したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

リプレイでアドバイスをもらうスレ

567名も無き新兵:2016/02/03(水) 01:50:04 ID:q7PHXmNw0
こいつはうまくなるかどうか以前の問題だな
>>555の人の言うとおり、初心者だから動きがぎこちなかったり、マップ見てないだとかそういうのはこれからで全然いいと思うの

だがまずはまがりなりにも”アドバイスありがとうございます”とかそれに準ずる言葉はないのかね…と驚愕した
もっと下から目線でとかそう言う訳ではないが、感謝もせず頂いたアトバイスにすら耳を傾けないようでは成長の見込みは無い
と紫2人で話のネタに見させてもらったぞ、ありがとうなw

568名も無き新兵:2016/02/03(水) 04:21:33 ID:mFuW1pcM0
次の赤猿、でてこいやァ!
自分はこんなアホじゃない!って自覚はだれだってあるだろうよ?
ちゃんと間違いを指摘して、まともな思考ができるくらいには叩いて批判して指導しちゃる

569名も無き新兵:2016/02/03(水) 04:57:13 ID:xedEkAUs0
>>554
リプレイ見るだけ損したレベル
これの何を見てほしいのかさっぱりわからん
チームがああなったのとお前が死んだ理由は全く関係ないからな?
回避行動一切なし、FVに気を配る様子も一切なし、一発目の着弾も気づいてなし
脳死チンパンジーってのがまさにお似合いだわ
もしもあそこでFVを倒せていたら、cap踏みながらafkを一人で全部食えただろうなぁ?
西にはT-150が行ってくれたし、東は数で勝ってんだから時間の問題だろうよ
この試合はお前のクソみたいな独りよがりで唯一の勝利法を潰したんだって理解してんのか?
上手くなりたいって気がねぇのなら一生ゴミのまま低ティアでくすぶってろ
マップを見ない奴はどこ行ってもカス呼ばわりされるって事をよく肝に銘じとけ

570名も無き新兵:2016/02/03(水) 05:05:52 ID:63dWCbpY0
実はこのリプレイは開発中のbotのテストだった
とかないの?

571名も無き新兵:2016/02/03(水) 06:12:01 ID:Mo6n.FwM0
>>569
とりあえずfv無視したのが悪かったってのはわかったけど一発目外れたし助かったと思ったのよ
味方が援護に来てくれるのがわかってたし時間の問題だと

572名も無き新兵:2016/02/03(水) 06:33:23 ID:EwgELvGg0
味方はAFKと自走相手にやられたお前にびっくりしてるよ
足し算引き算もできないガイジに経済学教えるくらい無駄なアドバイスにしかならなそうだが、お前が死んだのは単にお前が馬鹿だったからでしかない
寒色どころか黄色橙に見せても100人が100人お前が馬鹿なだけと言うだろう
言い訳の余地は 全 く ない

FVのリロード時間も知らず、倒す敵の優先順位もわからず、覚えたての猿が目の前の置物で死ぬまでマスかいてただけ

573名も無き新兵:2016/02/03(水) 06:54:41 ID:Mo6n.FwM0
>>572
そうは行ってもクルセだと4.5in食らったらフルへルスでも死ぬし撃ち合いたくなかったのよ
当然相手はこっちが坂を登る間にこっちに主砲向けてくるわけだし
KV -1のときも12榴は即死圏内だし
首相に乗ってたら多分どっちも撃ちに行ってた

574名も無き新兵:2016/02/03(水) 07:26:46 ID:q7PHXmNw0
>>571
一発目外した相手が修正入れて、もっと絞って撃ってくるって予想は出来ないの?普通そうだろ?
>>573
KV-1は12榴にビビってることが問題なんじゃなくてリロードの間を自分から与えてること
首相に乗ってたらとか書いてるがどういうことだ…?言い訳にすらもなってないし…

575名も無き新兵:2016/02/03(水) 08:11:10 ID:kZn44GNU0
撃ち合いしたくなかったから一方的に殺されました
暖色なんてそれでいいんだよ
一生他人の鴨にされててくれ

576名も無き新兵:2016/02/03(水) 08:36:46 ID:Ky.dF5oQ0
>>573
普通にやったら100%勝てる状況でそうやってわざわざ好き好んで100%負ける選択をするってなかなかだよw

577名も無き新兵:2016/02/03(水) 09:16:44 ID:TtoJchMg0
>>574
ほら首相なら75mm HVだから12榴相手なら一発は耐えるし初撃さえなんとか凌げば手数でぎりぎり勝てるから
クルセイダーはHTと正面から撃ち合う戦車じゃないよね

578名も無き新兵:2016/02/03(水) 09:58:23 ID:CAcATyl20
まあ勝率とWN8見れば恐ろしくヘタクソってことは分かるし指摘を受け入れることができないのも納得いく
本来であればここにリプレイあげることも難しいだろうにそれができたんだからそこを褒めるべきだぞ
いくらなんでも叩いてばっかりじゃかわいそうだわ

579名も無き新兵:2016/02/03(水) 10:48:03 ID:MVFf4/Yw0
>>577
お前のリプレイが正面から撃ち合ってるプレイなんですがw
下手に下がるとKV-1の正面に位置し続けることになりT-150の動きト射線を超邪魔してしまい逆にKV-1をガッチリ守ってしまうことになる
後方にT-150が控えてるんだからKV-1の横にさっさとつめてしまえばいい

あと首相I乗りすぎw
しばらく辞めとけ
お前の動きってTier1-2相当なんだよ
M2とかでちょっと戦車の運転を練習してみたら?

580名も無き新兵:2016/02/03(水) 10:48:52 ID:MVFf4/Yw0
リプレイの指摘点として
1
橋の先を見た時に止まらない
先に敵が待ち伏せしてるかどうかの確認なんでちょっと見たらすぐ下がるクセを付けよう

2
KV-1会敵時はすぐ射撃して良かった
HTと対面したときに下がると結局正面から撃ち合うしかなくなる
下がって逃げるか、戦うならば接近してNDKを狙うべき
NDKが無理でも横か後ろを取れば貫通できるので最低ダメは取れる

3
FV304発見時
短絡的に追いかけなかったのは良かった
でも後ろ向いて逃げてるんだから俯角利用して頭出しながら追撃できたはず

581名も無き新兵:2016/02/03(水) 10:50:26 ID:MVFf4/Yw0
4
SU-85会敵時
発見音したらすぐ注意する
駆逐との正面戦闘は超危険
やってることが真逆
この時こそ下がるべき

5
チャーチル発見時
結果的にAFKだったけど下がって様子見るべき
やっぱりやってることが真逆

7
FV304再発見時
発見音がしたら注意しろってばよ
先にチャーチル処理するのはいいけどわざわざFVが撃ちやすい位置に移動してあげる優しさw
利敵行為が多すぎる
崖よりに移動すればFVが撃てない位置からチャーチル処理できたはず

582名も無き新兵:2016/02/03(水) 11:17:34 ID:EYQo5TDE0
リプレイ出した所くらいしか褒める所がない
味方に指示出したり「lol」とか言えるレベルじゃねーぞってくらい下手糞
身の程を弁えてくれ

583名も無き新兵:2016/02/03(水) 11:38:16 ID:FgKOw8sY0
でもリプレイだして悪いところ挙げてくれ!という姿勢さえあれば
充分立派だし、この先改善して行くだろうし、悪くないよ
なんというか・・頑張れ!

584名も無き新兵:2016/02/03(水) 12:10:06 ID:Mo6n.FwM0
>>579-581
KV-1相手だと下手に車体側面狙うと履帯吸収されまくるイメージしかなかったから正面の弱点を狙うって発想しかなかったのよ
あと最初から最後まで論外って言われても箇条書きでここはこうしたほうがいいって言われるとなるほどって思うわ
あと自分の中で正面で撃ち合うってそれこそノーガードオッスオッスのことだけだと思ってたし隙を突いて(るつもりで)チクチクするのも結局正面戦闘しちゃってたのね

とりあえず問題点すっきりしたわ

あと最後に乱文悪筆申し訳ない

585名も無き新兵:2016/02/03(水) 12:27:05 ID:R/GF9pOY0
お前のその「今までの経験上こうするしかなかったわけよ」っていう言い訳が気に食わん
たった三千戦程度で身に付いた幼稚なプレイスタイルを堂々と自慢されてもお前は全部間違ってるとしか言えんわ
怖くて自走と戦えないとか今後一切LTに乗るな、それはもう他人がどうこう言って直るってレベルじゃないから

自分の非を一切認めない奴がリプレイなんて見てもらって何を改善するんだか

586名も無き新兵:2016/02/03(水) 12:36:57 ID:h7F5Ko6E0
バカにつける薬無し

同じ土俵で対応したら負け

587名も無き新兵:2016/02/03(水) 12:45:37 ID:l0TneHak0
まわしも締めずに土俵に上がってきたのは相手の方なんだよなぁ・・・
さすがにこれ以上は取り組みしても無駄だと思うから帰っていいよw

588名も無き新兵:2016/02/03(水) 13:25:15 ID:HhxQfIS.0
履帯吸収もよく知らずに適当に聞いた言葉使ってるだけなんだろうな

589名も無き新兵:2016/02/03(水) 13:35:00 ID:I6xMsOQk0
フルチンかよww

590名も無き新兵:2016/02/03(水) 14:13:34 ID:8Di671p.0
なんか盛り上がってるから見てみた
あーうんなるほど

とりあえず反論せずにアドバイスくれてる人の意見を素直に聞いておけばいい
反論してたらそれだけ上達しないとだけ

591名も無き新兵:2016/02/03(水) 15:02:57 ID:rC2AYylk0
>>584
隙付いてチクチクしようが障害物挟もうが稜線挟もうが前向いて撃ち合う限りHTは無類の強さを発揮する
お前は弱点撃たなきゃならんが相手はどこ当てても貫通してくる
こうなると砲の精度や照準の速さや動きの速さやなどのアドバンテージがあったとしてもすべて吹き飛ぶ
でもHTは砲塔や車体旋回速度遅い
近距離での格闘戦は絶望的に苦手なのでLTで一方的に撃破できることもある
ましてや今回は格上HTのT-150まで一緒にいる
こっちから仕掛けない理由が無い

592名も無き新兵:2016/02/03(水) 15:54:14 ID:FgKOw8sY0
ID:MVFf4/Yw0 がわかりやすく指摘してくれてる
ここだけ何度も読んで自分の知識に吸収してしまえばいいよ

質問者が若気の至りというか、少々難があっても
ただ叩くような奴は歳だけとっても頭は小学生から進歩しないぞ?
質問者は確かに未熟だけど回答になっていない叩き厨が気持ち悪いわ!

593名も無き新兵:2016/02/03(水) 16:06:04 ID:T36balNo0
自分に酔ってるような592も相当に気持ち悪いけどな

594名も無き新兵:2016/02/03(水) 16:07:04 ID:hJ2xHtp20
叩かれずして一人前の人間になる奴なんていねぇよw
なかよしこよしがしたいやつに限って暖色だから草生えるわ
お前みたいに甘やかす方法で誰でもまともに成長するんなら苦労するかってのw

595名も無き新兵:2016/02/03(水) 16:16:37 ID:IEF5R4IA0
まぁ挙げられた点全部できるようになったら緑以上は行くから・・・
頭ではわかってても実戦になると見えないことってあるよね
青以上は経験とセンスが必要になってくる

596名も無き新兵:2016/02/03(水) 17:25:05 ID:FgKOw8sY0
叩き厨は頭がおかしい
というか世の中全ての事に腹立ててるとか
自分の境遇がよほど欲求不満で満ちてるのだろう・・哀れ哀れ

597名も無き新兵:2016/02/03(水) 17:44:48 ID:tE06Xed60
おっ、ガイジが沸いとるやんけ!
こんなんほっといてみんなさっさと次いこか
わかっとるのはこいつの話聞いたところで腕前なんかちっとも上達せんて事やからな

598名も無き新兵:2016/02/03(水) 17:47:24 ID:Mo6n.FwM0
>>59
でも車体側面って履帯判定でかすぎて貫通145の首相最終砲で正撃しても貫通判定ならんのよね

599名も無き新兵:2016/02/03(水) 18:19:07 ID:cjpR4NB60
首相の最終砲で履帯越しに側面打って抜けないような急角度なら正面はスパスパ抜ける
正面打って抜けないほど側面丸出しなら履帯越しでも側面は抜ける

結論:画面見てない言い訳乙

600名も無き新兵:2016/02/03(水) 18:26:21 ID:zImq6LZk0
>>598
KV-1については>>555の発言のとおりだよ
>次のKV-1との会敵。行進射で1発入れたのはいいが、相手が発砲(しかも音からして榴弾砲でリロード長い)したの見たのに何故リロードの隙をつかない。しかもその後無意味に相手にリロード時間をやってからノコノコ前に出ていくし。T-150の援護なきゃ死んでたぞ。

履帯がどうとか以前に「相手のリロード中に攻撃、相手のリロードが終わる前に隠れる」の逆をやってたと追及されてる
一撃でやられるから逃げるのは当然。じゃあその一撃がこないタイミングを見逃したのは何故だってね

自分がどういうつもりだったのか、ていう言い分もあるだろうけれどアドバイスを貰いに来たのだから
まずは相手の言葉をひとつひとつ噛みしめてみよう

601名も無き新兵:2016/02/03(水) 18:30:17 ID:rC2AYylk0
>>598
そりゃ相手が完璧な角度で防御姿勢取ってるから
履帯で吸収してるわけじゃ無い

602名も無き新兵:2016/02/03(水) 19:03:28 ID:uy5xrGEE0
>>599
いや下部転輪だと車体には当たらんにしても上部転輪だと車体に当たらんってあるのかと思って
それかサイドスカートってのあそこ
45mm+30mm

603名も無き新兵:2016/02/03(水) 19:04:07 ID:uy5xrGEE0
>>602
車体側面がすいちょ75mm

604名も無き新兵:2016/02/03(水) 19:08:07 ID:uy5xrGEE0
>>603
車体側面が垂直75mm+履帯30mmとして105mm、スカート部分30mm判定として合わせて135mmだから正撃なら多少距離あっても半分以上は平均貫通145mmで抜ける計算だけど
それとも認識間違ってるのかな

605名も無き新兵:2016/02/03(水) 19:10:48 ID:cjpR4NB60
履帯が20mm側面が75mmスカート云々はチンパンジーの妄想
これを45度昼飯としてもおよそ130mmちょっと程度にしかならなく200m距離が空いてても75mmHVなら7割型貫通できる
45度以上角度ついてるような豚飯状態の側面打ってるならただのアホなので考慮する必要なし

606名も無き新兵:2016/02/04(木) 20:00:31 ID:clToWQB60
年末のセールで買ったSU-122-44でTDの練習中なんだけど、未だに仕事できてる感が無いのでアドバイス求む

1.開幕で陣取った場所は、普段使いできる場所なのか、今回がたまたまウマウマできただけの場所なのか
2.中盤の東の平原が抜かれた際に西の監視を外したのは悪手だったかどうか
3.東が抜かれた後から街が急に溶け始めたときに何か出来ることが無かったか
4.最期のIS-3との対決は、フェイントを掛けていれば回り込めたか、と2発目をHEに予約していれば倒せたのでは?

他にも修正すべき点があったらご教示願いたい
一応実況などで勉強はしてるつもりだけどまだまだ力不足だorz

ttp://wotreplays.com/site/2457861?secret=df790b44b6f847121cd53b6678880d82

607名も無き新兵:2016/02/05(金) 11:36:47 ID:RR0rVIFM0
>>606
1
普段は丘からうまうま出来ることってあまりないよね
仮にあそこに敵が居たとしてもそれをスポットできる奴が居ないし
今回は味方が突出してたのでそいつらを撃つために敵が出てきた感じ
だから味方の初動次第

2
手が足りない
2方面を見るのは不可能
LTが使えなさすぎて絶望する
来るかわからない0ラインより確実に来る平原側のフォローに回るのは良い判断かと

3
ウロウロして火力支援出来なかった時間がもったいなかった
少し後ろから平原を撃ってたISU-152について行くのが良かったかも
彼がRHMとナスから撃たれて瀕死になったのは痛かった
あるいはもっと早くにT32かT34をフォローにまわるか

4
くさび形装甲のもっと真ん中よりを打ち下ろすように撃つと一番角度を殺せて貫通の確率が上がった
履帯貼ってあるところはちょっと装甲厚いから注意
あるいはちょっと見えてたキューポラ撃つか
HE予約はとっさの操作は厳しいもんがある

608名も無き新兵:2016/02/05(金) 11:57:10 ID:wID6pCns0
お時間ある方、アドバイスよろしくお願いします……

動画等で勉強してはいるもののまだまだ経験不足につき、皆様のご意見お聞かせいただけると嬉しいです。
いきなり二本も上げてしまいますがお付き合いいただければと思います。


1)
http://ux.getuploader.com/wotreplay/download/1/20160205_1047_germany-VK3001P_05_prohorovka.wotreplay
早速ですが一本目、VK30.01(P)での戦闘になります。
丘上を援護するため中央窪地に入ったのですが、味方重戦車が想像していたよりも早く消耗してしまい丘の戦線が瓦解、中央を突破しようにも西や中央敵側の戦力の配置を認識していなかったため出るに出れず、敵に押し込まれる形になってしまいました。
自分がリスクを負ってでももう少し動いて西と中央を押すべきだったか、それとも丘を取るべきだったか、はたまた別の選択肢があったのか、さらにO-Niに撃ち込む際はAPCRに変更すべきだったか?
助言よろしくお願いします。


2)
http://ux.getuploader.com/wotreplay/download/2/20160202_1310_germany-G16_PzVIB_Tiger_II_01_karelia.wotreplay
続いて二本目、TigerⅡでの戦闘です。
これは自分が選択を盛大にミスしたものです。
東の丘へ向かい敵戦車の排除をした後、西の戦線を背後から奇襲……の予定だったのですが、この役目はTigerⅡの役目では無い……ラグかったのもありミスショットが目立ちますが、やはり防衛側ということを理解できていなかったように思います。
また、このような場合、戻り方として適切なのは中央を通って西へショートカットし、横っ腹へ攻撃または自陣を通って西防衛線の増強……今回はCharioteerが中央側付近にいたため前者は使えませんが、皆様ならばどうしますか?
こちらも助言よろしくお願いします。

609名も無き新兵:2016/02/05(金) 12:03:18 ID:1IaN1/KY0
http://urx.red/rNME

610名も無き新兵:2016/02/05(金) 12:04:34 ID:wID6pCns0
>>608

VK30.01(P)はラマー・カニ目、TigerⅡはラマー・ガンレイ・スタビをつけています
Tier8帯に行きながら6感がないのは申し訳ない限りです……

611名も無き新兵:2016/02/05(金) 19:34:26 ID:flrdi1w60
>>607
アドバイス感謝です。
やっぱりあの場所は普段使いできないかorz
次のTDのジークフリートラインでは基本は平原のほうに注力しつつ、
危なそうな場所に早めに支援に行き、HTの身代わりになることを心がけようかと思います。

612名も無き新兵:2016/02/05(金) 19:44:49 ID:Lv.wfA6k0
身代わりつーか後ろにTDひかえてると味方HTのリロード中も敵がおいそれと顔出せなくなるんよ

もちろんこっちの火力は集中させて敵の火力はダメ分散ってのも理想だけど

613名も無き新兵:2016/02/05(金) 19:51:00 ID:flrdi1w60
>>612
孤立しそうな味方のところに駆けつけて敵を牽制しつつ時間稼ぎ&できるなら身代わりをするって感じですかね?

