レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【WoT】愚痴るスレッドpart18
-
【WoT】愚痴るスレッドpart17
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/11943/1390648767/
リセットに行かなかったTDx2死ね
おかげで勝てるゲームが引き分けになるわ、勝率が下がるわ
-
最近魂抜けてるやつ多くない?
tierTOPHT にやられるとガチで詰むんだけど
-
0.8.11で明らかに増えた
-
勝率ガー 調整ガー AFKガー
とか愚痴こぼしている人は小隊組めば?
赤猿だとかNoobだとか上から物言えるんだから
それなりに腕はあるはずでしょ? まともなプレイヤーが3人組めば
負け込むことは、滅多にないよ?
と煽って 本題に入らせてもらうけど
小隊の存在が勝率調整と呼ばれる異様な勝ち負けの偏りの要因になっていると思うんだ。
小隊組んでいない野良プレイヤーはMMの気まぐれで充てがわれる小隊の質に振り回されている。
-
>>929
FPSを100越えしてどうすんだ?目がトンボか?
-
LT心の叫び
dont wait! shot visible enemies! fuck campers!
序盤はともかく、中盤以降で見えている敵を何故撃ちに行かない糞共。
-
>>953 愚痴スレで煽りはやめておけ
確かに勝つ気満々ガチ小隊と楽しい初心者小隊では
その他の野良の命運を左右してしまうわなw
-
>>950
だから、時々いる勝利70%の化け物は
どうやって勝率調整を回避してるの?
明らかに現実と異なることを言い出して
陰謀論を妄想で語るとか、もうキチガイじゃん
-
>>957
勝率抑制モードによる勝率低下を回避することはできる
抑制モードに入ったらプレイしない事だ
-
>>957
上手い奴は負け試合をひっくり返す事が出来るんだよ
故に紫超人と恐れられる訳で
-
味方がnoobなことはあります。しかしまずは自分の動きが悪いのか、と反省します。
自分がnoobなこともあります。兎にも角にも自分の動きが悪すぎた、と反省します。
何にせよ反省点を考えはするけど、明らかに自分のせいじゃないって負け方あるよね。
TierボトムのMTでしかも弱戦車だったとか、市街地で2発くらいしか撃てる機会が無かったSPGとか。MMの時点でわけの分からない差があるとか。
それが無くなればなぁ。 自分のせいだったで片付くし、愚痴もこぼれないんだが。
特にMMが明らかにおかしいことがあるよね。
なんでTier7がTDの俺しかいないとかいう戦場に放り込むわけ?
敵はみんなTier8↑じゃん。味方に白い目で見られるだろうが。
なんとかしてくださいよ……。
-
>>957
紫超人のリプレイ見ると脳汁出る。いちいち「その手があったか」と勉強になる。マジ将棋。
-
俺がKV1で入ると相手のほうがTopのHTが多いだけじゃなく台数も多いんですけど
MTばかりとか何この糞マッチング
-
細かい条件を仕込めば仕込むほど、バグが増えるしマッチングの条件絞るからマッチ時間が長くなるし・・・
ゲームを運営する側からすればシンプルなのが一番だと思うけどなぁ。
「お前が相手を気にするほど、相手はお前を気にしてない」っていうやつじゃないの。
-
>>958
だから、そんなモードは存在しないって
勝率調整なら、70%の人は延々と勝率抑制モードの中で70%勝ってるのか?
それって、超人ってレベルじゃないいね??
まじで統合失調症の疑いあるから頭の病院行った方がいいよ。
「私の携帯が盗聴されてるの、メールも盗聴されてるの」
って言い出して、一日7回携帯のメアド変えた統合失調症の女友達がいたけど
既に、それと同じ匂いがしてる。
>>959
そうなんだよね、さっきも紫超人にSPGで5連続直撃させて撃破して
これで勝てると思ったら、そいつ殺してる間に味方が溶けて敗北
嫌な位置で粘ってるから、味方の前衛もやりにくくて
そに間に他の敵に回り込まれて、溶けて行ったらしい・・・
もう少し早く殺せていれば、また違ったと思うんだけどねぇ
その紫超人には
「why arty aim me? y use xvm?」
とか言われた。
まぁ、動き出しても死ぬまで偏差で当てまくったから
XVM使ってなかったら、そんことにはしないよなぁ
と思った。
ちなみにその紫超人は勝率76%、WN8が2860のクラン主だったよ
勝率調整とかいう人には、こんな奴がなんで存在するのか教えて欲しいものです。
-
http://i.imgur.com/9Cl1j2r.jpg
正直自分でどうにかできるとか言ってる人のことが信じられない
-
1ゲームだけ抜き出しても仕方ない。
勝率70%スゲーっていうけど、逆に言えば3割は落としてもいいんだもの。
我が身を振り返ってみても、そこまで大差のゲームに3割オーバーするレベルで遭遇してなんてないでしょ?
