したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

『ハンター(―龍影―)』スレ

83名無しさん:2013/06/15(土) 18:38:26 ID:CSW.awo6O
全く被弾しない自信あるなら、STRかHIT振りで良いと思うけど、
VITに全く振らないと4、5発喰らっただけで逝くから、
対MOBでもCHM、VIT振りで安定じゃないかね。

ちょっとSTRとHITの全振りで、
どっちが効率良いか試してくる。

84名無しさん:2013/06/15(土) 19:15:50 ID:86OUgl1k0
>>83
VITにどれだけ振るかはプレイヤースキルとか立ち回りも関係あるんじゃないかな
答えはない気がする

85名無しさん:2013/06/15(土) 20:22:58 ID:pdhcrB5s0
カンストの外人さんが配信してる
ttp://en.twitch.tv/ryusera

86名無しさん:2013/06/15(土) 20:48:09 ID:ZWzeh86o0
ぶっちゃけ効率的に考えるならそもそもレンジャーの選択自体が無いって話だがなw

87名無しさん:2013/06/15(土) 20:54:54 ID:NzOEAf6.0
検証してきた。
自キャラLv32
武器ジャングルガンブレード
攻撃力612-748

対象相手 Lv26リーフプテッロ

試行回数各100回

ケース1「STR75 HIT191」
物理ダメ831.59
クリティカル率472 20%
クリティカルダメージ275 21%

平均ダメ401
平均クリ693

ケース2「STR168 HIT98」
物理ダメ1017.59
クリティカル率286 11%
クリティカルダメージ182 15%

平均ダメ482
平均クリ815

ちなみに、各ケース時にハンティングポーズLv5も使ってみましたが、
丁度10%プラスされてました。

88名無しさん:2013/06/16(日) 00:00:27 ID:tcomfucE0
>>87
おつかれさん
HIT極のそれはスマートポーズLv5とクリ+5のタレント付き?
昨日HIT極に振り直したばかりだからあまり無駄にしたくないな

89名無しさん:2013/06/16(日) 00:33:56 ID:Ed40waOw0
しかし面白いな、
テンプレ、ユニクロ、鉄板を模索する段階が一番面白い

9087:2013/06/16(日) 00:38:27 ID:s9SvSLTY0
>>88
タレント書いてなかったね。ごめん。

クリ率アップ無し。
ステリセットのみ使用したので、
HIT極の時もハンティングポーズのまま。
装備のボーナスとかも特に変えずに、
純粋にステ96ポイント分の差で計測した結果です。

何気無しに狩ってると感じないモノだけど、
計測として狩ってると、クリの出辛さが異様に感じたSTR型だった。

ちなみに、装備としては、
HIT、クリ重視型の装備。

91名無しさん:2013/06/16(日) 00:45:15 ID:s522rVzk0
クリ率を調べれる範囲で出してみた

139〜153 9%
155〜175 10%
177〜199 11%
201〜223 12%
225〜248 13%
250〜274 14%
276〜299 15%
301〜327 16%
329〜355 17%
357〜383 18%
385〜413 19%
415〜443 20%
445〜475 21%
477〜507 22%
509〜542 23%
543〜 24%

クリ率+5は取得済みだけどステータス画面に反映されるか分からなかった
反映されないなら↑に+5%してもらえば良い


徐々に必要なポイントが上がってる

92名無しさん:2013/06/16(日) 00:52:30 ID:WL66QUW.0
>>87
計測乙です
平均ダメというのはノンクリ平均?それともクリ込みトータル平均?
期待値的にどっちが良かったのかがわかると助かります

93名無しさん:2013/06/16(日) 01:43:11 ID:s522rVzk0
>>87と比較したらずれてたのでLV14で調べてみた
〜 88 6%
90〜 98 7%
100〜110 8%
112〜120 9%
122〜132 10%
134〜144 11%
146〜158 12%
160〜 13%

LVで違ってくるみたい

9487:2013/06/16(日) 01:54:42 ID:s9SvSLTY0
>>92
平均ダメはノンクリ平均。
クリ込みトータル平均二つとも出してみた。

HIT型 525
STR型 531

誤差・・・か?w

95名無しさん:2013/06/16(日) 02:16:39 ID:s522rVzk0
>>94
45LVになったらクリダメ25%うpのタレントがある
あと>>87の286で11%って186の間違いじゃない?