614名も無き新兵:2016/02/05(金) 20:30:38 ID:wsrcPJAk0
ミドルTDだから弾受けは最終手段かねぇ
一発受ければ確実に相手倒せるならいいけど

615名も無き新兵:2016/02/05(金) 20:43:54 ID:flrdi1w60
>>614
ふむふむ 味方HTが弾を受けられなくなったら、ですかね?
まあ弾受けはできない無砲塔ミドルTDでこのマップに入れられた時点で生存は諦めますorz
このマップでミドル以下の122-44が最後に残るよりかはミドル以上のHTが残ったほうがマシでしょうし

616名も無き新兵:2016/02/05(金) 21:01:48 ID:UYdqIpvQ0
困ったらダメもとで殴りかかればええんや
ボトムLTでTOP HT相手でもケツなら大抵抜けるし最悪履帯切りくらいはできるわ
ただ自分がそれやられたらPCぶん殴るけどな

617名も無き新兵:2016/02/05(金) 22:28:52 ID:flrdi1w60
>>616
なるほど
貫通力が低いときは弱点を晒した状態での履帯切りを狙って味方の支援をするというのもありですね
もしくは吶喊して隙を作りだす、と
意識してみます

618名も無き新兵:2016/02/06(土) 07:29:30 ID:PjRzx40o0
>>617
まあでも基本的にTier3以下を除けば味方に敵配置を提供することが大事だってよく言われるから
俺みたいなnooooooooob HTとかが相手とか
終盤残党狩りとかじゃないならなるべく撃たなくてもいいとおもう

619名も無き新兵:2016/02/06(土) 20:27:45 ID:PjRzx40o0
これなんだけどTierTopのマチルダだし昼飯決めて見つけた敵手当たり次第に撃ってればまあなんとかなると思ったんだけど
どうも満足行かんのよね
やっぱ履帯くらいですましちゃいかんのかな市街地オッスオッスでも
http://wotreplays.com/site/2462539
それとも最近はTier4でも課金弾そんなつんどるもんなの?

620名も無き新兵:2016/02/09(火) 15:13:06 ID:BS5eTaXM0
>>619
普通に履帯ハメされてSU-85BにAP弾で砲塔正面を撃ち抜かれてるだけじゃん
MODで弾種わかるけど課金弾は一発も撃たれてないよ

ちなみに貫通力はMatildaのAPが121mm、SU-85BのAPが130mm
Matildaの砲塔正面は75mm+α程度ね

621名も無き新兵:2016/02/10(水) 10:14:48 ID:PqSSVuQU0
車両:T29
MAP:ヒメルズドルフ
1.序盤はおにの弱点狙ってないのがダメ
2.中盤坂下りたのがダメ
3.坂下りてからの動きは全部ダメ
自分でここまでわかってるつもりだけど、最善の動きはなんだったか教えて欲しい。
http://wotreplays.com/site/2471843#stats

622名も無き新兵:2016/02/10(水) 14:47:35 ID:MTMUN0jA0
>>621
悪い点はおおよそ君の言う通りかな、ただ坂降りは別に悪くはないと思う。下が拮抗してるなら丘からの援護は有効だけど、味方溶け始めたのに丘上にトップティアHTがいても意味ないし。
以下俺が気になったとこ羅列すると

序盤 トップティアT29なら丘と8ラインのどちらでも適正◎なんで選ばなきゃならんが、今回は味方の分布から丘行きで正解。意識して丘いったならいいけど、そうじゃないなら気を付けて。
12:21 固いオニじゃなく見えてるチリ撃とう。倒しやすいのから倒すのは戦術の基本だ。
11:32 オニに15榴撃たれたんだから即反撃しよう。意味もなくモタつきすぎで、しかもあの距離で外すのはないわ。更に言うと、オニの正面はAPじゃ安定しないんで、ちっさいキューポラなんぞ狙ってないでAPCRでさっさと倒そう。せっかく10発も金弾あるんだからさ。
11:10 形状が丸くて弾かれやすい副砲塔じゃなく、素直に車体側面撃とうな。見えてる弱点に即応して撃つのは高ティアだと重要スキルだぞ。
10:08 味方が死にかけなのにそこで暢気にハルダウンするのはどうなんだろうな。数秒待ってオイが出てこないならすぐ動こう。
9:18  味方オイが死にかけなのにモタつくんじゃない。
ラスト 敵オイはまだ見えてたんだから、カメラ回して敵の主砲の向き確認してから出ような。まああの状況だとどっちみち死んではいただろうが。

総じて、とっさの状況判断と対応が遅い印象。経験こなせば自然と早くなるだろうし、これからも頑張ってくれ。

623名も無き新兵:2016/02/10(水) 18:08:59 ID:JwLYiApc0
↑いいアドバイスだと思う

624名も無き新兵:2016/02/10(水) 18:23:11 ID:PqSSVuQU0
>>622
ありがとう。言われてみれば納得の連続だわ。
精進します。

625名も無き新兵:2016/02/11(木) 21:29:34 ID:3ysFAUCU0
>>620
なるほどSU-85Bに撃たれてたのね
それなら砲塔正面を防盾避けて撃てばわかるかも

626名も無き新兵:2016/02/14(日) 01:11:01 ID:YwFg0p9M0
車両:センチュリオンmk7/1
MAP:プロポロフカ
ティア9はこの車両が初めてで160戦程
ずっと真ん中に居たにも関わらず自走が狙ってこなかったから何とかなったのと
序盤から同格とかち合うのを避けてしまい、味方にかなり負担をかけてしまった。
車体と砲塔の旋回が早いのを良いことにスポットされた敵にひっきりなしに視点向けてチャンスを逃しているのではと・・・
真ん中の立ち回りで足りてない意識がありましたら教えていただきたいです。

http://wotreplays.com/site/2479353

627名も無き新兵:2016/02/14(日) 03:37:38 ID:2Rc/e.uU0
>>626
与ダメ6000弱、Mバッジ、大口径、共謀者取った試合を見せて何て言って欲しいんだ?
ただの自虐風自慢にしか見えんし、本気でアドバイスを求めてるならこんなとこじゃなくて知り合いのユニカムにでも聞いたほうがいい
総合レート青ってことは直近はユニカムクラスだろうし、君はアドバイスする側の人間だ

628名も無き新兵:2016/02/14(日) 12:10:42 ID:6Rita4.20
自虐風自慢とはよくいった
こういうとこはごく普通のプレーを見せて改善点のアドバイスもらうもんでマスバッチプレーなんかただの自慢でしかない。
もしこれが普段通りのプレーだと言うなら、もはやユニカム過ぎて敵に回らないでね、しかコメントがないな

629名も無き新兵:2016/02/14(日) 13:32:11 ID:sFaDiAgs0
プロホロの立ち回りなんて低ティアからずーっとやってきてることなんで
ティア9にもなっていまさら何をか言わんや

630名も無き新兵:2016/02/14(日) 13:37:53 ID:B7unKyA20
あっ、おい、魔亭。
総合レート青が最終局面の判断ミスで負けた試合をここに上げてアドバイスをもらっていたのを覚えてるゾ
そういう試合ならいいんじゃないか?

631名も無き新兵:2016/02/14(日) 14:17:11 ID:sFaDiAgs0
なんか明確な目標とか目的があれば本人の色や上手さに関わらずそれ分かる人からアドバイスもらえるでしょ
与ダメ8000を達成したいとか
WN3000超えたいとか

632名も無き新兵:2016/02/14(日) 14:25:23 ID:6Rita4.20
うん、そういうのならわかるんだけどねー

633名も無き新兵:2016/02/14(日) 16:42:13 ID:YwFg0p9M0
wotのアドバイスを聞く以前の問題でしたね・・・申し訳ないです。
どこかのスレでティア5辺りを多くやってる奴で緑は高ティアでは実質暖色とか書いてあったのでその程度だと思います。
それ聞いてからは高ティア近辺で青になりたい目標がありました。
ティア9を乗ってみてティア8とは明らかに個の重要度が違うと感じたので低ティアとは動きが違うのかなと・・・
Mバッジを取った勝ち試合を上げたのは確かに自慢したい気持ちがあったと思います。
ユニカムの知り合いは居ません。

根本的な部分はスレ違いでした、すみません。

634名も無き新兵:2016/02/14(日) 16:49:08 ID:sFaDiAgs0
個の重要度ってかMTの重要度が増すね
んで与ダメ6000でチャンス逃がしてるって感じるなら自分的にはもっとダメージ取れると思ってんでしょ?
いやそれで十分だからねw
そんなことよりそのレベルの活躍の確率を増やせるように意識したほうがいい

635名も無き新兵:2016/02/14(日) 18:01:13 ID:YwFg0p9M0
>>634
ティア9MTに乗ってるとプレッシャーで押し潰されるときが多いですね・・・
ドカンと良い成績出しても次で効力射も取れない試合したら意味無いですよね。
自分でもむらがあると感じるので、思考停止だけはしないように毎戦やっていこうと思います。
ありがとうございました!

636名も無き新兵:2016/02/14(日) 20:50:34 ID:6Rita4.20
わかる
俺もE75でマスバッチ取った後のゲームでまさかの与ダメ0だった事あるしキーになる戦車乗っててそうなるとホント申し訳なくなる
ムラが大きいのが問題で、多分条件が整えばちゃんと動けるだけの腕はあるんだけど、ハマらなかった時の対応力に問題あってそこを改善しないとダメなんだろうなって思ってる

637名も無き新兵:2016/02/15(月) 04:17:17 ID:k4O0e6XU0
map 高速道路
使用車両E50M
北側を制圧した後にセンチュリオンAXから攻撃せよの合図を無視して防衛にもどりました
結局capされて負けてしまいましたがこの場合どうすればいいのでしょうか?

http://wotreplays.com/site/2482500#highway-rehuru-e_50_ausf_m

638名も無き新兵:2016/02/15(月) 20:53:55 ID:vk02wldM0
>>637
E3倒したあとに敵MTが下がってるのは予想できるから後退したんかな?
全然問題ないと思う
相手のMTLTが戻ってきてる可能性もあるし自陣防衛が無難だと思う
あのまま突破してキャプすれば勝てたかもしれないけど結果論に過ぎないと思う
あえて言えば後退するときに発見されたのが痛かったかな

細かいことを言えば前線にいくまでにうろうろしすぎかな 弾受けできる戦車が少ないし
140にA1取られるとちょっときつかった
家壊すのも大事だけど編成を考えると西負けたら確実に負けだから念入りに壊さなくてもよかったかも

まあ勝率50切るような味方の言うことは聞かなくていいわな
FFしてくるし 最初芋ってるし
変なのに絡まれたと思ってあきらめるしかない
どうしても気になるなら運営にチケット切るしかないかな

639名も無き新兵:2016/02/24(水) 22:25:03 ID:eQAEovI60
2週間以上インしてなくってってのは言い訳にしたくないけど今日はどうも消化不良
マチルダはトップ引けないとせっかくの1.70秒/発も生かし切れないしもったいないのはそうなんだけど
かといってミドルやボトムで車体晒し続けるわけにも行かんし
もちろん芋るような戦車でもないよね
基本重戦車の定番ポイントについてって援護だとおもうんだけど、とりあえず直近2戦だけでも
http://wotreplays.com/site/2504117
http://wotreplays.com/site/2504131
それと勝ちはしたけどどうにもボトムで自分ともう1両の首相以外HTもいないルインベルクとかもうね
かといってボトムとはいえ首相でルインとか市街地以外逝く意味ないと思うしどうなの
まあ75mmHVを3発撃って弱点どころか1発も当てれんかったのはいまさら弁解の余地もないとして
http://wotreplays.com/site/2504134

640名も無き新兵:2016/02/25(木) 13:19:06 ID:Gayh5uws0
>>639
なんかFPS低いけど無線LANでやってる?
最初に環境改善した方がいいんじゃないかな
速度の遅い重戦車こそなんだけど移動中も障害物に隠れながら進めるルートを意識した方がいいよ
発見されたと思ったら障害物の陰で10秒くらい止まって視線を切ることをお勧めする
あと市街地でも自走砲の射線が通る場所はある
君が自走砲食らったのはどっちもそう
自走砲はそういうところに照準おいてるから街中だからと言って油断してはだめ
できるだけ自走のいるだろう位置から陰になるように建物に張り付こう
さいごのチャーチルもできるだけ障害物等を利用して車体隠そう
相手のオニの大部分が隠れてて狙えなかったでしょ
ボトムなら装甲で弾くことを期待できないのだから
地形を装甲代わりに被弾面積をできるだけ減らそう

641名も無き新兵:2016/02/25(木) 16:50:26 ID:yomlglpQ0
>>639
首相1のリプしか見てないけど、良かった点0だわ。
まず金弾少なすぎ。AP78発なんて絶対撃ち切らないんだから、金弾最低10発は積もう。

次に位置取り。市街地いくのはまあいいが、道路のど真ん中でカバーも取らず何がしたい訳?開けた場所にいる時間は可能な限り減らすのは基礎中の基礎中の基礎だ。これが出来ないなら冗談ではなくtier1からやりなおした方がいい。
しかも開幕自走に撃たれたのにその後また同じ場所に出ていくとか正気か?2発目が飛んでこなかったのは運がいいだけで、最悪自走の2発目で爆散してるぞ…
そもそも、君がバカみたいに道の真ん中に仁王立ちして対面してたのはtier7HTで最も固いオニだ。金弾で車体正面を垂直に撃ってようやく貫通するかもってところでかなり不利な上、向こうも下手くそだからかビビッて中々出てこないんだから、さっさとほかの戦線に移動するべきだったな。
自車が不利な相手や状況になったら逃げるのも有効な戦略だからな。

キツイ言い方になるが、総じて立ち回りも基礎的な技術も身についてないみたいだし、マチルダあたりで修行してきた方がいいんじゃない?

642名も無き新兵:2016/02/25(木) 19:04:21 ID:mm/bOpqM0
>>641
なるほど逃げるって選択肢もあったのね
いくらボトムとはいえHTほかに居なかったから自分が前線支えなきゃとおもって

643名も無き新兵:2016/02/27(土) 01:31:55 ID:8vJyL/Xs0
>>642
逃げるって選択肢「も」じゃなく逃げる選択肢「しか」なかったんだぞ、勘違いしないように
そして、オニに対しほぼ有効打のない首相1がカバーもとらずウロウロしているのは前線を支えているとは言わない。ただの経験値袋として死を待っているだけという方が正しい。
近くに味方がいるなら肉壁としての役割くらいは持てたかもしれんが、今回は孤立してるし文字通り何の意味もない行為だ。
ゲーム内の車種の分類に囚われている限り、まともな働きをするのは難しいぞ。例えばマチルダと3号戦車は同じtier4MTだが、同じ立ち回りしないよな?それと同じことだ。
車種とか関係なく、自車両がどういう車両で、相手にしてるのがどういう車両なのかを柔軟に、実質的に考えるようにしような。

644名も無き新兵:2016/02/29(月) 09:24:49 ID:TaoWbw5Q0
>>643
あれ、自分が行った通路は先に味方も到着してたと思ったけど違ったかな

645名も無き新兵:2016/02/29(月) 15:43:32 ID:sDog4qcQ0
亀レスすぎィ!
これは本人を騙った炎上狙いの無反省レスですね間違いない

646名も無き新兵:2016/02/29(月) 17:41:15 ID:TaoWbw5Q0
MTの教習車にしてるシャーマン3で三連敗
このあともショボ沈したけどまあ星消化できたし結果的には良かったかな
もっとこうするべきってところだらけだと思うけど
http://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=16618
http://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=16619
http://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=16620

それから崖北西だと北回りで敵主力の一部も来ると思って、足止めしたかったんだけど
これ後退しようにも味方とも合流できそうにない時ってどうすればよかったかな
http://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=16621

647名も無き新兵:2016/03/04(金) 11:14:10 ID:CQRCcWM60
tes ck fきぇええ。。・���5おf\x

648名も無き新兵:2016/03/04(金) 15:35:38 ID:Vtxpqe8g0
>>646
リプレイ4本も上げだって誰も見る気がしないんだが。。。

1本にすれば?

649名も無き新兵:2016/03/05(土) 18:11:27 ID:jDi8BS9s0
>>646
とりあえず1番上だけ
遮蔽のないとこを進みすぎ
君が選択したルートは2.3ラインから鴨撃ちされるルートだ
6感を持っていたら常時光っている状態
勇敢に進んで行ったと思ったら、敵のSPGに尻込み
あそこまで進んだら、SPGのいる窪地に飛び込まないと

総評
敵の予想位置と視界・射線を考えて、臆病に行動しよう

650名も無き新兵:2016/03/05(土) 18:43:27 ID:eoRh9nKI0
>>646
一番上だけ見たけど、とりあえず射線が通らないと思ったらすぐに動かないと
遮蔽物のない所で足を止めて待つとかただのカカシです
それとあの状況で敵陣に進んでcapるのは無い。結果的には自走にやられたけど、そうじゃなくても普通に撃ち殺されて終了だった

上の人も言ってるけど、もうちょい撃たれる意識を持たないと
動き見てると「ぁー死んじゃった。はい次」という軽さがミエミエなんで、その調子じゃ上手くなるころには10000戦超えてる

651名も無き新兵:2016/03/06(日) 05:15:23 ID:o59rvf5U0
>>646
最後のだけ見たけど短くてよかった
遮蔽がない、距離がないのに撃って全身晒しつつじっくりと装填を待ってるって論外
障害物を使って体を隠せは>>639でも言われてるんだから少しは意識しよう?
せっかくLTが帰ってきてるのに死地に返すな
すぐ遮蔽物に隠れられるように道の端に陣取って撃ったらすぐ下がる
で味方のいるところまで下がれば合流できるよ
足止めってのはそこに踏みとどまってその場にいる敵を全部倒すってことじゃない、君はヒーローじゃない
想像を絶する下手さなんだから欲張るな、味方に助けてもらえない場所で戦ってはダメ
君のいいとこって反面教師に最適ってくらいしかないんだからね

652名も無き新兵:2016/03/07(月) 05:40:12 ID:cLcYwsqk0
>>646
3つめの奴観た
お前適当に挙げてるだけだろ
ここに居る人をからかってるとしか思えない
開始2分で死んだ試合じゃなくて、もっと拮抗した試合だけ挙げてどうぞ

MTでHTの前に立つな
以上

653名も無き新兵:2016/03/07(月) 16:04:38 ID:zBOsxjn20
極端なチンパンは実生活でもチンパンなんやな

654名も無き新兵:2016/03/10(木) 08:16:04 ID:sxnF3c060
age

655名も無き新兵:2016/03/11(金) 01:38:08 ID:OHBDUknQ0
http://wotreplays.com/site/2536273
トップティアHTだから押し気味に行った
HTの枚数で負けてたのに、射撃に夢中になってたからか、引く判断が遅かった
見返してみると無理に撃ちに行って象さんの射線塞いでた

自分でわかるのこのくらいなんだけど、どう動いたらしょぼちんしなかったのか教えて欲しい

656名も無き新兵:2016/03/11(金) 10:56:47 ID:o2cT2O.A0
ちょっと見ただけだけどまずMMの次点でHTの枚数が敵に負けてる
なので引き気味に戦うべきだった

敵のKV-4、O-HO、T32相手にAPで安定する?
最初から金弾込めておくべきでは?