2000回以上戦っててその3割は圧倒されるゲームだったって言うのなら、うん。すごいね・・・
-
>>964
味方全員の勝率が40%前後とか戦闘数ふた桁のTier8とかが味方にいる
そういう糞マッチのことを勝率調整って皮肉ってんだよ、解ったか?
とりあえずお前の発言はかなり危ういからカウンセリングを受けることをお勧めする、その立場の俺が言うんだから間違いない。
取り敢えずなぁ…車両の種類なりTierなりは合わせてもらいたい
なんでこっちにはDW2とKV-1しかいなくて敵には1Sとかいるんだよ
その逆も然り、敵の車両全部クソ車両だったときはなんか哀れだった、そういうマッチはこっちも楽しくねえ
余談
このゲームに必要なのは技術じゃない
プレイヤーの第六感と糞マッチを回避する運だ
-
さっきRhmで敵を発見して砲塔廻して撃ったら直角に弾が飛んでいった!?
これが言われているバグかよ、初めて遭遇したわ、はよなおせよ、ボケ!!
-
>>965
TierトップのT150で900駄目行かないで3キルとか九分九厘自己責任だぞそれ
-
さんざんchaffee乗り回してからt21に乗ると反吐が出そうな性能で反吐が出る
-
この1週間で勝率1.5%下がったわ・・・
運営保障しろよこれおいクソが
-
おい、俺に国家戦させろや
まだ一回もマッチングしてねぇんだよ
負けてもいいからやらせろや
-
>>967
全員40%代はともかく、全員40%前後とか、
二桁のTier8とか遭遇した記憶ないんだけど
勝率抑制モード発動機で勝率調整ってそんなのが続くんでしょ?
40%前後ってことは、30%台も当然含んで、40%プラマイ5%的なニュアンスだと思うが
全戦闘AFKでも35%まで行かないのに、どうやったそんなのが集まるの?
Tier9戦場にTier3二両とかの糞でマッチが3戦続いたことはあるけど
全体勝率が変わるほど、そんな一回も記憶にないぐらいの糞マッチが続くのですか?
是非、そんなくそマッチのSSを5試合分ぐらい連続で晒して見てください。
と、好戦的な煽りはここらとして
ただ、自分が戦犯であことを認めないために、ありもしない妄想を垂れ流してる
自称強プレイヤーのnoobにいつも迷惑かけられているのでね。
後半は完全に同意です。
Tierとっぷがべらぼうに違うとか
HTマッチのMTが沢山とか、HTマッチのTDが沢山とか
KV-1が全部で6両いて、なぜか片方のチームに5両とか
そいう、明らかに違和感を感じるマッチなくしてくれるだけで
十分やれるんですけどねぇ
-
まあ勝率調整が云々は置いといて、勝率45%の奴ってやば下手だなとみなさん思うわね
逆に勝率55%の奴って、いろいろいるけど結構上手い動きするわね
じゃあその2者の違いが100戦やってどれだけあらわれるかってーと、個人だと
5試合づつ多いか少ないかしかないんだわ
つまり55%の奴が実力で勝利してんのが、5試合しかなくて、へたくそでも実力で
負けてんのが5試合しかないんだよ
その差は10試合だけどさ、100戦て事を考えると、十試合に1試合しか実力による
勝ち負け差がつかない勝負になってんのよ
あとの9試合は、お互いおんなじように勝ったり負けたりしてんだわ
55%の奴だってね、95試合は何もしなくてもおんなじくらいの確立で勝ったり負けたりして、
その中のたった5試合を勝ち超す為に必死にならなきゃいかんのがこのゲームなのよ
こう考えるとさ、どんだけ勝敗に自由度の無いゲームか解るけど、逆に言えばこんだけ
見事に平べったくなるようになるんわ、結構手を加えないと無理じゃないかな
露骨に萎えるMMがあるのはさ、やっぱりかなりのへたくそでも100戦のうち5試合しか
負け越さないように細工してあるんじゃないかねぇ
あんまり個人間の差がつくと、上手い奴しか残らんで、ゲームの参加者が減るんだもの
開発者としては、みんなドングリにしといて、参加人数を塊で抑えとくのが得だもんなぁ
-
紫超人のリプレイって自分の保存したので他人視点を再生できるの?
