レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【 WoT 】 パソコン相談 【 快適環境 】
-
プレイ環境や新規・パーツ新調の相談スレです
【 CPU 】
【 メモリ 】
【 M/B 】
【 ストレージ 】
【 OS(SP) 】
【 VGA 】
【 VGAドライバ 】
【窓・全画面・解像度】
【 WoT設定 】
リプレイ動画でのfps検証推奨
VK2801体当たりリプ
-
WGが推奨してないWindows10のゲーミングPCを購入(ゲームだけのために10万円は出せないし)
でも普通に動くし画質中設定でfps120出て充分満足
が、ひとつだけ問題がチャットの日本語入力が一文字づつしか変換出来ない
これだと色々不便なので互換モード(Win8)で起動
日本語入力の不具合は解消
だけど今度はfpsが80-90位しか出なくなった
まあこれでも充分なのでWin10PCでもOKと言う結論ですかね
-
>>941
i5で十分だが
メモリは16Gにしとけ
-
>>951
入力ソフトの問題ではなくOSのせいなのそれ
-
GTX1080がかなり高性能の割に値段が安い(メーカー売値)んだよね
GTX980より性能高くて、値段は980より安いという発表
GTX980(Ti含む)や970が在庫処分で安くなってくるのは必死
-
どうせ販売店での始値はGTX980より高くなるだろうし、
問題はそれが何時まで続くかって事じゃないか?
-
980 2枚SLI接続したのより軽くハイスコア出るみたいだし暫くは下がんないかと思う 俺はどっちかと言うとZ X 980tiがどんだけ下がるか気になるわ 1080選べば買い換えしなくて済むから安上がりになりそうだけど 1080tiがすぐ出て来そうで悩む
-
>>952
多重配信でもせん限り、8Gでもお釣りが出るぞ。
ゲームだけなら4Gでも十分。
-
俺も8Gもあれば全然余裕だと思うんだけどPCの使い方は人それぞれだからなー
他のPCゲー買ってマルチしながら通話したいとかだったら物によっては8Gは十分余裕あるとは言えんし
プロセスに常駐する系のソフト多く使うとか複数のブラウザ上げながらタブをモリモリ開くとか
とにかく、メモリ管理?そんなの気にせず使いたいって人なら今は16Gにしといた方が無難だと思う
-
8Gb中6gb以上使ってる
最近DDR3値下がりしてるから16にしようと検討中
-
セカンドPCがある俺
余ったメモリでどっちを16Gに倍増させるか悩みながらメンドクセーので放置中
-
むしろどんな感じでメインメモリを使っているか聞きたい。
何G(およびメモリ枚数)搭載していて
普段の使い方で
プロセスは何でどれだけ使っているか。
RAMディスクにしているとか、
支障のない程度で紹介してくれないかね。
そうじゃないと、○○Gにしとけという助言は、あんまり説得力をもたないと思うのだが。
-
256Mの時代ならともかく
今の時代にそこまでメモリ配分に気を配ってる奴は居ないと思うが・・・
-
>>962
浦島太郎だなんて、言ってはいけない。
傷ついてシベリアに行ってしまう��
-
メモリ糞安くなってるからでかいの買っとけばいいだけ
ゲームやる以上メモリが多くて損するわけじゃないし
-
いや、メモリを削る分他のパーツに金をまわせるだろうから、
無駄に投資しているわけだが。
メモリの規格が変わらないうちはそういっていられるだろうね。
無駄にシステムキャッシュになるだけだからな。
-
まぁ本人が決めればいい
俺もメモリ16Gを奨める
8G分の金額でパーツ候補が変わるような構成なんかしないだろ、、、
-
セレロンがペンティアムになるぞ
-
HDDをSSDにしたりとかな。
-
HDDをSSDにしたら30秒カウント前にマップに来たりすんの
-
俺はするようになったよ
-
SSDじゃなくても30秒前に入ってるぞ
なお画質
-
>>969
1分以上前に来るよ
真ん中のカウントダウンは30切るまでずっと30だけど右上の赤い数字で何秒前かわかる
-
そこまでいくと逆に迷惑じゃね?
爆速を求めるわけじゃないしSSD分の値段を他に回したいけど
SSDもそんなに高いわけじゃないのが悩みどころだ
-
おっそいやつは大体ひでぇ成績
-
http://www.amazon.co.jp/dp/B00WSB0H8Y/
これってどれぐらいのfpsが出るかな?
グラフィック品質は最低で30以上でるならいいんだが
-
sandy世代あたりまでのiGPUってボロクソじゃなかったっけ?
iGPUはCeleronN3150あたりにすら追いつかれてそうだけど
って思ってベンチサイト見てみたけどノート同士ならBraswell(penN3700)のほうが上位に置かれてたわ
そも中古買うくらいならもう少し金だしてi3 6100辺りでも積んだ新品買うほうが長く使えて最終的には安上がりやと思うぞ
-
よく見たら会社とかで使うような小さいやつか
4,5万ぐらいでWoT出来るパソコン買おうと思うのは無謀かしら
-
>>975
グラボに1万くらい出さないと厳しいんでない?