自分からハルダウンポジ捨てて敵からクロスファイヤされる位置に進んでる
無理して前へ進むならKV-85は止め刺すべきだしKV-4の横取ってLoweと協力して速攻殺すべきだった
そうでなければLoweの横について一緒にKV-4の相手するか
T32とT29のいる道を進んで抑えておくのが良かったかもな

657名も無き新兵:2016/03/11(金) 12:51:59 ID:OHBDUknQ0
>>656
たしかに、せめて副砲塔悲貫通の時点でさっさと課金弾に変更するべきだったなぁ
トップティアだからって自分の目の前抑えることだけで頭いっぱいだったわ

658名も無き新兵:2016/03/11(金) 13:15:07 ID:o2cT2O.A0
KV-4の副砲塔と砲塔ほっぺは180mmだけどT32のAPで抜ける確率は6~7割程度だからな
Loweと3発ずつ抜けば先にぬっ殺せてたんよ
そうすればKV-85やM46KRは敵じゃないし押し返せてたはず

659名も無き新兵:2016/03/13(日) 16:49:53 ID:dTXfptAc0
http://wotreplays.com/site/2542506#stats
WOT初めて数か月で、2000戦前後のNOOBですが、OBJ416と最終砲が手に入ったのでリプレイで動き方について今夏何時でいいのかご指南いただければと思います。
他の方の動画見た感じ、TD運用メインで活動してる方が多いようなのですが、自分は軽戦車好きでもあるので、こんな感じの立ち回りしてます。
ですが、パーソナルレーティングはそれまでの練習期間のしょぼ沈ぐあいとも相まって、2500くらいの赤字なので
ティア8帯に居てもいいのかどうか悩みどころだったりします。

一応第六感取得後はカモフラスキルあたりを強化して、隠密奇襲型にしようかなと思ってます。

660名も無き新兵:2016/03/13(日) 16:52:51 ID:dTXfptAc0
>>659 誤字で変だったw 今夏何時で< こんな感じで ですです

661名も無き新兵:2016/03/14(月) 15:10:20 ID:Pl4NK7.U0
亀レスだけど何がどうして三連敗したかわからんかったのよ
とりあえずやっとこさ自分では結構いいとこまでいけたリプレイできたけどこれもう最期ほぼフルヘルスのチヌに見つかった俺がツイて無いだけよね
http://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=16713

662名も無き新兵:2016/03/14(月) 21:56:11 ID:WNg.X8220
空間認識能力、つまり危機管理力がまだ貧弱ですねぇ
重戦車を相手してる間に橋の向こうに敵が現れるかもとか
道の端を通って川に落ちてしまうかもとか
このまままっすぐ行ったら戦車の残骸にぶつかるかもとか
まだまだ同時にいろんなことに気を配れるほどゲームに馴染んでないように思える

最初の重戦車をもっとてきぱきと処理したかったね
敵に対して車体を隠せていたから、無防備な敵を落ち着いて狙えたはず
進撃の勢いは良いから、とにかく、敵弾から身を守れるよう壁際を行ったりして地形には気を配ろう
あとお前はまだまだゴミだから俺がツイて無いだけよねとか言い訳は書かないほうがいいよ

663名も無き新兵:2016/03/15(火) 07:34:58 ID:d6CLnma20
>>662
最初の九五式重戦車は正直自分でも無駄な被弾あったなって反省あるかも
一式47mmならAPで首相の顔面余裕だもんね
あそこでわざわざ俯角をとりに行くんじゃなくてこっちを撃ちに来てくれてるんだからもう少し遮蔽物のあるところまで下がって落ち着いて対処してれば、
最後のチヌにもなんとかやられなかったかな?
まあそれでもcap負けしてたと思うけど

664名も無き新兵:2016/03/17(木) 20:08:49 ID:PewD2bO20
エンスクの南スタート
JagdPanzer IV
東のラインに来る敵を迎撃してから裏取りしたかったんだけど
全くこないまま1分くらい動けなかった
焦って突っ込んで迎撃されるのが怖かったんだけどこれいつ突っ込めばよかったの?
ttp://wotreplays.com/site/2552042

665名も無き新兵:2016/03/18(金) 16:10:26 ID:UuN6pfqo0
おもっくそ暴言はいてるリプだけども
後半から熱くなって動きわからなくなった
あとエイム外しすぎた
中央に行ってからの動きどう悪かったか本格的にわからないから
アドバイス欲しい

666名も無き新兵:2016/03/18(金) 16:11:00 ID:UuN6pfqo0
>>665
http://wotreplays.com/site/2553934#stats
貼り付けミス

667名も無き新兵:2016/03/18(金) 20:13:38 ID:dpzO9bG60
>>665
12:20 KV3のところは危ないので行かなくていい  車体丸見えで無駄にダメージ食らうかもしれない
11:10 北からの射線も切りやすいしそのポジションは良いと思う そこから前に出るとT29みたいに死ぬ
10:00あたり 稜線の南寄りのほうが味方の援護がうけやすい 北よりだと誰が射線通してくるかわからんから危険
8:10 南の味方がやられたのでそのポジションは死ぬ リプレイ見てて死ぬなって思ったら案の定死んだ すぐに気づけとは言わないが110のスポットが切れたあたりでマップ見るべき

全体的な立ち回りは悪くないけどマップの理解度が低いかなーと思った 
中央いくなら建物使って射線切らないといけないかな 緩やかな稜線だからちょっと前に出てこられると撃たれる
あと最初に町側詰めるときにほぼトップティアなのに一番後ろにいるのはどうかと思う

668名も無き新兵:2016/03/18(金) 20:28:47 ID:dpzO9bG60
>>664
基本的に東は数が多いほうが勝つから味方MTがこない時点で帰ったほうがいい 1プラのクロムが来たら死ぬ
自分なら5、6ライン見て詰められそうなら詰めてD3とかに射線通す キャプは踏まれてから考えればいい

前に出るタイミングは悪くない 敵戦車がほぼスポットされたから 倒したあと戻る判断も良い
ものの2分程度で壊滅する味方だからあとはどうしようもない ティア6ならこんなもんだけど

669名も無き新兵:2016/03/18(金) 20:33:46 ID:UuN6pfqo0
>>667
中央の理解度は特に低いな言われてみれば
マップも、南の味方死にそうだなって思ってたのに
この時は頭からすっぽぬけてたからなぁ
冷静に精進します、ありがとう。

670名も無き新兵:2016/03/19(土) 13:13:56 ID:VcGxuvPs0
>>668
やっぱり開けた場所だと手数の多い方が勝つよな
移動しながら救援を求めたほうがよかったのかもしれないな
アトバイスさんすく

671名も無き新兵:2016/03/20(日) 05:07:06 ID:VRrZBgSs0
リプレイすら蔵落ちする漁師の港恐ろしや・・・

672名も無き新兵:2016/03/20(日) 08:33:19 ID:2sYcinms0
市街地通ったら落ちた

673名も無き新兵:2016/03/20(日) 13:06:08 ID:DeGIXS.A0
http://ux.getuploader.com/Zhuravlik_02/download/67/20160320_1214_usa-M24_Chaffee_13_erlenberg.wotreplay

エーレンベルク通常戦、中盤は東側を破ったものの数的優位を活かせずに負けました
capに来ると思って自陣に戻ったのは明らかなミスでしたが、どうすれば良かったでしょうか
後、最後の場面は履帯を榴弾で狙えば引き分けには出来たのでしょうか
そもそも諦めて引き分け狙いにする前に瀕死のMutzを倒せと言われそうですが・・・

674名も無き新兵:2016/03/20(日) 15:08:01 ID:WaTMoJtw0
走ってる敵にオートエイムを使っても当たらないのでしっかり覗いて撃つか、もしくは撃たずに見守る
E8から見ても川沿いの敵は見えないので、けん制目的で走るといいかも。ここにいるときに走ってこられるとうざい。
ジャクソン以外から射線は通ってないので別に隠れる必要はない。押せ押せな雰囲気なのでもっと強気に行ってもいい。

戻るなら戻るで川沿いを走って偵察するとよかった。
RHMの気を引くなら脇目も振らずに突っ込むべき。目的をあいまいにしたまま突っ込んだせいで戻れなくなってしまった。
ここでしばらく止まってしまったのがまず痛い。
WZが死んでしまったのでこの時点ですでに北は攻め手を欠いてる。そもそも二手に分かれているので微妙なところだが、ここで支援するなら南下するTier8部隊だ。スパパが死んだら負けが決定すると思う。
お祈りをしながら南に離脱するしかない。スパパを先導すれば、FCMもついてくるかもしれない。オートローダーが怖いので、常に支援を受けられるように先導すればいい。身軽な1両を倒せばチャンスも生まれる。

Tier8の1両のFCMが死んだのでここでほぼほぼ確定。残念だが東に離脱するしかない。
勝てるかというと難しいので、ダメージを稼ぐ戦い方に移行した方が無難。9ラインから見方をおとりに狙い撃ちできる。
このとき丘の後ろに離脱できるようにしなければ、橋を渡ってきた敵から逃げられなくなる。こんな中途半端なところにいるなら、敵がよく見える橋の手前くらいまで行ってしまった方がいい。
やはり手で狙った方がいい。

ヘルキャットが殺されるまでMutzに気が付かなかったことと、KV2を優先してしまったことは二つ目の大きなミス。
Mutzを急襲してやってしまっていれば、それぞれ孤立した敵をKV2、M12、T32の順でやってしまえたかもしれない。
もしも1375無しでT32を相手しなければならなくなったとしても、こっちには少なくとも豊富な課金弾に強力な自走砲が残る。

KV2をやるとき、ズームアウトはしないほうがいい。地形の凹凸がわかりにくくなるうえ、戦車の見かけの大きさが小さくなるので操作しにくくなる。
オートエイムなしでNDKするのも練習した方がいい。スコープを覗かなくても敵の大まかな弱点にマウスを合わせることはできる。
オートエイムでは防楯などにしか当たらない。手で狙った方がいい。履帯に当てればダメージが入らなくともポイントはリセットされる。
慌ててあんなところから撃ってしまうのはわかる。

目の前の敵を撃つより先に、何をすればいいか優先順位を立てて行動した方がいい。
あとむやみなズームアウトやオートエイムは控えるべき。軽戦車は中戦車とは違うので、積極的に敵に向かって行動した方が相手にもウザがられていいと思う。

675名も無き新兵:2016/03/20(日) 15:53:07 ID:iIkAj4R60
最後のはカニメガネをうまく使えば一方的に視界取れてたんじゃないかなぁとは思う

676名も無き新兵:2016/03/22(火) 10:08:14 ID:fClde9Og0
>>673
14:10 カメラワークが最悪 撃ちたいならズームして起伏考えながら撃つ
射線を切るにしても東に逃げられるようにするべき 中央から撃たれる可能性がある
LTは個人的にスポット+通行料が最初の仕事だと思ってるからもっと撃ちにいく意識をもつべき(後ろの数が少ないときは逃げ意識で) その際すぐに射線切れるように
13:30 自分なら中央にリポジ 追い出されるブルドッグとか撃てるかも 実際T71のポジションはおいしそうだった
11:30 少し決断が遅いけど戻って中央に入る判断は良いと思う 北から詰めて成功してるのほとんど見たことない 数で有利だけどHPの差がそこまでついてない 西の味方がどれだけ削ったかにもよるけど
相手の南西はおそらく戻ってる
10:05 ここで止まるのは最悪 射線切ることを優先 張り付くのはRHMの射線考えるともう少し南で良かったかな
AMX1375が中央にいると死ぬから橋渡るのは慎重に 渡らなくてもよい
8:30ごろ 自分なら南西にリポジしてスパパと合流 じわじわ3ラインを北上かな 多分スパパが自分と同じ意図で移動した
7:35 4202が恐らく孤立 北にいるであろうHTの射線切りながら殺しにいくべきかな 
7:10 頼りになりそうなティア8がやられたのでほぼ負け
6:30ごろ >>674も言ってるけど ポジションが悪い 他のLTが見てくれてるからもっと安全な位置で狙撃しよう 
Mutzに発砲してたら茂み重なってないとこだと見つかってた可能性大
4:40 Mutsの件に関しては自覚してる通り
2:10 第六感発動前でも砲塔がこちらに向いている時点で察するべき あとはキャプ切って自走狩りでいいんじゃない?T32で詰んでる

全体を見ての感想
LTを発砲しても見つからないものと思ってない?(KV85、RHM、T32発砲時から)
15m使えないときは撃ったら見つかること前提で動くべき
黄色とかオレンジの人に多いんだけどHTとかMTが自分の視界で見えるときの偵察は必要ない(今回で言えば序盤)
移動して他のとこから偵察する、突破できそうな戦線を援護しに行く、膠着してどうしようもないなら芋ってもいいと思う

エイムが下手 移動中の敵はまだしょうがない 止まってる敵ぐらいは落ち着いて狙おう  

見えない敵の射線は切ろう ボトムだとワンパンで死ぬことも 
NDKも無理にしに行くと死ぬことがあるので注意 今回はスパパのときはTDポジからは描写範囲外、KV2は完全孤立だから問題ない

キャプ阻止で防衛はミスと思ってるみたいだけどそれは違う 勝手に攻めて死ぬ味方が悪い
北に行って弾を受けに行っても味方が生かしてくれるとは限らない 犬死にの可能性のほうが高いと思う

677名も無き新兵:2016/03/24(木) 16:16:39 ID:7PR7pl4w0
http://wotreplays.com/site/2568412#serene_coast-nagamon_tank-t34

全編にわたってまったく活躍できなかった
けど自分がどうするべきだったかわからない
自分がトップティアHTだし、東かなと思っての初動だったけど
敵にはHTいなかったんだし、主戦場は西になると見て
西に行くべきだったのかなとは思う

終盤はもう諦めて生き残ってダメ稼げるように逃げた

こうするべきだったとか、アドバイス求む

678名も無き新兵:2016/03/24(木) 19:34:29 ID:aD03BLGI0
T34だが別に西に行かなくてはならないというのはない
T28がこちらに来ていることに加えIS6が何か変なことをしているので西に行ったところでつらい目にあっただけだと思う
Tier6しか西に向かっておらず早々に突破されることは目に見えてるので東を早めに押す必要がある

敵のTier8車両がマップに見えた瞬間にG9かもっと奥まで進んでしまってもいい
どうせコメットがすぐに駆け付けてくれるし、岩や海岸線の傾斜を使って車体を隠すこともできる

G9までたどり着いた時点で敵のT-34-1が南下していてもう全く余裕はない
射撃したチャリオティアが引っ込んだ隙にもどんどん前進する
ただこの時点で敵の勢いが強すぎてもう負けが確定していると思う

台地に乗り上げるときの傾斜にまっすぐ乗り上げるようなこの昇り方は絶対いけない
また隠れてしまった敵を狙い続けてもどうせ出てこないので駄目

兎に角素早く決断し動く必要がある、難易度の高い初動(MM)だったと思う
東を押す判断はよかったと思うが、なまじ味方を待ってしまったために負けてしまった感じか

679名も無き新兵:2016/03/24(木) 21:20:09 ID:7PR7pl4w0
>>678
うーんやっぱ判断遅いんだなぁ
前ここでアドバイス求めたときも同じことを言われた
ありがとう

680名も無き新兵:2016/03/25(金) 06:03:13 ID:0x2SQiCU0
>>677
前のT32の方ですね

個人的には初動西だと思う 西に来そうな敵戦車は俯角の足りないT-34-3のほかは格下のみ 西に行けば蹂躙できそう
味方MTが数台西に向かってくれそうだから通行料も防げそうだった 食らってもクロムぐらい
自走もティア6が1枚だけ

14:35 ここ通るのはいかんでしょ もっと遠回りしないと普通は食らう ダメージもらわなかったのは運
13:30ごろ 敵戦車ほぼ見えた 前行こう XVM入れてるみたいだし被発見未発見を確認できるようにしてもいいかも
12:00 高台に上ると敵からの射線が増える 右から覗こう 完璧にハルダウン決めても砲塔側面抜かれる可能性あり

677の反省の通り西行けば勝てた可能性は高い 敵が来るはずのない東に戦力を割いたので初動でgg(相手が下手でない限り)
初動で味方が全く西に行かないのであれば東に行っても構わないと思う

あと前も似たようなこと言ったけどもっとマップ見よう
具体的に言えば敵味方がどこまでマップを制圧してるか
例えば12:00のE9にいるときはFラインより北は敵が制圧してるので敵がどこにいてもおかしくない
だから高台から顔を出すのは危ない
逆にDラインぐらいまで味方がいれば出ても問題ないってことになる
勿論一概には言えないが

漁師の港のT32のときも南のTDが死んだ時点で街以外危険地帯になる

ここに気を付ければ事故でダメージ受けたり死んだりすることが少なくなるんじゃないかなって思う

個人的には修道院西とかステップ東とかムロヴァンカ東とかマップの制圧度が高くなる場所を取ると勝ちやすくなると思う
MT、LTが動きやすくなるから

>>678とは真逆の意見になっちゃったけど参考までに

681名も無き新兵:2016/03/25(金) 10:10:47 ID:3DRp9tU60
>>680
ですです

初動の動きだったり、丘からのろっと顔出したりのは、うんなんでだろうアホだった
だからnoob脱却できないんだろうけど

マップは意識するようにします
アドバイスありがとう

682名も無き新兵:2016/03/29(火) 00:09:12 ID:D8z.rPQg0
http://ux.getuploader.com/wgloader/download/729/hentaikusodokata.wotreplay
もっと、キル取れた気がするけど
立ち回りがわからない
日本虎の立ち回りとかあるんですか?

683名も無き新兵:2016/03/29(火) 00:27:54 ID:HUPDQXsM0
>>682
右クリでもDLできないんだけども。
WOTUPLOADERでUPしてくんね?

