[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
『マジシャン(―龍息―)』スレ
1
:
フリーハンドル★
:2013/05/13(月) 21:22:36 ID:???0
−キャラ説明−
様々な属性を掌握し利用する術師。
体力が高くない為、軽い防具をまとい、両手持ちの杖で戦闘を行います。
しかし、属性の力を利用したその攻撃はとてつもない破壊力を秘めています。
他の職業とは異なり、属性を活用した様々なスキルの使い方が戦闘の鍵となります。
例えば雷や稲光の特性を利用して、敵を麻痺させ、荒れ狂う風の属性を利用して
自身のスピードを向上させることも出来ます。
『マジシャン(―龍息―)』の得意な戦い方は【龍語】と【元素】の2系統に分かれます。
【龍語】は龍の力を元素の特性を利用して組み合わせることで、戦闘スキルの威力を追求します。
【元素】は属性の扱いに精通し、シンプルな属性の力を磨きあげた闘い方を得意としています。
彼らはどちらも強力な魔術を習得し、その破壊力は頼もしい戦力となるでしょう。
2
:
名無しさん
:2013/05/18(土) 00:27:22 ID:VUO3qfmU0
クローズドベータでは『ドラゴンウイザード』
3
:
名無しさん
:2013/05/31(金) 12:16:26 ID:qWQst26M0
マジシャン 杖 防御紙 TW
ttp://www.youtube.com/watch?v=K5HoWICB83o
DP 簡単ガイドブックみたいな動画(約15分) TW
職別、UIのウィンドウ説明、操作、ドラゴンの契約方法など
ttp://www.youtube.com/watch?v=SMkWA2xxqxA
4
:
名無しさん
:2013/06/10(月) 18:00:01 ID:E348dx460
>インフェルノブロウは5推奨タレントだぞ
>DOTはおまけでメイン効果はAP回復
>しかもこのAP回復効果は攻撃が当たらなくても発動するからかなり強力
>ランク5にしたらAP150ほど回復して物理と魔法両方の防御10%さげる
>debuffはいって250%ダメージのDOTはいるし
>1段階目のAP回復スキルで150も回復するからタレントスキル増えたら無双できるよ
>北米だと終盤のダメージ効率はトップって言われてるね
5
:
名無しさん
:2013/06/10(月) 19:37:01 ID:1UHu/i6MO
>>4
半信半疑な俺ガイル
そうしちゃったけどネ!
6
:
名無しさん
:2013/06/11(火) 11:08:33 ID:ApUh6KJ20
インフェルノブロウはAP回復って書いてる?
7
:
名無しさん
:2013/06/11(火) 20:32:23 ID:kTCkfPME0
書いてないけど、実際回復するね、これ
8
:
名無しさん
:2013/06/11(火) 21:12:02 ID:Goe41xGg0
アースガードのタレントは ブレイク後回復と吸収量アップがあるけど
どっちも数字の表記に間違いがあるっぽい
INTは205
前者は5振りで1373+1373とあるが1373吸収したら壊れた
その後HPが1995回復(現在HPが1200なので全開)
後者は表示は2269+2269吸収とあるがこちらも2269同様
(もしかしたら物理と魔法それぞれなのかもしれない)
なおこちらもブレイク後回復とあるが実際は回復しない
前者はアレイズみたいな感覚で使えるけど
INTによる吸収量上昇率も倍だとしたら高レベルになればなるほど
後者の吸収量が上がって、削りきられる前に重ねがけも可能になるかもしれない
俺ははシールドの残量計算とか器用な真似ができないので前者
9
:
名無しさん
:2013/06/11(火) 21:16:01 ID:Goe41xGg0
だれか35のライジングエレメントの使用感を教えてほしい
インフェルノブロウはINT205で1回145回復だった
10
:
名無しさん
:2013/06/11(火) 22:09:48 ID:kTCkfPME0
ライジングエレメントは3だけどまあ確かに回復してるな、って感じ
そもそもスキルぶん回してる時には回復しないんでウンコっすよ
切る予定
アースガードは正直ドラゴンの回復があるといらんなぁ…
仰け反り無効とかなら意味あるんだが
11
:
名無しさん
:2013/06/11(火) 22:35:18 ID:qQHa6KXY0
レーザーつよすぎふいた
12
:
名無しさん
:2013/06/11(火) 22:55:11 ID:mVOWmFTQ0
ライフルドとタフルド軽く検証してみた。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4265197.jpg.html
13
:
名無しさん
:2013/06/11(火) 23:01:40 ID:kTCkfPME0
(もしかしてINT極が流行りなのか)
14
:
名無しさん
:2013/06/11(火) 23:05:09 ID:Goe41xGg0
CHMはPOTで一時的にあげればテイムには困らないし
なにしろドラゴン周りは課金で補えるみたいだしな
INT極でVIT装備って感じじゃねーのかな
15
:
名無しさん
:2013/06/11(火) 23:09:20 ID:kTCkfPME0
レベル60の時点で177か180違うんじゃね?それでもPOTでいける?
