したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

リプレイでアドバイスをもらうスレ

867864:2017/09/13(水) 20:12:52 ID:x3noYDJg0
というかsage忘れてた、すまん
http://wotreplays.eu/site/3819911
もう一つこれなんだけど担当正面はとりあえず突破、
あと厄介なのがルクスとM7プリースト、あと頭の片隅にLkvと思ってまあおおむね予想取りだったのよ
で、担当正面以外は押され気味だったからさっさとcapしとこうと思って、
cap維持しつつ妨害に来たルクスを排除してそれからD2を美味しく料理のつもりで
ただ結果としてルクスにコッチが食われたしルクスのほうが厄介だから、
いっそD2に側面向けちゃってもよかったんかね
いまよく考えたらマチルダの単発火力じゃ7発=14秒必要だけどcapでると確実に競り負けるし

868名も無き新兵:2017/09/29(金) 03:50:31 ID:YxCx.QEs0
上手い人のアドバイスじゃなくて申し訳ないけど、自分だったら中央高台が確保できてない状態で敵陣には行きたくないなあ。
それから快速戦車が残ってる段階で、あんな原っぱでcapはしたくない。
capするにしても自分が囮になるつもりで、TDが配置についてからにしたい。
というか高台から降りたくない。

自分だったら
11:40くらいで岩裏からLTが引いてるの確認したら、一回戻って丘の支援に行きたい。
もしくはG1から顔出して支援。

まあそれはともかく、J2の高台確保したらK2までいって、高台から一通り視界をとる。まだ降りない。capはしない。
その時点で敵LT2両が東を支配したので視界負け・NDK・cap負けがありうる状況。
鈍足戦車なので2ラインで丘に戻りたい。

ま、それはともかく、cap中cap切られたらcapの確保は無駄なので岩陰によってD2倒し切る。
敵がすでにcapサークルに入っているので負けは確実。
なので遮蔽物を使ってルクスとやりあう(そのためにもD2は先につぶす。挟まれたら終わる。マウスでも終わる)

終盤あなたとT-70の位置が逆だったら勝ててたかもね。
かなあ?どうすか諸兄

869名も無き新兵:2018/04/23(月) 14:27:34 ID:AeMrMHDo0
http://wotreplays.eu/site/4316843#karelia-hrm-e_50_ausf_m

開幕からすでにどうしたら良いかわからず脳死して丘上に行くも即死
そもそもMTに向いてないのかもしれん。

お暇な方がいたら、ぜひ初動どうすべきだったか教えてください。お願いします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板