684名も無き新兵:2016/03/29(火) 00:38:30 ID:D8z.rPQg0
http://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?
の日本虎ってコメのリプレイです。
多分一番上です

685名も無き新兵:2016/03/29(火) 01:03:05 ID:HUPDQXsM0
>>684
 
西に移動するときにもうすこし南側に大回りしないとELC,チャーフィーあたりにスポットされる可能性があるから大回りしよう
中央からヘッツァーに撃たれてるときに隠れるなりT-34から離れて50mルール外にするなりしよう、
相手にジャクソンやOI試、自走の未発見車両がいる。
敵のキャプが始まったとき陣地に急行してるけど遭遇戦は占領まで時間かかるから様子見しよう
敵のシャーマンジャンボが後ろ来たときまったく気づいてないけどどうして?味方T3485が撃たれているのをズームアウトで確認したなら何に撃たれているかも確認しよう
ってかミニマップ見よう。T3485が死んだのは君のせいだから。
自走砲の砲撃の回避も徹底しよう。
自走に撃たれて履帯切れたとき直して後ろに下がったけど、後ろに下がったらジャクソンに撃たれる可能性があるから前に上がって建物で射線切ろう。
リプレイだと消耗品2つしか載せていないのはなんでかな?修理大消化大載せてるんだから修理小か治療も載せよう。

偏差射撃はできてるみたいだけど立ち回りが足りない感じ。
まあ、見た感じ低ティア帯の動きとしては上位じゃないかな?ミニマップを見て射線の位置を意識すれば育つよ。

686名も無き新兵:2016/03/29(火) 01:10:01 ID:mN9LKlBw0
>>684
マップを良く見よう
前を見るのに必死で後に回ったジャンボに味方が死ぬまで気がつけてない

ラストスポットから10秒置こう
敵を倒してから、移動まで10秒置いて視界切ってからじゃないと
自走の弾がバンバカ降ってくる
粘着されてるなら、慎重にいかんと

687名も無き新兵:2016/03/29(火) 02:23:35 ID:nQiNa/uc0
>>684
まずは7killおめ
上にもあるように攻撃に集中してしまうときもミニマップ見るの忘れないことと
見えてない敵がいそうな位置を予測することかな
戦闘数重ねて敵がよくいるポイントをなんとなくでも覚えて
慎重な移動を意識すれば余計な被弾が減らせそう
あと救急キットも

688名も無き新兵:2016/03/29(火) 08:22:45 ID:D8z.rPQg0
>>685
ミニマップを見るようにします。
この前の試合で、CAP負けをしたので、負けたくないと思い
急いで、向かったのかと思います。
味方に後ろを任せる気持ちでいたのですが、ミニマップを見なかったために
死んでいるのに気がつきませんでした。
消耗品は、クレジットが少ないため、手動で買うようにしていたのですが
修理小を買うことを忘れてました。
>>686
やはり、ミニマップを見るようにします。
前しか見てないのは、リプレイを見て気がつきました。
leFHなどの自走にも、よく当てられるのは
スポットがちゃんと切れてないということを知りました。
内張りを付けてから、自走に油断していました。
>>687
ありがとうございます。
まだ、敵がいそうな位置がうまく掴めないので
戦闘数を重ね、何処に敵がいそうな場所を覚えます。
前ばかり見てるような、試合でした
移動をもっと、工夫します

689名も無き新兵:2016/03/29(火) 10:31:03 ID:Lgc/EF3M0
http://is.gd/bM4zjX

690名も無き新兵:2016/03/31(木) 04:55:38 ID:sRJJuS6E0
http://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi? の「wotスレリプレイ用。4号H」です
落ち着いてプレイできただけに自分の短所が良く出ているとしてこれを投稿しました
自分で見た限りではミニマップの確認不足(特に敵戦車が回り込んでいることに途中まで気付かなかったこと)
最初にもらった一発は後退判断がマズかった証で確実に防げる一発だった。反省すべき点
という二点のみ問題点を見つけました
問題点はまだまだ残っていると思うので指摘お願いします

特に後半のoiexpとの戦闘でどうすれば良かったのか教えていただけるとありがたいです

691名も無き新兵:2016/03/31(木) 06:56:27 ID:Ay07efB60
>>690
まず弾種 HEATがないのはまずい クレジットなくても最低2、3発は積もう
個人的にカモネットはいらない クレジットに余裕があるなら換気扇、ラマー(装填時間短縮)、ガンレイ(照準時間短縮)あたりから付けてないのを好みで選択

MTの初動はB3がお勧め A1に向かう戦車が撃てる

13:30ごろ 自覚してるように後退が遅かったけど判断自体は良かった A1に向かってる戦車がいたので先にエイム置いておくと良かった
12:20ごろ これも自覚してる通り 基本的に一発撃ったら下がると思うけどそのときにマップを見るといい  エイムしながらマップを見るのは難しい
ただマチルダからBラインの敵は撃てるから無理に迎撃に行かなくてもA3で抑えれば十分
11:30 狙ってる場合じゃない 挟まれて死ぬ 逃げるかヘッツァーとOIE倒すかの二択 HEATがないから後者は一人だと無理
11:00 個人的にはここが一番のミス OIEの最終スポットあたりに警戒つつヘッツァーを最初に倒すべき OIEの射線切れなかったのは痛い
9:25 HEATなら(ry 一撃で倒せないなら逃げよう 倒すなら撃ってすぐ射線切れる位置取りにしないといけない リプレイだと相手が乗り出してくると車体丸見えだった

初心者にしては迷いなく行動できてて良かった 結果論だけど回り込んでた戦車はいい位置で迎撃できた
逃げることは悪いことではない 今いるポジションが苦しいなって思うようならガンガン移動していって良い
もちろん粘るべき場面もあるけど

692名も無き新兵:2016/03/31(木) 09:31:23 ID:ORs2ekVo0
>>690
動きは丁寧だしエイムは上手だし何も言うことないな

角に居るVKと撃ち合わなかったのは良判断
自分のスポット消して待ったれば1撃圏内なのに全身さらしに出てきてくれるんだから今回みたいに楽に撃てばいい

同じくOI試も有利な状況を作りたかった
相手の体力はまだ残ってる
角を挟んでお互い正面向いての対峙はどう考えても相手が有利
VKのときみたいに相手は直線を進んでいて自分は稜線か遮蔽物を使える位置まで下がって待っていれば良かった
OI試からしたらT67みたいに撃たれに出てきてくれるのが一番美味しい

スポット消して少し待つ
相手に迷いを与えて動かす
相手が動いたときに自分は有利になる位置へ行く
これを意識してみよう

もし読みが外れて相手が違う動きをしたとしても強ポジに居れば致命的ではない
またスポット消して少し待って自分も位置変えて再トライ
OI試は孤立してるのだからこれを撃破できるまで何回でも繰り返せる

693名も無き新兵:2016/03/31(木) 09:45:08 ID:ORs2ekVo0
あと補足でテクニック的なこと
最後のOI試との対峙

相手をスポットするには車体の一番高い位置(キューポラ)か砲身付け根で「見る」必要がある
履帯の先だけ出しても相手は見れない
逆に一方的に見られる場合もある
なので車体を斜めにしたいわゆる「豚飯」体勢で相手を見に行ったほうがいい
うまく行けば相手の履帯の先を一方的にスポットして履帯ハメできたかも

ただし相手の車体の向きがいい感じでガン待ちで絞り切ってたらスポットした瞬間にこっちが死ぬのでリスクはある

694名も無き新兵:2016/04/01(金) 03:04:09 ID:bVHPh3fg0
http://wotreplays.com/site/2585841#murovanka-nagamon_tank-m103
もう心のそこからひどい試合で見るにたえないんだが
初動以降の動きでこうするべきだったというのがわからないから
恥を忍んで投下

初動見て西放棄はダメかなと思って待機していたら
なんの仕事もせずに死んでいた
MAPに敵映って自分が遊兵になったとわかった時に
どう動くべきだったかアドバイス欲しい

695名も無き新兵:2016/04/01(金) 11:59:35 ID:tYtd1Y7A0
これいつのリプレイだ?
とりあえず誰もいかない方向にSOS出しながら行くのはマヌケだからやめた方がいい
HTならなおさら。誰もいかない方向をちらっと見に行くのは足の速いMTとかの仕事。とりあえずこのTier帯のHTはみんなと一緒に行動しとけば間違いない。
IS-7が見えた時点でもまだ遅くはないので東に合流するべき。というかそこが割といいタイミングだと思う。Topが孤立しているのがわかったことだし、スポット切って東に移動する。

何発持ってるかわからんオートローダーに襲い掛かるとかお前マジか。瞬間火力で絶対に負けるんだから考えた方がいいよ。
AMX50120を撃破したものの、その後敵のObjのみ生き残ってしまいゲームセットといった感じか。ここからでも勝てないことはないと思うけど。

下のTierで勉強して来いとか言われるかもしれないけど、下のTierでは上のTierの勉強はできない。プレイヤー層もそうだが、戦車のラインアップが全く違う。
高Tierが面白くないと感じたときに、低-中Tierに来ればいい。おもしろくないということは大抵、勝てないということだから、勝てる環境でプレイするのが一番効率が良くて幸せ。
あとレティクルが妙にがくがくしてるが大丈夫か?

696名も無き新兵:2016/04/01(金) 12:09:19 ID:F0wLgB9.0
>>691-693
言われてみるとハッとなる事ばかりで本当に参考になります
いずれも取り込ませていただきますね
助言ありがとうございます

697690:2016/04/01(金) 19:09:28 ID:F0wLgB9.0
>>692
二倍差のできた負け試合の状況かつ重戦車2両に迫られた状態で

スポット消して少し待つ
相手に迷いを与えて動かす
相手が動いたときに自分は有利になる位置へ行く
をやり、重戦車二両撃破&大ダメージを撒き散らして勝利にもっていくことができました
この言葉がなかったら勝てなかったと思います、ありがとう

698名も無き新兵:2016/04/02(土) 01:11:36 ID:0BXH5OSc0
緊張して、マウス震えました
もっと、ダメージ取れるはずですが、このマップは特に苦手なので上手く立ち回れません。

http://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?
の日本虎リプです

どうか、厳しい目線でご指導よろしくお願いします

699名も無き新兵:2016/04/02(土) 01:13:23 ID:0BXH5OSc0
お願いします

700名も無き新兵:2016/04/02(土) 05:00:25 ID:UacxFSE20
>>698
最初らへん、敵の分布も把握できてないのに陣地手前の曲がり角からいきなり飛び出すのはまずい
今回は誰もいなかったけど、あそこは反対側の角で敵が出待ちしてることが多い場所
早々にチャーチルが東でスポットされてるから街を押す判断は間違ってないけど
一度豚飯で覗いて敵が来てないことを確かめてから進んだほうがいい

11分頃、気付いてないだけかもしれないけど装填主負傷は影響が大きいから即治療すべき
履帯は破損なら放置でOK

10分頃、なんでチヌから撃たれるのに自走を倒しに行った?
あの状況だと誰かを倒して包囲を突破しないといけないわけだけど、
チャーチル→チヌと自走にケツを取られる
自走→チヌに側面を撃たれる上に直射で重い一撃をもらう
ことを考えるとチヌを倒しに行くのがいいんじゃないかなぁと思った
チャーチルは味方自走に夢中だからケツを取られる心配もないし

あと全体的に車体角度の管理が甘い
常に昼飯を意識すべし

701名も無き新兵:2016/04/02(土) 09:14:26 ID:YxCkb7sE0
98
序盤は郊外に敵味方が集中したとか
味方34-85がAT8に圧殺される奴じゃないからどうにかなったとは言え
鈍足車両で枚数が少ない方向をんどん進んで行くのは危険
更に広場と3ラインはルインの市街地でもSPGの射線が普通に通る場所だから
スポットされたら射線を切らないと頭をかち割られる
敵のSPGがFVとleFHだという事を理解して敢えてやってないのなら問題はないけど

中盤は装填手を放置したのとチヌに撃たれながらSPGを狩りに行ったのが謎
先にSPGを処理するにせよチヌの前を横切るのなら砲塔だけチヌの方に向けて撃つ事だって出来るし
虎の速度を考えたらチヌに撃ってもSPGのいる場所に到達する前にリロードが終わるだろう

終盤はチャーチルの最終位置からCAP(広場)か3ライン経由で来るのと
相手がワンパン確殺圏内なのが判っている訳だから
半端な場所で止まらずに両方に対応できる場所で待ち構えたほうがいいと思う
俺なら自分は2発もらったら死ぬ(上振れワンパンもある)→一発ミスした時に速やかに射線を切れる場所という事で
画像のような感じで恐らく直進でCAP方向に来ると踏んで砲塔はCAP側に向け3ラインは視界だけ取って
もし敵が3ラインから来るかミスしたら前進で射線を切って次の対応という感じで対応するかな
http://rusty.tank.jp/upload/upl/fnUYtSipbc6dFfxwqKQi.png

全体的な話だと
上の人も言っているけど虎は昼飯/豚飯してナンボの車両だからそれの意識と
止まっている事が多いからとりあえず射線を切ったり絞らせないように動くクセをつけた方がいい
あとはfpsが低めだからもうちょい設定を下げるかPCの強化を考えるとか

702698:2016/04/02(土) 10:16:00 ID:0BXH5OSc0
>>700 >>701
 豚飯、昼飯を徹底します。
ルクスにダメを与える時に、もっと注意し、自走の射線を
必ず切るようにします。
 考えでは、チヌはあのまま隠れて出てこないと思ってました。
なので、自走に履帯ハメされると思い、自走を先に倒そうとしましたが
チヌにダメージをもらい、直射も食らいました。
少し、考えが足りないなと思いました。
 最後のチャーチルとは、相手が横っ腹を見せてくれたので
勝てましたが、もし正面を向けて履帯にダメージ吸収
されたら、勝てないと思いました。
 止まっていることが多かったので、もっと動くようにします。
 アドバイスをください、ありがとうございました。

703名も無き新兵:2016/04/02(土) 10:59:14 ID:wefq6yy60
>>698
まだ立ち回りとか言うレベルになってないんじゃないか?

【まず序盤】
ざっくり敵が見えた時点で所在不明なTier6は
AT8とHellcatとFV304
敵側陣地への直線の道に出ればHellcatの砲撃喰らうリスクが非常に高い
またスポットされればFV304の榴弾が降ってきて運が悪いと天板貫通で400ダメ喰らうリスクがある
んだがそうならなかったのは運が良かったのと敵がアホだったから

【ルクス撃った時点】
スポットされてるので相手がまともなら平原からの視界外からの砲撃やFV304の弾がどんどん降ってくる
撃った後はしっかり隠れないとだめ

【対AT8】
正面から戦うのは分が悪いので逃げなければだめ
だけど今回は相手がアホなので即背面を晒してくれた
1回角度が悪くて弾かれてるけどしっかりキューポラ狙おう

【対マチルダ】
相手は格下なんだからどんどん距離を詰めて速やかに撃破しよう

704名も無き新兵:2016/04/02(土) 11:00:15 ID:wefq6yy60
続き

【対チヌ】
相手は格下なんだから(以下略

【対B2自走】
無防備にチヌがいるとこ横切ったので無駄に250ダメもらうw
B2からも2発もらい合計400の無駄ダメw
ここでHP温存できればチャーチル7は楽に倒せたのにw

【対チャーチル7】
味方の自走と戦っていたからラストポジションはわかってる
相手は鈍足
そしておそらく自分の方向か陣地へ向かって最短で移動する
できたらその相手の背後を取れるよう回りこむように動くべき
相手がアホで背面見せて移動してたから倒せたけど
まともなら障害物でハルダウンしたチャーチル7と正面で撃ち合うはめになってた

705名も無き新兵:2016/04/05(火) 23:34:42 ID:/NcaKDkU0
ジークフリードライン クロムウェル
http://ux.getuploader.com/wgloader/download/731/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%A0+%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E7%B7%9A.wotreplay
クルセイダー ムロヴァンカ
http://ux.getuploader.com/wgloader/download/732/%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC+%E3%83%A0%E3%83%AD%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%AB.wotreplay
どちらも乗り慣れてきてそこそこの戦績は出せる様になってきたんですが
今以上に上達するには何を直して、どんなことを身につけたら良いでしょうか。
改善点をお願いします。

706名も無き新兵:2016/04/06(水) 01:01:45 ID:vw3/h4JM0
>>705
とりあえずクロムウェルの方だけ
動いて射点を変えていくのはいいことだと思うけど、防衛なんで三凸のいた辺りで芋ってもいいんじゃないかな
理想は、相手からこっちが見えないけど、こっちから一方的にぶち込めるのが理想

また、池の周りをぐるぐる回っていたけど、相手の数が多くゴリ押してきたら、そのまま逃げられないので、
常に遮蔽と退路を考えておいた方がいいかも

最後にシェゴダをヤった後にすぐ、遮蔽から出たけど、エミールさんがガン待ちしていたので、
視界を切った方が長生きできると思いました。

以上

707名も無き新兵:2016/04/06(水) 19:27:54 ID:n.puBwT.0
>>705
クロムは俺も706と同じ意見かな

クルセは開幕偵察した時、敵ルクスの流れた側から明らかに草からはみ出てたのでどっち道バレるならさっさと誰かに一発入れて引いた方が良かった
その後山に登っていたけれど距離的に退避になってないというか、スポットされ続けててもおかしくなかったので(被スポット続いてるなら六感光らない)偵察したいなら一回山の裏側まで回ってからの方が安全かな
山でバレた後も真ん中や敵側の山から殆ど射線通ってそうな状況で足止めて戦ってたのはなんで死ななかったのかわからないほどに危ない

全体的に敵との距離が近すぎるのかな
近いのがダメというわけではないけれど、即座に射線切れる稜線なり遮蔽物がある場所を選ぶ方がいい思う

708名も無き新兵:2016/04/06(水) 22:47:25 ID:uXR42Kmk0
ありがとうございます
どちらも退路の確保が甘いと言うことで、マップの理解が浅かったりムキになって射ちにいったりが多いみたいです。
後スポット切ったつもりが切れてなかったなんて事も良くあるんですが、スポット切れてるかどうかの判断は何か目安になるものってあるんですか?

709名も無き新兵:2016/04/07(木) 03:07:02 ID:I2dcHCsg0
六感が光ってから遮蔽に入って10秒自分で数えるか、数えてくれるmodを入れるか

相手と同時に見たのなら、相手のスポットの切れたタイミングでこっちも切れているはず、
その他の奴らに遅れて見られてなければ

710名も無き新兵:2016/04/07(木) 08:56:04 ID:j4gBXpCs0
結局のところ完全に隠れたかどうかは自分で判断しなきゃいけないんですね
まだまだ甘い所が多いようなので頑張ります

711名も無き新兵:2016/04/07(木) 17:53:38 ID:MFKa3MQk0
http://wotreplays.com/site/2600265#stats

序盤から中央押すべきだったかな
中盤は目取りとして中央にいたけど、時間掛けすぎだったと思う
SU-122-54に煽られながら指示飛ばされて
むかついたのであえて従わなかったのもあるけど
終始TOPティアHTとしての働きがまったく出来ていなかったと思う
試合後SU-122-54の人にチャットでどう動くべきか聞いたけど
だんまりなのでここでも聞いてみる

712名も無き新兵:2016/04/07(木) 18:55:37 ID:baIpgUmQ0
なんか一人になるのが大好きな典型的noobの動きって感じ

序盤
3分まるまる遊んでるw
東へ行った意味は?
敵の虎2とか抑えなくていいの?
まあ奴がアホだから勝手に死んでたけど

対T30
T30の砲塔は撃つだけ無駄
正面での撃ち合いは危険
HP大事
キューポラは薄すぎて当たらん
T30が下がってったのはもっと積極的に追撃できたんでは?

味方のKR
支援しなくて良かったの?
まあ丘上奪取も大事だから別にいいけど

敵陣地側のスポットと狙撃
崖下にT49張り付いてんだから慎重に
つーかHTの仕事じゃない
それより西の敵に対処するべき

自走の護衛
自走喰われてたらT95処理できなくて負けてたな
自走が優秀だったから助かったけど

T95のスポット
こいつ倒せば勝ちが近づくから再優先では?
敵の陣地見に行ってたけどT95が登ってきてたら死んでた
まあ奴がアホだったから勝ったけど

713名も無き新兵:2016/04/07(木) 19:10:58 ID:MFKa3MQk0
>>712
NOOBの動きっていうか本当に黄猿のNOOBだけどな

東薄いから東行って、敵も来てないから戻った
この間MAP見てなかったな

T30下がって追撃は丘に数量いたLT、特にオートローダーにビビッて出なかった
でも西が押せていたからもっと早く判断して押せたのかな?

丘上優先して、味方LTも敵陣側見てなかったから自分で見てた
一緒に丘にいた味方LTがオレンジレートで、中央にでてたから
コイツ死ぬなと思ってたのもあるけど

自走の護衛はどうすりゃよかったのかわからん
足遅いし、T95から打たれたら死ぬヘルスだったししで
丘から降りていいかの判断もできなかった

って感じのNOOB思考なんだけど
さらにアドバイスあったらもらえるだろうか?