16
:
名無しさん
:2013/06/11(火) 23:21:30 ID:Goe41xGg0
>>15
というか、CHM極にしないとテイムできないドラゴンがいるかいないかだろ?
180差があって、10秒で何もアイテム使わないでテイムできるドラを
課金とPOTで20秒でテイムできるなら問題ないじゃん?
17
:
名無しさん
:2013/06/11(火) 23:25:57 ID:qQHa6KXY0
potで180もあがれば苦労はしないよね
18
:
名無しさん
:2013/06/11(火) 23:36:41 ID:kTCkfPME0
まあステリセすればそれでいい話だけどね
CHMってゲージの溜まり具合が変わるらしいから、
レベルキャップに引っかかってるとき、持ち時間以内に絶対テイムできないドラゴンが出る気がするんだよなぁ
まあそういうのは吟味とかもできないだろうから、あんまり意味ないんだろうけど
19
:
名無しさん
:2013/06/12(水) 03:26:55 ID:a1w5ksq.0
左クリック2回→右クリックででる3Way火の玉のタレント、
説明だと加速時間+1秒だけど、1だけでも振ると
威力が約2倍になるな・・・。
ただし、発射後の硬直をキャンセルして
左クリックの通常が打てなくなるっぽい。
キャンセルできなくなるのは
左クリック1回→右クリックででる直線の火のスキルのタレントも同じ。
どっちのタレントもレベルを上げると発射後の
AP回復量がめっちゃ増える。
ただし硬直を別のスキルでキャンセルするとボーナスAP回復はしない。
悩む・・・
20
:
名無しさん
:2013/06/12(水) 03:40:23 ID:MQWzJtgo0
ていうかこれ両手いらないよね。
ブラックホール周り次第か。
序盤は完全に片手有利ていうか、
両手にするメリットがないというか。
正直いま両手でメテオとったけど、
ぶっちゃけああそういえばあったなって思い出した極希に使うレベルのクソタレント。
サンダコールとかの使い勝手教えてほしい。
APの回復楽になるんかな。
アルカナミサイル単体すぎてまとめ借りするときめんどくせ。
なんか両手だとアルカナ系の発射間隔とかも遅いみたいだし。
両手ぼすけて
21
:
名無しさん
:2013/06/12(水) 03:40:26 ID:DJ0R9f/E0
>>19
フレイムウィール5振り強いよな
これを片手杖で使って移動速度とMP確保してインフェルノフレイム連打のDPSがやばすぎる
まぁ固定砲台プレイになるからPTじゃないと厳しいけどね
22
:
名無しさん
:2013/06/12(水) 03:46:09 ID:DJ0R9f/E0
両手はロマン。65スキルのクロスデストーラが強そうだけど60キャップの今じゃ覚えられないし
メテオの燃費が悪すぎて今だと両手は弱すぎるな・・・
まぁ片手もレーザーとサンダーコールはネタスキルで、サイクロン系はインフェルノフレイム系の劣化verだから取得タレントがほぼテンプレ化しそう
23
:
名無しさん
:2013/06/12(水) 07:58:12 ID:neUhGOPMO
レーザーがネタ…?おいおい冗談だろう?