96名無しさん:2013/06/16(日) 08:26:03 ID:WL66QUW.0
>>93
wikiに、素のステと振るステは効果が違うって書いてあったけどそのせいかも?
レベルが低いほうが相対的に振るステが多くなっているはずだし

9787:2013/06/16(日) 13:37:21 ID:s9SvSLTY0
>>95
286で合ってます。ただし、装備にいくらかプラス分あったハズ。
多分装備分とかで増えて・・・と、思ったら、
計算より大分低いのね。
>>96の通り、素ステと振ステで効果が違うなら、
それのせいかね。
もう再振りし直しちゃったけど、
後で現状ステのクリティカル率見てくるわ。

今更ながら、裸で計測してりゃ良かったと後悔。

98名無しさん:2013/06/16(日) 14:57:30 ID:NFWNMXYw0
レベルであがったHITはクリ率に影響なしって事か
クリ率のばしにくくなってんだな
高難易度IDでVIT無振りは即死するしHIT極はやっぱきついな

99名無しさん:2013/06/16(日) 15:20:04 ID:zR.sDwAo0
スマートポーズのLV5でHIT+25%と移動速度+25%してればアーティスティックバイオレンスとキーンとハードブロウの代わりになるから結構良くない?
まあ問題はAP回復ー50%だよな これは痛い

100名無しさん:2013/06/16(日) 18:18:23 ID:kULkfOEc0
インドラバディの使いどころがわからない
というかガードくれ

101名無しさん:2013/06/16(日) 19:15:22 ID:cWLaRfTk0
インドラは浮かしできない奴でも倒れるから攻撃封じたいとき便利だぞ

あとドラゴンスパイクはドラゴンバイトをさらに使いやすくしてくれる神スキル
MP40で>>60のドラゴンバイトと同じ威力で連射性アップ

102名無しさん:2013/06/17(月) 02:24:22 ID:De9PMhv20
途中HIT極から振りなおしてSTR極で今57
タレントはダメ軽減、移動速度は必須として他をどうするかだな
ドラゴンバイト系列は強いから全部5振りでいいと思う
ドラゴンワンダー5だと更にダメージも増えるし他のスキルもそこそこ強くなるけどなくても困らない
クリティカル系はSTR振りで元が低いから効果が高いかもしれない
ドラスタルはドラゴンスペルをはめればドラゴンバイト系列はかなり伸びる
でも他があまり伸びないから普通に物理攻撃でいいと思う

103名無しさん:2013/06/17(月) 03:32:30 ID:W.VQK2YM0
CHM型もそのタレント選びでよさそうだな

104名無しさん:2013/06/17(月) 04:04:08 ID:ZVMo5dZA0
大器晩成って感じかね。
ドラゴンバイト取るまでに碌なタレントがねぇ・・・。

105名無しさん:2013/06/17(月) 04:06:35 ID:W.VQK2YM0
それは言えてるな
俺も今ドラゴンバイトまで至ってない状態

106名無しさん:2013/06/17(月) 04:13:28 ID:W.VQK2YM0
35にもなってCHM上昇とダメ軽減しか振ってない

107名無しさん:2013/06/17(月) 06:15:15 ID:9lp7DU6.0
移動速度振ると結構いいよ

108名無しさん:2013/06/17(月) 09:56:40 ID:Tx4yt.XM0
キーンは初回だけ10%アップで以降は3ずつ上がるから
1だけでも振っておくとお得感あるね
5振った時の速度もなかなかだから好みだと思うけど

109名無しさん:2013/06/17(月) 12:15:51 ID:rkhNaogwO
何でFOC振り言われてるんだろうと思ったら、
後半のタレントでFOC補正が結構あるのね・・・。
敵の防御力が不明だから、
物理貫通アップしたところで、
どのぐらい効果あるのか判らんなぁ。
どなたか検証してくれないかしら

110名無しさん:2013/06/17(月) 14:16:48 ID:pHdTSN5M0
さっきシークレットサンダーを木の近くで戦闘中に使ったら
一瞬で木の上に登ったんだけど・・・
この前も室内で使ったら2階に移動したし。地味にウザかっこいい

111名無しさん:2013/06/17(月) 19:40:59 ID:qqtYnVZs0
タレントなんだが、サバイバルマスターのほうが良くないか?
体力10%アップ+500だから結構いいと思うぞ?