714名も無き新兵:2016/04/07(木) 19:49:20 ID:baIpgUmQ0
東から何が来ると思った?
主要な敵はもうあらかたスポットされてたけど?
仮に来てたとしてどの位置で迎撃すんの?
丘上からスポットされて自走の弾が飛んで来るオチにしかならん
つーか迎撃自体はもっと手前で出来るし
つまりフラフラと無駄な動きが多く貴重な時間を捨てている

んで丘上のローダーは撃たれて引っ込んでったじゃん
WZが茂みからガン見してるし駆逐も居る
任せときゃ良かったんじゃね?
つーか追撃ったってガッツリ追いかける必要はなくて
時間を上手く使えばあと1発は多く入れられてたはず
あと支援砲撃要請ウザい
お前がリスク負ってスポット取ってるわけでもないのに

んで陣地偵察だが重ねて言うがHTの仕事じゃない
KR倒した敵のLT達は丘取られてのを見てさっと自陣側へ回ってる
スポット合戦は隠蔽差でどう考えても不利
noobほど不利な選択が大好きなのが不思議
しっかり丘上の入口抑えてればT37から無駄なダメも貰わなかった

んでT37がクラッシュしてT49を倒せたのは幸運だった
このタイミングで陣地方面へ戻るべき
そうすればVKは安全に処理できてた
まあ自走が優秀で自分で倒してたけどな
普通はここで2両喰われて挟まれて終わりだよ

んでT95来ちゃってからはもうガン見しとくしかない
自走2両居るんだから任せとけばすぐ死んだはず
そしてすぐ自陣方面へ戻ってLT迎撃
倒せれば勝ち確

715名も無き新兵:2016/04/07(木) 19:52:11 ID:MFKa3MQk0
なんで喧嘩腰なのかサッパリだけど
行ってることは正しいのでアドバイスありがとう

716名も無き新兵:2016/04/07(木) 23:15:13 ID:STVx.6WU0
喧嘩腰に感じるのは身の丈に不釣り合いなプライドが傷つけられてるからだよ
下手が下手扱いされて怒るのは大体そう

717名も無き新兵:2016/04/07(木) 23:58:03 ID:MFKa3MQk0
確かに腹立つものな
身の丈に会うものになるまで来ないわ
自己顕示欲の高そうな、偉そうな態度が気に入らない

718名も無き新兵:2016/04/08(金) 00:03:58 ID:0d1oQTG60
そうだぞ
一般的にはどこからどう見ても喧嘩腰と受け取られる指摘だとしても
下手が下手扱いされた時は指摘した側は必ず丁寧に問題点を指摘した紳士で、
下手な側は必ず身の丈に不釣り合いなプライドを持ってる子供なんだぞ

719名も無き新兵:2016/04/08(金) 00:05:57 ID:0d1oQTG60
>>717
落ち着けw
上の方見れば分かるが、ガバガバなプレイでも誉めながら問題点を指摘して下さる素晴らしい方もいる
今回はたまたま変なのに当たっただけなんだし、改良点だけ貰って放置すりゃいいのよ

720名も無き新兵:2016/04/08(金) 00:58:16 ID:ELL.Ex6c0
まぁでも人に聞けるだけマシよな
格ゲーとかでも「上手くなるまで対戦しない!」みたいな事言ってる奴は絶対対戦しないまま飽きて消えるし

721名も無き新兵:2016/04/08(金) 02:32:06 ID:q28bU8G.0
最近KV-85に乗り出したのですが、もしかしたら勝てていたのでは?という悔しい試合があったので
アドバイスお願いします。
http://wotreplays.com/site/2601020#stats
搭乗回数:18回、乗員練度:プライマリ93%、スキル無し、履帯のみ初期履帯、ラマー&ガンレイ&被膜 です。
自分で見返して気になったor気付いた点は、
1.自走の回避に必死でオートエイムに頼り過ぎていないか?
2.オイに対応している場面でS35CAの射線を塞いでいる&適当に撃って時間を浪費した結果、ⅢBに予定外の被弾を食らっている。
3.FuryかM3Leeを始末した後直ぐに近くにいるであろう自走を先に狩るべきだったか否か
他にもマズイ動きがありましたら指摘お願いします。
どこかで自走を始末するタイミングが無かったかどうかが気になって仕方がないです...

722721:2016/04/08(金) 03:20:35 ID:q28bU8G.0
↑すみません書き忘れがありました。
気になる点で、
4.最期のT-28との戦闘は、少し時間があったので右周りに50mに入らないように近づいたほうが良かったでしょうか?
別のスマートな動きがあった気がします。
5.最期にFVに遭遇した場面は、そのまま上に行かずに中央の坂から登って裏取りをする、もしくは自走達を探しに行かずに建物を使ってBishopから隠れながらcapし、FVを待ち受けていれば結果は変わっていたでしょうか?

723名も無き新兵:2016/04/08(金) 04:05:34 ID:vonb0jr60
404じゃない?

724名も無き新兵:2016/04/08(金) 08:43:31 ID:32GBy6ys0
だな シクレにでもなってんじゃね?

725721:2016/04/08(金) 09:28:32 ID:q28bU8G.0
http://wotreplays.com/site/2601020?secret=df790b44b6f847121cd53b6678880d82
あうち...これで大丈夫かと思います(汗)

726名も無き新兵:2016/04/08(金) 09:57:48 ID:mT43c5dg0
>>719
合格点に達してる奴とそうでない奴ではアドバイスのスタート地点が違うんやで

>>717
腹が立つのは自分の不甲斐ないプレイに対してじゃないんかw

727名も無き新兵:2016/04/08(金) 10:29:38 ID:k790wnTE0
アドバイス貰うスレなのに合格点に達してる必要あるか?
うpする奴が自分で不満点あるから見てもらってるんじゃないのか
自分に都合のいい人の意見だけ聞きたいってのは頭おかしいけど
合格点に達してないからって上から目線で言ってたら不快にさせるだけだぞ
自分の戦績が見えない状態で人を煽るような言い方は
自分が見下して満足したいだけにしか見えん

728名も無き新兵:2016/04/08(金) 11:13:42 ID:mT43c5dg0
>>721
当たって貫通できるならオートエイムでええと思うよ
でも俯角ない砲は相手の車体中心を捉えるオートエイムが合うまで稜線超えちゃったら出過ぎでしょ
あと敵より上を取っても撃てないことが多くて意味ない
オイを撃ちに行く時も下から撃てる場所へ移動しないと
つーか一番最初にM4をB2自走が倒してるしFVも居るしスポットされ続けて孤立してるオイは放っておいてよかったんじゃね?

んで敵の編成はTDは3突しか居ない
後方ガラ空きと予想して3突撃ちに行くのもアリだったと思う
あとKVどもの相手してるのがマチルダ,M7,M4と若干力不足
こっち優先して先に蹴散らしてマチルダ,M7,M4をフリーにして生き残らせた方が良かったかも
そういやKV撃ちに行くときも上から行ってたけどあんま良くない
稜線のスソを回りこむように行けば車体を隠せるしちょっと下がれば射線も切れる

それとLee倒したあと自走探すとか言ってるけど
占領されてるのにどこに居るかわからない自走を探しに行く発想はありえないw
もう少しよく考えようw

729名も無き新兵:2016/04/08(金) 11:14:13 ID:mT43c5dg0
続き

対T-28だけど家の裏に居るのはほぼ確定した時点で50m強制スポットを避けて一気に回りこむのはあり
ここで右から行くか左から行くかの2択が考えられる
自走の射線を切れる右の崖沿いを行くのが良かったかも
自走が生きているのに障害物を挟んで対峙というのは一番の悪手だったな
それとこういうときはワンパン狙いで榴弾も選択肢に入れておこう

最後FVスポット出来たのはこのうえない幸運
実際のプレイでは下がってスポットを切ったけれどここで良く考えるべきだった
相手の行動としては追いかけて後ろを取りに来るか、回り込みを警戒して坂道の方へ絞りきってるか
その両方に対応しないとならない
というかFVは追いかけてくる動きをしていた
こっちは相手ワンパンできるか微妙
履帯吸収か砲塔で受ければギリギリ1発耐えれる可能性はあり
坂を下って来るなら拡散で外す可能性も高い
ということでFV迎撃が良かったんじゃねえかな
戦いの基本として追撃有利、逃走不利だし
見えてないビショップより見えてるFV優先
正面戦闘なら(たとえ負ける可能性があっても)HTの望むとこでしょ

仮にFVの追ってくる動きが見えなかった場合でも、一応はその可能性を考えていったんは車体旋回させて後ろを見ておくべき
そして回りこむにしても慎重にチラ見しながら進むべき
そうすれば待ち伏せビショップは対処できてた

730名も無き新兵:2016/04/08(金) 11:22:29 ID:mT43c5dg0
>>727
不合格ならダメ出しから始まり、どうすれば良かったかと、そう判断する理由の説明になる
ダメ出しされるのは不満か?
上から目線たってそんなのそいつの主観やんw
それに見下したいだけならダメ出しだけで終わってるわ

731名も無き新兵:2016/04/08(金) 11:22:50 ID:ioRl2Dk60
でもダメ出しだけでなく「こうすればよかった」まで細かく教えてくれてるからなあ
煽りたい名人様ならダメ出しまでしかできないしょ

732名も無き新兵:2016/04/08(金) 11:23:23 ID:ioRl2Dk60
あ、リロードすればよかった俺の発言いらんやん

733名も無き新兵:2016/04/08(金) 12:12:48 ID:iBg/siMo0
自分のリプレイ晒してアドバイスもらうのにケチョンケチョンに言われる覚悟ない奴〜ww

734名も無き新兵:2016/04/08(金) 12:46:09 ID:V/VMRiTo0
煽る事しかできない掲示板スパユニID:iBg/siMo0先輩チッスwwwwwww

735名も無き新兵:2016/04/08(金) 12:47:39 ID:BGMC4mQY0
今後はアドバイスする側も戦績と証拠載せないとダメそうな流れ

736名も無き新兵:2016/04/08(金) 12:48:28 ID:tHB8LzcQ0
いちいち性格悪いよなお前らw

737名も無き新兵:2016/04/08(金) 13:07:14 ID:mT43c5dg0
>>735
相手の戦績を見てアドバイスを受け入れたければリプレイ貼る人があらかじめ要求すればええんやんで

738名も無き新兵:2016/04/08(金) 13:12:56 ID:MSh7Xtek0
アドバイスされる相手選びたいなら匿名掲示板使ってないでクランいけばいいんじゃねーの

739名も無き新兵:2016/04/08(金) 14:01:25 ID:A1iN6iiY0
ボッチで泣いてる子も居るんですよっ!

740名も無き新兵:2016/04/08(金) 15:25:57 ID:dY2Ij6yQ0
そりゃアドレスって基本自分より上手い人から貰うものだから上から目線になるだろ

741名も無き新兵:2016/04/08(金) 15:26:28 ID:dY2Ij6yQ0
すまんアドバイスな

742名も無き新兵:2016/04/08(金) 16:08:17 ID:xMscIfj20
合コンかな?

743721:2016/04/09(土) 13:24:50 ID:EqIjHBcs0
>>728&729
すみません返信遅れました。
確かにオイの対応は駆逐と自走に任せて早めにKVを始末しに行くべきでしたね...
稜線の件も確かにウカツでした、気を付けます。
ひとまず榴弾を数発増やしておきます。

744名も無き新兵:2016/04/20(水) 18:41:18 ID:f9zUg3OY0
http://wotreplays.ru/site/7864815

T110E%買ってこのかたずっとこんな感じの試合続きなんやけど
どないしたらいいでしょうか?
この試合は勝ったけど、いつもはこのまま負けてる

745名も無き新兵:2016/04/20(水) 18:55:12 ID:f9zUg3OY0
http://wotreplays.ru/site/7864857

あと余裕あればこれも見て欲しい
こっちは負け試合
正直緑レートのIS-4についてっただけだけど

746名も無き新兵:2016/04/20(水) 21:41:18 ID:/r7NWITM0
http://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=17014
長く離れていました
総合WN8相当の腕はもはやないと思います
AMX50100漁師の村
6感なしでの終盤の詰め方

747名も無き新兵:2016/04/22(金) 06:04:37 ID:UkIwgkWA0
回答ないのであげ

748名も無き新兵:2016/04/22(金) 07:44:38 ID:jiGagw620
>>746
昔プラ組んでたよしみで色々感想垂れ流すわ

まず全体的にと言うか、トータルの感想はこんなローダー味方に必要ない。
何分隠れたままでいるんだと感じて8倍速で見てたけど、その時間14VS15で味方の負担になってる意識がまるで無い、味方は身代わりじゃねえよ?
どうでもいいとこでキル取りに参加して僕頑張ったよって雰囲気出してるけど、50100居なくても味方がキル取ってるシーンがあまりにも多い


んで初動だけど、南でも初動取れる位置あるんだから取りに行けばいい
空振ってもそれはその後動きようはいくらでもあるからデメリットにはならない。

んで中盤やっと1マガ吐きに行くと思ったらあまりにも無理矢理すぎて草しか生えない
ローダーはHPあれば何でもできるのに捨てていくのはキル取れても結果トントンかややマイナスで損

終盤も六感ないのはどちらも同じなのにあまりにもう一台に負担を押し付けすぎている
日本のHT潰すのですら家の後ろに隠れて最後の1発トドメ刺すのに撃っただけ
相手がnoobで撃たなかったから結果オーライだが、普通は砲塔の向き見てさくっと殺すべき。味方のmutzがあの時点でくたばってもおかしくない

結局、相手の4駆が射撃下手で死んでないだけ、負けてないだけの「50100の行動により負けるべくして負けた残りの14人が可哀想なゲーム」


改善点
・理論でやるならローダーのタスクの管理、もしくは感覚でやるなら嗅覚の強化
・中央から市街区への射線の管理
・HP管理
・初動の意識

感想に納得いかないなら反論を箇条書きしてみ、多分誰かが全部潰してくれるから

749名も無き新兵:2016/04/22(金) 07:58:42 ID:jiGagw620
この書き方だと僕は詰め方しか聞いてないのって反論きそうだし先潰しとく

このどうしようもない状況でまだ詰めるなら、市街区走って中央の裏取りして、先に4駆見つけて撃つ
必要な条件はこっちが先に見つけることと、相手がこちらを向いていないか向いていてもキルを取るまで射撃しない事

要するに被弾と着弾で居場所わかってるんだから神に祈って突っ込めっていう運ゲーで勝つ

詰め方うんぬんって予防線張ってるわりに待てば来るとか日記師匠の教えを忠実に守るし、こうなる前にもっと状況をよくしておかない限りどこまで行っても運ゲー

750名も無き新兵:2016/04/22(金) 08:35:51 ID:uJLcYJMA0
これこんなにトゲトゲした言い方する必要ある?
優しく言い諭すようなことはする必要ないし、アドバイス自体は正しいと思うけどさ
正しいからこそわざわざ感情を荒立たせるような言い方をしている理由がわからない
なんで?

751名も無き新兵:2016/04/22(金) 09:34:37 ID:BCzAZx8E0
気分か性格でしょ

752名も無き新兵:2016/04/22(金) 09:36:24 ID:i2J0wke20
自分の人生に不満が溜まっていて苛々してるんじゃないかな

753名も無き新兵:2016/04/22(金) 09:36:30 ID:/5942D3w0
ネットの掲示板初めてか?力抜けよ
優しい口調でアドバイス欲しけりゃこんなとこにリプレイ投げない方が良い

754名も無き新兵:2016/04/22(金) 10:19:25 ID:bDu4niR60
>>748を読んで漫画かアニメの登場人物みたいな奴だなと思った
仕事は一人でやる職業
プロカメラマンとか脚本家とかこう言う人多いかも
でなければ学生か無職
言ってることは鋭いけど嫌われるタイプ

755名も無き新兵:2016/04/22(金) 14:00:22 ID:UkIwgkWA0
ここが2ちゃんなのは重々承知だけど
リプレイ投げやすい雰囲気作る必要はあるよね?
そうゆうスレやろ?
極論、優しい口調と厳しい口調のどっちが
成長したいと思う人間が相談しやすいと思うよ?

756名も無き新兵:2016/04/22(金) 14:44:29 ID:zjhIemXs0
よし俺が優しい口調で言ってやろう

君はWOTの天才だw
WOTをするために生まれてきたような人だから何をしてもきっとうまくいくw
そのままの君でいいので引き続き頑張れw

757名も無き新兵:2016/04/22(金) 15:49:28 ID:WEC/cwyY0
昔付き合いあった中で地味に鬱憤溜まってたんだろうなあと

758名も無き新兵:2016/04/22(金) 16:00:36 ID:uJLcYJMA0
んで初動だけど〜までの部分が
アドバイスでもないんでもない
相手の感情を逆撫でしてもおかしくないような内容だよな

759名も無き新兵:2016/04/22(金) 17:21:56 ID:L8oR75Oc0
そうやってアドバイスも投げにくい空気にしていくのはおじさんどうかと思うぞ
アドバイスを求めてる人に厳しい口調で対応する人に厳しくしてたら結局同じ穴の狢じゃないか

760名も無き新兵:2016/04/22(金) 17:25:53 ID:UkIwgkWA0
厳しい口調で言って結果リプレイ投げにくくなるなら結果は同じでは?

761名も無き新兵:2016/04/22(金) 17:48:30 ID:t3VI36Ws0
リプレイ投げるような向上心のある人は君のようにナイーブでないから心配いらないよ

762名も無き新兵:2016/04/22(金) 17:50:44 ID:.N5UJgR.0
>>748-749
ありがとう

763名も無き新兵:2016/04/22(金) 22:06:28 ID:fCtPYrwc0
>>744 以前もアドバイスしたものです
1つ目
13:35 このダメージの食らい方はない 複数の射線に出る上にハルダウンできない最悪の出方
11:50 味方の動きを見るのは良い
11:00 余裕があればAPで履帯切りつつダメージを入れると成績が伸びると思う
10:30 端っこ通る必要性がない 8ライン沿いに帰れば射撃機会逃さない
8:55 1375やれたよね?
8:35 1375来るのに気づかないのはありえない
7:40 敵自走砲が撃ったんだから頭出しで詰めてくるE100削らないといけない 味方自走砲が狙ってる戦車とかリロードとか全く教えてくれないから辛いけど

二つ目
14:30 ここで止まって何がしたいの?
13:50 E2は弱ポジ 理由は敵からの射線が多く通るから 真ん中に入るにしても3ラインとか6ラインから入ればいい
リスクを負って入っても対して強いポジションじゃない しかもIS4もE5も詰めたせいでクロスファイアーが作れない
T28プロトがいるけどティア8に任せるのは酷
初動の時点で悪手を選びすぎ
13:20 弾持ってるE100に撃ちに行くのはない E100とダメ交換をしてはいけない
しかもIS7がクロス作ってるから砲塔側面を悠々とAPで抜かれてる
3ライン側にちょっかいをかけるのもありだと思う
11:45 HEAT使うなら空間装甲狙うな あとNDKよりIS7の射線切るのを優先

この試合はティア10抑えたT28プロトと3ラインあげてくれたIS7しかまともに戦ってない
ダメージ取れたのはたまたま狙われなかっただけ 

一つ目のリプレイはそれなりだけど二つ目は褒めるところがない

注意点としてはクロスファイアー作られてる場所には出ない
逆にクロスファイアーを作るように心がける
簡単に言えば相手の砲塔を二か所以上に向けるようにする

負債増えていいなら構わんけどティア10乗るのはまだ早いと思う
T29とかT32で勝率55ぐらいは出せなきゃ10で勝つのは難しいんじゃないかな

764名も無き新兵:2016/04/23(土) 09:31:48 ID:35SGkd5I0
アドバイスもらったら自分でもプレイを見なおしたほうがいいよ
不利になることに関してだけは天才的な才能を持ってるってことがわかるから

765名も無き新兵:2016/04/23(土) 11:18:18 ID:1rkXrwhI0
>>744
とおりすがりのもんだけど、リプレイ観ようとしたらページがロシア語で何が何だかわからない。あれって英語にならないのかな。

766名も無き新兵:2016/04/23(土) 12:47:07 ID:8CKIkK7.0
>>765
クロームで見て右クリで翻訳にすれば日本語に変わるんじゃ無い?