-
なんでそう考えて結論がそうなるんだ。
1人が無双できるわけじゃないゲームなんだから、勝率は50%基本で個人の腕により上下するってことでいいじゃない。
マッチングに細工してあるという主張は、前提として個人の能力で勝ち続け/負け続けるようなゲームバランスであるわけだけど。
それならマッチングを弄るよりゲームバランスを調整するでしょ?
このゲームに限らず、ネトゲの運営会社は変態的な思考方法でわけのわからんことを仕組んでると信じる人多すぎないかな・・・
-
まあ事実変なキチガイ運営多いからね、仕方ないね
でも俺も人のこと言えないnoob(noobmeterでavgとかBelow avg.を行き来する)だけどこんなマッチングばっかりされるとさすがに禿る
http://i.imgur.com/tHEIHy1.jpg
-
射線塞ぎながら豚飯する味方E100邪魔なんだよ。今度から邪魔して射線塞いだら遠慮なく撃たせてもらうわこれ。
-
>>976
そんな難しいもんかな
データとして勝率をきっちり記録している以上、ティア帯で勝率高めの奴に低めの奴をあてがって
マッチングする事くらい、戦車間のバランス考えるより簡単なプログラムだと思うけど
-
この長文さんtorでも使ってんのか
-
バランスさえ取らないMMで勝率調整してるとも思えないんだが
仮にしてたら「他に優先する物が有るだろ!」と全ユーザーが叫ぶだろうな
-
ほんと最近会う味方尽くマヌケでアホでどうしようもないカスなんだが
どうすればいいんだ
-
M4とⅣ号どっちがつよいー?っていろんなデータ参考にして当てはめるよりさ、
10連勝した奴に10連敗の奴あてがい、6勝4敗の奴に4勝6敗の奴宛がう
プログラム組む方がバランスとしちゃ簡単だと思うよ
その結果片側に重戦車1台しかいなくて片方は重戦車だらになっても知らんって
プログラムならたやすいもんよ
良く俺一人青で後は赤猿ばっかだーって愚痴る人いるじゃない?
そういうMMなんだと思うよ
-
>>979
Wiki見ると現状ですでに、Tierはもちろん戦力値だの自走砲だのといろいろなマッチ条件が設定されてる。
その上にプレイヤーの戦績による条件まで組み合わせたらゲーム成立に馬鹿みたいに時間かかるようになっちゃうよ。
現状でのマッチングはかなり早いし、たぶんそういう余計な条件は組み込んでないと思う。
それとWikiには
>マッチングに影響しない要素
>・プレイヤーの戦績
って書いてある。
ソースはわからないけど公式サイドからの発言からなら、こう言っておいて裏でこっそり戦績を参照するってのはかなりリスクの高い行為だと思う。
そのわりにメリットが小さすぎるので、この情報が公式発表なら実際に戦績を考慮したマッチはまず組んでない。
-
ってやたら長文になっちゃったなぁ。
まぁ、ようはサイコロ6回振って1〜6が1回づつ出なきゃおかしいって考えるか、ばらついて当然と考えるか程度のお話。
いつも偏るって思う人はサイコロ6回振ってみればいいと思うんだ。
-
凄まじくラグい
今日やめる
-
>>985
いやふつうは偏るんだよ
調整しない限りね
もっといてもおかしくないんだ、70%以上の奴とか、その逆の奴が
でもほとんどいないんだな、ものすごい50%前後に集中してんだ
不自然極まりないね、この平等な結果は
嘘だと思うならサイコロ6回ふってみろって
それと、やってないっていうだけならタダやしー
-
>>983
なるほど、その方法なら、マッチティアの中から
勝率だけを見て、割り振ればいいわけで
プログラム的にも簡単だし
マッチスピードも稼げる。
つーか、今週入って、勝率0.15%も下がったんだけど
8.11になって、露骨に下げに来てない?