112名無しさん:2013/06/17(月) 20:54:00 ID:VBfu.rnI0
ID周り、ソロ、PT、
対人タイマン、対人多対多
用途によってビルドの正解は変わってくると思うので、その都度振りなおせる金持ちがやっぱりTUEEEEEのではないですかね

113名無しさん:2013/06/17(月) 20:57:31 ID:iKHh0Qco0
お前変なとこで改行してんな

114名無しさん:2013/06/17(月) 20:58:21 ID:VBfu.rnI0
>>113 ごめんなさい

115名無しさん:2013/06/17(月) 23:01:30 ID:eDvmByKc0
ドラゴンバイト押しの変なのいるが直線限定で神スキルと呼べる程のものではない
またドラゴンワンダーは取得しても魔法ダメは伸びない。あくまでドラゴンソウルスキル限定
馬鹿の妄想もいい加減にしたほうがいいだろうな

116名無しさん:2013/06/17(月) 23:52:28 ID:uJXuByNY0
>>115
ドラゴンワンダー使ってスキルのダメージ表記見てこいよ
確かめもせず適当な事を言うな

117名無しさん:2013/06/18(火) 00:45:02 ID:2kPUNyxA0
馬鹿な妄想垂れ流す変なのは自分でしたってか
これほど見事なブーメラン使いは世界中探してもなかなかいないな

118名無しさん:2013/06/18(火) 00:59:58 ID:RJK5oby60
他人のことをバカっていう人に限ってろくに調べてなかったり間違ったりな事が多いんだよね
とりあえずドラゴンバイトは特別な理由がないならとったほうがいい

119名無しさん:2013/06/18(火) 01:43:55 ID:NGeykyOE0
弓捨ててガンブレード一筋な奴以外なら必須レベルだよ
バイト単品はアレだけどスパイクとったら使い勝手がおもっきり上昇する
横に弱いし強攻撃とかだと怯まなくなるからドラゴンキックやイントラバディもそれなりに使うけどね

120名無しさん:2013/06/18(火) 02:07:41 ID:Libs5PtY0
>>119
当方LV32です
ドラゴンバイトって範囲攻撃でしょうか?
自分はまとめ狩りがメインで、ひたすら

ドラゴンアタックのコンボ→MP切れたら通常(右クリック×3→左クリック)

の繰り返しばっかりなんですけど
それでもドラゴンバイトは取ったほうがいいですか?
今のところこのワンパターン(バカの一つ覚えコンボ)で詰んだ事がありません
まとめ狩りで倒せないような超強敵は一本釣りして鈍足かけて引き撃ちで倒しています

121名無しさん:2013/06/18(火) 02:09:22 ID:Libs5PtY0
訂正

×:ドラゴンアタックのコンボ→MP切れたら通常(右クリック×3→左クリック)
○:ドラゴンアタックのコンボ→MP切れたら通常(左クリック×3→右クリック)

122名無しさん:2013/06/18(火) 02:39:26 ID:NGeykyOE0
>>120
ドラゴンバイトのみだとちょっと遅いし俺もそんな使わなかった
ドラゴン出してソウルストームしてまとめ狩りよくしてたよ
カリスマ極だから時間かかるけどな
スパイク手に入れてからガンガン使うようになった

詳細は知らんがSTR極だとこうなるんじゃないか。さくさくすぎて羨ましいわ
ttp://www.youtube.com/watch?v=HShTTHMKodg

123名無しさん:2013/06/18(火) 03:22:16 ID:2kPUNyxA0
lv32ならキックしかないからそうなるよな
ただタレントスキルとってlvあげないと火力がちっとも伸びないぞ
ガンブレ使うならガンブレ用のスキルとらないと自分がつらいだけだと思うがな
クレやファイター見て後悔するなよ
>>122
ダメおかしくないか
5000とかでてるし追加ダメ1144ってことはHITが1000ぐらいってことだろ
倍率が日本と違うんじゃないの

124名無しさん:2013/06/18(火) 03:54:21 ID:Libs5PtY0
>>123
貫通するのか〜、なるほどそれなら威力高いなら欲しいですね

125名無しさん:2013/06/18(火) 04:29:07 ID:G16SkO0Y0
>>123
この人はドラゴンスペル特化にしてるから追加ダメージでるんだよ
ステータスの画像はこれ
ttp://truth.bahamut.com.tw/s01/201305/0c878e45dd352e43166febd822556caf.PNG

126名無しさん:2013/06/18(火) 04:48:56 ID:Libs5PtY0
ドラゴンスペルってなんですか?