767名も無き新兵:2016/04/23(土) 14:58:53 ID:w/lA8bZw0
http://rusty.tank.jp/upload/upl/X59vsJJRP3tFQXbsFAmt.wotreplay

混乱してどうすればわからなくて糞芋に走ってしまった。
南は圧倒的戦力でつぶせると思いガラガラな北の援護に行ったが、
自陣についたときにはもう敵が来てた。
相手の緑T-20の3両プラトーンの相手するのは陣地あたりでもよかった気がする。
裏取りが怖くてあそこまで走った。

始めのポジションで前線溶けるのを待ってそこで援護したほうがよかっただろうか?

768名も無き新兵:2016/04/23(土) 15:17:07 ID:KH77YhIs0
>>763
たびたびありがとうございます
どうもE5の足がよくてガンガン前に行っちゃうのがクセになってしまっているみたいです
一応、T29は52%、T32は売ってしまいましたが、T34は56%あります
E5も100戦越えたあたりからは勝てるようになってきました
が、おっしゃるとおり10戦場はまだ早いのでしょうね
ティア下げて出直してきます。

769名も無き新兵:2016/04/23(土) 15:41:11 ID:CRBhqe.c0
T34で56%勝ってるのは凄いけど戦闘数少ないとしたらあてにならない
レートと両立してたら実力だろうけど

770名も無き新兵:2016/04/23(土) 19:15:51 ID:KH77YhIs0
>>769
戦闘数324でWN8は1614かな
ちょっと多いのかどうかも、両立がどうとかもわからないけど
全体で6000戦してるけど、いったんやめたから復帰後は2000戦くらいしかしてない
T34も復帰後しか乗ってない

771名も無き新兵:2016/04/23(土) 19:27:51 ID:35SGkd5I0
E5はT29やT32やT34みたいな無敵要塞にはなれないからな
敵の攻撃を弾いて壁役するにしても駆け引きが必要なんで

772名も無き新兵:2016/04/23(土) 19:37:53 ID:KH77YhIs0
やってて思う
ハルダウンしてりゃオールオッケーじゃないから
ぼけっと頭だしてると抜かれるなって

773名も無き新兵:2016/04/24(日) 01:40:34 ID:CcJeOxY.0
>>767

陣地に戻ったときに、奥まで戻りすぎ
陣地の手前の岩の影でいいと思う
囲まれるにしろ、相手は見られながら遮蔽がないところを走るのは嫌がるので、
理想は丘の上の駆逐が撃たれる前に足止めできればベター

その後の展開はたらればになってしまうので省きます
ちょっとT20をひき潰しつつ北に逃げつつ徹底抗戦もありかなと思いました

以上

774名も無き新兵:2016/04/24(日) 09:30:19 ID:WUZUOgMQ0
>>773

やっぱ敵前線までの時間に殺せられれば殺しに行ったほうがよかったですね。

775名も無き新兵:2016/04/25(月) 19:49:51 ID:juD2BkJo0
http://wotreplays.com/site/2646397#ensk-baccabrick-marder_38t
こいつでMバッジを取りたいんだけどこの動きで取れることはあるかな?
一人であんな所に待ってたのは悪いと思ってる.今回は運が良かったけどいずれ死ぬって分かってた

776名も無き新兵:2016/04/27(水) 21:22:05 ID:NMgxaoTU0
マチルダ、のどかな海岸Tier3-5、南スタート
シャーマン3で南スタートミドル引いて散々な目にあった直後だったから
マチルダの速力じゃどう考えても東いっても西行っても
味方に追いつくことすらままならないと思って中央よりに攻めてみたんだけど
じぶんでは途中AT2のケツも抜けなかったのがもったいないかなってかんじ
垂直101mmならリトルジョン砲でも抜けるもんなあ
http://wotreplays.com/site/2651524#serene_coast-britishside-matilda
もっと良くなるよってとこだらけだろうけどもう少し落ち着いて狙うべきかなこれ

777名も無き新兵:2016/04/28(木) 21:46:38 ID:bepy1pzA0
>>775
Marder 38TでMバッチが取りたいのなら、
射線が通る場所でカニカモ装備で15mルールを使用しつつ
敵を撃ってもばれない距離で撃って下さい。

この動きで取れることはあるかな?
→敵がクソ無能&ド低能かつ味方がクソの塊なら取れます(適当)

>>776
谷に下りた時点でダウトです。
見つかりながら下りてますが、榴弾でキャタ切られてなぶり殺しの未来が見えます。
真ん中を行きたいなら、敵の配置を有る程度確認してから、線路の右ルートをオススメします。
何か上手いことエイムが出来ていないようなので、側面やケツを取ったらオートエイムで連射でもいいのではと思いました。

以上

778名も無き新兵:2016/04/30(土) 08:08:52 ID:AGTX8Vo20
>>777
なるほど、参考にしてみる

779名も無き新兵:2016/04/30(土) 15:55:56 ID:AGTX8Vo20
うーん、どうも最近抜ける相手にも弾かれまくってる気がしないでもない
topの首相ならここしか無いと思ったんだけど
まあ顔面ぶち抜かれるのは仕方ないとして味方こら孤立したわけでもないのにどうして俺ばかり打たれるのか
http://wotreplays.com/site/2658073#himmelsdorf-britishside-churchill_i

780名も無き新兵:2016/04/30(土) 18:07:26 ID:MHmTDH/k0
開幕20秒くらい寝ててワロスw
複数の敵の射線が通ってる場所へ親切に直行して、さらに撃ちやすいように障害物のない道の真ん中に停止してあげる
相手にダメージと経験値を献上する神プレイやねw

781名も無き新兵:2016/04/30(土) 22:22:28 ID:AGTX8Vo20
>>780
ああそうか、遮蔽物を利用できてないわけね

782名も無き新兵:2016/04/30(土) 22:35:46 ID:xNDAipMc0
そうなんや
目の前の敵の動きを見てみ?
遮蔽物で車体を隠して被弾面積を最小限にしている
さらに撃ったらすぐ隠れちゃうから君の弾はまったく当たらない

でも君は車体をすべて敵に見せて撃ちやすいようにじっとしているから
敵の弾はみごとに百発百中なんやで

783名も無き新兵:2016/04/30(土) 23:53:05 ID:/Y1daZ.A0
>>779
豚飯を覚えよう

それと砲塔が抜かれやすいと自覚してるなら、
傾けてリロード中は抜かれない様にあがかないと

784名も無き新兵:2016/05/01(日) 06:26:01 ID:YU6RzkAY0
>>782-783
逆にKV-1は車体正面上部とか砲塔の防盾脇じゃなくて側面とか変な角度で当たっちゃってんのね多分

785名も無き新兵:2016/05/01(日) 10:56:11 ID:oHT5XMXE0
豚飯とか弱点とか考えるレベルにないんじゃないかな
なんせ全身さらして棒立ちで脳死クリック状態やからね

どうせゼロダメ爆散なんだから障害物を介しての撃ち合いなんてら最初からしなければいい
敵が全身さらして進んでくるの待ってから隣に居たOI試と一緒に撃ち撃ち合うなら脳死クリックもあり

786名も無き新兵:2016/05/02(月) 21:14:45 ID:U2id8hME0
>>776
>>779

前提として。戦闘開始前の30秒カウントダウンが終わって10秒位たってからロードが終わってるうえに、FPSが低すぎる。
最低でも戦闘開始15秒前には読み込みがおわってMAPが表示されないとつらい。
周りから20秒も遅れて移動開始してる時点で超絶不利。
FPSも30位はほしい、10とかまともに射撃できないレベル。
ロードはHDD読み込みが遅いかメモリが足らないせいなので、平行して動画再生だとかHDDを使用してないかチェック
メモリも使用率80%以下かチェック
FPSは画質設定や、画面のサイズを小さくして改善できないか、別窓でニコニコ動画とかウェブブラウズしてるだけでも落ちる
そもそもなんてPCを使用していて解像度いくつでやってるのか、スペック不足かも

787名も無き新兵:2016/05/02(月) 21:19:20 ID:U2id8hME0
移動中について。ミニマップを見れてない。ミニマップのサイズは大きくしているか?
静かな海岸序盤、MAPに岬にいる敵が映っていて、自分がまだ接敵しないような後方をのんびり移動中なのに、視点を敵の方向に向ける気配が全くない
画面を回転して間に山などの障害物があるかないか(射線と視線が通るのか)、味方との撃ち合いは始まっていてどちらかのHPが減り始めているのか把握する

慣れたらミニマップを見ただけで敵との間に射線が通っているか判断できるので、静かな海岸で射線が全く通っていない敵を前に足を止めてエイムを試みたりすることはなくなる。
海岸で坂道を下ったのや、ヒメルズで道の真ん中に仁王立ちでKV1と撃ち合ったのも、接敵する前線まで来て鈍足車両で相手に見られたまま隠れるもののない所にいることがとんでもなくマズイ行動であると理解すること
ヒメルズで、自分の左脇で壁に隠れながら撃ち合いしていたO-I Expのような行動がとれるようになること。
O-Iより撃ちやすい場所に飛び出てサンドバッグになったことで、O-I試は射撃機会を奪われ、敵だけが一方的に撃てる時間を作ってしまったことを恥じること

他人の上手なリプレイを見て、その人の視点のまま見てどんな状況でどちらにカメラを向けているのか意識する
(リプレイ再生中、撮影者視点で見る。クリックでフリーカメラに切り替えない)

とにかくミニマップを大きくして、戦闘時間の6割はミニマップを見て射撃時以外は周りを見回す
接敵する所迄来たら敵にスポット・射撃される状況で孤立した状態で開けた場所に出ない、すぐ壁に隠れられる所を進み、飛び出す時は顔を出して撃たれない・見られないか確認すること
これができるようになって、車両ごとの平均ダメージが今の2倍になるまでは、「こういう状況で貫通できなかったなぜだ」「一方的に貫通されたなぜだ」という質問はしない、そんなことを気にする以前の基本ができるようにまずなること

788名も無き新兵:2016/05/02(月) 23:06:19 ID:m/F8NWA.0
相手のレベル考えたらそんな長文が伝わるわけないだろw
それがわからんアホほど自己満足で長文書くんだよな

789名も無き新兵:2016/05/02(月) 23:18:20 ID:mw6vb5D.0
>>787
いつもそんなこと考えて移動してるのか?

俺なんて、テレビ見てるか話してるか「今日の晩御飯何かなあ?」って思ってぼーっとしてるぞ?
何か色々大変だなあんた…………

ちなみに、戦車のモールド見てることも多い
豆知識だが、KV-220の転輪は奇数だから、ひとつだけ単体でくっついてる転輪があるんだぜ
あと、III号戦車は履帯を挟んでるんだ
IV号戦車とかだとくっつけてる感じだけどな

790名も無き新兵:2016/05/02(月) 23:31:21 ID:i4dSdvGs0
ついに普通のアドバイスにもケチがつくようになったなwww
これはスレも伸びませんわ

791名も無き新兵:2016/05/02(月) 23:43:12 ID:m/F8NWA.0
あくまでリプレイでアドバイスもらうスレだからねw
普通のおせっかい的アドバイスは無駄というもの

792名も無き新兵:2016/05/03(火) 01:39:09 ID:FAOZ6KuE0
全うなアドバイスすると煽られるスレ

793名も無き新兵:2016/05/03(火) 04:41:49 ID:Z1jNme3U0
真っ当なアドバイスだけどバカにもわかるように書くと長文になってバカは読む気をなくすから仕方ないね
そもそもbritishsideって子は何度同じアドバイスを受けても改善の気配がないから言葉が分からないか参考にする気がないと思うよ

794名も無き新兵:2016/05/03(火) 08:27:35 ID:VEtsBZSQ0
>>792
相手のことを考えないアドバイスは真っ当ではないんやで

猿や犬相手に講義ゴッコしてるようなもんや
滑稽でしかない

795名も無き新兵:2016/05/03(火) 10:30:21 ID:orW3Hwpc0
ただ難癖つけたいだけのレスの方が滑稽やけどなw

796名も無き新兵:2016/05/03(火) 10:38:56 ID:mBtzfMl20
>>794
猿や狗がアドバイスしてくださいって来たらどうすんの

797名も無き新兵:2016/05/03(火) 14:31:42 ID:mHSCtVlw0
ワンワン
ウキィー

798名も無き新兵:2016/05/03(火) 15:16:11 ID:OZnwUytE0
>>796
ちゃんとサルやイヌのこと考えてやるんやで

799名も無き新兵:2016/05/04(水) 07:33:42 ID:ObH.chrM0
だいたいわかった、やっぱ手数型でターン制不利な首相でも遮蔽物利用しないとダメか
マチルダは周りに対して装甲あったしリロードが早すぎて隠れる暇もなかったからまだ良かったんだろうけど

800名も無き新兵:2016/05/04(水) 09:33:06 ID:cpj0XJrE0
そうじゃない
おまえがどうこうという話じゃない

相手が遮蔽物を利用しターン制を仕掛けている状況
それに対して手数を発揮することは可能かな?
障害物を利用せず全身を晒せば遮蔽物を利用しターン制を仕掛けてきている敵に対して有利になれるのか?

少しは相手のことも考えてみよう

801名も無き新兵:2016/05/04(水) 09:45:21 ID:cpj0XJrE0
つまり

超絶不利 相手だけ障害物を利用し自分だけ全身をさらす
不利 お互い障害物を利用し手数型でターン制に付き合う
有利 お互い全身をさらし手数型でDPM勝負する
超有利 相手は全身をさらし自分だけ障害物を利用する

駆け引きが必要だが相手をうまく引き込んで前進させれば超有利の状況にできる
できたら数の有利も欲しいので自分がゼロダメ爆散するのは避けなければならない

また味方が敵の側面や背後を取ったらそれに合わせてこっちから前進して有利な手数型のDPM勝負にすることもできる

802名も無き新兵:2016/05/04(水) 13:46:30 ID:a8Hxl60IO
相手が何を知りたがっているか、を察知するのも講師の腕の見せ所だ。

単語に反応して自分の演説始めるやつはバカですよ。

803名も無き新兵:2016/05/04(水) 15:41:39 ID:fre42mv60
ていうか手数型でも道のど真ん中にぼっ立ちして撃つな赤猿
全身晒してぼっ立ちして撃たれまくっても被弾しないのはハリウッド映画の主役だけだ
赤猿はでしゃばると死ぬ役
主役をこそこそと脇からサポートして慎ましくしておれ

804名も無き新兵:2016/05/04(水) 17:11:04 ID:y.rQBQCI0
棒立ちして相手からボコボコにされる赤猿が多いのはネトゲ初心者が多いからなのかね?
それまで遊んできたゲームがAI相手に無双するゲームばかりでPvPをろくにやったことない人がそういう倒され方するなら納得できる

他のFPSの下手な人ってどんな感じなの?

805名も無き新兵:2016/05/04(水) 18:16:12 ID:g06X4/CE0
>>802
批判だけなら猿でもできるなあ

806名も無き新兵:2016/05/05(木) 13:01:49 ID:IELMBEL.0
>>779
敵のKV-1が色のわりにしっかり豚飯してて笑える
ヘタだけど勝ちたいって人はイギリス重戦車乗らないほうがいいよ

807名も無き新兵:2016/05/05(木) 18:21:33 ID:1Nw.hFb60
>>806
耳の痛い話だ…

808名も無き新兵:2016/05/06(金) 12:46:43 ID:2bZL6RV.0
>>799
全然わかってない

809名も無き新兵:2016/05/07(土) 02:00:15 ID:rT/74yuU0
>>799
ターン制不利な首相「でも」って何だよ
不利なら尚更障害物を使わなきゃダメだし、知識はあるか知らんが昼飯や豚メシで頼りない装甲を補わなきゃならん
砲塔も正面は貫通されるから相手のターンでは少し横を向けて角度を付ける事も必要だ
時には履帯が切れるの覚悟で相手の弾を履帯で受ける事だって必要になる
もちろん修理キット使用が前提
こんな涙ぐましい事をしたって同格のKV-1と互角以下なんだから頭の悪い事を言ってないで素直に言われたことを聞いとけ
それが嫌ならKV-1やO-Iにでも乗ればバカでも上手くなった気になれるぞ

810名も無き新兵:2016/05/07(土) 10:26:44 ID:PdEffGgg0
そんな難しいこと言ってもわからんw
ひらがな1文字で言ってくれw

811名も無き新兵:2016/05/07(土) 14:22:14 ID:AUqrQiro0
戦闘数2k位でカニカモ修理載せてた頃の自分のチャーチルマチルダの成績と比べても、こいつの2倍は平均ダメージとれてたわ
英国面じゃなくて英国被れの面汚しって感じだな

812名も無き新兵:2016/05/13(金) 21:08:25 ID:Idt9wV020
http://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=17366http://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=17366
湖の村 通常戦 ティア5マッチ 自車両チヌ乗員プライマリ100%ラマーガンレイ換気扇です
結果的に勝ったとは言え谷の防衛に失敗してしまったのでどのように動けばよかったのか聞きに来ました
自分で見た限りではDW2が突っ込んできた時下がってしまって敵駆逐の射線が通る位置に来てしまったのと
敵戦車の弱点を知らず砲塔を撃って弾かれたせいで撃破が遅れて4WDを迎え撃つ体制を整えられなかった所が不味かったのではと思います
他にもダメな所がたくさんあると思うのでアドバイスして頂けると助かります

813名も無き新兵:2016/05/13(金) 22:02:56 ID:lzokiazA0
コメットの乗り方でアドバイスを下さい。
換気扇、スタビ、ガンレイ装備
車長:戦友、六感、偵察、修理(70%)
砲手:戦友、カモ、修理、射撃の名手(70%)
操縦手:戦友、オフロード、カモ、修理(70%)
通信手:戦友、状況判断、カモ、修理(70%)
装填手:戦友、カモ、修理、消火(70%)
普段はクロムウェルと似た様な使い方をしてるのですが、今ひとつダメージが取れないのでアドバイスをお願いします。
足の速さと砲の角度が売りだと言うことは理解できたんですが、クロムウェルよりもTierが上がって金弾でも弾かれる事が多くなり
アシストダメージはそこそこ貰えるんですが、直接ダメージを与える回数が減ってしまっています
戦場で必要とされるダメージ量も増えているため、攻撃的に前へ出ないといけないと動くとさっさと殺されてしまうので
立ち回りも見直したいと思います。
一つ目のリプレイはクロムの様に動いて良い成績を残せた試合になります。
コメットとして乗るにはもっとどうすれば良かったかアドバイスいただければ助かります。
二つ目のリプレイは積極的に攻めようとしてショボ沈したプレイです。酷い内容ですので技術的な事から
立ち回り、この車両を乗る上での基本的な考え方から厳しく指摘していただけたらと思います。
http://ux.getuploader.com/wgloader/download/734/comet%E8%89%AF%E3%81%84%E3%81%BB%E3%81%86.wotreplay
http://ux.getuploader.com/wgloader/download/735/comet%E6%82%AA%E3%81%84%E6%96%B9.wotreplay

