レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【WoT】中戦車雑談スレ【MT】 part4
-
http://wikiwiki.jp/wotanks/?%C3%E6%C0%EF%BC%D6
※前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/11943/1418915144/
-
チリ「呼んだ?」
-
tier7は回りがインフレし出すから相対的に弱く見えてしまうだけでcometもT-43もいい車輌だと思うの
なおチリ
-
前にKV-13からT-43に行くのが躊躇されると言っている人がいたんだけど
T-43が強くて髪生えた俺にはイマイチ理解出来なかった
んでKV-13乗ってみた
その人が言ってる理由がよく分かった
装甲が厚い分T-43より生存率が上がる
強いわこいつ
-
チリちゃんだって砲身付け根と駐退機の辺り(だけ)は200mm級の防御力があるし
L71だって弾いてみせらぁ
「砲身損傷、射撃不能」
-
この前コメットさんで虎をNDKしてボコれたので虎Pにも同じ事してみたんだけど
あいつ弱点以外だとすげえ弾くのな
逆にボコられたwww
-
みんなMTどんな風に乗ってる?
自分は序盤、茂みから狙撃をして敵を弱らせ、
後半は温存したHPと機動力を活かして突撃をかけ、一気に殲滅してる。例えばレッドシャイア南スタートならG5に伏せて、東から進軍してくるHTや
北側でスポットされたTDを狙撃して、敵が弱ったら西から突撃をかけてる。
東の味方がやられた場合は、遅滞防御して敵を弱らせ、自陣サークルを餌に殲滅してる。
この戦法だと直近勝率6割、WN8が2400に綺麗に収束するんだが、みんなはどう戦ってる?
-
>>953
俺は元よりkv-13大好きマンだったんだけど、こないだのバフでものすごく使いやすくなった感じがするわ
スムーズな運転100%にしてるんだけど、照準の締まり具合が気持ちいいw
-
足の早いMTがメインだから基本的に開幕ダッシュで敵発見出来るポイントまで行って初動調べる感じかな
その後は状況見てアドリブだけど基本的に前線にいるかなトップだろうがボトムだろうが
自陣不味かったら足活かして戻れる状況なら戻る
-
>>956
正直車体ごと動かし方があると思うから、一律に同じ動きはせんなー
MAPガン見して十字砲火出来る位置探すのと、自陣への引き込みだけは
どんなMTでも使えると思うんだけどね。
ついでに。戦績自慢は他でやれ
-
tier6以降のLTに乗るなら、先にMTの練習をするように言われたんだけど
vk30.01P(勝率47%、平均与ダメ260)、vk30.02M(勝率40%、平均与ダメ382)、Panther(勝率29%、平均与ダメ535)
がどうにも扱えなくて挫折してます
4号Hは芋りがちになるのでどうもちょっとLTの練習には違う感じが
9割方ドイツしか乗ってなかったので他国の事情が分からないですが
王道のクロムウェル、T20とドイツ系の中tierMTとは別物なのでしょうか?
別物であれば、tier4-6のMTで中・高tierLT乗りだしの練習にもなる車両と運用方法を教えていただけると嬉しいです
-
その戦績は色んな意味で不味い
-
四号Hで芋・・・?
とりあえずM4で練習しようず
-
>>960
特にそいつらはLTの動き方とは違うから
乗るなら日本車のKe-Hoや、カヴェナンター、3号(tier3でも4でも可)で練習したほうがいいんじゃないかな
というよりも、その戦車のHP-100ぐらいまで平均上げられるようになるまでtier6は早いと思うぞ
tier4戦車で練習してきたほうが勝てるようになるし、楽しいと思う
ボトムになりやすいけどボトムになってもtier6まではWR50%も行っていない人が多いから大丈夫
押し付けるつもりはないし、ゲームの楽しみ方なんか人それぞれだから考えの一つとして受け取ってくれ
-
どのように動いてるか分からないけど、まずは死なないように努力したいね
MTはそこそこの威力とそこそこの貫通、そこそこの装甲を持つけど、敵と真正面でやり合うと、上手くない限り死または瀕死になる
だから味方と連携したり、横や裏取りしたり、狙撃したりその場に応じて動くことを覚えるだけで成績は上がるよ
4号戦車なんかは敵の側面を取って10HEぶっ込みしないとだから芋は…稼げないかな…
-
>>960
せめてⅢ/Ⅳ号>VK30Dの方が良かったね。その子らは隠蔽ワースト組だからね。
できればアメ・M7が良いと思うな次点でⅢ号5cm金弾多め
-
その子らは=vk30.01P・vk30.02M・Pantherの事です
-
Ⅲ/ⅣかT-34あたりが良いかと
ⅣHで芋るならM4もあかんと思うわ
-
>>953
その人ですw
アドバイスの通りT-43の俯角生かすべく頑張ってるけど、
未だにKV-13と感覚で弾けると慢心して抜かれとります
-
ぶっちゃけT-34-85先生に中戦車運用を学んだ方が早いかと。後は動画をキッチリ見て学ぶ事。
裏取り、状況判断、交戦距離など色々学べる。
自分はそうして学んで様々な軽戦車をバリバリ使える様になった。
-
>>968
俺はT-54目指してるのでT-43、T-44と進めたが
そうじゃなければKV-13で止めて良いのではないかと思い始めてるw
-
コメットさんって動いてると格上同格のAPはびっくりする位弾くのに
格下M4や4号のHEATで瀕死になる
面白い戦車だなあ
-
>>970
うん、ソ連も先に進めるためにKV-13の乗員から移しちゃったけど
しばらくしたら買い戻したいな
-
逆に高ティアLTに慣れてるとクロムはすごく使いやすいな
ティアトップなら一番与ダメ取ってないと味方に申し訳ないと思うぐらい強い
-
個人的にクロムはtier9.10辺りのMTとほぼ同じ乗り心地だと思う
-
拡散がガバ過ぎるトコ以外はそういってもいいかもな
-
>>974
センチュリオンズ「せやろか?」
-
MTに慣れたくて30.01p、34-85、クロムあたりを乗り回してるんですが
壁のみを意識せず稜線を利用して戦おうとするとHT乗ってる時よりも自走に狙われます
そんなものなんでしょうか
-
それ読まれやすい動きしてたり狙いやすいとこをうろちょろしてるだけやない?