対ボス戦じゃ素晴らしく輝くぞあれは
24
:
名無しさん
:2013/06/12(水) 12:46:18 ID:ldNdMhf60
自分はメテオ便利だと思うけどなあ。遠くから撃てるし範囲広いし
一応片手もショトカに登録してるけど、格下しか狩らないから(レベルにクエが追いついてない)両手で範囲ぶっぱなしつつAP回復スキル挟んでる
ところで、デフォルトキーQの移動速度低下スキルに確率で移動不可効果を加えるタレントなんだけど
台湾でとってみたらスキルが赤くなって発動できないことが多かったんだよね
日本でとってみた人、いたら使用感教えてください
25
:
名無しさん
:2013/06/12(水) 15:32:44 ID:HD/BC/ts0
サンダーコールは初期エリアをクリアしたあと、他のエリアに殴り込む時にすごい便利
それ以外は使わない
レーザーは対ボス以外じゃからっきし
対ボスもMP消費が結構あるから他のスキル撃ってたほうがDPS高くなるんじゃね?って感じではある
が、行動不能系を多用するファックなボス相手には神様に等しい
てか火力上がらないなぁ。敵の防御の上昇の方がでかいのか、いまいち強くなった気がしない
26
:
名無しさん
:2013/06/13(木) 01:48:10 ID:Xw69Qxuk0
楽しみにしてたブラックホールがクソスキルすぎた・・・
MP消費高すぎ 範囲狭すぎ 持続短すぎ ダメージ無しで連携スキルはLv65で未実装
もう両手だめぽ
27
:
名無しさん
:2013/06/13(木) 02:23:43 ID:P1KDyT3M0
>>26
純粋な魔法攻撃力が片手と両手じゃ結構違うからな
っていうか280円払ってタレントスロット1個開放すりゃいいだけじゃん
28
:
名無しさん
:2013/06/13(木) 02:26:41 ID:P1KDyT3M0
ただ問題なのはスキルスロットの入れ替えが無いから
使わない時も両手と片手のスキル両方セットしておかないと面倒だな
29
:
名無しさん
:2013/06/13(木) 02:35:24 ID:Xw69Qxuk0
その魔法攻撃力の差もぶっちゃけ誤差程度だよな
攻撃速度が早いこと護符が装備できることと、ドラスタルスロットが護符分多いこと考えると・・・
30
:
名無しさん
:2013/06/13(木) 03:24:55 ID:P1KDyT3M0
サンダー中に右クリック派生が使えれば文句無しで片手使うんだが
火力底上げに他のスキル使うとサンダー連打中はAP回復する手段がないんだよな
31
:
名無しさん
:2013/06/13(木) 03:30:22 ID:V9Ynvl4Q0
左クリック攻撃をサンダーコールに替えて使ってて
やっぱり元に戻そうとアルカナミサイルを左クリック箇所にドラッグ&ドロップしたんですが
なぜか反映されずにサンダーコールになったままなんです
何か元に戻せる方法ってないでしょうか?
32
:
名無しさん
:2013/06/13(木) 03:42:07 ID:v.vT1a7I0
サンダーコールはトグル式のスキルだからもう一度押せばアルカナに戻るよ
33
:
名無しさん
:2013/06/13(木) 03:43:58 ID:v.vT1a7I0
たしかに右クリスキルに派生出来れば言うことないんだがなぁ
範囲スキル合わせて使うとAP枯渇するわ
34
:
名無しさん
:2013/06/13(木) 11:16:21 ID:2PLaoZZY0
ヒールライトとかでMP5ずつ回復しようず
35
:
名無しさん
:2013/06/13(木) 14:29:25 ID:2PLaoZZY0
45くらいからの敵の弓が必中になってるのはこれバグか仕様か
いてぇよ死ぬよマジで
36
:
名無しさん
:2013/06/13(木) 15:31:54 ID:8PPm45xQ0
ウォールバートン城だったかな、
の前のゴブリンと巨人と豚の群れ。
ゴブリン弓にチェーン拘束魔法使うゴブリンに岩投げて強制ダウンの巨人に、
やたあら早い豚。
それまでにならって調子にのって数集めてやろうとしたらフルボッコされた。
それ以来弓は数まとめないことにした。
37
:
名無しさん
:2013/06/14(金) 01:21:47 ID:ZzKQzyKw0
メテオ使えねぇとかきっと誇張だろだってメテオだぞwww
とか思ってP矯めたままになって一気に5まであげたら本気で使えなかったでござるの巻……
38
:
名無しさん
:2013/06/14(金) 01:53:11 ID:ebxV3M3s0
フレアストームの方取ったからインフェルノフレイムのことわからないけどインフェルノフレイムもCT無し?