最後にリプレイでもそうなんですが、退くタイミングや前へ出て攻撃に移るタイイングに乗ることが中々上達できないんですが
こういった物を養うにはどうしたら良いでしょうか
拙い質問ばかりですがよろしくお願いします。

814名も無き新兵:2016/05/13(金) 22:54:58 ID:x4rNnTPk0
>>812
不正な値ですって出て見れないんだが

815名も無き新兵:2016/05/14(土) 13:04:38 ID:np3Qd8Zs0
>>812のリプレイの正しいURL↓
http://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=17366

816名も無き新兵:2016/05/14(土) 14:02:58 ID:3xwKf23M0
>>814
間違ってたみたいですね...
>>815さんありがとうございます

817名も無き新兵:2016/05/14(土) 15:10:23 ID:PvKOUttY0
>>813
悪い方のリプの指摘なんだが、F0辺りのポジションに張り付いてから死ぬまでの動きが良くない
コメットはDPM自体は高い数値なんだから、一方的に撃てるポジションを探さないと。F0だと
ターン制になるからあんまり良くない

その後E7に張り付いて窪地からT32を撃とうとしたのだってあのヘルスじゃT32がごり押してきたら逃げ場もない上に、
撃ちに行こうとすると敵のラインメタルから射線通されるからハイリスクローリターンでしょ

ああいう状況になったらF0に張り付いたあと、A0辺りに敵が隠蔽してないか六感で
確認して、いなかった場合は一気に前進してT32をケツからフリー射撃すればいい
六感発動しなかったのに敵が運悪くいた場合でも稜線挟んで対峙する形になるから、
そこから先はスポットだけして味方の援護射撃頼みでもいいし、何にせよ状況は前向きになる

良い方のリプも見て思ったけど、敵が自分の射線上に出てこないとあんまり
撃ててないよねって思った。MTなんだからもっと足使って自分で射線確保しないと。

あと初心者スレの991君なんだろうけど、せめてあっちの方でコメントしてくれた人に
返事はするべきなんじゃないだろうかね

818名も無き新兵:2016/05/14(土) 20:40:51 ID:mMJIIp2Y0
>>817
ありがとうございます
一度着いた戦場で粘ろうとするクセがあるみたいなんで、場所に拘らないで
良いポジション見つけるためにもっと走り回ってみます。
それが出来れば足を使って射線を確保することも出来ると思うんで…。
初心者スレは気付いた時には新スレ移って話題も変わって盛り上がってたんで割り込み辛かったんですけど
今からでもお礼なり言ってきますね
マップの理解度も低いリプレイでしたけど、アドバイスありがとうございました

819名も無き新兵:2016/05/17(火) 07:42:48 ID:FrH006MU0
>>813
自分と違うところを
まずスキルについては
車長 6感/戦友/修理/カモ(92%)
砲手 速射/戦友/修理/カモ(92%)
操縦手 クラッチ/戦友/修理/カモ(92%)
無線手 状況判断/戦友/修理/カモ(92%)
装填手 弾薬庫保護/戦友/修理/カモ(92%)
拡張パーツはラマー,スタビ,被膜の安定装備
弾配分に関してはAP/APCR/HE-20/41/0でした
Cometの成績はhttp://imgur.com/OcMqXGM

よく視界を切って10秒待っていないので注意です
F0でも俯角12度は活かせるけど窪でも活かせます
窪に入るときは中央又は東を取り切っている時だけにしましょう
そうしないとあらゆる方向から斜線が通ってしまいます

Cometは俯角12度と他の戦車よりたくさん取れます
車体はもろくいとも簡単に貫通されてしまうので頭出しで俯角を使える場所で常に戦いましょう

820名も無き新兵:2016/05/17(火) 21:04:57 ID:IRuOWUKM0
>>819
ずいぶん日か経ってるのにありがとうございます
乗員もクロムウェルから持ってきたんですけどパーク見直した方がいいですかね?あとパーツは真似させてもらいます
六感の事も頭出しの事もとにかく雑になってたみたいです
しばらく欲張らずにその辺り意識してプレイします
マップに関しても理解不足だったんで助かります
とりあえず東から攻めるんだろ意識だったんで、もっと走り回って撃てる場所探してみます

821名も無き新兵:2016/05/22(日) 14:46:21 ID:2Yrx6BdM0
http://wotreplays.com/site/2706670?secret=df790b44b6f847121cd53b6678880d82
プレイ自体には見るべきところはないのですが、最後の味方T29のAPが自分のどこに着弾したのかが気になって仕方ありません。
多少の撃ちおろしにはなっていたとはいえ、あの角度でも車体を貫通されたのでしょうか?僅かに砲塔後部が見えている気もするのでそこかな?とも思うのですが
被撃破の瞬間Loweにカメラを強制的に戻されてしまうため、T29からの砲弾の軌跡もよく見えません。
被撃破時でも正確な被弾箇所を知る手段などありましたらご教授ください。

822名も無き新兵:2016/05/26(木) 17:24:15 ID:5ECvAbuQ0
http://ux.getuploader.com/wgloader/download/738/FV4202%28P%29%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%9C.wotreplay
エル・ハルフ、FV4202(P)を使用。
自分の悪い所を煮詰めて濃縮したようなプレイです。
HTに着いて行った後ポジションを変えようとした時のミス、ポジションを変えた後に射てる場所が見つからず頭を出しては
無駄に敵に射たれてしまったり、ウロウロするだけで敵の的になって発砲する機会もなく
戦闘が終わってしまう酷いプレイです。
このリプレイだけじゃなく、他の試合でもポジションの取り方や、初動でどう判断して良い場所へ向かうかと言ったことに自身が無いので
この酷いリプレイを通してアドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。

823名も無き新兵:2016/05/27(金) 03:28:36 ID:bYEzu8R20
>>822
まず初動だけど、味方クロムBと糞犬がダッシュしていった丘に行く。
北側のセオリーだけど丘側はハルダウンできる車両が、822氏が行った平地側は弾受けできる車両が行く場所なのを認識すること。
FV4202(P)の足じゃ無理かもしれんけど、あそこはA1に行く敵から通行料取れる。

次に自走を警戒する立ち回りができていないこと。
平地側に開幕行って敵のT34に撃たれたあたり、味方の射線気にして外側から顔出したんだろうけどあの場所は自走の射線が通る。
その後丘側に移動した後も壁に張り付かないで自走の射線通る場所に行っちゃってる。
自分で自走を使えばなんとなく射線通る場所とか意識して避けれるようになるから、勉強のために使ってみてもいいかもしれない。

そして丘側に移動した後の動きだけど、味方T34に合わせて壁に張り付きながら奥にいる敵KV-85いるあたりの丘に牽制する。
丘の真下にいる敵T29と敵FV4202(P)は下でちょろちょろしてる限りは無視して味方の自走に焼いてもらえばいい。
敵T29が使ってるあの場所は、攻め確定の場面でない限り使うのはリスクが非常に大きい(多方向から射線通りやすい・逃げられない・攻めにくい・助けにくい)から覚えておく。

ちなみに今回丘側で使ってた緩やかな傾斜の場所、今回はハルダウン失敗してる上に敵T34に撃たれちゃってるけど使う分には強い場所で、
あそこでチラチラ顔見せておくと味方のT34とタゲ分散して結果的に敵KV-85いる辺りの戦線を押し込めやすくなる。

824823:2016/05/27(金) 03:30:44 ID:bYEzu8R20
×今回はハルダウン失敗してる上に敵T34に撃たれちゃってるけど使う分には強い場所で、
○今回はハルダウン失敗してる上に敵T34に撃たれちゃってるけど自走いないマッチで使う分には強い場所で、

825名も無き新兵:2016/05/27(金) 22:58:34 ID:s/sey1i.0
>>823
このマップで自分の車両が何処で何が出来るか全く把握できてませんでした
あと自走砲対策ですが、あまり自走砲を使ったことがないのでこれを機に使ってみようと思います。
他の車輌でも結構自走砲に狙われる事が多いので遮蔽物があるなら壁貼り付きも意識します
全体の流れで丁寧に解説していただいてありがとうございます。
解説とリプレイを見返して自分が何ができたか反省させてもらいます。
こんな酷いリプレイにしっかり解説いただいて改めてありがとうございました。

826名も無き新兵:2016/06/20(月) 01:28:41 ID:Wa2Gb0AI0
LTや快速車両で初動でやることやること裏目にでてショボ沈ばかりなのでアドバイスを頂きたいと思います。
あまりに多すぎるので直前の2つを置いておきます。
http://ux.getuploader.com/wgloader/download/745/%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88.wotreplay
http://ux.getuploader.com/wgloader/download/744/%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%82%BB%E5%B4%96.wotreplay
直近wn8が300ほど下がるくらいアホみたいに死にまくっているので自分の判断が全く信用できなくなりました。
いったい何を見て初動を決めれば良いのか教えてほしいのです。
今まで5000戦してきましたが戦績が上がるどころか、やればやるほど戦績が下がっていくのでどうしたら良いか教えて下さい。

827名も無き新兵:2016/06/20(月) 02:47:04 ID:FZT5tGiI0
コメット
北組が少ないのにB1は行きすぎな気がする→D1の岩や稜線で味方と迎え撃ったほうが良い
B1でELCがいなくなった時点で南下した方が良かった→クロムに撃たれた時の判断が遅い
自陣に戻るときのクロムから受けたのは視界が切れてないのに動いたから→六感光ったら視界が切れるまで待つ
あのときの猫は迎え撃たない→HP差で倒されるのは確実、そのままの勢いでNDK、迎え撃つなら迎え撃つで決める

クルセ
T67は倒しに行けた→稜線を使えばノーダメで勝てるかも
初動のポジは窪地じゃなくて窪地の上の方が大事→窪地と中央を撃てる
逃げるときにそのルートはダメ→そのまま自陣の方に崖から降りたほうが良い、中央に行って死ぬより落下ダメもらって生きるほうが良い
逃げるときに止まらない→そこにいることはばれてるから撃つ準備をされる


六感が有効活用できてない→六感は発見されたかどうかも重要だけど次の行動を決めるためも重要
初動に行く場所を決めてるのは良いけどその次を考えてない&なんで強ポジなのかが分かってない
稜線の使い方が分かってない→相手は遮蔽物がない&自分はある&フェイントができる&自分のリロード時間で攻められる&飛び出しうちの被弾面積が少ない
全体的に動きに迷いが感じた→迷うより直感で決めたことやった方がなんでダメかわかりやすいからそっちをお勧めする→迷って死んだのは理由が迷ったから、直感はそのときやってはダメなことをしたから


戦績見た感じ国と車種が偏ってる→自分で使った方が弱点や俯角、短所、長所が分かりやすくて相手の時に対処しやすくなる

初動決めるのは相手の快速車両の数、LTの数、自分の方にくる味方の数と種類、自分のティア
相手のLTが来るだけで通行料取られる可能性が大幅に上がる
特に自分の方にくる味方の数と種類と自分のティアが大事→有利ポジは相手も来るわけだから来るだろう相手と味方の計算が必要→マップの敵の発見を見る

やっぱいろんな車両使った方が戦績は上がるよ、自分の持ってる情報量が色々使ってるかどうかでかなり変わるからね
特に快速ばっか使ってると撃ち合いがうまくならないからね

間違ってたらスマソ

828名も無き新兵:2016/06/20(月) 02:50:14 ID:FZT5tGiI0
訂正
X B1でELCがいなくなった時点で南下した方が良かった→クロムに撃たれた時の判断が遅い
O B1でELCがいなくなった時点で日虎の方に張り付きに行ったほうが良い→クロムの射線を切る、張り付いても自陣に戻れる

829名も無き新兵:2016/06/20(月) 03:15:59 ID:hVu9jrH60
>>826
1個目
初動は快速戦車でコメットならB1まで突っ切るのも有り
ただ相手の快速戦車が多く、B1にいるとA5にいる敵や自走にやたら撃たれるから、
余程味方が攻撃的じゃない限り、長居は出来ない。
味方日虎がもうちょい攻撃的ならそのポジで良かった気がする。

B1着いた時に、クロム、クロムB、ELC2輌が確認されたんだが、
やたらELCを気にしてる感があった。撤退してるELCに一撃入れようと飛び出すぐらいだし
正直ELCの車高と速度考えると、撃てても当たらない可能性が高い
それなら近くのクロムをガン見で良い
クロムに撃たれた時に砲身向けて射撃してたけど、もっと照準絞ってもいいよ
耐久にかなり差があるし、2,3発の被弾は許容範囲
あとはガン見しながら味方がどう動くか期待かなあ

その後、撤退した際、中央崖下にELCが突っ込んでたんだけど
タイミング的に敵は味方日虎を気にしてる可能性もあったから、
強引に、ラムしてでもELC絶ころで良かった。そもそも中央の味方は少なめだし

E3まで撤退して満身創痍寸前
岩場に隠れてチラ見してたけど、(クロムorクロムB警戒?)
そこだとA5の茂みにいる敵から割と見られる
そこよりも、1,2ライン間の崖付近か岩からプチ登山してるクロム警戒が良い
あと撤退する時はスポット切ってからがいいよ

最後のヘルキャは…
下手に撃たずに、岩グルグルして自走に支援求むかなあ

830名も無き新兵:2016/06/20(月) 03:35:42 ID:hVu9jrH60
2個目
クルセに関しては>>827と同意見
T67に関しては稜線で頭出ししてDPMゴリ押しでいけた
結果的には降りちゃったけど、自陣寄りの崖下沿いはあかん
1ラインと自走から射線が通る
相手陣寄りなら相手の全ての射線を防げるよ

まあ後ろの味方が溶けてったし、
自分は中央に向かいつつ、T46始末してからT67絶ころして中央支援が限界かなあ


クロムとクロムB持ってるみたいだし、それで練習しつつ、コメットの乗員育成が良さげ

831名も無き新兵:2016/06/20(月) 05:01:47 ID:Wa2Gb0AI0
夜も遅くにありがとうございます。
・コメット
以前北スタートだった際に敵のコメットがA3に潜り込み、その後に後続がC1に到着という流れで
とても面倒くさく苦戦したんで真似してみようと思いました。
味方も少ないながら日虎が来てたんで行けるかと思ったんですが完全に自分の読みが甘かったと思います。

その後慌ててクロムに対処できなかったり糞猫相手にした時はウンザリして完全に諦めてました。
大人しくC1で睨み合うべきだったかもしれないです。

・クルセ
あの車両とTier帯だと中央をがっちり取られると予想してE3を取りに行ったんですが、T67と撃ち合いになって
最初の1発外した段階で自走の攻撃も怖いし相手を削り切れる気がしなくて逃げました。
そこからは窪地の味方も居なくなっていたし下に降りないで陣地側の崖から降りるべきでした。
後何よりT67と出会った時のこのTier帯名物絶コロというか特攻が怖かったんで付き合ってられるかって思ったのが逃げた理由の1つでもあります。

射ち合いが下手くそなんで要練習は自覚してます。
あとそんなに器用でないので、1車両もロクに使えないのにそんなに色々な戦車乗ったって駄目だと思って
あまり多く開発してきませんでしたが少しずつ開発始めたんで車両も増やしていきたいと思います。
初動なんですけど、足のある車両乗ると少しでも有利取りたくて走るんですが、味方の動き含めて上手くいかないんで
いっそ放棄して少し下った場所から眺めようかとも思ってます。
有利取りに行ってショボ沈するか、不利になって粘って死ぬかだったら後者のが良いのかなと悩んでます。
人によるかもしれませんが直感や運で動いても全くダメな人間なんで、もっと余裕持ってマップから情報得ないとダメみたいですね

全体的に生意気言ってる様で申し訳ないです、何やっても上手くいかなくて分けわからなくなってました。
なんとか現状のアホみたいに死んでバカみたいに戦績だけどんどん下がるクソの様な流れを変える為に
頑張ってみます。

832名も無き新兵:2016/06/20(月) 05:21:39 ID:Wa2Gb0AI0
かなり頭にきてるのと、眠さで文章ぐちゃぐちゃですいません
酷いプレイでしたがアドバイスありがとうございました

833名も無き新兵:2016/07/21(木) 13:27:04 ID:mWcZc7Rw0
ついさっきの試合なのですが、どう動くべきだったか教えて頂きたいです。
自分としては出来ることをやったつもりだったのですが結構いろいろ言われてしまって…
皆さんならどう動いたか、お聞かせ頂けると嬉しいです。

http://ux.getuploader.com/wotreplay/download/5/20160721_1222_germany-G119_Pz58_Mutz_44_north_america.wotreplay
http://wotreplays.com/site/2826237#live_oaks-type89r-panzer_58_mutz

試合のリプレイと概要は上の通りです。

①まず初動、東に行く予定でしたが、TierTOPの戦車もその他の戦車の数も少なかったので北方面の支援に。
これは自分の技量がないので少数だとどのみち押し切られてしまうので、味方を支援した後にその味方に手伝ってもらうためです…
②暫くして思うように援護が出来なかったので東に転進、迎撃と偵察をするため右下東端を目指しました。
しかし転進中敵を発見したため予定を変更、窪地から偵察と攻撃を開始しました。
③窪地で戦っているとT32などが虎Ⅱとセンチュを攻撃し始めたのでそちらの対応に。
この時IS-7等の戦車にビビって積極的に攻撃しなかったのはまずかったかもしれません。
④T32らを撃破できたものの虎Ⅱ達は撃破されてしまいチャットで罵倒の嵐…
とはいえ無駄に死ぬこともできないので見ては自走に焼いてもらう作業に移行(ちゃんと出来ていたかは不明…)
⑤東の敵勢力が瀕死になってので吶喊、読みをミスり危ういところでしたが何とか共同撃破。
焦ってエンジンではなく履帯を修理しているのもマイナスでしょうか。
⑥最後は敵自走を片付けてもらって終了でした。

この試合、確かにビビリ過ぎや金弾への切り替え忘れ、他力本願など
反省すべき点は多々ありますが行動としては間違っていなかったのでは、少なくともプレイ時点では最善だと思っていました。
でも結果として味方にかなり怒られてしまったため、やはり間違っていたのだと思います。
何卒ご指南お願いいたします。

834名も無き新兵:2016/07/21(木) 13:51:12 ID:eBgHrlbA0
これは王虎の逆恨みやな
具体的に「湖の方からケツ撃たれてるからそっち先になんとかしてくれ」とかならともかくこいつはウキーウキー言ってるだけだし
「オレが嬲られてるのに見てるだけのお前ズルいオレと一緒に氏ね」って程度の文句よ

835名も無き新兵:2016/07/21(木) 14:06:36 ID:lw0M96gk0
でも初めはどうせやることないんだから線路超えない場所で偵察しても良かったかもなー
あとコリアンパットンとかが安直な裏周りしてる場面はちゃんと撃ちたいところ

836名も無き新兵:2016/07/21(木) 14:58:46 ID:mWcZc7Rw0
>>834
そう言っていただけると少々気が楽になります…

>>835
確かに孤立することや被弾にビビりすぎて仕事を疎かにした感がありますね…
全体的に臆病なプレイなのが一番の欠点かもしれません

837名も無き新兵:2016/07/21(木) 15:38:09 ID:UlONPiW.0
>>833
取りあえず喚いてる虎Ⅱは無視しておk。 彼が言ってるのは「Tier8の紙装甲MTで格上の敵と正面から殴り合え!」って事だよ?
ボトムの虎Ⅱであそこに残るってことは死は覚悟しておかないといけないんだし。
彼が何と喚こうと、勝利して経験値トップが貴方だったのは純然たる事実なんだから、今回はさほど間違ってなかったと思うよ。
南西スタートで南捨ての場合はあの窪地や丘を使って自陣に敵を引き込んで叩くのが正攻法なんだから、他力本願大いに結構、ボトムMTなんだから当然じゃない。
キチンとそのために逃げてるSPGやTDがいたのはラッキーだったね。

①50 100、センチュ1、ムッツだけでTier10戦場の前線を抑えられるわけがないのでごくごく順当かと。
②これは不要だと思う。折角南で殴り合いになるのを避けて窪地で待ってたのに、建物を使える同格以上の相手と遮蔽物無しで正面から撃ちあうのは無謀じゃない?
後ろに控えてる自走やグリレ15に撃ってもらえるように敵を引き込めば済む話。
しかも窪地には自車と自走しかいない=建物の虎Ⅱとセンチュ1が死んだら誰が自陣を見るの?ってことなので、余計に行くべきじゃないと思うな。
③優先度的にT32が最優先で対応しないといけないので間違ってないと思うよ。
⑤グリレ15も一緒に連れていくべきだったね。彼と仕掛けるタイミングを合わせて攻めればもっともっと簡単にローリスクで処理できたはず。
たまたまIS-3の弾を履帯で受けられたから、たまたまM53/55の弾がIS-7に当たってたから、たまたま敵自走の弾が直撃しなかったから生きてるってだけだからね?
M53/55が50 100が見つけるであろう敵自走のほうを向いてたらやばかったかもね。

あと気になったことと言えば、窪みの中から茂みを使って撃ってた時に撃った後即引っ込まないのはなぜ?
撃てば見つかる距離ってのはミニマップ見ればわかるはず(わからないならWikiの視界と被発見の項目を読んでね)だし、発見されたかどうかを知る三秒後はまだ装填中だから取りあえず撃ったら隠れたらいいんだよ。
あと撃ってばれた後の自走回避やスポット切りももうちょっとしっかりね。今回はなぜか自走に狙われなかったから良かったけど、
あれじゃあ自走にぶっ飛ばされてもおかしくなかったよ。一度発見されると最長10秒くらいはマップに表示され続けるから、その間は敵からの射線を切りつつ自走回避でモゾモゾしとくだけで生存率は上がるはず。
それに同じ茂みから顔を出し続けたらそこに照準を置かれるから辛いよ?