-
>>978
オフィス用みたいなPCでもグラボ増設出来るん?
これにグラボ足して4万払うのと4万の他のパソコンとどっちがいいんだろ
-
多分だけどこれグラボ増設とか無理だと思うぞ
自作でくっそ安いケースとか中古狙いまくったら4万でもこれよりマシなPC組めそうだけど流石に計算めんどくせえ
-
>>979
PCIエクスプレスx16があれば出来るよ。
そのさいは、ロープロファイル対応版であることが条件だけど。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/search.php?opt_spec5240=%E5%AF%BE%E5%BF%9C%2C1&opt_spec5236=&opt_spec5237=&opt_spec5234=&opt_spec5235=&opt_spec-36=&opt_spec-37=&opt_spec-39=&opt_spec-418=&opt_spec-1741=&bg=1&br=31&cate=bg1
…うーん、最近はロープロで良いのが無いね(汗
ということで俺なら自作する。
G4400が7k弱
マザーが5.5k
他にメモリ8G、SSDの120G、電源
併せて3万前後。
OSがあるならこれでPC完成だぜ。
グラボなくても最低画質なら720P程度なら60フレーム以上を維持出切るよ。
-
恐らくだけど、モニタ代とかを考えてないということは、
PCを既に所持してると思われるので、
OS、箱、電源、HDDを使い回せば2万行かないぜ!
最低画質とはいっても結構良い具合だけど、
それに飽き足らなくなったらグラボを追加すればさらに楽勝だ!
-
>>982
ノーパソしか持ってない
モニターは別で4,5万ぐらいなら出そうと思えば出せるかなぁって感じ
officeは大学で無償配布されてるけどOSはアップグレードって形だから何かしら買わなきゃいけない
-
モニタに4.5万で、本体も4.5万か…
俺なら自作だけど、自作経験無いならBTOかな。
とはいえ、i3でも5.5万程度はするから、 本体6万、モニタ3万くらいにした方がいいんじゃないかと俺は思う。
-
モニターならiiyamaのX2382HS-GB1とかでいいでしょ。
マトモな国内ブランドの23インチで2万円だぞ。
-
モニタならフリッカーフリーついてる目に優しいのが良い
何時間やっても全然目が疲れんからなあれ
-
ここ1000試合のWN8が2000ほど
新しいパソコンつーかクラボのお陰としか言いようがない
成績伸び悩んでる人は買い換えも検討しなされ
-
中古でええからと970ポチったら新品が3000円差まで落ちてきてて泣きそ
ポチった時は8000円差だったからこんなもんかと思ったが
-
1080やら1070やらが発表、発売される時期なら当たり前やろうにw
特に今回のは性能たけーわ発熱ひきーわ値段やしーわで価格破壊はまだまだ続くんじゃないかな。
しばらく値段関係は観ない方が精神安定上いいと思うぜw
-
1080を深夜販売で買った奴とかいいないのかな?
-
初物不具合出まくってるけどなw
-
PCスペックの質問ではないのですが…
ゲーム用のPC買うならドスパラとかサイコムとかの専門的なショップで買うべき
ヤマダ電機とかケーズみたいな家電量販店のは論外
という認識であってるでしょうか?
-
家電屋のは老人向けだからね
-
>>992
オフィスとか葉書ソフト等々、色々なソフトが最初から付いてる方がいいって人向けがヤマダとかで、
ゲームとweb巡り当をやれれば良いので、余計なもん付くくらいならスペック上げるか安い方がいいのがドスパラとかやね。
-
>>993
>>994
了解!
PCショップで探してみて目星つけたらまた相談にくるからそのときはよろしくお願いします
家電屋の店員に言われるがままに買ったGraphics Familyとか積んだ一体型とはおさらばするんだ・・・
-
次は専門店で安さにつられてGPUがCPU内蔵だけのノートPCとか買ってきそうな可能性が
-
ドスパラとかツクモとかのHPには
ゲーミングPCの専門コーナーがあるから流石にそれはないのでは
-
i7と970を両立しようとすると平気で15万超えるのか
パソコンって高いんだなあ・・・(PCnoob)
-
そんなハイスペック求めなくてもいいぞWOTやる分には
そこそこのをOS込みで6〜8万でいいやん
-
埋めがてら質問
インテル Core i5-6500 (クアッドコア/定格3.20GHz/TB時最大3.60GHz/L3キャッシュ6MB)
NVIDIA GeForce GTX960 2GB (2スロット使用/DVI x1, HDMI x1, DisplayPort x1)
8GB DDR4 SDRAM(PC4-17000/4GBx2/デュアルチャネル)
windows7
AcBel 400W 静音電源 (80PLUS BRONZE / PCA012)
250GB SSD
【SATA3】 1TB HDD (SATA6Gb/s対応)
でモニタなしで11万越えってどうだろうか?
最低画質でもいいからFPS60維持できてなるべく長持ちするPCがほしい
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板