威力数値自体はインフェルノフレイムの方が強かった気がするけど
39
:
名無しさん
:2013/06/14(金) 01:55:10 ID:rgeyZvko0
狩り>片手 多人数PvP>両手 って感じじゃねぇかこれ
ブラックホールとか完全に対人用だし、片手は対人だとほとんど意味ないスキルばっかだし
両手で火力上げてブラックホールとかハリケーンストームで嫌がらせしつつ
チャージしてちゅどーん ちゅどーん!って感じじゃないのと妄想
65スキルがとにかく超火力っぽいのが逆に残念だな
40
:
名無しさん
:2013/06/14(金) 02:03:45 ID:UmZHBhZc0
65スキルに一人場違いのような名前のサンダーさんが混じってるのがうける
41
:
名無しさん
:2013/06/15(土) 06:56:01 ID:AkJw7ckA0
45タレントのフロスレイムブレードについてwikiを更新しておいた。
なんとこのスキルはボタンおしっぱなしで2連続で出せるうえにシメにフロスローまで自動で出る
現状はバグかどうかわからないが、最大までタメるとなぜかフロスレイムブレードが出せなくなって
そのままウォータードラゴンロアを出して、数秒以内にタメると即フロスレイムブレードが打てるようになり
その場合押しっぱなしにしてると3連続で出る
INT極マジシャンだと45レベルの時点で1800近いダメージを6連続で出せるのは結構強い
タメ時間長すぎなのはかわらんが...
42
:
名無しさん
:2013/06/15(土) 08:59:42 ID:4BDAlX460
60になったがまともなスキルがほとんどない
43
:
名無しさん
:2013/06/17(月) 10:20:28 ID:yarKM9rM0
レーザー楽しい
無駄に設置して眺めてしまうううぅぅ
ピュンピュン
44
:
名無しさん
:2013/06/17(月) 12:19:52 ID:nvn4M2WM0
分かるわ
あれトグルスキルにしてオプションみたいにプレイヤーの周りを漂って、レベルによって出せる数が変われば良かったのになぁ
それだと対人戦で強すぎるんだけども
45
:
名無しさん
:2013/06/18(火) 11:08:59 ID:67FzmCkg0
フレイムウォールは5いらねぇ。ほとんど威力のびないので1振り推奨
両手ならその分をメテオに回したほうがはるかにマシ
46
:
名無しさん
:2013/06/18(火) 11:49:42 ID:Wfz9kEgg0
フレイムウィール1止めとかカスカスアンドカスやがな
3から追加MP回復あるのに
5にすると70+追加120で一気に190回復できる
47
:
名無しさん
:2013/06/18(火) 12:57:21 ID:lwjzu1Ak0
インフェルノブロウとったらフレイムウィールいらん
ただとるならどっちにしろLv5にしないと意味ない
48
:
名無しさん
:2013/06/18(火) 13:56:26 ID:67FzmCkg0
普通はフレイム1のインフェルノ5だろ
49
:
名無しさん
:2013/06/18(火) 17:11:27 ID:Wfz9kEgg0
両方使うならどっちも5だろ
>>47
みたいに片方切るならともかく半端にとっても損だ
50
:
名無しさん
:2013/06/19(水) 09:22:28 ID:VrKaBm1.0
てかフレイム5は正直どうなんだろうな。
回復量やダメージなどはたしかに優秀だが、
アルカナ2発からフレイムで、
その後の硬直をキャンセルすれば追加回復は消える。
発動までに時間がかかるため敵の最接近を許し、
回避行動によってキャンセルすることも多い。
またアルカナからの変化がアースになったりといまいち確定しきらない(俺が下手なだけかもしれないが)。
だからダメージ目的の1だけとるか、
いっそとらないほうがいいんじゃないかと思った。
MP回復は明らかにインフェルノのほうがいい。
MP回復目的でとるには制限が多い。
気にしなくていい相手ならそれこそどうでもいいからやはり優先度は低いと思う。
51
:
名無しさん
:2013/06/19(水) 19:31:06 ID:vfgA7ZPg0
両手だといらんかもしれん
片手だとキャンセルするほど隙が気にならないというか、雑魚相手には竜巻で飛ばしたあとにうつし
ボス相手には避けたあとにうつし
52
:
名無しさん
:2013/06/20(木) 04:31:48 ID:yuT2gchE0
おいブラッドクロウのロープを着てるんだが…グラが反映されてないのか下着状態だ…
ただの変態だ…
53
:
名無しさん
:2013/06/20(木) 18:12:00 ID:KDTV42060
>>51
MP回復目的として、それはどうなんて思う。
竜巻はCT長いから、それを前置きとしてフレイムでの回復は効率わるすぎる。
ボス相手もそうだけど、
ついでに回復してラッキー程度の認識でいいならとても有用だと思うけど、
限りあるTPを5振りするまでぶっこんでどうかというとという話じゃないか?