-
頼むから
リセットしてくれ
まじ頼む
-
>>987
偏るわけないでしょう。
個人の影響なんて1/15しかないのですよ。
個人の戦力がAFKの0人分から、一人でバランスを覆す5人分までいるとして
その戦力の分布は不明だが、ランダムに1000戦闘もやれば
味方の14000人、敵14000人と出会う計算だけど
その14000人の戦力値は統計的誤差以上の差が出ない。
つまり、1000戦闘に14000人分+自分の戦力値*1000が配分される。
もの凄く上手いやつであれば、19000の戦闘力が配分されるし
AFKやAFK並みの芋noobなら14000の戦力値しか配分されない。
しかし、平均して5人分の仕事なんて、かなり現実離れしている訳で
普通は上手い人でも、キル数、与ダメは車両平均値の2倍程度が限度なので
現実的には大きくても2倍程度
結果、14000と16000が現実的な上限と下限となる。
多くの人は、14700とか15300程度に入るので
そりゃ、50%付近に集まるよね?
時々1人で1対5から挽回する人がいるけど
あれは五人分強いのではなく、やられる奴らが0.5人分だったり0.3人分の
だからできる芸当ですしね。
-
>>987
あと、サイコロをー6回避ふったたら偏りますけど
試しに14000回振ってもらえませんか?
平均値は3.5になると思います。
14000回振って、平均を取る。これを100回試して下さい。
WOTプレーヤーの100人に勝率分布はよりも
綺麗にまとまった分布になりますよ。
あとWOTプレーヤーの勝率分布の最大値は
50%ではなく引き分けがあるので、49%を少し割るあたりのあるはずです。
-
>>987
いるよ。勝率8割とか1割とか。
ゲーム数10回とかそんなのなら。
確率は収束するものなんだよ。回数を重ねるほど理論値に近づく。
んでこのゲームの理論値っていうのは50%なんだよ。30人集めて15人勝ち・15人負けになるルールだから。
ここにその人個人の補正が入るとしても15人中1人の割合なのでそんなに影響は大きくない。理論値に+20%とか相当なものだよ?
逆に987の主張が正しいなら、それって「理論値では100%勝つ人だけどマッチングで調整されて70%になってる」ってことになるんだけど。
このゲームって個人で100%の勝率を叩き出せるようなバランスだと思う?
-
>>984
WOT公式サイトで随分前だけどマッチングの中身説明した動画でてたよ
内容は英語だけどプレイヤーの戦績を考慮して組んでるとは一言も言ってなかった。
30分以内にそのプレイヤーが使った車両を考慮してる(何にどう適用してるのかは知らん)とか謎な事は言っていたけれど
あとランダムマッチはプレイヤーのレベルまでみてらんないから同レベル同士でやりたいならチームバトルやれってことじゃないっけ。
チームバトルはそのチームの平均レーティングに近いレーティングのチームと当たる。チームが足りてなきゃ全然レート近くないとこと当たるけどね。
-
>>992
クロムウェルの使用回数が400戦超で勝率80%なんてのもいたよ。
プラブースト入れても、このあたりが限界だと思う。
-
脳みそがあるやつと一緒に戦いたいわまじで
-
もし、勝率調整なんてものがあるなら赤猿は一生赤猿のまま。
野良オンリー1800戦43%から、これはまずいと思い立ち回り勉強して
6900戦55%になった俺の説明がつかんぞ。
ちなみに野良のみなので小隊補正は無いけど強車両補正はある。
普通の車両54〜55%,強車両58〜61%
-
>>992
引き分けの時は30人に負けが付く仕様だから理論値50%は間違いだぜ
-
tier4-1-1なんて小隊を組むのはたしかに勘弁して欲しい
しかし、そいつらをtier6戦に放り込むMMさんはもっと勘弁して欲しい
-
>>996
自分の手で変えられるのは軍神か敵がありえないほどのゴミクズの場合のみだよ
このゲームは車体スペックと数が上回った方の勝ちだからね
しかもたいていの場合
>>977
こんなマッチングばっかりだし、そろそろなんとかして欲しい
-
なんで1000まで誰も立ててねえんだよ おまえらばーかばーか
愚痴るスレpart19
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/11943/1393523813/
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板