-
前後運動しかしてないんだろ
リロード終わる頃に稜線から顔出しにトロトロ登坂して撃ったら真っ直ぐバックするだけとか
ウザい場所に陣取ってるから狙われるってパターンもあるけど
-
大きく斜めや横に動いて、突然バックとかすると自走が嫌がって狙わなくなるよ。
-
初めて作ってみた…超コワイ…上手く出来てるだろうか…(--;)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/netgame/11943/1434943307/l30
-
できてるぞ
乙
-
パンターの一歩後ろの位置で援護射撃ってのがどうもうまくいかない
取り立て装甲が固いわけでもないし前に行きすぎないのは分かるんだがT34とかの後ろぐらいで撃ち合えばいいのかな?
-
>>953
俺は逆だったな。KV-13乗ってだいぶ経ってからT-43乗ったんだけど、
装填1割くらい早く、俯角のおかげでKV-13より射撃機会増えるしで
T-43の方が強く感じたわ。
でも。格下オッスオッスが楽しいからKV-13残して、T-43はT-44に移った
んだけどね。T-44もこれぞMTって感じの車両で楽しいです。
-
>>982
出来てるの?……成し遂げたぜ…
-
>>981
建て乙やで
-
>>983
パンターはむしろ序盤は3、4百メートル位先から頭出しで攻撃しつつ、こまめに陣地転換して戦ってる、接近戦に参加するのはある程度敵が減った後、側面や他の車両と一緒に攻める感じ。
格下には多少強気でも良いけど与ダメ低いから砲が強力な奴にはやっぱ慎重に行った方がいい。
-
>>984
T-44はフル開発するまでが辛かったなあ
40%台ウロウロしてた
フル開発してからそこそこ勝てるようになって最近WR52%超えた
フリーぶっこんで良かったわ
ゴールド飛んだけど
高Tierって嫌よねwww
-
>>987
序盤はTDより多少前に出つつ遠距離支援から温存しておいた体力で前に詰めるってことかな?
ありがとう、動きちょっと真似して戦ってみます
-
>>989
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm26256034?cp_in=wt_mllst
↑凄く貴重なパンターの運用動画。ブクマ推奨。コメとか見たら分かるけど、そのデリケートさが分かる。
後、987に追記する形になるけど、ハルダウンを徹底して運用する事をお奨めするよ。とにかく撃たれ弱いから…
-
>>990
亀レスすまん、989です。
オーヴぁーロードでマップ左下の舟艇?みたいのでハルダウンしつつよそ見増やして戦ったらかなりしぶとく生き残ることが出来たわ。
それと動画ありがとう、これはかなり参考になりました
-
オバロの海側は一般的にゴミ捨て場だぞ
プロホロでいうところのnoob島
-
あんな所で構えられても戦線に影響しないから放置するよな…
味方だったら罵倒するレベル
-
オーバーロードの海岸にレミングスして勝ったりする事があるんだよね
noobはあれで味しめて海岸にばかり行くようになる
そして海岸に行ってはダメだと気づくのに幾千月...
-
海岸下側が全く駄目ではないと思うが…
中盤〜終盤の裏取りには使える。序盤から行くのはマジで勘弁レベルだが。
-
そうなのか…初めてしった、今後はあまり海岸に行かないようにするわ
敵のT28prt二両、IS-3、チリ、ブルドッグが海岸に集結しててそこら辺考えずに行動してた
-
普通に考えたらわかるだろ
海岸以外にはどこにも射線は通らず突破しても敵陣の防衛が数人いれば守り切れるせまい道しか通り道はないんだから
-
つか オーバーロードに限らず、一本道になってて他から射線が通らないところは基本的には行っちゃ駄目だぞ。
あらゆるmapで海岸、川沿い、谷辺りは典型的なnoob集会場だから・・・。
-
湖の村の谷側と同じくらいの認識だわ
オバロの海岸線は
-
マップにもよるけど重駆逐がオッスオッスするにはいいとこなんだよ、そういうとこ。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板