ダメージ目的なら1でいいし、
やはり回復には俺も片手だけどフレイムよりインフェルノのほうが安定感というか、
敵の攻撃に対する安心感があるな。
ぶっちゃけフレイムについてるあのBuffあんま意味ないねん。
>>52
別に白々しい嘘つかなくていいよ。
そうやって言い訳してみんなに見て貰いたいんだろ?ん?
おじさんちゃんとわかってるから、
それはバカには見えない服なんだろう?
おじさん賢いからちゃんと見えてるよ^^;
54
:
名無しさん
:2013/06/20(木) 19:36:59 ID:tp3rehC60
>>53
その辺はスキル回しで変わるからなんともいえない
ダメージ目的でフレイムウィール使うならついでにMP回復させた方が良いというのが俺の考え
わざわざアルカナ二回使ってから派生させるんだからそこでダメージだけとかもったいなさ過ぎる
55
:
名無しさん
:2013/06/21(金) 14:15:39 ID:irOv69LE0
まだゲーム始めてもいないんだけど、これだけはとっとけってスキルある?
それともまだ手探りな感じ?
56
:
名無しさん
:2013/06/21(金) 19:07:59 ID:yMBPTs.g0
ヒールライトだな
57
:
名無しさん
:2013/06/22(土) 18:55:30 ID:LXkSbxSo0
15のタレントスキル何がおすすめなのん
マジ全然わからんちん
58
:
名無しさん
:2013/06/23(日) 06:03:18 ID:AW2yJvBk0
盾を強化するライフルドかタフルドは必須だと思う
あと片手杖なら35レベで覚える主力技がMP回復手段必須だからインフェルノブロウか25レベのフレイムウィールのどっちかは5推奨
自分的にはタフルドとインフェルノブロウがおすすめ
両手は知らん
59
:
名無しさん
:2013/06/23(日) 09:57:34 ID:.ghrhgOc0
カンストしてクエも尽きたらとたんに貧乏になってきたぞ…
みな金策どうしてるんだ…
60
:
名無しさん
:2013/06/23(日) 12:18:00 ID:zxDvr5SA0
Lv15 テリーノインジェクトLv5 タフルドLv5
Lv25 グランドクラックLv1 エクステンドフロストLv3
Lv35 スペルオリジンLv5
Lv45 エレメントマスタリーLv5
Lv55 ハリケーンストームLv5
が片手・両手共に使える必須タレントのテンプレだと思うけどどうよ
61
:
名無しさん
:2013/06/23(日) 15:18:43 ID:9GGWLq.o0
騙されたとおもってハリケーンブレードM振りしてみ
62
:
名無しさん
:2013/06/23(日) 17:57:55 ID:1OF13PKo0
>>60
エクステンドフロストは人によるからテンプレってほどじゃないな
63
:
名無しさん
:2013/06/24(月) 01:19:52 ID:1tMA5q5I0
適当なIDボスを瞬殺して武器防具を溜め込みオークションに適当な値段つけて出しまくる。
意外と買ってくれる。
64
:
名無しさん
:2013/06/24(月) 06:06:02 ID:TIrMoN3I0
OP貼り付け用にSTR・VIT・HIT・INT・FOC付の装備出すと売れるよね
65
:
名無しさん
:2013/06/24(月) 11:30:29 ID:sSEeVGzo0
カンストしたならギルメンと一緒にデイリークエでサイフ集めたらいいじゃん
1日300K入れば金に困ることもねーだろ
俺のおすすめの両、片手共通タレントは
Lv15 テリーノインジェクトLv5 タフルドLv5
