が少ない(大口径砲を搭載している戦車で顕著)
Radio Operatorのいない戦車が多い(Commander死傷時にペナルティが増える)
技術ツリー
http://wikiwiki.jp/wotanks/?%A5%BD%CF%A2
-
>>950
車体の向きを斜面に向かって斜めに乗り上げると
車体の左右で高低差ができて
砲を向けたい側を低くすれば砲をそちらに向けた時に
俯角を稼げるという意味か
なるほどー
-
次スレ建設してくる
-
【WoT】ソ連雑談スレ IS-8【wiki】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/11943/1432629088/
9にちなんだ革命的次スレタイトル求む
-
BL-9とか?IS-3の最終砲ね
-
ボーイズラブ砲かぁ
-
ISU-152「どうだ?俺のBL-10の味は」
-
すごく…太いです…
-
英国面HTの苦行に耐えかねてKV-1とSU-76(今更)に乗り始めました
···つよい
-
T-28でM!
KVルートはまだKV-1までだけどT-26,T-28,KV-1でMとれたから(1300戦のnoobだけど)強いね
T-46,てめぇは駄目だ
-
>>959
T-46はめっちゃかっこいいだろ!いや個人的にはマジでw
まぁ、1cのご飯とかにしかならないからねぇ…。
-
>>960
T-28のがかっこいい
ごてごてしててなんか好き
-
外見的にはT-44くらいまでが好き
T-54以降は何というか平たくて丸い
-
>>960
同感。自分はほのかに漂う日本臭が何となく好きだな。
-
頭のハチマキアンテナがチハっぽいだけやろ
-
tier10戦でT-62で出たつもりが実はT-54に乗ってた……んだが、普通にtiertopのつもりで
乗り回しても問題なくて戦闘終わるまで気づかんかったわ
気づかない俺も俺だが、140とかと正面からどつきあってもどうにかなるあたり
やっぱすげーわT-54
-
T-54にU-8TSを乗せたらティア10でも十分にやっていけそう
-
>>965
あの出力重量比と装甲の硬さは異常だからな。62Aにも全面120mm装甲と最高速度55くだち!
-
全面ってなんだ、、、ワロ
-
>>967
Obj 430は前面120mmだぞ
ほら乗れよ
-
>>969
申し訳ないが、140スタビ無しより酷い430スタビ有りのガバガバ拡散はNG
-
そうは言うけどなんだかんだ言って顔面の硬さは54まだまだやわいよね
-
っていうかT54の0.36から悪化してるのがアカンやろ。耐えられそうにない
-
>>970
430の拡散てそんなに悪いのか(困惑)
20%向上させても追いつけないとはこれいかに
-
>>973
泥のknowledge base for WoTより
http://i.imgur.com/FGzoy3x.jpg
左140スタビ無し 右430スタビ有り
-
>>974
移動拡散酷すぎわろた。
これはさすがにbuffしてもいいんじゃ・・・
-
>>967
そんなん弱点無しの無敵戦車爆誕やんw
-
何かT-44の機動性が悪くなった気がするけれど気のせいかな?
坂を上るときや悪路での速度が落ちた気がする
-
落ちた気がするんなら何km出てるか確認すりゃ1発じゃろ?
-
obj416、ELCで機動防衛する時の応用が効きすぎて、28戦しか乗ってないとは思えないぐらい馴染みます。砲塔位置が後ろだから、稜線茂みで横向きになると撃てる機会が増えるのもよさげ。さすがELCのお兄さーん。
-
T54勝率が上がらないー・・・
すげー使いやすくて大好きなのに負ける。平均ダメ1800だから自分ではひどいと思ってないんだけど低いんだろうか。軽く芋ったほうがいいのか
上手い人タスケテ下せえ
-
T-54はガンガン前出て稜線ハルダウンしてたな
平均ダメは2400ちょいで優等2取れたけど車体正面を抜ける相手と抜けない相手を調べてIS系にオラオラしまくれば結構いけるよ
-
優等1前後の、標準よりはマシくらいのプレイヤーは、プラ補正してないなら勝利への貢献なんて所詮1/15としての影響しかできてない
数千戦してやっと意味のある差が出てくる程度
40-60%に収まってりゃいいよ、一喜一憂するほうがおかしい
気にするならダメージとか他の指標
-
たかが1/15されど1/15。
-
IS-8イイぞ��これ
-
>>983
同士よ釣られてはいけない
45%以下とか味方の妨害しないと出ない数字すら下回ってるぞ
-
戦闘数1000とかなら当然勝率気にしてもいいよ
でも例えば100戦で40%だーって騒いでたら只のアホだよってだけ
1戦で1%動くんだから
-
>>986
勝率を気にするなら早ければ早いほど良い
100戦くらいだと運の要素もあるが100戦乗って
それでも40%台前半以下だと何か問題があるので
そのまま乗り続けても母数が大きくなって負債返済が
大変になるだけ
-
ダメ比1.5で100戦44%とかあったけど俺が悪かったのか
きっちり主戦場いったりしてる
-
マジレスすると戦況が定まってしまってから稼いだダメージは勝率にほぼ寄与しないから…
-
二行目で察してもらえるかと思ったんだが序盤からきっちり戦線に出てるよ
それでも20台に1台くらいこんな数字になるのがいたりするけど
-
30戦3割与ダメ2k装甲活用1超えKV3もあったしヘーキヘーキ
4開発する頃には6割まで上がったし
-
同志…鈍足ガチムチのKV3と快速ガチガチのT-54を比べるのは間違いでは無いだろうか……
-
経験的に開発終了から200戦くらい乗らないとWR安定しない感じ
100戦で悩んでると毛根によくない(WR上げる努力をしなくていいという意味ではない)
-
>>992
単に運だろと言いたいこともわからんこか
粛清してやる
-
>>994
ど、同志!し、粛清だけは勘弁してくれ!!
-
まぁ>>993の言う通りだわな。
勝率は気にしなきゃいかんけど100戦以下のときは誤差が大きすぎる。
-
100戦でも勝率安定できるのは元々勝率65%行くくらいキャリーできてる人だけだろう
程々にしか活躍できてないのに数少ない戦闘数で勝率だけ見て一喜一憂してたら草生える
-
ところで同志はHD化されたIS-3について何も語るところはないのか?
個人的には車体が硬くなった気がするんだが
-
開発初期でも活躍できる車両は限られる、というか苦行も多いから、
開発完了・乗員100%まで行って初めて、車両の良し悪しや相性がわかるわな。
-
1000ならnoobのT34没収してT-34強制配布(削除不可)。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板