127名無しさん:2013/06/18(火) 05:22:09 ID:2kPUNyxA0
>>125
勘違いしてるわ
追加ダメージはドラゴンバイトにそういうのがあるんだよ
自分で使えばすぐわかる
HIT487だから1144はおかしい
ドラゴンスペルダメージが追加ダメにもかかってるんならわかるけど
それはそれで二重にかかってることになるしな
ドラゴンワンダーとドラゴンバイトとってる人いたら追加ダメの分にも
ドラゴンスペルダメージかかるか教えてくれ

128名無しさん:2013/06/18(火) 06:05:35 ID:Wt7K5R7w0
物理2500ぐらいの段階で廃課金者ということに気づけばまあ納得の数字じゃね?
普通の60武器青ぐらいで1500いくかどうかぐらいだからさ

129名無しさん:2013/06/18(火) 06:18:32 ID:RJK5oby60
>>127
その通りで、ドラゴンスペルダメージで追加ダメの部分も増える

というか60でこんなに強くなるものなのか・・・

130名無しさん:2013/06/18(火) 06:22:06 ID:Wt7K5R7w0
ステ的にはHIT2のSTR1ぐらいの比率上げでOPにHIT・FOC・VITあたり中心にクリ系も混ぜてるってところか?
で武器を廃強化してクリメインにしてるってところか
一体いくらつぎ込んだんだろねこの人w

131名無しさん:2013/06/18(火) 06:32:08 ID:RJK5oby60
防具もHIT+VITみたいな複合品ばっか使ってるだろうね

132名無しさん:2013/06/18(火) 07:01:37 ID:2kPUNyxA0
>>129
やっぱ追加ダメにものるのか
ドラスタルは属性攻撃にするのがいいって事なのかな

まぁこんだけ強化してればドラゴンバイトとか関係なく何使っても強いだろうな

133名無しさん:2013/06/18(火) 07:16:54 ID:Wt7K5R7w0
たぶん数字的には最低青(OP3つ)物によっては紫(OP4つ)とかじゃないのか?
それもOP好きに書き換えてる気がしないでもない

134名無しさん:2013/06/18(火) 07:26:21 ID:RJK5oby60
ドラゴンバイトしか使わないってならドラスタルはドラゴンスペルでいいと思う
OPってランクによって増えていくんだな知らんかった

135名無しさん:2013/06/18(火) 08:18:25 ID:Wt7K5R7w0
緑2個 青3個 紫4個 オレンジは知らんw
青以上でしか出ないOPもある(STRやINT)
もしかしたら紫あたりにCHMあるかもな
↑のSSの人はたぶん金に物を言わせて生産から紫とか作ってる可能性が高い
これと同じ状態にするのはゾッとする金額が必要だから真似すんなよw

136名無しさん:2013/06/18(火) 10:10:54 ID:d5Tk7WPU0
その人の別の動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=4sFJxcpWyiI

動画の頭で装備画面でてるよ
>>125の時より数値は低いみたいだけど
全身青装備とか遥か先の話だわ…

137名無しさん:2013/06/18(火) 14:58:41 ID:yWhyCpP.0
STR高めのHIT重視のステータスか・・・
CHM無視だな・・・

138名無しさん:2013/06/18(火) 15:58:18 ID:7.DZniWoO
確かに欲しいドラゴン捕まえたら、
後は振り直してしまえば良いかもしれん。
いくらCHMに振ってドラ強くなるって言っても、
装備枠三つしかないしな・・・

139名無しさん:2013/06/18(火) 23:01:04 ID:PNqAl6Kk0
全職最大のCHMでドラゴンを主体として戦い
自分は後方支援ってのがこの職じゃないのか

140名無しさん:2013/06/18(火) 23:47:42 ID:Libs5PtY0
>>139
CHMが他職より優れているし
ドラゴン使いが王道の職なのかも、しらんけど

141名無しさん:2013/06/19(水) 02:25:15 ID:0VmADguo0
雑魚ならまだしも
IDのボスの難易度あげるとカリスマ極でもすぐおっちんちじまう