Lv25 グランドクラックLv1
Lv35 なし
Lv45 アンセストラースLv1 エレメントマスタリーLv5
Lv55 ソウルフォーカスLv5 ウインドカッターLv1 ハリケーンストームLv1
賛否両論あるが、攻撃系スキルのダメージを上げるために5振りするのは
現状では費用対効果が低すぎるのでハリケーンストームにかぎらず全てLv1推奨
またスペルオリジンは必要ポイントが少ないが、最大まで振ってレベルカンストしても
魔法防御貫通力は1%しか上がらないため現状ではスルー
かわりにアンセストラースにふるのをおすすめする少ないながらHP回復は心強い
また、あまり知られてないがソールドのダメージ吸収量は展開時の魔法攻撃力によって決定するので
ボイルブラッド+エレメントの効果中に展開するとシールド量が60%アップする
アイコンの説明は効果が切れると同時に通常の数字になるが、実際のシールドは増えたまま
ウインドカッターはスペーストランザーにスーパーアーマーがつくため
ワープ直前によろめき攻撃をくらって引き戻されることがなくなる神スキル
1000ポイントもかかるが生存率は跳ね上がる
66
:
名無しさん
:2013/06/24(月) 11:38:52 ID:ExlTyID.0
アンセストラースなんかなにに使うの?
10秒で30%シカ回復しねえゴミスキルでなにすんの。
ヒールライトとプリンまわしとけ。
ハリケーンは俺も1でいいと思うな。
目的はハリケーンの数増やして範囲増幅だし。
エクステンドフロストLv3のほうが欲しいな。
あれがあれば徘徊とかもかなり楽にソロでも削れる。
てか少し話かわるが、
フレイムボルケーノとドラゴンブレス、どっちがいいだろう。
フレイムボルケーノ5とってみて、
9回DoTになったはいいが、
9回分の時間が必要になる。
それならドラゴンブレスで威力底上げで、
一箇所に敵をとどめ続けさせる時間が少ないほうがいいんじゃないかと思った。
67
:
名無しさん
:2013/06/24(月) 11:54:45 ID:sSEeVGzo0
片手専用スキル総評
--15Lv--
サンダーコール
攻撃を近接にして扇状の範囲攻撃に、攻撃速度も上がる?
序盤はタフルド+これでガチムチ範囲刈りができるが
30になる頃には敵の火力の上昇と自信の脆さがそれを許さなくなるので
タレントリセットする気があるなら序盤はいいかもしれない
--25Lv--
レーザー
いわゆるセントリーガン、火力はあまり高くないが特筆すべきは自身が回避に回っていても
攻撃をしてくれるという点と複数設置可能な点 対ボス戦ではなかなか
ライトニングスラッシュ
サンダーコールのモーションが変わって3発毎に隙ができる(白目
ダメージがアップするが雀の涙程度...
--35Lv--
インフェルノフレイム
高火力高コストだがCDが無いので連発できる、ダメージはLV35時のINT極で1600前後(Lv60INT極で2600程度)
ソウルフォーカスLv5で連続8発、無しで6発出せる 竜巻で吹き飛ばされてる間に追い打ちで使うのが良い
片手時の主力候補
フレアストーム
↑と2択になるスキルで、こちらは威力が下がる分DOTが優秀、どちらを選ぶかは好みの問題だがDOTは重複しないので
連発できる意味が薄い分、他のDOTスキルと合わせて単発で使ってダメージを底上げするという見方もある
--45Lv--
サイクロンブレード
気円斬、火力はインフェルノフレイムと同程度でCDが3秒な分コストが15低い これを取るならインフェルノフレイムでいい
ブラッディーサイクロン
うまいこと当てると多段ヒットする+DOTダメージ フレアストームをとった人はこれで更にDOT上乗せという手も