長文になっちゃってごめんね。

838名も無き新兵:2016/07/21(木) 16:19:45 ID:mWcZc7Rw0
>>837
ご丁寧にありがとうございます!

⑤は自分でも本当に運が良かっただけだと思います…正直IS-7と鉢合わせたとき既にやらかしたと思いました。

撃ってすぐに引っ込まないのは視界システムを理解できていないのもありますがつい欲が出てしまって…
照準を絞る手間が無いのは利点ですが欠点の方が多いのは明白ですね
無駄な被弾を抑えるためにもしっかり隠れようと思います。
自走も重戦車に乗っているときはしっかり回避動作を入れるのですが今回は飛んでこないのもあって油断していました
茂みの使い方と合わせて今後注意します。

見れば見るほどミスの宝庫でお恥ずかしい限りですが勉強になりました。

839名も無き新兵:2016/07/21(木) 16:50:02 ID:/2j6SL6.0
>>833
まず初動引き返したのは良い判断
13:00ごろ 街に入っていいと思う 前まで詰めてきてる虎2とT10は被ダメ0で撃ちに行けそう
実際に行かないとどうなるか分からないけど
11:45 後ろにグリレも控えてるし、防衛のポジションとしては非常に良い
10:40 スナイパーモードで稜線の確認をしながら出たほうが良い
9:25 STA2は無理に多少無理しても倒しにいっていい場面  
6:05 50メートル視界取りに行くのはいいけど横を走り抜けるのは謎 行くとしてもグリレを待とう 
それからオートエイムでIS7を撃つのはNG このあたりは運だけで生きてる

全体的に
基本的に発砲したら発見されると思って動いたほうがいい 第六感が発動してから下がるのは遅すぎる
そもそもCDCもISUも砲塔が自分の方を向いてる時点でばれてると思わないと
それからハルダウンでの撃ち方が下手
具体的には君は 前に出る→スナイパーで狙う→撃つ になってることが多い
そうじゃなくて 敵のいる方向を確認する→スナイパーモードにする→稜線から顔を出す→撃つ のほうがお勧め
君のはせっかくのハルダウンが車体まで見えてることが多い
街に入るようにアドバイスしたけど技量の低いプレイヤーが行くと無駄に弾を受けて死にかねないから参考程度で

虎2に関しては837と完全に同意見
837と同じこと言ってるとこもあるけど、二人から言われるってことはよっぽど気になるってことだな

840名も無き新兵:2016/07/21(木) 17:08:44 ID:mWcZc7Rw0
>>839
やはり後半の動きがかなり雑で危ういようですね、反省です…

どうも撃ったら隠れるが身についていないようなので意識して動いてみます。
ハルダウンでの撃ち方については大変参考になりました!
周囲が見えなくなるのが怖くて出てから撃っていましたがおっしゃる通り普段から車体を抜かれてしまうことが多かったです。
街に関しても技量がない上軽装甲での市街地近接戦闘に慣れていないので言われた通り参考として受け取らせていただきます。

見てもらうことで新しく課題も見つかりました
ご指摘ありがとうございました!

841名も無き新兵:2016/07/27(水) 00:55:24 ID:Tbz17qUI0
8top プロホロフカ 通常戦
プラトーンのユニカムさんが重戦車でルートを西にとった試合なのですが、ちょっとこの初動の判断についてお訊きしても良いですか。
恥ずかしながら私はマッチング表からは不安要素しか目につきませんでした。

かなり雑に動いてますのでどうか私のプレイは流してください。
http://wotreplays.com/site/2835502#prokhorovka-takatakatan-m46_patton_kr

842名も無き新兵:2016/07/27(水) 04:24:46 ID:w671wrlI0
>>841
敵の西ルートに来そうな敵を考えて、IS-3をAPで抜けそうなのがチャリオティアしかいないから突っ込んでるんじゃないかと。
他にも抜ける可能性のある車輌はいますが、WN8レート的に金弾は使わないから動いてれば大丈夫って判断だと思います。

あと東側は戦線が丘で膠着しやすく、ユニカムでも戦況を動かすのが難しいからの西攻めなんだと思いますよ

843名も無き新兵:2016/07/27(水) 20:59:52 ID:Tbz17qUI0
レートからも判断していたのですね。
ありがとうございます。

844名も無き新兵:2016/07/28(木) 11:29:53 ID:WzEbJaNs0
プロホロ西は取れれば強いからねぇ。

似たような感じで、トップの少ないteir6戦で自車OI、敵にTOP駆逐がいない。
みたいな状況だったら、装甲に任せて先頭で突破を試みることはあるし、
後ろから2両位撃ってくれれば、割合成功する。

いつでもできるわけじゃないから、それが常に正解だと勘違いしちゃうとダメだけどな。

845名も無き新兵:2016/07/28(木) 16:47:43 ID:3CT2iCxc0
カレリア南 4-6 通常戦 sherman3
南東の丘確保したあとなんだけど北にSU-100Yがいることはわかってたから回りこみたかったんだけど、
中央に出たのが駄目だったのかな
これうまいこと岩陰で敵をやり過ごしたほうが良かったのかね

846名も無き新兵:2016/07/28(木) 19:45:07 ID:3CT2iCxc0
>>845
あっリンク貼ってなかった
これ
http://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=19064

847名も無き新兵:2016/07/28(木) 23:13:36 ID:1kKkC0a.0
こういう時は北の味方が見つけた迂闊な敵を南が撃って、南が見つけた迂闊な敵を北が撃ってとするのがいい
迂闊な敵が居なくなったらそれから空いてるとこを探す

848名も無き新兵:2016/10/26(水) 21:53:05 ID:d7OeIyqQ0
MODの整理しようと思ってアンスコしてから入れなおそうとしたら更新サービスに接続できないけど対処方法わからん
調べたらスペース入ってるから削除しろって見つけて消しても無理だわ・・・・・

849名も無き新兵:2016/11/23(水) 01:06:52 ID:PTz0DrnE0
あげ

850名も無き新兵:2016/12/06(火) 19:00:20 ID:gmjGmXRg0
良いスレ見つけた、と思ったけど見てる人いなそうね

851名も無き新兵:2016/12/07(水) 01:13:18 ID:ZyyDlrW.0
ここにいるぞ!

852名も無き新兵:2016/12/08(木) 00:34:15 ID:w4oavUEA0
おったんか!

http://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=26240
パリ 8-10 M46 Patton
敵失が多いお陰もあって割と優勢だった筈がいつの間にか劣勢で
自分も謎弾き等、運が良かったところもあったのに逆に動揺して浮足立ってしまい
終盤になるに連れて悪手を重ねて残念な醜態を晒してしまいました(特に敵IS7に対して)

数日前のリプレイなんですがどうにも悔しくて
細かい判断ミスや操作のミスもありますが
全体的にどう動いてればもっと効果的だったか
個々の場面でどう動けばよかったかとアドバイス頂けるとうれしいです

853名も無き新兵:2016/12/09(金) 13:53:54 ID:AyOy8AAk0
HT枚数で負けてるかつ味方HTの配置的に南に行くのはリスキーかと思ったけどパットンの足なら逃げれるかな?とにかく結果的に抑えられたのでいい。
IS7に関しては、射線通ってないと思ったんだろうけど一発目の被弾はもったいない。砲塔斜めにしてるのは中途半端。被弾面積が大きくなる。
問題があるとすればE75を倒した後かな。選択肢としてIS7に一発もらってセンチュを倒しに行く(実際にはIS7はリポジの途中で撃たれない)、と北に上ってt54とt49を倒して中央をとる(ハイリスクハイリターン rhmが12.8cmもしくは北に上る途中で撃たれなければ勝てる)の2つがある。
北に上るなら北で押さえてる味方がやられる前に移動しないだめ(今回みたいに北まで行けなくなる)。E75倒した後すぐ向かうべき。
それと北に向かうとき走りながら確認すればいいのに射線が通せないT54を狙うために足を止める。結果的にこのせいでIS3に見つかった後慌てることになってる。
IS7の弾をはじいた後、IS3はヘルスがなくて逃げたし、とりあえず反転するか左前出るかして射線切れるとこ行くにしてもせいぜいIS7の1発しかもらわない。

すぐに直さないといけないのは
1、自分が危ない場所にいる場合、射線の確認は移動しながらする。
2、IS7は硬いので330HEATをもたない(そのうえ精度も悪い)パットンで正面から撃ち合おうなんて考えない。
3、IS7はdpmが低く拡散も悪いので落ち着いて対処する。

ついでに、相手の立場になって考えられたらもっといいかと思う。
今回の試合で言うとIS7がリポジしていたところ。IS7(まともなプレイヤー)は相手が複数で待ち構えているところに出ていきたくないだろうから、リポジしている可能性は高いと予想できる。そうすれば慌てることもなかったでしょ。

854名も無き新兵:2016/12/09(金) 18:15:48 ID:fdaX49Eg0
走りながら、は先生とかがよくやってるやつですね。真似してみます。
相手の立場になっては何気に自分に一番足りてない所のような…。
リプレイ何度か見返しながら修正点について考えてみます。
アドバイスありがとうございました。

855名も無き新兵:2016/12/15(木) 02:12:27 ID:nvHaMVLA0
T20@Tier8マリノフカ北スタートの試合です。
たまたま入った茂みが二重ブッシュに囲まれていてバレない&動きづらい状況をいいことに芋り過ぎたのではと危惧しています。
T20はこれが8戦目かつMT全般に慣れていないので、幅広くアドバイス募集です。
http://wotreplays.com/site/3161004?secret=df790b44b6f847121cd53b6678880d82

856名も無き新兵:2016/12/16(金) 02:59:26 ID:ppcszX0w0
>>855
あくまで自分の考えなので参考程度に

まずマリノフカは丘上を取ったほうが強い
このマップは東に向かうにつれて高さが増していく
当然、高いほうから撃ちおろすほうが有利
なので、自分の場合は基本的にまず丘を取れるかどうかを考える

今回は敵の快速戦車がLTのみなので、丘は取れそう
丘の風車まで取ってしまえば自走砲の直撃も比較的避けやすい
登ってくるHTは味方自走砲が当てやすいからアシストも期待できる
例え一人で行っても(今回のマッチングなら)敵のHTが見えてから下がれば被弾せずに逃げられるはず

ただ今回はHTがあまりにもひどいので結局丘にいってスポットだけして帰ることになると思うけど


初動以外はただの射的ゲームだから特に言うことなし

もう少し動き回ってるリプレイのほうがアドバイスのし甲斐があるかな

857855:2016/12/17(土) 17:00:24 ID:5Ea/8HVk0
>>856
お返事遅くなりました。アドバイスありがとうございます。

開始前は丘の殴り合いに混ざるのもありかなーと思ってたんですが、なにやらHTの動きが不穏で諦めました。
MTらしく自分で動いて状況を変えるべきだったのかと思って聞いてみましたが、割とどうしようもない感じだったのかな...と解釈して終わりにしようと思います。

858名も無き新兵:2017/02/02(木) 18:35:53 ID:Gm1xh3Do0
http://wotreplays.com/site/3309786
街にほとんど味方が行ったから西側は防衛しかすることができず
防衛していたら街が溶けてたんだけどここから引っくり返す方法ってあったの?
街に着いていって街の方から自陣って防衛できたっけ?

859名も無き新兵:2017/02/02(木) 21:52:46 ID:9mVXQF0I0
>>858
まず全体の立ち回りについて
編成見ると西を防衛気味に動くのは間違ってない 町に行ってもいいし、好きなほうでいい
ただ、町にアハパンとM4A1が見えた時点で西は取らないといけなかった
パーシングはやられ、858も削られてたから下がるのは仕方ないけど数の上では味方が有利だった
防衛しかできなかったのは序盤で無駄にダメージをくらったせい


細かい立ち回りについて
まずE1に行くまでのルートが甘い
敵のLTに発見されて一発撃たれ、LTの頭出しを欲張って狙って一発もらっている
その後も稜線の一番高いところからTVPを狙ったため、E25からの射線が通った
TVP撃ちたいなら、パーシングの右側から狙ってTDの射線を切っておくこと
D2にあるわずかな稜線で射線は切れるけど、E1は射線管理がシビアで難しいポジション
自走砲がいるなら最初にE1が狙われることが多い
それからハルダウンが雑 レティクルと稜線が重なるぐらいにしておかないと見つかったときに被弾しやすい
全体的に雑だから丁寧に、欲張らずに動くと良いと思う

あと町にいったHTに関しては擁護できません TKされたIS6はかわいそうだけど

町からの防衛はK4あたりからキャプが切れるはず 
どうしても気になるようならキャプサークル内の建物を壊しておくのもあり ただティアトップで壊すのはNG
南スタートで建物壊してもいまいちだけど、北スタートで西が取られそうなら壊しておいたほうがいい

860名も無き新兵:2017/02/03(金) 10:22:13 ID:XySOIpBo0
>>859
アドバイスありがとうございます.
もっとミニマップを見て行動すべきでした.

861名も無き新兵:2017/02/03(金) 12:27:14 ID:U/jrmihA0
俺は普通にいい動きしてると思ったな
正直どうあがいても負けてただろうあれは

862名も無き新兵:2017/02/03(金) 12:49:26 ID:82pnmoYM0
高速道路かな。

863名も無き新兵:2017/02/04(土) 11:37:41 ID:tF5gbFiU0
自分は概ね859と同意見かなあ
序盤のパーシングがやられる辺りまでに死んでないのは
敵に狙い撃ちにする頭がなかったからだし

課題は押し退きの判断と移動する時にもう少し敵の射線を考えるところかな

864名も無き新兵:2017/09/02(土) 11:59:58 ID:qeOoyVVo0
http://wotreplays.com/site/3797774#fjords-britishside-churchill_i
一年くらいぶりにWoTログインしたけなんかこうKV-1相手だと側面から抜けないんだよね
角度が悪いのか変なあたり方したのかよくわからないんだけど正面でかち合ったほうが抜ける気がする
あと一年もブランクがあったっ所為か自分の中の記憶と75mmHVの弾道がうまく一致してないし、
せめてブラックプリンスまでは開発しときたいんだけどねえ
拡張はラマー、換気扇と気休め程度に工具箱だけど消耗品が完全使い捨てじゃなくなってるし、
工具箱の代わりにまだ内張りのほうが気休めにはなるのかね

865名も無き新兵:2017/09/02(土) 16:45:30 ID:c32kakHE0
KV-1は正面も側面も75㎜だから履帯が有る側面の方が硬い位だからなぁ

866名も無き新兵:2017/09/11(月) 21:29:27 ID:bd3J7knc0
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

いずれ誰もが直面する「死の絶望」の唯一の緩和・解決方法として。

(万人にとってプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

867864:2017/09/13(水) 20:12:52 ID:x3noYDJg0
というかsage忘れてた、すまん
http://wotreplays.eu/site/3819911
もう一つこれなんだけど担当正面はとりあえず突破、
あと厄介なのがルクスとM7プリースト、あと頭の片隅にLkvと思ってまあおおむね予想取りだったのよ
で、担当正面以外は押され気味だったからさっさとcapしとこうと思って、
cap維持しつつ妨害に来たルクスを排除してそれからD2を美味しく料理のつもりで
ただ結果としてルクスにコッチが食われたしルクスのほうが厄介だから、
いっそD2に側面向けちゃってもよかったんかね
いまよく考えたらマチルダの単発火力じゃ7発=14秒必要だけどcapでると確実に競り負けるし

868名も無き新兵:2017/09/29(金) 03:50:31 ID:YxCx.QEs0
上手い人のアドバイスじゃなくて申し訳ないけど、自分だったら中央高台が確保できてない状態で敵陣には行きたくないなあ。
それから快速戦車が残ってる段階で、あんな原っぱでcapはしたくない。
capするにしても自分が囮になるつもりで、TDが配置についてからにしたい。
というか高台から降りたくない。

自分だったら
11:40くらいで岩裏からLTが引いてるの確認したら、一回戻って丘の支援に行きたい。
もしくはG1から顔出して支援。

まあそれはともかく、J2の高台確保したらK2までいって、高台から一通り視界をとる。まだ降りない。capはしない。
その時点で敵LT2両が東を支配したので視界負け・NDK・cap負けがありうる状況。
鈍足戦車なので2ラインで丘に戻りたい。

ま、それはともかく、cap中cap切られたらcapの確保は無駄なので岩陰によってD2倒し切る。
敵がすでにcapサークルに入っているので負けは確実。
なので遮蔽物を使ってルクスとやりあう(そのためにもD2は先につぶす。挟まれたら終わる。マウスでも終わる)

終盤あなたとT-70の位置が逆だったら勝ててたかもね。
かなあ?どうすか諸兄

869名も無き新兵:2018/04/23(月) 14:27:34 ID:AeMrMHDo0
http://wotreplays.eu/site/4316843#karelia-hrm-e_50_ausf_m

開幕からすでにどうしたら良いかわからず脳死して丘上に行くも即死
そもそもMTに向いてないのかもしれん。

お暇な方がいたら、ぜひ初動どうすべきだったか教えてください。お願いします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板