142名無しさん:2013/06/19(水) 03:38:43 ID:AdDiU1.20
CHM極はスキル整えてポストで限界突破するほど育成したドラゴンがいたら化けそう

143名無しさん:2013/06/19(水) 14:50:49 ID:n6C3h8qcO
なんか急に本スレでハンターが強くなるといわれだしたが
期待していいのかい

144名無しさん:2013/06/19(水) 14:59:16 ID:2c.Q3Du60
pvpならハンター最強

145名無しさん:2013/06/19(水) 17:19:42 ID:Binu6EV60
ガンブレ使いはどんなタレントとってんの?
いまいちよくわからなくてレベ30でタシット5、キーン1、バックハンド1しか振ってないんだが。

146名無しさん:2013/06/19(水) 17:51:58 ID:1z5yJDDkO
後半タレントに有用なのが揃ってるから、
温存で良いと思う。
振り直し前提なら、
アーマー5orライフ5
キーン1
スラッシュ5
クリアップかポーズ二種お好み
って感じじゃないかね。

147名無しさん:2013/06/19(水) 22:35:54 ID:NYFQGjhQ0
>>144
こんだけ逃げるスキル揃ってりゃ少なくとも負けることはないってことで
すなわち、一定のPS持っていれば他職には勝てて当たり前
1on1 の話ね

でもGvGって集団戦だから、そこんとこよーく考えないと調子こいてても自ギルドが負けてちゃ意味ない
ギルドに必要な職は何なのかはまだ見えていないよ

148名無しさん:2013/06/19(水) 23:00:43 ID:Ou1FKIO.0
対人はサシならファイターだろうな
大人数だとぶっぱゲーになるからハンター強いだろうけどな

149名無しさん:2013/06/20(木) 03:59:29 ID:RfWFy5P.0
難易度冒険でクルハラの砂穴以外ソロやってるけど
ドラゴンバイトスパイクに頼りまくりだわ

150名無しさん:2013/06/20(木) 08:01:49 ID:82TxmGX.0
たしかに後半のはよさそうなの多いよな。
今は振りなおす気はないから温存しとくわ、ありがとう。

あとスパイクトラップとか罠系が気になってるんだけど、使用感どうなの?

151名無しさん:2013/06/21(金) 14:35:37 ID:klB7ROtIO
スラッシュもシークレットも、
モーションが判りにくいよな。
え?今撃てたの?状態。
もっと派手にしてほしい

152名無しさん:2013/06/21(金) 14:39:39 ID:NfeZ4R3g0
ドラゴンバイトも地味

153名無しさん:2013/06/21(金) 16:45:31 ID:F7.SUYOM0
ドラゴンバイトは球投げしてるだけだからな

154名無しさん:2013/06/21(金) 22:51:48 ID:PjIlNI2c0
お前ら必須だと思うタレント書いてこうぜ

キーン
どんなステ振りでもこれはMAX推奨
アーマーライナーorサバイバルマスター
最終的に装備でVIT稼ぐことになると思うのでHP10%アップの
サバイバルマスターが効果高いと言えるんじゃないか
ただ回復量に不安があるのでアーマーライナーもあり
ストロングウィンドウ
移動速度54%ダウンは強力
モーションが遅くなるので攻撃もよけやすいというかほぼ回避不能な攻撃でも回避できるようになる
スタビライザー
装備がそろいHPが伸びてくると必須になるんじゃないかと予想

155名無しさん:2013/06/21(金) 22:56:08 ID:F7.SUYOM0
ストロングウィンドウはボスにも効くなら強いな
スタビライザーはHP増えたら回復量物足りなくて逆にいらなくなるんじゃね?とるとしても1

156名無しさん:2013/06/21(金) 23:40:41 ID:PjIlNI2c0
いや、そういうのはいいからとりあえずお前が取ったタレントの使用感とか書いてくれ
他のタレントはどんな感じか知りたいんだよ

157名無しさん:2013/06/22(土) 00:38:20 ID:94ows1bM0
ああそういうことかスマン ちなみにステはSTR極
ハードブロウ
ポイントに余裕が出来たらとってもいいと思う。優先度低め
ドラゴンバイトandスパイク
バイトだけだと遅いしMPも食うけどスパイクとればかなり強くなる
65になったらハルベルトも5とれるようにポイントは残しておきたいところ
ドラゴンワンダー
とるなら5必須。1だと逆にほとんどの攻撃が弱くなる
全攻撃の威力が上がるからとって損なし。30分持続なのも良い
アーティスティックバイオレンス
1で13%、5で25%だから1で止めるか5までとるかのどちらか
ハンティングボウ
物理ダメージがあがればドラゴンワンダーの効果もあがるのでお勧め
ただ上昇率が少し低いのが気になるところ

158名無しさん:2013/06/22(土) 01:38:50 ID:GOEQZXE.0
トラップ取ってる猛者はいないの?