--55Lv--
ゲイジサンダー
ネタです
68
:
名無しさん
:2013/06/24(月) 12:00:36 ID:sSEeVGzo0
>>66
例えば笛ソロで元龍出ちゃった時とかDSP節約したいときはいいよ
回復手段が増えるってのは単純に有利だけどね
ID回るようになったら分かんじゃないかな
フレイムボルケーノもドラゴンブレスもどっちもいらないと思うけど
というかフレイミナルドラゴブレスみたいなモーションの長いスキルを悠長に出すヒマが無い
ポイントがもったいない
ただひとつ言えるのは、現状ではダメージアップ系はどのスキルも体感できるほど上がらない
69
:
名無しさん
:2013/06/24(月) 12:01:25 ID:qNLrJjWM0
流れとあんまり関係ないけどマジシャンにはプリンよりジェルハーレンのほうがいいと思う
どっちかってと動き回るから、気づいたら回復範囲外にいることがなきにしもあらず
70
:
名無しさん
:2013/06/24(月) 12:07:26 ID:sSEeVGzo0
両手総評
--Lv25--
メテオ
有効距離225と意外と短いが、両手専用スキルでは現状唯一の遠距離攻撃手段
両手をやるなら貴重なダメージソース
--55Lv--
ブラックホール
現状ではターゲットを若干足止めすることができるだけ、その効果もちょっとでも段差があるとダメ
Lv65のスキルとセットじゃないと意味を成さないっぽい
両手でやるならフロスフレイムブレードと岩龍襲(もしくはどちらか)をLv1取るのをおすすめ
チャージが必要だが、両手の手数不足を補うにはいい
wikiにもあるがフロスフレイムブレードは特殊な操作で瞬間的に連発することができる
71
:
名無しさん
:2013/06/24(月) 12:18:42 ID:sSEeVGzo0
Lv60時のタレントポイントは6950
テリーノインジェクト5 575
タフルド5 575
グランドクラック 175
エレメントマスタリー5 1500
ソウルフォーカス5 1825
ハリケーンストーム1 365
ウインドカッター1 1000
この時点で6015で残りは935
ウインドカッター要らないなら1935
72
:
名無しさん
:2013/06/24(月) 12:52:22 ID:ExlTyID.0
テリーノ削ってもインフェルノブロウ5はいれないと。
どうやってMP回復するつもりだ
73
:
名無しさん
:2013/06/24(月) 13:21:43 ID:sSEeVGzo0
>>71
インフェルノ派とフレイムウィール派がいるからあえて言及してない
74
:
名無しさん
:2013/06/24(月) 16:22:05 ID:TIrMoN3I0
俺は両方削ったMPPOT派…
75
:
名無しさん
:2013/06/25(火) 15:43:56 ID:C6EYbNpI0
DoT系と直接ダメージ系がある奴は敵から回避する分DoT系のほうがいいのかな?
76
:
名無しさん
:2013/06/25(火) 16:09:48 ID:p79bt8o.0
ソウルフォーカスは消費ポイント多すぎて微妙
これ取るくらいならインフェルノブロウで回復量増やすよ
77
:
名無しさん
:2013/06/25(火) 23:06:03 ID:LJDl4EHQ0
INT極で振ってるけど敵の攻撃がなかなか痛い
皆ちゃんと盾になるドラゴン鍛えながら進んでるのかな
78
:
名無しさん
:2013/06/25(火) 23:22:24 ID:5vHe1BDg0
>>77
常時タフルドで行けないか?