159名無しさん:2013/06/22(土) 03:08:06 ID:x7zeqnkg0
スマートポーズ
HIT全振りlv60で素のクリ率18%
スマートポーズありで21%
移動速度も地味にあがってる
MP回復-50%は自動回復が減るだけなので別に気にならない
スパイクトラップ
間違えてクリックして覚えてしまった
置いてから30秒ほど残る
緑のもじゃもじゃで草むらだと見つけにくいだろう
毎秒と書いてあるがダメが一回しかでない
範囲もせまい
さらに効果もダメもでないときがありまったく使えない
対人で嫌がらせにはなるかもしれんがゴミ
ファイヤートラップはさらなる猛者にまかせた

160名無しさん:2013/06/22(土) 03:10:13 ID:x7zeqnkg0
ガンブレ専用スキルとシークレットプリズン系の使用感が知りたい

161名無しさん:2013/06/22(土) 03:16:00 ID:rfkMHpaE0
シークレットは上の方で少し触れられてないか
キーンはレベル1でも10%あがるからとっておくべき

チャージ系列とったけど滅多に使わないからいらないスキルです

162名無しさん:2013/06/22(土) 03:55:59 ID:YnfRif6M0
ワンダー5ってガンブレでも有効ってことでいいの?

163名無しさん:2013/06/22(土) 05:01:08 ID:GOEQZXE.0
>>162
有効
ドラゴンワンダーLV5でのダメージ増加が↓(ステータスはHIT極)
ガスブレードカット
ワンダーなし ワンダーあり
1764+482   1944+924
1983+554   2164+1030

ジェットブレードストライキ
ワンダーなし ワンダーあり
1764+209   1910+617

ジェットコンボ
ワンダーなし ワンダーあり
2055+304   2157+712
2055+400   2157+808

弓はハンティングボウとかスマートボウ上げる前にドラゴンワンダー取れ

164名無しさん:2013/06/22(土) 10:30:29 ID:jeZIN8nY0
タレントI開放してドラゴンワンダー使って、
タレントⅡに切り替えても効果持続するのかな?
マークは表示されてるけど誰か教えてくれ。
ドラゴンワンダーなら持続30分だし切り替えもめんどくなさそう。

165名無しさん:2013/06/22(土) 11:20:51 ID:8Rw3L4cEO
ステータスとダメージ見る限り、
バフは持続っぽい。
バフ用タレント枠推奨。
この枠にCHMとか入れて、
ドラ捕まえ用にすれば良い感じかね?

166名無しさん:2013/06/22(土) 15:40:32 ID:4xCNWCXQ0
スタピライザーの回復量はどんなもんですか?

167名無しさん:2013/06/22(土) 17:11:22 ID:4xCNWCXQ0
>>166
…自己解決

168名無しさん:2013/06/22(土) 18:32:56 ID:9A6uRH0g0
まだLV36だがガンブレの感想
バックハンドスラッシュがメインスキル
射程短いけど2回即攻撃出来てクールも短め、威力も高いし、敵重なってたら複数攻撃出来るのでまとめ狩りにいい感じ。
グリーフェンクローで突っ込んで浮かしてバックハンド2発、スペースショット接射して、また浮かしてって感じでやってる。
スキルのクールがあいてる時は狂乱とか接射してる。
35以降のタレントの使い勝手がよくわからんな・・・
ドラゴンワンダーとかマジカルアローとかシークレットプリズンとかスタビライザーとか使えるんか?

169名無しさん:2013/06/22(土) 19:09:26 ID:8Rw3L4cEO
ワンダーは5振り推奨。
ただし、ドラスタルでドラゴンスペル強化しないと効果薄い。
何個か前のレス通り、
全てのダメージに加算されるので、
X+Y=ダメージ
と、なるスキルがあれば、
(X+a)+(Y+a)=ダメージ
と、いうように、両方に加算される。

シークレットは、サッカーボールぐらいの球形エネルギー体を、
相手に投球するスキル。
当たると2、3秒拘束出来るが、
当たるタイミングによっては、
拘束状態にならなかったりと、
単品では使い勝手悪い。
後続のサンダー覚えてから本領発揮かねぇ?
謎挙動多いみたいだけど。

170名無しさん:2013/06/22(土) 19:15:43 ID:8Rw3L4cEO
マジカルは、そのLv帯で1振りだと100〜200ぐらいのダメージ増加。
ただし、パワシュのみにしか反映されないから、
蹴り主体の人には効果薄いかも。
パワシュまで行くのも隙が多いし。

スタビは、取ってないので
どなたか宜しく。
ドラゴンソウルスキルの回復系充実してたら要らなそうだけど、
隠しでダメージUPしてたりしないかしら

171名無しさん:2013/06/22(土) 19:31:24 ID:9A6uRH0g0
なるほどthx
ちょい上にも出てたけどワンダー5はポイントがきついから別枠で5取ってみる。
ドラスタルは物理ダメ入れてたんだけどドラゴンスペルUPにチェンジするべきかな

172名無しさん:2013/06/22(土) 19:37:36 ID:94ows1bM0
ドラゴンバイトしか使わないってならそれでいいけど
他のスキルも普通に使うだろうから物理ダメージのドラスタルで問題ないと思う

173名無しさん:2013/06/22(土) 19:52:37 ID:8Rw3L4cEO
敢えて外す程ではない感じかね。
そろそろドラスタル検証したいね。

しかし、ハンタースレだけレス数盛り上がってるなぁ。

174名無しさん:2013/06/22(土) 20:12:23 ID:ix/pgKBU0
タレントが個性的で語ることが多いね

ファイターのタレント
・LR強化
・LLR強化
・LLLR強化
・Qスキル強化
・Eスキル強化
・Vスキル強化
・1スキル強化
・2スキル強化



って感じで水増し感パネェw

175名無しさん:2013/06/22(土) 20:19:52 ID:usq3tnzE0
タレントⅠとタレントⅡって二つあってなんか意味ある?

176名無しさん:2013/06/22(土) 20:23:04 ID:8Rw3L4cEO
>>174
うわぁ・・・w
公式はファイター嫌いか何かなのかw

177名無しさん:2013/06/22(土) 21:10:44 ID:4xCNWCXQ0
>>173
ハンター人口多いから?

178名無しさん:2013/06/22(土) 21:38:05 ID:ybIo30Ao0
スタビライザーはスペースショットを命中させた時、1HITごとにHP回復効果がつく感じ
35レベル時点でスタビライザー1だと1HITあたり130くらい回復する
至近距離で全弾ヒットさせるとかなりの量回復する
即死級の難易度は知らんけど、35タレントの中では良タレントだと思う

ただし、スペースショットとは別のスタビライザー用のクールタイムが12秒くらいあって、それが終わるまではスペースショット撃っても回復効果が発生しない

179名無しさん:2013/06/22(土) 21:49:14 ID:x7zeqnkg0
ドラスタルにドラゴンスペルってあるか?
魔法威力にエレメントとネイチャーと打撃ってあるけど
打撃はめてもエレメントがあがるんだけどバグか

180名無しさん:2013/06/22(土) 21:52:41 ID:94ows1bM0
それ名前の部分が正しかったはず
ドラゴンスペルはエレメント+じゃなかったか?

181名無しさん:2013/06/22(土) 22:31:45 ID:4xCNWCXQ0
>>178
そのとおりですね、良スキルだと思います
ただドラゴンスキルに回復が豊富にあるから出番がほぼ無いですね、
超硬いボスで長期戦でドラゴンゲージが枯渇する状況になったとき
初めて輝くスキルだと思います、今後超高何度のコンテンツが実装されたときに光るスキルだと感じました

182名無しさん:2013/06/22(土) 22:44:45 ID:9A6uRH0g0
でも死ぬ時って、回復足りなくて死ぬっていうか
大群にボッコされて動けずに死ぬってパターンが多いし
そういう状況である程度こっちの動きが止まるの使えるかっていったら・・・うーん
通常狩りでいちいちドラゴンの回復使わなくてもいいってのはラクかも


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板