よっぽど大量の敵に囲まれでもしなければほぼノーダメで行ける気がする。
囲まれたらジャンプして逃げつつ攻撃とタフルドのクールダウン待つ。
79
:
名無しさん
:2013/06/26(水) 04:48:12 ID:PiTPkkow0
みなLv60でステどんなもんなのよ?ソロで適当装備すぎてどれくらいあればいいのか分からねえよ
80
:
名無しさん
:2013/06/26(水) 08:21:34 ID:.o31JvjY0
INT極もいいけどドラゴンがなんちゃらかんちゃらってコンセプトだしINT、CHM半々
特になーんも困らん
81
:
名無しさん
:2013/06/26(水) 16:09:28 ID:vNc4WU7E0
INT400程度、残りCHM
武器で良OPを限界まで強化してたが金がかかりすぎる
で修理費もばかにならんから今は倉庫にぶちこんで
適当な拾い物つかってるけど、まったく気にならないw
防具も適当or裸で十分
82
:
名無しさん
:2013/06/26(水) 21:52:10 ID:5oaXr4JI0
CHM極で、武器は39使ってるレベル50だけど、
ほか装備も適当で、
特にきついなと思ったことがない。
生者より明らかに素早いゾンビ軍団はつらいが
83
:
名無しさん
:2013/06/27(木) 05:01:00 ID:V7.5PLi.0
WIZの場合、回避無視でゴリ押しというよりいかに相手に攻撃させないか、でしょ。
84
:
名無しさん
:2013/06/27(木) 17:04:10 ID:9daoK/J.0
最初CHM極でやってたけど、激戦レベルをソロで回るのにはINT極じゃないとムリだった
クロノスとか自然回復が大きいから低下力だと削り切れないし
そこそこ育てたドラゴン連れてってもサクっと殺されるし
85
:
名無しさん
:2013/06/27(木) 18:19:01 ID:xX2/x3YM0
装備云々より如何にハメ倒すかだしな ルパンダイブでずっと俺のターンしてくるゾンビ軍団とか
その典型例
装備ゲーというより如何にスキル上手く回せるか次第 ドラゴン居たら麻痺凍結でちょっと余裕が生まれる程度
武器は金かけると目に見えて火力伸びるから緑や青拾えたらそれがっつり鍛えて見ると良いよ 防具はVITついた奴着込めば
HP倍くらい伸びて気持ち良いけど、ハメてりゃノーダメハメられたら幾らあろうと死ぬ 生死ならどの道オワタ式だし裸でもいいっちゃいいw
86
:
名無しさん
:2013/06/28(金) 01:48:49 ID:imEJmwF60
まさか最終装備が裸にそこらで拾った杖になろうとは…
87
:
名無しさん
:2013/06/28(金) 15:13:59 ID:sGXQOk3o0
右最大タメした後アブソルートアローが使えなくなるんだがバグ?
88
:
名無しさん
:2013/06/29(土) 01:25:15 ID:rkYdavwQ0
ここでいいか考えたが教えてもらいたい。
最近マジシャンでやり始めたんだが、タフルド?はとったほうがいいらしいが
タレント欄にないんだが・・・どういう事?
ライフルドをMaxまであげないとダメ?
89
:
名無しさん
:2013/06/29(土) 02:40:59 ID:rHbcgMig0
ライフルドとタフルドの2択になっていたはずだが…
ライフルド選んだならタレントリセットしないと無理だな
90
:
名無しさん
:2013/06/29(土) 02:44:27 ID:rkYdavwQ0
なるほど・・・
明日にでも課金してくるか
ありがとうね
91
:
名無しさん
:2013/06/29(土) 10:32:09 ID:b6WauiL60
他にも2択になってるのは多いぞ。
注意しる
92
:
名無しさん
:2013/06/29(土) 12:22:52 ID:PlKH7O360
タフルドだと体感だけでも二倍は違うよ。
93
:
88
:2013/06/29(土) 15:17:05 ID:rkYdavwQ0
課金してリセットしてみた。
ほんと2択だったのね
>>89
さん 91さん 92さん ありがとね
今後はwikiで勉強しながらふっていきますね。
94
:
名無しさん
:2013/06/29(土) 20:18:16 ID:b6WauiL60
てかもう一つ。
課金したのならリセットじゃなくてまずはもう1ページ増やす方にすべきだった。
価格同じだし、
失敗したほうが今後これどんなスキルだろってためしたいときに取るようにおいておける
95
:
名無しさん
:2013/06/30(日) 06:59:22 ID:gKah7ZqI0
なんにせよ、ウィズにも瞬間火力欲しいわ。単体戦、dot放置で安全だけどおもんない。
96
:
名無しさん
:2013/06/30(日) 12:09:57 ID:xrI0x3OE0
敵をすべてゾンビ型にしました。
これからもドラゴンズプロフェットをお楽しみください^^
97
:
名無しさん
:2013/06/30(日) 14:25:49 ID:f..To4.Y0
台湾ではタレントスキル色々調整や変更入ったみたいだな…
98
:
名無しさん
:2013/06/30(日) 14:50:42 ID:vQKKeqUU0
おお〜
99
:
名無しさん
:2013/07/01(月) 06:21:07 ID:IrYZqi020
コンボでMPの追加回復効果が消されるなんて…
100
:
名無しさん
:2013/07/01(月) 10:50:19 ID:eNQB7zn60
弱体化メインなのかよ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板